とても寒い日が続いていますが.. 投稿者:かつら 投稿日:2003/01/22(Wed) 21:42 No.1600  
こんにちは。管理人です。毎日寒い日が続いていますね。
風邪やインフルエンザがはやっているそうですのでどうぞ皆様お体にお気をつけください。
昨日、サイトのアクセス数が50万アクセスを超えました。
来て頂ける方に喜んで頂けますようよりよいサイト作りに励むつもりです。これからもよろしくお願い致します。

少し遅くなってしまいましたが...

>きなりさんへ
こんにちは。たくさん書きこみして頂いてありがとうございます。返信機能の件ですが厳密にこうでなくてはいけない、というのではなく、ログをとる関係上、早めにログを取ると後でせっかく頂いたご意見を掲載できない場合があるので、できれば返信機能を使わずに、ということですのでお気になさらないでください。せっかく頂いたきなりさんの貴重なご意見は残させてくださいね。これからもよろしくお願い致します。

>のんちゃんさんへ
こんにちは。初めまして。
香川情報、喜んで頂けてとても嬉しいです。これも去年に香川の方に教えて頂いたおかげなんです!グローバの欄に付け足しましたが、オイルによっては冬は固まってしまうので、
前もってメールかお電話で連絡して頂けるとよりスムーズに受け渡しができるそうです。こちらこそよろしくお願い致します。

>ましゅさんへ
こんにちは。初めまして。
バスソルトの色、気になりますよね。管理人も失敗してしまいました。(その他お風呂用品製作記をご覧頂けると嬉しいです)。クエン酸を混ぜるときれいな色になると伺いました。(SAVORIさんもおっしゃってくださっていますね!)
ましゅさんが質問される直前にもラベンダーのバスソルトの話題になりました。掲示板のログ46の1495, 1496番、ログ47の1501, 1504, 1505にもご意見を頂いておりますのでご参考にして頂ければ幸いです。

>ポペさんへ
こんにちは。初めまして。
その後、フロリアルから連絡がありましたでしょうか?
気になって私のほうからもフローリアルにメールで聞いてみたところ、年末年始は特にお休みではなかったようですが、
とても忙しかったそうなんです。1人の日本人の方にものすごく返事が遅くなってしまったことは把握している、とのお返事を頂きました。それがポペさんで、すでに連絡がついているといいのですが。フロリアルから無事連絡がついていることをお祈りしています。

>さちほさん
こんにちは。
お気に入りのサイトを見つけられてよかったです。
詳しいことがわかってお時間があるようでしたら、教えて頂けますと嬉しいです。今頃わかってももう遅くて申し訳ないのですが、カプチーノの香りのフレグランスオイルですが、

From Nature With Love
http://www.from-nature-with-love.com

にありました。
また遊びに来て頂けますと嬉しいです。

>金魚さんへ
こんにちは。
ニキビによいせっけんとのことですが、過去ログ検索してみたところ、ログ25の2437番やログ33の188番に参考になることを書いて頂いています。ご覧頂けますと嬉しいです。もちろん、これこそは!というレシピをお持ちの方、金魚さんまでお願い致します。


にきび☆ 投稿者:金魚 投稿日:2003/01/22(Wed) 20:15 No.1598  
にきびに良い洗顔石鹸を作ろうと材料を検討中なのですが、油など検討しているうちにまとまりのないレシピになってしまいます☆
良いレシピがありましたら是非教えて下さい。




ヒデヨシさんアンド黒ねこさんへ 投稿者:金魚 投稿日:2003/01/22(Wed) 20:07 No.1597  
回答ありがとうございます。
お酢の量は今まで洗面器に大さじ3くらいでした。お酢をふやして、合わないようならクエン酸リンスにしてみます♪
前田さんのシャンプーのこつとは???


きらきらきら 投稿者:みー 投稿日:2003/01/22(Wed) 19:33 No.1596  
こんばんは(^−^)
今日石鹸を型から出したのですが表面や周りが
すごくきらきらしているんです
透明の結晶がついているところもあります
やっぱり苛性ソーダですよね?!
分量の半分お水でトレースを出し型入れ寸前に
残りの水を牛乳を入れて作るという
前田京子さんの本のとおりの牛乳石鹸です
オプションにはココナツパウダーを入れました
分量もきっちり量り20分はしっかりまぜまぜしたつもりだったのに・・
こんなこともあるのでしょうか・・・


黄色い水レシピは・・・ 投稿者:らんちゃん 投稿日:2003/01/22(Wed) 18:21 No.1595  
香奈さんありがとうございます!
レシピはOPでは何も入れませんでした
でも緑茶をオリーブオイルで漬け込んだものを使いました
配合はそのオリーブオイル ココナツ パームあとシアバターも30パーセントほど加えました香りはつけていません
よろしくお願いしますm(_)m


1577の試薬屋さんへ 投稿者:ミケコ 投稿日:2003/01/22(Wed) 17:15 No.1594  
お返事ありがとうございました。
どのように食塩水を使われたのかは良く分かりませんでしたが、石鹸の作り方自体も違っているんですね。どのような作り方かも、良かったら教えて下さい。
また、食塩水を使う良い方法が見つかったら、是非お知らせ下さい。私も色々調べてみますね。


茶色い水 投稿者:らんちゃん 投稿日:2003/01/22(Wed) 00:59 No.1592  
今日型出ししようと石鹸を覗いたら
二箇所端の部分から茶色い水が石鹸の表面に
水溜りのように出ていました
これなんでしょう
今までこういうのはあったことがありません
汗とも違うし何の匂いもしません???
こういう経験あるかたいらっしゃいませんでしょうか???


Re: 茶色い水 香奈 - 2003/01/22(Wed) 07:39 No.1593  

オプションで何か入れましたか?
レシピを書かれた方がよろしいかと思います


たくみさんへ 投稿者: 投稿日:2003/01/22(Wed) 00:55 No.1591  
ありがとうございます(^−^)
少し安心しました
そうですね もう少し熟成させてみます!


ベトナム木型の石鹸・・・その後 投稿者:ミホ 投稿日:2003/01/22(Wed) 00:06 No.1590  
以前こちらでベトナムのお菓子作りに使う木型で石鹸が作れませんか?
と質問した者です。思った以上に上手く型から出せたので、結果報告させてください。その前に、木型について説明不足だったので補足を。
使った木型は二つの木片を重ねて使うもので、たぶん京都の生菓子のような柔らかいものの型を抜くものです。下の木片に細工彫りがしてあり
、上の木片には筒状の穴があいています。表面には薄く塗料がぬってありました。
型入れした石鹸は熟成後の石鹸をリバッチしたものです。
型入れするまえに表面に薄く油をぬりました。
しばらく乾燥させると都合のいいことに水分が飛んで石鹸が少し縮んだので簡単に型から出すことが出来ました。
画像を写真館のほうに送ったので、興味のある方は覗いてみてください  


翔さんへ 投稿者:たくみ 投稿日:2003/01/21(Tue) 23:38 No.1589  
私は、ペーハー試験紙を使った事はありませんが、
熟成期間を過ぎた石けんを使って、キツイなと感じた
事がありました。
でも、あきらめてたその石けんを、4ヶ月後に使って
みたら、ビックリするほどマイルドになってて驚いた
ことがあります。
いろんな条件によっては、熟成期間が左右されることが
あるかもしれないので、数ヶ月後に再度はかってみては
如何でしょう?
翔さんの石けんもマイルドに、変化していると良いですね。


1574の金魚さんへ 投稿者:ヒデヨシ 投稿日:2003/01/21(Tue) 23:15 No.1588  
はじめまして、ヒデヨシです。
私もリンスは苦労しました。
最初に米酢やりんご酢等でリンスを試みましたが、
髪がベットリとした感じになり私にはイマイチでした。
ところがクエン酸リンスを試したところ、髪がサラサラに!!
とっても驚きました。
私としては、酢にハーブを漬け込んだりしたものを使い続け
たかったのですが、なんだかクエン酸の方が調子が良かった
のでそのままクエン酸リンスにしています。
ちなみに私はゆるいパーマをかけたようなクセ毛です。


石けんシャンプーのリンス 投稿者:黒ネコ 投稿日:2003/01/21(Tue) 22:33 No.1587  
金魚さんへ
私も、最初に石けんで洗った後、酢でリンスをしたら、次の日に
髪の毛が重たくなってしまいました...以前に手作りではなく
購入した石けんシャンプー&リンスのときは、さらにフケ状のもの
(石けんカスと思われます)が出て挫折しました。
その後、前田京子さんの「お風呂の楽しみ」をよみ、リンスのコツを
忠実に再現してみたらバッチリ!乾燥する季節も、飛行機の中でも
静電気の立たないツルツルの髪になりました。
米酢+エッセンシャルオイル+グリセリンが私の定番ですが、忙しくて
米酢のみのときでも、仕上げはツヤツヤになります。お酢の量は
少ないより多い方がよいようです。

金魚さんはオリーブ石けんを使われているようですし
(確かにココナッツは粗い上がりがきしみがちです)
お酢の量を増やしてみて比べてみたらどうでしょう?


つんつん様へ 投稿者:ゆーこ 投稿日:2003/01/21(Tue) 17:20 No.1585  
 ありがとうございました。テスト中で石鹸作りができず、米ぬかの顔色
をうかがいながら日々を過ごしている為、一ヶ月と聞いて少し安心です。
早めに作るにこしたことはないのですが。


石鹸シャンプー 投稿者:ぽんたす 投稿日:2003/01/21(Tue) 16:20 No.1584  
金魚さん、はじめまして。
シャンプーには、マカデミアナッツ100%や、へーゼルナッツ100%石鹸
を使っています!髪がツヤツヤ&サラサラで、とても良い感じですよ♪
私はオリーブ石鹸を使うと、髪が柔らかくなりクセがつきやすいです。
 椿油とひまし油が入った石鹸は、コシが出ます。
 ココナッツ石鹸は、リンスしないとパサパサギシギシになってしまいます。
 それぞれの髪質によると思うのですが・・・


Re: 石鹸シャンプー 金魚 - 2003/01/21(Tue) 20:12 No.1586  

ぽんたすさん、お返事ありがとうございます。
早速、作ってみたいと思います♪


おしえてください 投稿者:momo 投稿日:2003/01/21(Tue) 04:12 No.1583  
オールナチュラルの(ソープベースで防腐剤、アルコール、プロピレングリコールが入っていない等)のM&Pソープ、またはソープヌードルを探してます。日本以外のサイトでどこかありましたらおしえてください!!!!


こんばんわ 投稿者: 投稿日:2003/01/21(Tue) 03:35 No.1582  
皆様こんばんわ
先輩方のアドバイスお願いします
ペーハー試験紙を購入したのですね
それで一ヶ月の熟成期間が終わったので計ってみると高いんですよ
12ぐらいの色を示します
特に白く粉を吹いたようになっている(空気に触れていた部分だけうっすら・・この現象は本ではこなせっけんんだと・・・)ところなんて
14ぐらいの色です
切った断面はなにもなく綺麗に滑らかです
一ヶ月を過ぎてもこんなに高いことってあるのでしょうか
それとも何か失敗したのか(^−^;
アドバイスおねがいします


青色 投稿者:ねこちん 投稿日:2003/01/21(Tue) 03:18 No.1581  
CP法での青色がどうしてもきれいに出ません。
マイカと水溶液インド藍を試してみたものの紫またはグレーになるか退色してしまいます。青色を出すには他に何か入れるのですか?
加えたタイミングはトレースが出てからでしたが、他になにかコツがあるのでしょうか?
一度は成功させてみたいので教えてください。



ポポさんへ、ゆーこさんへ(米糠の件) 投稿者:つんつん 投稿日:2003/01/20(Mon) 23:51 No.1580  
ポポさんへ
ご親切に情報ありがとうございます。精米したての米糠は、そんなに違うんですね。何でも新鮮なものが良いという事でしょうか。
炭ですか。私も炭大好きで、消臭やミネラルウォーターなどに使っています。良い炭の購入先をご存知でしたら、ぜひ教えてください!あ、ここの掲示板とは関係ないですね。メールさせていただいてよろしいでしょうか?
あと、こちらの掲示板は、返信機能を使わないように、と掲示板の一番上に書いてありますので次回からそのようにされてはいかがでしょうか。(お教えするのが遅くなってすみません)

ゆーこさんへ
申し訳ないのですが、何日くらいだったかはっきりと覚えていません。1ヶ月くらいたっていたかもしれません。ちなみにそれは無農薬米の糠で、きっちりとビニール袋の口はしばっていたと思います。


食塩水 投稿者:試薬屋 投稿日:2003/01/20(Mon) 09:30 No.1577  
ミケコ さん
濃い食塩水には石鹸は解けないという事を利用しえ精製するのですが石鹸の制作方法自体がここでやられているような方法と少し違うのでそのまま適用出来ないと思います。
少し実験してみて良い結果が出るようならお知らせします。


おそるべし固形油脂 投稿者:さちほ 投稿日:2003/01/20(Mon) 01:19 No.1576  
先日より書き込み&ROMさせていただいております。
コーヒー系のフレグランスオイルについて
情報ありがとうございました。
その後、ネットサーフィンをしていて、
TheEyeOfNewt.com(http://theeyeofnewt.com/
というページを知り、あまりの数の豊富さと安さに負けてしまい、
すぐに色々とオーダーしてしまいました。
海外のサイトで英語ではありますが、
対応は迅速で、注文から3日で発送完了のメールも届きました。
注文はクレジットカードがあれば、ネット上で簡単にできました。
エアメールなので、早く届くそうなので、
届いたらすぐに石けん作りを再開させようと思っています。
エッセンシャルオイルも量からみると、かなり安いかったですよ。
種類が多いので、どれを買うべきか迷ってしまいました。

固形油脂は何度も温めたり毎回のように湯煎すると
油が酸化しやすそうに思うのと、容器ごと温めていたら
ポリの容器が変形してしまい、最初に作る時にかなり
あせってしまったという経験から考えたあげく、
私の場合は一度だけ湯煎にかけて全体を溶かしてしまったのち、
大きな口の広いタッパに移しかえて、使う時は、
マーガリンのようにバターナイフで、固まった油脂を、削る感じで
測り取っています。グラムは変わりませんし、
結構便利だと思いますよ。
口の狭い容器だと、溶かすにつれて底にたまって
固まってしまったのを、また溶かして出すのは
結構苦労しませんか?

それではまた来ます。


こんばんわ 投稿者:金魚 投稿日:2003/01/19(Sun) 23:38 No.1574  
今使っている石鹸が市販されている手作りのオリーブ石鹸で先髪から体まで洗えると書いてあり購入し使っています。
体、洗顔にはとても良いのですが、髪を洗うと大量にフケが出てしまいます☆リンス代わりに食用のお酢を使っています。
合わなかったのでしょうか?
皆さんはシャンプー用にどんな石鹸を使っていますか?
教えて下さい


私も横から再び参加 投稿者:ゆーこ 投稿日:2003/01/19(Sun) 23:35 No.1573  
話の流れをややこしくしてしまって申し訳ありませんが、つんつん様に
質問です。常温で保存していたら虫がわいたとのことですが、何日ぐらい
でそうなりましたか?「持ち」の目安になりそうなデータなので、教えて下さい。


ぽぽさんへ、のぶりんさんへ 投稿者:つんつん 投稿日:2003/01/19(Sun) 22:51 No.1572  
こんにちは。

ぽぽさんへ
横からすみません。米糠の保存についてもう少し教えていただきたいのですが、
・冷凍掲示板ログ47庫での保存は、ペットボトルでなくても、別にジップロックのようなビニール袋等でも大丈夫でしょうか?
・時間がたつと酸化するとの事ですが、私は以前、余った米ぬかをビニール袋に入れて口をしばって常温で保存していたのですが、虫がわいてしまいました。\(>o<)/ これも、冷凍保存で避けることができるのでしょうか。風通しの良いところで保存するのも良いようですが、どうでしょうか?

のぶりんさんへ
補足ですが、私の場合、ボトルと一緒にお風呂に入ることで、1時間くらいで液状になりました。その後タッパーに入れ替えておくと、固まってもスプーンなどで必要量を取り出すことができます。


Re: ぽぽさんへ、のぶりんさんへ ポポ - 2003/01/20(Mon) 00:36 No.1575  

つんつんさん、初めまして。
 やはり米糠は、時間が経てば経つ程酸化していきますので(実は実験をしたんです。精米したてで出来たての米糠は臭いがきな粉のように甘くていい香りなのですが、1日1日と日が経つに連れて米糠独特の臭いになっていくんです。)、ですから私は販売されている米糠は、臭いがキツクテ個人的には使えないんです。出来るだけ早く使うか、少量をお米屋さんで分けて貰うかをお薦めします。
 冷蔵よりは冷凍の方をお薦めしますよ。
ジップロックにするのなら、ストローで中の空気を抜いて真空にして保存をする事をお薦めします。
それと、私は炭に関しても勉強をしたのですが、もし不安でしたら、袋の中に炭を1本入れておくと、炭から半永久的に放出されるマイナスイオンの効果で酸化を遅らせる事が出来ます。
 私がペットボトルに米糠を入れたのは、ただ単に取り出しやすいからだけなんです(笑)。
ですから、小さな炭か遠赤効果のある炭の石やトルマリンの石(マイナスイオンを放出します)を米糠と一緒にペットボトルに入れています。
 お役に立てたでしょうか?
良かったらお試し下さい。(^^)


訂正です。 投稿者:つん 投稿日:2003/01/19(Sun) 22:39 No.1571  
1570のステアリン酸の件ですが。
SABBYさんの本、今確認したらすべて550gの油脂に15gのステアリン酸というレシピでした。
「3%強」ではなく「3%弱」ですね。失礼致しました。


ありがとうございました。 SAVORI - 2003/01/20(Mon) 17:32 No.1579  

つんさん、教えていただいたことに感謝します。
ぜひ、試してみます。楽しみだなぁ。
麦飯石入り(ローズマリー香)と竹炭入り(グレープフルーツ香)をつくります。
助かりました。


1567 SAVORIさんへ 投稿者:つん 投稿日:2003/01/19(Sun) 22:34 No.1570  
私はステアリン酸を殆どいつも使っています。
(ステアリン酸なしでもすごく固くなるレシピの場合は使っていませんが。)
SABBYさんの本では大体3%強のステアリン酸がすべての石けんに
入っていますが、いろいろ試してみて私の場合は1%に落ちつきました。
聞いていたような「皮膚に膜が張るような感じ」というのも特に感じませんし、ほどよく固くて溶け崩れも少なく私にはとても使いやすい石鹸です。

固さの好みも個人差がありますのでご参考までに...。


むっちゃんさん・黒ネコさんへ 投稿者:のぶりん 投稿日:2003/01/19(Sun) 21:42 No.1569  
早々にお返事頂きありがとうございます。初歩的な質問でとっても恥ずかしかったのですが、参考になりました。まだまだたくさん勉強しなくては・・・・。今後も本を見てもわからないこと等があったら、アドバイスよろしくお願い致します。


固い石けん 投稿者:SAVORI 投稿日:2003/01/19(Sun) 21:11 No.1567  
こんにちわ。SAVORIといいます。
質問なのですが、固めの石けんを作ってみたいとおもっています。
ステアリン酸を入れると、固くなるとききましたが、なん%入れたらよいのかがわかりません。
もし、ステアリン酸を入れて石けんを作られた方がいらしたら、どのぐらいの量を入れられたのか教えて下さい。



1562のポポ様へ 投稿者:ゆーこ 投稿日:2003/01/19(Sun) 20:56 No.1566  
ありがとうございました!やはり早めに石鹸作りを始めることにします。
10日ぐらいは持ちますよね…?
それにしても、そこまで材料にこだわることが可能なんてうらやましい
です。きなこ味の米ぬか…食べたい(*^-^*)
色々参考になりました。


1563のむっちゃんさんへ 投稿者:ヒデヨシ 投稿日:2003/01/19(Sun) 20:25 No.1565  
refined=「精製された」 ナルホド!
前田さんの本もひっぱり出して読み直しました。
現在保温中で早く中身を確認したいのですがガマンガマン。
しばらくは型に入れたまま乾燥させようと思います。
いろいろとありがとうございます。


1561ヒデヨシさま 投稿者:むっちゃん 投稿日:2003/01/19(Sun) 15:57 No.1563   HomePage
初キャスティールおめでとうございます。トレースが早く出たとの事ですね。
refinedは、「精製された」の意味なので、refined olive oilは「精製オリーブオイル」ですね。前田さんの「オリーブ石鹸、マルセイユ石けんを作る」P82オリーブオイルの説明文の中に、「精製オリーブオイルはバージンオリーブオイルを精製したものですが、(中略)少量のバージンオイルを混ぜたものがピュアオリーブオイルとして売られています。」とあります。なので、ピュアオイルを使用された訳です。
私は、トレースが早く出た理由は水分を減らした事が大きい理由ではないかと思います。特に問題はない気がします。
また、キャスティール石鹸自体柔らかいので、固くなるまで時間が掛かりますが、気長に様子を見られたらいかがでしょうか。


1554のむっちゃんさんへ 投稿者:ヒデヨシ 投稿日:2003/01/19(Sun) 12:53 No.1561  
アドバイスどうもありがとうございました。

さっそく昨晩キャスティールに挑戦しました。
水分はTAOさん方式の35%で計算しました・・・が!!
少し心配なことが・・・トレースが3時間ぐらいで出てしまいました。

予想する理由
その1  ラベンダーやローズマリーのインフューズドオイル
     を使用(余っていたので)

その2  現在使用しているオリーブオイルの表示が「Refined Olive
oil」と「Extra Virgen oil」のブレンドされたもの。
     ちなみに5リットル缶で安売りしていたものです。日本語
     の表示はありません。「Refined」が「Pure」に相当する
     のかさっぱりわかりません。

一応けん化率は何度も何度も計算し、まちがってはいないとは思います
が、予想外のトレースの早さに驚いています。確かに最初の30分ほど
全力でタネを混ぜ、40〜45度にタネの温度をキープしていましたが
どうなのでしょうか?
キャスティール石けんは全く初めてなので不安です。


のぶりんさんへ 投稿者:黒ネコ 投稿日:2003/01/19(Sun) 00:46 No.1559  
ココナッツオイルや、パームオイル等の融点が低いオイルは寒い季節固まっていますよね〜
湯煎にかけて使います。私は50度くらいのお湯にボトル毎つけています。
すぐにお湯がさめてしまうので、50度くらいをキープしていると
1時間以内にはとけていますよ。
使い終わって、ほうっておくとまたオイルが固まってきます。
夏だと液体なんですけどね。


教えて下さい 投稿者:のぶりん 投稿日:2003/01/19(Sun) 00:17 No.1558  
石けん作りを始めようと思い、何とか材料を揃えたのですが、ボトルに入ったココナッツ油が固形であることに初めて気付きました。使うときはボトルを温めて使うのでしょうか?その場合、残った分はまた固めて(放っておけば固まると思うのですが・・・)何回も使えるものでしょうか?皆さんはどのようにしているのか知りたいです。出来れば、その方法も詳しく教えて下さい。


質問です。 投稿者:ゆーこ 投稿日:2003/01/18(Sat) 20:33 No.1557  
米ぬかを手に入れたのですが、1月11日に開封してしまいました。
冷蔵庫に入れていますが、どれぐらい持つか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。ちなみに、量は200g程度です。


Re: 質問です。 ポポ - 2003/01/19(Sun) 15:01 No.1562  

ゆーこさん、初めまして。
 2年前に安心なお米(米糠も含めて)に対しての講演会を聴いたのですが、米糠は非常に酸化しやすく、出来るなら早く使い切った方がいいそうです。
 私の場合、無農薬玄米を自分で精米して出た米糠を、すぐに使っています。出来立ては(フライパンで炒ります)、きな粉を食べているみたいに香ばしくて美味しいです。とても感動しました。
 出来るだけ残さないようにしていますが、残ったら廃油石鹸(台所洗剤)に入れたり、入浴剤にしたり、土に混ぜてガーデニング用の土を作ったりと残さないようにしております。
どうしても残ってしまった場合は、500mlのペットボトルに入れて冷凍室で保存しております。
 それとお薦めなのが、もし出来るのならなのですが、作りたての米糠をフライパンで炒って、あら熱を取り、市販のふりかけを混ぜると、栄養タップリの米糠ふりかけが出来ます。
これさえあれば、栄養価の低い白米の栄養不足を補う事が出来ますよ。
 お役に立てたかどうか分りませんが、1つのヒントとしてお役に立てて下されば光栄です。(^^)


ベースコートについて 投稿者:にゅーか 投稿日:2003/01/18(Sat) 17:18 No.1556  
初めて投稿します。
ここは手作り石けんのサイトなので、場違いではありますが、
爪のベースコートの作り方をご存知な方がいましたら、
教えて戴けないでしょうか。
市販のベースコートだと爪が痛くなってしまい困ってます。
手作りで、敏感な人にも使える、安全なベースコートやマニキュアを
探しています。
市販の商品でも、「いい!」というものがあったら、
教えていただけませんか。
宜しくお願いします。


フロリアルについて 投稿者:ポペ 投稿日:2003/01/18(Sat) 16:50 No.1555  
はじめまして。

ここでフロリアルのサイトを知り
二回ほど通販したのですが十二月の始め頃から
何回出してもメールの返事がもらえなくなってしまいました。

15mlサイズしかないEOの5mlサイズが欲しくて
向こうからもOKの返事をもらい、値段を教えてもらったまでは
良かったのですが見積もりをお願いするメールを出したところそれから音信不通に。

忙しいとかバカンスなのかと思い、
三日前にあらためてサイトから注文し
5mlサイズに直して見積もりを取ってくれないか
というメールを出したのですがまだ返事はもらえていません。
一応「至急返事ください」と目立つタイトルで書いたのですが。

何かこちらの振る舞いに気に入らないことが
あったのだろうかと悩んでいます。
同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?


1550ヒデヨシ様 投稿者:むっちゃん 投稿日:2003/01/17(Fri) 14:32 No.1554   HomePage
キャスティール石鹸のトレースを早く出すのに幾つか方法があります。
1.水の量:前田さんのレシピですとオイルの重さの40%の水を使用しますが、たおさんのレシピですと35%です。少ない量の方が早いです。
2.オリーブオイルでもポマースを使用する。
3.ブレンダーを使用する。むらになりやすいので良く混ぜて下さい。私の場合、一時間もしないで型に入れられました。


1542の黒ネコさんへ 投稿者:ヒデヨシ 投稿日:2003/01/17(Fri) 12:59 No.1550  
ヒヨッコ以前だなんてとんでもない。
キャスティール石けんがスペインの有名なものとは知りません
でした。(; ̄ー ̄A
TAOさんと前田さんの本に「オリーブオイル100%でできた石けん
をキャスティール石けんといいます」と書いてあったので、私
のは本の受け売りです。(本だけは熟読しました。)
しかし黒ネコさん、トレースがでるまで35時間も・・・
やはりキャスティールを作る時はそれなりに時間がかかりますね。
でもがんばってみますね。


バスソルトの色について 投稿者:ましゅ 投稿日:2003/01/17(Fri) 12:43 No.1549  
はじめまして。
早速ですが、先日、「お風呂の愉しみ」を見ながら、はじめてラベンダーのバスソルトに挑戦したのですが・・・
岩塩にラベンダーティーを回しかけたとたん、モスグリーンからグレーに変色してしまいました。
まだ熱を加える前なのに、変色する事はあるのでしょうか?
また、原因はどういった事が考えられるのでしょうか?

今回使用したのは、カリス成城で購入したドライラベンダーと
肉のはなまさで購入した、破格の安さの(1s100円以下)「天然天日塩」を使用いたしました。


bP549のましゅさんへ SAVORI - 2003/01/19(Sun) 21:23 No.1568  

バスソルトの色についてです。答えにはならないと思いますが・・・。
私はドライラベンダーにブルーマローを少し加えて、ティーをつくり、
それをソルトにかけましたら、とてもきれいなラベンダー色になりました。他にはクエン酸を少しラベンダーティーに入れるときれいな色が出るともきいています。(私は試していませんが)
やはりラベンダーソルトの色つけは、ラベンダーだけではちょっとむつかしいかも・・・と実感しています。
最近は色ナシでも満足しているSAVORIでした。


始めまして、ありがとうございます!!!! 投稿者:のんちゃん 投稿日:2003/01/17(Fri) 11:19 No.1548  
とてもとても感謝感激なのであります!!!
実はせっけん作り始めてまだまだ数ヶ月なのですが、12月は特に波にのっていたもので牛乳パック8本分も作ってしまいました。
今のところさほど高度なものも作っていないので失敗もなく楽しく作っていたのですが、地方のみなさんならこの苦労、分かって下さるでしょう・・・・そう、材料なんです。
百貨店などに行けばエッセンシャルオイル位は(マジ高いですけど)ありますが、パームオイルや、ましてやレッドパームなんてどこにもありません。仕方なく、割高・・・と思いながら通販で仕入れていたのですが、ここで、四国情報の所に載っていた「グローバ薬局」を発見して行って見る事に。なんと、家から車で10分ほどでとても近い!!!しかも情報どおり、オイルも他のものもほとんど計り売りしてくれるんです!
エッセンシャルオイルも品質がいい会社のものを格安で販売してくれているし、何よりご夫婦2人とも薬剤師さんなのですが、とっても親切に色々アドバイスしてくれました。
あーうれしかったですー!!
取り急ぎ御礼まで。これで色々な種類のものを心置きなく作れます。


ありがとうございました。 投稿者:まゆこ 投稿日:2003/01/16(Thu) 14:57 No.1547  
はなさん

まゆこです。大変基本的な質問なのに…ご丁寧に答えて
くださってありがとうございます。ひと安心しました。
私が使ったのは多分レッドパームオイルだと思います。
トレース後、ちゃんと固まってはきていますので、
熟成させようと思います。
私h、実はテキスト等使わず、計算のみで比率を出し、
大量のオイルを使ったので、たくさんの量になったの
だと思います(^_^;)。

ありがとうございました。またレポートしますね。


1545のまゆこさんへ。 投稿者:はな 投稿日:2003/01/16(Thu) 12:47 No.1546  
多分、殆どの方が食用油で石鹸を作っていると思いますよ。
私もそうですし(食用でないもので使うのはホホバオイルくらいです)各種テキストでも食用油で作るレシピが多いのでは?
まず問題はないと思われます。

まだクリーム状の石鹸のタネは、肌につくとヒリヒリして痒いし、真っ赤になってしまうものですよ。(ついてしまったら即、水で洗い流さないとかぶれちゃいます!)熟成が終われば大丈夫なはずです。(ただし、苛性ソーダの量は正しく計算しないといけませんが。そういう計算の仕方や油の量と配合の比率なども、テキストに載っていますから、あまり大量のバッチにはならないのではないでしょうか?平均は600〜1000g用のレシピが多いのです)

また、「ものすごいオレンジ色のパームオイル」は、レッドパームオイルをお使いになられたからでしょう。(カロチーノプレミアムという商品名ではなかったですか?)無色のパームオイルの方が一般的ですが、お使いになったパームオイルはオレンジ色のきれいな石鹸になりますよ。皮膚の修復にも良い成分が入っているので、仕上がりが楽しみですね!

きっと不安になっていらっしゃると思い、早めにレスさせていただきました。石鹸作りは楽しくて、奥の深いものでもあるので、どんどんチャレンジしてくださいね。


すべて食用油で作った石鹸について 投稿者:まゆこ 投稿日:2003/01/16(Thu) 10:25 No.1545  
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
管理者さん、ありがとうございます。

さて、私が石鹸を作り始めて、4つ目になるのですが…
質問があり、投稿しました。

今まで、精製したオイル(そのままでも顔や身体に使える
オイル)のみを使って石鹸を作り、それなりに成功しまし
た。

近所のカルフールで、パーム油、ヘーゼルナッツ油、
ピーナッツ油、オリーブ油が安く売っていましたので、
今回は、その3つで石鹸を作りました。

トレースがでたころ、原液が手についてしまい、こすったら
ずいぶん荒れてしまいました。これは、しょうがないとは
思うのですが、果たして、こんな石鹸が使えるのだろうか…
ととても不安です(^_^;)。しかも、めちゃめちゃ量があり、
牛乳パック3コもできてしまい、現在、発砲スチロールの
中で、眠らせております(^_^;)。

すべて食用オイルで作った石鹸っていかがなものでしょうか?
やはり精製したオイルで作った方が良かったのかなぁと。

ちなみにパーム油は、ものすごいオレンジ色で、石鹸全体が
オレンジ色になっています。

すべて食用油で石鹸を作った方はいらっしゃいますか?
どうぞよろしくお願いします。


自己解決!ヘーゼルナッツ石けん  投稿者:sliparts 投稿日:2003/01/16(Thu) 02:37 No.1544  
こんにちは!
以前
「ヘーゼルナッツ石けんを作り、上にふりかけたナッツが赤い液体をしみだしはじめたのですが??」というご質問をさせていただきました。
それなりに解決した(?)のでご報告させていただきます!

赤い色はナッツが変色した(油分かもしれませんが)もので、カビとは考えにくそうです。少数ですが他の方のお作りになったせっけんも、ナッツがうっすらと赤くなっていました。私はかなりたくさんふりかけたので目立ったようです。

また、「カビ!?」と思ったもう一つの理由は、せっけんに青っぽい斑点が見えたからなのですが、乾燥が進んでよくよく見ると、それは中に埋まっているナッツでした!(青っぽく見えたので・・・)

確固たる理論を持って解決したわけではありませんが、問題はなさそうです。ナッツの良い香りを放ちながら熟成中です。
管理人様、皆様 ありがとうございました!

Help!!再び:
ゴートミルク(パウダーではなく)って、どういうとこで買えるのでしょうか?ミルクを入れたせっけんって、「持ち」が悪くなったりするのでしょうか???


ジェル化、キャスティールについて 投稿者:黒ネコ 投稿日:2003/01/15(Wed) 22:13 No.1542  
イニシャルYさん、 ジェル化について、説明ありがとうございました。
経験をつんで、これか!と体得できるようになりたいな。と思います。

ヒデヨシさん、 キャスティール石けんて、スペインの有名なオリーブ100%
のことなんですね。わたしもヒヨッコ以前なので、失礼しました...
ちなみに、私は24時間より短い時間でトレースが出たことはありません。始めの20分間の
混ぜ方のスピードが足りないのかも?35時間くらいかかったこともあります。
そのため、オリーブ100%のときは
土曜日に仕込むようにしています。
ちなみに、トレースまでの時間がかかっても、出来上がりの品質に問題あったこと
はありませんでした。


1535黒ネコさん、1540はなさんへ 投稿者:ヒデヨシ 投稿日:2003/01/14(Tue) 23:29 No.1541  
次はキャスティールに挑戦となりそうです。
やはりキャスティールの威力はすごいようですね。
私の持っているいくつかの本にキャスティールはとても溶け易く
ときにトレースが出るまで24hかかる事もありますとあったので
「ヒェ〜ッ」と思い、あまりキャスティールに対して良い印象が
ありませんでした。
今思えばトレースに24hというのはもしかするとエキストラバージン
を使った時のトレース時間かもしれません。
あとで本を読み直します。
しかし何事にも挑戦する意気込みが大切だとみなさんのおかげで
再確認することが出来ました。

はなさんがソーパー歴2年でヒヨッコとは・・・私はいったい・・・
胎児?もしくは影も形もないかもしれません・・・・( ̄ー ̄;
いつか本当に「自分にはコレだ!!」と思える最高の石けんを
作りたいです。
作った石けんも自分しか使う人がいないのでなかなか新しいレシピに
挑戦することができませんが、ゆっくりじっくり最高の石けんに
出会うまで楽しみつつがんばりたいと思います。
先輩方いろいろとありがとうございます!


キャスティールは難しいですか? 投稿者:はな 投稿日:2003/01/14(Tue) 22:16 No.1540  
1533のヒデヨシさん、取りあえず少しは元気が復活したみたいで安心しました!ところでオリーブ100%のキャスティールは難しくなんかないですよ。私もソーパー歴は2年くらいのヒヨッコですか
ら威張れないのですが、マルセイユや他の石鹸と同じですよ。
30分くらい泡立て器でかき混ぜた後、トレースが出るまで放置して(20℃くらいの室内で12時間もすればちゃんとトレースが出ます。)普通に型入れ。前田京子さんの本のとおりに作って、初バッチでも失敗しませんでしたよ。(私の初バッチはキャスティールでした)基本に忠実に、手抜きしなければどんな石鹸でも、あまり失敗することはないのではないでしょうか。

友人の酷いアトピーも、キャスティールで不思議なくらい状態が良くなりましたし、地味でもその「実力」は凄いと思いました。

市販のボディソープ派の人って、手作り石鹸の泡立ちの少なさが
物足りないとか、キュキュっとしないのがイヤという人もいますよね。クレイやひまし油、ココナッツオイルでそのあたりは改善出来ますし、肌に良いだけじゃなく「使う楽しみ」として、いい香りをつけるという手もありますから(って、こんなこと皆さん知ってますよねー!)色々試してみたらいかがですか?
失敗してもいいくらいの気持ちで、楽しんで作ってくださいね。


No.1532ミケコさんへ 投稿者:ハニー 投稿日:2003/01/14(Tue) 22:03 No.1539  
こんばんは。
ミケコさん、レスしていただいたありがとうございました。
そうですね、両方試してみて、自分に合った作り方を身につけたいと思います。とにかく「まず作ってみないと」始まりませんね(⌒∇⌒)。事故を起こさないように、慎重に、そして楽しく頑張りたいと思います。
また、こちらでいろいろ勉強させてください。
ありがとうございました!


教えてください。 投稿者:ポポ 投稿日:2003/01/14(Tue) 21:54 No.1538  
今日は。
いつも楽しくここで勉強させていただいております。
実は、教えて頂きたい事が2つあります。

1つ目は、キャノーラオイルの鹸化価なのですが、今までは「0.124」で計算していたのですが、日本で発売されているキャノーラ油の鹸化価は「0.133」くらいで計算するとよいとネットで読んだのですが、そこのところどうなのでしょう?

2つ目は、初歩的な事で申し訳ないのですが、ポマスオリーブオイルの鹸化価の計算なのですが、昨年の11月にここのカキコで読んだのですが、鹸化価「129」という事は、1000gの油脂を鹸化するのに必要な水酸化ナトリウムのg数なので、(129÷1000)×40÷56=0.092・・・。
ポマスオリーブオイル500gを100%価化するのに必要な苛性ソーダの量は、500×0.092=46
つまり、苛性ソーダ46gが必要という事でよいのでしょうか?
分らないので、どうか教えてください。
宜しくお願い致します。m(__)m


No1535黒ネコさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/01/14(Tue) 21:25 No.1537  
簡単にですがジェル化とは、
→24時間の保温中の保温箱の温度が暖かい
→石けん生地の温度が下がらない
→石けんがやや透明感を帯びた感じになる
こんな感じです。


はじめまして 投稿者:みみゅう 投稿日:2003/01/14(Tue) 21:13 No.1536   HomePage
皆様。はじめまして、みみゅうと申します。
せっけんは去年のG.Wくらいから始めました。
まだまだ初心者ですが、私個人のHPへもいらしてください。

今は、ココア入りを使用中!
とっても泡が細かくて、ほんのりいい香り♪
どうぞ、宜しく。


むささ 投稿者:黒ネコ 投稿日:2003/01/14(Tue) 20:50 No.1535  
マカダミアナッツオイルの色について、お返事ありがとうございました!
むさささんの経験談をよんで、すごくほっとしました。できたものの
品質が良いか?を確かめながら使っていきたいと思います。
また、イニシャルYさん、「全く同じでもジェル化した・しないでも色は変わるし」
このところが、よく分からず、もしよろしければ、ジェル化するとはどういうことか、
等、基本なことで申し訳ないですが、教えていただけますか?

ヒデヨシさん、
私も、親戚で、アレルギー体質の子がいるのですが、オリーブ100%の
石けんをつくって(香り、色なし)プレゼントしたところ、
「お風呂上りのかさかさが減った」と好評でした。
人によって合う、合わないがあると思いますが、オリーブオイル100%は試されましたか?


1506はなさん 1508ネリスさん 1511猫さんへ 投稿者:ヒデヨシ 投稿日:2003/01/14(Tue) 20:32 No.1534  
みなさん元気の出る返信ありがとうございます。

自分の為に石けんを作り、その良さを実感したからこそ
ほかの人に薦めたいと思いました。(ただし押し付けはイヤです。)
しかし夫は市販のシャンプーやボディソープがとっても好きで
手を洗ったり、軽く顔を洗ったりする以外は手作り石けんを使って
くれません。
実家の家族にもいくつか石けんを渡したのですが、反応は冷ややか
でした。Y(>_<、)Y
唯一妹が「使いたい!!」と乗り気になってくれたのですが
もともと私の家族はアレルギー体質で、せっかく妹が使ってくれた
のに私が作ったすべての石けんでカユミが出てしまい、使用を
断念しました。
今まで私が作った石けんの中に含まれる共通のオイルというと
パームオイルとココナッツオイルがあり、妹は両方かもしくは
片一方のオイルにアレルギー反応が出たと思われます。
こうなったらもうキャスティール石けんしかないのか!?と
思いましたがキャスティールを作るのは大変だと本にありましたので
未だチャレンジしていません。(; ̄ー ̄A

みなさんのお話やレシピを参考にこれからも自分に良いことを
行っているとの自信を持ちながらがんばります。


ハニーさん、試薬屋さんへ 投稿者:ミケコ 投稿日:2003/01/14(Tue) 19:52 No.1532  
>ハニーさんへ
はじめまして。まだまだ初心者のミケコと申します。
私も、前田さんの本を読んで石鹸作りを始めましたが、色々なサイトを見ているうちにTaoさんの事を知り、作り方が違って「?」と悩んだ事があります。しかし、Taoさんのホームページと前田さんの本の鹸化価が違う事について、Taoさん自身が掲示板でどちらが正しいとは言えないといった意味の事をおっしゃっていたようにこの問題についてもどちらが正しいというものではなく、作り方が二種類あると考えた方がいいのではないでしょうか。
私個人としては、Taoさん方式はトレースまでずっと混ぜてなくては行けなく大変だし、温度を高く保つのも大変なので前田さん方式で気長にやっています。両方試してみて、作りやすい方法を探してみてはいかがでしょう。レシピは、共通で使えると思います。
どなたかフォローがあったらお願いします。

>試薬屋さんへ
はじめまして。私も苛性ソーダは大変危険な物だと思い扱いには注意し、石鹸作りの時は家族(いい大人ですが)を近づけません。家族も恐がって近づかず、どこかに出かけてしまいます。。。
ところで、手作り石けんの不純物を除くために出来上がりを濃い食塩水で洗ったとの事ですが、これは石鹸が出来上がってからそれを洗うのでしょうか?それによって石鹸の不純物が取り除けるのですか?私は今までそのまま使っていたので、とても気になりました。良かったらやり方等教えて下さい。


訂正 投稿者:試薬屋 投稿日:2003/01/14(Tue) 16:58 No.1531  
正確うんうんといって書きましたが誤字が大き読んでて恥ずかしくなってきましたので訂正します。

誤 それ毒性
正 それ程毒性

>お手持ちの試薬瓶にも「毒性」の表示があると思います。
確かにありますがLD50 500mg/Kg(うさぎ)ですからそれ程毒性があるとは言えないと思うのです。
毒性よりも腐食性の方を大きく扱って頂きたいと思うのです。

誤 注意しなめればいけないのは
正 注意しなければいけないのは

特に注意しなければいけないのは目です、目以外であればある程度回復は可能ですから。

誤 極めて危険が薬品
正 極めて危険な薬品

もちろん 手作りを否定するつもりは無くむしろ進めたいくらいではありますが極めて危険な薬品を扱う事は認識して頂きたいと思います。


さらに 投稿者:試薬屋 投稿日:2003/01/14(Tue) 16:49 No.1530  
にゃんぺい さん 訂正有り難うごさいます。

自分も揚げ足を取るつもりはありませんが試薬を扱う立場から正確を記して頂きたいというところから書いています。
常連の方からすれば 荒らしに見えるかのしれませんがその意志は無い事を明記しておきます。
という事で細かい事を書いておきます、「医薬用外劇物」と表示しておかなければなりませんが「劇物」表記し呼んで下さい。

>お手持ちの試薬瓶にも「毒性」の表示があると思います。
確かにありますがLD50 500mg/Kg(うさぎ)ですからそれ毒性があるとは言えないと思うのです。
毒性よりも腐食性の方を大きく扱って頂きたいと思うのです。

特に注意しなめればいけないのは目です、目以外であればある程度回復は可能ですから。

にゃんぺい さんが言われるとおり極めて危険な化学物質である事は認識しておいて頂きたいと思います。

もちろん 手作りを否定するつもりは無くむしろ進めたいくらいではありますが極めて危険が薬品を扱う事は認識して頂きたいと思います。
特に薬品の危険性が理解出来ない子どもがいる方などは避けた方がと思うくらいです。

一部で市販の石鹸は添加物が入っているので心配だからという話しを聞きますが反応しきれず苛性ソーダーが残っていたりするとそれ以上に危険という事もありえます。
香料の無い石鹸を得るという意味では非常に良いので自分も作った事はあるんですけどね。
その場合も出来上がりを濃い食塩水で十分に洗い不純物を除く配慮をしました。

長々失礼しました。


トレースまでの方法 投稿者:ハニー 投稿日:2003/01/14(Tue) 16:20 No.1529  
はじめまして。よろしくお願いします。
念願だった手作り石けんを作ろうと、今は材料の準備や、作り方の手順などを、本やいろいろなサイトさんで勉強させてもらっている段階です。作り方で迷う部分がありまして、投稿させていただきました。

前田さんの作り方では、苛性ソーダと油を20分間ほど混ぜ合わせた後はそのままで型入れ時まで待つというような感じですが、Taoさんのレシピでは、苛性ソーダと油を20分間一生懸命混ぜた後もトレースが出るまで混ぜ続け一気に型入れまで進むように説明されております。どちらの方法でやれば良いか・・と非常に悩んでおります。きっとどちらでも良いのかもしれないのですが、石けんをたくさん作られている方々は、どうしておられるのか、教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。


お徳情報〜茶油〜 投稿者:mie 投稿日:2003/01/14(Tue) 15:17 No.1528   HomePage
いつもお世話になっております。
そのお返しに。。と言うわけではないのですが
新宿区下落合のスーパー丸正では現在
茶油800円のが580円で販売されてます。
前からずっと置いてあったのですが高くて手が出せず
前を通るたび迷っていましたが なんと値下げされてました。
それもそのはず 賞味期限が2003年3月31日まで
なので「お験し価格」で販売されてて 思わず
買ってしまいました!
丸正カードをお持ちだとポイントもつくし
お近くの方、ご参考に。
ここの丸正ではスィートアーモンドオイルも
598円で常時置いてあったりします。
皆さん、デパートや専門店の情報なのに 近所のスーパー情報で
投稿を悩みましたが・・・・こんなお徳情報でもいいのかしら?

どんなレシピにしようか今悩んでいるところです。
茶油を使ったレシピでアドバイスありましたら
お聞かせください。


無題 投稿者:にゃんぺい 投稿日:2003/01/14(Tue) 14:54 No.1527  
失礼いたしました。
苛性ソーダは「医薬用外劇物」です。
しかし毒性があるのは変わりないと思います。
お手持ちの試薬瓶にも「毒性」の表示があると思います。
以前の文章で毒性がないと記述されていた方がいらっしゃましたので気になっただけです。
タンパク質を加水分解するので石鹸づくりにおいては少なくとも劇物であるとことには違いないと思うのですが。
人の揚げ足を取りたいのでも、脅かす訳でもありません。
ただ、大学の研究室でも鍵のかかる試薬庫に入れる程危険な物であると言う事をわかって頂きたいだけです。


間違いは書かないように。 投稿者:試薬屋 投稿日:2003/01/14(Tue) 14:00 No.1526  
にゃんぺい さん
「苛性ソーダは毒物です。」
これは、間違いです。
「苛性ソーダは劇物です。」

毒物でも毒薬でも劇薬でもありません。
少なくとも石鹸作りにおいて使用する場合は。
小さいことですが正確な表現をして頂かないと信頼のおける内容とならないでしょう。

また、「毒」という形での毒性はありません。
ただし、その激しい作用があるために危険なのです。


苛性ソーダについて 投稿者:にゃんぺい 投稿日:2003/01/14(Tue) 13:06 No.1525  
別に脅かすつもりはありませんが、苛性ソーダは毒物です。
石鹸作りに使う水溶液は非常に濃度の濃い物ですし、
後片付けなどをする時にはお酢で中和した上で大量の水で薄めて下さい。
熟成した石鹸はpHも低くなっているので使用に問題ないと思いますが、それ以前の水溶液などは十分気をつけて取り扱って下さい。
素人の方が甘く考えて使って大やけどを負っても自分の責任です。もし責任がとれないのなら石鹸づくりを断念する事をお勧めします。
本当に脅かすつもりはないのですが、個人が注意を払って石鹸づくりを長く楽しめるよう願っているだけです。



管理人様 投稿者:きなり 投稿日:2003/01/14(Tue) 08:20 No.1524  
すみません、返信機能を使わずにと書いてあるのを読まずに
そのまま使ってしまいました。
お手数ですが、削除してください。
No1521 No1522 No1523です。
申し訳ございませんでした。


マカデミアナッツ油の色ですが 投稿者:むささ 投稿日:2003/01/14(Tue) 00:14 No.1520  
>黒ネコさんへ (No。1518)

私はマカデミアナッツ油が大好きなので、数社のマカデミアナッツ油を購入して石けんを作りましたが、メーカーさんや同じメーカーでもロットが違うと随分と色味が違いました。

こしあんのような色になった物もあれば、茶色っぽい色、
肌色のような色や、ほんのりピンクがかった白や、くすん
だ薄紫色など・・・まったく違う油を使ったのか? と思
うほどです。

イニシャルYさんもおっしゃっていますが、私も肌に気持
ちよければ、色はその時々の色で楽しめて面白いなぁ、と
思いながら作っています。

ですので、色は問題があったからではなく、黒ネコさんの
使われた「マカデミアナッツ油」と今回の作り方の色だと
思います。


No1518黒ネコさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/01/13(Mon) 19:19 No.1519  
オイルの種類や同じオイルでもメーカーによって色も変わるし、作り方でも変わったりすると思います。全く同じでもジェル化した・しないでも色は変わるし。
私としては、お肌によければ見た目はそれほど気にはならないというくらいの気持ちでいて欲しいと思っています。



マカデミアナッツオイルを使って 投稿者:黒ネコ 投稿日:2003/01/13(Mon) 19:06 No.1518  
マルセイユ石けんの配合で、オリーブオイルの半分をマカダミア
ナッツオイルで作ったのですが、最初に混ぜているときから
どんどん黄色くなっていって、トレースが出る頃には
黄土色〜茶色の間のような色になりました。
これは普通なのでしょうか? パルミトレイン酸が多く、
お肌によいということですごく楽しみにしていたのですが、
温度管理(油の温度45度でした)とか、なにかの問題があったから
茶色くなったのか?ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください...


1507りえさんへ 投稿者:ルナ 投稿日:2003/01/13(Mon) 17:08 No.1517  
>りえさんへ
手作り石けんの世界に足を踏み入れると、石けんシャンプーってやっぱり憧れますよね〜
でも最初の頃はイニシャルYさんやネリスさんのおっしゃるとおり、髪が石けんに慣れるまでに少し時間がかかったり、洗い方にもちょっとしたコツが必要です。その上私の場合、石けんの素材のオイルによっても洗い上がりにずいぶんと違いがあります。私もりえさんのようにオリーブ100%だとツヤもなくバサバサ・キシキシでブラシが通らないくらいの洗い上がりになってしまいます。ところがオリーブとよく似た性質の椿油100%の石けんで洗うと、しっとりサラサラでリンスなしでも平気なくらいご機嫌な仕上がりなんです。(髪質によっては重たくなる人もいるとか…)
また、オプションとして加えるものによっても感じが変わってきます。人によって髪質も様々なので、りえさんの髪にはどの素材の石けんが一番ピッタリなのかはいろいろと試してみないと分からないと思いますが(答えになっていなくてゴメンなさい)それもレシピを考える楽しみの一つになると思いますよ♪
洗顔にちょっとキツイなと思われるときは、泡立ての時にハチミツを少し加えると、少ししっとり感が出ると思います。
市販のものを試されたようですが、手作りした場合半年位寝かせて熟成させたものの方がマイルドな使い心地になるという人もいます。オリーブ100%はオレイン酸がたっぷりと含まれる分、よく汚れ(油)を落とす為、肌質によっては乾燥ぎみになる方もおられるようです。
石けんは基本的に「洗う」ためのものなので、特にこの季節はローションやクリームの替わりとまでは難しいかもしれません。
でも、いろいろな素材を組み合わせて作る手作り石けんには市販のものにはない使い心地と、何より作る楽しみがあります。こちらのHPの
「手作り石けんについて」のコーナーには参考になる本がいろいろと紹介されています。特に「オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」には代表的なオイルの特徴が説明されているので、素材を選ぶ際の参考になると思います。
りえさんの石けんライフへの一歩がすてきなものになりますように。
長々と失礼しました。


きなりさんへ 投稿者:けいこ 投稿日:2003/01/13(Mon) 16:43 No.1516  
>>1510
科学の授業を思い出してください。
水素と酸素で水ができますが、水は酸素の性質も水素の性質も持っていませんよね?
化学反応を起こすことで、まったく別の物質に変化するわけです。
同じように、苛性ソーダは脂肪酸と反応してせっけんになります。
苛性ソーダとせっけんは、全く別の性質を持ったものです。

苛性ソーダはアルカリ性なので、酸性のお酢などで中和してから洗いましょう。
危険とはいえ、毒性のあるものではありませんので、
きちんと中和してしまえば危険性はなくなります。
容器がアルカリで冒されたりしていなければ、
食べ物を入れたりしても大丈夫ですよ。


ありがとうございます。 きなり - 2003/01/14(Tue) 08:15 No.1523  

なるほど、勉強になりました。
お酢で中和して洗うんですね。
なるほどなるほど、ほんと初心者ですみません。
これで、安心してチャレンジできます。
出来あがったら、報告します。
ありがとうございました。


はじめて書き込みます、よろしくおねがいします 投稿者:もり 投稿日:2003/01/13(Mon) 16:08 No.1515  
このページを見て、だんだんに材料と道具をそろえて、ついに!
今日はじめてのせっけん作りに挑戦しました。
なんだか、油の量を間違えてあとで足したり(笑)しましたが
果たして「トレース」というものはでるのかしらん、という状態です。

>きなりさんへ
私がホームページとか、本で読んだところによると、
苛性ソーダは油と反応して「せっけんになったら」
危なくなくなる、ということのようです。だから、
苛性ソーダの薬品そのもの、出来ていないせっけんのタネ、
熟成途中のせっけんなどは「手袋がいる」「さわったら
沢山の水で流して」「さわるとぴりぴりする」など、
アルカリ度の度合いによって危ない度が違うようです。
中に入れた苛性ソーダが全部「鹸化」すれば、マイルドに
なって使えるってことみたいですよ。
お互い初心者どうし、がんばりましょう。


Re: はじめて書き込みます、よろしくおねがいします きなり - 2003/01/14(Tue) 08:08 No.1521  

なるほど、どの段階から


Re: はじめて書き込みます、よろしくおねがいします きなり - 2003/01/14(Tue) 08:11 No.1522  

ご、ごめんなさい。まちがって返信しちゃいました。
どの段階から触れるんだろう???
と思っていたので助かりました。
やはり、熟成するまではだめなんですね。
私もがんばって作ってみようと思います。
ありがとうございました。
出来あがったらまた報告しますね。


1504かなさん 1505けいさんへ 投稿者:もこ 投稿日:2003/01/13(Mon) 15:25 No.1514  
かなさん、けいさんお返事ありがとうございます♪

>かなさんへ
はは〜んなるほど〜。種類によって粘度が違うんですか〜。
勉強になります!!一安心です。
ジュニパーベリー色のラベンダーバスソルトは使い心地は抜群でした。
母に言わせると
「別にお風呂のお湯に色が付くわけじゃないんでしょ?
 じゃあ、いいじゃない。」
・・・そうなんですけどね。
失敗して以来、出かけた際には乾燥ハーブをチェックしまくって
います。もちろんEOも。再度挑戦して、うまくいった暁には
また報告しますね。ありがとうございましたっ!

>けいさんへ
なるほど〜。香りはEOにのみ頼って、色づけは他のもので
するという手もあるのですね〜。その場合、乾燥ハーブの汁で
作った場合よりも効能が弱まるとかはないのでしょうか?
マロウというのは初めて聞きました。マロン?マロウですよね。
ハイビスカスティーだなんて、せっけんづくりをしている方たちって
なんてうっとりするようなものを知っているのでしょう。
早く私もお仲間に入れるようになりたいものです・・・。


無題 投稿者:けい 投稿日:2003/01/13(Mon) 15:24 No.1513  
>>金魚さん
最近寒いので、固まったのかもしれません。
一度あったかいところに置いてみてください。
あと、においをチェックしているという手もあります。
パッチテストをしてみるのもいいですよ。


Re: 無題 金魚 - 2003/01/14(Tue) 20:09 No.1533  

けいさん、ありがとうございます。
やってみます!!


こんにちわ♪ 投稿者:金魚 投稿日:2003/01/13(Mon) 15:02 No.1512  
教えていただきたいのですが、残ったオリーブオイルを部屋で保管して
いたのですが、、、色が濁った感じで、沈殿物があります☆
封を切ってからそんなに日にちもたっていません。
このオリーブオイルは石鹸作りに使っても大丈夫でしょうか???
また、食用としても大丈夫でしょうか???


1508ネリスさん、1502ヒデヨシさんへ 投稿者: 投稿日:2003/01/13(Mon) 14:57 No.1511  
>ネリスさんへ
再度のご回答有難うございました。私も丈夫とまではいきませんが、化粧品のトラブルは少ない方だと思いますので、ぜひネリスさんの方法でやってみたいと思います。風通しの良い所での乾燥と本に書かれていた為に(廊下なら風が吹き抜けてる?!)とばかりにさっむい〜廊下に置いておいたら寒すぎてしまったんですね。トホホ。
 
>ヒデヨシさんへ
自分が(これは良かった)と愛用している物を否定されるのはちょっと悲しいですね。私もかなり色々な自然派石けんを試しているので、おそらくお友達が絶賛の物も使ってみた事はあると思いますが、あくまで私自身の肌は「お風呂の愉しみマルセイユ」を使用してから常時あった吹き出物もなくなりました。はなさんも書いておられましたが、クレンジングに使用するとその魅力が一番わかる気がします。ファンデ、ポイントメイクが翌日全く残らずに取れた石けんは手作りだけでした。なのに、あのグリセリンの量!もうやめられないです^^*気にしないで下さいね!


はじめまして、初心者です。 投稿者:きなり 投稿日:2003/01/13(Mon) 14:20 No.1510  
こんにちは、先日、前田京子さんの「せっけんのレシピ絵本」
を買ってちょー感動して、自分も作ってみよう!
と思い、作り方など見ていたのですが、
苛性ソーダが危険なものだと知り、ちょっと悩んでいます。
@苛性ソーダが手袋をしなければならないほど危険なものなのに、
 なぜせっけんとして手洗いなどにつかえるのか?
A作った後、苛性ソーダを使用した容器など水洗いして良いのか。

不安に思いながらも、せっけんを作ってみたいと思う気持ちは
消えず、こちらに投稿させていただきました。
ほんとこんな内容ですみませんが、教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。


No1507りえさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/01/13(Mon) 11:39 No.1509  
私は石けんシャンプーに変えても最初の1週間くらいフケみたいなものが出てだけで問題なく石けんシャンプーに移行できたので実体験によるものではないのですが。
まずやはり最初はバリバリになったりベタベタになったりするみたいです。
まず最初は2度洗い。1回目は軽く洗ったらすぐにすすぎます。2度目にはしっかり洗います。泡が途中で消えたら継ぎ足します。私は某サイトで「白髪のパパイヤ鈴木をイメージ」と書いてあるのをみたことがあります。
そしてすすぐ時は髪が絡まりやすいので毛先から流していきます。頭皮もよくすすぎます。
リンス。最初は本やサイトによっているよりも濃い目のほうがいいみたいです(というか濃いほうがサラサラになった)。ただそれだと濃すぎるので最後にかるくすすぎます(ベタつきの原因になるそうです)。
グリセリンはベタベタの原因になるので石けんシャンプーに慣れるまではリンスには入れないほうがいいです。

長くなりましたが石けんシャンプーについてはここだけでなくいろいろなサイトで見つけることがあるので検索してみてくださいね。


こんにちわ 投稿者:ネリス 投稿日:2003/01/13(Mon) 11:11 No.1508  
>1502ヒデヨシさん
はなさんも書かれていますが、元気を出してくださいね!手作り石けんの良さはヒデヨシさんとソーパーの皆さんのお肌が一番良く分かっています(笑)。
私の友人にお試しでマルセイユをプレゼントしましたが、「毎年冬に悩まされる腕やスネの粉吹きが今年は全然ない!」と喜んでもらえました。やっぱり手作り石けんの良さは分かってもらえるんだな〜と嬉しくなりました。
ヒデヨシさんもいつか誰かへの石けんの橋渡し役になる日が来ると思いますよ!これからもお互い頑張りましょうね(^o^)ノ

>1503猫さん
私は頭のてっぺんからつま先まで石けんでごっしごし洗ってます(笑)。友人にプレゼントするときは「パッチテストしてね」と添えますが、自分ではまず手を洗ってみて何ともなかったら豪快に使い始めます。割と肌が丈夫なほうなもので…。なのでphテストもしたことがないんです。参考にならなくてスイマセン。
まずはパッチテストをされて、OKだったら手を洗って、なおかつ平気だったら顔を洗っても大丈夫だと思いますよ。

>1507りえさん
初の石けん洗髪はうまくいかなかったんですね〜。コツはいくつかあるのですが、それを抑えればうまくいきますよ!私は髪質がよくなったね、と美容師さんに言われましたから(^o^)。
まず、髪を洗う前もすすぎも市販シャンプーより時間をかけたほうが上手くいくと思います。それからシャンプーと同じような泡立ちを求めて、石けんをたくさんこすりつけない方がいいです。私は耳下のボブですが、生え際から首のあたりまで全体に3回くらい付ければ充分だと思います。「この泡の量で洗えてる?」くらいの感覚でいいと思います。酢リンスはされたんでしょうか?洗面器に大さじ1杯くらいのお酢を基準に試して見てくださいね。
それとカラーリングやパーマをかけた後はどうしてもギシギシになってしまいます。そういう時は二度洗いすると私はいい感じなのですが…。

長々書いてしまいましたがフォローがあれば、どなたか宜しくお願いしますm(__)m


髪が… 投稿者:りえ 投稿日:2003/01/13(Mon) 08:32 No.1507  
初めてまして。これから手作り石鹸を作ろうと道具をそろえている最中のりえと申します。
先日、手作り石鹸の材料が置いてあるお店で前田京子さんの「マルセイユ石鹸」が完成品で売っていたので、試しに購入してみました。さっそく洗顔や髪を洗ったのですが、髪が思った以上にキシキシしてバサバサで、つやが全くなくなりました。(;´д`)
手作り石鹸で髪を洗うとしっとりしてトリートメントもいらないくらいと、「お風呂の愉しみ」に書いてあったのに、超ガッカリです。
石鹸ってそうなんですか? なんだか手作り石鹸に対する期待が大き過ぎたのか、ガッカリしています。
洗顔もしっとりしませんでした…。
皆さんは洗髪したときはキシキシしませんでしたか?
洗顔もしっとりしましたか?
どうか、やる気を復活させる為にどうか教えてください!


ヒデヨシさんへ。 投稿者:はな 投稿日:2003/01/13(Mon) 01:30 No.1506  
まあ、元気を出してください!人それぞれですが、手作り石鹸の素晴らしさは、作ってみないと分からないですものね。

「自然派石鹸」にも良いものがありますが、やっぱり手作りの勝ちです!このサイトの沢山の人達がそれを証明していますし、ヒデヨシさんもそうですよね。そんな「頭ごなしな人」は放っておいて、
素晴らしい「手作り石鹸」の道を極めていきましょう!

実際に手作りの方が「汚れの首輪」も良く落ちるし、マスカラこてこてのメイクも、クレンジング料より良く落ちるし、どんな市販の石鹸より素晴らしいです。それに「作る喜び」まで味わえるのですから、どうぞ自信を持って「手作り石鹸」を作ってくださいね。



紫色 投稿者:けい 投稿日:2003/01/12(Sun) 20:39 No.1505  
>もこさんへ

EOで香りをつけられるのでしたら、
着色は別にするという方法もあります。
マロウを少し入れたら綺麗な色がでるそうですよ。
(やったことないんですけど・・すいません)
私はピンクのバスソルトを作るときはハイビスカスティーで
色をつけています。


もこさんへ 投稿者:かな 投稿日:2003/01/12(Sun) 17:19 No.1504  
実は私の作ったバスソルトも、色はそこそこ綺麗に出たのですがハーブティー自体の匂いがあまり良くなかったのです。EOを入れた事でその問題は解決しましたが(^^;
そこでまた別のお店でラベンダーを買ってきたら今度はとても良い匂いだったので、やはり同じハーブでも結構違いがあるように思います。

EOですが、私の持っているものの中にも「どべべべべっ」っと出てくるメーカーのものがあります(笑)。
これは使い辛いですよね…。私も最初焦りました。
メーカーのドロッパーの問題だと思うので、先に別の容器に入れて計っておくなど用心しながら使うしかないようです。

あとEOの種類によって粘度が違うので、ベンゾインなんかはさかさまにしてしばらく待つとやっとぽたりと落ちてくる感じです。
さらさらしてる種類のものは私も殆んど傾けずにちびちび使ってますよ〜。


1500ネリスさんへ 投稿者: 投稿日:2003/01/12(Sun) 15:33 No.1503  
 ネリスさん、お返事本当に有難うございました!そうなのです!表に出ていた面なのです。他はとっても綺麗な色になっているのに、その面だけが真っ白なので(ガーーン!)と本当に顔の半分だけ縦線が入ったかのような衝撃を受けました^^;一生懸命作った石けんが使えないなんて残念だって本当にショックだったので嬉しいです!

 ネリスさんにもう一つお聞きしたいのですが、顔にも使ってみられましたか?マルセイユ石鹸での洗顔は本当に気持ちが良いので、ぜひ顔に使いたいのですが。又皆さんパッチテストをされてから使用されているのですか?phを計っていれば安心なのでしょうか?またまた質問ですが宜しくお願いします!


ガッカリです・・・ 投稿者:ヒデヨシ 投稿日:2003/01/12(Sun) 14:28 No.1502  
先日知り合いの中に無添加石けんを好きな人がいると友人に教えてもらいやっと自分の周りにも石けんを理解してくれる人がいるんだと
喜びました。
ところが話をしてみるとその人は石けんが好きは好きでも某自然派
石けんメーカーの石けん愛用者でした。

実は自分も石けん愛用者で自作石けんを使っている話をその人にしたの
ですが、頭ごなしに手作り石けんについて完全否定されてしまいました。
某石けんメーカーのサイトで手作り石けんは間違いであり肌によくない
というような内容の文が載っていたそうです。

確かに手作り石けんにはパッチテストが必要ですけど決してメーカー品より劣っているとは思いませんし、むしろ石けんを作れば作るほど自分にあった石けんに近づいていきますよね。
しかしいくら手作り石けんの良さを語っても「まぁ自分が好きなら手作りでも良いかもしれないですね。」と全く理解されませんでした。
おまけにその某石けんメーカーの愛用仲間を呼び、そのメーカーの石けんの良さを聞かされ、カタログまで見せられる始末。

なんだかとってもくやしかったです。

もっと色々言いたかったのですが・・・
あきらめました。






かなさんへ&質問2 投稿者:もこ 投稿日:2003/01/12(Sun) 13:47 No.1501  
かなさん、お返事ありがとうございました☆

そうですか・・・やはり同じラベンダーでも違うものなのですねえ。
猛烈に過去ログを探していたら、同じような方がいらっしゃって、
管理人のかつらさんもハーブの“出”について書いてらっしゃいました・・・。慌てて似たような書き込みしてしまいすみません。
ほんっっっっとうに初心者で今までEOやハーブ見てもしらんぷい
だったのです。
これからは目を光らせて成功するまでラベンダー探しをしたいと思います!

あともう一つつまらない質問をさせてください・・・。
初めてEOを使ったのですが、あんなに「どべべべべっ」と出るもの
なのですか?私はEOのびんをまっさかさまにして 「ポタッ ポタッ」という感じで出てくると思っていたので、焦りました。
なので、最初は一体何滴入ってしまったのか数えられませんでした。
もちろん、ドロッパーはついてます。
結局、床と平行に傾けてちびちび様子を見て入れました。
こんなものなのでしょうか?みなさんそうやっているのですか????
よろしくお願いします。

Pastilla de Jabon 手作りせっけんファイトクラブTOPページ