No.5699 フジさんへ 投稿者:くくい 投稿日:2005/06/22(Wed) 16:06 No.5700  
苛性ソーダの量が書かれていないので、分量間違いかは分からないのですが、
ココナッツオイルが入っているとはいえ、オリーブが87%くらいなので、
固まりにくいレシピです。(悪いってことじゃないですよ)
そして、縦型の容器は石鹸タネの温度が上がって、ジェル化しやすいんです。
だから余計に柔らかくなって、固まりにくくなっているのではと思います。

私もオリーブ90%、ココナッツ10%の石鹸をよく作りますが、
牛乳パックを横使いしても、今の季節は型出しまで
1週間くらいかかることは良くあるんですよ。
気温や型入れ時の石鹸タネの温度、湿度によって色々と影響されるので、
気長に待ってみて下さいね。


固まらない… 投稿者:フジ 投稿日:2005/06/22(Wed) 01:23 No.5699  
オリーブ油 389グラム
ココナッツ油 55グラム
水の量 35% 156グラム
10%ディスカウント
で1週間前に石けんを仕込んだのですが、
未だに表面を触ると手にくっつくくらいやわらかくて
どうしようか困っています。
保温はせず、牛乳パックを縦に使って口をテープで止めて
日の当たらないところに置いてたのですが…
材料の量り間違い??
それともこの時期はそういうものなのでしょうか??
石けんを作り出して初梅雨時なので判断できなくて困ってます。
どうかよろしくお願い致します。


大阪で水酸化カリウムが買えるお店 投稿者:ソープ初心者 投稿日:2005/06/21(Tue) 23:53 No.5698  
こちらで良かったでしょうか。。
間違っていたら、削除おねがいします。

大阪市北区天神橋筋4丁目のエスエス薬局
http://www.ten-4.org/shop/shop055.html)で
苛性カリをお取り寄せしてもらえます。
粒状のタイプでした。
ここだと、苛性ソーダの大瓶も売ってます。


ayaさんへ 投稿者:ゆき 投稿日:2005/06/21(Tue) 21:25 No.5697  
アボガドオイルですが、未精製のものは香りに薬草のような特徴があり、EOで香り付けする場合上手く香りが出ないようです。
香り重視なら精製したものがいいかもしれません。
ただ、未精製のものの方が有用な不けん化物を多く含んでいるそうですので、香りを気にしないならむしろ未精製の方が石鹸作りにはいいのかなーと、私は勝手に思ってるのですが・・・
あと、未精製のものは量を多くすると綺麗な緑色に仕上がりますが、時間が経つと白っぽくなってしまうようです。

用途とお好みによって使い分けるといいかと思います。

精製したものでも、このサイトから材料ショップでリンクしてるカワチヤさんなら250mlで1350円と、比較的お安く手に入りますよ〜。
送料かかっちゃうので、他に買うものがない場合は高くついちゃうかもしれませんが・・・
私は自宅から近いのでよくお店まで行っちゃってます(^^)


ゆきさんへ aya - 2005/06/30(Thu) 15:49 No.5721  

お礼が遅くなってしまいました。
アボガドオイルについて教えていただいてありがとうございます!
未精製のものだと、食用のものが比較的安く手に入るのですが、精製のものになってしまうと値段が高くなってしまうので、どうしようかなぁ…と思っていたのです。
参考になりました!!
ありがとうございます。


No.5695 さんへ 投稿者:めくじら 投稿日:2005/06/21(Tue) 10:44 No.5696  
たおさんの地域情報掲示板にも書き込みなさっていますね。
マルチポストといってネチケットに反する行為ですよ。

苛性カリはどこの地域でも扱いが少ないようで、5軒くらいで音を上げていては一生手に入りません。
電話帳を開いて、しらみつぶしにあたってみてください。


No.5695 めくじらさんへ ぺこち - 2005/06/22(Wed) 19:58 No.5701  

ネチケットの件でご批判いただいた者です。マルチポストのこと全く知りませんでした・・。めくじらさん同様、わたしのレスを見た方で気分を害された方がいらっしゃったらごめんなさい。ネチケット勉強します。

苛性カリ、五軒探したぐらいじゃ見つからないんですね。農協にも電話してみたんですが取り扱いがないらしく取り寄せも断られてしまいました。車がないので自転車でいける範囲で探してたんですが、それではどうやら難しそうなのでもうちょっと範囲を広げて探してみます。レスありがとうございました。


Re: No.5695 さんへ 通りすがり - 2005/06/23(Thu) 13:18 No.5702  

ぺこちサン落込まないでね。
気分を害するのはめくじらのレスですから。


苛性カリ 投稿者:ぺこち 投稿日:2005/06/21(Tue) 00:11 No.5695  
埼玉県川越市内で苛性カリを取り扱っている場所を知っている方がいましたら教えてください。五件ほど回ったんですがどこもダメでした。よろしくお願いします。


アボガドオイル 投稿者:aya 投稿日:2005/06/21(Tue) 00:08 No.5694  
アボガドオイルを使った石鹸を作ろうと思っているのですが、アボガドオイルには精製してあるものと、未精製のものとが売っています。オイルの選び方で石鹸の出来に違いは出てきますか?
精製してあるオイルはものすごく高かったのですが、未精製のものは比較的手に入りやすい値段だったので…
ご存知の方、アドバイスください。よろしくお願いします。


MPソープで 投稿者:ホワイト 投稿日:2005/06/20(Mon) 18:05 No.5693  
MPソープを湯煎で溶かし、あるていど冷めたところで、
乾燥したラベンダーを散らし、乾燥した後見たら、
ラベンダーの色がソープににじみ出て、
汚らしくなってしまいました。
どうしてでしょうか?
ご存知の方、アドバイスください。よろしくお願いします。


No.5686 mixさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/06/20(Mon) 14:17 No.5692  
mixさんがおっしゃる液体石けんは固形石けんを削って溶かした、「ジェルソープ」と言ったりしているもののことですか?
それとも苛性ソーダではなく苛性カリを使って作る石けんのことですか?

文章からして前者のような気がするのでそれに対してのレスになりますが。
ハッキリ言ってアバウトです。水分が多ければゆるいさらさらに、少なければもったりした感じになります。
また洗濯1回に使う量ですが目安としては泡が消えない程度だそうです。
しばらく回して泡がないようだったら足す、だそうです。
水分の多い、少ないで出来が違うので単純にどのくらい、とは言えないです。


みつこさんへ 投稿者:らんこむ 投稿日:2005/06/19(Sun) 22:54 No.5691  
賞味期限が切れてても二ヶ月ぐらいなら石けんづくりには問題ないと思います。
しかも賞味期限は美味しく食べられる期限ですので・・。
オリーブオイルは酸化しやすいオイルじゃないので私なら喜んで貰って作っちゃいます♪


水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)の販売店  投稿者:かつら (管理人) for 白胡椒 投稿日:2005/06/19(Sun) 22:20 No.5690  
下記の情報は材料交換掲示板に投稿して頂いたものを、管理人が移動したものです。

======================
薬と言えば、大阪の道修町。
この店は、道修町ではないけど、その近所にあります。
必ず、ハンコと身分証明書を持って行ってください。

名称 : (株)松葉薬品
住所 : 大阪府大阪市中央区内淡路町3丁目3−2
電話番号 : 06−6910−8567
FAX番号 : 06−6910−8566

交通
地下鉄堺筋線北浜駅より徒歩6分
地下鉄堺筋線堺筋本町駅より徒歩8分
地下鉄谷町線谷町六丁目駅より徒歩13分


http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMCMDisp?id=TO0001101100000045&dre=inf&kok=21&svc=1302&Medi


tommyさんへ 投稿者:せつな 投稿日:2005/06/19(Sun) 20:44 No.5688  
お返事ありがとうございました!
なるほど、そういう事だったのですね。

保存方法も、教えて下さりありがとうございます。
ククイナッツとか高価なオイルはまだ使った事ないのですが、
今後使う事がもしあればtommyさんの方法を参考にしたいと思います。
分かりやすいレス、ありがとうございました^^


賞味期限 投稿者:みつこ 投稿日:2005/06/19(Sun) 18:38 No.5687  
みなさまこんにちは。

久しぶりに会った友人に、私が石鹸を作っていることを言うと、家に賞味期限が2ヶ月ほどすぎたオリーブオイルが大量にあるのであげるよ〜と言ってきました。
私としてはむげに断るのも可哀そうだと思いますが、新鮮な油を使って石鹸を作りたいので、もらっても困るし悩んでいます。
賞味期限の過ぎた油を石鹸作りに使っても問題はありませんか?
やはり、新鮮な油のほうがお肌に良かったりするんでしょうか?

どなたか教えてください。。。
今度の土曜日にはたくさん持ってくるといって張り切っている友人です。。。


洗濯用液体石鹸の量 投稿者:mix 投稿日:2005/06/19(Sun) 11:39 No.5686  
みなさんはじめまして。どうか教えてください。
洗濯用に液体石鹸を作ろうと思うのですが、いまいち石鹸と水の量がわかりません。
また、その液体石鹸を水1リットルに対してどのくらい投入すればいいのでしょうか。


No.5684 せつなさんへ 投稿者:tommy 投稿日:2005/06/19(Sun) 08:58 No.5685  
「1年以内」というのは、香りが飛んだり、酸化しやすいオイルを使っていたりする場合もあるので、そう書かれているのでは?と思います。
石鹸は酸化しても使えますが、アブラ臭くなったり、茶色いシミが浮き出てきたりするので、そうならないうちに使って下さいということを言いたいんだと思います。

オリーブ100%の石鹸など、1年以上熟成させるとすごくいい使い心地になるので、私も紙で包んで、暗くて涼しくて風通しのいい所に置いています。
遮光するのがけっこうポイントかな?って思います。今のところ、1年半寝かせていますが、酸化臭はしていません。

レッドパームオイルを使ったオレンジ色の石鹸は、光に当たると褪色して白っぽくなるので、真っ暗な所(クローゼットの中の引き出し)に置いていますが、1年近く経ってもキレイな色をkeepしています。

酸化しやすいオイルのレシピの石鹸は(ククイナッツオイルやヘンプシードオイル、月見草、ローズヒップオイル等)ジップロックに入れて、結露がつないように冷蔵庫で保存したりしています。

全て冷蔵庫にとまではいかなくても、冷暗所が一番ということでしょうね。


せっけんの保存期間について 投稿者:せつな 投稿日:2005/06/19(Sun) 03:00 No.5684  
過去ログが、私のパソコンの性質上使えないらしいので
もし重複した質問があったら申し訳ありません。

手作りせっけんを販売しているサイトでよく見かける
『1年以内をメドにお使い下さい』
と書かれているのですが、手作りしたせっけんは1年以上たつと酸化してしまうのでしょうか。

最近手作りせっけんを作り始めて、家には1年で使い切れるかなあというぐらい出来てしまいました。
一個づつ紙に包んで保存はしてるのですが、何か良い方法があれば教えてもらえればと思います。
よろしくお願いします。


No.5681みつこさんへ 投稿者:くくい 投稿日:2005/06/17(Fri) 19:28 No.5682  
三色レイヤー石鹸、上手くいって良かったですね!

ソーダ灰のことですが、夏場はあまりつきませんが、空気に触れている面(牛乳パックの上の方など)にはやはり少しはついてしまいますね。
クリアファイル等を切って、型入れした石鹸上部にそっと置くという方法もありますが、これは私もまだ試したことはありません。

ソーダ灰部分は、プレゼント等の場合は、熟成完了してから薄く削ってしまうズボラな私です!

お役に立てなくてごめんなさい(^^;)


5675 くくいさんへ 投稿者:みつこ 投稿日:2005/06/17(Fri) 18:29 No.5681  
こんにちは。いつも石鹸作りのアドバイスを優しく教えていただき感謝しています。

5675の書き込みを拝見し、またまた質問がございます。。。
よろしければ教えていただけませんか?

私は夏場でも石鹸を作りたいと思っています。やはり1年中手放せませんもの。
マットな仕上がりとジェル化したやや透明感のある石鹸、どちらも好きなんです。
夏場にマットな石鹸を作るとき、保温箱に入れない、ブレンダーは使わないとなると、ソーダ灰がびっしり付きませんか?
私はどうも見た目のあのソーダ灰が苦手で・・・。
ソーダ灰の付かない、マットな石鹸を夏場に作るのはやはり無理があるんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんがどうぞ教えていただけませんか?

それと、前回教えていただきました3色の石鹸。
うまく3色出来上がりました♪
本当にありがとうございました。


カズさんへ 投稿者:2つめで失敗; 投稿日:2005/06/17(Fri) 15:31 No.5680  
早速のレスありがとうございます。
とにかく熟成期間をおいて様子みてみることにします。
正直なところ成功してるはず・・の1つ目もまだ熟成期間中なのです;
はやく使ってみたいなぁ。
丁寧なアドバイスありがとうございました。


5678さんへ 投稿者:カズ 投稿日:2005/06/17(Fri) 13:53 No.5679  
鹸化率100%でも問題はないかと思いますが。
多少刺激が強いかもしれませんので、長く熟成期間を置いてみてはどうかと思います。
もし気になるようなら他の石鹸を作る時に四角くや型で抜いて入れてみてもいいのではないでしょうか?
石鹸の色にもよるでしょうが、可愛いものができると思います。

型入れ直前にオイルと水を足したと書かれていますが、水は足す必要はないです。
苛性ソーダの鹸化率はオイルの総重量に対してですので・・・。
多分、あせってしまって足してしまったのでしょうが。
分離していなければ問題ないかと思われますが、乾燥期間中に油が染み出てきたりしたら、拭いてあげてください。
この時期ですので、水分も出てくるかもしれません。

後は使用できるかどうか、気になるようでしたらパッチテストなどしてみたり、一番強そうな手などを洗ってみて様子を見たほうがいいと思います。
何と言っても、実物を見ているわけではなく言葉で説明しただけなので自己責任で使うしかないと思います。

毎回レシピを作る前に、紙に書き何度も何度も計算しなおす。
検索をかけると石鹸のレシピ帳をダウンロードできるサイトもありますのでそちらにしたがって書いていけば問題なくなるのではないでしょうか?


鹸化率100%にしちゃった・・ 投稿者:2つめで失敗; 投稿日:2005/06/17(Fri) 08:39 No.5678  
初めまして。
ひとつめは本のとおりレシピで作ったけれど2個目は自分で計算して作ってみようと思い・・・しっかり間違いました;
ディスカウントを忘れて、鹸化率100%の計算のままだったと型入れ直前に気づき、オイルと水を足しました。
分離もせず、見た目は変じゃないのですが・・
これは使えるでしょうか?


ぶうさんへ犬用石鹸 投稿者:まっきー 投稿日:2005/06/17(Fri) 02:22 No.5677  
「犬用石鹸作り」で検索してみてください♪
ご参考になるかもしれません。
勝手に他所のサイトをリンクして良いかわからなかったので
検索ワードだけ書いておきますね。
私もまだ作ってはないのですが、ペット用に手作り石鹸を
作れないか思案中なのです。


さっぱりした石けんを作るには? 投稿者: 投稿日:2005/06/17(Fri) 01:20 No.5676   HomePage
こんにちは、いつも参考にさせて戴いてます。

夏用のさっぱりした石けんを作りたいと思っています。

前田さんの本では、さっぱりとした石けんにするには
「米油」「ごま油」「グレープシード油」「くるみ油」
などたくさんありますができたら
「米油」が、家にたくさんあるので
どなたか「米油」ベースのオススメレシピがあれば
教えてください。

また、「米油」以外でのさっぱりレシピも参考にしたいと
思っていますのでお願いいたします。


No.5674まだまだ初心者さんへ 投稿者:くくい 投稿日:2005/06/17(Fri) 01:06 No.5675  
私は夏でも石鹸を作りますが、どちらかというとジェル化していないマットな石鹸が好きな方です。
夏場は、ブレンダーを使わない、温度の上がるミルク系オプションは使わない、保温箱に入れないで涼しい所に置くなどして、マットな石鹸にしています。

でも、ジェル化してしまうということを利用して、カロチーノを使うレシピのものは、夏場の方がいいと感じています。
冬だと保温しても何となく「みかん色」ですが、夏は見事に濃い「オレンジ色」になりますから!


Re: No.5674まだまだ初心者さんへ まだまだ初心者 - 2005/06/17(Fri) 19:32 No.5683  

くくいさん、アドバイスありがとうございます。
石けん作りは昨年の秋頃から始めたため、夏場を
経験していません。そして、先日初めてジェル化に
あい、びっくりしてしまいました。前田さんの著書では
何も触れられていませんでしたので。失敗かとウェブで
いろいろ調べ、ようやくその現象が「ジェル化」だと
わかった次第です。
アドバイスいただいた3点を参考にして、石けん作りに
励みたいと思います(実はまだブレンダーも手に入れて
いません)。やっぱり「休止」するのは精神的に耐えられない
ので…。ありがとうございます。


これからの石けん作り 投稿者:まだまだ初心者 投稿日:2005/06/16(Thu) 23:05 No.5674  
梅雨以降の石けん作り、みなさんはどうされていますか?
一時休止でしょうか。
6月に作った石けんからジェル化が始まりました。
ジェル化しない石けんが作りたいのですが、どうしたら
いいでしょうか?


ごま油せっけん 投稿者:らんちゃん 投稿日:2005/06/16(Thu) 20:55 No.5673  
二度目のおじゃまです。いつも参考にさせていただいています。ところで、こちらのサイトに紹介されていたごま油石鹸、初夏〜夏用にと4月中旬に作り、じめじめべたべたの季節になったので浴用として使い始めました。私は乾燥肌なのですが、この石鹸はさっぱりしていながら乾燥することがなく、いつものこの季節なら入浴直後なのにベタつく膝の裏や首筋などがサラサラすべすべしていて気持ちがいいです。ですが洗髪はさすがにぱさつくので前田さんの<ラベンダーとローズマリーのシャンプーバー>を使っています。さて、二つの石鹸を浴室にどう置こうか悩んだ結果、石鹸を入れたみかんネットにリングをつけ、浴室のタオル掛けにSカンでぶら下げてみましたら、窓のない浴室ですが石鹸がしっかり乾き、溶け崩れません。石鹸の溶け崩れを気にされている方のご参考になればと思います。


グリムさんへ 投稿者:ぶう 投稿日:2005/06/16(Thu) 13:42 No.5672  
アドバイスいただき、ありがとうございます。

ワンコにも、アロマは有効です。
耳掃除をラベンダーとか、アロマのマッサージ方法とかの、
ワンコのアロマの本も持ってますし、本当にうとうとしてしまうほど気持ちよさそうにしています。全ての犬に共通ということはないのかもしれませんが。
ただ、どういう風に組み合わせたり、犬の毛用のせっけんの配合をどうするかなど、作った方がいらっしゃればお聞きしたかったんです。
うちのこも柑橘類は食べませんが、グレープフルーツの香りは食欲増進や神経強壮などの効果があるそうです。口に入るのとにおいはまた別のものですよね。もちろん、きつい香りをつけるつもりは全くありません。

今うちで使っているシャンプーは「舐めても大丈夫」というものなのですが、普通のシャンプーより肌触りも違うし、刺激も弱いです。そういった刺激の少ないものという意味で、一番敏感にわかる目だからこそ目に入っても大丈夫な石鹸という言い方をしました。刺激の少ないせっけんって書けばよかったですね。。。

一日でも長く一緒にいたいので、無難なせっけんじゃ意味がないんですよ。よりわんわんが気持ちよく生活が出来るためのせっけんが作りたいんです。
試行錯誤してみます。



hana 投稿者:りんごさんへ 投稿日:2005/06/16(Thu) 12:25 No.5671  
やはり、1回ずつ溶かすとなると、容器のプラスチックがワックスに溶け出したりですとか、軽量もたとえば小匙1でも液体と、削ってあったものでは違ってきますし(多分本の分量は削った状態のもの)面倒だと思いますが一度、思い切って全部削っておいた方がよいと思われます。それに1回やってしまえば
そのあと、毎回容器を暖めて測りとるよりもはるかに楽ですし


hanaさんへ 投稿者:りんご 投稿日:2005/06/15(Wed) 20:29 No.5670  
さっそくお返事ありがとうございます。

何の前知識もなく蓋を開けてビックリしてしまいました。
頑張って削ってつかいます。
やはり、容器ごと溶かして測りとるのはよくないんですよね?


りんごさんへ 投稿者:hana 投稿日:2005/06/15(Wed) 11:57 No.5669  
私もカワチヤさんで同じものを購入した際,東急ハンズで売っているエマルファイリングワックスと違って、べっとりと固形でビンにくっついていて、とても困りましたが、ドライバーで固形の中身をこそげとるようにしたら、倍くらいのかさになり、東急ハンズで売っているのと同じような外観になりました。今では大変重宝してます。ちょっと大変ですが一度やっておくとあとが楽ですよ^^


エマルファイイングワックス 投稿者:りんご 投稿日:2005/06/14(Tue) 23:36 No.5668  
先日、カワチヤさんでエマルファイイングワックスを購入し、今日、クリーム作りに挑戦しました。
今日初めて蓋を開けたのですが、容器にビッチリ入っていて、測りとるのが大変でした。
容器ごと温めてから測りとってもいいのでしょうか?
それとも、やはり一度でも加熱して溶けてしまうと変質してしまうものなのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。


5660のくくいさんへ 投稿者:みつこ 投稿日:2005/06/14(Tue) 19:58 No.5667  
レイヤー石けんって大変そうですが、一度チャレンジしてみようと思います。
くくいさんに教えていただけなかったら、3色とも違うレシピで作っていて失敗したかもしれません。

本当にいつも教えていただき、ありがとうございます。
私もくくいさんのような経験豊富で困った方にそっと知恵をお貸しできるようなソーパーになりたいと思います。

ありがとうございました。


nene様へ 投稿者:岡崎h 投稿日:2005/06/14(Tue) 13:16 No.5666  
それです!
わたしもかきまぜを手伝っていたので
今はとても楽です(笑)
透明石けんにはいいみたいですね。
音も静かですよ。


岡崎hさん、杏さん、ありがとうございます。 投稿者:nene 投稿日:2005/06/14(Tue) 08:57 No.5665  
ご夫婦で石鹸作りを楽しんでいらっしゃるんですね。楽しそう!
ブレンダーの件、ありがとうございます。私も探して見ます。ブラウンのマルチクイック MR405Rていうのがあったのですが、これとはまた違いますか?
石鹸のジェル化は色を出したいときには困りますね。でも、ジェル化した石鹸は好きですよ。
かき混ぜ時間の苦痛から開放されるなら欲しいです。


No.5662ぶうさんへ 投稿者:グリム 投稿日:2005/06/13(Mon) 22:14 No.5663  
犬には無香料石鹸が一番だと思います。
犬の嗅覚は人間の一万倍もあるので、香り付きは可哀想です。
人間がいい香りと思うものが、犬にも共通するということではありませんし、
ミント等、犬には禁忌の精油もあります。

普通に考えて、犬の好きな匂いは食べ物や、異性の尿や、人間の嗅覚とはあまりにもかけ離れています。そういったわけで無香料が無難だと思います。

目に入っても大丈夫な石鹸とは、どういう意味でしょうか?
手作り石鹸は目に入ると痛いですし(それは普通です)、洗い流さねばならないのは人間も犬も同じです。

犬の習性や、動物とアロマについて等、もっと本を読んだり、検索等して勉強した方がいいと思います。人間にとっていい香りに感じる柑橘類も、犬には苦痛な場合が多いですよ(ミカンが好きな犬もいると思いますが)


ワンコ用せっけん 投稿者:ぶう 投稿日:2005/06/13(Mon) 19:49 No.5662  
我が家の愛犬はヨークシャテリア9歳です。
お風呂が大嫌いですが、犬にもアロマっていいのかなと思い、冬至にゆず湯に入れたところ一瞬気が抜けたらしく座りこみました。
犬が好きなにおいをつけてせっけんを作りたいと思っています。
目に入っても大丈夫な、犬用のせっけんを作られた方はいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃったら、どんなせっけんを作られたのか教えてください!宜しくお願いします。


neneさんへ、ブレンダーについて 投稿者: 投稿日:2005/06/13(Mon) 13:40 No.5661   HomePage
neneさん、こんにちは。
遅くなってすみません。機械的なことは
先に旦那が書いたとおりです。

値段的には、くくいさんが教えていただいたように
ディスカウントショップで探せば
もっと安く売られている可能性は大きいと思います。

後片付けは、もともと石けん作りに使ったボウルやオイルを計ったカップなどを洗わないといけないので、それプラス
ブレンダーが加わるくらいで20〜30分かき混ぜることを思えば私はあまり面倒とは思いません。

ただ、型入れしてからわかったのですが
ブレンダーを使うとジェル化します。
いろんなサイトで調べると、ジェル可するのが好きな方と嫌いな方がおられるみたいですのでご自分で判断されるほうが
良いと思います。


No.5659みつこさんへ 投稿者:くくい 投稿日:2005/06/13(Mon) 08:21 No.5660  
ブレンダー使用だったのですね。
それならもっと時間差は短くてもいいと思います。
1色作って流し入れたら、次の色を作っていくというようにして、先に流し入れた石鹸タネが揺らしても動かない程度になったら、次の色を入れていけばいいかと思います。先に入れたタネがゆるいと混ざってしまうので、それは見ながら次の色の入れ時を見極めて下さい...としか言えないのですが(^^;)

もしもバラバラになってしまっても、透明な「M&Pソープ」を溶かしてくっつけるという手もありますが、先に入れたタネが固過ぎず、柔らか過ぎずな状態で色を重ねていけば大丈夫だと思います。

私もこんなかんじで初めてのレイヤー石鹸を作りましたが、失敗しませんでした。頑張って下さいね!


くくいさんへ 投稿者:みつこ 投稿日:2005/06/13(Mon) 06:59 No.5659  
おはようございます。

いつもお返事を書いていただいてありがとうございます。
時間差で入れていくといいんですね。それに同じレシピで・・。
ありがとうございます。

でもさらに2〜3時間後ではトレースが出すぎてタネがボトボトになりませんか?
私はブレンダーで作っているので、30分もすると型入れ時になります。
それからさらに2〜3時間というともうすでに固まっていると思うのですがいかがでしょうか?

それと、もうひとつ・・。
やはり丸ごと1本というのは難しいのですね・・・。
丸ごと1本のほうがオドロキがあっていいかと思ったのですが諦めたほうがよさそうですね。
1本を切って、きれいに包装してからあげようと思います。


No.5654ゆきるさん、No.5655みつこさんへ 投稿者:くくい 投稿日:2005/06/13(Mon) 04:31 No.5658  
ゆきるさんへ。
このサイトの「画像で質問!掲示板」に、中途半端にジェル化した画像があるので、見てみれば感じがつかめるのではと思います。全体的に半透明なら多分大丈夫ですし、乾燥熟成させている間に白くなっていくことが多いですよ。

みつこさんへ。
まず、3色を同じレシピで作ることをお薦めします。レシピが違うと固さにも変化が出るので、マルセイユならみんなマルセイユのレシピにして、色を変えるというように。時間差で石鹸タネを流し入れていくので、同じタネを3つに分けて3色にするより、少ないバッチサイズで1色づつ作って(300gバッチくらい)流し入れていくといいと思います。このバッチサイズで作ると、牛乳パックなら1リットル+500mlくらいになります。

時間差は、気温にもよりますが、2〜3時間くらいで大丈夫かな。
割としっかりしたトレースで流し入れていかないと、混ざってしまいます。
けっこう「1日かかりっきり仕事」になると思いますが、チャレンジしてみて下さいね。

あと、1本丸ごとだと、乾燥にすごく時間がかかります。一ヶ月では中まで乾燥しません。(これから湿度も高くなる季節ですし)
また、時間をかけて乾燥したら固くなるので、切りにくくなります。
なので、出来れば型出ししてから切り分けた方がいいのではないでしょうか。


重ねワザ。 投稿者:みつこ 投稿日:2005/06/12(Sun) 23:44 No.5655  
みなさまこんばんは。

いつも皆様のご意見を参考に石けん作りを楽しんでおります。

今度、前田京子さんのご本のトリコロール石けん(三色石けん)を作ろうと思っています。
3段重ねはもちろん、2段重ねも作ったことがないのですが、うまく作るコツなどがあれば教えていただけませんでしょうか?
いつでしたか、2段重ねの石けんを作るとうまくできたように見えても、重ねている部分でうまくくっつかずに離れてしまい失敗したというお話を聞いたことがあります・・。

友人の誕生日のプレゼントに一本丸ごと贈ってビックリさせてあげようと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


くくいさんへ 投稿者:ゆきる 投稿日:2005/06/12(Sun) 22:06 No.5654  
くくいさん、早々のお返事ありがとうございます。
ジェル化ですか。。。
はじめての経験です。
中途半端にジェル化してるか完全にジェル化しているかの判断基準って何かありますか?
今は牛乳パックの上から見ると全体的に半透明になっている状態です。
とりあえず発熱はしていないようですのでこのまま様子をみてみますね。
あと「ジェル化」で色々検索してみます。
ありがとうございました。


No.5652ゆきるさんへ 投稿者:くくい 投稿日:2005/06/12(Sun) 21:06 No.5653  
この時期、暑い日が多いのでジェル化したのだと思います。
そのまま保温箱に入れて、全体が半透明になればキレイな仕上がりになりますよ。でも、発熱しているようでしたら、中央が盛り上がって噴火のようになったり、ひび割れたりするので、保温箱から出してしまった方がいいです。
中途半端にジェル化すると、石鹸の真ん中だけが柔らかく、色も変色したりするので、様子を見て下さいね。

ジェル化すると、型にくっついて型出ししにくい場合があるので(牛乳パックを使った時に多いです)、2〜3日かけるくらいのんびりして下さい。
また、半日くらい経って固まってきた頃に、いきなり鹸化が進んで発熱し、ブヨブヨしてくることもあります。そうなったら保温箱から出してそのままにしておくと、やがて落ち着いて固まります。

ジェル化については、色々な石鹸サイトで書かれていますので、検索してみて下さいね。


半透明に・・・。 投稿者:ゆきる 投稿日:2005/06/12(Sun) 20:25 No.5652  
こんにちは♪
まだ3バッチ目の初心者です。
昨日、前田さんのレシピでマルセイユ石鹸を作って
保温箱に入れていたのですが、
さっき覗いて見たらなんか石鹸が半透明になっていました。
今までは透明度のない白っぽい感じになったのですが・・・。
いつもと違うので心配なんです。。。
このままあと半日程保温箱に入れておいていいのかどうかなど
アドバイスいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。


nene様へ! 投稿者:岡崎h 投稿日:2005/06/11(Sat) 17:29 No.5651   HomePage
nene様、こんにちは。杏の夫の岡崎hです。

実際に探して購入したのは私なので代返致します。

価格は税込み4100円、商品名はブラウ○のクイックスティックです。

価格比較サイトで最も廉価なところを探したらしょっちゅう
前を通っているお店でした。

同じメーカーからスティックブレンダーというものも発売されているのですが、そちらはアタッチメントになったブレンダー部が三種類ほど付いていて、価格は1万円以上しました。

購入したブレンダーは覆いに包まれたブレードが一種類のみ
ついていて、まさに石鹸作りのために作られた一品という風情です。

こういった密閉されたまま高速回転するモーターを持っている製品はすぐに加熱してしまうので連続使用時間が短く、この商品も45秒が安全使用限界時間でした。

しかし、攪拌能力はすばらしく、1,2分、泡立て器を使い、30〜40秒ほどブレンダーを使うのを三度ほど繰り返したら、20分〜30分手混ぜしないと起きなかった状態まで到達したらしいです。

ブレンダーはじっとさせていないと、飛び散るので、周囲に混ざっていないところができるのです。

それを泡だて器で混ぜているようですね。

他のものを使っていないので比較はできないのですが、損はないかなというのが実感です。

杏に拠れば後片付けも楽だそうです。

これに匹敵する能力があるならツインバードの値段は魅力的ですね・・・。

そうそう。石鹸つくりも杏が載せているうちのサイトのURLです。よろしければ覗いてください。 


杏さんへ質問! 投稿者:nene 投稿日:2005/06/11(Sat) 15:11 No.5649  
ブレンダー、私も欲しいと思ってます。いくら位で購入できますか?後、片付けとか大変じゃないですか?
これから愛用って感じですか??

質問攻めしてすみません、、、。


ブレンダーを使用してみました 投稿者: 投稿日:2005/06/11(Sat) 10:21 No.5648   HomePage
先日、注文していたブレンダーが届いたので
早速使用してみました。

苛性ソーダ水溶液とオイルが完全に混ざるまで
泡立て器で混ぜて、その後ブレンダーを40秒ほど
使ってみました。みるみるうちにトレースが始まって
その後また泡だて器で全体が混ざるようにしました。
これを、3回繰り返しました。
あっと言う間ですね!!早い!!
今まで、一生懸命に20〜30分かき混ぜていたのが
10分ほどで終わってしまいました。
米油をベースにしたので型入れも早く終わり
今までの石けん作りとまた違ったような感じです。

それに、今までジェル化というのがあまり見られなかった
のですが型入れして半日程で半透明になっています。
温度も適度に温かく保温できています。

ブレンダーを買って良かったです。

くくいさん、あきさん詳しい説明をしていただいて
ありがとうございました!



ステアリン酸について 投稿者:キッチュ 投稿日:2005/06/11(Sat) 09:40 No.5647  
ステアリン酸については過去に何度も質問がありますね。
500gパッチにつき10g以上ではっきりとした固さ、溶け崩れが減るのを実感できます。
確かに入れすぎるとたえさんの仰るとおり重く感じられるかもしれませんので10gが私の目安です。
また、完全に溶かすこと、鹸化率を再計算することが必要です。
石鹸のオプションの好き嫌いは人それぞれ。
オリーブ石鹸でさえ好き嫌いが別れるくらいです。
まずは自分で試されるのが一番かと思います。
因みに私は市販の石鹸のように溶け崩れない固い石鹸が使いやすく好きなのでいつもステアリン酸が手放せません。


局方カオリン 投稿者:machiko 投稿日:2005/06/10(Fri) 22:34 No.5646  
初めまして。こんばんは。
薬局に局方カオリンというクレイが売っているそうなんですが、
500gで値段はどのくらいするのでしょうか?
私の近所では売っているお店はなく、
問い合わせるにもあまり高価だと買えないので、
どなたかご存じの方がいらっしゃればお教え下さい。
どうぞよろしくお願い致します。


イニシャルYさんへ 投稿者:ちゃじぺ 投稿日:2005/06/10(Fri) 16:01 No.5645  
ありがとうございました。
早速作ってみたいと思います。


はる様、たえ様へ 投稿者:小春 投稿日:2005/06/10(Fri) 13:10 No.5644  
はる様へ
自分にあった本、スーパーで手に入る材料で作りたいと思います。
どんな石鹸が出来るか作る前からワクワクしてます。

アマゾン!私も良く利用してます。^^
ご親切なアドバイスに感謝してます。
有難うございました。

たえ様
ステアリン酸を入れても入れなくても硬さはあまり変わらないようですね。膜を張った感触も・・・
大変参考になりました。有難うございました。

投稿者名のことは気になさらないでくださね!


5642は私です 投稿者:たえ 投稿日:2005/06/10(Fri) 12:37 No.5643  
小春様 すみません
間違って投稿者の方に小春様の名前を入れてしまいました。
削除キーを入れるのを忘れたので削除できませんでした。
申し訳ございません。(恥)


ステアリン酸 投稿者:小春様 投稿日:2005/06/10(Fri) 12:33 No.5642  
ステアリン酸の石鹸を3回ほど作ったことがありますが、固さは、入れなくてもそんなに変わらなかったように思います。

でも、なんだか体に幕がはったような感触がするような気がします。
100人に聞きましたでは嫌いなオプションの何位かに入っていたように思います。


はる様 投稿者:たえ 投稿日:2005/06/10(Fri) 12:29 No.5641  
ありがとうございます。
そうです。紫蘇水を使った石鹸なのですが、うまくヒットできませんでした。
ヒットしてもあまりきれいな色になっていませんね。
紫蘇を搾った後の真赤ッカな手を石鹸で洗うと群青色の泡が出てきます。もしソーダと反応したらそんな色の石鹸が出来るのかなと思いました。

まあ、今日試しに作っています。
レシピはオリーブ100でオプションに竹炭酢をいれる予定です。


たえさん・小春さんへ 投稿者:はる 投稿日:2005/06/10(Fri) 10:43 No.5640  
たえさんへ
紫蘇石鹸についての質問ですが、紫蘇水で色を出したいのでしょうか?
(色はどうなりますか?とか聞いた方が回答が得られやすいと思いますよ。)
色でしたら←で検索されるとやってみた方がいらっしゃいますので検索をかけてみてください。

小春さんへ
石鹸本は沢山出ていますね。
ステアリン酸を使う方、使わない方、トレースを出すまでにかき混ぜ続ける方法、放置する方法等等
色々やり方はあると思うんです。
ステアリン酸については、トレースの出方も早いと聞きます。
最初に作られるのであれば、入れないほうが無難ではないかと思います。(私は作ったことはありませんが・・)
まずはスーパー等で手に入る材料から始めてみてはいかがでしょうか?
それからステアリン酸を使用してみたらいかがでしょうか?
あと、本なのですがうちの近所ではあまり沢山の種類は置いていないのです。
アマゾン等のネットで検索して気になった本を図書館で借りてからネットで購入しています。
(アマゾンとか楽天とか色々サイトはあると思いますが)
沢山の本を見て自分にあった作り方を探してみてはいかがでしょうか?
そんな事言いながら、私も図書館で借りては欲しくなって買ってしまうので、沢山の本を買っていますが・・・。
色々な本のいい所を使って作っています。
小春さんの買われた本も持っているかもしれません。
ステアリン酸の事ではなくて、ごめんなさい。


紫蘇石鹸 投稿者:たえ 投稿日:2005/06/10(Fri) 09:01 No.5639  
おはようございます。
赤紫蘇が出回っていますね。
先日より紫蘇ジュースを作っているのですが、
煮出した紫蘇水で石鹸はどうでしょうか?


イニシャルYさんへ 投稿者:やすこ 投稿日:2005/06/10(Fri) 00:04 No.5638  
お返事ありがとうございました。
今日とりあえず作ってみてしまいました。
表面は固まっていたのですが、中の方はフレーク状のままでした。
今回は、ジップロックにケースごと入れてみましたが、
今後は間をあけずに、せっけんを作っていきたいです。
苛性ソーダは劇物ですから、取り扱うからには、正しく使わないと、せっけんを作る資格ないですよね・・・。
頑張ります。


ステアリン酸 について 投稿者:小春 投稿日:2005/06/09(Thu) 17:32 No.5637  
はじめまして
ステアリン酸 についてお聞きしたく、
こちらにカキコさせていただきます。

石鹸を作ってみたいと思い、テキストbook購入しました。
テキストではステアリン酸 を使用しています。
なんでも石鹸を硬くするために使うらしいのですが
ステアリン酸 を使った石鹸と使わない石鹸では硬さが全く違うのか?
あまり変わらないようでしたら入れなくても大丈夫なのか?
迷っております。 ステアリン酸 を使った方がおりましたら
使用感、など教えてください。

宜しくお願いします。


No5631 ちゃじぺさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/06/08(Wed) 21:40 No.5633  
くくいさんも書いていますが私も加えたらもったりしてきましたので、早めに加えるのもいいかと思います。


イニシャルYさん&くくいさんへ 投稿者:ちゃじぺ 投稿日:2005/06/08(Wed) 17:06 No.5631  
ありがとうございます!!
後、もうひとつ教えてください。
納豆美容液を水分の一部に置き換える、とありましたが
やはり半量の納豆美容液は型入れの直前にいれるんですよね??


No5624 ちゃじぺさんへ 投稿者:くくい 投稿日:2005/06/08(Wed) 03:28 No.5630  
イニシャルYさんの仰るように、まず検索して「納豆美容液」を作ってみて下さい。私は水分の半量を納豆美容液にして作ってみたことがありますが(レシピは普通のマルセイユ石鹸です)トレースではないのですが、納豆美容液を入れると何となく石鹸タネがトロリとしてきました。出来上がった石鹸は、特に普通の手作り石鹸と明らかに違う!というかんじではありませんでしたが、髪を洗うとクエン酸リンスが要らないくらい、しっとりツルツルしてサラサラな仕上がりになりました。

手作り石鹸はどれも市販の石鹸より保湿力があるので、保湿ということを重視するなら、納豆美容液としてお使いになった方が効果を感じられるのではないかと思いました。

でもこれは個人差があると思うので、実際に作って試してみて下さいね。


No.5623 さんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/06/07(Tue) 22:11 No.5628  
苛性ソーダが水分を含んでしまった状態だと思われます。
正確な量を計り取れない可能性があるのでそれを覚悟で作るか、新しく買うかのどちらかだと思います。


No5624 ちゃじぺさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/06/07(Tue) 22:09 No.5627  
まず「納豆美容液」で検索をして作り方を見つけて下さい。
そしてそれを水分の一部と置き換えて使えばいいとおもうのですが。
ただその美容液が苛性ソーダにどれくらい耐えられるのかはわからないです。


カズさん、ありがとうございます 投稿者:発芽玄米 投稿日:2005/06/06(Mon) 16:31 No.5625  
カズさん、ありがとうございます。
ホッとしました。

早く使ってみたいところですが、
アドバイス通り、じっくり時間をおいて
徐々に使って様子を見てみます。

次回同じように忘れてしまったら、
教えてもらったように、
入れてから軽く湯煎にかけて適度に温度てみます。

良かった。
お陰でまた
石鹸つくりの知識がつきました。
次回は、間違えないで作りたいと思います。


納豆石鹸 投稿者:ちゃじぺ 投稿日:2005/06/06(Mon) 16:15 No.5624  
最近納豆石鹸が気になって仕方ありません。
どなたか納豆石鹸の作り方を教えてもらえませんか??


どうしよう。 投稿者:やすこ 投稿日:2005/06/06(Mon) 15:06 No.5623  
ものすごーく久しぶりにせっけん作りをしようと思って、
材料をチェックしたところ、苛性ソーダが固まっていました・・・。
きっと、砕かないといけないかなぁっていうくらい。
それでも使えるのでしょうか??
今週木曜日にせっけんを作ろうと思っているので、
同じ経験のある方がいらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願い致します。


すぴかさんへ 投稿者:LONGWY 投稿日:2005/06/06(Mon) 11:43 No.5622   HomePage
こんにちは。
白いむらや白い層は、苛性ソーダの注ぎ方に問題があったのではなくて、保温の問題だと思います。
白い層はソーダ灰ではないですか?
かなり暖かくなってきたので真冬よりはマシですが、保温が出来ていないと鹸化反応が遅くなり、24時間たっていても未反応の苛性ソーダが空気中の二酸化炭素と反応してソーダ灰が付きます。
これは、空気を遮断することと保温することで防げますよ。
ぴりぴりした石けんに付いても、もう少し熟成期間を長くおけば段々マイルドになってくるでしょうし、どうしても気になるようでしたら家事用や食器洗いにも使えますので、捨てずに使ってみて下さい。
先の2点を注意すればほぼつかなくなると思います。
あと、真夏はレシピによって保温し過ぎると温度が上がり過ぎる場合もありますので、様子をみて調節してみて下さい。


苦言提言スルーパスキタチョーセン 投稿者:びっくりドンキーコング 投稿日:2005/06/06(Mon) 11:34 No.5620  
・苛性ソーダを個人間で譲ろうという呼びかけをする人
・油を入れ忘れてしまって後から加えたがどうなんだろう?と反応過程が分かっていない人
・油に対するケン化率の計算もせずに苛性ソーダの量を決め、お料理感覚で作ったあげくに固まらず皮膚がピリピリしたと平然と言ってのける人
おまけにその原因が分からない
・苛性ソーダの容器やブツを見てその純度や品質を判断できない人
・メントールが何に溶解するのかすら分からずに楽しい♪イメージだけで添加しようとする人
・・・etc

管理人さん、チラっと読んだだけでも、あまりのお遊び感覚の家庭化学実験状態でひどい状態だと思いませんか?
“毒劇物の化学薬剤を扱う化学反応を行っている”という認識が全く備わっていない方が多すぎます。
あまりの幼稚さに子供の火遊びを見ているかのようです。
薬剤を使った反応の火遊びは楽しいでしょうが、まずは”火を使う”ための知識を身につけてください。
中学〜高校の化学で充分に習ってきているはずです。
なぜ苛性ソーダを購入するのに印鑑が必要なのか理由をご存知な方は何人おられますか?
なぜ一般ではなかなか手に入れられないのか?
なぜマツキヨでは販売取り扱いを止めたのか?
グチを漏らす前になぜそうなのかをきちんとよく考えて下さい。
家庭内石鹸作りによる苛性ソーダでの事故は後を絶ちません。

リスクアセスメントが甘く、宗教的群集心理が強くヌルい日本人ならではの文化がここに展開されています。
管理人さん、人が集まるのは楽しいでしょうが、間違いは間違いできちんと注意する事を忘れないで下さいね。
それとも管理人さん自身にリスク管理ができていないのでしょうか?

最後に一言だけ
くれぐれも失敗した石鹸をたれ流したりしないでしないで下さい。
環境問題提言のお題目に反しますから。
石鹸一個を消費するための微生物量換算もできない方からの"生物のエサに云々・・・"という愚答はカンベンして下さいね。

あたた・・・ご都合掲示板だから即刻削除されるのでしょうね(苦笑)


Re: 苦言提言スルーパスキタチョーセン 通りすがり - 2005/06/06(Mon) 11:40 No.5621  

アンタ何様のつもり?


Re: 苦言提言スルーパスキタチョーセン 名無し - 2005/06/07(Tue) 19:43 No.5626  

日本人ならではの文化?はぁ??
あんた日本人についてどれだけ知ってんの??


Re: 苦言提言スルーパスキタチョーセン ゆう - 2005/06/07(Tue) 23:07 No.5629  

通りすがりさん、名無しさん、皆さんのお怒りは判らなくも無いですが、もう少し言葉遣いに注意された方が良いのではないですか?とても不快に感じられます。折角の掲示板が台無しです。


Re: 苦言提言スルーパスキタチョーセン なおなお - 2005/06/09(Thu) 01:50 No.5634  

通りすがりさんや名無しさんより「苦言提言」のほうが、
問題でしょ!これこそせっかくの掲示板が台無しじゃない。
管理人さん、彼女のお望みどおり早く削除しちゃって!!


Re: 苦言提言スルーパスキタチョーセン まひわ - 2005/06/09(Thu) 12:06 No.5635  

びっくりドンキーコングさんの上から見下ろした言い方も問題があると思いますが・・・。
「通りすがり」さんや「名無し」さんの感情的なだけの書き込みはもっとわかりません。不愉快だから出ていけ、とはあまりに低レベルな発言です。
苛性ソーダを扱う以上、「楽しければいい」という物でもないのはびっくりドンキーコングさんがおっしゃる通りです。
指摘してらっしゃる書き込みは確かに「苛性ソーダを適当に放り込んだ」かのように読め、私もびっくりしました。

同時にびっくりドンキーコングさんの書き込みは得意気に知識をひけらかしているのにとどまっており、アプローチも間違っていますし「素人ってこんなもの」という認識もないです。
でも、間違った方向に突き進むだけではむしろ「せっかくの掲示板」が台無しなのではないかと思います。
切磋琢磨してより正確な知識を身につけるために活用されればもっとよりより場所になるのではないでしょうか?


Re: 苦言提言スルーパスキタチョーセン 夜明けのミュウ - 2005/06/09(Thu) 15:51 No.5636  

はじめまして。ちょくちょくここを訪れていますが、なんだかこれは心穏やかでない投稿ですね。
みなさん、いろいろとおっしゃっていますが
この「びっくりドンキーコング」さんの投稿時間とそのすぐ下の「通りすがり」さんの投稿時間をよく見てください。
たった6分の間にすぐレスがついているんですよ。これは「びっくりドンキーコング」さんの自作自演の可能性もあるんじゃないでしょうか。自分の記事を投稿してウェブ上で2,3度読み直してから、レスがどこからも付かなくて無視されるのがイヤだと思って「アンタ何様のつもり?」とやったような気がするんですが。

ある程度学んで知識を持たないとできないせっけん作り、しかも化学的な、ちょっと専門的な内容もあったりして、そんな一種特殊な、誰も彼もが出来る訳ではないようなイメージのあったせっけん作りが、いまやブームになりみんながこぞって挑戦し始めその知識もある程度一般化されると、「びっくりドンキーコング」さんのような他人と一線を画していたいひとにとってはしゃくにさわる現象なのではないでしょうか。せっけん作りの喜びを素直にみんなとともに分かち合えずにいる人とお見受けしました。

確かにあらかじめ学んでおくべきことや、やってはいけないことなどありますが、人の失敗例をこのホームページ上で読んで、赤の他人が裁くような感情でえらそうに意見することではないと思います。


やれやれですね。
どこの分野にもこんな人はいるものです。

でも私たちはよりいっそう感謝の心をもって、この自然がわれわれに与えてくれた素材を活かして創作するということの喜びをさらに味わいながら、いろいろなことを学んでいくのみですよね。





発芽玄米さんへ 投稿者:カズ 投稿日:2005/06/06(Mon) 08:55 No.5619  
ひまし入りマルセイユですね〜。
チョット柔らか目かもしれませんが、泡立ちは良いかもしれませんね。
入れ忘れ・・良くありますよ(笑)
頭を洗いたいとの事ですが、トレースも出たし問題ないのでは?と私は思います。
気になるようでしたら、長めに乾燥&熟成させてから、パッチテストをして、問題なければ、手を洗って様子を見て問題なければ、出かけない日に頭を洗ってみるとかしてみたらいかがでしょうか?
(もし、頭が爆発とかまとまらないとかがあっても問題ないように・・)

ひまし油だけ湯煎・・量によっては難しくないでしょうか?
私ならひまし油を入れてから軽く湯煎にかけて適度に温度をあげるかもしれません。
石鹸を作る前に材料をメモしておき、それを見ながら材料をそろえて、EOやオプションをまず混ぜておくと慌てないで良いですよ。
私は最近、米油で良く作るのですが、トレースが早いので上記のように準備は万全にするようにしています。


失敗続きです。 投稿者:すぴか 投稿日:2005/06/06(Mon) 01:10 No.5618  
皆さん、こんばんは。石鹸作り初心者です。
コールドプロセス法で石鹸を作ってみたのですがうまく出来ません。
最初にマルセイユ石鹸をレッドパーム油を使って作ったのですが、混ぜ方が悪かったのか、蓋に穴を開けた瓶を使って水酸化ナトリウムを注がなかったためか、黄色地の石鹸に白いムラができてしました。4週間後使用したところ、凄くピリピリしてしまいました。
今回、あらためて同じレシピで作りました。今度は分量等もちゃんと測りましたし、水酸化ナトリウムも本にあるような瓶を使って注ぎました。が、型入れ後取り出して、切ってみると上の方に、白い層が出来ているみたいです(前よりはずっとマシで上部に一部分ですが)。
まだ使用したわけではありませんが、前の事を考えると、失敗?と思えてしまいます。また失敗続きだと少々めげてしまいます。
同様の経験が有られる方はおられませんでしょうか?なにかアドバイスをお願いします。


ひまし油を・・・(><) 投稿者:発芽玄米 投稿日:2005/06/05(Sun) 23:19 No.5617  
今晩は。
先日ひまし油を使ってマルセイユ石鹸を作れないか
お尋ねした発芽玄米です・・・。
今日、2回目のひまし油入りマルセイユ石鹸を作ったのですが、
その際、材料にひまし油を入れておくのを忘れ、
型入れの寸前に思い出し、慌てて入れたのです。確かこう言った方法は良くないとかかれていたので、その後、黙黙と40分ほど掻き混ぜて、放置しました。
さっき、トレースが出来ていたので、型に入れたのですが、
これって、どうなのでしょうか・・・
洗髪には使わないほうが良いですかね・・・

また、ひまし油をこんな風に入れ忘れてしまった時、
温度を苛性ソーダとオイルを混ぜた時の温度にひまし油を挙げてから入れてまた、掻き混ぜてみたら、まだ、良かったのかも・・・
なんて思ったのですが、・・・

皆さんならそう言った時どうしていますか?


くくいさんへ 投稿者: 投稿日:2005/06/04(Sat) 16:45 No.5616   HomePage
くわしい情報をありがとうございました。

近くのネットショップのお店に直接行って
ブラウンの方を注文してきました
(ツインバードの方が見つからなかったのでブラウンにしました)。結構、安く注文することができました。

次回、ブレンダーを使うのが楽しみです。

返信機能の件ですが、気が付かなかったとはいえ
大変申し訳ございません!
これからは、気をつけます。
ご迷惑をおかけしました。


No5612杏さんへ 投稿者:くくい 投稿日:2005/06/04(Sat) 15:27 No.5615  
ブレンダーですが、ブラウンよりツインバードの方が使いやすく、価格も安いですよ。(私はディスカウントショップで¥1980で購入しました)
このサイトの左側フレーム内の「製作した石鹸」の中の、下から4番目「青基調マーブル模様マルセイユせっけんブルークレイ入り』のページが参考になると思います。「ブレンダーについて」というページにも飛べますし。

手混ぜのみとの差は、ブレンダー使用だと1時間以内で殆どのレシピで型入れが完了するということです。石鹸タネの温度が上がるので、ソーダ灰が付きにくくなること、あとは、手がラクですね(^^;)
そして、デメリットですが、ブレンダーを使うと石鹸タネの温度が高くなるので、保温すると熱くなって石鹸の表面が盛り上がって噴火状態になることが多いので、縦長の容器は避けた方が良いということ、ミルク系オプションを加えると更に発熱するので、保温はしない方が良いということ(これに関しては、製作した石鹸の中の「牛乳石鹸」参照)、真っ白でマットな石鹸を作りたい時は、ブレンダーを使うとまずジェル化するので、半透明がかった仕上がりになるということ(これは好みの問題なので、メリットともデメリットとも言えます)石鹸の型出しの時、型離れしにくくなるという面もあります。

私ははじめの1年は手混ぜのみでしたが、ここ2年ほどブレンダー併用です。
出来上がった石鹸に関しては、使い心地の差はあまり感じられませんでした。
腱鞘炎持ちなので、ブレンダーが無いと辛いので助かっています。

たおさんのサイトのこのページに、写真入りで詳しく書かれていますので、参考になると思います。
http://www.taosoap.com/topics/2000/0900/index.html

あと、大変口煩くて申し訳ないのですが、前回のメンソールクリスタルの件の時、返信で書き込んで下さいましたが、この掲示板は「返信機能は使わないで下さい」と、管理人さんからのお願いが明記されているので、管理人さんのご迷惑にならないように、別スレッドを立てて情報交換をしましょうね。


ももこさんへ 投稿者:双葉 投稿日:2005/06/03(Fri) 20:17 No.5614  
製菓用の香料は、香りが残らないそうです
試したことはありませんが…


杏さんへ 投稿者:あき 投稿日:2005/06/03(Fri) 15:04 No.5613  
いつもブログ楽しく拝見させていただいています。
私は、スティックブレンダー場合によってつかってます。
泡だて器と両方で、最初と最後は泡だて器を使います。
使用感などさほど変わらないので、お勧めします。


スティック ブレンダーについて 投稿者: 投稿日:2005/06/03(Fri) 14:27 No.5612   HomePage
いつも参考にさせていただいてます。
ありがとうございます!

今回はスティック ブレンダーの事について
お聞きしたいのです。

タネをかき混ぜてトレースを出すのに
スティック ブレンダー
(BRAU○ マルチクイックMR405R)
の使用を、ある本で紹介されていました。

私は、泡立て器でしか使用したことがありませんが、
スティック ブレンダーを使用されておられる方が
いらっしゃたら使い心地や、泡立て器との違いなど
教えていただけないでしょうか?

使い心地や、石けんの出来上がりに差がなければ
購入しようと思っています。


バニラエッセンスみたいな〜 投稿者:柄じゃないけど ももこ♪ 投稿日:2005/06/02(Thu) 20:15 No.5611  
海外のお土産で 製菓用アロマを頂きました
多分 バニラエッセンスみたいな類だと思うのですが
これ 石けんの香り付けに 使えないでしょうか〜?
石けんにどう?って頂いたので

それと 石けん作りに使っていた ステンのなべ
大量バッチに向かないので 新しく買う予定
今まで使った このステンなべ 苛性ソーダのお陰で
ぴかぴか また今まで通り お料理に使ってもいいのかな〜
もし 駄目だったら 捨てるのもったいないし
しまい込むとこもないし〜 そうだったら 困るな〜


くくいさんへ 投稿者:みつこ 投稿日:2005/06/02(Thu) 18:48 No.5610  
本当に丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。
ココナツミルクの香りがなくなってしまうとのことでちょっと安心致しました。

私はアンモニア臭が苦手ですので、2番の方法で明日作ってみようと思います。

アイスクリームにもちょっと心惹かれましたが、せっかくですので、キレイになる方を選びます。(笑)

丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました。


ゆうーんさん、ありがとうございます 投稿者:ちき 投稿日:2005/06/02(Thu) 12:28 No.5609  
ゆうーんさん、教えて頂きましてありがとうございます。
そうなんですか。
3番絞りって感じなのですね。

薬品を使っているとの事ですが、そのポマスオイルを使った時の石けんの使用感はどうなのでしょうか?
ピュアオイルを使ったときと変わらないのでしょうか?

かなり安いなーと思っていたのですが、ゆうーんさんの所ではうちよりも安いんですね。
いいですね。


No5605みつこさんへ 投稿者:くくい 投稿日:2005/06/02(Thu) 12:26 No.5608  
ココナッツミルク入りの石鹸はよく作っています。
使用感は「しっとり」というかんじです(これはミルク系のオプションに共通しています)石鹸になると、あの甘い香りは無くなってしまうのが残念ですが...。

使い方は、1・水を全てココナッツミルクに置き換えてしまう。2・水の半量を置き換えるのが代表的だと思います。私はどちらもあまり違いが感じられないので、水の半量をココナッツミルクに置き換える方が多いです。

1の場合、ココナッツミルクを冷凍庫でシャーベット状になるくらい冷やしてから苛性ソーダを入れてみてください。(ミルク類を使うと温度がすごく上がるのです)苛性ソーダを入れると、オレンジ色っぽいスゴイ色と匂いになりますが、よく混ぜれば大丈夫なのでビックリしないで下さいね!

2の場合は、半量の水に苛性ソーダを全て加え、普通に石鹸を作ります。
水が少ない分、いつもよりトレースが早いので、15分程度撹拌して、なんとなくもったりしてきたなという頃に、冷やしておいたココナッツミルク(水の半量。この場合は普通に冷蔵庫に入れておいた程度の温度で大丈夫です)を加えます。そうすると、すぐにトレースが出てくることが多いので、
あらかじめ、型や精油の準備をしておくといいですよ。(それは1の場合も同じです)

牛乳だと乾燥熟成中にアンモニア臭い匂いがするのですが、ココナッツミルクだとそんなには匂いません。

気温が高い今の季節は、ミルク系オプションを使った石鹸は、保温しなくてもいいくらいです。ミルク系を使うと、石鹸タネの温度が自然に上がるので、保温していると石鹸タネが盛り上がってヒビ割れたり、噴火のようになってしまうことが多いからです。また、型入れしてから12時間くらい経って固まったかな?という頃に、石鹸タネの温度が上がって熱くなり、ブヨブヨになる「ジェル化」をしたりするので、そうなってもそのままにしていて大丈夫です。
石鹸タネの表面に「汗」がいっぱい付くので、こまめに拭いて下さいね。

好みはそれぞれですが、ココナッツミルク入りの石鹸の感触、私は大好きなんですよ。
余談ですが、砂糖を入れて甘くして、アイスクリームにしても美味しいんですよ!



海の香り?でオススメのフレグランスオイル 投稿者:nene 投稿日:2005/06/02(Thu) 11:06 No.5607  
夏に向けて、メンソールクリスタルを入れたスッキリ系のリキッドソープを作ろうと思っています。
夏らしい爽やかな香りのフレグランスオイルを探しているのですが、何かオススメはありませんか?
お店の名前とフレグランスオイルの名前を教えてください。


みなさまこんにちは 投稿者:みつこ 投稿日:2005/06/02(Thu) 07:08 No.5605  
いつも皆様のご意見を参考にさせていただいております。

先日、知り合いからココナッツミルクの缶入りをひとついただきました。
飲み物らしいですが、私は苦手ですので飲まずに置いてありました。
ふと、石けん作りに使えないかと思ったのですが、どうやって使えばいいのかわかりません。
内容量は400mlです。
ココナッツミルク(液体)を使った石けんを作ったことのある方、作り方や使用感などを教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。


ちきさんへ 投稿者:ゆうーん 投稿日:2005/06/01(Wed) 22:44 No.5603   HomePage
ポマスはEX、ピュアを絞ったあとの絞り粕から、薬品を使って抽出したオイルです。
薬品を使っているので食用にはちょっと抵抗がありますが、石鹸作りには支障がないと思いますよ。
私はポマスを使うことが多いです。
ちなみに私が買ったポマスは1L298円です♪


こんばんは 投稿者:めがね 投稿日:2005/06/01(Wed) 22:15 No.5602  
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
石けんワールドの奥深さを感じてしまいました。

赤ちゃん用石けんは高い目標のようですので
まずはレベルを下げて始めてみたいと思います。


オリーブオイルについて 投稿者:ちき 投稿日:2005/06/01(Wed) 20:49 No.5601  
こんにちは。
つい最近石けん作りを始めたばかりの者です。
ネットショップで他の材料と一緒に3リットルのオリーブオイルを買ったのですが、やってみたら楽しくてすぐになくなってしまいました。

そこで、近所のスーパーにとても安いオリーブオイルがあるのですが、ピュアとは書いてなく「オリーブポマスオイル」と書いてます。後は日本語じゃないので全く読めません。

そこのお店にはエキストラバージンとこのポマスオイルの2種類なので、ピュアと考えていいのかな?と思いましたが、とにかく値段が安すぎるんです。
1リットル350円程なんです。
ちょっと安すぎますよね?
これは何かの油がまじっているんでしょうか?

これをピュアオイルと考えて使っても差し障りないでしょうか?

宜しくお願いします。

手作りせっけんファイトクラブTOPページ