きなん坊さんへ 投稿者:りえ 投稿日:2005/03/04(Fri) 18:51 No.5300  
アドバイス、ありがとうございました!
ドレッシングやお酢の空き瓶、こないだゴミの日に捨てたところです。。。涙。
でもまたあると思うのでそれで小分けにして保存してみます。ありがとうございました★


りんごさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/03/04(Fri) 09:48 No.5299  
りんごさん こんにちは。
問題ないと思いますよ〜。
水分の半量を置き換えても薄まることにはならないです。
というのも、水とオイルが反応して石けんになるのではなくて、
苛性ソーダとオイルが反応して石けんになるからなんです。
水は苛性ソーダを溶かして、オイルとの反応を迅速にするための役割なので、
あとから加わったとしても問題ないと思います。
最初から水+牛乳と苛性ソーダを合わせたことはないですが、
モロモロが出るとよく聞きますし、たぶんすごく臭うんじゃないかな?と思います(^^;;;

なんだか説明があまり上手く出来なくてごめんなさい。
どなたかフォローがあればよろしくお願いしますm(_ _)m


牛乳石鹸 投稿者:りんご 投稿日:2005/03/04(Fri) 01:26 No.5296  
前田京子さんの本を見て作りました。
水を半量でアルカリ液を作り、トレースがでてから残りの半量分の牛乳を加える、とあるのですが、トレースがでてから加えると強アルカリの生地が出来そうな気がするのですが大丈夫なのでしょうか?
だって、水の量半分ですよね?
けん化が進んでから薄めて?も大丈夫なものなのでしょうか?
初めから入れるとモロモロが出てしまうとのことですが、水と牛乳半量の溶液を作って、アルカリ液を作ったらどうなのでしょうか?
トレース後加えたものの、急に心配になってしまいました。


No.5292 小梅さんへ 投稿者:三保 投稿日:2005/03/03(Thu) 19:05 No.5294  
 石けんを作るのに使われたオリーブオイルを、上腕の内側に塗って、パッチテストをされてみてはいかがでしょうか。もし赤くなったら残念ながらオリーブオイルが合わないのだと思います。
 ただ、今はとても寒く乾燥している季節で、皮脂の分泌が誰でも少ない時期であるということと、オリーブオイルを多く含む石けんは洗浄力が強いので、もしかすると今はダメでも夏なら快適に使えるのかもしれません。
 ですので、パッチテストで何ともなかったら石けんを涼しい風通しの良い日や光の当たらないところで夏まで保存して、もう一度使ってみるのも一つの手です。
 また、オリーブオイルといってもポマス、ピュア、エキストラバージンと色々種類があります。今回作られたのはどれなのでしょうか。ポマス、ピュアなどの場合ですと溶剤が合わないだけかもしれません。
 もしパッチテストで赤くなってしまった場合、おたずねのオリーブオイルに代わるメインになりうる油ですが、椿油、茶の実油、ひまわり油などが挙げられます。ひまわり油が入手しやすさ、値段などから一番手頃と思いますが、やや軽めの仕上がりになるので、この時期でしたらスーパーファット(ホホバ、シアバターなど)を入れるか、ディスカウントを多めにされると良いかもしれません。
 そして、そのオリーブオイルの使われている石けんは捨てないで取っておいてリバッチして洗濯やお皿洗いに使う方法があります。リバッチについては解説しているサイトがありますので検索してみて下さいね。


苛性ソーダの処分について 投稿者:あき 投稿日:2005/03/03(Thu) 13:23 No.5293  
はじめまして。
何年か前にせっけん作りを始め、その際に、苛性ソーダを購入いたしました。
でも、実際作ったのは2回程で、現在は全く作っておりません。
今後もせっけん作りをする予定がないので、苛性ソーダの処分って、どうしたらいいものか、悩んでいます。
普通に捨てるわけにもいかないし、かといって、家にずっと置いておくのも怖いし…
500g入りなので、まだまだたくさん入っています。
ご存知の方がおられたら、教えてください。よろしくお願いします。




オリーブオイルが肌に合わない気がします。 投稿者:小梅 投稿日:2005/03/03(Thu) 10:39 No.5292  
こんにちは。
初めてカキコします。
いつもこちらの掲示板で勉強させて頂いています。
先月の初め、オリーブオイル100%の石けんが解禁になりました。(初石けんです)
最初は、なんともなく、とてもよい使いごごちだったのですが、最近、洗顔の後、化粧水がとても沁みる事に気がつきました。
マスカラを落すため、目元のみ二度洗いしたら、まぶたがややかさついて赤くなってしまったり。
使用をやめて、最高に贅沢な石けんやオリーブオイルが50%入った石けんを使っていますが、やはり洗顔後しみます。
これは、オリーブオイルが肌に合わないのでしょうか?
その場合、どういうオイルを使えば、肌に優しい石けんができますか?
よろしくお願いします。


にゃぽ〜様 投稿者:たまゆら 投稿日:2005/03/03(Thu) 09:59 No.5291  
なるほど、そういう手があったのですね。
友達にパッケージなどを見せて、銘柄を指定して
現地で選んでもらうことしか考えていませんでした(^^;)
にゃぽ〜様の方法なら、友達にも負担をかけなくてすみますね。

まだ頼むまでに時間があるので、サイトでも探してみます。
いろいろな情報、ほんとうにどうもありがとうございました!


りえさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/03/01(Tue) 19:35 No.5290  
こんにちわ。
溶かした後は小分けにするといいですよ。
お酢やドレッシングの空き瓶などがおすすめです。


ペットボトル 投稿者:りえ 投稿日:2005/03/01(Tue) 17:11 No.5289  
いまじんさんでココナツとパームを買いました。
1.8ℓ入りのを買ったので大きく、おなべで湯煎に掛けられませんでした。
使うのは少しなのでペットボトルのお尻の部分だけ液状になり、口のところが固まったままで使えません(;;)
お風呂に一緒に入ってくださいといまじんさんに言われましたが、次に使うときまた固まっていたので何度も液状にすると品質が落ちないか心配です。
せっかく液状にしたオイル、次に使うときに使いやすくする方法、ご存知でしょうか?
よろしければどなたかお知恵を拝借できませんか?


Re:たまゆら様 投稿者:にゃぽ〜 投稿日:2005/03/01(Tue) 16:04 No.5288  
おすすめかどうかは別ですが(意味がない?)
Amphoraで取り寄せを2年以上前にしました。
http://www.amphora-aromatics.com/
FOのパッションフラワーがとても気に入りました。
こちらはFEDEXで関税もかかりましたので現地配送なら安価かと思います。

お友達の滞在するホテルを配送先するなら英国以外にフランスもよさそうですね。羨ましいー!
yahooのイギリスで検索すればたくさん見つかります。
またミニマムオーダーのないところで細かく購入も可能ですね。ひたすら羨ましい・・・(笑

お友達のチェックイン日の直前には商品が届くように早めのオーダーを済ませ
欠品でバックオーダーなども、無ければ無いで無理せずにあきらめるなどすれば
英国はアメリカほど問題も少ない気がします。
手荷物なら関税もなんとかなりそう??なんて言っちゃダメですよね(^^;)

まずはサイト探ししてみてはどうでしょう?大丈夫だと思いますよ〜♪


おすすめの精油は? 投稿者:たまゆら 投稿日:2005/02/26(Sat) 21:36 No.5287  
今度、知り合いがロンドンに旅行することになりました。
ついでなので精油を買ってきてもらおうと思うのですが、
そもそもそういうことはできるのでしょうか?
(詳しくないのですが、関税?などはある程度覚悟しています)
また、イギリスで手に入りやすい
おすすめの精油のメーカーなどありますか?

海外旅行や海外輸入の経験もないので、
どうにも想像がつかなくて質問させていただきました。
ご存知の方がいましたら教えてください。


No.5280 cotacoさんへ 投稿者:三保 投稿日:2005/02/26(Sat) 19:36 No.5285  
>2)の水分の乾燥を防ぐ件で、湿度を保つと逆に固まり難いイメージがあるのですが、いつもより気長に待つということになるのでしょうか?鹸化で固まる=乾燥で固まるという考えは間違いでしょうか。勉強不足ですみません。

 勉強不足だなんてとんでもないです、私自身毎バッチ勉強です。
 石けんが固くなる過程というのは、鹸化による反応が進む+水分蒸発による乾燥と私は理解していたのですが。
 今回、ご質問の件は石けんの表面の白い粉をどうしたら減らせるか、ということでしたよね。前田京子さんは最初の1週間で鹸化の反応は大半が終了する、ということをメルマガでおっしゃっていたので、表面に白い粉がつかないようにする目的ならば最初の1週間、閉じた空間での保管や湿度を保つ工夫をされると良いのではないでしょうか。その後も湿度が暖房器具などで下がりがちな冬季はやはり湿度を保つ工夫をしたほうがいいと思いますが。
 この冬は、白い粉がついて欲しくない石鹸には全てこの方法で熟成させましたが、熟成終了後も特に柔らかすぎて困るということはありませんでしたし、去年までの何の配慮もしなかった石鹸と比べ、明らかに白い粉が付くものは少なくなりました(石鹸の固い柔らかいは主観的なものも入りますが)。


ありがとうございます 投稿者:hana 投稿日:2005/02/26(Sat) 16:18 No.5284  
自然派くらぶ様、早速のレスどうもありがとうございます!
そうですか。くわしく量や作り方を教えていただき、とっても嬉しいです。結構薄めるのですね。早速作ってみたいと思います。廃油石鹸で洗濯すると、コストがかなり浮くし、エコロジーだし!とやる気満々です。そのうちお風呂でも廃油石鹸を使ってみたいと思います。どうもありがとうございました。



No5281hanaさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2005/02/26(Sat) 15:12 No.5283   HomePage
hanaさん、こんにちは(^-^)
あれは牛乳パック1/6の石けんに対し、お湯で溶きながら1.5リットルになるように作ってあります。ソープジェルと言うよりも石けん水ですね。でも冬場ですと、作ったばかりの温度が冷えるにつれてジェル状になってきます。そうなったらまたお湯で伸ばしながら使うのです。「ジェル〜石けん水」はお湯の量で調整出来ますのでお好きな硬さにして下さい。その時にエッセンシャルオイルなど入れると石けんを作る時よりも少量でよく香ります。

水でも溶けますがお湯だと作業が早いです。固まりよりも刻んだりした方がよく溶けるので手早く作業をされたいなら「刻んで(砕いて)」「お湯で溶く」のがいいと思います。お洗濯に使う場合はジェル状よりも石けん水にした方が使いやすいです。洗濯はお水でされますよね?ジェル石けんはお水に溶けにくいのです。保存は固形のままで、使う時は石けん水にして。。。とお薦めしています。石けん水にしても防腐剤無しで結構持ちますよ。廃油石けんはお風呂でも使っています。じゃんじゃん利用して下さいね♪


苛性カリの取り寄せ情報(江戸川区) 投稿者:ぶぅ 投稿日:2005/02/26(Sat) 14:26 No.5282   HomePage
苛性カリの取り寄せをしてくれる薬局がありました。
500g入りで1,470円と高めのお値段なのですが、
注文してから約3日で入荷します。

(有)小菅薬局
TEL 03-3670-1010
〒132-0014
東京都江戸川区東瑞江2丁目57 

お近くの方はご利用ください。


自然派くらぶ様 投稿者:hana 投稿日:2005/02/26(Sat) 10:42 No.5281  
初めまして。以前に自然派くらぶ様のHPを拝見し、綺麗な廃油石鹸のソープジェルをペットボトルに入れた映像があったのですが、あれは石鹸に対して水はどのくらい入れられたのでしょうか?そして石鹸はやっぱり包丁で細かく刻んだのでしょうか?飲食店で廃油をたくさん頂き、石鹸を作っていて、洗濯石鹸のソープジェルを作りたいのですができた石鹸のあまりの量に、呆然としています・・・できた石鹸も硬いですし・・・ここに質問していいものか迷ったのですが、よろしくお願いいたします


きなん坊さん、三保さん 投稿者:cotaco 投稿日:2005/02/25(Fri) 23:08 No.5280  
早速の適切なご返答ありがとうございます。やはり温度大事ですね。苛性ソーダとオイルの温度をあわせるときは温度に気をつけて毎回メモしたりしていますが、その後はなすがまま冷めていくのを感じつつかき混ぜていました(だめですね…)
三保さんに質問ですが、2)の水分の乾燥を防ぐ件で、湿度を保つと逆に固まり難いイメージがあるのですが、いつもより気長に待つということになるのでしょうか?鹸化で固まる=乾燥で固まるという考えは間違いでしょうか。勉強不足ですみません。


No.5276 cotacoさんへ 投稿者:三保 投稿日:2005/02/25(Fri) 19:12 No.5279  
石けんの表面が白くなるのは石けんの表面の、石けんの熟成と水分の乾燥がアンバランスなときに見られる現象です。熟成より先に水分が飛ぶのが早いと白い粉がふいたようになるということです。これを避けるには、
1)熟成を先にすすめる・・・きなん坊さんの勧められている              ようなジェル化によって。
2)水分の蒸発を防ぐ
が良いことがわかります。
もし高級だったり、酸化しやすい油が原材料の場合、1)は高温にさらすことにより油の酸化を進めやすいので余りお勧めできません。
どんな場合でもいいのが2)です。
タネを流し込んだらその上に型に沿って切ったグラシン紙やクッキングペーパーを載せる、ふたのある型ならふたをする、水分を冬場は40%にしてみる、ダンボール箱などの閉じた空間に石けんを置いて、石けんのわきにお湯を入れた小さな湯のみを入れて、ある程度の湿度を保つようにする

 といった工夫によって白い粉は減らせると思います。


ニームオイル 投稿者:mayumi 投稿日:2005/02/25(Fri) 15:30 No.5278  
ニームオイルというのを買ったのはいいのですが
ベースで入れるときって何%くらい入れればよいでしょうか?
それとも、OPで入れたほうが良いオイルなのでしょうか?
「石けんに入れたら良さそう!」という気持ちだけで購入して
しまいました。
ご存知な方教えて下さい、よろしくお願いします。


cotacoさん 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/02/25(Fri) 11:56 No.5277  
こんにちわ。
cotacoさんのおっしゃるように温度の影響だと思います。
石けんがジェル化するとほとんどソーダ灰(白い粉)がつきません。
ジェル化は保温中に生地の温度が高くなって、その名の通りジェルっぽくなり、
できあがりも半透明のような独特の質感になります。

トレースを待つ間も湯煎にかけ続けたりすると、
生地の温度が下がらずいいかもしれません。
型入れをするときに生地の温度を測ってメモを残すのもいいですよ。

ただジェル化しなかった石けんは失敗というわけでもないので、
その辺りはあまりこだわらなくてもいいと思います。
あくまでも好みの問題ということで(^o^)

それから基本的な問題の解決にはなりませんけれど、
どうしても気になるならソーダ灰の部分をカットするのもアリだと思います(笑)
カットした部分をもっと小さく切って、石けん生地に混ぜ込めば
かわいいモザイク石けんになりますよ〜。


表面が白くなる原因について 投稿者:cotaco 投稿日:2005/02/25(Fri) 11:00 No.5276  
はじめまして。
表面が白くなる原因についての質問です。オリーブオイル65%、ココナッツオイル20%、パームオイル15%で石けんを作ったのですが、表面が白く粉ふいてしまいます。本を見ても白い粉は問題ないと書かれていますが、お店で売っているようにつるっときれいな石けんにするためには何に気をつけたらよいでしょうか?
前回、ローズヒップティー入りで同じ配合のものを作ったときには白い粉が吹きませんでした。そのとき、混ぜているときずっと温度が保たれていて、トレースが早かった気がします。
やはり温度の影響が大きいものでしょうか。どなた様か、初心者の私にアドバイスのほどよろしくお願い致します。


No.5273 nokoさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/02/24(Thu) 10:22 No.5274  
もちろんココナッツオイルなしでも作れます。
でもnokoさんの想像の通りで泡立ちの弱い石けんになることでしょう。
それでもよければ作る、泡立ちが欲しいのであればココナッツオイルを手に入れるまでは作らない。これは御自身で決めることです。
炭入りは小さじ1、2くらいで効果はありますが、真っ黒にしたいのであればもう少し多めに入れます。実際に目で確認しながら追加していけばいいと思います。
ニキビ用とのことですが、人それぞれなので必ずしもということではありませんが、アクネ菌はオリーブオイルが大好きなようで、場合によってはニキビが悪化することもあるそうなのでご注意を。


Re: No.5273 nokoさんへ noko - 2005/02/25(Fri) 09:47 No.5275  

ありがとうございます。昨日ココナッツ手に入れてきました。家のほうでは手に入れるのが大変でいつもイマジンさんやカワチヤさんでまとめて購入しているのですがココナッツのみがなかったので・・ちょっと高かったのですが・・あってよかった。あとアクネ菌ですか?いい情報ありがとうございました。ココナッツとパームとマカダミヤで肌に優しく洗浄力のある(何か矛盾してるなー)炭石鹸つくってみます。今日はココナッツとひましのリキッドも挑戦です。食器洗いとお風呂洗いに重宝してますが子供たちも自分用の好きな香りと色をつけて楽しみます。今回ココナッツとヒマシのみで作るのは初めてなのでまた出来具合お伝えします。初めて掲示版に書き込みましたがすぐお返事いただけてほんとよかったです。あ!ココナッツとパームのみで石鹸作られた方どんなだったかよかったら教えてください。


ココナッツオイルなしでも・・ 投稿者:noko 投稿日:2005/02/23(Wed) 21:39 No.5273  
ココナッツオイルが切れてしまいました。パームオイルやオリーブオイルはたくさんあるのでココナッツなしでつくれるでしょうか?あわ立たなかったりするのかな・・炭石鹸を作ろうと思ってますが700バッチ位に対しどの位入れるといいのでしょうか?息子のにきび対策です。以前は灰色になってしまいました。今回は真っ黒にしたいです。


ありがとう 投稿者:みーちゃん 投稿日:2005/02/23(Wed) 17:44 No.5272  
りえままさん!ありがとう。
早速、本屋さんで探してみますね。


やってしまいました・・・ 投稿者:りえ 投稿日:2005/02/23(Wed) 12:34 No.5271  
苛性ソーダを溶かしているとき、換気扇をつけるのを忘れたのに気がついて、換気扇のスイッチを入れようとしたら苛性ソーダの蒸気がそのあたりを漂ってたみたいで、息をすると
激痛がしました。
息を止めて窓を開けて深呼吸しましたが収まらず、救急病院に駆け込みました。
喉の炎症だけですんだものの、ずごく恐かった・・。
今は変な咳がでるくらいでなんともありませんが、
みなさんもどうぞ十分に気をつけてくださいね。って
こんなヘマしてるのは私だけでしょうが(^^;)

そしてきなん坊さん。
お返事ありがとうございました。
マスクをして浅く呼吸をして溶かしてしばらくはその場を離れることにしました。
アドバイスありがとうございました。


へなちょこソーパーさんへ 投稿者:Tango 投稿日:2005/02/23(Wed) 11:46 No.5270  
マンハッタンだったら「Whole Foods Market」が便利で良いと思いますよ。ここはオーガニックや健康食品などを扱ったスーパーです。EOやFOはもちろん他の材料も多く揃っています。マンハッタン内に数軒ありますが、下記の店舗が新しいので品揃えが良いと思います。

住所:
10 Columbus Circle, Ste. SC101(南館)
New York, NY 10019
212.823.9600
Store hours: 8 a.m. to 10 p.m. every day

他にも小さな自然食品店などに行けば、面白い物が色々と見つかると思います。ホテルなどで「近くにhealth food storeはあるか?」と聞かれて行ってみられたらかがでしょう。

楽しいご旅行を〜♪


包装紙の入手 投稿者:えり 投稿日:2005/02/23(Wed) 11:27 No.5269  
こんにちは♪
趣味で1年程前から石鹸を作っています。作った石鹸をお友達にプレゼントしたりするのですが、オリジナルの包装紙がほしいと思っています。
LUSHの石鹸に影響されて作り始めたものですから、真似をして今は手芸用のハトロン紙を切って1個づつ包装しているのですが、ハトロン紙にオリジナルのロゴなどを印刷してほしいと思っています。でも、お店ではないので大量にはいらないのですが・・・。ハトロン紙に印刷してもらうことは出来るのですか?A4サイズにカットしてもらって200枚程度でも良いのでしょうか?値段はどれくらいかかるのでしょう?分かる方がいらしゃったら教えてください。


苛性ソーダ(水酸化カリウム)の入手 投稿者:tako 投稿日:2005/02/22(Tue) 20:56 No.5268  
昨年発売された中村純子さんのリキッドソープの本を購入しました。きれいな写真やレシピに魅せられて、早速液体ソープを、ところが、それこそ電話帳片手におちこち電話しまくりましたが(農協も)どこの薬局でも苛性ソーダは何とか見つかっても苛性カリはありませんでした。。。
ところがですね、みつかったんですぅ!やっと!大阪府高石市東羽衣の駅近くの薬局で!ここでは、苛性ソーダも扱ってくれて、ブチレングリコールなどちょっとレアな素材がGETできたり、うれしいお店でした。
苛性ソーダは現在取り寄せ中。特級とかで1280円とのことでした。(普通のは1180円?だったかな???何が違うんだろう?)
お近くでお探しのかた、東羽衣小学校の近くですので、一度行ってみて下さいね。
私も到着がとっても楽しみです♪


EOについて 投稿者:石鹸初心者 投稿日:2005/02/22(Tue) 17:38 No.5267  
みなさまこんにちわ!
数多いEOのブランドが販売されていますが、皆様は何処のをお使いでいらっしゃいますか?私はアメ通のnow社のを使ったりしてるのですが、先日違う所でラベンダーを購入したのですが微妙に香りが違ったり・・・。ブランドによって違ってくるものなのでしょうか?ここのはお勧め!ここのサイトは安いけど品質がいいよ!などありましたら教えてくださいm(__)m


海外事情にお詳しい方 投稿者:へなちょこソーパー 投稿日:2005/02/22(Tue) 17:27 No.5266  
みなさんこんにちわ。
どこに質問すればよいかわからず、こちらならどなたかお詳しい方がいらっしゃるのではないかと思い、この場をお借りして書かせて頂きました。
私事ですが、3月にカナダ(トロント)とNYに旅行する予定で、せっかくの機会なので、石鹸材料を仕入れ?てこようと思っています。(所詮、個人で使う量ですが --;)
FOやEOなど、実物を見て(嗅いで?)購入できればうれしいなぁと思っているのですが、オススメの石鹸材料の実店舗はありますでしょうか?
またどのくらいの量を購入すると税関に申請しなければいけない等お詳しい方いらしたら教えて頂けないでしょうか?
自分でもできる限り調べてみようと思っているのですが、なにせ中学生以来の海外でしかも今、イロイロと規制とかが厳しそうなのでお詳しい方がいらしたら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。m(_'_)m


No.5263 mayumayuさんへ 投稿者:ion 投稿日:2005/02/22(Tue) 14:30 No.5264  
わたしも座間です(^^)
さがみ野駅のハックと、さがみ野駅北口のクリエイトでいつも買っています。印鑑をお忘れなく〜


Re: No.5263 mayumayuさんへ mayumayu - 2005/02/22(Tue) 14:36 No.5265  

とっても助かります(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
今から行ってきます!!!


苛性ソーダ入手法は? 投稿者:mayumayu 投稿日:2005/02/22(Tue) 14:17 No.5263  
最近書店で手作り石鹸の本を買ってきて、早速作ろうと材料や道具をそろえました。
ところが苛性ソーダだけがどこの薬局に行っても手に入りません。当方、神奈川県座間市在住ですが神奈川県で石鹸作りをなさっている方いませんか?苛性ソーダはどこで購入なさっていますか?教えていただければ幸いです。


no.5258 みーちゃんさんへ 投稿者:りえまま 投稿日:2005/02/22(Tue) 13:33 No.5262  
たおさんこと小幡有樹子さんの『はじめての手作り石けん』にシルクファイバー入りの石けんレシピがありますよ。
椿油とシルクファイバーのシャンプーバー。
一石二鳥だと思いますし、この本にはトレースってこんなのと写真が出ているのでお薦めですよ。


りえさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/02/22(Tue) 13:23 No.5261  
こんにちわ(^o^)
あくまでわたしの場合ですが、そのときの体調によって、
苛性ソーダ水の蒸気に刺激を感じたり感じなかったりします。
刺激を感じるときはその場を離れて深呼吸をして、
また台所に戻り、息を止めてかき混ぜたりしてます(^^;;;
平気なときも、苛性ソーダ水の瓶を覗き込んだりしないように気をつけたり、
できるだけ浅く呼吸をするようにしています。
(ちなみに作業中はガーゼのマスクをしています)

なので苛性ソーダを早く溶かすべく、棒ではなくスプーンでかき混ぜてます。
これだとかなり早く溶ける気がします。

あまり答えになっていなくてごめんなさい(^^;;;
少しでも参考になれたら嬉しいです。


みーちゃんさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/02/22(Tue) 13:15 No.5260  
こんにちわ。
シルク入り石けんの作り方は分からないのですが、
検索エンジンで探すと出てくるかもしれないので、試してみてください(^o^)
椿油はオリーブオイルとほぼ同じけん化値なので、
苛性ソーダの量を変えずに置き換えることができます。
マルセイユ石けんなどのオリーブオイルの一部を
椿油に置き換えてみてはいかがでしょう?


シルク入り石鹸 投稿者:みーちゃん 投稿日:2005/02/22(Tue) 09:40 No.5258  
シルク入り石鹸を作ってみたいのですが、、新米なものでレシピが解りません。どなた簡単にできるレシピか本を紹介してもらえないでしょうか。。椿石鹸も作ってみたいです。


苛性ソーダ 投稿者:りえ 投稿日:2005/02/21(Mon) 20:19 No.5257  
苛性ソーダを溶かしたときに出る刺激のある有害な蒸気って湯気が上がってる間はずっと危ないんでしょうか?
苛性ソーダを溶かしたとき、どれくらい離れていればいいんでしょうか?形がなくなるまでかき混ぜないといけないし、
でも蒸気は怖いし・・・。
マスクやタオルで口を押さえているだけで大丈夫ですか?

どなたか教えてくださいませんか?
石けん作りは楽しいのに、苛性ソーダを溶かす瞬間だけがどうしても恐くて・・・。


追伸 カモミールEO 投稿者:さば 投稿日:2005/02/21(Mon) 16:27 No.5256  
NOW社のカモミールEOについて販売店から回答がありましたので報告致します。
 
■カモミールの種類
カモミールモロッコ : maroc chamomile (学名:Oremenis multicaulis )

■抽出方法
水蒸気蒸留法

■抽出部位
花(Flowering tops)

■特徴
敏感な肌の方、疝痛、頭痛、神経過敏、不眠、更年期などの症状に利用されております。なお、妊娠中の方はご利用いただけません。

モロッコカモミールとは初耳でした。
以上報告終わります!


カモミールEOの御意見ありがとう! 投稿者:さば 投稿日:2005/02/19(Sat) 22:12 No.5255  
アトピッ子ママさん、ソク珠の母さん、りきまるさん、返信をどうもありがとうございます!
私の鼻が悪い訳じゃなかったんだ!と何故か安心いたしました。次の日も恐る恐る匂いを嗅いで再確認してましたら、前日に1敵たらした試香紙?からは鋭い匂いは薄れてカモミールとは違う何か粉っぽい花の匂い?に変身していました。もう私はカモミールがどんな匂いか忘れてしまいそうです!!!
そして販売元にも質問して現在解答待ちです。
とりあえず何でも経験なので石けんに入れて作ってみます。


さばさんへ 投稿者:りきまる 投稿日:2005/02/18(Fri) 21:53 No.5252   HomePage
たぶん、他社メーカーでも、さばさんが想像されている甘くてりんごの様な香りはしないです。
私も生花やドライとの差にびっくりした方です。
マッサージ用などでオイルで希釈したりしたらもうちょっと違うかもしれませんね。
ちなみに、フローラルウォーターもくさくて、友人が「古い家」と似た表現をしていました。これも薄めて使ったらちょっとましです。


さばさんへ 投稿者:ソク珠の母 投稿日:2005/02/18(Fri) 15:28 No.5251  
こんにちは。
EOの色が黄みがかっているってことはローマンなのかしら?
ジャーマンだったら青というか紫というかそんな感じの濃い色ですよね。
何はともあれ心配だったら抽出法とかローマンなのかジャーマンなのかとか販売店に聞いてみた方が良いかもしれませんね。


ジャーマンなのかな? 投稿者:アトピッ子ママ 投稿日:2005/02/18(Fri) 12:45 No.5250  
カモミールEOは持っていないのですが、手持ちの本には「ローマンは林檎のような香り、ジャーマンは菊のような香り」と書いてあります。
林檎のような香りは、ローマンの花、茎、葉と、ジャーマンの花にあるようです。ジャーマンでもローマンでも抽出部位が花のみで水蒸気蒸留法なら青い色らしいので、購入先にカモミールの種類や抽出部位、抽出法を確認してみてはいかかでしょうか?薬効はジャーマンの方が強いらしいですよ。


カモミールEOについて 投稿者:さば 投稿日:2005/02/17(Thu) 23:50 No.5249  
はじめまして。
昨年、突然石けん作りに目覚めた新米ソーパーです。
皆さんに教えて欲しいことがあります。
本日ネットで購入した30mlで3700円(安過ぎ)のカモミールEO(100%PURE NOW社製 ジャーマンかローマンか不明で色は黄みがかっています。)が郵送されて来ました。
生花やドライハーブから香るあの甘くて林檎のような匂いを期待して匂いを嗅いだところ、あまりの違いにショックを受けました。
匂いを上手く説明できませんがフルーティーでもフラワーでも無く、なんだか古い家の匂い?の様な・・・とても癒されません。
たしか以前、管理人さんの「EOはメーカーが違えば匂いも違う」といった内容の文を読んだ事があるのですが、他のメーカーは甘くて林檎の様な匂いがするのでしょうか?


初めまして 投稿者:アトピッ子ママ 投稿日:2005/02/16(Wed) 15:31 No.5247  
はじめまして。アトピッ子ママです。
初めて石けんを手作りしたのですが、まわりで石けんを作っている人もおらず、この喜びを誰かに聞いて欲しくて書き込みしました。
スロースターターな私は器具やオイル、保温用発泡スチロール等揃えるのにかなり時間がかかり、何度も「作るぞ!気分」がへこみつつも、8ヶ月後にやっと作れました。1度作ると止まらず、3日間で3バッチ作成しました。3つともオリーブオイル石けんで、ノーマル、ホホバのスーパーファット、エッセンシャルオイル入りです。3月半ばには使える予定です。みなさん、色々作っておられるのを感じて元気をもらった感じです。もっとはやくこのHPに出会えていたらと思う程です。また寄らせて下さいね。


神戸・三宮・北野のアロマ & 心療 投稿者:(~0~) 投稿日:2005/02/15(Tue) 08:22 No.5246  
ではオリジナルなアロマを作っていた。がんばって作りたい。まず、植物からオイルを抽出しないといけない。教えて。


Re: 神戸・三宮・北野のアロマ & 心療 がんばってください - 2005/02/19(Sat) 05:46 No.5253  

水と油は自然に分離します。がんばって。


きなん坊さんへ 投稿者:スニフ 投稿日:2005/02/14(Mon) 21:04 No.5244  
きなん坊さん
アドバイス有難うございます!
実は湯煎で少し暖めてみたのですが、緩くなる気配はないのです。もう少し暖めてみようかと思ったのですが、私としては清水の舞台から飛び降りる位のお値段を張ったオイルなので、これ以上熱を加える勇気がなくて・・・(貧乏くさくてすみません;)
やはり購入したお店に聞いてみるのが一番みたいですね〜。
どうも有難うございました!


イニシャルTY さんへ 投稿者:さくら 投稿日:2005/02/14(Mon) 16:11 No.5241  
返答ありがとうございました。
待てば使えるようになるのですねー。
それは知りませんでした。
気長に使えるかどうか待ってみます。
リバッチも検索してみます。
ありがとうございました!


Re: イニシャルTY さんへ イニシャルY - 2005/02/14(Mon) 17:22 No.5242  

ああああ、タイプミス。
TYじゃなくてYでした。申し訳ないです。


牛脂石けんの作り方 投稿者:おくよし坊 投稿日:2005/02/14(Mon) 13:07 No.5238  
豆腐を作っております。アレルギーで悩んでおり洗髪が苦痛でしたが、
豆腐の凝固剤として使用している海水(陸地をボーリングして取水した古代の塩水)をシャンプーに入れて洗髪しましたが、頭皮に全く痛みが無く、この海水を使用した石けんを作ってみたくなりました。
どなたか、牛脂を使用した「石けんの作り方」を教えていただけませんか?


Re: 牛脂石けんの作り方 あのん - 2005/02/14(Mon) 14:08 No.5239  

その海水って、にがりのことですよね?

手作り石鹸がはじめてのように感じましたが、実際はどうなんでしょう?
石鹸を作る際、精製水と水酸化ナトリウムで水溶液を作ってからオイルをまぜて鹸化させるわけですが、精製水のかわりににがりを使っても意味ないですよ。にがりの成分が化学反応により、別物になってしまいます。
トレースがでてからオプションとして混ぜ込むのでしたら、
多少、成分が残ると思いますが、にがり本来の持ち味が出せるのか疑問です。
牛脂をお持ちのようですが、精製方法はご存知ですか?
検索するといろいろひっかかってくると思います。
牛脂だけなのか、他にもオイルを配合するのか。
それによっては、水酸化ナトリウムの量も違ってきますよ。

牛脂をどのようにつかいたいのか。
そのあたりからお話いただいた方が、具体的な回答が
得られるのではないでしょうか?


Re: 牛脂石けんの作り方 おくよし坊 - 2005/02/14(Mon) 15:45 No.5240  

あのんさんへ。ありがとうございます。
石けん作りは初めてです。牛脂に塩を添加すると聞きましたので、その代わりの水として使用しょうと思っています。
使用する海水はニガリではなくて、地下深層の古代の海水で生理食塩水に非常に近いものです。塩分濃度は3.4%です。牛脂オンリーで作ってみようと思います。


Re: 牛脂石けんの作り方 あのん - 2005/02/14(Mon) 23:22 No.5245  

おくよし坊さん、こんばんは。

牛脂精製時に、使われるということですね。
@牛脂を細かく切り、湯銭にかけザルでこします。
Aこした油に食塩水をまぜ、湯銭にかけながらかき混ぜます。
B充分に混ぜ終わったら火からおろし、放置します。
C分離して固まった脂肪分を取り出し、A〜Bを数回繰り返します。(繰り返すほど、臭みがなくなるようです)

(1)牛脂の精製がおわったら、脂の重さを計ります。
(2)牛脂の重さ×140.5/1000×90%(10%ディスカウント)
  =必要な水酸化ナトリウムの重さ
(3)脂の重さ×30%=精製水の重さ

(2)の90%と、(3)の30%の数値は好みによって設定が
変わりますので、一般的と思われる数字にしてあります。

材料の準備が整ったら、
脂を湯銭にかけ40℃くらいにします。
水酸化ナトリウム水溶液も同じくらいの温度にあわせたら
両者を混ぜ、泡だて器で攪拌してください。
トレースがでたら、生地を型にいれて保温します。

これだけでは、説明が不十分ですが、長くなるのでやめますね。
石鹸を作る基本を検索してみてください。
がんばてみてください^^



スニフさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/02/14(Mon) 09:56 No.5237  
スニフさん こんにちわ(^o^)
湯煎で暖めてもゆるみませんか?
30%に希釈されているベンゾインなどをみかけますが、
希釈の度合いはそのEOにもよりけりだと思いますので、
購入されたお店で問い合わせてはいかがでしょうか?


No5235 さくらさんへ 投稿者:イニシャルTY 投稿日:2005/02/14(Mon) 09:42 No.5236  
使ってみて判断して下さい。
その時は使えなくても半年、もしかしたら1年とかかかるかもしれませんが、待てば使えるようにはなります。
待てない、待ってもダメであればリバッチしてみてください。
※リバッチについては検索してみればいろいろと参考になるものが載っています


分量を間違えた場合 投稿者:さくら 投稿日:2005/02/14(Mon) 07:18 No.5235  
500CCのオイルで作ったと思ったのですが
牛乳パックにいれてみるといつもより分量が少なめでした。
おそらくオイルを計るときにどのオイルかが50か100CCくらい少なめだったかと思われます。
それに気づかず、苛性ソーダも規定の分量をいれてしまいました。
ソーダの分量が多めなので今回作ったこのソープは廃棄したほうがいいでしょうか?


EOの希釈方法について 投稿者:スニフ 投稿日:2005/02/13(Sun) 22:37 No.5234  
はじめてカキコさせて頂きます。
フランジパニ100%のE.O.を購入したのですが、ペースト状で使用方法がわかりません(^^;
エタノール等で希釈しても石けん作りに問題ないものでしょうか?
可能な場合、E.O.とエタノールの割合はどうしたら良いものか。
また、石けんの香り付けに使用する場合希釈したものを100%のE.O.と同じ分量で使用してよいものか、ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
ちなみに希釈前の状態は、結晶化したハチミツのようで、スポイト等を使用できる状態ではありません。
宜しくお願いします!!


海外通販について 投稿者:かつら 投稿日:2005/02/13(Sun) 15:13 No.5233  
寒い日が続いておりますが皆様お元気でいらっしゃるでしょうか。管理人は花粉症がひどいので、今年はちょっとこわいです。

>りんさん
こんにちは。初めまして。
せっかく海外通販をされたのに大変でしたね。最近掲示板にも、そして頂くメールにも海外通販の対応が悪いというものを頂きます。一度国内通販情報のようにアンケートをとったほうがいいかもしれませんね。
国内通販情報の集計が終了しましたら(遅くなっていて本当に申し訳ありません。)なるべく早く実現させたいと思います。またご気分を害されたにもかかわらず、こちらに投稿して頂いて、貴重は情報を得られて大変感謝しております。ありがとうございます。今回のお店の対応は大変残念なものでしたけれど、どうぞ気を落とさないでくださいね。りんさんにあったお店が見つけられるお手伝いができるようなサイト作りを目指したいと思います。


はじめましてでヘルプミィ〜 投稿者:管理人 for まやか 投稿日:2005/02/13(Sun) 15:05 No.5231  
こちらの投稿は画像で質問!掲示板に2月6日に投稿がありましたものを、管理人が移動したものです。返信機能も使ってありましたのでそのまま移動させて頂いております。

===================================
先日、無添加ソープというものを大量に頂いてしまいました
使ってみると悲しいほど匂いもなにも無いのです
コレで何か出来ないでしょうか?

成分:石鹸素地・水

防腐剤、安定剤、香料、着色料は一切入っていません
形状は手洗いやお風呂で使う固形石鹸です

まったくの初心者なのでよろしくお願いいたします


利用方法 管理人 for イニシャルY - 2005/02/13(Sun) 15:06 No.5232  

「コンフェティ石けん」や「モザイク石けん」にする。
またはリバッチする。

方法などは検索で確認してみてください、いろいろとありますよ。

面倒であればどこかの施設等に寄付する、でもいいのでは。


海外ショップの酷い対応 投稿者:みんみん 投稿日:2005/02/11(Fri) 13:35 No.5230  
りんさん 大変でしたね。。読んでいて頭に来ました。
アメリカの田舎では、東洋人はまだまだイエローモンキーという認識なんでしょうね。それにしても酷いですね。
私もFNWL(From Nature With Love)には頭に来た事があります。もう絶対あそこでは買わないと決めています。
他の方の投稿にもありましたが、Cedar Valeもサイトダウンしたままですし、酷いですよね。
安いのが魅力の海外通販ですが、品質や対応はある程度覚悟しないと後々いやな思いをさせられちゃいますね。。
いやな思いをさせられたところからは買わない、というのが一番の抵抗になると思います。
りんさんもそんなどうしようもないお店の事は早く忘れてください。
そしてこの先、信頼できるお店を見つけられるといいですね!


神戸・三宮・北野のアロマ & 心療 投稿者:(~0~) 投稿日:2005/02/11(Fri) 05:17 No.5229  
神戸・三宮・北野のアロマ & 心療、
オリジナルなアロマも作っていた。私も作りたい。今日からがんばるぞ。


Re: 神戸・三宮・北野のアロマ & 心療 けい - 2005/02/14(Mon) 19:02 No.5243  

がんばってね。教えてください。


mmsの酷い対応 投稿者:りん 投稿日:2005/02/11(Fri) 01:23 No.5228  
管理人さん、みなさん、初めまして。

いつもこちらのHPは参考になり、楽しく拝見しています。
初めての投稿がショップ苦情の投稿になってしまいますが・・
宜しくお願いします。

アメリカの、mms(Majestic Mountain Sage)での対応です。
今まではボトル類などしか購入したことが無かったのですが、
発送も早く良かったため、今回3回目はローズヒップとヘンプシード、アーモンドスイートを注文しました。
届いたら、恐ろしい匂いです。究極の酸化した匂いなんです!
他の商品もほしかった為、追加ついでにそのことをメールで伝えたら、何も書いてない返信がきました。
すぐに同じ内容のメールをしたら、私の書いたメール文が5つもコピペされたメールが返ってきました。
全く馬鹿にしてます(▼▼)
ハーフの友人にきちんとした英文を書いてもらい、それを送信した結果!
今度は友人のメール文が10個もコピペしてあり、??マークが延々何行も書かれてました。
友人にたのんで電話をしてもらったところ
「そんなメールは受け取ってないし、返信もしていない。
ローズヒップは酸化し易いから仕方が無い。
気に入らないのなら、他のショップで買うべきだ」
と、逆ぎれされてしまいました。
話してる途中、他の店員に
「またうるさいモンキーがキーキー電話してきやがった」
とも言っていたそうです。
こんな酷いショップとは想像もしてなかったため、かなりショックです。
みなさんも、気をつけてくださいね。


三保さん、自然はクラブさん 投稿者:りえ 投稿日:2005/02/10(Thu) 18:20 No.5227  
ありがとうございます。
やっぱり無理ですか・・・。
今日、はちみつ無しで作ってみましたがやっぱりスポッという快感はなかったです(^^;)

少し色が白っぽくなるのを待ってみますね。
ありがとうございました。

これからあの、スポッにハマってしまってハチミツ入りの石けんをたくさん作ってしまいそうです♪


イニシャルYさんへ 投稿者:ゆー 投稿日:2005/02/09(Wed) 16:50 No.5226  
ありがとうございます。
次からはそうします。
入れるタイミングで気付いたので焦ってしまいました。


No.5224 ゆーさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/02/09(Wed) 13:29 No.5225  
温めればゆるくなると思うのでお湯の中につけておいてみると扱いやすくなりますよ。


ベンゾインの扱い方がわかりません。 投稿者:ゆー 投稿日:2005/02/09(Wed) 12:17 No.5224  
こんにちは。お世話になります。
先日は、アドバイスありがとうございました。
(材料の先に届いたものから作ることになってしまいました。)
昨日、ベンゾインは今の季節はドロップ栓が付いていない事を知らなくて、
タネに入れる段になって慌ててスゥートオレンジの栓を湯で洗ってベンゾインにはめ込み使いました。
その後栓を洗ったけれど中で何かが固まって、爪楊枝でつついてもカスが残ってしまいました、、
もう使えません?
何かと反応を起こしてしまったのでしょうか?
栓のないベンゾインは、そのまま使用したらよかったんでしょうか?
アドバイスお願いします。




No.5221りえさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2005/02/09(Wed) 10:50 No.5223   HomePage
初めまして自然派くらぶと申します。
はちみつを入れた石けんのお話しですがレシピが書かれていないので私の経験を書きますね。ピュアオリーブオイル100%で作ったはちみつ石けんは乾燥が進むに連れて白くなりましたよ。ただ、真っ白と言われるとどんなオイルの配合か分からないのでなんとも言いようがないですが、ほとんどの石けんは色をつけたのではない限り置けば置く程白っぽくなります。廃油石けんでも同じで作ったばかりはクリーム色(あるいは薄いベージュ)なのですが、時間が経てば経つ程白っぽくなります。逆にソーダ灰を利用すれば表面は真っ白になりますね。ソーダ灰は柔らかいブラシできれいに落ちますよ。私の作ったはちみつ石けんはHPで紹介しています。参考にして下さい。
http://www.ztv.ne.jp/web/sizenha/images/zakkaya/soap/tedukurisekken1.htm


No.5221 りえさんへ 投稿者:三保 投稿日:2005/02/08(Tue) 17:56 No.5222  
無理です^^;


はちみつ 投稿者:りえ 投稿日:2005/02/08(Tue) 07:23 No.5221  
みなさん、こんにちは!

型出しをキレイにしたくって、はちみつを入れました。
24時間の保温後、スポッとキレイに型出しができて、
寒気がするほど気持ちが良かったのですが、色が黄金色(?)になりました。。。
ハチミツ入りの石けんってどのレシピで作っても黄金色になりますか?
ハチミツを入れたもので真っ白の石けんを作るのは無理なんでしょうか?



新宿や中野で・・・・ 投稿者:さすけ 投稿日:2005/02/06(Sun) 08:26 No.5220  
石鹸作りが大好きなお友達募集しています!
一緒に個人輸入したり余っている物を交換したり、お話したりできる人が近くにいたらなぁって思っています。
個人輸入も量が多かったり、送料が大変だったりで、
まだ一度も頼んだことがありません。。。。。
私は新宿区に住んでいます。お近くの方メールください。


アンケートについて 投稿者:かつら 投稿日:2005/02/05(Sat) 22:06 No.5219  
こんにちは。管理人です。

>みゆっきさんへ
こんにちは。アンケートへのご意見ありがとうございます。
実は1年前にも同じリクエストを頂いていまして、ご要望に応えられておらず申し訳ありません。
来ていただく方に投票して頂くアンケートなのですが、
技術的に難しい、というのが実現できない一番の理由なのですが、直接かかれた場合に、お店に対して名誉毀損にあたらないともいえないような記述があった場合、管理人としての責任がとれないということから、今回のような形をとっているというのももう一つの理由です。
ご理解頂ければ幸いです。

>ranchangさんへ
こんにちは。
とても貴重な情報をありがとうございます。
なるべく早くホームページに反映させようと思います。
これからも遊びにいらして頂けるようホームページを作って
いきますので応援して頂ければ幸いです。

アンケートの集計ですが、もう少しお待ち頂ければと思っております。


グラシン紙 投稿者:ranchang 投稿日:2005/02/05(Sat) 19:43 No.5217  
はじめまして。前田京子さんの本を読み、せっけんを作り始めて2ヶ月ちょっとの初心者で、こちらのサイトをちょくちょく参考にさせていただいています。ところで、以前こちらの掲示板で話題になっていたグラシン紙、百均のCanDoの調理器具コーナーにありました。508ミリ×380ミリが10枚入りのものです。ステンレス製のパウンド型(牛乳パックで500ミリリットル位かな?)もありました。バレンタインシーズンで製菓用品が充実している時期が終わる前にと思い、たいした情報ではありませんがお役に立てればと思います。


アンケート 投稿者:みゆっき 投稿日:2005/02/03(Thu) 08:37 No.5215  
いつも検索で利用させて頂いております。みゆっきと言います。

管理人様に提案なのですが、アンケート方法はよくあるリアルにわかるランキング方式にはされないのでしょうか?
お店で何かあって投稿したい時に募集していなくて、やはり時期を過ぎると忘れてしまう事もありますし、今回も募集が終わった後に投稿したい事が起こりましたが、できずに残念です。
リアルタイムにわかるタイプの方が使い易くて助かります。
今後御検討頂けると嬉しいです。


前田京子さんの石けん講座〜東京、新宿〜 投稿者:かつら 投稿日:2005/02/02(Wed) 13:52 No.5214  
こんにちは。管理人です。
寒い日が続いていますがお元気でいらっしゃいますか。
先週の土曜日、日本経済新聞の日経プラス1でバスボムの作り方が掲載されていました。ご興味のある方はご覧になってみてください。

前田京子さんの石けん講座情報です。
本来ならTOPページの石けん講座情報に掲載するべきなのですが、昨日(2月1日時点)で満席まであと4名とのことで、主催者側から石けん講座情報への掲載は控えてもらいたいとのことでしたので、こちらに書かせて頂きます。

朝日カルチャーセンター新宿教室
オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る 応用編
2005年3月19日(土)午後1時〜3時
会員: 3040円 一般 3570円

詳細は
http://www.acc-web.co.jp/sinjyuku/0501koza/E0101.html#
をご覧ください。

どうぞ皆様お体にはくれぐれもお気をつけください。


ソク珠の母さんへ 投稿者:bluetimes 投稿日:2005/02/01(Tue) 11:38 No.5211  
親切なお答へ有難うございます。
今回はCPで作っりました。
だから、きながに乾燥させないといけないわけですね!
こんどはHPに挑戦してみようと思います。
有難うございました。


bluetimesさんへ 投稿者:ソク珠の母 投稿日:2005/02/01(Tue) 09:57 No.5210  
えっとですね。説明余り得意でないのですが
分からなかったらまた聞いてください。
CPとはコールドプロセス法と言って40℃〜45℃くらいで
油と苛性ソーダを合わせて石鹸を作る方法です。
ここに来られている方のほとんどがこの方法で石鹸を作られています。
HPとはホットプロセス法と言います。これは上記の方法で油と苛性ソーダを合わせて20分位手で撹拌した後湯煎にかけて高温で一気に鹸化させる方法です。
リバッチ法とは出来上がっている石鹸を細かくして水分を足し、湯煎にかけて溶かしスーパーファットやオプション・着香などをして固める方法です。

HPは一気に鹸化を進めて作りますし、リバッチは最初から出来ている石鹸を利用するので乾燥さえさせれば使用可能ですがCPは4〜6週間熟成させることで乾燥とともにゆっくり鹸化させるのです。
なので昨日返答させていただいた内容となったわけです。
TAOさんと言う方のサイトに詳しいことが載っていますので今月のトピックを見て見ると参考になると思います。
沢山の著書を出されている方なのでその他参考になる事も沢山あると思いますよ。

http://www.taosoap.com/

あ、後この掲示板は過去ログをまとめる都合上返信機能は使わないでと言うのが管理人さんの方針です。これから気をつけてくださいね。(私も最初やっちゃいました(^^;;)


ドラ焼きさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/02/01(Tue) 09:44 No.5209  
こんにちわ。
生地自体の温度はどうされていますか?
型入れ前に湯煎にかけて温度を上げるとジェル化しやすいと思います。
その地域や家の中の暖房の具合にもよりますが、
この時期なら40度〜45度くらいに暖めてみてはいかがでしょう?
ちょっと面倒に思われるかもしれませんが、
レシピ・型入れ前の生地の温度・型入れの時刻・
ペットボトルを入れるならそのお湯の温度などをメモにされると
ジェル・ノンジェルの境目が分かってくると思います。
いろいろなレシピを試すときの参考にもなりますよ!
がんばってください(^o^)


Re: ドラ焼きさんへ ドラ焼き - 2005/02/01(Tue) 23:15 No.5212  

ありがとうございます♪
いろいろ勉強になりました!!
次はきなん坊さんの教えてくださったとおりにやってみます


bluetimesさんへ 投稿者:ソク珠の母 投稿日:2005/01/31(Mon) 22:30 No.5207  
こんにちは。
石鹸を早く乾燥させたいとの事ですが
リバッチした石鹸とかHPで作った石鹸を早く乾燥させたいということでしょうか?
もしCPで作った石鹸でしたら熟成させている間にPHが下がって行くことから早く乾燥させるのは良くないのでは?と
思います。
乾燥したからと使ってみてひりひりではいやですもんね。
もしリバッチやHPの石鹸のことでしたら何のアドバイスにもならないのですが。(^^;


ソク珠の母さんへ bluetimes - 2005/02/01(Tue) 09:30 No.5208  

ソク珠の母さんへお返事有難うございます。
説明不足ですみません。
今回作った石鹸はサイトに載っていたもので、オリーブオイル100g・ココナツオイル75g・パームオイル75gの
基本的なレシピのものです。
初心者なので用語がわからないのですか、HPとCPと何でしょうか? 質問ばかりしてすみません。


早く乾燥させるには 投稿者:bluetimes 投稿日:2005/01/31(Mon) 17:38 No.5206  
こんにちは
作った石鹸を早く乾燥させる方法などあるのでしょうか?
温風など使っても変わらないのでしょうか?


廃油石鹸を作るための機械を探しています。 投稿者:かみでマン 投稿日:2005/01/31(Mon) 16:47 No.5205   HomePage
はじめまして!
石川県加賀市の者です。
突然ですがお願いがあります。現在、廃油石鹸を作るための混ぜる機械を探しています。4月から廃油石鹸&石鹸事業をしたいのですが、加賀市には機械がありませんでした。
なにか廃業した石鹸屋で処分に困っている等の情報をお持ちの方は教えてください。お願いします!


ジェル化 投稿者:ドラ焼き 投稿日:2005/01/31(Mon) 12:01 No.5204  
こんにちは
ジェル化について聞きたいのですが、
型はタッパーを使えば何とかジェル化させられるのですが、
牛乳パックを使うとなかなかジェル化させられません。
保温箱(発泡スチロールの)は牛乳パックの6倍ぐらいの大きさ
のを使っているのが問題でしょうか?
一応保温箱のなかでは牛乳パックの両側にお湯をいれたペットボトルをおいています。
保温箱は深さ(高さ?)はあまりないですが、横が長いものです。
まだ本当初心者なので・・・よろしくおねがいします。


じんさんへ 投稿者:ゆー 投稿日:2005/01/31(Mon) 01:14 No.5202  
ありがとうございます。
ダイソーへも見に行ってみようかな。
楽しそうです。
ジェル化するというのは、想像するととても恐ろしいです・・
きっとショックを受けてしまいます〜
そーならないようにあと少し研究です!
薄いシートはお菓子を焼くときなどに使うシートを使かおうかな。
半分くらいまでタネを流し込むのがポイントですね。




No.5199 初心者さんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/31(Mon) 00:12 No.5201  
石けんは長時間肌につけるということではありませんが、念のために避けたほうがいいのは確かです。
アロマでは肌につけること以外にもアロマポットなどで炊いて香りを嗅いで効果を求めるだってありますからね・・・。


手作りせっけんファイトクラブTOPページ