教えてください 投稿者:まゆ 投稿日:2004/12/02(Thu) 17:27 No.5000  
ボトルに入ってる凝固してしまったオイルはどうやって取り出したらいいのですか?全部湯煎したらダメですよね?スプーンでいる分を取り出したらいいのでしょうか?素朴な疑問ですみません^_^;


綿実油を使ったレシピ 投稿者:たえ 投稿日:2004/12/02(Thu) 12:48 No.4999  
こんにちは。
先日スーパーで綿実油を買ったのですが、石鹸にしようといろいろ考えているのですが、よいレシピが思いつきません。
「良かったよ。」というレシピがありましたら、ご教授くださいませ。


4987 hitomiさんへ 投稿者:とん 投稿日:2004/12/01(Wed) 00:13 No.4997  
まだ見てるかな?
苛性ソーダ、書いてあるのを見ると怖いですよね。

苛性ソーダ私が小学校の時、理科の実験で使用していました。
どんな実験かさっぱり覚えていないのですが、
触ってしまうとぬるぬるした液体がとても印象的で覚えていたんです。
もちろんそのときは触ってもちょっと手がかさつくくらいで大事には至らない濃度だったので、せっけんを作るほど強い液体ではなかったのだと思います。
でも、このことから小学生でも先生がちゃんと注意し、指導すれば扱える代物なんだと思いません?
本に書いてある通り注意して使えば大丈夫ですよ。
せっけんつくりはとってもおくが深くて楽しいです。
是非1歩踏み出して作ってみてくださいな。


NAOさんへ 投稿者:きち 投稿日:2004/11/30(Tue) 15:57 No.4996  
ありがとうございます♪
今日、取り出そうと思ったんですけど
まだ軟らかそうだったので
もう少し待ってみたいと思います〜。
焦らず・・・ですね!
アドバイス有難う御座いましたvv

■hitomiさんへ
初めまして。
石鹸作りはすごく楽しいですよv
私も初めて苛性ソーダを使うときは
ビクビクしてましたが
思ったほど匂いもなくて大丈夫でした。
頑張って下さいね〜(^0^)


No.4993 きちさんへ  投稿者:NAO 投稿日:2004/11/29(Mon) 19:42 No.4995   HomePage
初バッチおめでとうございます!
明日、型だしですね〜。
もし前田さんのレシピだとしたら軟らかいと思うので
焦らず・・・です。

苛性ソーダはなかなか手に入らなくて苦労される方も
いますがよかったですね。
オイルはネットで購入されている方が多いと思いますよ。
私もその1人ですが。


初めまして。 投稿者:きち 投稿日:2004/11/29(Mon) 00:58 No.4993  
今日、初めて石鹸を作りました。
すごい楽しかったです!!
型から取り出すのが楽しみですv

苛性ソーダはあっさり手に入ったのに
油が手に入りにくくて・・・。
今、ネットで注文しました。
いっぱい作るぞー!!


No.4987 hitomiさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/11/27(Sat) 16:10 No.4990  
漂白剤を使った経験はありませんか?
あれって「混ぜるな危険」と書いてあったり、使う時には換気するように、などの注意書きが書いてありますよね。
でも注意して使えば全く問題ないですよね。
それと同じです。劇薬なので漂白剤以上に注意して扱わなくてはなりませんが、正しく使えば全く問題はありません。


Re: No.4987 hitomiさんへ hitomi - 2004/11/27(Sat) 23:44 No.4991   HomePage

ありがとうございます

思い切って1度作ってみようかな・・・。と思ってはいます。
思い切れたら何かと教えてもらいに着ます!


ソーダ灰 投稿者:りえ 投稿日:2004/11/27(Sat) 13:49 No.4989  
型から出した石けんは、風通しのいい涼しいところで熟成って言いますよね?
でも、石けんを切り分けて風通しのいいところで熟成させてると、ドンドンせっけんの周りにソーダ灰がついてきて、
せっかくきれいに出来上がったのに、がっかりすることも多いのです。
熟成させているときにソーダ灰がでないようにするにはどうしたらいいんですか?


Re: ソーダ灰 える - 2004/11/29(Mon) 09:57 No.4994  

表面についている白い粉って、粉石けんと同じじゃなかったでしたっけ?


Re: ソーダ灰 ソク珠の母 - 2004/12/01(Wed) 12:19 No.4998  

前田京子さんの本には
「以前はソーダ灰と言われていたけど実際には粉石けんに過ぎません。」(オリーブ石けん・マルセイユ石けんを作るから)と書かれています。
見た目はあまり良くなくても仕様には差し支えないそうですよ。
見た目が気になるようなら薄く切り取って他に使ってはいかがでしょうか。


ゆきるさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2004/11/27(Sat) 13:47 No.4988  
ネトルの粉末は大さじ1くらいでいいと思いますよ〜。
効能については分かりません。ごめんなさい〜(^^;;;


Re: ゆきるさんへ ゆきる - 2004/11/27(Sat) 23:59 No.4992  

きなん坊さん、アドバイスありがとうございます。m(_ _)m
大さじ1ですね♪
アロエだと大さじ2だと本に書いてあったので
そんなもんかんぁと思っていたのですが・・・、
入れすぎるところでした。(^-^;


ふみきれず・・・ 投稿者:hitomi 投稿日:2004/11/27(Sat) 12:07 No.4987   HomePage
手づくり石鹸にはとても興味があって、作り方の本まで買ってあるんですが、薬剤が何となく恐ろしくて・・・。
簡単にできるものですか?


リンクの件 投稿者:かつら 投稿日:2004/11/27(Sat) 00:15 No.4986  
こんにちは。管理人です。

>とっちんさん
こんにちは。リンクの件ですが、リンクフリーですのでどうぞお貼りください。
リンクをして頂いてありがとうございます。


Cedar ValeのBOの件 投稿者:ハガネ 投稿日:2004/11/27(Sat) 00:12 No.4985  
みなさまはじめまして。

こちらでCedar ValeのBOの件が
話題になっていますが私もです。しかも6月に頼んだ分が
「バックオーダーがあるから」との連絡があったものの
いっこも(!)届いてないのです…頼んだもののなかには
ヘーゼルナッツオイルなど今はサイト上に載って無い
(取り扱いがなくなった?)ものもあり、無いなら無いで
返金して欲しいとのメールも出したのですがAaron氏より
御不便をおかけします、との返事があったきり…

その後懲りずに10月に頼んだ分は半分程がバックオーダー
になっています。

とりあえず6月に頼んだ分のキャンセルと全額返金を要求
したところです。

FOの種類の多さと品質の良さ、送料がすぐに分かる点等で
なかなか切り捨てられないサプライヤーではあるのですが
いかんせんモノが届かないんじゃねえ…ってカンジです。


教えて下さい! 投稿者:ゆきる 投稿日:2004/11/26(Fri) 21:15 No.4984  
マルセイユ石鹸にネトル(粉末)を入れたいのですが、
どのくらいの量を入れていいのかわかりません。(^_^;
あとネトルとアロエって効用が似ているような気がしますが
どこが違うんでしょうか??
マルセイユ石鹸は前田京子さんのレシピ通りです。
どなたかおわかりの方、アドバイス下さい。
よろしくお願いします。m(_ _)m


妙子様 投稿者:まゆまゆ 投稿日:2004/11/26(Fri) 19:46 No.4983  
ありがとうございます。
Aaron氏宛ですね,メールしてみます。
しかし,あそこまで無視できるとは凄いですよね。
何の為のメールアドレス・FAX番号なのか不思議です??
本当,あきらめていたので嬉しいです。

私も最近は別の所を利用しています^^


イニシャルYさま 投稿者:fumi 投稿日:2004/11/26(Fri) 11:06 No.4982  
はじめまして。アドバイスありがとうございました。

今回初めてブレンダーを使いトレースの早さに感激し、ほとんど泡だて器は使っていませんでした。
お菓子の生クレーム作りも最後は泡だて器で仕上げると綺麗になると聞きますが、石けん作りも同じですね。
やはり仕上げは手動が大事ですね。
次回からは気をつけて、美人石けんを目指します♪
ありがとうございました。


No.4969 fumiさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/11/25(Thu) 22:52 No.4981  
ブレンダー使用による混ぜムラが原因です。
最後の5分くらいとか、うっすらと跡が出るくらいになったら泡だて器に変えて仕上げるなどすればキレイな仕上がりになります。


こゆき様 投稿者:fumi 投稿日:2004/11/25(Thu) 18:50 No.4980  
はじめまして。アドバイスありがとうございました。
早速「画像で質問!掲示板」にいってきました!

私の石けんはつぶつぶではなく、本当に牛肉の霜降りのようにしましまというか まだらになっています。
しかし、小分けにとってオプションを入れることはしていなく、直接 投入していました・・・。
やっぱり このことが原因だったのかもしれないですね。
次からは ちゃんと小分けに取り〜混ぜて〜合わせて混ぜてみます♪

「画像で質問!掲示板」に投稿したかったのですが、デジカメ故障中で・・・。
助かりました。ありがとうございました。


はじめまして^0^ 投稿者:とっちん 投稿日:2004/11/25(Thu) 18:26 No.4979   HomePage
いつもこちらのサイト、拝見させていただいています。なかなか知ることの出来ない情報が多数載っていて、とても参考になります。
手作り石鹸を作り始めて1年半程がたちましたが、すっかりはまってしまっています。作れば作るほど、また作りたくなる!!!なんとも言えない魅力のある趣味ですよね。。

最近HPを新設しました。よろしかったら、こちらとリンクさせていただきたいのですが、いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。


オリーブポーマスについて 投稿者:あきぴょ 投稿日:2004/11/25(Thu) 13:17 No.4978  
ぴょんさん、詳しいコメントありがとうございました!ポーマスオイルの説明だと、溶剤を使って絞った後、さらにバージンオイルを加えてあるというのが多いんですが、多少はオリーブオイルのいいところも多少は残ってるんでしょうか…なかなかよくわからないですよね。使ってみたところ、泡立ちがあまりよくないような…気のせいなのかもしれません。
成分までは、素人ですし、計れないのはしょうがないし、表示を信じるしかないですね。
皆さん、どのグレードをお使いになってるのでしょうか??(ピュア、EV、ポーマス。。。)


No.4969fumi様へ 投稿者:こゆき 投稿日:2004/11/25(Thu) 11:26 No.4977  
初めまして。
私もfumiさんと同じような状態になった事があるので書き込み致しました。
画像で質問!掲示板で私が質問した(今なら3P前だと思います)のと同じような状態でしょうか?
違っていたらごめんなさい。
私は教えて頂いて、生地を小分けにしてOPを混ぜてから戻すようにしてからぶつぶつは一度も出ていません。
4P前のラムチョコさんの質問も参考になると思います。
ジェル化については、私も作りはじめてまだ1年も経っていない初心者のでちょっとわかりません・・・(^_^;)
お子様が喜ぶような石けんが出来ると良いですね!


まゆまゆサマ 投稿者:妙子 投稿日:2004/11/25(Thu) 10:55 No.4976  
はじめまして。
Ceder Valeの件で同志と思いお返事を書かせていただきました。
作る石鹸を色々考えてオーダーしたのに、沢山BOになってしまい予定が狂いますよね。
関税が掛からないように押さえたのも意味なしです。
しかも半年後に到着ですもの・・
私もCeder Valeでは二度と注文しておらず、今は多少高くても5日内に商品が到着するサプライヤーから買ってます。
国内よりも早いんです!

解決策ですが、一度Aaron氏宛でBOが届かない旨をメールしてみたら如何でしょうか?
初めはMelissa氏に毎日のように送っていたのですが、頼りにならない返事でしたが、Aaron氏はきちんとした返事をいただきました。
その際、タイトルにオーダーナンバーも忘れずに書いてくださいね。
早く無事に届くことを心よりお祈り申し上げます。


TAKE様 投稿者:SIO 投稿日:2004/11/25(Thu) 00:24 No.4974  
苛性ソーダを使わずに油から石けんを作るには、

・オルト珪酸ナトリウム(オルトケイ酸ナトリウム)を使う方法
・石けんの素(石けん百貨などで扱っている、ねば塾の「まぜたら石鹸」など)を使う方法

の、2つを聞いたことがあります。オルト珪酸ナトリウムも、水に溶かせば強アルカリとなるため、安全眼鏡等は欠かせません。

あと、油を使うことは出来ませんが、溶かして型に流して固めるMPソープというものもあります。こちらの方が、子どもが使うには安全なように思えます。


妙子様,ぼんちゃん様 投稿者:まゆまゆ 投稿日:2004/11/24(Wed) 00:05 No.4973  
はじめまして,こんばんは。
ぼんちゃんさんは,購入を検討しているんですね。
BOがないとよいですね。

妙子様
はじめまして。
Ceder ValeのBOのカキコを見て,同じだ〜と思い書き込みしています。
私は7月に購入して,半分がBOです。
未だに何も返事がもらえません,メールやFAXを5回以上していますが1度もです。
しっかり支払いは完了しているのであきらめていました。
それなら私も年明けには届くのでしょうかね^^;
励みになる書き込み参考になりました。

ちなみに私は2度とオーダーはしません。


イニシャルYさんへ 投稿者:りえ 投稿日:2004/11/23(Tue) 18:04 No.4972  
ありがとうございます!
最初と最後の5分間。泡だて器でまぜまぜします。
あとはブレンダーでウイ〜ンとやってみます。

あと、石けんにするための油の特徴ってありますよね?
あれ、全部覚えてますか?
どれが溶けにくくて、どれが修復機能があってとか。
なんだか石けんひとつ作るのに、いちいち前田京子さんの本を取り出してきて、油の効能を読んでる自分が情けない・・・。
みなさん、レシピ考えるときってやっぱり覚えてるからすぐできるんですよね?
私っておバカ?


苛性ソーダを使わずに… 投稿者:TAKE 投稿日:2004/11/23(Tue) 18:04 No.4971  
石鹸を作るとき、必ず苛性ソーダを使いますが、子どもが作るには危険ですよね。苛性ソーダを使わずに、子どもでも安全に石鹸を作る方法があったら教えてください。


Re: 苛性ソーダを使わずに… キリエ - 2004/11/25(Thu) 00:40 No.4975  

はじめまして。こちらでははじめての投稿になります。
いわゆる石けん作りとは違いますが、子どもと楽しくやるのであれば200gくらいの固形の石けん(無添加石けんがオススメ)をすり下ろして粉にして、そこにグリセリンか蜂蜜、濃く抽出したハーブティーなどを混ぜ混ぜして形作り、乾燥させて作るというのはどうでしょうか?
ビニール袋を2重にしてその中に材料を入れて、ビニールの上からコネコネすると周りも汚れなくて作業しやすくていいですよ。


妙子様 ありがとうございます。 投稿者:ぽんちゃん 投稿日:2004/11/23(Tue) 17:27 No.4970  
ひどい話ですね。BOが半年後に発送ですか?びっくり。
送料もかからなかったのですね。ふむふむ。
代行利用すると、1ヶ月保管してはくれるんですけどね。
10日位前に在庫確認のメールしているのですが、まったく返答なし。
サンクスギビングやクリスマスが近いので益々遅いのかしら??
なぜOOS表示してくれないのか不満はありますが
円高ゆえに、価格の安さについつい手を出したくてたまりません。
参考になりました。妙子様ありがとうございました。


ココア石けんの霜降り 投稿者:fumi 投稿日:2004/11/23(Tue) 16:52 No.4969  
はじめまして。
石けん作り9バッチ目の初心者です。いつもこちらで勉強させていただいています。

先日 前田さんのマルセイユ石けんのレシピ2倍量にココアを入れて仕込み さっきカットしたのですが、茶色の生地に白いもの(油でしょうか)が霜降り状態で入っています。

オリーブオイル  1000CC
パーム油     140CC
ココナッツ油   240CC
苛性ソーダ    166g
精製水      500CC
 
OP   ココア 大さじ4
     ホホバオイル  大さじ 1.5
     FO(チョコレート)小さじ2強

ブレンダーを使い、ゆるいトレースが出た時点でココアを入れてその後ホホバオイルを入れました。そしてフレグランスオイルです。

やっぱりホホバオイルでしょうか・・・。
このまま熟成させたら使える石けんになるでしょうか?
それともリバッチ行き???

子どもが喜ぶだろうな〜と思って仕込んだのに ちょっとショックです。
ご指導、アドバイスをお願いします。

ちなみに 石けんの周りが5ミリほど ぐるっとジェル化しています(中途半端ですが・・・)。

よろしくお願いします。


ぽんちゃんさま 投稿者:妙子 投稿日:2004/11/23(Tue) 09:50 No.4968  
Ceder Valeは本当にBOが多いです。
以前、注文したときはFO・EO・マイカ・オイル等10点程もBOでした。
しかも、遮光瓶にいたっては瓶のみ先に郵送、蓋のみBO。
BOは通常2週間で郵送できるそうですが、全く届く気配なしだったのでメールで問い合わせるも返事なし。
ヒツコク毎日のように催促・問合せすると「まだBOにあるだろう。多分」の返事ばかり。
BO分をキャンセルするとメールしましたが、「品切れにより貴方の不自由に謝罪する。キャンセルも受け付ける。これで我が社を見捨てないで欲しい・・・」のような返事。
疲れてきて既に諦めてましたが、5月3日に注文した商品のBO分が届いたのはつい最近の11月初めでした。
因みにBO分の送料は取られませんでした。


海外通販のBOの送料について 投稿者:ぽんちゃん 投稿日:2004/11/23(Tue) 03:10 No.4967  
こんばんは。
海外通販で石鹸の材料を購入したいのですが
利用したいショップにはOOSの表示が無く、BOが多いとの事。
BOになった場合、送料はまた発生するのでしょうか?
利用したいお店はCedarVale です。
代行利用の予定です。宜しくお願いします。



No4965りえさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/11/23(Tue) 00:50 No.4966  
大丈夫だと思います。
でもトレースが遅いものに限ったほうがいいでしょう。
そしてかなりの混ぜムラができるので手で混ぜるのと併用という形をとったほうがいいですよ、特に最初と最後の5分くらいは。
最初の5分。飛びはねたら危険です。


アクセス数が100万を突破しました 投稿者:かつら 投稿日:2004/11/21(Sun) 23:22 No.4963  
こんばんは。管理人です。
本日、ホームページのアクセス数が100万を突破しました。
たくさんの方に有益な情報を頂いて、いままでホームページの運営をすることができました。本当にありがとうございます。

最近、海外通販のトラブルの書き込みがありますが、
これも早急にまとめたいと思っております。たくさんの書きこみをありがとうございます。
また、石けん作りに関する質問が多いものも早くまとめたいと思っております。マイカの色の件も、どこのものを買うとこんな色になるよという感じで画像でまとめたいなぁなどと思ったりするのですが、どうでしょうか。
これからもお役にたてるホームページ作りに励みたいと思います。応援していただけすと嬉しいです。
よろしくお願い致します。


re:牛乳パック約1箱分が基本でしょうか。 投稿者:三保 投稿日:2004/11/21(Sun) 23:09 No.4962  
 メイさんこんばんわ。最初は、牛乳パック約1箱分、油の
重さの合計(これをバッチサイズ、単にバッチともいいますが)が500g〜700gくらいで作られることをお勧めします。
 住んでいらっしゃるところの気温や湿度にも左右されますが、半分量では鹸化が進むのに必要な温度が保ちにくくなります。その結果分離したり、と失敗の元になりやすいので石鹸作りになれるまでは500g〜700gバッチがいいと思います。
 もしどうしても色々試したい、ということであれば500〜700gバッチで作っておいて、タネが型入れにちょうどいいくらいになったら二つに分けてそれぞれ別なオプション(クレイ、ハチミツ、スーパーファット用の油など)を入れて、牛乳パックよりは小さいタッパーなどに型入れされてはいかがでしょうか(その場合、白色ワセリンなどを型の内側に塗っておいたほうが型出しがしやすいです)。
 ある程度保温の仕方など慣れてから、できれば0.1g単位で計れる計りもある状態で250g〜300gバッチを作るのは構わないと思います(ただバッチサイズが小さくなればなるほど、思った鹸化率との乖離がでてきやすいので、10%ディスカウントで作ったのにやけに肌当たりがきついな、とかそういうことが起きやすいです)。


なるほど メイ - 2004/11/22(Mon) 07:59 No.4964  

三保さん、おはようございます。

少量は、やはり鹸化に適宜な温度を保つのが難しいのですね。
それで皆さん大体、牛乳パック1箱分で作成しているのだという事が判りました。

牛乳パックで、作成・・・という固定観念が頭から離れなくて二つに分けてオプションをと
いう事も気付きませんでした。
思い込み過ぎて私の頭が鹸化(?)していたみたいです!

アドバイスを参考にさせて頂いて、早速作成します。
早々のご回答だけでなく大変判り易く説明して頂いて有難うございました。


牛乳パック約1箱分が基本でしょうか。 投稿者:メイ 投稿日:2004/11/21(Sun) 21:38 No.4961  
初めまして、こんばんは。
今度初めて石けんを作ります。

最初ですので、前田京子さん著「石けんのレシピ絵本」のマルセイユです。

表題の件について、手作り石けんを使用するのは自分1人なのと他のレシピも試してみたいという
気持ちからの疑問です。
前田さんのレシピの分量を半分で作成するのは、少量はあまり作成に向かない等、問題がありますでしょうか?

過去ログや検索エンジンで探してみたのですが私の検索方法が悪かった様で
その様なソーパーさんは、見つける事が出来ませんでした。

まだ作成もしていない内から、素朴な質問で大変恐縮ですがどなたか教えて頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。


赤くなるマイカ 投稿者:三保 投稿日:2004/11/20(Sat) 15:36 No.4960  
Tackleさんですね!にゃぽ〜さん、
どうもありがとうございましたっ!!!
これで念願の赤い石けんが作れます。


re:赤くなるマイカ  投稿者:にゃぽ〜 投稿日:2004/11/19(Fri) 21:52 No.4959  
こんばんは。
Tack'leさんのディープレッドは赤くなった記憶があります。
少し青を混ぜれば紫っぽくなるかもしれないです。
ここのグリーンもしっかり色がでました。
多分ダイジョウブなのではないかと思うけどダメでしたらゴメンナサイ。



赤くなるマイカ 投稿者:三保 投稿日:2004/11/19(Fri) 19:49 No.4958  
 題名の通りです。石けん製作に使ってちゃんと赤くなった
マイカを、どこで買ったか教えてください。
 peach-p○gさんのマイカはレンガ色にしかならず、
From Nature with loveさんのマイカは朱色でした。
ちゃんと真紅とかやや紫がかったというか、
ピンク色がかった赤になるところってないでしょうか。


オリーブポーマスオイルのこと 投稿者:ぴょん 投稿日:2004/11/18(Thu) 18:01 No.4957  
オリーブポーマスオイルの製造に使われる溶剤は塩化エチレンと聞いたことがあります。
ポーマスは鹸化が早く安価ということでアメリカなどでも手作り石けんによく使われているようですが、粕に溶剤を混ぜて、その溶剤を気化させるために高温で熱し、さらに臭みと無色化のために高温で処理するため、オリーブオイル本来の有効成分はほとんど残っていません。
また、2001年にスペイン産のポマースオイルが発がん性物質のalpha-benzopireneを含んでいるとのことで市場からすべて回収されたことがありました。その後製造方法に関する規制を変更し、ポマース製品の販売が再開されました。
現在は「食用に適する」とされていますが、上記のように人工的に無理やりしぼりだしたものですので、人体に対する潜在的な問題は
まだありえると思います。ですがそれは食用にした場合なので、石鹸にして使用する場合はあまり心配はないと思います。
一応ご参考まで。


オリブ油は 投稿者:BLUE 投稿日:2004/11/18(Thu) 14:58 No.4956  
薬局に売っているものはコスメティックグレードのもので精製度が高くそれでもって食用よりも値段が高い。食用はそれよりも値段が安く、石鹸に使うには値段的に非常に向いているのだと思います。精製していないぶん栄養も豊富?とも思いますが実際はどうなのか私には分かりません。オリブ油はバージン、ピュア、ポマスの分類の方が重要でしょうか。

普通のパーム油なら100%の純石鹸を市販のもので見たことがありますよ。


薬局に売っているオリブ油との違い? 投稿者:スウィートオレンジ 投稿日:2004/11/18(Thu) 12:49 No.4955  
質問ばかりですみません。
昨日ドラッグストアーで、オリブ油というものを薬売り場で発見。
食用のオリーブ油とどのような違いがあるのでしょうか。
石けんを作る場合、どちらのがよりよい石けんになるか
ご存知の方いらっしゃいますか?

それから、レッドパームオイル100%の石けんて作ることは
可能でしょうか。次にチャレンジしたいと思うのですが・・・


Bramble Berryとトラブっています 投稿者:nikki 投稿日:2004/11/17(Wed) 09:19 No.4954  
妙子さん、みんみんさん、イニシャルYさん、返信ありがとうございました。
妙子さんも非常に不愉快な対応をされたのですね。
みんみんさんはお店は違うもののヒドイ体験されたのは同じですね。私もBBでは二度と買い物はしません!
少々高くても国内のお店を今後は利用しようと思っています。


Bramble Berryについて 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/11/17(Wed) 01:14 No.4953  
解決にはなりませんが。
人から聞いた話なのですが海外担当の方が変わったそうで、それに伴い対応も変わってしまったそうです。
つまり今回お2人が体験されたような感じになったのだとか。


FNWLではもう買いません! 投稿者:みんみん 投稿日:2004/11/17(Wed) 00:12 No.4952  
nikkiさん、妙子さん、ご返信ありがとうございます。私と同じ様なトラブルに遭われてらっしゃったんですね。。

私は、FNWLではもう二度と買い物しません。こういう気持ちも全部伝えましたが、向こうにとっては、日本人の客一人いなくなっただけで痛くも痒くもないって感じなのかも。
でもチリも積もれば山なる・・・で、長い目で見れば、粗悪な対応をされたお客がちょっとづつ減っていくのかも知れませんね。
誰だって気持ちよく買い物したいはずですから・・・!


nikki様 投稿者:妙子 投稿日:2004/11/16(Tue) 14:22 No.4951  
私も、Bramble Berryにはあきれました。
お怒り、よーく解ります。

私のケース
「クレジットが引き落とせないので、もう一度カードナンバーを知らせてくれ」と返信が来たので、暗号化して送信しました。
その後、「この番号では引き落とせない・・・」との返信にカードナンバーが個人情報と共に記載されておりました。
セキュリティーの煩雑さに本当にビックリしました。
もちろん、オーダーは全てキャンセル!

海外のサプライヤーは日本と同じサービスを期待してはいけないと解っていても、いざトラプルと怒りと呆れてしまいますね。


Bramble Berryとトラブっています 投稿者:nikki 投稿日:2004/11/16(Tue) 10:51 No.4950  
私はBramble Berryと、今、もめています。
今春2回利用したお店ですが(その時は問題なし)、今回は同じ店とは思えないくらいヒドイ対応をされています。注文してから1ヵ月間放置されました。その間再三催促をして最後に「もうあきらめる」とメールしたとたん送料を知らせてきたのです。(私は支払いをmoney orderでしますので)
荷物はすぐ届きましたが、「欠品が出た」とのメモが中に。欠品の連絡は受けてなかったのでその分の代金も込みで支払っているんです!
相手は「欠品分は請求していない」と言い張っております。金額を調べたらすぐわかることなのに・・・
私もあまりにもヒドイ対応に怒りを通り越してあきれております。
みんみんさんと同様な気持ちです。



酸化防止のための小麦胚芽油の配合 投稿者:うっちゃん 投稿日:2004/11/16(Tue) 10:37 No.4949  
南の国のうっちゃんです。石鹸を そこそこ作り始めましたが、高温多湿のため、あっという間に茶色いしみが・・・・。、人にはあげられず自分でも使い切れなくて、洗濯の下洗いに使っています。よく落ちます。冷蔵庫にしまっとくいうアイデアもありますが、全部しまうと冷蔵庫に食物がはいりません。

すこしでも酸化しにくくしたいのですが、ローズマリーエクストラクトもグレープフルーツシードエクストラクトも手に入りません。
偶然、小麦胚芽油を見つけました。本で小麦胚芽油はビタミンEが豊富であるほかに、酸化をくいとめるようなことを書いていたのですが、最低どのくらい配合したらそれなりの酸化防止の効果がでるのでしょう。私はシンプルなオリーブオイル100パーセントの石鹸がすきなのですが、今住んでいる高温多湿の国では、どうも異常に酸化が早い。
アドバイスお願いします。


From Nature With Love 投稿者:みんみん 投稿日:2004/11/16(Tue) 01:34 No.4948  
アメリカのFrom Nature With Loveで、交換などの対処してもらえた方いらっしゃいますか?

こちらのお店の悪評はよく聞きますが、ここまで酷いとは思いませんでした。先日、注文した精油が届いたのですが、以前購入したものと全く同じ物なのに、今回の物はアルコールで薄めたようなアルコール臭のする酷いものでした。(品質は変わっていないかメールで確かめたにも関わらず)
それに加え、瓶の底にヒビが入っていて、買った量の1/3くらい漏れていたんです。メールで問い合わせると、精油に関しては薄めたりはしていない、ヒビに関してはUPSに連絡してくれ、と返事が来ましたが、ヒビに関しては、どう見ても瓶自体の問題なので、写真を撮ってまたメールを送りました。音沙汰がないのでこちらから又催促のメールをしたら、考えるからちょっと待っててくれ、と連絡が来て、それ以来もう1週間が経ちます。

納得いくまでメールしてみるつもりですが、正直、やられた・・・!って気持ちでいっぱいです。こんなことになるのなら、少々高くても日本で品質のよい物を手に入れた方がよっぽど安心だと思ってしまいました。


ありがとうございます 投稿者:スウィートオレンジ 投稿日:2004/11/15(Mon) 16:02 No.4947  
イニシャルY様、ご丁寧にありがとうございます。
これで、ようやくハチミツ入りの石けんにトライすることが
できます。「バッチ」という言葉は、ずーっと胸につかえていて、何だろうと首を傾げていました。なるほどです。
早速、これから、ハチミツ石けんにチャレンジしてみます。
がんばるぞー。ありがとうございました。


米ぬか石鹸 投稿者:ライチ 投稿日:2004/11/15(Mon) 12:05 No.4946  
はじめまして。米ぬか石鹸を作ってみたいんですが、その場合米ぬかはいりぬかと生のものとどちらを使うんでしょうか?
本を見ても「米ぬか」としか書いていなくてどちらを使って
いいのか迷っています。


No4944 スウィートオレンジさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/11/14(Sun) 22:33 No.4945  
小さじ1〜大さじ1くらい。
レンジや湯煎などで温めてゆるくしてから少量のネタを取り分けて混ぜて元に戻しいれて混ぜます。
タイミングはトレースが出てからでいいでしょう。

バッチ。
初めて作った石けんを「ファーストバッチ」。
オイル総量が500gだとしたら「バッチサイズ500g」。
例えば今日石けんを2回作ったというときは「今日は2バッチ仕込んだ」。
こんな使い方をしています。これでわかりますか?

手作り石けんに変えただけでお肌の状態が改善されることはよくあるみたいです。
敏感肌はわかりませんが、手荒れでしたら石けんだけでなく、石けんを使った後はクリームを塗るなどのケアを(クリームも手作りで)。食器洗い用も手作り石けんにしてみるなど。


オリーブ石けん(ハチミツ入り) 投稿者:スウィートオレンジ 投稿日:2004/11/14(Sun) 10:30 No.4944  
はじめまして。先日オリーブ石けんに始めてチャレンジしました。
何とか形になって、今寝かせている最中です。敏感肌&手荒れが
ひどいので、キズ修復の意味合いもかねてハチミツ入りのオリーブ
石けんにチャレンジしたいと思っています。

今回は、エキストラバージンオイル(500ml)を使用してみたいのですが、ハチミツを入れる分量とタイミングがわかりません。
どなたか教えていただければと思います。
また、注意したほうがいいこと、もっと手荒れにいいレシピが
ありましたら教えていただければと思います。

それと、お恥ずかしながら、ときどき「バッチ」という言葉が
見られますが、どういう意味なのでしょうか。

あまりに基本過ぎて、笑われてしまいそうですが、どなたか
無知の私に教えてください。よろしくお願いします。


みんなで。。。 投稿者:よしの 投稿日:2004/11/13(Sat) 20:52 No.4943  
関東の北の国から。。。栃木県に住む24歳のお水ソーパーです。最近石鹸作りにはまって向こう一年ぶんくらい石鹸を作ってしまいました☆それにしても手作り石鹸の威力はすごいですねえ。。。もう市販の石鹸は使えないですう。私は仕事でクラブで働いてますが来ていただいたお客様にプレゼントしています。すごく好評ですよん 最近の自信作は小豆の粉と黒蜜クレイを入れた石鹸 また欲しいと言うお客様が多くてうれしいですところで石鹸作りのオフ会なんてないんですか?一人で作るのも楽しいけれど皆様方と楽しく一緒に石鹸を作ってみたいです  


ばりさんへ 投稿者:あゆ姉 投稿日:2004/11/13(Sat) 20:38 No.4942   HomePage
カレンデュラオイルってマリーゴールドのドライハーブを漬け込んだオイルです。


みんみんさんへ 投稿者:うっちゃん 投稿日:2004/11/13(Sat) 16:23 No.4941  
南の島に住むうっちゃんです。
私、日本酒でせっけんつくりました。
無謀にも、水でうすめもせず、沸騰させもせず、そのまま精製水のかわりにまるまる投入。(かなり無謀?)苛性ソーダ-へ流しいれたときは、すごい勢いで泡がでました。おおきなビンの中だったのであふれなかったけど。そして、そのまま石鹸をつくってしまいました。できあがりは、ほんのり酒の匂いがしてよい感じです。
せっけんの使い心地に異常はありませんでしたよーーーー。
ワインはまだ、使ったことがないのでわかりません。


続き 投稿者:なお 投稿日:2004/11/13(Sat) 16:16 No.4940  
 ああまだ投稿予定でなかったのに、実は掲示板もこれで2回目。使い方がよく分かってなくて。削除キー入れてる途中に投稿になってしまって。とほほ。
 というわけで、冬用に次はミルク入り石けんに挑戦します。管理人さんのミルク入りを見てて、やってみようかと。それではまた。


グレープシードオイル石けん解禁 投稿者:なお 投稿日:2004/11/13(Sat) 15:53 No.4939   HomePage
前に大豆(きな粉)石けんで質問したなおです。いくつか質問があるようですが、私もまだ初心者なので。自分の話だけですいません。
あの後グレープシードオイルの石けんを、面倒な材料はもう少し様子を見て購入しようと、2個目の石けんでいきなりオリジナル、超シンプルなのを作りました。材料交換の掲示板にのせるほどでもないのでこちらでいいですか?
 泡立ち、ふつう(思ってたよりいい感じ)使用感は、さっぱり気持ちいいけど、翌日足はかさかさ、ローション必要。妹は、化粧落ちも良かったと。洗浄力からもう少し中和させれば良かったと反省。
 問題は、外見。きれいな(白濁した)グリーンになって欲しかったけど、型の周囲は白っぽいグリーンで、他はベージュ。そしてつぶつぶだらけ。過去ログにグリーンかベージュになるとあったけど・・・残念。つぶつぶは、蜂蜜のせいみたい。EOオレンジは、多めに入れたおかげでいいにおい。
 酸化が早いようなので、大豆石けんより先に使うことになりました。こちらの方は、白い粉が吹いてて出来上がりの写真と随分違います。


カンデュラオイル 投稿者:ばり 投稿日:2004/11/13(Sat) 14:51 No.4938  
はじめまして カンデュラとよく書いてあるのですが売っているとこがみつけれません どなたか知ってますか?


日本酒石鹸について 投稿者:みんみん 投稿日:2004/11/12(Fri) 09:56 No.4937  
こんにちは。日本酒石鹸の作り方について教えてください。
 先日、日本酒石鹸を作ってみたのですが、一度、日本酒を沸騰させて冷蔵庫で冷ましたものを精製水と日本酒の合わせたものを苛性ソーダで溶かしたところ、ものすごい勢いで泡がたち、瓶があふれました。 すぐに静まりましたが、これって大丈夫でしょうか? そして、ワインを使った時も同じような感じでしょうか?


オリーブポーマスオイルのこと 投稿者:あきぴょ 投稿日:2004/11/11(Thu) 14:02 No.4936  
こんにちは!!オリーブポーマスオイルのことで、ご存知の方がいらしたら教えてください。
このオイルはバージンオイルを絞った後の粕を、溶剤を使ってさらに絞り、とあるのですが、この溶剤というのはどんなものなのでしょう??
過去ログにもしかしてオリーブポーマスオイルのことがのっていたらすみません・・・
とっても気になってます。
トレースは確かに出やすいです。味も、ピュアと比べてもそんなに変わらないし、粘度も同じような感じです。
使い心地というのはまだ解禁前で使ってなくてわかりませんが…
よろしくおねがいしま〜す!


謎の液体。 投稿者:きりこ 投稿日:2004/11/09(Tue) 21:43 No.4935  
はじめまして。

先日オリーブ石けんを作ったのですが、型入れから2日目に見てみたところオレンジ色の水が溜まっていました。
型は、ぱりぱりっと簡単にはがれて良い感じだったのですが。
色はエッセンシャルオイル(ラベンダーとレモングラス)かハーブの水溶液(ローズとマリーゴールド)の色かな?と思っているのですが、水が気になります。
シアバターを、間違えて型入れ直前に入れてしまったせいかもとも思うのですが、ちゃんと熟成させれば使える石けんになるのでしょうか…。
どなたかご存知の方、アドバイスお願いいたします。。



無題 投稿者:りん 投稿日:2004/11/06(Sat) 23:04 No.4934  
はじめて、子どもと一緒に手練り石けんを作ってみました。

エッセンシャルオイルの匂いが飛んでしまいそうで、プレゼントなどにする場合は乾燥後包んだ方がいいのかどうか迷っています。
セロハンの袋に包んで大丈夫でしょうか?

あと、石けん素地を使った石けんで、混ぜ込む材料で、お勧めの物をご存じの方教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。


油の賞味期限について 投稿者:フミ 投稿日:2004/11/06(Sat) 15:06 No.4933  
こんにちは、油の賞味期限についてどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら御教授ください。

先日、知人から賞味期限切れだけど…石鹸作るなら使える?ということでピーナツオイル1・をもらいました。しかし、賞味期限は2003年1月23日で、約1年と10カ月も過ぎてます。これまでピーナツオイルを自分で購入したことはなく、本来の香りはよく分からないのですが、ふたを開けてみると酸化したような匂いがしました。石鹸づくりにはこれでも使用可能なのでしょうか?
ピーナッツはアレルギー性もあり、賞味期限を2年近く過ぎているというリスクを侵してまで石鹸に活用するのも何なんですが、捨てるのも勿体無いので、どなたかアドバイスお願いします。


No.4930みかんさんへ 投稿者:りり 投稿日:2004/11/05(Fri) 22:56 No.4931  
ライトトレースが出てからミルクを入れると、やっぱりジェル化してしまうことが多かったので、試しに30分ぐるぐるしてからミルクを入れてみたことがありました。
そうしたらジェル化しなかったのです。

ミルク投入後、一切ぐるぐるしないということではなく、30分に1回くらい、軽く混ぜるというかんじです。
それで、トレースを待つというようにしています。


4924 りりさんへ 投稿者:みかん 投稿日:2004/11/05(Fri) 16:25 No.4930  
アドバイスありがとうございます。
>トレースが出ていなくてもミルクやクリームを入れて放置
とありますが、ミルクを混ぜ込んだらそのあとはぐるぐるは一切せず
トレースを待つという事ですよね?いつもライトトレースが出るまで
ぐるぐるしてから投入していました。
真っ白なミルク石鹸目指して頑張ります。
このところ、濃い茶色の石鹸ばかりで面白みに欠けていて・・・。
室温自体をクーラーで冷やして放置してみようかな。
ありがとうございました。


No.4924みかんさんへ 投稿者:りり 投稿日:2004/11/05(Fri) 13:48 No.4929  
私も「ノンジェル石鹸」の方が好きなので、参考になれば。。。と思って書き込みますね。

アクリル型だと保温性が良いので、牛乳パックの方が良いですよ。
そして、絶対に「縦に深い型」(牛乳パック縦使いや、ポテトチップスの紙型など)は使わないことです。

あと、ブレンダーは使わず、手で20〜30分混ぜたら、トレースが出ていなくてもミルクやクリームを入れて、時間がかかりますが寒い部屋にラップして放置、じっとトレースを待ちます。

型入れ後も、保温箱には入れずに、寒い廊下のすみっこにでも置いて、とにかく低温で時間をかけて固まるのを待ちます。

こんな風にして、2〜4日くらいかけて型出しをしていますが、ジェル化していない真っ白な「ミルク石鹸」になっています。
真冬だと成功率も上がります!


NAOさんへ 投稿者:かけみな 投稿日:2004/11/05(Fri) 12:57 No.4928  
卵黄入りマルセイユせっけんについてのレス、ありがとうございました!
「逆トリビア」も早速行ってみました。(^▽^)最初に油と混ぜる方法がベストなんですね!以前「トレース時に卵黄を入れると失敗しない」というのをどこかで見たことがあったので作ってみたのですが…難しいですね。
まあ自分用ならいいかなっ♪
ありがとうございました。


くみさんへ 投稿者:くー 投稿日:2004/11/05(Fri) 00:37 No.4927  
ジェル化、というよりソフトオイルが多くて柔らかいのだと思います。あと水分が多いのかしら?
どのようなレシピなのか詳しく書くとアドバイスがつけやすいと思います。
とりあえず、切り分けて乾燥させているならいずれ水分が抜けて徐々に固くなっていくので大丈夫だと思いますよ。


Re: くみさんへ くみ - 2004/11/05(Fri) 23:41 No.4932  

お返事ありがとうございます!
「お風呂の愉しみ」に載っていた
マルセイユ石鹸のレシピを見て作りました。
ただ、パームオイルかココナッツオイルのどちらかが
若干多く入ってしまったのですが、
恥ずかしながらあまりよく覚えていません。
でも、ただ柔らかいだけか、ジェル化だとしても
別に害があるわけではないようなので
(他の方の書き込みを参考にしました)安心しました(^_^*)
くーさんのアドバイス通り、しばらく時間をかけて
乾燥させようと思います。どうもありがとうございました!


きなん坊さんへ 投稿者:りすみ 投稿日:2004/11/04(Thu) 21:55 No.4926  
粒粒が浮いてても大丈夫なんですね!今型出ししてみたら半分ジェル化したみたいで上半分がまだらに透明な感じになってました。見た目的にはう〜ん・・・って感じだけどジェル化はいいことですよね!使うのが楽しみです(^^)ありがとうございました!


ジェル化させない方法 投稿者:みかん 投稿日:2004/11/04(Thu) 18:34 No.4924  
こんばんは。
みなさん、タンパク系OPを使ってもジェル化させない方法を
教えてください。
ヨーグルトや生クリームを使ったレシピが大好きなので
いつもジェル化してしまいます。
基本的にノンジェルの石けんが好きなのです。(見た目と固さ)
この時期なのに、保温せず放置してもジェル化するし
型入れ後冷蔵庫に1時間ほど入れてみましたが
パーム油らしきものが点々と固まっていたり
部分ジェル化してしまったり。
型はアクリルです。宜しくお願いします。




ジェル化?? 投稿者:くみ 投稿日:2004/11/04(Thu) 17:42 No.4923  
こんにちは。
どなたか教えていただけないでしょうか?
先日3度目の石鹸作りに挑戦しました。
トレースが出て型入れまでは順調だったのですが、
型出しをしようと思ったら
型にべとりくっついて離れないのです。
出す時期が早かったのかもしれないと思い、
さらに1週間ほど後に出そうとしてもだめ。
今は時間をかけて徐々に硬くなるのを待ち、
型出しし、なんとか切り分けて寝かせています。
それでもまだまだやわらかいので、
おそらくこれがジェル化と言われる状態なのでしょうが、
この石鹸ちゃんと使えるのか心配です。
どなたかご存知の方、是非教えてください。


ちょっとお邪魔します 投稿者:りか 投稿日:2004/11/04(Thu) 16:49 No.4922  
>みなさん
はじめまして。
こちらの掲示板を静観していたりかと申します。
ネットサーフィンしていたらたどりついたのですが、
参考になります。もしよろしければ、見てください。
少し感じ悪いと思うのですが、おすすめです。
直リンクは避けますが、ここは制作途中らしいですが。
ttp://silver.ap.teacup.com/soap/



りすみさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2004/11/04(Thu) 13:40 No.4921  
りすみさん こんにちわ。

わたしが以前たまご石けんを作ったときも粒々が浮いていました。
そのまま作業を続行しましたが出来上がりに問題はありませんでしたよ(^o^)
保温中にジェル化したようで出来上がりも粒々たまご石けんになりましたが、
これも使用には全く問題ありませんでした。
りすみさんの石けんも大丈夫だと思います〜。
たまご石けんはつるつるとして保湿力も高くお気に入りです。
いい石けんになるといいですね!


たまごマルセイユせっけん 投稿者:りすみ 投稿日:2004/11/03(Wed) 21:53 No.4920  
今日、冬に向けてたまご入りのマルセイユせっけんを作ったのですが、最初に卵黄油を作るときに途中まではきれいに混ざっていたのですが、途中から分離したような状態になって、混ぜるのをやめると小さな粒がういてくるみたいな状態になりました。たまごが分離したのか材料の油が固まったのか分からなくて、とりあえず続行して今型入れまで済んだのですが、これって失敗なんでしょうか?本にも卵黄油の写真が載ってないので分からなくて・・・。作った経験がある方教えてください(>_<)


No.4918 かけみなさんへ 投稿者:NAO 投稿日:2004/11/02(Tue) 17:32 No.4919   HomePage
基本的には、オイルと卵黄を混ぜ合わせた後に苛性ソーダと
あわせたほうが良いようです。でないと腐敗やカビの原因になることがあるそうです。
通常、卵黄まど使った場合、「画像で質問!掲示板」にもあるようにジェル化すると緑色になります。
トルファン工房さんの逆トリビアの泉「50.卵の卵黄をオプションに使うには」だったかにヒントがあるかもしれません。

http://www.rinku.zaq.ne.jp/chlo/


卵入りのマルセイユ石けんを作りましたが… 投稿者:かけみな 投稿日:2004/11/02(Tue) 14:36 No.4918  
みなさま、こんにちは。
9月頃に卵黄を入れたマルセイユ石けんを作りました。解禁日を過ぎてから切り分けたのですが、外見は卵黄の粒が見えるけど全体的に淡いオレンジ色をしていたので大丈夫かと思いきや、中心部がなんだか色が違うのです。周りよりも色が白いめで、粒の色もなんだか茶色っぽいのです。
この石けん、何が悪かったのでしょうか?使っても大丈夫でしょうか??
卵黄はトレース時に少しの生地と混ぜてから入れ込みました。
どなたか教えてください…m(。。)m


ありがとうございます 投稿者:和菓子 投稿日:2004/10/29(Fri) 21:56 No.4917  
りりさん、よしこさんありがとうございます。
ジャスミンのEO。。。実はアロマスクールのクリスマス会の懸賞で当てたものなんです。
グレープシードオイルは酸化が早いのですね。
諦めて贅沢に早めに使うしかないですね。



No.4914 和菓子様へ 投稿者:りり 投稿日:2004/10/29(Fri) 15:36 No.4916  
冷蔵庫で保存すれば、少しは酸化スピードも遅らせることが出来るかと。。。でも、贅沢に早めに使った方がいいですね!


和菓子様 投稿者:よしこ 投稿日:2004/10/29(Fri) 11:56 No.4915  
ジャスミンのEO一瓶・・・なんて贅沢な!
だけど、グレープシードオイルは酸化がとても早い為、
一生物にはならないでしょうね。


愚痴らせてください 投稿者:和菓子 投稿日:2004/10/28(Thu) 22:51 No.4914  
アロマテラピーを習っていた時の最高級品質のジャスミンのオイル、瓶が似ていたのでラベンダーと間違えて、一瓶石鹸に放り込んでしまいました。なんだか一生物の石鹸が出来ると思うと嬉しいのですが、ちょっぴり残念。

グレープシードオイルの石鹸なので、出来上がりが楽しみです。


きよらさんへ 投稿者:mininao 投稿日:2004/10/26(Tue) 07:50 No.4912  
はじめまして♪
私の使っている苛性ソーダですが99%になってますよ(^^)


Re: きよらさんへ きよら - 2004/10/27(Wed) 21:58 No.4913  

ありがとうございます。
早速探してみます!!


苛性ソーダ 投稿者:きよら 投稿日:2004/10/26(Tue) 00:47 No.4911  
こんにちは。私はまだ作った事のない初心者です。
皆さんに伺いたいんですけど、苛性ソーダーって何%のものを
使ってますか?
私は今海外に在住している為、購入する際、「何%のをお探しですか?」と聞かれてしまい困ってしまいました。
どなたかご指導お願いします。


イニシャルYさんへ 投稿者:さわこ 投稿日:2004/10/25(Mon) 11:36 No.4907  
そうですか。。。やはりリバッチしないとダメですか。。。
ゼリー状でも強引に使ってしまおうかと思ってたのですが。。
早速ためしてみます!
ありがとうございました!



まろんさんへ 投稿者:りえまま 投稿日:2004/10/25(Mon) 01:16 No.4906  
こちらで他のサイトの掲示板をお薦めしてよいのかわかりませんがTAOさんのHPの地域情報掲示板に京都の方がたくさんいらっしゃるようでした。
あちらで情報を貰えるかもしれません。
いかがでしょうか?

http://www.taosoap.com/


Re: まろんさんへ まろん - 2004/10/26(Tue) 00:08 No.4909  

りえままさん、情報ありがとうございました。
これからお邪魔してみようと思います。

頑張って探します(^ ^)/


きなん坊さんへ 投稿者:オリーブ 投稿日:2004/10/25(Mon) 00:06 No.4905  
アドバイスをありがとうございます。
すごく嬉しいです。早速やってみます。うまくできたら、ご報告させてくださいね。
本当にありがとうございます!!


もうちょっと頑張ってみます 投稿者:まろん 投稿日:2004/10/24(Sun) 22:27 No.4904  
和菓子さん、イニシャルYさん、レスありがとうございます。

自宅近辺の調剤薬局やチェーンドラッグでも確認したのですがダメでした。
まだ、土地勘が無く、探せばいくつか近くに薬局もあるかと思います。
会社員で、朝8時頃〜夜10時過ぎまで慢性的な残業があり
昼間はなかなか動けないので
有給をとって、ゆっくりと
もう少し頑張って探してみようかと思います。


居住地域は京都市内の右京区です。
もしご存知の方がいらしたら、よろしくお願い致します。


Re: もうちょっと頑張ってみます ハム太郎 - 2004/10/25(Mon) 19:10 No.4908  

まろんさん、右京区はどのあたりでしょう?
もし、差し支えなければ直接メールしますので連絡できるようにしていただけますか?


Re: もうちょっと頑張ってみます まろん - 2004/10/26(Tue) 00:10 No.4910  

ハム太郎さま、こんばんわ。
ご親切にありがとうございます。

右京区の高辻通りの交差点近くになります。
最寄駅は、阪急西院です。
よろしくお願いします。


4897オリーブさん 投稿者:きなん坊 投稿日:2004/10/23(Sat) 23:00 No.4903  
オリーブさん こんにちわ。
オリーブオイルを半量にというのは使うのは危険だと思います。
でもせっかく作った石けんですのでリバッチしてはいかがでしょう?
石けんをボウルにあけて湯煎します。
だんだん石けんが半透明になってきてジェルっぽくなります。
(雰囲気としてはリンゴジュースっぽい色になります)
そこへ足りない分のオリーブオイルを少しずつ足してよくよく混ぜてください。
その後も湯煎を続けて最終的にマッシュポテト状になればできあがりです(^o^)
牛乳パックに入れるには扱いにくい状態なので、
熱が取れたらゴム手袋をして適当な大きさに丸めるといいですよ。
あとは日陰において寝かせます。
熱を加えたのでほぼけん化は終っていますが、
オリーブ石けんなのでしっかりと2ヶ月くらい寝かせたほうが
石けんもしまってきて扱いやすいと思います。
リバッチ頑張ってくださいね!


オリーブオイル&オレンジフラワーウオーター 投稿者:みかん 投稿日:2004/10/23(Sat) 21:39 No.4902  
昨年子供が生まれてからオリーブオイル100%の石けんを主に作るようになりました。そこで安価なエキストラバージンオリーブオイルをインターネットで探していたところ、チュニジア産のエキストラバージンオリーブオイル3L缶を見つけました。チュニジア産の製品はあまり見かけないので、品質の面でどうかなと思ったのですが、試したところ香りもよく、なかなかいい感じでした。4缶セットで買うと一缶\1,680なので惜しげ無く使っています。
購入したホームページ:
http://mandp.hub-net.co.jp/tun_prod.html
オレンジフラワーウォーターも扱っているようなので、今度リン酢に使ってみようかなと思っています。


No.4898 まろんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/10/23(Sat) 20:13 No.4901  
もう少し具体的に○○市に住んでいると書いたほうがいいかと思いますよ。
和菓子さんのいうように調剤薬局、また古くからやっているような薬局、飲食店の多いところにある薬局でもあります。
電話帳などで調べて聞いてみるのもいいのでは。



手作りせっけんファイトクラブTOPページ