jillmackさん 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/02/25(Sat) 15:16 No.6500   HomePage
こんにちは

ここにMSDS(製品安全性データシート)がありました。
http://www.naitoh.co.jp/msds/msds-062205.shtml
95%ながらNaOHの扱いのようなので、石けんに使えると思います。
ご心配ならMSDSに問い合わせ先が書いてあるので確認してみてはどうでしょうか。
純度が低い分、苛性ソーダ量の再計算が必要です。
100%での必要量を0.95で割るか、純度を入力できる自動計算機を使われるといいです。

形状は「フレーク」というものですね。板を砕いたような感じで、日本のメーカーのもこれが多いです。
スライムの尖ってないのは「ペレット」といいます。試薬などで見かけますが、薬局で買えるのではあまりないかな。


苛性ソーダについて 投稿者:jillmack 投稿日:2006/02/25(Sat) 02:32 No.6499  
初心者ソーパーです。
本日苛性ソーダを近くの薬局で購入しました。
出てきたのが、裕商株式会社の「ピッチ」ドイツ製のでした。
95パーセントってなってました。
500グラムで1260円でした。
色々なサイトを見るとスゴク高いような気がするとともに、
95パーセントは低いような気がします。
表には、排水パイプ浄化剤と書いてあります。
これで石鹸つくって平気でしょうか?
中身は氷砂糖のような感じで大きさはまちまちで、鋭角な感じのもあります。
スライムの頭の尖った部分がないタイプとは違います


ハニワさんへ 投稿者:パムつー 投稿日:2006/02/24(Fri) 12:30 No.6498  
でなく、ゆりくまさんへ。
どうもありがとうございます。
ある程度高温になってもいいようですね。
湯煎が甘かったようです。
菓子作りは、湯煎の時に温度に気をつけることなどが
あるからと、そんな勝手な先入観もあったようです。
石けんは菓子作りとは全然別物ですもんね。
いろいろ深い石けん作り、ますますハマりますねー。


No6488 しろさんへ 投稿者:ローザ 投稿日:2006/02/24(Fri) 11:16 No.6497  
Bramble Berryでのお買い物ですが、
オイルはプラ容器に入っています。
容器自体は重くはないですが、オイルが大容量なので
いろいろ購入すると結構な総重量になりますね。
私の場合はオイル価格よりも送料の方が高くつきました。
参考になるといいですね。


No.6495 パムつーさん 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/02/23(Thu) 19:46 No.6496   HomePage
えと、湯煎で40℃をキープとかされているのなら、ご指摘のとおり溶け残りの可能性が高いですね。

私はパーム、ココナッツ、パーム核などの固まってるオイルは別に直火(弱火)かレンジで溶かしてから(多分60度くらいいっていると思います)、温めていない液体のオイルと混ぜて温度を下げるようにしています。


粒々が… 投稿者:パムつー 投稿日:2006/02/23(Thu) 12:12 No.6495  
すみません、簡単なことでした。
パームオイルは融点が高いんですかね。
あんまり何度も温めてはオイルが傷むのでは?
と思って、湯煎が完全ではなかっただけでした。
いつまでも気づかないって、アホですね〜^^;



ごんさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/02/22(Wed) 14:19 No.6494   HomePage
いっぱい書いてるうちに解決されたようですが、もったいないので投稿しちゃいます。

■撹拌の必要性 〜初めの20分とは〜

オイルと苛性ソーダが出会うことで石けんになる反応が起こります。ご存知のように水とオイルは静置していたのでは混ざらず上下に分離します。苛性ソーダは水側に溶けており、分離したままの状態であれば、オイルと水の境界面でしか反応が起こらず、しかもできた石けん分が境界面とどまっていると新たなオイルが苛性ソーダに触れるのに邪魔になるため、全体が石けんになるのは難しいです。

そこで撹拌が必要になります。撹拌することで、
1)水とオイルが細かく分散することで接触面積が増えます。
2)オイル自体、水自体も撹拌され、常に反応していない成分が接触面に出てくることができます。

したがって、石けんになる反応が速く進むことになります。
分離しやすい(=反応しにくい)初めの段階でがんばって撹拌すれば、それだけ完成が早くなるわけです。

撹拌しつづけてある程度石けん分ができてくると、石けん自体の界面活性作用でオイルと水が混ざりやすくなり、分離の状態が解消されてきます。つまり手を休めたとたんに上下に分離、ということはなくなるので、多少手を休めても大丈夫です。反応は確実に進み安くなっています。この状態になる目安が20分ということでしょう。
ただし撹拌をやめて時間を置くと、まだ分離してしまう状態です。

■トレースとは

トレースは、緩めの生クリームのように、泡だて器を持ち上げるとスーッと糸を引くように生地が付いてきて、その糸が元の生地に落ちたときにすこし跡が残る、垂れる生地で「絵がかける」状態です。
これは、反応が進んで相当量の石けん分ができていて、もう分離はしないという状態の目安と考えてよいです。
つまり、型に入れて完全に手を離してもOKということです。
あくまで目安なので、トレースが出ていなくても、時間を置いて分離しなければ型に入れてしまっていいです。

TAOさんの本などは、速度は緩めてもよいもののトレースまで撹拌し続けるレシピです。ちょっと疲れますが、トレースがでたかどうかがはっきりわかります。

前田京子さんの本では、20分以降は手を休めて、様子を見て分離していたら混ぜて均一にしつつ、トレースを待つことになります。オリーブオイルのようにトレースが非常に遅いとわかっているか、慣れた時間の読めるレシピでないと、タイミングを間違って型入れ前に固まってしまう危険があります。


長くなりましたが、ご理解いただけたでしょうか?
マヨネーズの乳化に似ていますが、石けんは反応が伴うのでいずれ完全に混ざります。
ラードのように温度が下がると固まってしまうものが多いレシピの場合、固体の部分は水と完全に混ざらず反応しないので、トレースまでは液でいられる温度を保ってやる必要があります。(20分以降放置する方法は向いていないと思います)

トレースを実感してみるには、米油(米ぬか油、玄米油)メインの石けんを作ってみられてはどうでしょうか。
米油30-50%程度あれば、5-10分でトレースまで持っていける可能性大です。

乾燥の仕方は。。。
一般的には 光が当たらない、風通しのいいところ でしょうか。


Re: ゆりくまさんへ ごん - 2006/02/26(Sun) 13:58 No.6504  

大変細かいところまでご指導頂きありがとうごさいました。
何とか成功?したのではないかとおもわれます。
最初の20分が肝心だということがよくわかりました。
ラードにこだわって作っていますが、成功したら他の油脂も混ぜていこうと思ってます。
あまりラードは人気がないのかな?
臭いがあるためなのかな・?
まだまだ、ラード主体で頑張って行こうと思っていますので
また結果の方をお知らせしたいとおもいます。
ほんとに色々有難うございました。^^


ついでに 投稿者:ごん 投稿日:2006/02/22(Wed) 13:32 No.6493  
石鹸の乾燥の仕方なんかも教えていただけますか・?
なんか条件、注意事項などあれば・・・・。


ごんさんへ 投稿者:ルウ 投稿日:2006/02/22(Wed) 12:38 No.6490  
最初の20分をしっかりかき混ぜておけば、後は少し休みながらでも大丈夫です。
型入れする前なら、分離してもかき混ぜればまた元の状態になります。


Re: ルウさんへ ごん - 2006/02/22(Wed) 13:27 No.6491  

有難うごさいました。
ようやく反応がでました。4回目でやっと。
みなさんのアドバイスのおかげです。^^


Re: ルウさんへ ごん - 2006/02/22(Wed) 13:27 No.6492  

有難うごさいました。
ようやく反応がでました。4回目でやっと。
みなさんのアドバイスのおかげです。^^


攪拌 投稿者:ごん 投稿日:2006/02/22(Wed) 11:22 No.6489  
攪拌する時よく2時間とか、1時間とかありますが常に回し続けるわけではないのですか?
最初の20分が肝心ということですがそのあとは時たまかきまぜていけばいいということなのかな?
卵の素、よくマヨネーズを作るときにやるあのかんじかな?
あれなどは分離するとどんなに混ぜてもつくれません。
トレースなんかも同じ原理なんですかね?


Bramble Berry 投稿者:しろ 投稿日:2006/02/22(Wed) 07:36 No.6488  
Bramble Berryさんでオイルを買おうと思っているのですが、重量の表示が大きいのです。
たとえば、アボカドオイル16ozだと、2.5lbs。
ガラスの容器にでも入っているのでしょうか。こんなに重いと送料がバカになりません・・・。
実際に購入された方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。


粒々が… 投稿者:パムつー 投稿日:2006/02/21(Tue) 23:16 No.6487  
パームとココナツを湯煎にして…
というところで、いつも細か〜い粒子が
一面に発生します。過去ログもみましたが、
解決法がいまいち解らず、そのまま進めて
しまいます。パームオイルなんですかね?
解決法を知りたいです。お願いします。


Yさんへ 投稿者:ごん 投稿日:2006/02/21(Tue) 18:25 No.6486  
すいません、よく確認してませんでした。
あお温度を保ちもう一度チャレンジしてみます。^^
色々有難うごさいます。


Yさんへ 投稿者:ごん 投稿日:2006/02/21(Tue) 18:16 No.6485  
たびたびすいません。
温度を40度位に保ってやるということはしませんでしたが30分ずっとかき混ぜて反応が出なかったので後は様子見で少しずつかき混ぜていきました。当然温度が下がってくるので固まっていきますがそれがトレースと思っていました。
温度を常に保たないと、トレースとはいえないのでしょうか?あと、型入れしたせっけんはどのように乾燥させればよいのでしょうか?


ごんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2006/02/21(Tue) 17:26 No.6484  
常に40〜45度を保ち2時間攪拌をしてもトレースが出ませんでしたか?

ちなみにどの本を参考にしたのでしょうか?
いろんな方の本を見ていますが20分でトレースが出ると書いてあるのはないと思うのですが。。。

最初の20分は一生懸命にぐるぐるし、その後は様子をみながらトレースが出るまで攪拌、あるいは半日とか1日置いて型入れ時を判断する、というのが一般的だと思いますが。

それとトレースが出るまでの時間は下のレスにも書きましたが様々な条件によります。
確かにレシピによっては20分でトレースが出るものもありますが数時間かかるものもあります。
でも分量を間違いなく量っていれば遅かれ早かれ出ます。

20分で出ないからと言っても失敗ではありません。


Yさんへ 投稿者:ごん 投稿日:2006/02/21(Tue) 16:30 No.6483  
早速やってみたのたのですがまた反応がでずにこまっています。ほかの本なんかは特に温度が書いてなかったのですが。ラードは20分もあればトレースが出ると書いてありました。何回やってもどんな状態になればいいのかわからないのです


ゆりくまさんへ 投稿者:イルカ 投稿日:2006/02/21(Tue) 14:49 No.6482  
いろいろやり方、配合を工夫して、見事にきれいな色の固い石鹸を作れました。
ありがとうございました。
これからは工夫してもっと良い物に育てていくつもりです。


赤ちゃん用石鹸レシピ 投稿者:うさぎ 投稿日:2006/02/20(Mon) 16:02 No.6480  
子供にぴったりで大人も満足するようなお勧めレシピを教えてください。
アボカドオイル、アーモンドオイル、どの程度の分量がいいのか思案中です。


ごんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2006/02/20(Mon) 15:32 No.6479  
どのくらいの温度で作成していますか?
温度が下がって固まるのは当然です。普段のラードって固形ですよね?だから溶かしても温度が下がれば固まってしまうのです。
一応本には40度とか45度で作るようにと書いてあります。
温度が下がってきたら温めて常に40度くらいを保つように作ってみてください。

トレースは温度やぐるぐるするスピード、レシピなどいろんな要素で変わってくるので何とも言えません。
とりあえず温度を保ち、2時間くらい攪拌してみてください。


なんでかな? 投稿者:ごん 投稿日:2006/02/20(Mon) 14:22 No.6478  
うーん。 
困りました。
今ラードを使ってトライしているのですがうまくいきません。
水が精製水でないからかな?
水分が35%で多いのかな・?
そもそもトレースする温度はなんどぐらいなのか?どなたか、
アドバイスの方宜しくおねがいします。^^


無題 投稿者:かつら for ごん 投稿日:2006/02/20(Mon) 14:12 No.6477  
こちらの質問は画像で質問!掲示板に投稿されていたものを管理人が移動したものです。

========================

先日、ラードで石鹸作りに挑戦しましたがうまくいかなかったのでいろいろと考えてこの掲示板にお世話になりました。ナオサンアドバイス有難うごさいましたさて、第二弾としてまた懲りずに挑戦しましたがまたしてもうまくいきませんでした。前回と同じ要領で挑んだのですがまた、疑問がでてきました。     精製水と書いてあるのですがこれは特別な水なのですか?
またラードと苛性ソーダを混ぜ合わせるとき少しずつやっていくのか?
温度は何度でやればいいのか?
とにかくトレースという状態にはなりません。
もちろん温度が冷えればそれなりに固まりますがそれをトレースとよんでいいものなのか?とても悩んでいます。
どなたかアドバイスのほうお願いします。


トレースとは? 投稿者:かつら for ごん 投稿日:2006/02/20(Mon) 14:10 No.6475  
こちらの質問は画像で質問!掲示板に投稿されていたものを管理人が移動したものです。返信機能にお答えいただきましたので、今回のみこちらでも返信機能を使います。

========================
先日、ラードで石鹸作りに挑戦しましたがトレースにならずレシピどうりの、時
間を経過したにもかかわらず反応がありませんでした。
計算式は間違えないと思われますので、何がまちがっっているのかわかりませんでしたが考えられるのはラードの成分が100%ではなく、精製したものを使ったということです。ちなみに計算式も表記しておきます。 
どなたか問題解決できる方よきアドバイスをお願いします。


ラード   400グラム 
カセイソーダ  49.6グラム 
水     160グラム 

  以上
あと一つ考えられるのはラードを固形のまま計ったことかな? 固体と液体とではおもさが違うのですかね^^?
あまりにもくだらない質問かもしれないかもしれませんがどうか宜しくお願いします。 あと、ついでにお願いしたいのですがトレースの定義をおしえていただきたいのですがどうか宜しくお願い致します。


Re: トレースとは? NAO - 2006/02/20(Mon) 14:11 No.6476  

こんにちは。
同じレシピで作っても、混ぜるスピードや生地の温度によっても
トレースまでの時間は違ってきますから
あくまでも目安程度に思っておいたほうがいいと思います。
ラードは酸化防止剤が入っていたりしますが、販売においては製品の劣化を
防ぐために重要でしょうから添加物は仕方ないかも知れません。
スーパーに売っているもので十分ですよ。
そういうのがお嫌なら、ご自分で精製するしかないかな。
けん化率は12%くらいでしょうか。
問題ないですよ。
オイルを量るとき、固体でも液状でも重さは変わらないので心配ないですよ。

ようはちゃんと型入れできるようになったのなら特に問題は無いのでは。

けん化率の定義ならあるけど
トレースの定義ってないかな?
たおさんのHP
(トピックの2002年5月・トレースについてもう一度考えてみよう)
を参照されてはいかがでしょうか。
http://www.taosoap.com/


No.6473 イルかさん 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/02/20(Mon) 13:01 No.6474   HomePage
苛性ソーダはディスカウント10%で足りているようですね。
水分が35%で少し多めのレシピなので、まだ型入れ後4日であればその程度かもしれません。気長に待ってはどうでしょうか。
私は水分30%くらいで作りますが、ジェル化させるせいもあってか1週間たっても羊羹くらいで牛乳パックを剥がすのが難しかったりします。

粉茶は茶葉を粉砕したもの100%でしょうか?
そうでなくて急須いらずの簡単粉末茶みたいなのなら、デキストリンとかの糖分(甘み無し)が多く含まれるので、多少はハチミツなどと同様の柔らか効果があるかもしれません。


無題 投稿者:イルカ 投稿日:2006/02/20(Mon) 10:50 No.6473  
粉茶は米ぬか油500グラムにラード500グラムにたいし30グラムくらいです。
苛性ソーダは120グラム、水350グラム、ペットボトルに入れてトーレスさせて(ペットボトルからやっと出るくらいの堅さ)4日してもバターぐらいの堅さにしかなりません。
一部を取って電子レンジに入れたら分離してしまいました。


No6471 イルカさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2006/02/19(Sun) 17:23 No.6472  
米ぬか油、ラード各オイルに対してどのくらいの粉茶を入れたのか、苛性ソーダはどのくらいなのか、水はどのくらいなのかなどのレシピ、固まりませんとのことですが攪拌はどのくらいしたのかとかどのくらい経っても固まらないのか、などもう少し詳しく書かないとなんとも言えないかと・・・。


緑茶+オイル 投稿者:イルカ 投稿日:2006/02/19(Sun) 16:56 No.6471  
米ぬか油に粉茶を入れ石鹸を作りましたが、色はきれいですが、固まりません、そこでラードで同じ事をやっても固くならないのですが、粉茶では固くならないのでしょうか。
御存じの方がおられましたら、教えてください。


サボンさん 妊娠中の石けん作りについて 投稿者:せぶん 投稿日:2006/02/17(Fri) 12:43 No.6470  
妊娠中は動きが緩慢になったり、匂いに敏感になったり、肌が弱くなったりします。できるだけ慎重に初心に帰って作業されることを強調したいです。
私自身は妊娠中も作業していました。苛性ソーダは精製水と混ぜるときに吸い込まないように注意して、換気にお気をつけて作業してください。
妊婦の使用禁忌というe.o.もありますので、着香される場合はよく調べてからどうぞ。出産後に赤ちゃんが使う場合はOPにもご注意ください。はちみつはもちろんNGですが、刺激になるものや卵やミルクといったたんぱく質も避けたほうが無難です。
自分で作ったベビーソープで赤ちゃんを洗うのはなかなか幸せです。


妊婦ですが・・・ 投稿者:サボン 投稿日:2006/02/17(Fri) 09:36 No.6469  
石鹸つくりにハマり始めたばかりで、作りたい作りたい!の気持ちが高まっているのですが妊婦なのです。
苛性ソーダは胎児に何か影響あるのかな?
産んだらもっと時間無くて作れないだろうし、今のうちに沢山作っておきたいけど不安です。


もこもこさん 型について 投稿者:せぶん 投稿日:2006/02/16(Thu) 13:25 No.6468  
チョコレートの型は割と耐熱温度が低いのではないでしょうか?プラスチック製の60度までのものが多いと認識しています。パッケージに明記していませんか?
石けんは保温中に結構高温になりますので、60度までだと心もとないです。私なら、ジェル化させないようにして使うかと思います。
オススメは製菓用でしたら、シリコンです。型出しし易いですし、やわらかいレシピのときは冷凍庫に入れることもできます。
もちろん、最終的には石けん用のモールドが一番です。ミルキーウェイのモールドなんかだと、見ているだけで楽しいですよ。


にあうりさま 投稿者:k子 投稿日:2006/02/16(Thu) 13:00 No.6467  
回答ありがとうございました。
あと数日足りない、という程度なのですがやっぱり外して再度乾燥させたほうがよさそうですね・・・・


型について 投稿者:もこもこ 投稿日:2006/02/16(Thu) 10:04 No.6466  
はじめまして。石鹸作りをはじめてまもない初心者です。
いつも牛乳パックを型にして作っているのですが、かわいい形の石鹸も作ってみたくなりました。
そこでその型なんですけど、製菓用のチョコレートのモールド(透明の耐熱性のもの)は代用できるのでしょうか?
何かお勧めの型などあればアドバイスおねがいします。


No.6463  k子さまへ 投稿者:にあうり 投稿日:2006/02/15(Wed) 10:28 No.6465  
>k子様へ

こんにちは。
石けんをカットしてから、すぐにパラフィン紙に包んでしまったということですよね?
でしたら、パラフィン紙を取られてむき出しで、一ヶ月間乾燥(というか熟成ですね)させたほうが良いです。

多分包んだままですと、だんだんとパラフィン紙が水分を含んでグニャグニャしてきます。


イニシャルYさんへ 投稿者:みか 投稿日:2006/02/10(Fri) 20:48 No.6464  
そうですね。 購入先で聞いて見ます。


乾燥期間について 投稿者:k子 投稿日:2006/02/10(Fri) 20:32 No.6463  
うっかりしてまだ4週間経たないうちに20個もパラフィン紙に包んでしまいました。
パラフィン紙に包んだままでも乾燥は進みますか?
全部解いて乾燥やり直した方がいいでしょうか?
すみません、くだらない質問で・・・神経質すぎるでしょうか?


ソレイユさんへ 投稿者:ナグチャンパ 投稿日:2006/02/10(Fri) 17:11 No.6462  
ローズマリーですが、茶色になりますよね〜
私は乾燥ハーブなどはすべてミルで粉状にしてから入れます。
それでもやはり茶色になります。

緑に近い色になったのは、意外だったんですが乾燥ドクダミです。
乾燥パセリも緑になりますが、インヒューズドしても
はたして意味があるのかどうかはちょっと疑問です…


インフューズドオイル 投稿者:ソレイユ 投稿日:2006/02/10(Fri) 15:43 No.6461  
先日インフューズドオイル(ローズマリー)で石けんを作ったら、ローズマリーのエキス?が出てきて、茶色い色のにじみ出た、汚らしい出来映えになってしまいました。ローズマリーは乾燥させ、みじん切りにし、石けんに混ぜ込みました。
乾燥が甘かったのが原因でしょうか?
また、一番最後にハーブを混入させた方が良かったのでしょうか?
グリーン系のハーブをインフューズドとして使用し、一緒にハーブを混ぜ込んでも茶色っぽくならない方法を教えて下さい。


No6459 みかさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2006/02/09(Thu) 22:31 No.6460  
メールでも電話でも問い合わせが可能であればお店に聞くのが一番だと思います。


バターについて 投稿者:みか 投稿日:2006/02/09(Thu) 13:09 No.6459  
石けん材料店で買ったアボガドバターとマンゴーバターが余っています。
しばらく石けんを作らないので、お菓子に使用できるかなぁ(?)と考えています。
例えばショートニングの代用に使うことなどできるでしょうか?
食べると体に有害ということはないでしょうか?


No.6455 りおさん 投稿者:りん★ 投稿日:2006/02/07(Tue) 22:09 No.6458  
お返事ありがとうございます。
かつらさんにご紹介いただいたサイトも拝見したのですが
日本で購入できるのなら、そんなにいいことはありません。
早速問い合わせてみます。ありがとうございました。


ソーダ灰の生成について 投稿者:たけぴょん 投稿日:2006/02/06(Mon) 23:38 No.6457   HomePage
ソーダ灰の生成についての疑問がありましたので少々コメントさせて頂きます。
ソーダ灰というのは炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ、洗濯ソーダなととも呼ばれます。)のことです。
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)と空気中の二酸化炭素(炭酸ガス)が結びついて生成します。

空気中の二酸化炭素が主な原因ですから、ちゃぴこ さんがご指摘されたように空気に触れないようにするというのが解決方法となると思います。


No.6441 りん★さんへ 投稿者:りお 投稿日:2006/02/06(Mon) 00:25 No.6455  
一昨年オレンジフラワーさんで購入したフレグランスオイル
[ストロベリー]のラベルがStrawberry & Champagneと表示されていました。
たんぽぽさんのと同じかどうかわかりませんが、参考になれば幸いです。


無題 投稿者:イルカ 投稿日:2006/02/05(Sun) 13:21 No.6454  
ペットボトルに油と苛性ソーダー水溶液を入れて栓をして、手で振ったら楽にトーレスが出来ました。


No.6443 かつらさん 投稿者:りん★ 投稿日:2006/02/04(Sat) 23:00 No.6452  
かつらさん、わざわざありがとうございます。
いつもこちらのサイトで情報収集させて頂いてます。
素敵なサイトありがとうございます。
早速覗いてみますね。ずっと探していたのですが
海外サイトでも見つけられずにいました。
感謝です、ありがとうございました。


タンゴさん 投稿者:Mai 投稿日:2006/02/04(Sat) 11:28 No.6451  
お返事ありがとうございます!
シリコン型は型だしが楽そうだな〜とおもってみてましたが、やはりそうでしたか。
これでシリコン型買う勇気が出ました(*^^*)

いろんなかわいい形とかあるのでいいですよね♪
耐熱温度もかなり範囲が広いし。

TAOさんの本まだ拝見したことがないのですが、是非拝見してみようと思います。

タンゴさんありがとうございました!


↓すみません 投稿者:タンゴ 投稿日:2006/02/04(Sat) 09:46 No.6450  
下の記事、投稿者とタイトルが逆になってしまいました(>_<)
削除キーを設定し忘れたので訂正できませんでした。
Maiさん、大変失礼しました〜!


タンゴ 投稿者:Maiさんへ 投稿日:2006/02/04(Sat) 09:44 No.6449  
私もハート型の、製菓用シリコン型を愛用しています。
形が可愛いのでできた石けんをプレゼントすると喜ばれます。
TAOさんの本には四角いシリコン型が紹介されていましたね。
あれも欲しいのですがまだ買ってはいません。
型出しがラクなのでいいですよ。


イニシャルYさん 投稿者:Mai 投稿日:2006/02/04(Sat) 00:30 No.6448  
早速のお返事ありがとうございます!
イニシャルYさんがご使用になられているシリコンの型は、製菓用ですか?

お勧めのシリコンの型ってありますか?
よかったら教えていただけるとうれしいです!


No6446 Maiさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2006/02/03(Fri) 22:37 No.6447  
何年も前から使っています。
私が使っているのはシリコンゴム製なので型出しもとっても楽です。


シリコン型 投稿者:Mai 投稿日:2006/02/03(Fri) 20:59 No.6446  
角のきれいにでる石けんを作りたいのですが、牛乳パックだと、糸で縛っても中央が若干膨らんだようになってしまい、きれいな四角になりません。
そこで見つけたのですが、シリコンの型で作ってる型いらっしゃいますか?
シリコンの型だと、製菓用などでたくさんの形が出てるのでどうかな〜?と思ったのですが、いかがでしょうか?

是非、皆さんの意見お聞きできたら。と思いますのでよろしくお願いします。m(_)m


No.6444 チェダーさんへ 投稿者:ion 投稿日:2006/02/03(Fri) 09:41 No.6445  
チェダーさん、こんにちは。
>お勧めのメーカー
ということですが、ナチュラスサイコスさんはいかがでしょうか。
http://www.naturas-psychos.com/
こちらのサイトの材料ショップにもリンクされています。
せっけんに入れる場合、量がはんぱじゃないですよねー。
一度買ったことがありますが、香り良かったですよ。それに安いので、いろいろ試しに買ったりしました。


お勧めのメーカー 投稿者:チェダー 投稿日:2006/02/03(Fri) 09:06 No.6444  
初めまして。
石鹸を作り始めてまだ間もないのですが、精油に関して安いのに正当な香りのお勧めメーカーがあれば教えてください。
私の住んでいるところには生活の木、しかないんです。
ネットで探して安いのを買った事もありますが、香りが生活の木とは全然違っていたり、どこのを買ってよいのか検討もつきません。
もちろん、有名なメーカーさんで高い値段のものはいい香りがするとは思うのですが、石鹸に入れるのに高価なものは勿体無くて・・・・
宜しくお願いします。


#6441 りん★さんへ フレグランスオイルについて 投稿者:かつら 投稿日:2006/02/02(Thu) 23:15 No.6443  
こんばんは。管理人です。

>りん★さんへ
こんにちは。初めまして。
検索してみたんですが、Strawberries and Champagneというのは海外のサイトにあるようです。

The Scent Wizard's Fragrance Oils
http://www.thescentwizard.com/

ここの店舗は今まで掲示板でも話題になったことがないので大丈夫なのか
ちょっと心配です。どなたか、このお店のことをご存知ですか?
また、他にも、上記フレグランスオイルを販売している店舗をご存知の方、
教えて頂けますと嬉しいです。


寒い日が続き、インフルエンザもはやり始めたようですが、皆様どうそお体にはお気をつけください。


ソーダ灰について 投稿者:りん 投稿日:2006/02/02(Thu) 13:31 No.6442  
ちゃぴこさん、ありがとうございます。
早速試してみます!

それにしてもソーダ灰とは何であって、どうしてできてしまうのでしょうね…(?.?)


たんぽぽさんのFO 投稿者:りん★ 投稿日:2006/02/02(Thu) 02:32 No.6441  
こんばんは。お分かりの方がいらっしゃいましたら
是非教えてください。
去年閉店した「たんぽぽ」さんで売っていたストロベリーシャンパン
というFOを是非また入手したいのですが、どこにも売っていません。
個人輸入でもいいので、売っているショップをご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。宜しくお願いします。
たんぽぽさんのFOは香りのつきが良く大変気に入っていたので
とても残念です。。


Re: No.6439 ソーダ灰について 投稿者:ちゃぴこ 投稿日:2006/02/01(Wed) 15:26 No.6440  
空気に触れるとできやすいので、

●保温が済んでもしばらく保温箱の中に入れておく
●その際は型からも出さずおいておく
●空気に触れる面にラップやキッチンペーパーなどをぴったりあてておく

と比較的できにくくなるように感じます。お試しを〜


ソーダ灰について 投稿者:りん 投稿日:2006/01/31(Tue) 13:32 No.6439  
初めまして。
まだまだ経験も浅いので教えて頂きたいことがあります。

主にオリーブ石鹸なのですが、毎回必ず熟成中に5ミリ以上のソーダ灰ができてしまいます…表面の4辺全てに。
色々ネットなどで調べてみて、『低温によるソーダ灰生成』には型入れ前のタネを45度に温めてから保温してみたり、『熟成中の低室温』には比較的常に暖かいリビングで熟成させてみたりしました。それでも結局はびっしりソーダ灰状態…で。(T.T)
ソーダ灰ができる原因やソーダ灰をできにくくする方法など、どなたか知っていたら教えてください。


ゆりくまさん! 投稿者:ゆきんこ 投稿日:2006/01/31(Tue) 12:00 No.6438  
丁寧な解説ありがとうございます!
なるほど、分かりました!
切る方向によって大きさ変わりますね。
8個に切らないで9個とか、いろいろ考えてみます☆


ゆきんこさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/01/30(Mon) 19:56 No.6437   HomePage
すいません、書き方下手で。。。
普通、牛乳パック縦置きから出したものは底面が正方形の四角柱で、長い辺(牛乳パックの高さにあたる部分)をカステラのように2-3cm厚さに切りますよね。
牛乳パックを縦に置いたとしたら、切り取り線が横になります。
そうでなくてその直角方向、
縦に牛乳パックを置いて、真上から包丁をいれるという方向です。
ちょっと変わった感じになりますよ。

。。。言葉で説明は難しいですね。。。
この掲示板だとずれちゃうかな。

普通(牛乳パックを縦に置いた場合)
┌─┐
├─┤ 
├─┤
├─┤
└─┘

わたし
┌┬┐
│││
├┼┤
│││
└┴┘


ゆりくまさん 投稿者:ゆきんこ 投稿日:2006/01/30(Mon) 16:10 No.6436  
早速のアドバイスありがとうございました。嬉しいです。
3.5cm角に違う方向に切る・・・・違う方向に、というのが???なのですが・・・
ごめんなさい。いま少しイメージが湧かないのです。m(__)m
半分に切っちゃう、あるいは半分の量を入れるということかな??


ゆきんこさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/01/30(Mon) 03:18 No.6435   HomePage
こんにちは

内側が銀色の紙パックはアルミが貼ってあるので使用不可です。
牛乳パック、ちょっとおおきいんですよね。わかりますぅ。
いいのを御存じの方がいたら紹介いただきたいですね。

こないだ試しに牛乳パックのを違う方向に切ってみました。
(元の正方形約7cm角を半分にして3.5cm角のが4つできる向き)
3.5×3.5×5cmくらいにしたら、結構小さめのかわいい感じになりましたよ。


れい様へ 投稿者: 投稿日:2006/01/29(Sun) 18:18 No.6434   HomePage
こんにちは。

私もオリーブオイルが肌に合わないのです。
市販のオリーブオイル配合の化粧品も全てダメなんです。
初めのうちはしっとりして良いのですが、3日目ぐらいから
皮膚の薄い箇所が痒くなったり湿疹が出ます。

私の場合は、オリーブオイルの代わりに米油(ぬか油)を
使用しています。オリーブオイルに比べると少々
あっさりめですが、痒くなったり湿疹の症状はなくなりました。
スーパーファットにアボカドオイル・ホホバオイル・ヘーゼルナッツオイルなどを入れると冬に合った
しっとりした石けんができます。


清酒の箱は? 投稿者:ゆきんこ 投稿日:2006/01/29(Sun) 11:05 No.6432  
初めまして。石鹸作り初心者です。
3回ほど牛乳パックやヨーグルトの入れ物で作ってみただけで、まだ経験が少ないので知ってる方いたら教えて下さい。

500mlの清酒の紙パックが牛乳パックより少し小さな正方形でいいな〜と思ったのですが、中側が銀色ですよね?
これってアルミ?表示は「紙」となっていますが・・・
アルミだと薬品に負けるから使えないようですが、清酒の紙パックは大丈夫かしら???
やってみた方いらっしゃいますか?


イニシャルYさんへ 投稿者:たまちゃん 投稿日:2006/01/28(Sat) 23:05 No.6431  
ご回答ありがとうございます。
何だかとても気持ち悪い状態になってるのでいまだに放っておいてるのですが、明日にでもリバッチしてみます。
無駄にならなくて良かったです。
本当にありがとうございました。


No.6429 イルかさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/01/27(Fri) 20:58 No.6430   HomePage
缶はないですが、大きい単位で直販してもらえるようです。
スーパーとかで見かける商品ですね。
http://www.tsuno.co.jp/
もしくは、楽天市場などで"こめ油"で検索すれば結構でてきます。


米ぬか油 投稿者:イルカ 投稿日:2006/01/27(Fri) 17:14 No.6429  
いつもアドバイスありがとうございます。
米ぬか油を一斗缶で販売している所を御存じの方がいましたら、教えてください。


No.6427 たまちゃんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2006/01/26(Thu) 16:11 No.6428  
可能ですよ。
今ボウル(または鍋)、あるいは型には正しく計量された材料の全てが入っているのですよね?それなら大丈夫です。
気泡を作らないようにゆっくりと、モロモロを潰すような感じで混ぜていけばムラもなくなり、均等な石けんになってくれます。


石鹸がモロモロに。 投稿者:たまちゃん 投稿日:2006/01/26(Thu) 10:19 No.6427  
こんにちは。
石鹸は何度も作ってるのですが、今回初めて米油を使ってみました。
米油の配合が多すぎて、苛性ソーダを混ぜた瞬間から固まりだし、動揺しているうちにすっかり硬くなってしまいました。攪拌してから5分後に紅茶を加えることになってたので、これでは水分が足りないと思い!!慌てて加えたらモロモロとした状態になってしまいました(失敗したホワイトソースみたい)。
これは明日、リバッチ可能でしょうか?
それとも、温度が覚めてから処分した方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。


ありがとうございます 投稿者:れい 投稿日:2006/01/24(Tue) 23:08 No.6426  
にあうりさん、ご回答ありがとうございます。

多分、原料のオイルが合わなかったのですね。手元にスイートアーモンドオイルとアボガドオイルがあるので、次回はオリーブオイル抜きで石鹸を作ってみようと思います。
また、先月オリーブオイルのみで作った石鹸(使ったオイルは別会社のものです)がそろそろ使えそうなのでそちらを同じように試してみたいと思います。


タンゴさんへ 投稿者:まーぶる 投稿日:2006/01/24(Tue) 16:05 No.6425  
タンゴさん、ご回答ありがとうございます。

数年前に購入した苛性ソーダを利用した石鹸で、
今のところ、一度もトラブルを起こしていないので、
個人的には問題なさそうだと思っていましたが、
やはり肌に直接触るものなので、ずっと気になっていましたが、
ご回答をいただいて安心できました。


高かった! 投稿者:カノン 投稿日:2006/01/24(Tue) 13:42 No.6424  
今日New Directionsから荷物が来たのですが、品物73ドルに対して送料が122ドルになっていました。
フェデックスに変わったせいもあるのでしょうが、びっくりしました。
送料安くてよかったのになあ・・・(泣)


>No.6417 れいさんへ 投稿者:にあうり 投稿日:2006/01/23(Mon) 13:39 No.6423  
>れいさんへ
こんにちは。はじめまして。
憶測で申し訳ないのですが、もしかして「オリーブオイル」がお肌に合わないのでは? デリケートで皮膚の薄い場所など刺激がダイレクトに来る事があるようです。
一度オリーブオイルなしの石けんで試されてはいかがでしょう。
もしくは(多分そんなことは無いと思うのですが)すすぎが足りなかったなどかもしれません。


ありがとうございます 投稿者:まりりん 投稿日:2006/01/23(Mon) 12:29 No.6422  
ion さん
すみませんー。そうだったんですね。まだまだ勉強不足で申し訳ないです。香水って、におい変わるんですね・・!おかげで、知識がまた一つ増えました。ありがとうございます♪


アルカリ材について 投稿者:イルカ 投稿日:2006/01/22(Sun) 18:53 No.6420  
メタ珪酸ナトリュウムではどんな石鹸が、どうすれば作れますか。


苛性ソーダ 投稿者:タンゴ 投稿日:2006/01/22(Sun) 16:19 No.6419  
【まーぶるさんへ】
私は知人に「何年も前に買ったもの」という苛性ソーダをいただいて作ったことがあります。
粒状が保たれていれば問題ないように思えました。
(粒になっていないと計量自体が困難になるので)
作った石けんは問題なく使えました。

【あみさんへ】
今井先生の本を読んでいないのですが、ペットボトルで苛性ソーダ水を作られているのですか?
それはとても危険なような気がします・・・・。
苛性ソーダが水に溶けると80度近くになるのでペットボトルの耐熱温度自体がぎりぎりのような・・・???
ペットボトルで石けん作りをするのなら、別に耐熱ビーカーなどに水に苛性ソーダを入れて溶かし、それをオイルを入れたペットボトルに注げば良いかと思います。

私はこちらのサイトを参考に何度かペットボトルで作っています。
http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/HM_Soap03.htm
ペットボトルでの石けん作りではやけどの事故も起きているようなので気を付けてくださいね。


ペットボトル 投稿者:あみ 投稿日:2006/01/22(Sun) 12:18 No.6418  
こんにちは。皆さん苛性ソーダとオイルを混ぜるのには何を使っていますか?
私は美肌水の今井医師を参考にペットボトルに入れてシェイクしてるんですが、
ろうとを使うと苛性ソーダの粒が大きくてつまるんです。
紙でろうとを作ってもスムーズに入らないし。
ボールで泡立てるのが正道なんだと思うんですが、ちと面倒で。
ペットボトルを使うって良くないんでしょうか。


体の痒み 投稿者:れい 投稿日:2006/01/22(Sun) 10:51 No.6417  
こんにちわ。
前田京子さんの本を参考に石鹸作りを始めて1ヶ月の超初心者です。
この前、特製マルセイユ石鹸の熟成期間が過ぎたので試しに使ってみました。顔も髪も洗えて使い心地はGOOD!
でも2週間程度使い続けたら困った事が一つ。

 お恥ずかしい話ですが、陰部が痒くなってしまいました。一緒に使い始めた友人はお尻が痒いそうです。
考えられる原因は石鹸かもしれないと。折角始めた趣味ですから、このまま終わりにしたくないので、できればそうならないような石鹸を作れるようになりたいです。このような経験をされた方はいらっしゃいませんか?何かアドバイスをいただけませんでしょうか?
ちなみに材料は「お風呂の楽しみのマルセイユオイルミックス」、苛性ソーダ及び精製水です。材料は全て作る直前に購入しております。また、エッセンシャルオイルは使っておりません。よろしくお願いいたします。


苛性ソーダの期限について 投稿者:まーぶる 投稿日:2006/01/21(Sat) 16:32 No.6416  
はじめまして。
手作り石鹸を時々作っているのですが、
苛性ソーダに使用期限が書いてないので、
いつまで使えるのか気になっています。
ご存知でしたら、教えていただけますか?
よろしくお願いします。


No6412 ソレイユさんへ  投稿者:くくい 投稿日:2006/01/20(Fri) 16:15 No.6415  
炭を使うと確かに香りが残りにくくなります。
そして、イニシャルYさんも仰るように、柑橘の香りは、香り立ちは良いのですが、香りの飛びが早いです。炭を入れていなくても、2%ギリギリの量を入れても、熟成中に殆どが飛んでしまいます。それ以上入れると肌に刺激になることもあるので、レモングラスやメイチャン等、香りの飛び難いEOと組み合わせる、又は、FO(フレグランスオイル)を使った方が確実ですよ。


No6412 ソレイユさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2006/01/20(Fri) 02:12 No.6414  
ユズも確かヒノキもトップノートの香りだった記憶が。
ボトムノートの香りを使う、量を多くして使う、FOを使うなどで少しは改善されるかも。


まりりんさんへ 投稿者:ion 投稿日:2006/01/20(Fri) 00:11 No.6413  
>フレグランスオイルって香水ですか?
香水とは違いますよ
化粧用の人工的な香料のことです。せっけん材料のおいてあるネットショップなどにありますので、検索してみてください。
あと、香水を入れたことがありますが、すごく香りが変わってしまってくさかったです! そのままの香りはまずでないと思ってください。


竹炭石けん 投稿者:ソレイユ 投稿日:2006/01/19(Thu) 23:11 No.6412  
先日竹炭石けんを作ったのですが、炭の消臭成分のせいか、香りが飛んでしまっている様です。
精油はユズ、ヒノキを使用です。
どうすれば香りが残るでしょうか?


Re: 竹炭石けん ソレイユ - 2006/01/23(Mon) 09:10 No.6421  

皆様、レスありがとうございました。
参考になりました。再度チャレンジしてみますね。


ありがとうございます〜 投稿者:まりりん 投稿日:2006/01/19(Thu) 17:27 No.6411  
[タンゴさん]
ありがとうござます!レモングラスですね!まだもっていなかったので今度チャレンジしてみます。まだまだアロマが手元にないいので、いい情報助かります〜!

[ionさん]
長い文章でありがとうございます!!うれしいです。
適当に組み合わせていました・・まだまだアロマがわからないので、なんとなく好きな香りを混ぜて。トップとミドルを入れれば香りがアップするんですね〜
フレグランスオイルって香水ですか?
匂いが強いのでやってみようかな〜と思ってたんですが、匂いがつくかどうか、不安だったので。ぜひ、今度やってみたいです。
面白そう〜




No.6405 まりりんさんへ 投稿者:ion 投稿日:2006/01/19(Thu) 17:07 No.6410  
こんにちは。
せっけんの香り付けですが、私はいつもしっかりめです。EOの場合は100滴〜500滴(柑橘系は小さじで計ったりするので)ぐらい入れています。
しっかり着けるコツとしては、トップノートとラストノートを組み合わせるなどしています。
ラベンダー100〜200?+サンダルウッド25が良かったかなー?
精油のフタを集めて香ってみるとブレンドの感じが分かるという方もいらっしゃいました。
ちなみに私は、EOのリスト(系統とトップ〜ラストを組み合わせた表)を作ってにらめっこしながら考えていたときもありました。(いまは気まぐれで入れたいものを入れています。)
入れたいものをいつもより少し多めに入れてみてもいいと思いますよ!
また、フレグランスオイルは少量でもしっかり着きます。小さじ1/2ぐらいから、とされていますが、それでもしっかりめだなーと感じたことがありました。(多分種類によるんだと思いますが)
ただし、肌の調子の良い悪いがあるので、加減してくださいね。(私は肌強いほうなのでこんなレシピにしています)


緑茶石鹸について 投稿者:タンゴさんへ 投稿日:2006/01/18(Wed) 11:21 No.6409  
回答ありがとうございました。
2ヶ月待つのは根気が要りますがぜひ試してみたいとおもいました。
またいろいろと教えてください。


緑茶石けんと香り 投稿者:タンゴ 投稿日:2006/01/18(Wed) 09:26 No.6408  
【くまさんへ】
緑茶はオイルの1/2くらい入れました。
(古びた緑茶をビンに入れ、その上からどぼどぼと油を入れて緑茶がすっかりオイルに隠れればOK)
日の当たる窓辺に置いて毎日揺すりながら2週間置いて・・・というのはインフューズドオイルの作り方と同じです。
2週間過ぎたら漉して茶葉は取り除きます。

【まりりんさんへ】
オイルによって香り付きは変わりますね。
使う精油によっても強く香るものとたっぷり入れても弱いのもありますし。
レモングラスは少量でもかなり強く香るので、アクセントによく使います。



No.6399 イルカさんへ 投稿者:ion 投稿日:2006/01/18(Wed) 00:57 No.6407  
こんにちは。
せっけんを塩析したときに、水とせっけん部分に分かれるときに温度が下がるとぽろぽろとした粒状(ヨーグルトについてくるフロストシュガーぐらいの大きさ〜もう少し大きめ)になったことがあります。
このまま乾燥させれば、粉石鹸状になるのかなあ、と思ったことがあります。
No.6401のゆりくまさんのおっしゃるとおり、おろし金ですった方が早いような気がします。(これも大変ですが・・・)

---------------------------------
書き込みされる方へ
上の管理人の方からお願いにあるように、原則として返信機能は使わないようにしましょう。


石鹸の匂い 投稿者:まりりん 投稿日:2006/01/17(Tue) 17:07 No.6405  
はじめまして、こんにちわ!
石鹸をはじめてまだ半年の新米です。
前田さんの本を参考に作っています。
香りについては、賛否わかれるところなんですが・・
なんとなく物足りなくて、もう少し香りがほしいな〜と、
思っています。
最大限にだせる香りってどのくらいでしょうか?
使うオイルによっても香りの付き方が変わるんでしょうか???
いい香だったよ!というレシピ、もしよかったら教えて下さい。
よろしくお願いします〜


イルカさんへ。 投稿者:NAO 投稿日:2006/01/17(Tue) 16:02 No.6402   HomePage
私自身、作ったことはないですが自宅でも作れるようですよ。
上手くいくかどうかは分かりませんが・・・。
こちらにその作り方が載ってます。
『トルファン工房』石けん逆トリビアの泉54
http://www.rinku.zaq.ne.jp/chlo/


粉石けんのイルかさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/01/17(Tue) 13:02 No.6401   HomePage
こんにちは

粉石けん、工業的にはスプレードライヤーという特殊な機械を使います。乾燥機内に石鹸液をスプレーして、微細な粒子のまま乾燥してしまうものです。

手作りでは。。。
固形石鹸をおろし金ですりおろすのが最もお手軽でしょうか。
他に知見のある方いらっしゃれば、私も興味がありますね。



手作りせっけんファイトクラブTOPページ