No.5596 めがねさんへ 投稿者:みか 投稿日:2005/06/01(Wed) 11:35 No.5600  
うちでは下の子は生まれたときから下のようなレシピで作ったベビーソープを使っています。

500gバッチで

オリーブ    200g(40%)
アボカド    75g(15%)
パームカーネル 75g(15%)
マカダミアナッツ50g(10%)
ココナッツ   50g(10%)
パーム     50g(10%)

苛性ソーダ 64g(ディスカウント10%)
精製水   170〜175g(水分量34〜35%)

オプション
植物性スクワラン 大さじ 1/2〜1
ベタイン     大さじ 1
シアバター    小さじ 1

ステアリン酸 20g

このレシピで子供が肌のトラブルを起こしたことはありませんが、みなさんがおっしゃるように「赤ちゃん用に」とプレゼントされるなら本当に慎重になさったほうがよいと思います。
あかちゃんの表皮は大人の1/3で、とてもデリケートですので。
うちでは下の子生まれる前に、いつもより長く熟成した(このレシピの)ソープをまず私が使い、次に上の子(3歳)に使い、しばらく様子を見て肌の調子が良いことを確認したうえでベビー用に認定しましたよ。

きなん坊さんがおっしゃるように、マイルドな石けんは溶け崩れが早いため、私はステアリン酸である程度の固さをだしています。
イニシャルYさんおっしゃるようにココナッツオイルは控えめにしたほうが乾燥気味のあかちゃんの肌にはよいですよ。
パームカーネルオイルはココナッツと非常に似た性質のオイルだそうですので、ココナッツを完全にパームカーネルに変えてしまっても良いと思います。
(私はステアリン酸を溶かす為に、過熱しても酸化しにくいココナッツを加えています)

もっとシンプルなレシピでも肌に優しいオイルを使えばベビーソープはできると思います。
いろいろと研究して、素敵なベビーソープを作ってください!


No.5596 めがねさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/06/01(Wed) 01:16 No.5598  
アボカドオイル、スイートアーモンドやカレンデュラを漬け込んだオイルなど。
そしてココナッツは控えめにするなど。
プレゼントするなら慎重に。
簡単に聞き、それを鵜呑みにすることなく、しっかりと自分自身で調べてから作成されることを願います。


No5595杏さんへ 投稿者:くくい 投稿日:2005/05/31(Tue) 23:14 No.5597  
メンソールクリスタルは、オイルを温める時に加えて溶かして下さいね。結晶状なので、型入れ前に入れないで、オイルに入れて溶かさないと危ないと思います。香りはずっと残りますよ。

スースー感は、600グラムバッチなら、10g〜14gくらいです。私もメンソールクリスタルは夏の定番石鹸ですが、かなりスースー涼しいのが好きなので14g入れています!入浴後までスースーしますが、肌の弱い方には刺激が強いと思いますので、10グラムくらいで清涼感があると思います。
オイル総量の2%程度なら、確実に涼しい石鹸になります。10グラムでも、目に入ったり、唇等の粘膜には刺激があるので、気をつけて下さいね。


Re: No5595杏さんへ  - 2005/06/02(Thu) 00:55 No.5604   HomePage

くくいさん、ありがとうございます!
お訪ねして良かったです。
知らなかったら、型入れの時に入れていました。

まずは10グラムを、オイルを温めるときに
入れてみます。

スースー感が楽しみです!

ありがとうございました。


ありがとうございます。 投稿者:めがね 投稿日:2005/05/31(Tue) 22:23 No.5596  
イニシャルYさん、きなん坊さん、ご回答ありがとうございます。
簡単に考えていましたが、慎重に進めたほうが良いみたいですね。
ただ、赤ちゃんに使えない訳ではないということがわかっただけでよかったです。
ついでに聞いちゃいますが、赤ちゃんにベストな石けんとかありますか?そんな物があれば教えていただければ幸いです。
でわ。


メンソールクリスタルの使い方について 投稿者: 投稿日:2005/05/31(Tue) 22:03 No.5595   HomePage
こんにちは、いつも利用させていただいています。
ありがとうございます。

先日、通販でメンソールクリスタルを購入しました。
夏に向けて心地よい石けんを作ろうと思っています。

型入れの時に入れようと思っていたのですが
石けんを使用する時に、一番香り失わないように
するにはどのタイミングで入れれば良いのでしょうか?

それから、使用量ですが600gのタネに対して
どのくらい入れればメンソールクリスタルの使用感が
でるのでしょうか?

どなたか使用された事のあるかた
教えていただけないでしょうか?

よろしくおねがいいたします。


No.5592 ちゃおさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/05/31(Tue) 20:16 No.5593  
ハードオイルの割合が少なかったり、水分が多かったりするとなかなか硬くなりません。
でもそれは使い心地とは関係ないので実際に使って判断してみて下さい。

カラーマイカはそのままのキレイな色がでる場合もありますが、入れても色が着かない(消えた)、または変色するなどいろいろあるようです。


イニシャルYさんへ ちゃお - 2005/05/31(Tue) 20:34 No.5594  

ありがとうございます!さっそく石鹸使ってみようと思います。カラーマイカは色が着かなかったり、変色することもあるんですね。とても勉強になりました!


やわらかい石鹸 投稿者:ちゃお 投稿日:2005/05/31(Tue) 18:44 No.5592  
みなさん、こんにちは。
実はもう解禁してもいい石鹸なんですが、まだ中が少しやわらかく、指で押すとちょっと弾力がある感じなんです。これはまだ寝かした方がいいんでしょうか?使ったオイルは、
 
椿油      394g
ひまし油    64g
パームオイル  64g
パーム核油   112g
苛性ソーダ   80g
精製水     222g

それから初めてブラインダーを使ったんですが長く回し過ぎたせいか、ものすごいスピードでトレースが出てしまい
カラーマイカのレッドを入れたんですが、まったく色が出なかったんです!ものすごく不思議です!石鹸がやわらかいのはこの事と関係があるんでしょうか?
同じような経験されたことある方いらっしゃいますか?


ありがとうございます! 投稿者:胡麻介 投稿日:2005/05/31(Tue) 10:44 No.5591  
すうにさん、ゆうーんさん、neneさん、きなん坊さん、皆さんアドバイスありがとうございます。

お返事が遅くなってしまいました・・・

今週末作ろう思っています!
クレイ(妻がパックに使っているガスール)があるので、
それを入れて見ようと思います。
使うオイルは、以前偶然見つけたので購入してしまった
オイルミックスというのを、今回は使って見たいと思います。
(自分には、重かったら、妻にあげようかな)

でも、太白胡麻油や米油など、あるんですね・・・石けん作りは奥が深いそうだな・・・。次回は太白胡麻油や米油等を使って作ってみます。その時はまたよろしくお願いします!








めがねさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/05/31(Tue) 09:25 No.5590  
めがねさん、こんにちは。

マルセイユ石けんは赤ちゃんにも使えると思います。
ただどうしても肌に合う合わない、ということがあるので、
赤ちゃんのお母さんにはそのことも言い添えたほうがいいと思います。

そしてマルセイユ石けんはパームオイルが少なめで溶け崩れやすいですし、
赤ちゃんのためによりマイルドにしたほうがいいと思うので、
3ヶ月くらい長めに熟成されてはいかがですか?
その後はまずお母さんに使ってもらって、使い心地を納得してもらってから
ベビー石けんにしてもらうのがいいと思います。

めがねさんもご自分で使って、
出来具合を確認してからプレゼントしてみてくださいね(^o^)


No.5586 あきさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/05/31(Tue) 09:16 No.5589  
公共の乗り物を使って苛性ソーダを購入&運搬するのはできないのでくれぐれも気をつけて下さいね。


No.5583 めがねさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/05/31(Tue) 09:14 No.5588  
作ってから十分な期間を置いてからプレゼントしたほうがより無難です。
実際に使うのはまだ先でしょうが、8月なのでそろそろ作ったほうがいいですね。
大人よりデリケートな赤ちゃんが対象とのこと。「初心者」とおっしゃっていますが、大丈夫ですか?


ラウリン酸について 投稿者:えりんとん 投稿日:2005/05/31(Tue) 03:21 No.5587  
こんばんわ。
自身が作る石鹸に、ステアリン、ミリスチンを配合しているのですが、ラウリン酸がどうしても見つからず、配合できません。
どなたか、販売している場所をご存知でしたら、是非教えてください。
よろしくお願いします。


5585 みずほさんへ 投稿者:あき 投稿日:2005/05/31(Tue) 03:18 No.5586  
こんばんわ。
苛性ソーダはどれくらい残っているのですか?
誰かにお譲りすると言うことはお考えじゃないですか?
よろしければ、お引取りさせていただきますが、いかがでしょうか?
ご検討ください。


5564のみずほです 投稿者:みずほ 投稿日:2005/05/31(Tue) 01:35 No.5585  
苛性ソーダの処理の件、お返事くださった皆様、ありがとうございます。

イロイロ話を聞いて、ちょっと恐くなったので、やはり処分しようと考えています。
明日にでも、清掃局や購入先に問い合わせしてみます。
ありがとうございました。


苛性ソーダで腐食 投稿者:にゃぽ〜 投稿日:2005/05/31(Tue) 00:27 No.5584  
配水管のつなぎ目がステンレスでもプラスチック系でもなくて
思い当たる原因が苛性ソーダで腐食でついに水漏れがおきた
と友人から電話がかかってきたばかりです。
まぁ古いといえばだいぶ古いシンクではあるらしいんですが(笑)
手洗い位の使用頻度で石けん作りは3年程度。
多分これは苛性ソーダが怪しいぞ・・・と。中和して後片付けしても起こるときは起きそうです。


初心者です 投稿者:めがね 投稿日:2005/05/30(Mon) 23:23 No.5583  
皆さん、はじめまして。
この度、友人の奥さんが8月に出産予定なので、お祝いに手作り石けんを送ろうと思っています。
そこで皆さんに質問なのですが、マルセイユ石けんという物は赤ちゃんに使っても大丈夫なのでしょうか?
ちなみに予定は、前田京子さんの「オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」のレシピ通りにマルセイユ石けんを作ろうと思ってます。


No.5578 niyaさんへ 投稿者:NAO 投稿日:2005/05/30(Mon) 21:39 No.5582   HomePage
「トルファン工房さん」で扱っておられると思います。
トルファンさん内ソーパーさん達の色倉庫にあります。
http://www.rinku.zaq.ne.jp/chlo/


Re: No.5578 niyaさんへ nene - 2005/06/02(Thu) 10:14 No.5606  

早速購入しました。
来るのが楽しみです!情報ありがとうございます!


5579 ぴーさんへ 投稿者:nya 投稿日:2005/05/30(Mon) 21:37 No.5581  
先日お風呂の配水管がつまり、業者にきて頂いたところ、
最後に苛性ソーダを配水管に流し、大量の水を流していました。
>清掃業者さんも排水は持ち帰り、中和してから産業廃棄物処理しているのでは?
とありますが、一体どうやって直接下水に流れ込む排水を持ち帰るのでしょう?それよりも薄い苛性ソーダを流しただけで傷む配水管を使われていることの方が不思議です。
ご心配もわかりますが、皆さん石けんを作ってこられた方です。苛性ソーダの怖さは誰よりもご存知なのではないでしょうか。


5564みずほさんへ。苛性ソーダは非常に危険 投稿者:ぴー 投稿日:2005/05/30(Mon) 18:01 No.5579  
5564みずほさん、小さなお子さんのいらっしゃる皆様
もし、日本国内の一般的な広さのおうちで
苛性ソーダを一般家庭で小さなお子さんの居る主婦が掃除に使うのは、とても危険です。

私はあまりオススメできません。
是非お住まいの自治体で定められた処分をどうかなさって下さい。

排水口から離れた所に飛び散った苛性ソーダ水溶液は、
目に見えませんので、思わぬ所に飛び散って付着し、
お子さんが触ったりしたら?触った手を舐めたら??
化学反応や医学的な薬品による皮膚の深部に及ぶ火傷を理解できないお子さんが・・・と思うと怖いのです。
大人なら直ぐに大量の流水で事無きを得る火傷も、
火の気の無い所で只泣いて訴えるだけのお子さんが、火傷と気付くのが遅れると、皮膚の深部にまで達してしまいます。

No.5575でスストさんが
>細かいところの汚れを落とそうと顔を近づけた僕は、ブラシからの撥ね上げで、顔がひりひりしました。
>苛性ソーダの使用は危険が伴います。
>くれぐれも気をつけて。
と仰るように、危険なのです。

アメリカなどでは一般家庭で使われているそうですので
米国並みの広い邸宅で、下水道管は独占なら、
勿論、お子さんをシッターさん等で別の所に預けて、
床や壁など出ているところは全て新聞紙で覆い、
完全防備をして
きちんと苛性ソーダを理解して、
正しい方法で掃除をなさったなら、
きっとピカピカできる、強力で良い薬品だと思います。

5566らる様、5575ススト様 他実際に使ってらっしゃる皆様
自治体の下水道管を、ご近所の方と共有している場合は、使わないで下さい。
薄い苛性ソーダを流した事で排水管が痛む事故が
私の周りの町内会?でも困った問題になっています。
(詳しくは水道局にお問い合わせ下さい。
少なくとも私の住む東京都では事故が報告されています)
手作り石けんの書籍でも、後片付けは酢やクエン酸で中和させるように書かれています。
清掃業者さんも排水は持ち帰り、中和してから産業廃棄物処理しているのでは?


紫紺が買えるお店 投稿者:niya 投稿日:2005/05/30(Mon) 16:30 No.5578  
シークレットガーデンさんで買おうとしたらもう品切れみたいでした。
他に紫紺が買えるお店知りませんか?
教えてください!


Re: 紫紺が買えるお店 HONEY - 2005/05/30(Mon) 18:02 No.5580  

今売っているか定かではないので、申し訳ないですが
http://www.eco-globa.com/
こちらに以前問い合わせたときにありました。
10g単位で売ってくれますし、送料もなるべく安くしてくれます。
HPは未完のようなので問い合わせてみてください。
オークションにも出品しているのでQ&Aから質問されるのも
いいかもしれません。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mopsim?


Re: 紫紺が買えるお店 ねね - 2005/06/01(Wed) 09:54 No.5599   HomePage

シークレットガーデン店主ねねです。^^
紫紺入荷しています。
10g150円 100g1005円です。
品切れさせてしまってご迷惑をおかけしました。


油漏れ?? 投稿者:yukie 投稿日:2005/05/28(Sat) 19:33 No.5577  
はじめまして。
かれこれ5バッチほど牛乳パックで作ってきてようやく慣れてきたので、
今度はマフィンの型に入れて作ってみようと思い、100円ショップで4枚入りのものを
購入し、2つほど型にいれてみました。
ところが、24時間経って見てみると型の紙が薄いためか油が型の全面から染み出ていて発泡スチロールの底に
少し溜まってしまっていました・・・。
ヌルヌルして透明なのでおそらく未けん価のオイルのみが染み出ているのかな?と思うのですが
(レシピは、ココナッツオイル80g・ごま油240g・オリーブオイル150g、けん価率88%です)
ということは、型のなかの石けんは、予定よりもけん価率が上がってしまっているということでしょうから、
やはり普通に使うよりリバッチなどした方が良いのでしょうか??

ほんとに、型の素材をきちんと確かめなかった私が悪いのですが…
どなたか教えていただければ嬉しいです。


みずほさん、らるさんへ 投稿者:ススト 投稿日:2005/05/28(Sat) 09:42 No.5575  
先日、苛性ソーダで魚焼きグリルを洗ってみました。
びっくりするほどよく落ちました。
シンクに魚焼きグリルを分解していれ、ぬるま湯を張り、
苛性ソーダを200gぐらいいれます。(発熱して細かい泡が出ます。)
飛び散らないように、柄付のタワシでそっとかき混ぜ、苛性ソーダがとけたら30分ぐらいそっとしておきます。
あとは、柄付のタワシで、表面をこするだけで、こびりついた油汚れが落ちました。
さすが、水酸化ナトリウム、重曹とはアルカリの強さが違う。おすすめです。
ただし、ゴム手袋、眼鏡、などの保護具は、絶対必要です。
細かいところの汚れを落とそうと顔を近づけた僕は、ブラシからの撥ね上げで、顔がひりひりしました。
苛性ソーダの使用は危険が伴います。
くれぐれも気をつけて。
洗い終わったグリルは、苛性ソーダがまだ残っているので、水でよく流します。


石鹸の中にできた白いモヤモヤ・・・ 投稿者:あみ 投稿日:2005/05/27(Fri) 02:37 No.5574  
初めて投稿致します。
これまで30バッチくらい作っている中級者です。
さっそく質問なのですが、これまでつくった中で
5〜6個くらいの割合で、切り出しをした後の断面に
白っぽいモヤモヤがあるものがありました。
一見気泡のようにも見えますが、ブレンダーは使って
いないので気泡とも思えません。

使って見ましたが、ぴりぴりしたりすることはない
ので鹸化しなかった苛性ソーダの結晶ではないと
思います。ちなみに少ないバッチ(400gくらい)だった
ので、大体50度前後で油と苛性ソーダを混ぜ合わせています。

Susan Miller Cavitchさんの本に、トレース後
オプションを入れてからかき混ぜすぎるとこういう
白いモヤモヤが出ると書いてありましたが、本当
なのかな?どなたか経験されたかたいらっしゃいますか?



無題 投稿者:ひろ 投稿日:2005/05/26(Thu) 00:34 No.5573  
くくいさん、由さん早速のお返事ありがとうございます。
油の測り間違いはそんなに問題ないのですね!!
ほっとしました♪
気長に待ってみます♪
材料代がとても高いので、作り直しだとしたらとてもショックなことになっていました。
ありがとうございました♪


ひろさんへ 投稿者: 投稿日:2005/05/25(Wed) 23:42 No.5572  
初めまして。
私も最高に贅沢なせっけん、つくったことがあります。
私がつくったときもタネにとろみが出てくるのにけっこう時間がかかりました。はっきりした時間は覚えてないのですが、型入れまで8時間くらいかかったかもです。
油の1gは問題ないと思いますよ。
私も数gの誤差はしょっちゅうです。でも、それで失敗したことはありません。
もし、固まるのがどうしてもおそいようでしたら、ボールの下に40度くらいのお湯をあててみてはどうでしょうか。
タネの温度をキープしてあげると、固まりが早いように思います。



No5570 ひろさんへ 投稿者:くくい 投稿日:2005/05/25(Wed) 23:37 No.5571  
1グラムくらいなら影響ないですよ。
それに、20分休まずに撹拌すればトレースが出るということじゃないんです。まずはじめが肝心なので20分は休まずに、その後はラップでもかけておいて、30分ごとでも1時間ごとでもいいので、分離しないように2〜3分かきまわせば大丈夫です。

この石鹸のレシピは柔らかいので、トレースが出るまでに時間がかかるので、朝まで放っておいてもいいくらいですよ。気温によっても違うので、気長に構えて下さいね。

あと、下のスレッドのみずほさん、らるさん、この掲示板の「返信機能は使わないで下さい」というルールは守って下さい。
掲示板のトップに明記されていますから、ちゃんと読んで欲しいと思います。


最高に贅沢な石けん 投稿者:ひろ 投稿日:2005/05/25(Wed) 23:20 No.5570  
こんばんは☆
前田さんの本に載っている、最高に贅沢な石けんをつくっているのですが、ボールに材料を合わせて2時間たつのですが、タネがとろっとしてこないので心配です。(はじめの20分はちゃんとかけまわしていました。)
実は、ココナッツ油を1グラム多く測ってしまい、まあ1グラムなら大丈夫かな?って思っていたのですが、2時間たった今でもタネがとてもさらっとしているので、それが原因なのかなと思っています...。油のはかり間違いは1グラムともまずいのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返答いただければ幸いです。


みずほさんへ 投稿者:らる 投稿日:2005/05/25(Wed) 08:53 No.5566  
苛性ソーダは、お掃除にも使えますよ。
薄い水溶液を作って、雑巾にしみこませ、吹き掃除してみてください。台所の油汚れがよく落ちます。お鍋のコゲも撮ってくれます。大量に消費することは難しいですが、あると結構便利ですよ☆


Re: みずほさんへ らる - 2005/05/25(Wed) 08:54 No.5567  

撮るじゃなくて、取るです(汗)


Re: みずほさんへ みずほ - 2005/05/25(Wed) 19:52 No.5568  

ありがとうございました。
早速やってみます。

ちなみに、どのくらいの割合で溶かせばよいのでしょうか?


Re: みずほさんへ らる - 2005/05/25(Wed) 21:46 No.5569  

200ccほどの水に小さじ一杯ほど溶かして使っています。汚れ具合により、濃くしたり、薄くされたりするといいですよ。くれぐれもゴム手袋の着用を忘れないでくださいね☆


石けんの色について 投稿者:はなちゃん 投稿日:2005/05/25(Wed) 03:03 No.5565  
初めまして、今月中旬より石けんを作り始めました。はまってしまいました・・・仕事があるため、夜中家族が寝静まった頃しゃかしゃかとやっています。もう6本も作ってしまいました。どうしょう・・・今度は本で見た綺麗な色の石けんを見て、ものすごくつくりたいのですが、本にはカラージェルを使うと良いと書いてありましたが、どこで購入したらいいのでしょうか。それから本を見て作ったサンシャインバーですが、切ってみたら白く点々と模様がついてしまいました。何が悪かったのでしょうか?もう一つこれからブレンダーを購入しようと思いますが、ツインバードトブラウンどちらがいいのでしょうか?ツインバードは壊れやすいのですか?未だ聞きたいことは山のようにあるのですが、またの機会にします。


無題 投稿者:みずほ 投稿日:2005/05/24(Tue) 23:37 No.5564  
以前、よく石鹸を作っていたのですが、子供が生まれてから忙しく、全く作らなくなってしまいました。

まだ、手元に苛性ソーダーが残っていて処分したいのですが、
どのようにしたら良いのか分かりません。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。宜しくお願いいたします。


粉竹炭 投稿者:ポンコ 投稿日:2005/05/24(Tue) 20:09 No.5563  
りんごさんへ

  あぶら症の主人のために、私も良く竹炭石鹸を作ります。

  白山竹炭専門店
    http://www5.kiwi-us.com/~takesumi/top1.htm

  ここの粉竹炭は、分量がちょうど良くて便利かも!
  今日は、もう在庫ありましたよ!
  私も注文した所です。
  

  


杏様 投稿者:たえ 投稿日:2005/05/24(Tue) 15:21 No.5561  
ピンクの石鹸は
1. ピンクカオリンを使う
2. ゴマ油を使う
3. カラーマイカを使う

です。
私は1.と2.を作りました。
1. はダークなピンク
2.は赤と白のマイカも入れてかわいいピンクにしました。


Re: 杏様  - 2005/05/28(Sat) 17:54 No.5576   HomePage

たえ様
ありがとうございます!

家にあったパプリカパウダーを使ってみました。
少しオレンジがかったピンクになって
とても気に入ってます。

通販でピンクカオリンを注文して
今日届きました。可愛いピンクですね!
とても楽しみです!!
ごま油も一度使ってみようと思っています。

ありがとうございました。


カビ…? 投稿者:りんご 投稿日:2005/05/24(Tue) 00:59 No.5560  
ポッカ100レモンをリンスにしようと思い、2週間ほど
カモミールのハーブを漬け込んでいたのですが
今日見てみると上に浮いたハーブに白いカビが…!!!

あわててハーブを掬い取って捨てたのですが、このレモン自体
もう捨てた方がいいのでしょうか…?

500mlほど漬けていたのでどうしてももったいないと言う気持ちが強くて…。
些細なことですが、よろしくお願い致します。


5509杏さんへ 調剤薬局のオススメありがとうございます 投稿者:ぴー 投稿日:2005/05/23(Mon) 21:36 No.5559  
やはり苛性ソーダの入手先は調剤薬局がオススメなのですね。
今お世話になっている高齢の薬剤師さんの古い個人経営薬局で苛性ソーダを買いつつも、
苛性ソーダ取扱の調剤薬局を根気良く探していきたいと思います。

過去ログでも調剤薬局の事が書かれておりました。
私がいつも処方箋を持ってゆくのが、調剤有りの大手ドラックストアチェーン店でして、
他の調剤薬局は、その直ぐ隣近所にある個人開業の診療所の扱う医科向けの薬ばかり置いているので困っておりました。

苛性カリと共に、頑張って探して見ますね。


5510ちきさんへ 投稿者:ぴー 投稿日:2005/05/23(Mon) 21:28 No.5558  
>でも、こちらでリンクされている所は安心なのですよね?
・・・うーん・・・
リンクされている全てが安心かどうかは、私には判りません。
リンクされている中には、私が信頼を寄せているネットショップやサイトがある、と言う意味です。
誤解があるといけないので、発言には責任を持ちたいので補筆します。

自己責任で、となるでしょう。
それは、全ての「石鹸作り」の「おやくそく」であり、
「ネットの世界」の「おやくそく」だと、私はとらえています。

石鹸材料や精油は、先ずは直接見て買うのが、自分の目で、鼻で確かめて買えるので、個人的には一番良いと思っています。
大阪にも良いお店がきっと沢山有ると思いますので、是非楽しい石鹸の暮らしを楽しんで下さい。
お返事遅くなりました。


杏さんへ 投稿者:あき 投稿日:2005/05/23(Mon) 18:05 No.5557  
こんにちは。

ハーブパウダーは、どうしても反応してしまい、茶色に変色する傾向があるようです。

パプリカパウダーや、ピンク色のクレイなどがきれいに出ますよ。

HPからメールを送りましたので、ご返答お待ちしています。


ピンク色の石けん 投稿者: 投稿日:2005/05/23(Mon) 17:55 No.5556   HomePage
型入れ直前にピンクのマーブル模様を出したくて
お玉1杯分の石けんのタネに
ハーブパウダー(食品)のローズを
入れたのですがローズ色にならなくて
茶色になってしまいました。

ほんのりと淡いピンク色を出したいのですが
食紅などは駄目なのでしょうか?
ピンク色がきれいに出る素材をご存知な方
教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。


ゆうーんさんへ 投稿者:りんご 投稿日:2005/05/23(Mon) 16:38 No.5555  
さっそくご紹介いただいたサイト、行ってきました。
が、現在竹炭は売り切れでした・・・。
これからちょくちょく覗いてゲットしたいと思います。
情報、ありがとうございました!


りんごさんへ 投稿者:ゆうーん 投稿日:2005/05/23(Mon) 08:52 No.5554   HomePage
粉竹炭、小さいパック売りしているところがありますよ。

白山竹炭専門店
http://www5.kiwi-us.com/~takesumi/top1.htm

1包200円で大さじ3〜4杯くらい入ってます。
メール便もOKなのでおすすめです。


液体石鹸素地 投稿者:Miyo  投稿日:2005/05/23(Mon) 00:19 No.5553  
初めまして。今回液体石鹸作成に取り組んだのですが、オイル50度に水酸化カリウム55度を混ぜて、湯煎で温度を85度まで混ぜながら上げていきました。そこでアルコールを入れましたが、テキストではこの時沸いてくるはずなのに、反応がありません・・。泡も立たず、混ぜているうちに、液体は透明になりました。一応容器に保温し、4時間後除いてみましたが、表面はジェル化し中は液体状態、分離はしていません。これはちゃんと石化しているのでしょうか?希釈してPHは測ってみるつもりですが、初めてチャレンジしたもので、不安です。


竹炭 投稿者:りんご 投稿日:2005/05/22(Sun) 23:17 No.5552  
竹炭入り石鹸を作りたいと思っているのですが、おすすめのネットショップがありましたら教えてください。
私が探したところでは1キロからなど、大量に売られていたので小分けして売ってくれるところを教えてください。


変色…? 投稿者:fuji 投稿日:2005/05/21(Sat) 14:41 No.5551   HomePage
初めまして。いつも勉強させていただいています。
最近、初めてオプションを入れてみようと思い、
アロエ粉末入りの石けんをつくったのですが、型入れして
一日置いておくと表面(空気にふれた部分?)が
どす黒いというかすごく変な色になっていました…。
これは普通なのでしょうか??
あと、表面にオイルが出てきてしまっていてヌルヌルしてる
のですが、それが何か関係しているのでしょうか??
よろしくお願い致します。


苛性カリ 投稿者:ハニー 投稿日:2005/05/21(Sat) 09:09 No.5550  
苛性カリがどうしても手に入りません。
東京都多摩地区近辺で取り寄せしてくれる薬局をご存知の方、
是非教えてください。


リバッチ石鹸の作り方 投稿者:チョコアイス 投稿日:2005/05/20(Fri) 20:01 No.5549  
こんにちは。
普通の石鹸の作り方では色々材料を用意したりして大変そうなので、リバッチ石鹸を作ってみたいと思っています。そこで、クレイを入れた石鹸を是非作りたいのですが、クレイを入れる量はどれ位が適量か教えていただけますか?
また、クレイを入れて作る場合で、注意することなどありますか?よろしくお願いします。


らるさんへ 投稿者:双葉 投稿日:2005/05/19(Thu) 21:21 No.5547  
お返事ありがとうございます
ためしに、熟成残り2週間ほど冷蔵庫にて熟成(?)させた
ククイナッツを5%ほどいれたヘーゼルナッツの石鹸を洗顔に
使ってみたところ(いきなり顔か)ちょっとピリピリしました
やはり、冷蔵庫では熟成がすこし遅くなるみたいです


ココアバターは、大量に必要な場合は、コスメ店のより、
製菓材料として購入するとちょっと安いです
1キロ2000円切ると思います


おすすめ本 投稿者:ミック 投稿日:2005/05/18(Wed) 23:05 No.5546  
ハーブと精油に関する詳しい本を
買おうと思っているのですが、
どの本を買えばいいのか分りません。
ハーブと精油の2冊買いたいのですが
おすすめを教えて下さい。


ミックさんへ ちゃお - 2005/05/20(Fri) 16:41 No.5548  

精油に関する本でしたら「アロマテラピーバイブル」という塩屋紹子さん監修で成美堂出版の本(1300円)がけっこうおすすめですよ!精油の詳しい効能や手作り化粧品のレシピなども載ってます。ハーブの本ですが、実は私も探してるんです!なにか良い本があると良いですよねー!
あんまり力になれなくてすみません!


あぼさんへ 投稿者:らる 投稿日:2005/05/18(Wed) 08:32 No.5545  
トレース後に卵黄を混ぜても大丈夫ですよ。
ただし、ダマになったりしませんでしたか?
上手に生地になじんでくれていれば、問題ないです。

最初にオイルと混ぜておくのは、たんぱく質をしっかり変性させるためです。トレース前の方がPH値が高いので変性させやすいんです。

変性できなくて、生地にもなじまず、卵黄がダマになっている場合、熟成中にカビが生える可能性があります。
熟成がすすむとPH値も落ち、菌の繁殖が可能になるからです。ですから、熟成中に何も変化がなければ、気にせずに使ってかまわないと思いますよ。

よほどのことがない限り、問題のない石鹸が仕上がると思いますよ^^


Re: あぼさんへ あぼさん - 2005/05/24(Tue) 18:31 No.5562  

お返事が遅くなりすみません。
アドバイスありがとうございました。
結局私のはだまになってうまく混ざっていなかったので
だめなようでした。悪臭も大変なもので(笑)もったいないですが捨ててしまいました。
次はオイルからあわせてチャレンジしてみようと思います(^∇^)


ゆうーんさんへ 投稿者:りんご 投稿日:2005/05/23(Mon) 16:38 No.5555  
さっそくご紹介いただいたサイト、行ってきました。
が、現在竹炭は売り切れでした・・・。
これからちょくちょく覗いてゲットしたいと思います。
情報、ありがとうございました!


りんごさんへ 投稿者:ゆうーん 投稿日:2005/05/23(Mon) 08:52 No.5554   HomePage
粉竹炭、小さいパック売りしているところがありますよ。

白山竹炭専門店
http://www5.kiwi-us.com/~takesumi/top1.htm

1包200円で大さじ3〜4杯くらい入ってます。
メール便もOKなのでおすすめです。


液体石鹸素地 投稿者:Miyo  投稿日:2005/05/23(Mon) 00:19 No.5553  
初めまして。今回液体石鹸作成に取り組んだのですが、オイル50度に水酸化カリウム55度を混ぜて、湯煎で温度を85度まで混ぜながら上げていきました。そこでアルコールを入れましたが、テキストではこの時沸いてくるはずなのに、反応がありません・・。泡も立たず、混ぜているうちに、液体は透明になりました。一応容器に保温し、4時間後除いてみましたが、表面はジェル化し中は液体状態、分離はしていません。これはちゃんと石化しているのでしょうか?希釈してPHは測ってみるつもりですが、初めてチャレンジしたもので、不安です。


竹炭 投稿者:りんご 投稿日:2005/05/22(Sun) 23:17 No.5552  
竹炭入り石鹸を作りたいと思っているのですが、おすすめのネットショップがありましたら教えてください。
私が探したところでは1キロからなど、大量に売られていたので小分けして売ってくれるところを教えてください。


変色…? 投稿者:fuji 投稿日:2005/05/21(Sat) 14:41 No.5551   HomePage
初めまして。いつも勉強させていただいています。
最近、初めてオプションを入れてみようと思い、
アロエ粉末入りの石けんをつくったのですが、型入れして
一日置いておくと表面(空気にふれた部分?)が
どす黒いというかすごく変な色になっていました…。
これは普通なのでしょうか??
あと、表面にオイルが出てきてしまっていてヌルヌルしてる
のですが、それが何か関係しているのでしょうか??
よろしくお願い致します。


苛性カリ 投稿者:ハニー 投稿日:2005/05/21(Sat) 09:09 No.5550  
苛性カリがどうしても手に入りません。
東京都多摩地区近辺で取り寄せしてくれる薬局をご存知の方、
是非教えてください。


リバッチ石鹸の作り方 投稿者:チョコアイス 投稿日:2005/05/20(Fri) 20:01 No.5549  
こんにちは。
普通の石鹸の作り方では色々材料を用意したりして大変そうなので、リバッチ石鹸を作ってみたいと思っています。そこで、クレイを入れた石鹸を是非作りたいのですが、クレイを入れる量はどれ位が適量か教えていただけますか?
また、クレイを入れて作る場合で、注意することなどありますか?よろしくお願いします。


らるさんへ 投稿者:双葉 投稿日:2005/05/19(Thu) 21:21 No.5547  
お返事ありがとうございます
ためしに、熟成残り2週間ほど冷蔵庫にて熟成(?)させた
ククイナッツを5%ほどいれたヘーゼルナッツの石鹸を洗顔に
使ってみたところ(いきなり顔か)ちょっとピリピリしました
やはり、冷蔵庫では熟成がすこし遅くなるみたいです


ココアバターは、大量に必要な場合は、コスメ店のより、
製菓材料として購入するとちょっと安いです
1キロ2000円切ると思います


おすすめ本 投稿者:ミック 投稿日:2005/05/18(Wed) 23:05 No.5546  
ハーブと精油に関する詳しい本を
買おうと思っているのですが、
どの本を買えばいいのか分りません。
ハーブと精油の2冊買いたいのですが
おすすめを教えて下さい。


ミックさんへ ちゃお - 2005/05/20(Fri) 16:41 No.5548  

精油に関する本でしたら「アロマテラピーバイブル」という塩屋紹子さん監修で成美堂出版の本(1300円)がけっこうおすすめですよ!精油の詳しい効能や手作り化粧品のレシピなども載ってます。ハーブの本ですが、実は私も探してるんです!なにか良い本があると良いですよねー!
あんまり力になれなくてすみません!


あぼさんへ 投稿者:らる 投稿日:2005/05/18(Wed) 08:32 No.5545  
トレース後に卵黄を混ぜても大丈夫ですよ。
ただし、ダマになったりしませんでしたか?
上手に生地になじんでくれていれば、問題ないです。

最初にオイルと混ぜておくのは、たんぱく質をしっかり変性させるためです。トレース前の方がPH値が高いので変性させやすいんです。

変性できなくて、生地にもなじまず、卵黄がダマになっている場合、熟成中にカビが生える可能性があります。
熟成がすすむとPH値も落ち、菌の繁殖が可能になるからです。ですから、熟成中に何も変化がなければ、気にせずに使ってかまわないと思いますよ。

よほどのことがない限り、問題のない石鹸が仕上がると思いますよ^^


Re: あぼさんへ あぼさん - 2005/05/24(Tue) 18:31 No.5562  

お返事が遅くなりすみません。
アドバイスありがとうございました。
結局私のはだまになってうまく混ざっていなかったので
だめなようでした。悪臭も大変なもので(笑)もったいないですが捨ててしまいました。
次はオイルからあわせてチャレンジしてみようと思います(^∇^)


卵入れのタイミング 投稿者:あぼさん 投稿日:2005/05/17(Tue) 20:56 No.5544  
はじめまして、こんにちは
いつもこっそり勉強させてもらっていますあぼさんと申します。
実は今日日本酒の石けんを仕込み、半分を卵入りにしようと
トレース後に卵黄を加えてしまったのです。
あとでネットを見直してみたら苛性ソーダを合わせる前のオイルに加えるようで(~_~;)
何を血迷ったんでしょうか(笑)たぶん高熱のせい・・・(笑)
それで、この石けんは今後使い物になるのでしょうか?
腐りやすそうとは思うのですが、どなたか同じような石けんを作ったことがある方がいましたらアドバイス(体験談?!)をお願いします。


胡麻介さんへ 投稿者:すうに 投稿日:2005/05/17(Tue) 17:04 No.5543  
はじめまして。 
うちの主人もオリーブオイルや椿油ベースの石鹸では重すぎてダメでした。そこで主人専用のシャンプーバーとして愛用しているレシピがありますので是非参考にしていただけたら嬉しいです。

マカダミア・ヘーゼル・米油のうちその時に1番安く手に入るオイル−47%
ココナッツオイル・パームカーネルオイル(合わせて)−28%
ラード−20%
キャスターオイル−5%

オプション−メンソールクリスタル1%、ユーカリEO、ラベンダーEO

なお鹸化率は95%です。このレシピの石鹸をもう1年以上主人は使っていますが今のところ何の問題もありません。それどころかフケ症がかなり改善されましたよ。以前メンソールクリスタルを3%ほど入れたときに「スースーし過ぎて風が吹くと髪の毛が抜けそう」と不満がでましたので、あまり入れ過ぎない方が良いかと思います。このレシピの難点はヘーゼルをメインに使った場合、鹸化率は95%にしても減りの早い石鹸になってしまうことです。念のため2ヶ月置いてから使ってもらうようにしていますが、それでも私には使い心地がきつすぎる石鹸であくまで我が家では主人専用石鹸です。

ちなみに主人の髪質は黒髪・くせ毛・剛毛です。どうか胡麻介さんもぴったりのレシピに早く出会えますように・・


胡麻介さんへ 投稿者:ゆうーん 投稿日:2005/05/17(Tue) 10:14 No.5542   HomePage
わかります。私もオリーブオイルの石鹸は頭が重くなります。
リンス、洗い方も工夫しましたが、やはりオイルでかなり違いますね。

椿油はしっとり系のオイルですが、シャンプーするとさらさらです。
先日小幡有樹子さんの「はじめての手作り石けん」に載っていたシルクファイバー入りの椿油のシャンプーバーを参考に作ったのは(オイルの配合が本とは若干違います)、頭も軽く、さらさらな感じに仕上がりました。
(私のサイトにレシピを出しています。「シルク椿」というやつです)
竹炭オプションもおすすめです。
あとはすでに出ている太白胡麻油か、米油でしょうか。
太白胡麻は作ったのですが髪は洗ってないんですよね・・・・。


neoさんへ 投稿者:よう 投稿日:2005/05/16(Mon) 21:35 No.5541  
 今日、Loftに行ったら生活の木のコーナーがあって覗いてみたら有りましたが お菓子につかうココナッツみたいな感じなんですね  求めていた物は微粒子と書いてあったのですが生活の木さんのも買って早速、作ってみました 簡単に出来るって書いてあったけどうまくできるのか心配です^^;
 ありがとうございました


胡麻介さんへ 投稿者:nene 投稿日:2005/05/16(Mon) 19:42 No.5539  
質問の答えにならないんですけど、私は石鹸シャンプーするとゴワゴワになるのですが、クエン酸リンスするとサラフワになります。
クエン酸は容器に入れて浴室に置きっぱです。
(ちなみに私はクエン酸にイランイラン、ローズマリーE.Oを混ぜて置いてます)
シャンプー終わった後に洗面器の1/3くらいにお湯を入れて、クエン酸小さじ1くらいを容器から適当にサラサラ落としてお湯と混ぜて使ってます。
私が試したリンスの中で一番楽です。頭皮が油っぽいということですが、なおさらクエン酸や酢を使ったりすることで、酸で中和して油を洗い流す効果があると思うんですけど・・・(よく知らないのにすみません)。でもクエン酸リンスはにきび肌にも効果あったというのを聞いたことありますし・・



胡麻介さんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/05/16(Mon) 18:06 No.5538  
胡麻介さん、こんにちは。

シャンプーバーですが、思い切ってけん化率をあげてみるのはいかがですか?
大抵は90%くらいだと思いますが、95%などどうでしょう。
けん化率をあげて過剰油脂を少なくするだけで、かなりさっぱりすると思います。

あと思いつくオイルは、太白ごま油・ひまわり油・こめ油などです。
ココナッツオイルを多めにするのもいいと思います。
(ココナッツオイルは肌に合う合わないが結構あるオイルなので
20%くらいの割合から始めて、大丈夫そうなら徐々に割合をあげてみるといいと思います。)

オプションは竹炭やガスールなどのクレイもさっぱりすると思います。

それからシャンプーの仕方でもさっぱり度がアップすると思います。
髪を洗う、というよりも頭皮をマッサージするように洗って、
二度シャンプーするとかなり違うと思いますよ〜。
(すでに実行済みでしたらごめんなさい)

仕上げのリンスをミントを浸けたお酢にするのもいいと思います。
穀物酢100ccあたりドライのミントを大さじ1の割合で、
2週間程度寝かせてから使います。
洗面器に大さじ1杯くらい加えてリンスしてみてください。
髪の長さや仕上がりの好みなどで量を調整してみてくださいね。
すっきりシャンプーできるようになるといいですね!
がんばってください(^o^)


教えてください 投稿者:胡麻介 投稿日:2005/05/16(Mon) 16:15 No.5537  
初めまして。

今度、自分でシャンプーバーを作ってみたく、最近調べているのですが、洗い上がりがサッパリ・サワサラ・ふわりになるような物を作りたいのですが、そんなレシピありませんか?
実は、私自身頭皮が油っぽいので、石けんシャンプーに良く聞く、
「しっとり」は、駄目なんです・・・
そんな私向けのレシピをご存知の方、おられないですか?
何処かのHPで紹介されていたとか、ないですか。。。

というのも、作ってみたいと思ったきっかけも、妻が使っている石けんシャンプー(市販の石けん)を使うと、私には頭皮がどっしり重くなり・・・。


リバッチ 投稿者:クルクリ 投稿日:2005/05/16(Mon) 16:02 No.5536  
こんにちは。リバッチについて教えてください。
実は冬のマルセイユ石鹸を作ったのですが恐らく保温温度が低かったようで(寒い日でした)ボロボロ石鹸になってしまいました。
(画像で質問!掲示板に同じ症状がのってました)そこで、その石鹸、リバッチしようか、そのまま乾燥させて使おうか悩んでます。
まだリバッチ未経験なのですが・・・リバッチする事で滑らか石鹸になるのでしょうか?それともボロボロ柔らかい石鹸は熟成させても
ボロボロ石鹸なのでしょうか?
教えてください。お願いします。


HIDEさんへ 投稿者:NAO 投稿日:2005/05/16(Mon) 00:26 No.5535   HomePage
別に、駄目じゃないですよ。
ただ乾燥も兼ねているので、ブロックのままだと中の水分がかなり飛びにくいのです。
たから、皆さん解け崩れを少しでも防ぐために切るのじゃないかなと思いますよ。


ようさんへ 投稿者:NAO 投稿日:2005/05/16(Mon) 00:17 No.5534   HomePage
石けん素地(ニートソープ)の2kgってのは見たことないですが
とりあえず、生活の木とか東急ハンズでなら売ってるの見たことがありますよ。
もしお近くなら行ってみてはいかがでしょうか。
でも、2kgって結構な量ですよ〜。


nene さんへ 投稿者:NAO 投稿日:2005/05/16(Mon) 00:09 No.5533   HomePage
ここは、どうでしょう。
http://www.keinz.co.jp/index.html


Re: nene さんへ nene - 2005/05/16(Mon) 19:44 No.5540  

NAO さんありがとう!依然ここでクエン酸を買ったことあったのですが、油も安いなんて知りませんでした。
色々まとめてかっちゃいます(^^)v


スイートアーモンドオイルが安くで手にはいるショップを教えてください。 投稿者:nene 投稿日:2005/05/15(Sun) 14:44 No.5532  
リキッドソープを中村純子さんのレシピどおり作りたいのですが、スイートアーモンドオイルを大量に使うようなので、出来るだけ安く手に入れたいと思っています。
スイートアーモンドオイルが安くで手にはいるショップを教えてください。


切り分け 投稿者:HIDE 投稿日:2005/05/15(Sun) 01:24 No.5531  
はじめまして。初めて石鹸をつくろうと思い、準備をしております。
みなさんのお話を聞きますと、型だしをして数日後に切り分けをしていうらっしゃるようですが、完全に鹸化した後で(8週間後?)切り分けをするのでは何か不都合があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。


初めまして 投稿者:よう 投稿日:2005/05/14(Sat) 23:48 No.5530  
 初めまして よう と申します。
手作り石鹸というものに興味を持ちましていろいろみていましてここにたどり着きました。
 なかなか時間がなく一生懸命混ぜてつくるという過程が難しい方にということで 「石鹸のもと」2kg2千円っていうものがあると思いますがそれはどこに行けば購入出来るのでしょうか ご存じの方は教えていただけると光栄です
できれば直に店に行ってみたいので通販とかじゃない情報があればと思います  よろしくお願いします


YUKIさんへ 投稿者:クルクリ 投稿日:2005/05/14(Sat) 16:27 No.5529  
お返事ありがとうございます。我が家も沢山お茶があるので
今度作ってみますね。


ぱるさんへ 投稿者:ゆき 投稿日:2005/05/14(Sat) 12:42 No.5528  
ベイラム石鹸、何度も作ってます。
苛性ソーダを入れたときはものすごい匂いですが、熟成後はちゃんと落ち着きますよ〜。

どこかのサイトで「香りが苦手」とコメントされてるのを見たことがありますが、私は大好きです。シナモンの香りが苦手だと嫌いかもしれないですが、甘さの中に程よくスパイスが効いてて、私の周りでは男性にも女性にも人気ですよ。カットしたものは「かぼちゃプリン」みたいに見えるので、友達に「かぼちゃの石けんちょうだい〜」とリクエストされることも。

最初は父へのプレゼントとして容器に入れて作ったのですが、残念ながら父は泡立てるのが面倒らしくてシェービング用には使ってくれませんでしたが、カットしたものは洗顔に愛用してくれてます。

前田さんが荒れがちなシェービング用にと考案されたレシピだけあって、使用感はすごくいいです!
家の母は、「これで体を洗うと、どうしてこんなに肌がつるつるになるの??」と、風呂上りに満足そうに二の腕をナデてました(笑)

材料揃えるのは大変かもしれませんが、ボティや洗顔用にもおススメですよ〜♪


クルクリさんへ 投稿者:YUKI 投稿日:2005/05/14(Sat) 09:31 No.5527  
はじめまして♪
緑茶のインヒューズは一度だけ作ったこと
あります。ちょうどもらい物の緑茶が冷凍庫に沢山残っていたので、一袋(普通の縦長のやつ)をどばっと使いました。
色は緑になりますよ。一度インヒューズしたものの緑茶を
取り出して、また新たな緑茶を漬込むとより一層緑になる
とどこかのHPで見たことがあります。

効果は…ん〜よく分からなかったです。

私が作ったときはトレースがすごく早くてビックリして
しまいました。


なこーさんへ 投稿者:しろもも 投稿日:2005/05/14(Sat) 01:37 No.5526  
ココアバターとシアバターさっそく探してみます。
どうもありがとうございました!


苛性カリについて 投稿者:む〜す 投稿日:2005/05/13(Fri) 22:04 No.5525  
はじめまして。
リキッドソープを作ってみようと思っているのですが、
使い終わった道具の洗浄は苛性ソーダを使って作った時のと同様にしたらいいのでしょうか?
苛性ソーダについて書いてあるページに万が一飛んだ場合は
お酢の原液をかけるとありましたが苛性カリもそうなんでしょうか?
よろしくお願いします。


5520 しろももさんへ 投稿者:なこー 投稿日:2005/05/13(Fri) 17:40 No.5524  
はじめまして。
硬さをだす植物性のオイルでしたらココアバターやシアバターはどうでしょうか?
だいぶしっとり系なせっけんになりますよ。


YUKIさんへ 投稿者:クルクリ 投稿日:2005/05/13(Fri) 11:41 No.5523  
こんにちは。初めまして。突然ごめんなさい。
ちょっと教えてください。緑茶のインヒューズで作ろうと
思っていますが、どのような効果がありましたか?
色はグリーンにでるのでしょうか?
量はどれくらいいれましたか?
教えてください。


りんごさんへ 投稿者:YUKI 投稿日:2005/05/13(Fri) 10:56 No.5522  
紅茶のインヒューズですが、特にこれと言った特徴なかったですよ・・・残念ながら。
漬け込んでも緑茶をつけ込んだ時みたいにはならなかったです。
でも水分を濃い紅茶に置き換えて作ったので、心なしか
紅茶の香りがするような・・・気がしました。

もし茶葉を石けんに入れるのであれば、ミルか、なにかで
細かくいた方がいいですよ!そのまま石けんに入れるとヒョウ柄
みたいになっちゃいます(笑)


パームオイルの代わりには? 投稿者:しろもも 投稿日:2005/05/13(Fri) 04:31 No.5520  
こんにちは。
パームオイルの代用となる(硬さが出る)植物性オイルを教えていただけませんか?私の住む国では、白いパームオイルが見つからないのです。いつもオレンジ色のパームオイルを使っていましたが、もう飽きてしまいました。たまにはオレンジ色じゃない石鹸を作りたいのです…。
どうぞ宜しくお願いします。


ステアリン酸配合量 投稿者:タンバリン 投稿日:2005/05/13(Fri) 01:07 No.5519  
はじめまして。
ステアリン酸を使ってみたのですが、考えてみたら配合量に自信がなくなってきて・・・。
初心者なのに無茶をしました(>_<)

まず、ステアリン酸を5%配合したいとき、

1.オイル600グラム+ステアリン酸30グラム
2.オイル570グラム+ステアリン酸30グラム

どちらが正しいのでしょうか。
ちなみに私は2の計算で入れてしまったのですが、過去ログを読む限り間違えているような気がするのです。

また、ステアリン酸は1の場合も2の場合も
『25グラム×1グラムあたりの苛性ソーダ量』の計算で苛性ソーダ量を割り出す必要がある、という認識であっていますか?

そして最後に、苛性ソーダ量さえ間違えていなければ、多少硬すぎるなどの問題があっても、1の場合も2の場合も使える、と考えていいでしょうか?

3点、わかる方がいらしたら教えていただけると嬉しいです。


訂正です。 タンバリン - 2005/05/13(Fri) 10:34 No.5521  

すみません、文中、
『25グラム×1グラムあたりの苛性ソーダ量』
とありますが、
『30グラム×1グラムあたりの苛性ソーダ量』
の間違いでした。


天然性苛性ソーダについて  投稿者:管理人 for PEKO 投稿日:2005/05/12(Thu) 23:12 No.5518  
こちらの投稿は材料交換掲示板にありましたものを管理人の判断で移動させました。

===================
教えて頂きたいのですがアフリカのBlack soapに興味を持ってHPなどみていましたら、無料翻訳で訳してみると「。 私たちの黒い石鹸は処女のパーム核油、純粋で、土臭いsheaバター、およびAgowと呼ばれる地元の木からオオバコ葉と樹皮の灰から作り出された灰汁から作られています」と書いてあったのですがこの灰汁っていうのは苛性ソーダの役目と思うのですが薬局で売っている苛性ソーダのほかにこのような灰汁などもどこかに売っているのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。もちろんこの石鹸は購入予定なのですが自分でも作れるのなら作ってみたいとおもってしまったのでここで質問させて頂きました。よろしくお願い致します。


苛性カリ 投稿者:ちゃお 投稿日:2005/05/12(Thu) 19:08 No.5517  
みなさん、はじめましてで〜す。実は最近リキッドソープを作ってみたーい!!と思ってるんですが、私が住んでいる北海道の旭川で買える所ってあるんでしょうか?いろいろ薬屋さんに聞いてはみたんですがどこもダメでした〜。誰か何でも良いので情報あればよろしくおねがいしま〜す!


紅茶インフューズド 投稿者:りんご 投稿日:2005/05/12(Thu) 17:49 No.5516  
古くなった紅茶の葉がたくさんあるので、オリーブオイルに漬け込んでみようと思うのですが、紅茶ってどんな効果があるんでしょうか?
また、分量的にはどの程度入れればよいのでしょう?
ドライハーブだと、かなりかさがあるので、瓶の首まで入れたりしますが、茶葉だとそんなに入れたら大変なことになりますよね?
どなたか教えてください。


双葉さんへ 投稿者:らる 投稿日:2005/05/12(Thu) 13:44 No.5515  
冷蔵庫の中でも熟成すると思いますよ。
ただし、温度が低いので熟成の速度も落ちるのではないかと。
冷蔵庫で熟成させたことがないので、どのくらい余分に期間が必要になるのか、いまいちわかりません。(ごめんなさい)
今の気候でしたら、熟成後に冷蔵庫で保管すれば充分だと思います。光の当たらない場所で熟成させてくださいね☆


へんぷ 投稿者:双葉 投稿日:2005/05/11(Wed) 19:05 No.5513  
らるさん、みずきさん、ありがとうございます
返事が遅くなりました

酸化の早いオイルの酸化を防ぐには、
・配合量を控える
・できた石鹸の保存を気をつける(冷蔵庫など)
・酸化防止剤(油用の)を使用する(ローズマリーオイルエクストラクトなど)
ですね
これを念頭にいれて、ヘンプシードの石鹸を作ってみようとおもいます

また質問なのですが、石鹸を冷蔵庫にて保存する場合、保存は型だし後にするのでしょうか?
それとも、熟成が終わってからでしょうか
冷蔵庫の中でも、熟成って進むのかよくわからなくて^^;


Re: へんぷ 双葉 - 2005/05/11(Wed) 19:10 No.5514  

あと三保さんもありがとうございました
すいません、焦ってました


NAOさんへ 投稿者:サボテン 投稿日:2005/05/11(Wed) 11:54 No.5512  
たびたびお返事ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
鹸化価の定義については、私もネットで調べてみたのですが、まず、油脂1000gのところと1gのところがあって???でしたが、それについてはまあ、小数点の位置が変わるだけで、数字は変わらないのでいいとして、やはり、「水酸化カリウム」ですよね。
だから、私はせっけんつく〜るなどの自動計算サイトは水酸化カリウム→水酸化ナトリウムに換算するように作られているんだと思っていました。
そういう意味で「自動」なのだと・・・。
(なんか愚痴っぽくなってしまいましたね。すみませんっ)
やはり、せっけんつく〜るのサイトに直接聞いてみたほうがいいですよね。
知り合いの方にまで聞いていただいて、本当にありがとうございました。
0.176×ミリスチン酸の量=苛性ソーダの量というのは
理解しました。
丁寧に説明してくださってありがとうございました。


ココアバター 投稿者:クルクリ 投稿日:2005/05/10(Tue) 21:24 No.5511  
皆さんこんにちは。初めまして。最近ソーパーになった初心者です。教えてください!
シアバターを使ったレシピ(前田京子氏レシピ)で、しアバターをココアバターで作ると何か違うでしょうか?
シアバターよりココアバターの方が安価ですよね?
教えてください。


タエコさん、ぴーさん、ありがとうございました 投稿者:ちき 投稿日:2005/05/10(Tue) 21:17 No.5510  
タエコさん、ぴーさん、とても詳しく教えて下さって、どうもありがとうございました。

油脂は安くても全く問題がない事を知り安心しました。
それに安くて良いなんてお財布にもとても嬉しい事を知る事が出来て良かったです。

エッセンシャルオイルについてはとても詳しく説明して下さってありがとうございます。

お二人がおっしゃる様に、オイルによって匂いが違うなんて想像もしていませんでした。
例えばラベンダーならどこで買っても、全て同じラベンダーの匂いがするもんだと思っていました。
それに姉の意見もまんざらでもなく良いお店ばかりではないと言う事なんですね。
その意見を聞いて、ますますどこで買うか迷ってしまいそうです・・・

でも、こちらでリンクされている所は安心なのですよね?
実はこれもぴーさんの書き込みを見てはじめてこのサイトからリンクされているショップの存在も知りました。
本当に勉強不足ですみません。

ただ自分で探してみて、二つのお店が見つかったんですが、二つとも、こちらからリンクされていたので安心しました。
他のお店もこれから見てみようと思います。

直接っていうのはこれも考えもしていませんでした。
実際にお店で手に取れるものと言えばオリーブオイルとエッセンシャルオイルぐらいしかないと思っていたので、ネット通販で揃えるのだと思っていたので場所は書いていませんでした。すみません。

私は大阪なので、ちょっと遠いけど頑張ったらいまじんさんにも行けるかな?って思ってます。
少し作ってみて石けん作りにはまったら行ってると思います。

とても勉強になりました。
どうもありがとうございました。


ベイラム石鹸 投稿者:ぱる 投稿日:2005/05/10(Tue) 11:45 No.5508  
前田京子さんの本に紹介されている、ひげそり用のベイラムせっけんを作られた方、使い心地の評判はどうでしたか?
プレゼントにしたいのですが、材料がたくさんあって揃えるのにお金がかかるので、使用感がとっても良ければ作ってみようかな〜と思っています。
苛性ソーダを入れると匂いが変になったという意見も聞きますが、実際のところはどうなんでしょう?!


苛性ソーダの入手先が減ってしまった(涙) 投稿者:ぴー 投稿日:2005/05/10(Tue) 11:37 No.5507  
都内新興住宅地、「ドラッグストア」乱立地帯に住んでいます。
今までは、古くからの「地元の薬屋さん」2軒で苛性ソーダを買っていました。
今日久し振りに買いに行ったら、おばあさん薬剤師さんから、
「もう扱わなくなった」とのこと。
今までも相当面倒だったけど、今までの顧客がいたので、細々と続けていた、顧客も高齢化で減ったので、後継者もいないし、在庫が切れたのを機会に苛性ソーダの扱いを辞めた、と。
ショックです(号泣)
もう一つの薬局も、おじいさん薬剤師さんが一人で切り盛りしている薬局。
頼みの綱、ですが、扱いを辞めてしまったらどうしよう??
薬局そのものも、いつまで続くだろう?って感じで。
苛性カリだけを扱っている石鹸本を見て、苛性カリは何処に??って探していたのですが、それどころではないです。
交通機関使わないで行ける近場で、苛性ソーダ扱っている古い薬局探さなきゃ、悩んでしまいました。


Re: 苛性ソーダの入手先が減ってしまった(涙)  - 2005/05/10(Tue) 18:55 No.5509   HomePage

こんにちは、ピーさん。

私も先週初めてオリーブ石けんを作ったのですが
苛性ソーダを売ってる薬局がなくて電話しまくりました。
ひどかったのが、京都では有名なチェーン店がある
大手ドラッグストアに行って尋ねたのですが
「苛性ソーダなんて劇薬ですから置いている薬局なんて
ありませんよ!!」と言われたのです。
じゃあ・・・なんで、みなさん石けん作りができるの??」
と思いましたが・・・。
後から、考ええてみたのですがたぶんあの人は薬剤師さんじゃなかったと思うのです。

平日になってから、そのドラックストアのすぐお向かえの
製剤薬局に電話で聞いてみたら置いていました。
すぐ、向かいの店で売っているのに、
苛性ソーダを売ってる薬局なんてないと言った
店員さんに教えてあげたかったです!
ドラックストアには公的な薬剤師さんは少ないのかも
しれませんね。

これから探されるなら製剤薬局をおすすめします。


5500のちきさんへ。精油のこと。 投稿者:ぴー 投稿日:2005/05/10(Tue) 11:15 No.5506  
No.5501のタエコさんの仰る通りだと思います。
頷きながら拝読しました。
ちょっと難しいことを書くかもしれません。はじめに謝っておきます。

油脂は鮮度が良ければ、安くて良いと思います。
回転の良い店で買って下さい。
肌触りに油脂の価格の違いは判らなかったです。

精油については、ちきさんのお姉さまの「安いと匂いが薄いとかなんかインチキっぽい」は一部合っています。
安い精油には、悪質な贋物も多くある事も、事実です。
しかし、高い精油が良いかと言えば、No!です。
精油の小売販売価格と品質は、悲しいけれど比例しません。

回転の早い店で、使う分だけ買って下さい。
ネットショップですと、時々売切れになる店を私は信用しています。
新鮮なものが一番です。

私の材料費の安い自作石鹸を愛用している私の姉も、
東京青山にあるイギリス系某有名エッセンシャルオイルの店を挙げながら
「オイルもエッセンシャルオイルも材料費は高くていいので質の良い物を作って頂戴」と言います。
石鹸大好き、アロマ、香り大好きな私が「エッセンシャルオイルの一部の店は経費や多くの中間業者の手によって値が釣り上がっている事、回転が悪い店は劣化が進んでいる事」を説明しても、一方私の使う聞いた事の無い香料会社だとピント来ない様です。

精油を大きく扱っている、おおもとの香料会社(メーカー)はフランスを主に、吸収合併を繰り返した末、世界でも数社です。
(確か、私の古い記憶にあるものでDragoco、IFF、Charabot、BBA、等。どなたか新しい情報で訂正お願いします)
直輸入して、品質管理されたところで小分けされたものが、一番信用できて、格段に高品質で安いです。
「当店は○○(某世界的に有名な香料会社)の精油を小分けにして販売しています」と明記したネット通販もこのサイトからリンクされています。

また、国産の柚子や桧を例に見ても判るように、産地(柚子なら高知、桧なら青森でしょうか)製造直販を買うのもいい方法です。
また、大手でなく小さくても、シャネルはじめ某有名香水メーカーが買い付けている小さい精油メーカーのものは、やはり素晴らしいです。

安くて良い精油を使って作った石鹸を雑貨扱いでお手頃価格で販売されているネットショップもありますので、
自作の参考の為にも一度買って使ってみるのも、私には勉強になりましたのでお勧めします。
自信があるネットショップさんは、そのあたりをサイトに明記してありますので、参考になると思います。
検索してみる事をお勧めします。

香りは好み、主観が大きくかかわるものですので、
ちきさんのお好みの精油がお安く手に入る事を願っています。

例えば私の大好きなラベンダー、
私はフランスのアルプスの方のもの(50ml@\3,500)が好みで愛用しています。
私の姉は、それではなく、富良野のおかむらさき(7ml@\1,600)が甘くて好きだと毎年まとめ買いして、石鹸の香りにもリクエストしてきます。
一方私の弟は、その二つとも違って、死蔵していた安物ラバンジン(10ml@\500)にティーツリーや局方の和薄荷を混ぜたものが一番いいと言います。
ラベンダーが好きな母のもとで同じ家で育った3人でも、全く違いますので、ちきさんのお好みを探される事が一番の道では?

ちきさんは「いまじん」さんがお近く?
奈良の方にお住まいですか?
お勧めショップをお尋ねでしたら、お住まいも大まかでもアップされているとわかりやすいかもしれません。
ネットショップ限定で探されているとしても、送料等のご都合があるでしょうから。

どうか、品質の良いお好みの香りの精油が安くちきさんの手に入りますように。


サボテンさんへ 投稿者:NAO 投稿日:2005/05/10(Tue) 09:24 No.5504  
知り合いにも聞いてみました。
けん化価の定義とは・・・
『油脂1gをけん化するのに必要な水酸化カリウムのミリグラム数をけん化価という』
でいいんじゃないかということでした。


サボテンさんへ 投稿者:NAO 投稿日:2005/05/10(Tue) 01:49 No.5503  
ミリスチン酸1gに対しての必要な苛性ソーダの量が0.176gなのです。例えば、100gのオイルを石けんにするときに必要な量を求めるには、
0.176g×100g=17.6g(けん化率100%になります)
つまり、100gのオイルを石けんにするのに17.6gの苛性ソーダが必要ということです。
そもそもけん化価とは
『油脂1gをけん化するのに必要な水酸化カリウムのミリグラム数をけん化価という』
なので、苛性ソーダの場合、けん化価なんて言わないんじゃないかな〜って思ってます。
それを元に換算した値とか言った方が正しいような気がします。
「せっけんつく〜る」がどういう仕組みになってるのかは
作った方に直接聞いたほうがいいかと思います。


ちきサンへの回答 投稿者:タエコ 投稿日:2005/05/09(Mon) 23:12 No.5501  
まず、オイルの価格と肌触りには比例しません。
食用にするなら未だしも石鹸には安いオイルでも肌で実感出来るほど差はないです。
一方、エッセンシャルオイルは差があり原因も色々です。
ラベンダー一つをとってもフランス産とスペイン産はかなりの差があります。
また廉価なラバジンをラベンダーとして販売してる店もあるようです。
大量に輸入したものを国内で小分け販売している店は安いです。
最悪フレグランスオイルやオイルを希釈して100lの精油として安く販売している店もあります。
ただ、香りの嗜好は人それぞれなのでこればかりは一概にどの店がいいとは言い切れません。
自分が気に入っても、他の人からは拒絶される事もあり不思議です。
私はいまじんさんやネットストアの香りは好きでオススメですが。
やはり信頼できるお店から買うのが初心者には一番だと思います。

 

手作りせっけんファイトクラブTOPページ