どんな本を参考にしていますか? 投稿者:ココ 投稿日:2005/04/06(Wed) 12:21 No.5400  
石鹸の本も色々出てきていますね。
今日、AMAZONで、「SOAPMAKER's COMPANION」という洋書を購入しました。ぜぇんぶ英語でした(当然ですが;)

ふと、他のソーパーさんは、どんな本を参考に石鹸を作っているのかな、、、と気になりました。超有名な、前田さんの本とかTAOさんの本でしょうか、やっぱり。
よかったら、皆さんの参考にされている本を教えてください♪
特に、最近気になっているのが、かわいい石鹸やデザイン石鹸をつくることなので、写真のきれいな本なんか教えて頂けるととってもうれしいです。

ちなみに、私は、上記の本はまだ読んでいませんが、他には、前田さんの元祖本とJUNKOさんのリキッドソープの本、それとあと1冊、手作りコスメと石鹸の本をもっています(なんだったかな?)。前田さんの本は、絵本もきれいだし、元祖本は、読み物としてもおもしろいし大好きです。

石鹸作りを始めたのはずいぶん昔ですが、その頃は、ネットくらいしか情報もなくて、材料ももちろん、ココナッツオイルやパームオイルなんてネット以外では全然買えなくて、基本的な石鹸を作るにも東急ハンズやオンラインショッピングを駆使して、とても、苦労をしました。JUNKOさんのサイトなんか、とても、参考にさせて頂いたものです。あ;追憶入っちゃいました。

よかったら、本、教えて下さいね。よろしくお願いします。
前にこういう投稿はあったのかな???


Re: どんな本を参考にしていますか? ココ - 2005/04/06(Wed) 12:26 No.5401  

あ、ああ。。。
あの、アンケートはもちろん見てます。
変わり種の本で、(例えば洋書とか新書とか)っていう意味です。

念のため。


フレグランスオイル、フレーバーオイルの使用期限について 投稿者:ぴろ 投稿日:2005/04/06(Wed) 01:11 No.5399  
初めて投稿させていただきます。
4、5年前に購入したフレグランスオイルと
フレーバーオイルが大量に残ってしまっています。
あるHPには、だいたい1年を目安に使い切るようにと書かれていました。
(保存方法によっては3年以上保存できるそうですが。。。)
手持ちのオイルは、やはり捨ててしまうしかないのでしょうか・・・。
それとも香り次第で、まだまだ使うことができるのでしょうか。
または他に使い道があるとか。。。
何かいい情報、良い使い道等があったら教えてください。
よろしくお願いいたします。


#5386 イニシャルYさんへ 投稿者:ゆかりん 投稿日:2005/04/03(Sun) 08:58 No.5398  
イニシャルYさんへ、
早速ありがとうございました。
お礼が遅れて失礼しましたが、貴重なご意見を、実行させていただきたいと思います。

お恥ずかしながら、ドロッパーをはずして、どぼどぼエッセンシャルオイルを入れていたので・・・・
2kgバッチで作っているので、たくさん入れているつもりが、足りなかったのでしょうか.....せめて、スプーンで量るようにしますね。


NAOさんへ(RE:竹炭) 投稿者:ココ 投稿日:2005/04/02(Sat) 12:31 No.5395  
うわ〜!
早速、ありがとうございます。
今日、すぐ、やってみます!
(よかった、早まって、苛性ソーダ液に入れ無くって;;;)

竹炭のパウダーでなくって、固まりのブツを購入してしまったので、昨日、必死で、乳鉢でスリスリしていたところです。
鼻の穴、黒いです。。。(T_T)...

今回は、全体的に入れたいので、オイルと混ぜてみることに
しまっす♪



No.5392 ココさんへ 投稿者:NAO 投稿日:2005/04/02(Sat) 00:43 No.5394   HomePage
竹炭などのオプションは通常型入れ前、つまりトレースが
出てから、少し生地を取って竹炭とよく混ぜ合わせた後
全体の生地とよく混ぜ合わせます。マーブルにする場合は
大きくごく軽く混ぜます。
でも私は、全体に混ぜてしまうときはオイルと混ぜ合わせてから作ったりします。均一で滑らかな切り口になります。
量は、500gバッチで小さじ1杯くらいでいいと思います。
でも、好みでどうぞ。


竹炭 投稿者:ココ 投稿日:2005/04/01(Fri) 20:34 No.5392  
竹炭を入れる量やタイミングは、どんな感じでしょうか?
オプションでパウダーを入れればいいのでしょうか?それとも、苛性ソーダと混ぜる前に水に加えるのでしょうか?


LONGWYさん、やよいさんへ 投稿者:えりぽん 投稿日:2005/03/31(Thu) 23:31 No.5391  
一斗缶について教えていただき、ありがとうございました。

こんど勇気を出して一斗缶、買ってみます(^^)
お玉ですくいとる・・・それが一番手っ取り早いかもしれませんねぇ。
でもフタも必要ではないかと・・・。酸化の問題とか?

缶きりで開けてフタを探してふたをし、必要なときにお玉で掬い取ります。
本当にありがとうございました(*'-'*)


No.5380 ポポロンロンさんへ 投稿者:ion 投稿日:2005/03/31(Thu) 17:44 No.5390  
こんにちは。
ステンレスですが、「トルファン工房」さんの「石けん逆トリビアの泉」にステンレスについての記載があります。

http://www.rinku.zaq.ne.jp/chlo/turfan/soap/
直接の答えになっているかわかりませんが、一助になれば…
一度ご覧ください。


えりぽんさん・LONGWYさんへ 投稿者:やよい 投稿日:2005/03/31(Thu) 17:13 No.5389  
みなさまはじめまして。
いつも一方的にお世話になっております。

一斗缶の扱いですが、夫の実家が昔小料理屋をしておりましたので教えてもらったのですが、缶のままで使用するには『缶の上部を切取り、埃よけのビニール袋をかけるだけ。中身はオタマですくい取る。』だそうです。
ちなみに、私は普通の缶切で開けました。
腕力があるせいか難なく開きましたが、ギザギザが気になるならば、切ったあとペンチで潰せばいい程度の切れ具合です。
・・・・メーカーによるのでしょうか?


その後の一斗缶 投稿者:LONGWY 投稿日:2005/03/31(Thu) 16:00 No.5388   HomePage
ただいま、一斗缶のふたをゲットしてきました。幸い近所に缶の卸会社が合ったので聞いてみると、通常は50個単位で販売だけどたまたまバラのがあるので売ってくれるとの事。2個で105円でした。
しかし、缶の上部をすべて取っ払うのはドライバーでは無理では?といわれてしまいました。
専用の缶切り用具があるんですって。
家庭では、溝掃除する時に使うお好み焼きのへらのでっかい奴とかはどう?とおっちゃん。
ノミはどうですか?と聞くと、多分ぼろぼろなるでー、と。
案外ふたの調達より開ける方が厄介そうで、どうやっておられるのか私も知りたいです。


えりぽんさんへ 投稿者:LONGWY 投稿日:2005/03/31(Thu) 12:40 No.5387   HomePage
私も一斗缶で買ったんですが、口は小さい丸い口なので、固まっている時はそこから出す事は不可能な様です。
すっかり液体になっておれば、持ち上げて何とかできる?かも。(重いです)
なので、とりあえず一斗缶の上部分を全部取っ払って、新たに蓋を設置するつもりです。蓋は今から缶屋さんに見に行きますので、また報告します。
蓋を取っ払うのはダンナが言うにはマイナスドライバーとかでたたくそうです。


No5385 ゆかりんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/03/30(Wed) 23:14 No.5386  
具体的にレシピを書くといいですよ。
どのくらいのネタにどのくらいの量を使っているのか、
あるいはどういった精油を使っているのか、 など。


石けんの香りづけについて 投稿者:ゆかりん 投稿日:2005/03/30(Wed) 20:57 No.5385  
最近、石けんに香りが付かなくて悩んでいます。エッセンシャルオイルを結構いっぱい入れているのですが....良いアドバイスをお願いします。


一斗缶 投稿者:えりぽん 投稿日:2005/03/30(Wed) 19:32 No.5383  
みなさま、はじめまして!
いつも楽しく拝見しています。

ずっといまじんさんで油を買っていましたが、今回無謀にもココナツやパームを一斗缶で購入してみようと思っています。
一斗缶で購入された方おられますか?
冬場は一斗缶のなかで固まると思うのですが、石けんを作るときは少しの量でいいので、どうやって保存&使用しておられるか教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします・・・。


インフューズドオイル 投稿者:りんご 投稿日:2005/03/29(Tue) 22:53 No.5382  
私が見た本ではたいてい、2週間漬け込んでそれを漉してまた2週間とあります。
この「2週間」と言うのは何か意味があるんですか?
有効な成分が2週間で抽出されるということなんでしょうか?
たとえば4週間漬け込んでも意味がないってことになるのかな?
??ばかりで申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

ステンレスのボウル 投稿者:ポポロンロン 投稿日:2005/03/29(Tue) 13:27 No.5380  
お久しぶりです。困ったらすぐこちらに来てしまいますが、
今はガラス製のボウルを使用しています。
一度に大量に作ろうと、ステンレス製の業務用のボウルを捜しましたが、
18-8ステンレスか 18-10ステンレス製を探してたのですが、
近所では18-0ステンレスのボウルしかありませんでした。
石けんに使うには苛性ソーダが心配です。
18-0でも問題がなければすぐ購入したいのですが。
御存知の方おられましたら教えて下さい。
いつもお世話になります。


ステアリン酸と蜜蝋 投稿者:ココ 投稿日:2005/03/28(Mon) 22:59 No.5379  
こんにちは。
ステアリン酸と蜜蝋は、どんな風に使い分ければいいでしょうか?
両者の効能等の違いは?
また、蜜蝋は鹸化を早くするといいますが、ステアリン酸も同様に
鹸化を進めてくれるのでしょうか?

石鹸の溶け崩れを抑えることと鹸化を早くするのを目的にレシピに
どちらかを加えたいと思うのですが、2つの成分や性質の違いなど
どういう風に使い分けたらよいのか、わからないので、どちらが
自分に合っているのかわかりませんでした。
実際に使われた感想やデメリット、メリットなどアドバイス
頂けませんでしょうか。

よろしくおねがいします。


きなん坊さまへ 投稿者:みるく 投稿日:2005/03/28(Mon) 07:57 No.5378  
アドバイスいただきまして、どうも有り難うございました。

なるほど!寝かせればマイルドな石鹸になってくれるのですね。そして、泡立ちも良くなるとは一石二鳥。
せっかちな私にはちょっとキツいですが、我慢して寝かせておきます。

どうもありがとうございました。


みるくさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/03/27(Sun) 12:40 No.5377  
もしも肌あたりがきついかな?と思ったら長めに寝かせてみてください。
マイルドになって使い心地も変りますよ。
ちなみに泡立ち控えめなマルセイユ石けんも半年も経てば泡モコな石けんになります(^o^)


クリス様、ありがとうございます。 投稿者:みるく 投稿日:2005/03/27(Sun) 09:20 No.5376  
早速のお返事ありがとうございます。
使えると聞いて一安心です。
でも乾燥肌気味なので、注意して試してみますね。

確かに、ココナッツオイル多めの、モコモコ泡は嬉しいですよね。超初心者で、市販の石鹸から切り替えて間もないので、泡立ちのいい石鹸がやはりまだ少し懐かしいです。

ランドリーソープの作り方まで教えていただきまして本当にありがとうございました。


みるく様へ 投稿者:クリス 投稿日:2005/03/26(Sat) 15:38 No.5375  
お肌が乾燥肌でなければ、浴用の石鹸として使う分に全く問題ないですよ。
私の彼氏はココナッツオイル80パーセントのがさっぱりするので好んでおり、わざわざ作ってます。
男の方は脂性の方が多いみたいなのでしっとり系よりもさっぱり系が好まれるみたいです。

前田さんのレシピではココナッツオイルのデメリットから配合を抑えているので泡立ちが乏しいのは否めませんよね。
だけど、ココナッツオイルを多く配合してモコモコの泡で全身を洗うのは爽快です。
ぜひ、夏用のさっぱり石鹸として使ってみては?
もし、合わなければ石鹸を細かく刻んで瓶に入れ、そこに2倍の量の熱湯を注いでふたを閉め一晩寝かせれば極上のランドリーソープができます。
もちろん、キッチンソープとしても大活躍です!


ゴミにするしかないのかな? 投稿者:みるく 投稿日:2005/03/26(Sat) 14:55 No.5374  
はじめまして。
超初心者です。今まで4バッチ製作しました。
ですが、この4作目使おうと思っていたオイルが足らなかったりしたため、急遽計算しなおして作ったものなのですが、解禁日が近づいた今考えてみると、どう考えてもお風呂で使えそうな配合ではないような気がします。
内訳は
オリーブオイル 30パーセント
ココナッツオイル 30パーセント
パームオイル  40パーセント
です。
台所用とかにするしかないですかねぇ〜?
何かいいアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。


にゃぽーさんへ 投稿者:ヒロ☆ 投稿日:2005/03/25(Fri) 08:58 No.5373  
おはようございます。お返事ありがとうございます。
私も良質なものは経口摂取するのが良い気がします。
良質なもので作りたい気もしますけど、経済的な問題がありますよね。とりあえずはじめは普通にみかけるピュアオイルをつかってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。


Re:オリーブオイル 投稿者:にゃぽ〜 投稿日:2005/03/24(Thu) 21:38 No.5371  
こんばんは。
経済的に許される程度に色々凝ってみるのもよいと思います。
私はそれほど肌も弱くないので良質の油脂を使っても違いを実感できませんので
だんだん安いのを探して手に入れるようになりました。
最初は色んなオイルを試したいし、何が自分の肌に合うかも分からないので
やっぱり試してみるのが一番なのかなと思います。
で、どうやら作りやすいのはコレ、さほど変わらないと感じたら安価なコレ
などなど発見していくのも楽しみだと思います。
とりあえず最初は普通によく見かけるピュアオリーブで試して基準にしてみたらどうでしょう。

ちなみに最近では高価で身体に良さそうなオイルは食用にまわってしまいました。(笑
やっぱりビタミンやら栄養分は経口摂取するのが一番効果があるんじゃないかと思って。
マカデミアは風味がすごくよくて(激高だけど)炒めてもドレッシングでも最高
米油は癖がないので和食に合うしオリーブは健康にもよくて風味がハーブ的・・・
今なら私は有機栽培であれば迷わず食べますが(笑)、
石けんのレシピを考えるのも楽しいし、自作の石けんでの洗い上がりやしっとりさを比べるのも
楽しみなので経済的に可能なら良質なオイルを使ってみて、出来れば
ご報告ください。待っております。(他力本願!?)




Re:オリーブオイル ヒロ☆ - 2005/03/25(Fri) 08:56 No.5372  

>にゃぽー様
おはようございます。お返事ありがとうございます。
私も良質なものは経口摂取するのが良い気がします。
良質なもので作りたい気もしますけど、経済的な問題がありますよね。とりあえずはじめは普通にみかけるピュアオイルをつかってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。


ソープスタンプの手作り 投稿者:tako 投稿日:2005/03/24(Thu) 21:21 No.5370  
こんにちは。
最近石鹸ばっかり作っているので単調な四角にも飽きてきて、
ちょっと個性的な石鹸のデザインが欲しくなってきました。
モールドで型抜きした石鹸にスタンプを押してみたいのですが、
ソープスタンプは、どのタイミングで、そういう感じで
使えばいいものでしょうか?(型入れからどれくらい後?
堅さは?力は強く???)
また、スタンプを手作りされている方っていらっしゃいますか?
どんな素材で作ればいい物でしょうか。版画用のゴム版とか
消しゴムとかは使える物でしょうか?
注意事項などありましたら、アドバイス頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。


Re: ソープスタンプの手作り ポポロンロン - 2005/03/29(Tue) 13:33 No.5381  

前田さんの本に掲載されていますが、木型が良いそうですよ。
100円ショップで売られている、木型の文字がありますね。
それを板にくっつけてスタンプされるのはいかがでしょう?
マルセイユ石けんですと72%の文字をスタンプされるとか、
その場合は%の文字は8の字を切って作ってくださいと紹介されています。
スタンプのタイミングは型出し後すぐです。
素敵な作品を作って下さいね。


ポポロンロンさんへ tako - 2005/04/01(Fri) 23:43 No.5393  

お返事ありがとうございます。

そうなんですね、木型。。。ほぅ。。。
そして、型だし後すぐ、ですね!?
勉強になりました。
明日、早速やってみます!(^^)//


オリーブオイル 投稿者:ヒロ☆ 投稿日:2005/03/22(Tue) 10:20 No.5369  
はじめまして。
これからオリーブ石鹸を作ろうと計画中です。
石鹸作り初心者です。
オリーブオイルは有機栽培など品質にこだわったほうが良いのでしょうか?
みなさんのお使いのお勧めのオリーブオイルを教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。


ソク珠の母さん、三保 さんへ 投稿者:ポテコ 投稿日:2005/03/21(Mon) 20:14 No.5368  
ソク珠の母さん、三保さんご丁寧なお返事どうもありがとうございます。

ひび割れの原因は保温なんですね。知りませんでした。
今回とくにがんばってり保温したつもりは無く暖房の入っていない部屋に置いておきました。(北国です)
ただ発泡の箱が自宅にあった物で高さが低く蓋を閉めると石けんとぎりぎりだったのでそれも原因の1つだったんでしょうか?

オイルを体積で量ったのは単純に量りの上にガラスボウルを乗せると計量オーバーだったのでレシピの「溶かして○○cc」をそのまま量って入れました。
今考えるとガラスボウルでなく違う物で量ればよかったんですよね。次回からはgで量ります。

そして小幡さんの本も次に購入予定でしたがさっそく明日本屋さんへ走ります。

先ほど型出しはまだかなーと見てきましたが牛乳パックにくっついて前田さんの本のようにつるんとはしてませんでした(泣)
初めて作った記念すべき石けんなので気長に熟成するのを待って新たに勉強しながらチャレンジしてみたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いいたします。


NO.5366 三保さんへ 投稿者:ソク珠の母 投稿日:2005/03/21(Mon) 19:57 No.5367   HomePage
そうですよね。グラムとCCのことも書こうと思ってすっかり忘れていました(^_^;)
フォローありがとうございます。


No.5362 ポテコさんへ 投稿者:三保 投稿日:2005/03/21(Mon) 14:59 No.5366  
 ひび割れの原因はソク珠の母さんが書かれているように、保温をがんばりすぎて噴火かな、という気がするのですが一つ別に気になったことがあります。「オリーブ石けんを作る、マルセイユ石けんを作る」という本の104ページに、「油は平均して重さの約1.09倍ほどの体積がありますから、・・・」とあるので、水と違い、600ml=600gではありません。体積が600mlとすると、重さは550gになると思います。
 石鹸は、必ず、油の重さ(g)で作ります。ですのでもし体積で合わせて作られたとすると、苛性ソーダが多すぎる(ディスカウントが少ない)可能性があります。それでも肌質によっては長期熟成すれば使える石鹸になるとは思いますが、すぐ使いたいようでしたら、細かく削って、足りない分のオイルを加えてリバッチされてもいいかもしれません。(リバッチについては小幡有樹子さんの肌に髪に「優しい石けん」という本に載ってますし、ネット上でも解説しているサイトはありますので探してみてくださいね)
 今後、作る際には気をつけて下さいね(かくいうわたしも、初バッチが「最高に贅沢な石鹸」で、体積で測って作って失敗したと知り、捨ててしまったのですが今になるともったいないな、と思いますので)。


キャサリンさん、はな*さんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/03/21(Mon) 11:56 No.5365  
お気持ちはわかりますが、そのようなことを別のサイト(ここ)でいうのはどうかな?と思います。
管理人にメールなどして対応してもらうなどしてもらったらいかがですか?


No.5361 キャサリンさんへ 投稿者:はな* 投稿日:2005/03/21(Mon) 10:11 No.5364  
こんにちは。
私もここの掲示板が好きですvv
「過去ログ〜・・・」は私も前から思っていたことで
同じように思われている方がいらっしゃって嬉しいです。
サーバの調子等で見れない事も多々ありますしね。

自分で調べ勉強することは大事なことですが
個人では限界もありますし
初心者に優しく接するのも大事ですよね♪


No.5362 ポテコさんへ 投稿者:ソク珠の母 投稿日:2005/03/21(Mon) 09:51 No.5363   HomePage
私も始めてのバッチはマルセイユ石けんでした。
何だか懐かしく思い出しました。

さて、ひび割れですが特にたんぱく質の入っているオプションも入れたわけでは無いようなので
ちゃんとしたアドバイスになるか分かりませんが
保温状態はどうだったのでしょうか?
今の季節には珍しいと思いますが保温が厳重すぎて熱が上がりすぎてしまうと
ひび割れがおきることがあります。
熱暴走を起こすとひび割れ→噴火→分離という風に度合いによって状態が分かれます。
逆に低すぎるとぼろぼろともろい石けんが出来ます。
ひび割れの状態がどういう感じかは分からないのですが
参考になればと思い書きました。
でも、ひび割れてもちゃんと使える石けんになりますよ。
使い心地の良い石けんになると良いですね。



せっけんにひびが・・・ 投稿者:ポテコ 投稿日:2005/03/20(Sun) 23:30 No.5362  
はじめまして。
いろいろと参考にさせていただきながらただ今勉強中です。
一昨日、前田さんの「オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」のレシピを見ながら初めてマルセイユせっけんを作りました。
昨日型入れをして発泡の箱に入れて今日箱から出して見ると
石けんの表面の一部がひび割れていました。
基本のレシピ通りにやったつもりなのですが変わった事といえば
オイルを量る時にgではなくccで量った事と
エッセンシャルオイルを0.7%入れた事です。
どうしてひび割れてしまったのでしょうか?
今後の参考の為にもアドバイス頂けると嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。


はじめまして。 投稿者:キャサリン 投稿日:2005/03/20(Sun) 19:05 No.5361  
今まではROM専門ですが、こちらの掲示板は初心者の方にも親切に教えてあげているので非常に感心しました。
私がよくいくたおさんのBBSでは、「過去ログを見てください」だけのコメントがあまりにも多くて、カワイソウだなあ〜、と思っていたので。
あちらは過去ログの検索方法が独特で分かりづらく、初心者の方には難しいと思われるんですよね。
まあ、あちらにも大変参考になる情報がたくさんあるので、価値のあるサイトだと思いますが、私はこちらに共感しました。


感激です。 投稿者:もにもに 投稿日:2005/03/18(Fri) 19:56 No.5360  
ご親切に皆さんありがとうございます。
お恥ずかしい話、まだディスカウントとかしっとり目とか固目とか、本当にぜんぜん理解していない初心者なんです。

でも、ここで親切に教えていただけて、頑張る意欲がわいてきました。いつか、わたしが初心者の方に今回のように親切に教えてあげられるように、勉強していきたいと思います。

今回の石鹸は、苛性ソーダが危険性あるくらいまで入れすぎたのかどうか悩みましたが、大丈夫な範囲で完成するそうで、それを教えていただけただけでもありがたいのに、感激です。

種は型に入れてスチロール箱に眠っています。完成が楽しみです。

慣れていない石けん作りに挫折しなくてすんだのは皆さんのおかげです。これからも頑張ります。


もにもにさま 投稿者:tako 投稿日:2005/03/18(Fri) 19:29 No.5359  
後談という感じになりそうですが、ざっと計算してみたところ、今の配分で鹸化率100%だと、苛性ソーダは86gくらいです。しっとり目の10%ディスカウントで77.5g程度。実際は、81gということでしたので、5%〜6%ディスカウントくらいになっているようですので、使われているオイルの種類も考えてみると結構さっぱり目の泡立ちの良い堅め石鹸になりそうですね。
春夏向きとしてはまあまあいい感じの使い勝手の良い石鹸になるのでは?
十分使えますよ。
使ってみて、ちょっとしっとりが足りないようだったら、削って、リバッチしてみてもいいかも、です。

慣れないと計算も大変でしょうけど、がんばって下さいね。


ありがとうございます。 投稿者:もにもに 投稿日:2005/03/18(Fri) 10:08 No.5358  
みなさん、親切にありがとうございます。
使用に問題ないとのことで安心しました。

まだまだ始めたばかりで何がなんだか分かっていない部分が多いのですが、頑張って勉強していきたいと思います。

まずは折角作った種を捨てなくてよくなった事が嬉しいです。ありがとうございます。


もにもにさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/03/18(Fri) 09:57 No.5357  
もにもにさん、こんにちは。
『オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る』を参考にして作られたようですが、
その本には各オイルのけん化値とけん化率の計算の仕方も乗っていますので、
ご自分で計算できますのでやってみてはいかがですか?
最初は大変でしょうが一度やってみると意外と簡単ですし、
自分でオリジナルレシピを考えるときにも計算方法を覚えていると便利ですよ(^o^)

ちなみにパームオイルのけん化値は0.145で、
キャノーラのけん化値は0.133とありました。
けん化率の差も2、3パーセントで収まると思いますので、使用に問題はないと思います。
ただけん化率の割合は個人の好みが大きいと思いますし、
過剰油脂は少なくなるのでさっぱり目になると思いますが、
熟成期間を長めに置けば肌あたりもマイルドになりますよ。

今は型入れ目前で時間に余裕がないでしょうが、
とりあえず型入れをして、後でゆっくり計算しなおして見てください。
いい石けんになるといいですね!がんばってください!


追加。 投稿者:もにもに 投稿日:2005/03/18(Fri) 08:32 No.5356  
掲示板の書き込みが初めてで、読み直してみると誤解されるかも知れない箇所がありました。ごめんなさい。
こちらの存在を知り、けん価率の計算をしてみたところ、クラッシックにはキャノーラ油七割、パーム油三割と知り、苛性ソーダが多すぎるようだと知ったのです。

今朝の状態で型入れ出来そうなところまで来ましたが、やはりクラッシックを使用しているということで苛性ソーダが多すぎる結果となっているのか、このまま続行していいものか、また、今からオイルを追加してよいのか、追加はよくないのかどうか、この辺りがよく分からないのです。

どうかよろしくお願いします。


お返事ありがとうございます。 投稿者:もにもに 投稿日:2005/03/18(Fri) 07:55 No.5355  
わたしはこのサイトの存在を知りませんで、前田京子さんの『オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る』を参考にして作りました。
カロチーノ240g、オリーブオイル240g、ココナツ油120g、精製水233g、苛性ソーダ81g、蜂蜜とエッセンシャルオイルは混ぜていません。
このような配合で混ぜました。乾燥している部屋に一晩置いたので、今朝見たところあと少しで型入れ出来そうです。
しかし、クラッシックを使ったことで苛性ソーダが多すぎることになるのでしょうか?
この時点でオイルを追加していいのか、しない方がよいのかが分かりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。


もにもにさま 投稿者:tako 投稿日:2005/03/17(Thu) 21:28 No.5354  
キャノーラ油とレッドパームでは鹸価率が違います。クラシックで作られたのであれば、レッドパーム100%で計算されているかと思いますので、現状では苛性ソーダの量が多くなっていると思います。
もう一度、正しい鹸化価を計算し直して、苛性ソーダが過剰であれば、今から、その分のオイルを何か足されるといいと思います。(間に合うのであれば)
最初にディスカウントを掛けておられて、計算後、過剰アルカリになっていなければ、そのままでよいと思います。
何を何グラム使って作られているのかがわからないので、もう少し詳しい情報が有れば、どなたかがもう少し詳しい回答をして下さるかも。。。


自然派くらぶさまへ 投稿者:にゃんきち 投稿日:2005/03/17(Thu) 19:50 No.5353  
ご助言頂けて嬉しいです!

>きっと型入れ最後まで頑張って撹拌されたのでないのかな?

はい、ご指摘の通りです!頑張りすぎたようですね・・・(恥ずかしい・・・)。

何ら問題ないと知れて、一安心です!
今後も頑張って手作りしていきます、本当に有難うございました!


カロチン石けん 投稿者:もにもに 投稿日:2005/03/17(Thu) 19:28 No.5352  
初めまして。石けん初心者です。教えてください。
カロチーノを使ってみかん石けんを仕込んだのですが、種を作り終えてからカロチーノクラッシックであったことに気が付きました。
クラッシックはキャノーラ油が混ぜられているとのことですが、このまま時間をかけて型入れを待つべきでしょうか?それともいまからココナッツオイルなどを追加してみるべきでしょうか?


R,O.E 投稿者:うっちゃん 投稿日:2005/03/17(Thu) 11:04 No.5351  
すみません。もうひとつ質問です。
暑い国にいるもんだから、石鹸の酸化が早いと思い、R.O.Eを購入してきました。本当は使う分だけを作って使いきるのが一番だとは思っていますが、なかなかそうもいかず。

R.O.Eの使用量は、石鹸全体量の0.1パーセント以下と書いてあったのですが、石鹸の場合、油+苛性ソーダ-+水の重量の0.1パーセントと理解してよいのでしょうか?

未熟な質問ですみません。


ハーブパウダーとクレイ 投稿者:うっちゃん 投稿日:2005/03/17(Thu) 10:36 No.5350  
こんにちわ。いつも拝見しています。南の国に住むうっちゃんです。サーバーかなにかのトラブルで、ワード検索が今できないみたいなので、質問してしまいます。日本に一時帰国しているときに、
こちらで手に入らないものをあれこれ持って帰りました。売っていても、業務用とかで大量でしか売ってくれないから。
その中に、きれいなピンク色のローズパウダーがあるのですが、
これって、石鹸の型入れ直前にいれたら、やっぱり、化学反応で
ピンク色は残らないのでしょうか。何か、色ののこるハーブのパウダーはなにかありますか?それともハーブをインフューズドオイルにしたほうが確実でししょうか。

それと、あとはクレイも石鹸に混ぜ込みたいと、購入しました。
モンモリオナイト、カオリン、ガスールです。クレイは、水分を吸うので通常より水を増量して石鹸を仕込むと良いというのを聞いたのですが、600gパッチでどのくらいのクレイをいれて、水を増量させたらいいのでしょう。

石鹸をいろいろつくってきて、その効能に満足した今、今度は見てきれいな石鹸をつくってみたくっていろいろと、オプションを買ってきました。クレイもローズパウダ-も、私の住んでいるところでは手に入らないので、失敗したら取り返しがつかないので、質問します。ご指導お願いします。



No5347にゃんきちさま 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2005/03/17(Thu) 09:09 No.5349   HomePage
「せっけんの中に白いもの」は気泡に発生したソーダ灰だと思います。きっと型入れ最後まで頑張って撹拌されたのでないのかな?もったりしてからさらにかき混ぜると気泡が入った状態になります。白い物が出る場合と、ただの気泡のままで固まる場合とがあります。ジェル化しても同じ状態になったことが何度もあります。こうならないためには、撹拌の見極めをすることでしょうか。30分以上撹拌してもなかなかトレースが出ない場合でも型に入れるとちゃんと固まりますので、何度か作ってみて実際に試されると納得出来ると思います。そのせっけんは使うに当たってはなんら支障はありません。大丈夫ですよ。安心して次の石けんにチャレンジして下さいね。


茶色い汗? 投稿者:かぼ 投稿日:2005/03/17(Thu) 00:19 No.5348  
初めまして、かぼと申します。昨年末より石けんを作り始め

こちらのHPを拝見し、色々と参考にさせて頂いてますm(_ _)m
今現在熟成期間中の石けんに異変があったので、もしご存知の
方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いできないかと思い
思い切って書き込みさせて頂きます。

数日前に作ったオリーブオイル100%の石けんなんですが、
型入れして、発泡スチロールの箱に入れ保温を1日。その後
取り出して1日(状態はいい感じでした)。…で、ここで私は何を勘違いしたのか再び
発泡スチロールに入れてしまったらしく(2日間ぐらい)、今日発見した時には
表面に茶色い液体が汗のように出ていました。 液体を
ふき取りましたが、しばらくするとまた汗のように出てきて
います。 これは失敗なんでしょうか。。 

型出しが出来るぐらいの型さになってますが、この汗が引かないと
切るのも恐ろしくて。。 もし適切な対処法をご存知の方が
いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いしますm(_ _)m


せっけんの中に白いものが・・・ 投稿者:にゃんきち 投稿日:2005/03/16(Wed) 20:33 No.5347  
先程せっけんを型から出して、切り分けてみたのですが、
せっけんの中に白い粉が点々とあります。
小麦粉のような感じです。
コレは未反応の苛性ソーダでしょうか?
材料はオリーブ・パーム・ココナッツです。
(前田さんの「マルセイユせっけんのレシピそのままで、OPは精油です)
ジェル化させ、ソーダ灰は付かなかったのですが・・・。

これって、もう使えないのでしょうか???

また、こういった状態にならない為にはどうしたら良いのでしょうか?


りえさんへ 投稿者:mayumi 投稿日:2005/03/15(Tue) 22:08 No.5345  
No5315の質問でニームオイルをお探しとお見受けしました。

私は「オレンジフラワー」さんで購入したのですが使い方が
わかりません。スーパーファットで入れるのかベースでいれるのか
教えて頂けますでしょうか?
ベースで入れる場合の量と
スーパーファットの場合の量と教えて頂けますでしょうか?


sige様へ 投稿者:タエコ 投稿日:2005/03/14(Mon) 23:24 No.5344  
大抵の薬局で手に入ります。
また、こちらのサイトの材料ショップでも取り扱っているところが多いです。
また、このような質問はご自分で少し調べれば解ると思いますが・・。
ご自分のHPの紹介目的でしたら失礼しました。


ひまし油 投稿者:sige 投稿日:2005/03/14(Mon) 18:51 No.5343   HomePage
ひまし油はどこで手に入れますか????


塩とヨーグルト 投稿者:ロルロル 投稿日:2005/03/14(Mon) 18:23 No.5342  
みなさん、こんにちわ。
今度作る石けんに塩とヨーグルトを入れてみようと
思っているのですがどれくらい配合したらよいんでしょうか?入れるタイミングはトレース後でしょうか?
ソーパーのみなさん、教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。


ありがとうございます! 投稿者:ロルロル 投稿日:2005/03/14(Mon) 15:46 No.5341  
あのんさん、ありがとうございました。
重曹なんですね〜
すごく参考になりました。
せっけん作りは科学ですねっ!


ロルロルさんへ 投稿者:あのん 投稿日:2005/03/13(Sun) 21:56 No.5340  
キラキラ光る結晶は、苛性ソーダの残骸(重曹)です。
白い粉程度の折出の場合は、約3%が鹸化に失敗ということになりますが、結晶化された場合は、もっと鹸化率がさがってしまったということです。

寒い冬などは、保温のさいに、空気(二酸化炭素)との遮断も徹底されるとこのようなことが避けられると思いますよ。


エヘー.・+:*:.(´ー`*) 投稿者:むーん 投稿日:2005/03/13(Sun) 21:27 No.5339  
三保さん、takoさん、丁寧なお返事本当に有難うございました。

三保さん、仰るとおり試みたのはレイヤー石鹸です。
なんとなくそうかなぁと思ってはいましたがやはりジェル化なのですね。
ジェル化について色んな所のお話を読んでみて、私も『あー、これは
良し悪しの結論ははっきり無いのかぁ…』と悩みどころの一つでしたが
三保さんのコメントを読んでみて今まで迷ってた“ジェル化を目指してて
良いのかどうか”という事に一つ区切りをつけられた気がします。
だって固まりづらすぎて本当に困るんですものー(´へ`;)。
次から程よい保温を目指してまた試行錯誤してみようと思います。
次は成功したいなぁ…。シアバターは好きなのでそれを少しと、
マーブル全層をやってみようかなと思ってます。

takoさん、コメントを読んでて今更ですが“アー!!クレイの事
考えて水多めにしたけどクレイ入れない方のタネの事は全然
考えて無かったわ…(´■`;)”と気づきました…。。
なんだかパソコンの前で一人恥じ入ってしまいました。
具体的な計算を元にした更に詳しい説明も本当に有難うございました。
感激でしたー…(´-`*)。石鹸は繊細で奥が深いなぁと
あらためて感じ入りました。次こそは成功したいと思います。



キラキラ光る結晶 投稿者:ロルロル 投稿日:2005/03/13(Sun) 18:54 No.5338  
はじめまして!
先日久しぶりにせっけん作りに挑戦したのですが
保温後2日くらい乾燥させていた生地を見たら
表面にキラキラ光る結晶のようなものがついています。
ソーダ灰とは見た目も全然ちがうのです。
苛性ソーダを多く入れてしまった事はないと思うのですが。
あと透明の型に流し入れたのですが
底を見てみると透明の水分のようなものが出ていて
簡単に型からはずれました。
精油を多めに1パーセント入れました。
使ったオイルはオリーブオイルとココアバターのみです。
どなたかこの結晶のようなキラキラの正体を
教えて頂けませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。


むーんさんへ 投稿者:tako 投稿日:2005/03/13(Sun) 00:16 No.5337  
こんにちは。お役に立てるかどうかわかりませんが、一応、高価な、というのを書いてみます。
まず、ディスカウント率が高すぎるのと、水分が少々多いのではないでしょうか。
ココナッツやパームなどのトレースしやすいオイルを加えない場合、鹸化させるときのディスカウントは少し控えめの7%程度にされ、蜜蝋やシアバターなどでスーパーファットさせるような感じの方が良いと思います。ただでさえ、オイルオンリーのレシピだと鹸化には時間が掛かる上固まりにくいので、そこでまたディスカウントを多く掛けてしまうとオイルオイルしてしまいがちです。
そして、今回の場合、それに加えてお水の量も少し多すぎるような気がします。水量はオイル100gに対して36mlから40mlですが、今は冬で夏ほど蒸発が早くありませんので、37ml〜37.5mlで抑えられた方が良いかと思います。
ざっと計算したところ、書いておられるオイルの量ですと230ml少しくらいが適量だと思われます。
オイルの量と苛性ソーダの量さえ問題なければ、水分はいずれは蒸発していきますので、時間が掛かりますが、もう少しじっと置いておかれたら、もしかしたら、キレイに方だしできるようになったかもしれませんよ。(クレイの方が良く固まっておられるとのことでしたので、水分が多いというのがどうも原因としては当たっているのでは?と考えています。クレイが水分を少々吸いますので。)
書かれている条件で考えてみたところだと、アドバイスできるのはこれくらいですが、(温度とか条件がわからないので...)お役に立てれば幸いです。


No.5335 むーんさんへ 投稿者:三保 投稿日:2005/03/12(Sat) 20:44 No.5336  
 こんばんわ、初めまして。読んでいてちょっとわからなかったのですが、タネをトレースが出てから半分にして、半分にはピンククレイを入れてもう半分には入れなかったのですね。で、入れなかったほうを先に流し込んで、上にピンクのマーブルの石けんを入れた。上の層だけピンクマーブルのレイヤー石けんにされた、ということでよろしいでしょうか。
 その前提で考えますと、保温がしっかりなされたので全体か下の層だけか不明ですが、ジェル化したようですね。ジェル化するとぷるぷるのゼリー状になって、(石けんが締まって良いという意見もありますが、私個人的には石鹸が固まりにくく、やわらかくなって型出しに苦労することと、高温で一気に鹸化が進むため、原材料の油の酸化を促進すると考えられるのでなるべく避けるようにしています)それで下の層で空気に触れないこともあってなかなか固まらなかったのだと思います。書いていらっしゃるレシピにココナツ、パームといったハードオイルが全くないのも要因としては大きいと思います。
 また、上の層は、空気に接して乾燥しやすかった層であることと、クレイなど粉ものオプションは水分をかなり吸収するので、水分をかなり少なくして石鹸を作ったのと同じ効果になります(ですのでひび割れなどを嫌う場合、粉オプションを入れるときは水分を多めにしたり、粉をあらかじめ精製水で溶いておいたりします)。このため、上の層はしっかり固まったのではないでしょうか。
 ココナツやパームを控えて作りたいのであれば、ココアバターやシアバターといったバター類をハードオイルの代わりに(茶油やマカダミア油の分を削って)10〜30%加える、ジェル化を防ぐ(あまりがんばって保温しない)、マーブルを全層にしてみる、といったことくらいでしょうか。


初めまして(゜−゜*) 投稿者:むーん 投稿日:2005/03/12(Sat) 19:57 No.5335  
石鹸作り初心者のむーんと申します。みなさんのお話を
ちょくちょく覗いては何かと参考にさせて頂いています。
今日は質問に答えて戴きたくお邪魔してみました。

茶油270c、ククイナッツ120c、マカデミアナッツ油200c、
ひまし油30c、87%ぐらいの鹸化率、水は240tとし、
以上の内容で39℃程の温度で合わせ、トレース後半分のタネには
ピンククレイを大匙一杯程度混ぜ合わせてマーブルの石鹸を
作ろうとしました。普通の長方形の型にそれぞれ流しいれて
軽く混ぜ合わせて保温に。保温は暖房の傍で行ってる為温度は高めに
保った状態です。それでですね…、上層がピンククレイ側だったのですが、
そちら側は順調に固まっていきつつあったのですが、二週間以上たった今も
下層のクレイ無し側はトロントロンなのです。固まる様子が一向に
観られなかった為、進退窮まった気がした私は型をひっくり返し、
底をカッターで切り開き、下層側を空気に触れるように対処。
そうしたらどうにか徐々に固まり始めたのですが、なんだかこれは
失敗だったのだなと思いました。とてもショックだし、もう一度この
内容のオイルで再チャレンジしてみたいのです。
何がいけなかったのか、この内容をどう変えれば失敗せずに済むのか
どうかみなさんのアドバイスを頂きたいと思います。
宜しくお願いします。

※なるべく、ココナッツ油やパーム油は控えて作りたいと思っています。


No.5333 双葉さんへ 投稿者:三保 投稿日:2005/03/12(Sat) 15:23 No.5334  
 石けんの香り付けに使うエッセンシャルオイルの件ですが、エッセンシャルオイルは生体への影響があり、色々と禁忌もありますので、こういったサイトで質問して済ませるというのではなく、安全の為、アロマセラピーの基本的な本を買って勉強されることをお勧めいたします。一応こちらには参考になることが少し書いてあるようですが。↓
http://jfish.jp/information/howto.html

 また、ROEも、「ROE 石けん 酸化防止」でグーグルで検索しましたらこのページがヒットしましたよ。↓
http://ringaringa.net/item/preservative.html

 ただ、わたしのまわりの手作り派には余りROEを使っている人はいません。酸化しやすい油を使った石けんを作りたかったら秋冬に仕込んで寒いうちに使い切るとか、ホホバオイルやメドフォーム油を前者なら8%以内、後者なら5%以内で使うとか、熟成後紙に包んで冷蔵庫に保存するとか、ジェル化を避けるといったことでほとんど酸化は経験したことがありません。
 最後に、オレンジの果汁に何の効能を求めておられるのでしょうか?オレンジのハチミツには果汁は入っていないと思うのですが。また、ハチミツ入りの石けんは(分量にもよると思いますが)茶色くなりますので、きれいなオレンジ色を目指すなら入れないほうが無難かと思います。


光感作用などについて 投稿者:双葉 投稿日:2005/03/11(Fri) 21:16 No.5333  
こんばんは

きなん坊さん
早速のお答え、ありがとうございます
返事が遅くなり、すみません

変色するかな?と多少は思っていたのですが、やはりそうですか^^;
オレンジの果汁を入れてみたいので、オレンジのはちみつを入れてみようと思います


また質問なのですが、石鹸の香りつけに使う柑橘類のエッセンシャルオイルの、光感作用は平気なのでしょうか?
光感作用を考え、柑橘系の香りはフレグランスを使おうと考えています
また、石鹸の酸化を防ぐため、ローズマリーエクストラクト(ROE)を使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
参考までに、どれぐらいの量を使っているのか、教えていただきたいので、お願いいたします


No.5328 Chamomile♪さんへ 投稿者:ちゃぴこ 投稿日:2005/03/11(Fri) 13:29 No.5332  
ジェル石けん、液体石けんを洗濯や洗い物に使うことを想定しての意見です。
ソープジェルは、一旦溶かしても、特に冬場は再び固まったりしますし、多くの場合何%かはディスカウントしてありますので、過剰油脂の残留が気になりします。また、粉もののオプションを入れている場合も扱いにくかったりします。
一方、液体石けんは、常に鹸化率100%で作るので、過剰油脂の心配はないですし、石けんの素を溶かすときも、固形石けんのように一晩かかるということもありません。なにより、ずっとサラサラの液体のまま使うことができます。

浴用メインで使うのでしたら、私も固形石けんに軍配をあげますが、洗濯やお風呂洗いには液体が大活躍です!
たしかに液体石けんは固形にくらべて作るのが難しいと感じますが、ジェル用に固形をせっせと削る作業もなかなかツライものがあるので…どちらにもそれぞれの良さがあるのかなと。

あと考えられるメリットは、小さなお子さんとお風呂に入るお母さんが片手で扱いやすいとか… 石けんの素を希釈するときに毎回違うオプションで楽しめるとか… あまりご参考にならなかったらごめんなさい。


千葉の苛性ソーダ(御礼) 投稿者:にょん 投稿日:2005/03/11(Fri) 06:36 No.5331  
にゃんさん、ソク珠の母さん、たけぞうさん、お返事ありがとうございます。
教えていただいたところをはじめ、まず電話して聞いてみます!実行あるのみ。
今まであまにり近所に苛性ソーダを扱う薬局があって苦労してなかったのですが、そこが急に取り扱い中止になり、ちょっとうろたえてしまいました(^^;ヾ
楽しい石けん作りのため、がんばりま〜す♪


双葉さんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/03/10(Thu) 21:31 No.5330  
レッドパームオイルだけで十分オレンジ色になりますよ。
オレンジジュースは入れたことはありませんが、
きっとアルカリに負けて色が変色してしまうと思います。
レッドパームを3割も入れればきれいなオレンジが出ます。
ただオレンジの濃さは好みだと思うので、まずは一度作ってみてはいかがでしょう(^o^)


トレース後のOPについて 投稿者:双葉 投稿日:2005/03/10(Thu) 21:25 No.5329  
初めまして、こんばんは
オプションについて質問があります
某ショップのオレンジの石鹸を作ってみたく、材料にオレンジジュース
を混ぜてみようと思うのですが、オプションはどのようなものでも
大丈夫(?)なのでしょうか?
あと、オレンジ色にしたいのですが、カロチーノはどの程度の割合
にすれば綺麗なオレンジ色になりますか?

質問だけですが、どうかご返答ください


違いがわかりませんι 投稿者:Chamomile♪ 投稿日:2005/03/10(Thu) 19:56 No.5328  
こんばんは。
ジェル石けんと液体石けんの違いがわからないのですが、
どなたかわかるかたいますか?
製法の違いはわかるのですが、石けんを作るより
液体石けんを作る方が肌への刺激や鹸化率などはるかに
熟練と知識が必要でめんどくさいと思うのです。
その反面、ジェル石鹸は一度石鹸を作って、それを
一晩お湯を入れて寝かせるだけで、出来上がりますよね。
自分好みの石鹸をつくれば、その成分そのまま
ジェル石鹸で使えるとおもうのですが、液体石鹸をわざわざ
つくるメリットってなにがあるのでしょうか?


No.5320 にょんさんへ。 投稿者:たけぞう 投稿日:2005/03/10(Thu) 18:52 No.5327  
ヤフーの電話帳で調べてみたらいかがでしょう。
電話帳→千葉県→健康→薬局で、結構苛性ソーダを置いていそうな薬局の名前が出てきました。ご自宅の近くにもあるかも。


グリセリンソープ 投稿者:カヨコ 投稿日:2005/03/10(Thu) 14:21 No.5326  
形の悪い手作り石鹸をグリセリンソープに作り変えることはできますか?できるのであれば、是非レシピと作り方、どなたか教えてください!


にょんさんへ 投稿者:ソク珠の母 投稿日:2005/03/10(Thu) 13:04 No.5325   HomePage
私はジョイフルで買っています。
私が買っているのはニュータウン店ですが
稲毛のジョイフルにもあるかもしれませんよ。
電話で聞いてみると良いかもしれませんね。
(他のジョイフルにも置いてあるという話を聞いたことがあるので)


イニシャルYさんへ 投稿者:オリーブ 投稿日:2005/03/09(Wed) 23:33 No.5322  
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
溶かして使うんですね。初心者の私にもとても分かり易く教えて下さって、とても助かりました。材料(メンソールクリスタル)だけは早くに購入していたのですが、使い方が分からずムズムズしていたので、本当に勉強になりました。イニシャルYさんのおっしゃるとおり購入店へ尋ねてみるのもいいですね!また色々と教えて下さい。ヨロシクお願い致します。


No.5318 オリーブさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/03/09(Wed) 14:25 No.5321  
最初にオイルを温める段階で一緒に溶かして使うのが一般的のようですが、スーパーファットをするのであればそれと一緒にして湯煎をして溶かして使う方もいるようです。
購入したお店で聞くのも手ですよ。


千葉での苛性ソーダ入手先を教えてください 投稿者:にょん 投稿日:2005/03/09(Wed) 14:16 No.5320  
千葉市美浜区在住です。
美浜区、花見川区、稲毛区近辺で苛性ソーダを入手できるところをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
検見川浜イズミヤ内の新興薬局で今まで買っていましたが、取り扱いを中止しましたとのこと。
マツキヨのフリーダイヤルでも聞いてみましたが、マツキヨ全店で取り扱いを中止しました、と。
うーむ、困った。
ご存知の方、ぜひ!


Re: 千葉での苛性ソーダ入手先を教えてください にゃん - 2005/03/10(Thu) 11:23 No.5323  

にょんさんへ!
私は稲毛区在住です。苛性ソーダの販売してる薬局はモノレール線路下の道の片貝薬局というところで購入しました。
近所のマツキヨはNGセイムスは取り寄せならOKだといわれました。
片貝薬局. 千葉市稲毛区轟町4-7-16. 043-251-1821
昔ながらの薬局で「何に使うの?」と怪しまれました(笑)
はんこ忘れずに!!!(^_-)


Re: 千葉での苛性ソーダ入手先を教えてください にゃん - 2005/03/10(Thu) 11:36 No.5324  

追伸。
大内薬局 千葉市稲毛区轟町5-4-18 043-251-9028
もしかしたらこっちの薬局だったかもしれません(汗)
すみません記憶がさだかでなくて・・・。
お電話してみてくださいm(__)m


通販について 投稿者:kei 投稿日:2005/03/09(Wed) 12:30 No.5319  
以前kiwistyleさんについて書き込みました。
あれから、通販を再開されたようなので、もう一度注文を頼みましたが、やはり注文後1ヵ月以上たっても、何の連絡もない状態です。
TOP上に休業のお知らせが掲載されていたので、メールを再度送ってみましたが、入金は済ませているので心配をしています。
他に頼まれた方がいらっしゃいましたら、現状を教えていただきたく、書き込みをしました。
宜しくお願いします。


メンソールクリスタル 投稿者:オリーブ 投稿日:2005/03/09(Wed) 11:47 No.5318  
オイリー肌の友人へのプレゼントにさっぱりとした石けんを作ろうと思ってますが、ごま油&メンソールクリスタルを使用して作ろうと考えていますが、メンソールクリスタルを入れるタイミングがわかりません。どのタイミングでどのようにすればいいでしょうか?どなたかアドバイスお願い致しますm(_ _)m


苛性カリ&苛性ソーダ(大阪)続報です 投稿者:tako 投稿日:2005/03/08(Tue) 19:40 No.5316  
ワカノウラ薬局さんで、苛性カリを、入荷していただけたようなので、欲しい方は、今なら在庫をお持ちだと思います。
東急ハンズの近くですので、すぐに作りたい方は、材料も色々揃って便利だと思います。

親切な薬剤師さんで、とても感じの良い方でした。
よかったら、どうぞ。


ニームオイル 投稿者:りえ 投稿日:2005/03/07(Mon) 20:17 No.5315  
普段はいまじんさんでオイルを購入するのですが、いろんなオイルを試したくて、いろいろ探しています。
ニームオイルが抗菌性に優れていると聞いたので探しています。
安くていいネットのお店、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。


No5308小西真知子さんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2005/03/07(Mon) 10:53 No.5313   HomePage
初めまして自然派くらぶと申します(^-^)
基本の石けんとはオリーブ石けんの事でしょうか。レシピと作業の過程を書かれた方が的確なお答えが頂けますよ。

ですのでここからは想像です(^^;。分離した状態は、透明の油が表面(上部)に出ているって事でしょうか。オリーブ油でも「ピュア」か「エキストラバージン」かと言うだけで違いがあります。高級オイルの方が作りにくくて分離した状態になります。でも失敗ではありません。固まるのにも時間がかかるのですが、そのうちに吸収されて上手く固まってくれます。まずは様子を見て下さい。気温が低い今の時期は温度管理が難しく固まるのに時間がかかります。長くて1ヶ月放置して切り分けた事がありますよ。想像なので違っていたらゴメンナサイ。


Re: No5308小西真知子さんへ 自然派くらぶ - 2005/03/07(Mon) 10:56 No.5314  

返信を使ってごめんなさい。補足です。
水道水を使ったから?って事はないです。私はオリーブ石けんもコールドプロセス&水道水で作ります、問題ありませんよ。


りんごさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/03/07(Mon) 09:24 No.5312  
上のほうが盛り上がったのは保温中生地の温度が高くなったからだと思います。
以前卵石けんを作ったときは、盛り上がってちょっと中央が割れました。
でも保温がうまくいった証でもあるので、使用には全く問題ないですよ〜。
牛乳や卵など、たんぱく質系のオプションを入れると
そうなりやすいようです。
いい石けんになるといいですね!


takoさんへ 投稿者:haru 投稿日:2005/03/07(Mon) 09:20 No.5311  
余計な事かもしれないですけど&知ってらっしゃるかもしれないですけど・・電車での経路が書いてあるので・・・。
苛性ソーダ・苛性カリは公共機関での運搬は禁止ですのでお気をつけくださいませ。
余計なお世話だったらごめんなさい。

先日、某オークションサイトで苛性ソーダを出品されている方がいらっしゃって、オークションサイトに売ってもいいのか?と質問メールを出したところ規約に基づいて判断いたしますと言う、返事が返ってきて、がっかりしていたところです。
その上、2件も入札されていて期日に終了。
何かあったら困るのに・・・。と思ってしまいました。


Re: takoさんへ haruさんへ - 2005/03/08(Tue) 19:50 No.5317  

おっしゃるとおり、余計なことだと思います。

苛性カリは、入手が難しく、私自身も入手するために苦労をしたので、せっかく見つけた情報なので、近くで同じように困っている方がいらっしゃったら、お役に立てばいいなと思って、投稿させて頂きました。
場所を説明するのに駅からじゃないと地図があるわけではないので、駅からの経路を説明させて頂きました。

劇薬ですので、取り扱いや運搬に気をつけるのは、もちろんのことです。
それは購入される個人個人が常識に基づいて判断するべきことではないでしょうか?私に宛てて言われても困ります。その方を捜して1人1人注意されてはいかがですか?

オークションの件も私には無関係のことですので。

私は、あなたにお知らせしているのではなく、入手したけれど情報が無くて困っている、でも、石鹸作りを楽しみたい方に、親切のつもりでお知らせしているだけのことです。

私に対しておっしゃっていることなら、私の方からは、全く「余計なお世話」ですので。(まるで、当方が危険な行為を推進しているかのような言い方は大変不愉快でしたので、きついようですが、お返事させて頂きます。)


インフィーズドイオルとハーブティの違いについて 投稿者:KANON 投稿日:2005/03/07(Mon) 09:08 No.5310  
こんにちは、お世話になります。
初心者1ヶ月目です。
オイルにハーブを漬け込んで使ったときと、精製水をハーブティにして使ったときと、
ハーブの効能はずいぶん違うのでしょうか?
乾燥ローズヒップがあるので使ってみたいと思っていて、どっちの方法で
作ろうかと思案中です。
過去ログや他でも調べてみたのですがよくわかりませんでした。
どこかに記されていたらごめんなさい、教えて下さい。
よろしくお願いします。


きなん坊さん 投稿者:りんご 投稿日:2005/03/07(Mon) 07:04 No.5309  
ありがとうございました!
で、その問題の牛乳石鹸ですが、型入れし、保温後取り出してみると
上のほうが盛り上がっていました。
反応が早く進みすぎたのでしょうか?(型入れしたあと、かなり型が暖かかった)
そうなっても、問題なく使えるのでしょうか?


教えて! 投稿者:小西真知子 投稿日:2005/03/07(Mon) 06:57 No.5308  
基本の石鹸を作ってみましたが
分離しました。
精せい水がないので 水道水でつくったから?
温度は キチンとしました。


苛性ソーダ・苛性カリの入手(大阪) 投稿者:tako 投稿日:2005/03/05(Sat) 21:15 No.5307  
苛性カリの入手が難しく、ずっと探していましたが、新たに入手できる薬局を見つけましたので、欲しくて手に入らなかった方、よかったら問い合わせてみて下さいね。

◎ワカノウラ薬局
大阪市中央区北心斎橋3丁目
TEL:06-6251-1478

苛性ソーダは、250gの在庫が有るそうです。
苛性カリは、取り寄せになるので、数日かかるそうです。
直接いられる方、場所は、地下鉄の心斎橋駅をおりて、ソニープラザや大丸、パルコのある商店街を、長堀の交差点を北に渡って、東角にあるコクミンドラッグの隣の中2階です。
クリスタ長堀の上くらいになりますので、心斎橋駅の北の方の出口を出られたらすぐです。

私は、先日他店で入手した在庫がまだあるのですが、入手店が遠かったため、近くで買えるお店をずっと探していたので、無くなったらこちらで頼むつもりです。
どなたかのお役に立てれば幸いです。


ありがとうございます! 投稿者:ハニーカモマイル♪ 投稿日:2005/03/05(Sat) 20:37 No.5306  
フレグランスオイルでも入浴できるものとできないものがあるみたいですね。
最近フレグランスオイルを買ったんですけど、
とってもいい香りなのでぜひお風呂でもとおもって^^;
ちなみにバナナのFOなんですけど、懐かしいフルーツ味の
あの黄色い板ガムのような香り♪
(わかる人にはわかる?(笑))
購入先のお店で一度確認してみますね!
アドバイス有り難うございました★


入浴に使っています。 投稿者:アトピッ子ママ 投稿日:2005/03/05(Sat) 18:55 No.5305  
エッセンシャルオイルもフレグランスオイルも入浴に使っています。
(購入時、入浴に使用できると確認して買ったものです。)
フレグランスオイルは単なる香りだけです。
EOには様々な効果が期待できるので、使い分けています。


No5303 ハニーカモマイル♪さんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/03/05(Sat) 12:07 No.5304  
購入したお店で聞くのが一番確実です。
お店やメーカーによって違うと思いますので・・・。


石けんのことではないんですが・・・ 投稿者:ハニーカモマイル♪ 投稿日:2005/03/05(Sat) 10:52 No.5303  
こんにちは!石けんのことではないのですが、質問させてもらっていいでしょうか?
よくエッセンシャルオイルで入浴を楽しんでいるのですが、
フレグランスオイルでもお風呂に数滴入れて入浴しても
大丈夫ですかね?誰か情報しってましたら教えてもらえませんか?
よろしくお願いしますm(..)m


三保さんへ 投稿者:小梅 投稿日:2005/03/05(Sat) 09:12 No.5302  
こんにちは。
ご丁寧にありがとうございました。
早速、パッチテストしてみました。
赤くも痒くもならなかったです。
ほっとしました。
オリーブオイルが肌に合わないという事ではなく、気候の関係でカサカサしてしまったんでしょうね。
オリーブ石けん、マルセイユ石けんを風通しのよいところに移動して、乾燥中です。
もう少し、暖かくなるまで乾燥させてみます。
これから、しっとりする石けんをテーマに色々作ってみたいと思います。
ありがとうございました。



手作りせっけんファイトクラブTOPページ