アクリルの型 投稿者:じん 投稿日:2005/01/30(Sun) 23:27 No.5200  
ゆーさんへ
無印とダイソーのアクリル(ダイソーは薄いプラスチックです)型に薄いシートをぴっちり敷き詰めて使っています。
(最近は面倒なので中心の仕切り一列だけ)
無印は板が厚いので中心部だけムラにジェル化することがあります。ダイソーは薄いので型出しの時に割ってしまいましたがセロテープで補修して使っています。
型の深さ半分以上石けんを流し込むと出すのに苦労しました。


エッセンシャルオイル 投稿者:初心者 投稿日:2005/01/30(Sun) 22:50 No.5199  
石鹸作りにも慣れてきたので、そろそろ香りつけをしてみようと思っています。
よく、「妊娠中は避けたほうがいい」というエッセンシャルオイルがありますが、コレって、直接マッサージやお風呂に入れるのがだめということなんでしょうか?
それとも、石鹸の香りつけ程度でもやはり避けたほうがいいのでしょうか?
今は妊娠していませんが、希望しているのでちょっと考えています。


イニシャルYさんへ 投稿者:ゆー 投稿日:2005/01/30(Sun) 22:36 No.5198  
ありがとうございます。
型出し対策、書き込みを読んで研究してみますね。


イニシャルYさんへ 投稿者:うい子 投稿日:2005/01/30(Sun) 22:24 No.5197  
ありがとうごさいます。
ずっと気になって不安だったので、安心しました。
私にとって、保温はとてもむずかしい!です。作り分けが出きるようになるといいのですが。。。。
未熟者ですが、これからもよろしくお願いします。


No.5193 ゆーさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/30(Sun) 22:08 No.5196  
アクリルでも問題ないですよ。アクリル製の石けん型も販売されています。
でも型出しが結構難しいと思いますよ。ラップとか何かを敷くとか、どうやって型から出せばいいのか?を考えてから購入したほうがいいと思います。


No.5192 うい子さんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/30(Sun) 22:06 No.5195  
よくもなく、悪くもなく。
どちらもメリットもデメリットもあるかと思います。
でも私はジェル化の方が好きです。
素材同士がぎゅっと結びつくような感じがするし、ジェル化した石けんは確実に4週間で使えるようになるからです。ジェル化しないと、たまにカットした時にボロボロとくずれることもあるし。
でもジェル化してない石けんはマットで白っぽい色になるのが気に入ってます。緑茶インヒューズドの石けんはジェル化させないほうがキレイな色になるし。ジェル化していなくても2、3ヶ月経てば使えるようになるし。
酸化の早さはあまり変わらないと思う。レシピや作った後の保存状態のほうが影響あると思いますよ。


No.5191 ココアさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/30(Sun) 21:57 No.5194  
今でしたら暖房がガンガンきいているような部屋でなければ冷蔵庫でなくても大丈夫だとは思います。
でも不安でしたら買ったお店できいてみたらいかがですか?


Re: No.5191 ココアさんへ ココア - 2005/01/31(Mon) 11:48 No.5203  

ありがとうございます
普段はあまり使わない(暖房をつけない)部屋に置くことにします。
やはり夏場は冷蔵庫のほうがいいのでしょうか?
住んでいる地方は九州の南部なので・・・


アクリルって型に使えますか? 投稿者:ゆー 投稿日:2005/01/30(Sun) 21:45 No.5193  
こんにちは。お世話になります。
今日、無印でウロウロしていたら、アクリルの容器が目に付きました。
シリコンは型として商品化されてますが、アクリルはどうなのでしょう?
使用できるのでしょうか?
教えてもらえたら嬉しいです。


教えれ下さい。 投稿者:うい子 投稿日:2005/01/30(Sun) 20:41 No.5192  
ジェル化について教えてください。
寒さに負けて、失敗ばかりしていたので、保温に気をつけようと、温度を高く保っていたら、このところジェル化してしまうことか多いのですが、ジェル化するのは良いことなのでしょうか?悪いことなのでしょうか?わざわざジェル化させるかたもいらっしゃるみたいですし・・。やはりオイルは、早く酸化してしまうのでしょうか?


ココアバターについて 投稿者:ココア 投稿日:2005/01/30(Sun) 18:04 No.5191  
ココアバターの保存の仕方についてお聞きしたいのですが
どのように保存すればよいのでしょうか?
冷蔵庫でしょうか?
ココアバターは初めてなのでわかりません。低レベルな質問ですみません。


イニシャルYさんへ 投稿者:ゆー 投稿日:2005/01/30(Sun) 08:57 No.5190  
ありがとうございます。
手作り石鹸を使うと、家族の肌がどう反応するのか、とても楽しみです。
初めて作る石鹸は、シンプルなものを作ってみようと思っています。
保湿も大切なポイントなのですね。


黒ネコさんへ 投稿者:ゆー 投稿日:2005/01/30(Sun) 08:53 No.5189  
ありがとうございます。
ラベンダー&パチュリですか、抗菌作用があるのはうれしいです。
はちみつを入れるのは楽しそうです。
娘に、これはちみつが入ってるのよ〜って言うと、どんな顔をするか楽しみです。


No5186 ゆーさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/30(Sun) 01:01 No.5188  
オリーブオイルはアクネ菌がとても好むらしく、人によってはさらにニキビが悪化する可能性もあるそうです。
一応これも頭のすみにでも・・・。
さっぱり、でも保湿も忘れずに、というのがいいみたい。

でも手作り石けんに変えただけでかなりよくなることもあるようなので、まずは作った石けんで試してください。
また石けんだけに効果を求めずに化粧水などにも工夫をしてみるといいですよ。


5186 ゆーさんへ 投稿者:黒ネコ 投稿日:2005/01/30(Sun) 00:19 No.5187  
娘さんのことを考えての石鹸づくりですか.いいですねぇ.ニキビ肌にということですが,娘さんの肌のタイプによって,変わってくると思います.
敏感肌ならオリーブ100%かマルセイユで香料もなくして,できるだけ刺激を避けたものを.
オイリー肌なら,マルセイユでクレイを型入れの時に小さじ1〜2を足してさっぱり感を.ピンクやグリーンにすると喜んでもらえるかもしれないですね.そして,エッセンシャルオイルは抗菌作用のあるラベンダー&パチュリ.
どちらにしても,冬は保湿も大切なので型入れ時にホホバかはちみつを少し足してもよいのではないでしょうか.
お母さんのやさしい思いが伝わりますように〜


にきび顔にいい石鹸は? 投稿者:ゆー 投稿日:2005/01/29(Sat) 22:08 No.5186  
こんにちは、初めまして。
初石鹸作りを来週末に控えた(苛性ソーダ入手の都合で)、まだ未経験者です。
初めての石鹸は、高校生の娘の顔を見て、にきびに良い石鹸を作ろうと思っているのですが、、、
初めてなので、マルセイユ+何か?と思うのですが。
ハーブ茶でジャーマンカモミールが良いとどこかで読んだ気がするのです。
よろしかったら、教えていただけませんでしょうか?




さくらさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/01/29(Sat) 18:09 No.5184  
一度全部溶かしてから使ったほうがいいですよ。
先に解けたものだけを使うと、溶けやすい脂肪酸だけを使うことになって、
オイルそのものの脂肪酸のバランスが石けんにうまく取り入れられないようです。


Re: さくらさんへ さくら - 2005/01/29(Sat) 22:05 No.5185  

色々ありがとうございました。面倒ですが一度全部溶かしてから使いたいと思います。
さくらさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2005/01/28(Fri) 08:32 No.5182  
こんにちわ
はい、固形でも溶かしても同じ100gですよ(^o^)


Re: さくらさんへ さくら - 2005/01/28(Fri) 14:58 No.5183  

ありがとうございます。
ところでオイルって固まる時成分が分離するのでしょうか?
やっぱり全部一度溶かしてから計って使ったほうがいいのですか?


オイルの重さ 投稿者:さくら 投稿日:2005/01/28(Fri) 03:59 No.5181  
過去ログを途中までしか見ていないので同じ質問があったら
すみません。低レベルな質問なのですが、固まってしまった
ココナッツオイルを固形のまま100g用意し、それを湯煎にかけて溶かすと重さは変わらず100gなのでしょうか?
どうか教えてください


5177 Jasmineさんへ 投稿者:黒ネコ 投稿日:2005/01/24(Mon) 23:17 No.5180  
ラードについての情報提供,ありがとうございます.
なるほど.ニオイが気になる方もいらっしゃるのですね.お書きになってらっしゃるように,個人差もあるのでしょうね.また,メーカーの違いもあるのでしょうか.

まずは,損害の少ないオプション無しのシンプルなもので試してみようと思います.ありがとうございました〜


りきまるさんへ 投稿者:たえ 投稿日:2005/01/24(Mon) 15:26 No.5179  
お返事有難うございます。
早速、日曜日にマルセイユ1000バッチ作り、トレースが出た時点で半分は、義母の家でヤケドをした娘が持って帰ったアロエをすり潰したアロエ石鹸、残りの半分はクレーとオプションにアボガトオイルを入れた石鹸を作りました。保温は加湿器を買ったときのダンボール箱に入れ、ヒーターのそばで保温しました。入りきれなかった分は暖かい部屋でそのまま・・粉が出ないように祈るのみです。


グレープさんへ 投稿者:ポンチャラリン 投稿日:2005/01/24(Mon) 15:18 No.5178  
なお、改めポンチャラリンです。
グレープシードオイルの事ですが、サラダにドレッシングとして使ったことがありますが、私には苦みが気になりました。炒め物などに使えると思いますが、好みの問題かなーと。
私の持ってる本には、やせた髪を太く黒くする、まつげ眉毛の栄養補給、クレンジング、マッサージに使えるとありますが、効果は?です。マッサージにはさらっとしててよかったけど、前田さんの本に残留農薬の問題が書かれていてそれを読んでからは直接肌には使ってません。私の場合残りを石けんにして使い切りました。グレープシード95%石けんさっぱりして泡立ちも良かったです。残りの5%は、ラードです。ラードはパームがまだなかったので少し入れてみたんですが、特に気にならなかったです。


黒ネコさんへ 投稿者:Jasmine 投稿日:2005/01/23(Sun) 17:29 No.5177  
 はじめまして、Jasimneです。
 私は、スーパーで売っているラードを10%入れた石けんをいくつか作ったことがありますが、結局そのまま放置してほとんど使っていません。
 確かに、泡立ち、硬さの点ではパームより良いと思います。でも、とても嫌な臭いがして臭いです。ベースノートのEOでかなり強めに着香したり、FOで強めに着香したりしましたが、あの臭さはごまかせませんでした。
 お掃除用にも使ってみましたが、やっぱり臭いし、水に溶けにくく洗浄力がでにくいので、お掃除用の石けんとしてもあまりよくないと、私は感じています。
 私自身は、もう二度と使うことはない材料です。
 よって、黒猫さんがパームを入手していらっしゃるのであれば、私は断然パームをおすすめ致します。
とはいっても、使用感や臭いについては個人的な好みによる差が非常に大きいと思いますので、一度お作りになってパームの場合と比較なさってはいかがでしょうか。


No.5169 Enaさんへ 投稿者:黒ネコ 投稿日:2005/01/23(Sun) 16:54 No.5176  
和風&中華風&洋風とは壮大な計画ですね〜 配合考えるのワクワクしちゃいます.

インフューズオイルを作ろうと思ったので2週間かかるだけで,いろいろな手法を使えばそんなに準備期間いらないですよ.和風ということであれば,和風の油(茶油,米ぬか油,椿油などから一つ,または複数)を基本の油(オリーブ,パーム,ココナッツ)とあわせて,香をヒノキかユズかミント,サンダルウッド(これは中華風か?)でブレンドして,色をしぶめの落ち着いた緑か赤になるようにハーブまたはあずきを足して.私だったら,という案ですが♪


ラードについて 投稿者:黒ネコ 投稿日:2005/01/23(Sun) 16:47 No.5175  
ソク珠の母さん,イニシャルYさん,お返事ありがとうございます!
一番恐れていた「ニオイ」の点,お二人とも感じられていないのですね.10%〜20%位で使ってみようかな,と思いました.使用感も良さそうなコメントだったので楽しみなってきました〜


No5171 黒ネコさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/23(Sun) 10:25 No.5173  
ソク珠の母さんも書いていますが、ニオイ等を感じたことはありません。
パームの代用と考えて大丈夫ですが、実際はパームよりもクリーミーな泡で、オレイン酸が多いのかマイルドな石けんになります。
一度試してみる価値はあると思います。
だめなら食用で使っちゃえばいいのだし。


黒ネコへ 投稿者:Ena. 投稿日:2005/01/23(Sun) 10:24 No.5172  
私はお茶で和風の石鹸と中華風の石鹸と洋風の石鹸を作ろうと思ってました(^^)2週間もかかるんですかぁ、びっくりです★まずは基本的な物から作ろうと思います!教えてくださって、ありがとうございました☆


あわわわ(汗) Ena. - 2005/01/23(Sun) 10:26 No.5174  

すみません!タイトル間違えて、呼び捨てになっちゃいました!
Σ( ̄□ ̄;ごめんなさい!!


黒猫さんへ 投稿者:ソク珠の母 投稿日:2005/01/23(Sun) 01:02 No.5171  
2日前にラードに初挑戦しました。
パームオイルの変わりという事で600gバッチに20%程使いましたが今のところぜんぜん獣臭ないですよ。用心してちょっと強めに着香したせいかもしれませんが。ちなみにティートリー、ローズマリー、シダーウッドEOを使いました。とってもさわやかです。


ラードについて教えて下さい 投稿者:黒ネコ 投稿日:2005/01/23(Sun) 00:09 No.5170  
こんにちは.今日は教えていただきたいことがあり,宜しくお願いします☆
これまで植物性オイルを利用して石けんを作ってきたのですが,最近ラードを利用したレシピを見ることがありまして,作ってみようかどうかと悩んでいます.
性質としてはパームと似ているので,パーム油を入手していればそちらの方がお奨めでしょうか?ラードは脂肪酸のバランスは良さそうなんだけど「においがツンとする」と書かれているものを読んで,手を出せずにいたのですが,割とみなさん一般的に使われているようなので...
使用感,におい,など教えていただけると嬉しいです.

Enaさん,
ちょうど今日茶油でお茶のインフューズオイルを作っていたんですよ〜 私もお茶の和風石けんを作ってみたいと思っていたので.お茶の葉50gぐらいを250gの茶油で浸しています.このまま2週間保って,漉して,他の油と組み合わせて石けん作ろうと思っています.もしかしてお茶の色はくすんじゃうかもなぁ〜
初めてなんですよね? 香りや色についてはいろいろと奥が深いのでまずは基本的なものを作られてから自分なりのレシピの方が良いかもしれませんね♪


作り方教えて下さい!! 投稿者:Ena. 投稿日:2005/01/22(Sat) 22:46 No.5169  
初めまして!こんにちわ、Ena.と申します★お茶の香りのする石鹸を作りたいんですけど、石鹸造りは初めてなので作り方や材料がよく分かりません(>_<)どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします!


グレープシードオイル 投稿者:グレープ 投稿日:2005/01/22(Sat) 14:13 No.5168  
こんにちは
石鹸作りには関係ないようなきがしますが、
グレープシードオイルについて質問です。以前グレープシードオイルを多く買ってしまってどう考えても残りそうです。
食用ですが、炒め物などに使ってもいいのでしょうか?
どのようなことにつかえばよいとおもいますか? 
よろしくお願いします。


この時期のモールド 投稿者:りきまる 投稿日:2005/01/21(Fri) 23:01 No.5167   HomePage
たえさんへ
この時期、保温大切ですよね。
私はまず、型入れ時の生地の温度を確認して下がっていたら40℃程度まで上げます。
型に入れてからは、発泡スチロールに入る分は入れて、精製水の空容器に熱めのお湯を入れ湯たんぽとして一緒に入れます。1-2度お湯を熱くしなおす時もあります。
発泡スチロールの箱に入らない分は、ホットカーペットの上に置いて、あるだけのキルトやら毛布やらを上に載せます。家族には近寄らないよう厳命を下します。
たえさんもおうちにあるもので、工夫してみてください。


ちゃっぴーさん、自然派くらぶさんへ 投稿者:ココ 投稿日:2005/01/21(Fri) 22:35 No.5166  
コメント有難うございます。
今日、洗濯してみたんですが、お風呂の残り湯であらったので、石けんはきれいに溶けてました。
でも洗いあがった洗濯物がちょっと油くさいような気が。
今から自然派くらぶさんが教えてくださったサイト見に行きますね。


ヘンプシードバターを使うには? 投稿者:ちょべ 投稿日:2005/01/21(Fri) 19:40 No.5165  
こんにちは!ちょべです
ヘンプシードバターを使ってみたいのですが、元から仕込むのか、スーパーファットとして使うのか、どちらのほうが一般的でしょうか?においがあるようなので元からかなと思ったり、しますが…。
全体量の何%くらいがちょうどいいかご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えてください。
よろしくお願いします。
(同じくマンゴーバターに関してもお願いします!)


No5162ココさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2005/01/21(Fri) 10:53 No.5164   HomePage
初めまして。自然派くらぶと申します。
手作り石けんでお洗濯のお話しで参考になればと思い書かせて頂きますね。洗濯機のお水で石けんを溶かすのではなく、あらかじめ石けん水(ジェルでは溶けにくいですよ)にすることをお薦めします。そして泡立ててから衣類を投入して下さいね。石けんは泡だててかえあでないと石けんカスの原因になります。濯いだ後仕上げにみょうばん水を使うのも手です。水道の塩素もそれで解決です。あらゆるお洗濯のヒントがわかりやすく紹介されているHPがあります。よろしければそちらも参考にして下さい(^-^)
http://www.e929.com/


ココさんへ 投稿者:ちゃっぴー 投稿日:2005/01/20(Thu) 21:16 No.5163  
ブクブクとまでは泡立てませんが、洗濯機の中で泡が消えない程度入れています。
洗濯槽の大きさにもよりますが、洗濯機1回まわすのにコップ1杯ちょっとくらいでしょうか。
泡立ちが足りないようならちょっと足してみたり。




この時期の型入れは・・・ 投稿者:たえ 投稿日:2005/01/20(Thu) 15:49 No.5161  
昨日、レッドパームを使ったレシピでバラのモールドの型による石鹸を乾燥させていたのを見ました。前回作ったのより表面に粉が出ました。
型入れした後、暖かい時期と同じように保温箱に入れないで、紙で覆っただけで1日放置していました。
今の時期は温度管理をちゃんとしないとだめですね。500バッチだとモールドを使用すると2枚か3枚必要となりますよね、重ねて発砲スチロールに入れて保温出来る状態にしないときれいな石鹸が出来ません。
そこまで考えていなかったので、モールドの入る箱か牛乳パックに戻ろうかと思案しています。
モールド使用の方、どうなさっていますか?


No.5151 りえさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/19(Wed) 23:59 No.5160  
ノバさんのコメントで思い出しましたが、クレイは種類によっては水分を吸って膨らむので型からなかなか出ないこともあるようです。
またハードオイル多めのレシピや水分が少ないほうが出やすいそうです。
またジェル化すると素材同士がぎゅっと結びつくために(縮む?)隙間が出来やすいそうです。


ココさんへ 投稿者:ちゃっぴー 投稿日:2005/01/19(Wed) 23:37 No.5159  
夏はおろし金で粉状にして、そのまま洗濯機へドバッと。
今時期は溶け残りがあったりするので、粉状にした石鹸をお湯でジェル状にしてから洗濯しています。
作り過ぎて在庫が増えてくると一気に粉状にして洗濯用にしちゃいます。
でも過剰油脂が多い石鹸は白いものが黄ばんできたりしますよね。


スタンプの時期とモールドの型出し 投稿者:ノバ 投稿日:2005/01/19(Wed) 23:30 No.5158  
私は切り分けから1日〜1週間おいてからスタンプを押しています。
イニシャルYさんも書いていらっしゃるように
ある程度表面が固まらないと、スタンプに生地がくっついてしまうので…
湿度とかレシピにもよるようなので、毎回ようすを見ながら
まずはじっこの石鹸に試し押しをしています。
あと、試した範囲では、細かい柄のスタンプはきれいに押せなかったです。
単純な柄で、彫りこみが深く、固めの素材のもののほうが向いているようです。

型出しについては、私もミルキーウェイのモールドで試行錯誤中なのですが
ハチミツを入れるようにしてからは、凍らせなくても確実に出るようになりました。
香りや色がついてしまうし、やわらかめの石鹸になってしまいますが…
ちなみにクレイとあずき粉を入れたレシピは、非常に出にくかったです。
クレイは2週間、あずきは1ヶ月おいても出る気配がなく
冷凍庫に丸一日入れても出なかったので、最後はドライヤーの熱を当ててしまいました。
(何とか出ましたが、モールドも熱で変形しました…)
以来、プラスチックモールド使用のときは、粉もののオプションは避けるようにしています。
個人的には、ワセリンの効果はよくわかりません。
今度ベビーオイルを塗ってみようと思っています。


洗濯 投稿者:ココ 投稿日:2005/01/19(Wed) 23:00 No.5157  
手づくり石けんを作った時にできた粉で洗濯機で洗濯したいのですが、どうやってしたらいいのですか?
まず溶かすんですか?
手づくり石けんで洗濯されてる方、方法を教えて下さい!


スタンプの時期 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/19(Wed) 21:23 No.5156  
あるサイトで見たのですが、型出し後1日から1週間くらいだそうです。
表面はある程度乾いていて、でもまだ柔らかい時がいいようです。


たえさんへ 投稿者:りえ 投稿日:2005/01/19(Wed) 20:16 No.5155  
お返事ありがとうございます!
すごいですねぇ。型出しに毎回成功してるなんて♪
ミルキーウエィっていうんですね、蜂の巣の型。
そうです。出口がひろくなってるんです。
でも、たらみのゼリーの型も出口が若干広くなってるんですがダメでした。
もしかしたら、おっしゃるとおり、石けんがまだ柔らかかったのかも知れません。
今度ぜひ蜂の巣の型でかわいい石けんを作ります。
ありがとうございました!

それとスタンプ、たえさんもダメなんですね〜。
う〜ん、どうしたらいいんでしょうね。


管理人さま、ありがとうございます〜 投稿者:まろ 投稿日:2005/01/19(Wed) 13:45 No.5154  
まろです。
ちゃびこさんに御礼をしたいと思って書き込んだものなので、残していただけるなら助かります。
これからは気をつけてルールを守りますね。
お手数おかけしてすみませんでした。


追加です 投稿者:たえ 投稿日:2005/01/19(Wed) 13:27 No.5153  
そうそう、ワセリンは使わなくても(りえさんの蜂の巣は多分ミルキーウェイだと思いますが)
出口が奥よりも広くなっているため、固いレシピなら指で幼くても引力でスルッと抜けます。
以前抜けなかったのは、石鹸がまだやわらかかったからではないでしょうか。


りえさんへ 投稿者:たえ 投稿日:2005/01/19(Wed) 13:22 No.5152  
型出しだけでしたら、私はいつも成功しています。
レシピのせいでしょうか?いや、違うと思います。
トレースが出て型に入れますよね、そして1日〜2日ぐらいたって固くなったら冷凍庫へ入れます。
1時間〜2時間ぐらいでOK。
そして乾燥箱に反対に置き、指でモールドを押せばポコッとでてきますよ。ミルキーウェイのモールドは結構丈夫なので、少々強く押しても大丈夫です。型出しがきれいだとはまるよ〜!。
うちの6歳の息子は「お母さん、お風呂で石鹸使えば溶けてみんな同じジャン」といわれ、ガクッときましたが牛乳パックを使って切り分ける難しさのことを考えればモールドは簡単ですよ。
悲しいかな、スタンプは私も同じ状態でした。スタンプを押す時期っていつなのかな?私も知りたいです。


スタンプ&型出し 投稿者:りえ 投稿日:2005/01/19(Wed) 07:47 No.5151  
何回も質問ばかりでお恥ずかしいのですが、教えていただけませんか?
石けんにかわいいスタンプを押したいのです。
まえに作った石けんを型出ししたとき、スタンプを押すと石けんにヒビが入ってしまいました。クスン・・・。
上手に押すコツってあるんでしょうか?
それと、ハチの巣のかわいい型を買ってみたんですが、出せるかどうか恐くてまだ一回も使ってないんです。
以前、試しにたらみのゼリーの型に石けんを入れたら、ワセリンを塗ったにも関わらず、冷凍庫に丸1日入れたにもかかわらず、全然出てきませんでした。
しょうがないから、底に穴を開けて出したんです・・・。
せっかく買った高い型なので、穴を開けたくないし・・。

どなたか、スタンプのコツと型出しのコツ教えていただけませんか?


まひわさんへ 投稿者:ポポロンロン 投稿日:2005/01/18(Tue) 23:37 No.5150  
生薬化粧水・・・。実は4年程前無我夢中ではまってました。
今は手作り石けんの事ばかり考えて、すっかり忘れてました。
再度勉強してみます。生薬エキスは手馴れた物です。
それで育毛剤ですね。また、石けんの世界も広がりそうです。
ここで質問して本当に良かった。ありがとうございました。


無題 投稿者:mimosa 投稿日:2005/01/18(Tue) 23:15 No.5149  
イニシャルYさん、りきまるさん、どうもありがとうございます。
茶漉しでふるって水で溶くと更にうまく行くでしょうか。
さっそく実行してみます!!
最近コンフェティやマーブルに興味があり、色付けに奮闘中です。
作ったらまた報告させてください。
ありがとうございました。


mimosaさんへ 投稿者:りきまる 投稿日:2005/01/18(Tue) 22:44 No.5148   HomePage
ピグメント類はごく少量の水で溶いて、そこに石鹸種の一部を合わせてから、本体と合わせたらうまく行きましたよ。
お試しあれ。


No. 5142 まろさんの返信機能の削除について 投稿者:かつら 投稿日:2005/01/18(Tue) 17:47 No.5147  
>まろさんへ
こんにちは。管理人です。
まろさんが投稿された記事を削除、ということですが、
せっかくご投稿して頂いたので残させて頂いてもよろしいでしょうか?厳密に「絶対返信機能を使わない!」ということではありませんので、どうぞご心配なさらないでくださいね。どうしても、ということでしたら
メールか掲示板でご連絡頂けたらと思います。


くーさんへ 投稿者:りえ 投稿日:2005/01/18(Tue) 12:43 No.5146  
わぁ♪ ありがとうございます!
丸い石けんがた〜くさんできそうですね!
今日さっそくホームセンターに行って見ます。
うふふ♪ 本当にありがとうございます♪
すごくワクワクしています。くーさん本当にありがとう!


りえさんへ 投稿者:くー 投稿日:2005/01/18(Tue) 11:16 No.5145  
ここのサイトのせっけん作りに関するFAQ
『型はどんなものに入れていますか』を読んでみて。
お目当てのもの載ってるし、型出しのコツも載ってますから。


No.5140 mimosaさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/17(Mon) 22:21 No.5144  
私は茶漉しでふるって使います。
でも粉ものの中には細かくても固形であることには変わらず、決して溶けないものもありますので。
クレイによってはかなり粒子の細かいものもあります。


まる! 投稿者:りえ 投稿日:2005/01/17(Mon) 21:15 No.5143  
先日、プリングルスの空き容器を使って石けんを作りました。
丸くてかわいいのができたんです♪
今まで牛乳パックの石けんしか作ったことなかったんですが、プリングルス、ハマってしまいました。
型だしするとき、ビリビリ破けるので楽チンだし♪
でも容器欲しさに毎日食べるわけにもいかず・・・。
あの容器、どこかで売ってないですか?
それか同じようなもの、知りませんか?


ごめんなさい。返信機能を使ってしまった 投稿者:まろ 投稿日:2005/01/17(Mon) 19:58 No.5142  
すみません。返信機能を使ってしまいました。
Re:髪にほこりがついてくる〜 まろ - 2005/01/17(Mon) 19:54 No.5141  の部分です。
管理人様、削除できるようでしたら削除をお願いします。
迷惑をおかけして申し訳ありません。


クレイやピグメント溶かし方 投稿者:mimosa 投稿日:2005/01/17(Mon) 16:02 No.5140  
オプションでクレイやピグメントを入れる場合のコツを教えていただけないでしょうか。
いつもトレースが出たタネをお玉一杯ほど別容器に取り、そこにクレイやピグメントを混ぜ込んでいるのですが、どうしても毎回ダマが出来てしまいます。
みなさんどのようにしてうまく溶かしていらっしゃるのでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いします。


No.5116 ポポロンロンさんへ、髪に良いハーブ? 投稿者:まひわ 投稿日:2005/01/17(Mon) 09:15 No.5137  
 こんにちは。
ずっと拝見しておりましたが、見落としでなければ、
まだあまり書き込みがないかな・・・と思い、微力ながら
書いてみますね。

 髪に良いハーブでローズマリーは有名ですが、
カモミールもいいと思います。ネトル、セージ、カレンデュラも
おすすめみたいです。

 その他、私はハーブだけじゃなくて、
生薬で化粧水を作る・・・ということに一時はまっていたのですが、
その時「ソウハクヒとボタンピ、イチョウのエキスで作った
ヘアトニック(?)が抜け毛に良い」ということを
覚えました。
 ただ、イチョウはある成分があまり良くないということで、
素人がエキスを利用するのに難があるみたいです。
サプリメントになっているものを溶かして使うように、という
話になりまして、私はイチョウはあまり使っていません。

 生薬でエキスを作るのは少し難しい面があるのですが、
エキス+椿油の手入れが好きなので、
少しご紹介してみました。
 すでにご存じのことであれば、ごめんなさい。
 


たえさん NAOさんへ 投稿者:Hina 投稿日:2005/01/17(Mon) 06:39 No.5136  
部分的なジェル化だったのですね〜!!!
良かったです〜!!!(嬉泣)
多めに作ってしまったのでもし失敗だったらどうしようかと
不安な気持ちでいっぱいでした。
それこそ巣箱を覗く親鳥の気持ちでした。
ポイントはお湯の温度と位置、気温、生地の温度なのですね。
わかりました!次回実践してみます。

今はホッとしながら型出しの日がくるのを待っています♪
暖かいアドバイスと優しいお言葉ありがとうございました。


ポポロンロンさん(*^_^*) 投稿者:ポンコ 投稿日:2005/01/17(Mon) 06:21 No.5135  
なるほど〜(゜o゜)そういう手があったんですねぇ(*^_^*)
電話で問い合わせをしたところはみんな“ウチでは、扱ってないです”で終わりだったので“取り寄せ”にまで頭がまわりませんでした〜(^^ゞ
早速、今日行ってみます(*^_^*)
ありがとうございましたぁ…m(_ _)m


ポンコさんへ 投稿者:ポポロンロン 投稿日:2005/01/17(Mon) 04:55 No.5134  
苛性ソーダは薬局で取り寄せて頂けます。(通常一週間前後)
値段はどこでも同じようなものです。(350円〜500円)
予約時に、何が必要かを聞いておきましょう。
ちなみに私の場合は認印が必要でしたが、
お店によっては身分証明書が必要な場合もあります。
用途は必ず聞かれます。「石けん作り」でOKです。
早く届くと良いですね。


イニシャルYさん(^・^) 投稿者:ポンコ 投稿日:2005/01/17(Mon) 03:16 No.5133  
ご助言ありがとうございます(^・^)
言われてみれば“劇物”なんですものね…(+o+)
では、改めまして…盛岡市内もしくは近郊で買えるところがあれば教えていただけたらうれしいです(*^_^*)よろしくお願いしますm(_ _)m


No5131 ポンコさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/16(Sun) 23:43 No.5132  
苛性ソーダは公共の乗り物を使って購入することができませんのでもう少し範囲を狭くして聞くことをオススメします。


岩手で…(>_<) 投稿者:ポンコ 投稿日:2005/01/16(Sun) 21:09 No.5131  
なんだか凄く興味が湧いて石鹸を作ってみたくなったのですが…近所にはカセイソーダを扱っている所がないのです。
どなたか、購入場所をご存知でしたら教えてくださいませんか?是非、よろしくお願いしま〜すm(_ _)m


りきまるさん イニシャルYさん 投稿者:うっちゃん 投稿日:2005/01/15(Sat) 16:21 No.5130  
ありがとうございます。
もう一回いって濃度の表示を見てみます。水にとけているかもしれ
ません。使えたら楽チンなんだけどなー。


No.5125Hina さんへ 投稿者:NAO 投稿日:2005/01/15(Sat) 12:42 No.5129   HomePage
たえさんのおっしゃるように部分的にジェル化した
ようですね。
片側だけ強制的に熱を加えられた為に片側だけ
ジェル化したのです。
通常石けんの生地自体が自家発熱をした場合
生地の中心部からからジェル化して全体に広がって
いきます。しかし型入れ時の生地の温度が低かったり
また寒い時期など生地の温度が下がってしまい
けん化の進み具合がゆっくりになります。

次回からは、ジェル化させたいときは石鹸生地を型入れ前に
温める、ペットボトルを使うときは全体に熱がいきわたる
ように両側に置くなど工夫してみてくださいね。


かつらさんへ 投稿者:みらい 投稿日:2005/01/15(Sat) 12:06 No.5128  
ありがとうございます♪大変助かりました。
調べ方が悪かったんですね(笑)
前に海外で1kgくらい購入したので石けんにも仕込みたかったんです。
アロエ100は作らないつもりですが、一部にいれるので使ったら報告します♪♪
気長にお待ちください(笑)


Hinaさんへ 投稿者:たえ 投稿日:2005/01/15(Sat) 12:02 No.5127  
部分的にジェル化したのですね。
大丈夫、石鹸自体は使えますよ。
夏場は何もしないでも、ジェル化したりしますがペットボトルのお湯が熱すぎたのですね。

私はミルキーウェイの型を使っているので発砲スチロールの箱には入れれないのでそのまま新聞紙で蓋をしたままで保温しています。


NO. 5124 アロエバターのけん化価について 投稿者:かつら 投稿日:2005/01/15(Sat) 12:00 No.5126  
みらいさんへ
こんにちは。管理人です。
アロエバターですが、このページの
TOPページ→せっけんに関するFAQ→オリジナル石けんを作りたいのですが→オイルの量から苛性ソーダと水分量を計算してくれる自動計算サイトついて
→Majestic Mountain Sageの自動計算サイト
http://www.the-sage.com/services/calculator.html
に、Aloe Vera Butterとして出ていましたので、こちらに書かせて頂きますね。

けん化価は252 (252mg KOH / g of Fatと書いてありましたので)ということです。一応ご確認くださいね。
石けんを作られて、お時間があったら使用感などお知らせいただけたら嬉しいです。


お知恵を貸して下さい!(泣) 投稿者:Hina 投稿日:2005/01/15(Sat) 04:56 No.5125  
初めまして、3バッチ目のヒヨッ子です。
ただ今保温段階で生じた問題に困っております(泣)
同じような経験がある方や先輩方のアドバイスを頂ければと
書き込ませて頂きました。

へーゼルナッツオイル100%で石鹸を仕込み、
トレースをしっかり確認してから型入れ・保温しました。
【保温の際にお湯を入れたペットボトルを一緒に入れると良い】といくつかのサイトでみかけた記事を参考に、500mlペットに熱めのお湯を入れ発泡スチロール箱へタネと共に入れました。
タネ入れは牛乳パックサイズ、スチロール箱の大きさは牛乳パック二本分ちょっとの大きさです。
二時間後、気になったので保温箱を覗くと、
ペットを置いた側のタネだけ色が部分的に透明がかっています。
微妙な変質に焦ってしまい、「反対側にペットボトルを移したら変質のかたよりがおさまるのでは?」とペットを反対側に移動。
今度は同じ具合に反対側が部分的に透明に・・・・(泣)
(冷静に考えていれば当たり前ですよね・・・泣)
同じく石鹸初心者の友達へ相談した所「噂のジェル化じゃない?」と言われたのですが、タネが部分的にジェル化する事はあるのでしょうか?
それとも部分的に成分が分離してしまったのでしょうか?
この石鹸はやはり使えませんか?

皆さんはペットボトルを置く場合、どの位の温度、タネの入れ物に対してどんな位置に置いていますか?
ペットボトル以外ではどんな保温剤がオススメですか?
お知恵を貸して頂ければ幸いです。


アロエバターのけん化価 投稿者:みらい 投稿日:2005/01/14(Fri) 23:56 No.5124  
こんにちは
アロエバターを使って石けんを仕込みたいと思ってます。
(スーパーファットではなく)
ヤフーなどで検索してもうまくヒットしないです。
どなたかご存知のかたいらっしゃいますか?


No.5112 うっちゃんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/14(Fri) 23:00 No.5123  
水に溶けているものなのかも確認してくださいね。


うっちゃんさんへ 投稿者:りきまる 投稿日:2005/01/14(Fri) 21:45 No.5122   HomePage
液状のNaOHは、濃度が表示されていますか?
純度100%ではないような気がしますので、濃度を確認されて、計算をしなおせば使えると思います。
で、計算した時に、通常必要な水分量より極端に水分が多くないかも確認してみてください。あまり多いとやわやわの石鹸になって、乾燥に時間がかかります。


北九州で油を買える店 投稿者:青の時間 投稿日:2005/01/14(Fri) 15:27 No.5121  
こんにちは
北九州で、パームオイル・ココナツオイル等を買える店、知っている方いましたら教えてください。
生活の木に電話したのですが、取り寄せになるとのことでしたので、生活の木以外で知っているところありましたらよろしくお願いします。


Re:Re:Re:髪にほこりがついてくる〜 投稿者:ちゃぴこ 投稿日:2005/01/14(Fri) 13:19 No.5120  
あれぇ? まただー
「jp/」のあとの「〜」を半角にしてください。


Re:Re:髪にほこりがついてくる〜 投稿者:ちゃぴこ 投稿日:2005/01/14(Fri) 13:16 No.5119  
すみません、URLミスりました。

http://www.try-net.or.jp/〜tajima/life/shampoo.htm


Re:髪にほこりがついてくる〜 投稿者:ちゃぴこ 投稿日:2005/01/14(Fri) 13:14 No.5118  
もしかして、「白いほこり=石けんカス」なのでは?

http://www.try-net.or.jp/〜tajima/life/shampoo.htm
上記の「uki☆uki☆せっけんライフ」というサイトで、石けんシャンプーについて詳しく紹介されているので、一読をおすすめします。
これを読むと、なぜ石けんシャンプーの際に酸性リンスが必要なのか、理解できると思います。


Re:髪にほこりがついてくる〜 まろ - 2005/01/17(Mon) 19:54 No.5141  

お返事ありがとうございます。
でも石けんかすではないんです。
せっけんを作る時にもかすがなるべく出ないようにとココナッツオイルなどは入れずに作っていることもありますが、それ以上にすんでいるところが軟水らしく、かす自体ほとんどできません。
すすぎも念入りにしているんですけどね〜。
余剰油脂が多い方がしっとりまとまるので、85%で鹸化しているのですが、それで髪に残る油分が多くなりすぎているのかもしれません。油っぽいと埃が付きますものね。
でもみなさん、こういう悩みはないんですね。うらやましいです。埃さえ引きつけなければもう完璧なんですけど・・・。
試しに今度鹸化率を90%にあげて作ってみようと思います。


髪にほこりがついてくる〜 投稿者:まろ 投稿日:2005/01/14(Fri) 12:54 No.5117  
石鹸シャンプーにしてから、固い髪が柔らかく、まとまりやすくなって大満足。ずっと使い続けていきたいのですが、一つ問題が・・・。実は洗ったすぐそばから髪にほこりがついてくるのです。髪が黒いので白いほこりは目立つし不潔な感じがします。
皆さんはそんなことないのでしょうか。オリーブオイルのシャンプーバーだけでしっとりするので、酢リンスはしていません。そのせいなのか、それとも布団に頭まですっぽり潜り込んで眠る習性のせいでしょうか。でも市販のシャンプーを使っていたときはこんなことはありませんでした。
解決方法があるなら是非ご教授願いたいのですが、どなたか同じ様なことで困った経験のある方はおられませんか?


髪に優しい石けんシャンプー 投稿者:ポポロンロン 投稿日:2005/01/13(Thu) 18:56 No.5116  
知り合いから抜け毛が気になるから効くシャンプーを作ってと言われました。
前田さんのレシピで
「ラベンダーとローズマリーのシャンプーバー」を、
すすめてみようかと思いますが、
他に良いレシピ、効果のあったレシピはないですか??


イニシャルYさま 投稿者:ポポロンロン 投稿日:2005/01/12(Wed) 23:29 No.5115  
固まってしまった型入れの件ありがとうございました。
いつも包丁で整えてましたが、ピューラーとは思いもつきませんでした。
勉強になりました。本当に感謝しています。


液状の苛性ソーダ 投稿者:うっちゃん 投稿日:2005/01/12(Wed) 16:56 No.5112  
南の国に住むうっちゃんです。
いつも、苛性ソーダを購入しているお店にいったところ、いつもの
粉状の苛性ソーダが品切れ。同じ棚にNaOHという液状のビンをみつ
けました。これを代用することはできるんでしょうか?
粉状のものと同じ重量をつかえば、同じ石鹸を作ることができるんで
しょうか。もし、これを使えればいいんだけどな。
湿気が多いところにすんでいるので、保管にかなり注意しないと粉状の
苛性ソーダは水分をすってがっちがっちになってしまうことがあった
ので、液状のものが代用できたらいいのですが・・・・。
どなたか、化学薬品について詳しい方、教えてください。


ソーダさんへ 投稿者:たえ 投稿日:2005/01/12(Wed) 14:47 No.5111  
こんにちわ
以前、ガラス瓶でしたことがあり、前田氏の本に氷水につけると書いてあったので、冷やせばいいのだと水道水の流水で冷やしました。ピピッという音とともにヒビが入り、恐ろしい思いをしたことがあります。パイレックスが良いと言われますが、パイレックスも所詮ガラス製です。ぶつけたりして割れることもあります。ソーダは本当に危険なので、出来ればホームセンターで売っている、耐熱・耐アルカリのプラスティク製が望ましいと思っています。
前田氏の本はレシピがとても良いのですが、このガラス瓶だけはいただけません。改訂されればいいのにと思っています。


No5109 ポポロンロンさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/11(Tue) 23:11 No.5110  
固まってきたネタはキレイにするのは難しいです。
どこかの掲示板でバターナイフでならすというのもみましたが、型出しした後にピーラーなどで削る、包丁などでカットする、というのが多いようです。
ブレンダーはトレースが早いですが、進むスピードも早いです。
それに混ぜムラができるのでうっすら程度のトレースでブレンダーはやめて手作業に変えるといいですよ。


固くなった種の上手な型入れについて 投稿者:ポポロンロン 投稿日:2005/01/10(Mon) 18:12 No.5109  
いつもお世話になっています。今日も石けんを作りましたが、ブレンダーで混ぜるとトレースが早く楽なのですが、
一度に2バッチ作ってるので型入れ中にもどんどん固まって、
綺麗に型におさめることが出来ませんでした。
上手に綺麗に型入れするコツってありますか??
いつも低レベルの質問でスミマセン。


動物性ギー 投稿者:しで 投稿日:2005/01/10(Mon) 17:55 No.5108  
はじめまして。
まだ石けん作りを始めたばかりの初心者です。
私の住んでいる地域にはパーム油(植物性ギー)が売っていない
のですが、動物性ギー(インド食材屋さんに売っている)を
代用することはできるのでしょうか?
動物性ギーを使って石けんを作ることはできるのでしょうか?




精製アボカドオイル 投稿者:みずみず 投稿日:2005/01/10(Mon) 12:12 No.5107  
金田油店さんのセールで精製アボカドオイルを4本購入しました。
送られてきた油と一緒に気温が下がるとオイルが濁りますと書かれたものが入っていたので全く気にせずにいたのですが、先日ジェリーフィッシュさんでも精製アボカドオイルを購入したら、同じ環境で保管してあるのに状態が違うことに気がつきました。
ジェリーフィッシュさんのは全く濁っていないのです。
金田油店さんのものも温めれば濁りがなくなります。
でも同じ精製アボカドでもこんなに凝固点が違うことってあるのでしょうか。
ショップに問い合わせてみた方が良いのでしょうか。


イニシャルYさま 投稿者:ポポロンロン 投稿日:2005/01/10(Mon) 11:56 No.5106  
早々のレス本当にありがとうございます。
こちらで疑問や不安な点は全て解消させて頂けて、本当に感謝致します。
私も早く皆様のお役に立てる様、経験を積み重ねていきます。


No5104 ポポロンロンさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/10(Mon) 02:21 No.5105  
切り口の件については買ったお店で聞いてみたほうが適切な回答をいただけると思いますよ。


イニシャルYさま 投稿者:ポポロンロン 投稿日:2005/01/10(Mon) 02:07 No.5104  
いつもご丁寧な回答ありがとうございます。
そうですメーカーはわからなかったのですが、
近所で安かったのはたしかにブルーダイヤモンド社のものでした。
使用感とかイニシャルY様が変わらないとおっしゃるなら間違いないと思います。
それと、先日お礼を申し上げるのを忘れてました。
カットが上手く出来ない事で質問してた件です。
本当にいつも暖かい回答に感謝しています。
早速ソープカッターを注文しました。
カットはピアノ線タイプのを注文しましたが、
切り口はなめらかなものなのでしょうか??
わからない事ばかりでスミマセン。


No5102 ポポロンロンさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2005/01/10(Mon) 01:03 No.5103  
それはブルーダイヤモンド社のものですか?
それでしたらけん化価は同じです。
ポポロンロンのいう「違い」とはなんでしょう?使い心地とかですか?
私には違いはわからなかったのですが同じレシピで比べたのではないので本当のところはわかりません。
気になるのでしたら同じレシピで作って比べてみるしかないでしょうね。


アーモンドオイル 投稿者:ポポロンロン 投稿日:2005/01/10(Mon) 00:54 No.5102  
いつもお世話になってます。
前田さんのレシピで「最高に贅沢な石けん」が大好きで何度か作っています。(3バッチ)
スィートアーモンドオイルが高いので、他メーカーの「アーモンドオイル」で代用したいのですが、
その違いがわからず不安です。
やはり全く違う物でしょうか?それともメーカーがつけた名前の違いだけでしょうか??
どうかよろしくお願い致します。


No.5098 あずきさんへ 投稿者:三保 投稿日:2005/01/08(Sat) 22:44 No.5101  
今の時期、気温ですとココナツオイルやパームオイルは固体になっているほうが普通です。精製の必要はありません。
 これは割りと基本的知識と思うので、こちらのサイトで以前石鹸本のアンケートをされていましたから、ご覧になって油の性質が詳しく書いてあるものを一読されることをお勧めいたします。


手作りせっけんファイトクラブTOPページ