アトピー 投稿者:mayumi 投稿日:2004/09/26(Sun) 09:32 No.4800  
イニシャルY様、まゆまゆ様、ありがとうございました。

先日、友人と話していてその子の知人の子供もアトピーらしく
私の友人も無添加の石けんというのを(メーカーはわかりません)購入してプレゼントしたらそれもダメで、夏場でも石けんで洗えなかったそうです。

「その子にも作ってあげたいね」って言ってたのですが
友人は、「あげたいけど、前がダメだから、今度はコレは?みたいな
実験のよう思われてもいやだし・・・。」と悩んでいました。

本題で石けんのレシピですがEOは入れずにオイルだけで気持ちを込めて、時間をかけたものをプレゼントしたいと思います。。。

まゆまゆ様、イニシャルY様すっごく参考になりました!
アトピーをもってるその親子にも相談していいものを
作りたいと思います!!




No.4795 たんたん様へ 投稿者:にゃぽ〜 投稿日:2004/09/25(Sat) 23:07 No.4799  
その状態とそっくり似ているのをミリスチン酸20%でありました。
保温箱の中で水分が出てきたのではなくて、ボールの中や
型に入れる時の水分だとしたらアルカリ溶液の可能性が高いかも!?です。
リバッチが安全だと思います。
その水分は絶対に素手で触らない方がいいです。きっと悶絶しますから。

私の上記のバッチはそのまま熟成を続行して寝かせてます。
長期間の熟成で使えるようになるのか実験中(笑


No.4793 セージについて 投稿者:にゃぽ〜 投稿日:2004/09/25(Sat) 22:58 No.4798  
アロマセラピーでは一切使ってはいけない精油とあります。
成分のツヨンが強すぎるために痙攣や発作を起こしかねない
とありますが、精油ではなくてドライハーブや生葉なら
それほど危険ではないかも(かも程度)です。
クラリセージは代わりに使われる所以です。
ドライハーブは大丈夫だと思うんですが、一応、妊婦さんと
幼児ちゃん達の使用は避けた方が良いのではないでしょうか。


No.4793 とぷさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/09/25(Sat) 19:42 No.4797  
おっしゃる通りでココナッツオイルが気温が寒くなることにより固まっただけです。使って問題ないです。
セージについては私はわかりません、すいません。


No4791重曹いり廃油石けん 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2004/09/25(Sat) 15:39 No.4796   HomePage
>たえさんへ
廃油石けんを作り続けている自然派くらぶです。重曹を入れるなんてどんなだろう〜と関心を持っていました。失敗は成功の元。懲りずにチャレンジして下さいね(^-^)/ふぁいとぉ〜〜。重曹は私は洗濯に使っているので「弱アルカリ」と認識していて石けん水に重曹を入れてお風呂洗いに使ったことはありますが、石けんに入れることは考えていませんでした。多すぎたのかもしれませんね。スクラブでも入れすぎはただのゴミですから(A^^;→コーヒーカスで入れすぎた経験より)。

>No4795たんたんさんへ
ハードオイルは温度が難しいですねー。ステアリン酸を入れた時、一気に固まり(ただ者ではない固まり具合)に驚いた経験があります。それでなくても固形なので、撹拌を十分にするにはある程度の温度を保つことが必要だと思いました。ただ、高温の油は危険なのでいつもよりもさらに準備が要るのは言うまでもありません。気をつけて作業されて下さいね。それにしても水滴が混じっている状態?気になりますねー。。。



久しぶりに石鹸その後 投稿者:たんたん 投稿日:2004/09/25(Sat) 13:58 No.4795  
今、型入れ完了して、道具を洗ってきたところです。
今回は失敗かも・・・・・ハードオイルが多かったからなのか(33%+ステアリン酸7%)アルカリ水を入れたとたんトレースが出始め、後半のアルカリ水は混ざらない・・・・・・でも、その後頑張って20分は交ぜ続けました。その後のトレースの進み具合は緩やかで、ある程度の状態まで行くとその後は変わらず。でも、いつまた固まり始まるかわからないので、15分たったところで、オプションのシルクパウダーを。本当は、ラベンダーをベースにEOを入れようと思ったんですが、マカデミアナッツオイルを使って、ピンク色になっていたので
急遽ピーチのFOを入れました。
そして型入れ。攪拌中もちょっといつもと違う・・・・と思っていたのですが、型入れのときそれは明らかに感じました。
ボールからのネタの離れがいい。
普段はベターっとボールに残ってそれをごむべらで集めて居れるのですが。今回はする〜っと離れてそして、何この水分・・・・
分離している???というか、なんと表現して良いか。
水滴がぷつぷつと混じってるのです。
しかし、ここまで硬くなってるものをさらに混ぜるのもと思いそのまま保温中ですが。こういう経験ある方はいますか??
奮発して、シアバターを多めにつかったちょっと原価の高い石鹸名だけにショックがでかい・・・・・


たえさんへ 投稿者:yuri 投稿日:2004/09/25(Sat) 12:52 No.4794  
廃油石鹸、残念でしたね。
確かに、廃油石鹸は重曹入り、なしどちらとも、解禁日直後
はまだ、べたべたする感じがあったと思います。ココナツオイルも入っていないので、普通の石鹸よりもあわ立ちは少ないと思います。確かに重曹カップ2、というのは少し多すぎたかも・・・
でも、思い出したのですが、私が作った時も重曹入りはあわ立ちが少なかったような気がしました。でもそのまま放っておいて数ヶ月、寝かせてみてはどうでしょうか。また、違った使用感になる可能性はあると思います。1年前とその後では廃油石鹸がきつかったのにマイルドになってべとべともよくなったように記憶してます。お役にたてなくてすみません。


インヒューズドオイルについて 投稿者:とぷ 投稿日:2004/09/25(Sat) 12:20 No.4793  
こんにちは。
以前、「はっか油」の事でお世話になりました、とぷです。

ドライハーブのセージをココナッツ油に漬けこみインヒューズドオイルを作りました。今日、オイルを見たら少し表面がドロドロと固まり、白っぽい玉のようなものも有りました。「カビ?」それともオイルが固まっただけでしょうか?涼しくなったので固まったと
思い、オイルを温めたら何も無くなりました。石けんにしても
問題無いでしょうか?
それと、「セージ」を使った石けんって聞きませんが何か問題があるのですか?

教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。(^-^)


久しぶりに石鹸 投稿者:たんたん 投稿日:2004/09/25(Sat) 11:30 No.4792  
こんにちは。
今日は今から石鹸を作ります。夏の間に作った石鹸は気温が高かったせいか、中途半端にジェル化してしまい、あまり美しくない石鹸となりました。
今日のこの気温。暑くは無いがさて保温は必要か・・・・・
ひとまず頑張ります。
前回作った台所用石鹸は、攪拌中のトレース状態にだまされたので今日は失敗しないように頑張ります!!


重曹入り廃油石鹸・・失敗しました 投稿者:たえ 投稿日:2004/09/25(Sat) 10:09 No.4791  
おはようございます。
初めて製作した、食器洗い用の廃油石鹸が解禁日を迎えました。
・・・・失敗だと思います。

普通の石鹸は失敗したことが無く、いい調子でしたのに・・
トレースがでた後、「重曹をこれでもか」というぐらいに(カップ2杯)入れました。
硬くならないのです。使用してみると、泡は出ない、汚れは落ちるけれど濯ぐと濁った水がでる。使用している間手は何かしら重い感じがする。つるつるした使用感が無い。などで不満が残るものでした。
ひとつだけ、いいところと言えば、洗い終わった後、手がクリームをつけたようなしっとりだった事です。
廃油石鹸を失敗する人が多いと聞きますが、難しいですね。
いい加減に作ったのがいけなかったのか? 重曹をバカみたいに入れたのがいけなかったのか?  再度挑戦してみます。
クスン・・・


No4788mayumiさんへ  投稿者:まゆまゆ 投稿日:2004/09/25(Sat) 09:17 No.4790  
はじめまして。
私の甥(2歳)がアトピーでお風呂で体を洗うことがキライだったそうです。
市販のどんなに良いと言われているものでも,肌に負担があったようです。
先日,私の作った石けんを送り使ってもらいました。(本来4週後使えますが,倍の8週置いています)
アボカドオイルを入れた石けんがとても良かったと言うことです。
母親も手アレが凄くて,しみなくて良かったそうです。
ただ,精油入りも送りましたが1%未満の香り付けでもしみたそうです。
ひとそれぞれという事を前提に,
ご参考になればと思いカキコミさせていただきました。


No4788mayumiさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/09/24(Fri) 22:35 No.4789  
mayumiさん自身も書いていますが人それぞれのようです。
でも手作り石けんに変えただけで劇的によくなったお子さんもいらっしゃるのは確かです。
だからマルセイユでもオリーブ100%でもそれはmayumiさんの作りやすいほうで構わないと思います。
でも作ったら自分で使って確認し、念のために作ってから2〜3ヶ月くらいしたものにするといいでしょう。
プレゼントする時も肌に合わない場合はすぐに使用を中止してねとしっかり伝えましょう。
ひばオイル。合う、合わないはあるでしょう。
でも「どこかで聞いた」程度であるのならば使わないほうがいいでしょう、ましてアトピーというデリケートな方にプレゼントするのであれば。
何かあったら大変ですからね。
いろいろと調べて有効であると自分の目や耳でしっかりと確認してからにしましょう。


アトピー 投稿者:mayumi 投稿日:2004/09/24(Fri) 16:18 No.4788  
はじめまして。

手作り石けんに興味を持ってから、やっと涼しくなったので
作り始めました。

私は肌が丈夫な方でどんなのを使っても大丈夫なのですが
友人の子供さんがひどいアトピーなんです。
 石けんを作りたいと思ったのもその親子にプレゼントして
喜んでもらえたらなぁ〜という気持ちから始まりました。

そこで、どなたか教えて頂けたらありがたいのですが
アトピーの人にも優しい石けんとはどんなものが良いのでしょうか?
 その人によって反応するものが違うのかもしれないのですが
マルセイユよりオリーブ100%のほうが良いのでしょうか?
香りは付けない方が良いのでしょうか?
ひばオイルはアトピーの方に良いとどこかで聞いたの
ですが、それも人によって違うのでしょうか?

すいません質問ばかりで。
石けん作りも初心者なのに、人に差し上げようなんて
無謀でしょうか?
ご意見して頂けたらうれしいです。。。




安売りへーゼルナッツオイル 投稿者:ちがや 投稿日:2004/09/24(Fri) 02:26 No.4787  
鈴さん、情報ありがとう。
ちょうどへーゼルナッツオイルが切れかけていたので買いに行きました。
開店記念特売品で売れ切れ終いの特売品だそうです。後50個ほどですがなぜかソルト、スパイスコーナーに置いてあるのでお見逃しの無いように。
輸入元は新宿のバハ−ル屋で、ひまわりオイルは350円位でした。


no.4785  FOについて 投稿者:にゃぽ〜 投稿日:2004/09/23(Thu) 15:49 No.4786  
コスメグレードと石けん用では同社の同じ香りでも成分は違うわけだから
オプション全般に関して言えますがトレースにどう反応するかは
同じ物を使ったとしても同じ結果になるとは限らないと思った方がいいかもしれないですね。
すべてのFOが扱いづらいというわけではないので安心してください。
私は大量に入れるのが好きなので8ozで購入してます。


りりさん ありがとう 投稿者:みよこ 投稿日:2004/09/23(Thu) 14:04 No.4785  
りりさん、ありがとうございます。
FOにも原因ありっぽいですかぁ。
30mlで数本購入したので、かなりショックです…
でももう一度、普通のトレースで作ってみます。
ありがとうございました。
鈴さんの情報、すごすぎる…。安い。うらやましいです。


安売り情報 投稿者: 投稿日:2004/09/23(Thu) 09:41 No.4784  
今、東京都武蔵野市吉祥寺のららマートで
トルコ産のヘーゼルナッツオイルを1リットル498円で特売中です。賞味期限は来年の6月まででした。


NO.4781 りえままさんへ 投稿者:さくら 投稿日:2004/09/23(Thu) 00:18 No.4783  
丁寧なコメントありがとうございます
グラニュー糖もチャレンジしてみますね

あときちんとお約束事を把握しないままレス機能を使ってしまっていました。

教えてくれてありがとうございます
これから気をつけますね


No.4780 みよこさんへ 投稿者:りり 投稿日:2004/09/22(Wed) 23:46 No.4782  
分離の原因は、多分「両方」ではないでしょうか。
FOはメーカーによって、いきなりトレースが出てしまったり、分離してしまったりすることがあるようです(私も経験あります)
なので、トレースが出てきつつあるな...くらいの所でFOを入れて様子を見るようにしています。
型の準備だけはしておいた方がいいですよ。


さくらさんへ 投稿者:りえまま 投稿日:2004/09/22(Wed) 22:42 No.4781  
私はやった事が無いんですが本で『グラニュー糖』もスクラブになると読んだ事があります。
マーブルならクレイがいいと思うんですが。

あと、ココの掲示板はレス機能付きですが使わないようにと管理人様が書かれています。
読んでらっしゃいますか?
サイトのお約束は守って楽しみましょうね。


フレグランスオイルで分離 投稿者:みよこ 投稿日:2004/09/22(Wed) 21:48 No.4780  
こんばんわ。アドバイスお願いします。
今までFO3%ほどの使用でも分離したことはなかったのですが
新しく購入した、いつものFOではない物を使用したら
今日は2%で分離しました。レイヤー石鹸を作るつもりで
かなり固めのトレースをだした後に入れました。
これが原因でしょうか?それともFOのせいでしょうか?
宜しくお願いします。



No.4777さくらさんへ 投稿者:りり 投稿日:2004/09/22(Wed) 19:59 No.4778  
スクラブなら、オートミールやコーングリッツの方がいいのではないでしょうか?砂って...肌に良くないですよ、きっと!
オートミールならスーパーにも売っていますし、コーングリッツも検索すれば、石鹸や手作り化粧品材料のwebショップで少量から買えますよ。

ツートーンのやり方は、同じ石鹸タネを軽いトレースが出たら2つに分けて、片方にスクラブ剤を入れて良く混ぜて、時間差で同じ型に入れればハーフのツートーンになります。

スクラブ部分の分量はお好みでいいと思いますが、時間差で型入れするのがポイントです。または、スクラブ剤入りにした石鹸タネを、何も入れていない方の石鹸タネに入れて、くるっと1回だけ混ぜて型入れすればマーブル模様になります。マーブルにする時は、もったりしたトレースの方が、コントラストがキレイにつきますよ。


Re: No.4777さくらさんへ さくら - 2004/09/22(Wed) 20:28 No.4779  

りりさんありがとうございます。
さっそくオートミールで挑戦してみます。
きれいなマーブル模様のつけ方まで教えていただいて本当に感謝です。
いっつもマーブル模様はコントラストがはっきりでなくて悩みのタネだったんですよね・・(笑)

いまからがんばっちゃいます!!!


砂を入れた 投稿者:さくら 投稿日:2004/09/22(Wed) 16:25 No.4777  
スクラブ効果があるような砂を混ぜた石鹸を作りたいと思っているのですが・・・
どなたか上手な作り方を知っていらっしゃる方はいませんか?
できれば砂入りのところと何も混ぜていないところのツートンにしてみたいのですが・・

砂も仕入れ方がわかりません・・ってか売ってない・・
海の砂浜から仕入れるしかないんでしょうか?

ご存知の方がいらしゃればホントぜひ教えてください。


きなん坊様 投稿者:あきぼん 投稿日:2004/09/21(Tue) 19:14 No.4776  
こんばんわ。アドバイスありがとうございます。
そう言えば、私も以前はそうやって居たことがありました。オリーブオイル買ってきてくれれば1本作るよ、って。
他に付け足して使った油の分余ったオリーブオイルはもらうからといった感じで。でも年配の人だと、これで油買ってきて、って結局現金になってしまったりと。
でも、沢山欲しいという方にはとても有効なお礼のされ方ですよね、って日本語ちょっと変ですが。
いやぁ、いろいろと参考になりました。ありがとうございました。


あきぼんさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2004/09/20(Mon) 20:18 No.4775  
あきぼんさん こんにちわ
わたしも他のみなさんと同じように材料費をもらったこともありますが
1年を通して家族で使ってもらっている友人からは
どかーーんとオリーブオイルをもらっています
わたしは台所用・洗濯用にも自作石けんを使っているので
友達用だけではなく自分用としてもじゃばじゃば使ってます(笑)
なのでオイルをもらうというのも手かな?と思います
オリーブ以外にも米油・太白ごま油・ひまわり油・紅花油ならスーパーでも買えますし
何個につきこれくらいのオイル、と予め決めておくのもいいと思いますよ〜


追加 投稿者:あきぼん 投稿日:2004/09/20(Mon) 18:22 No.4774  
そうそう。私も友達に上げるときは、口頭で多分こんな効能があると思う、ということと、使っておかしかったらやめてと言うのは必ず言っています。
あとEOを使って居るので、どんなEOを使用した場合も、妊婦さんには上げないでとねんを押しています。


Celly様、りり様 投稿者:あきぼん 投稿日:2004/09/20(Mon) 18:18 No.4773  
早速のアドバイスありがとうございます。
やっぱり同じよう経験のかたはいるのですね。
こちらとしては、上手に出来たときは、うれしくて使って使って、と友達に上げていたのですが、もらう方としては、回数が重なると結構申し訳ないと思うらしく。
でも、お互いに気持ち良く、あげてもうれしい、もらってもうれしいという関係を保つのにちょっとお金をもらうのもいいのですよね。
私も、ごくごく親しい人とその家族なので、今のところトラブルもなくいます。
私も、一回に作った材料費を計算できるようにエクセルでマクロを作ってあるので、支払いたいという人には材料費位のお礼をいただいていきたいと思います。
なんか本当、自分が好きでやって、勝手に上げてるのに、お金をもらうなんて、って思って居たのですが、皆さんの話を聞いてちょっとホットしました。


No.4769あきぼんさんへ 投稿者:りり 投稿日:2004/09/20(Mon) 17:28 No.4772  
私もCellyさんの仰るように、注意書きをつけて、材料代だけ貰うようにしています。その石鹸を作るのにかかったオイルetcを計算して、1個分の材料代を出しています。それに、顔を知らない人には分けていませんし、親類縁者やごく親しい友人だけにしています。万が一肌にトラブルがあった場合、責任をとれる範囲に限っています(充分気をつけているので、幸いに今の所トラブル発生はありませんけれど)


あきぼんさんへ付けたしです。 投稿者:Celly 投稿日:2004/09/20(Mon) 10:59 No.4771  
言い忘れました…お金をいただいて譲る際、注意書きをつけてます。肌に合わないときはすぐに使用を中止してくださいとかの注意書きです。前にネットショップで購入した際についていた注意書きを参考にしてます。

そしてお友達にあげるときは、口頭で説明してます。


あきぼんさん 投稿者:Celly 投稿日:2004/09/20(Mon) 10:36 No.4770  
私も最近あきぼんさんと全く同じ状況でして…私は完全自己満足の趣味(笑)でやってるので、「今度からお金払うよ〜」と言われても「で、でも…」って感じです。

特に母のお友達なんかが「お金払うから譲って欲しい」と言われるので、あきぼんさんと同じく3個で1000円で母に売ってます(笑)そして母はお友達からお金いただいてるかは、不明です。(笑)

自分のお友達もお金払うと言ってくれますが、頑なに拒むのも変だしなぁ〜と思って、お茶ご馳走してもらったりしてバランス保ってます。

ネットショップを見ると大体300円から500円くらいが相場のような気もしますが、600円、700円の石けんもありますよね…まぁ使うオイルで値段も決まるのだと思いますが…

私個人としては3個1000円っていいんじゃないでしょうか?


石鹸の適正価格 投稿者:あきぼん 投稿日:2004/09/20(Mon) 09:49 No.4769  
皆さんこんにちは。私も手作り石鹸を楽しんでいます。
良く出来たものは友達にお裾分けしているのですが、うれしいことに好評で、またお願いとリピーターが何人もいます。でもその中には買い取ると言う人もいて困っています。いやぁ、対した値段じゃないからいいよ、というと、どこかに行った時などに、大量の土産を持ってきてくれたり。それも申し訳なく、だったらいっそねだんを決めて譲った方がいいのかなとも思い、素人が友達に譲るばあいのいやみにならず、相手も快く受け取れる値段っていくらくらいでしょうね。
ちなみに、まえ200円といったら、え〜〜〜いいよいいよといって、3個の石鹸に1000円もいただいてしまいました。
もらうほうも、またお願いしたいからただでは次に頼みにくくなるからと、逆の立場を考えると確かにもらってばかりはもう仕分けないとおもうよなぁと、なかなかバランスが難しいですね。
どなたか同じ経験ありと言う方アドバイスお願いします。


香水を入れたいのですが・・・。 投稿者:みゆきちん 投稿日:2004/09/19(Sun) 23:52 No.4766  
マルセイユ石けんに香水を入れたいのですが、
(トワレじゃなくって香水と呼ばれるもの)、
分量がわかりません。
オイルに対して何パーセントまで入れてOKでしょうか?
肌への影響ありますか?


レシピをご存知でしたら・・・。 投稿者:みゆきちん 投稿日:2004/09/19(Sun) 23:50 No.4765  
まだ、解禁日を待つばかりの初心者です。
数年前に失敗してから作ってませんでしたが、
友人が楽しそうに語ってくれるので、
影響を受けまして・・・。

私はラッシュのソープが大好きで、
とくに「働き蜂」ってのが大好きです。
真似して作った方居ませんか?

成功された方レシピをおしえてください。
その他に「オー・ラ・ラ」ってのも好きなのですが、
当然ラッシュでは企業秘密だろうしね。


さくらさんへ 投稿者:ピース 投稿日:2004/09/19(Sun) 23:21 No.4764  
>100グラム単位で買わされちゃってます・・
私も販売業をしておりお客さまに商品をお勧めすることが仕事の一つです。
ただ、購入の最終的な意思決定は自分自身にあるのですから、買わされるとの表現はおかしいと思います。
要らない場合はきっぱり断った方が賢明です。
私もラッシュに行ったことがありますが、鼻が捥げてしまうような強烈な香りは苦手で勧められてもやはり断りました。
東急ハンズの石鹸コーナー、ウェブで公開しているソーパーの作品などでは勧められることなく、沢山の石鹸を見れるので勉強になりますよ。


Re: さくらさんへ さくら - 2004/09/20(Mon) 05:05 No.4767  

そうですよね。
買わされちゃったって言うのは間違いですよね。
やっぱり最終的には自分で判断することですから・・
不愉快な気持ちにさせてしまってごめんなさい
でもあのキョーレツな香りはどうやってだしてるんだろう?とか、あの色はどのようにして?って疑問があって覗き見しに行ってしまうのですよね・・
断れそうもないな・・・って思ったら今度からラッシュのホームページでものぞいて研究したいとおもいます
ピースさんわざわざご助言ありがとうございました。


ほにゃらさん 投稿者:りこ 投稿日:2004/09/19(Sun) 18:59 No.4762  
まだ型入れしていません?そうなら今一度、温度を上げて(オイルミックス、オリーブオイルともに)混ぜ混ぜしましょう。偽トレースに気をつけて型入れすれば問題ないですよ。


Re: ほにゃらさん ほにゃら - 2004/09/20(Mon) 07:04 No.4768  

型入れしてます・・・( ̄ー ̄)   
しかし、今度から分量間違いのときは
りこさんが教えてくれた方法で修正してみようと思います(^^)
今回のはもうカチカチなのでリバッチという方法で初めてチャレンジしてみようと思います。
教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m


分量間違い(TT) 投稿者:ほにゃら 投稿日:2004/09/19(Sun) 17:30 No.4761  
こんにちわ。
今回ステアリン酸を使って初めて挑戦してみたのですが・・・(TT)
分量を大幅に間違って作ってしまいました(TT)

   ココナッツ 240g        パーム  240g
   オリーブオイル 180g  ステアリン酸 7g
   水  233.45g     苛性ソーダ 94.1g
               という予定だったのですが、
オリーブオイル180g全て入れていなかった・・・(TT)(TT)
もう、捨てるしかないでしょうか(TT)(TT)
        教えてくださいm(_ _)m(TT)


偵察 投稿者:さくら 投稿日:2004/09/19(Sun) 12:30 No.4760  
こんにちは。
本当に初心者のさくらです。
ソーパー歴1ヶ月くらいのチョ〜初心者なんですが・・・
手作り石鹸売りの店が気になってチョコマカ偵察に行ってます。
この石鹸の香りは?とか成分は?包み紙は?
なんてジロジロ観察していると必ずお店の売り子さんに捕まってしまってなにかしら100グラム単位で買わされちゃってます・・・トほほ・・・
某ラ*シュてとこなんですけどね
みなさんはどこか偵察に行っちゃうような石鹸屋さんてありますか?
ぜひぜひ初心者のさくらに教えてくださいませ。
ちなみにここ1ヶ月たたない期間でありとあらゆる石鹸作りすぎてしまいました・・解禁日が恐ろしいです。
木製の箱いっぱい5段ぶんくらい軽くあります
苛性ソーダも2個完全につかいきってしまったし・・・
ここまでくるとアホですね・・わたしって


4754みゆきさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2004/09/19(Sun) 11:20 No.4758  
こんにちわ
わたしは無印のダンボールボックスに入れて熟成させています
あとは玄関近くのワゴンに置いたりしています
我が家の場合、床近くに置かなければそんなに埃は気になりません
ダンボールボックスの場合「風通しよく」とはいきませんが
紙なので空気も通しますし、遮光もできて精油の香りも長持する気がします
普通のダンボールでも十分だと思います
よかったら試してみてくださいね〜


きなん坊さんへ みゆきちん - 2004/09/19(Sun) 23:04 No.4763  

ありがとうございます。
今日ラベンダーとローズマリーの型入れをしました。
一週間くらいは発砲スチロールの保温箱に入れておいて、
ダンボールで熟成することにします。
精油をたっぷり使ったので、
香りの事も心配してたところです。(^^♪


固形から液体石けん 投稿者:ちがや 投稿日:2004/09/19(Sun) 09:58 No.4757  
banbiさま、おはようございます。
私はひまし油を15%、20%配合した石けんを軟水(最近スーパーで客寄せに無料浄水器が置いてあるのです)に溶かし、「泡ボトル」に入れてシャンプーしています。オプションに黄卵を入れた20%の方は少し濁って来ますが、15%の方は一ヶ月過ぎてもオイルの色(オリーブオイル由来のの薄茶色かと)はありますが透明なままです。ただしペパーミントを香りのメインに強めにブレンドしてもしばらくするとひまし油の臭いが勝ってしまいます。(特に20%)リンスは生協の安いりんご酢にハーブを漬け込んでハーブティで薄めたもの使っています。残ったハーブティを最後に髪に含ませてタオルドライすると水道水でゆすぐだけよりサラサラになります。


No.4753 まきさま 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/09/19(Sun) 03:09 No.4756  
良かったですね、かわいいのができて>桜色のリップ
でも、紅花だけの古来の口紅なんていうのがあるのですね。
よく知らないですが、もし手に入れるのに苦労するようなものだったら、やっぱりオイルでグリグリ〜は度胸が要りますね(^^;


液体せっけん 投稿者:banbi 投稿日:2004/09/19(Sun) 02:53 No.4755  
はじめまして。
ソーパー歴半年のアメリカ在住者です。
石けん洗髪してるんですが、泡立て方が下手なのか、アメリカの水のせいなのか?全体にいきわたらせるのにいつも時間がかかってしまいます。
急いでるときなどに液体シャンプーが使えたらと思ったのですが、洗髪に液体石けん(お湯で溶かしたもの)ってどうなんでしょうか?
手作り石けん本を見ると、だいたい液体石けんて掃除用や洗濯用に作られてますよね・・・。(-▽-;
また、液体石けんにすると寿命はどのくらいでしょうか?
よろしくお願い致します。


熟成時 投稿者:みゆきちん 投稿日:2004/09/19(Sun) 01:08 No.4754  
コールドプロセス法でマルセイユ石けんを作りました。
まだ3日目で、発泡スチロールの中に入れてますが、
型からは出しています。

牛乳パックの型で作ったのですが、
前田京子さんの説明ですと、
風通しのよい所で4週間熟成させます。とあります。
その間、ほこり等はつかないですか?
まだ、ベタベタの状態でまわりのほこりを寄せ付けそうで
心配です。

対処法があれば教えて下さい。  


bS752 ピトフーイさま 投稿者:まき 投稿日:2004/09/18(Sat) 22:38 No.4753  
早速お返事ありがとうございます。水で溶かさなかったら色が溶けないというか,陶器の器に紅が塗りつけてあり、濡らした紅筆で色を取るようになってるんです。削ると粉みたいな赤い粒がオイルにごみみたいに浮いてる状態になります。紅筆にオイルを含ませて溶くと少しは滲んでくるのですがかなり量を取らないと赤くならないから何か他の方法があるのかしらと思いまして…たぶんもっと思い切ってオイルで溶くと色が出るんでしょうね。すぐなくなりそうで,もったいないから思い切り試せませんでした。できあがったのはほのかに桜色で,それはそれでかわいらしいリップができました。


No.4750 まきさま 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/09/18(Sat) 18:57 No.4752  
その紅は、水で溶かさずに入れることは出来ませんか?
でなければ、オイルで溶いて入れるとか。
水が入ったら無理だと思うので…。


No.4749ぶく様 投稿者:こゆき 投稿日:2004/09/18(Sat) 17:37 No.4751  
こんにちわ。私はその石けんを使用したことがありませんが
楽天市場で検索したら簡単に出てきましたよ。
送料などはかかると思いますが共同購入で安くしているところもありました。
お捜しのものではないかもしれませんが、ご参考までに。


こゆき様 ぶく - 2004/09/19(Sun) 11:27 No.4759  

情報をありがとうございました。
さっそく検索してみます。



口紅のは? 投稿者:まき 投稿日:2004/09/18(Sat) 00:59 No.4750  
はじめまして。ソーパー歴半年,ネット歴3ヶ月でこちらへお邪魔するのは初めてです。過去ログの探し方も今ひとつわからないので,今までの質問にあったらごめんなさい。
 リップクリームにチャレンジしてとても手軽につくれたので感激しています。早速ネットでいろいろ調べて色つきを作りたくて紅花の口紅を手に入れました。紅筆で水で溶いて使うまさに紅花のみの古来の口紅です。
簡単なリップの作り方が書いてあり,蜜蝋とオイルを溶かした後といた紅を混ぜると口紅に…とあったのでやってみたのですが。水と油なので上手く混ざらないです。そして水を減らすと色が溶け出さないくて…
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。


jurua の石鹸 投稿者:ぶく 投稿日:2004/09/17(Fri) 13:31 No.4749  
南米のjurua の蜂蜜石鹸、2〜3千円の品を使った事のある方、感想など教えてください。

また、安く買える方法があれば教えてください。


りりさんへ 投稿者:mana 投稿日:2004/09/14(Tue) 22:56 No.4748  
ご返答ありがとうございます。
新宿は通勤の途中駅なので行ってみますね。とっても楽しみです***


せっけん屋さん 投稿者:minato 投稿日:2004/09/14(Tue) 18:45 No.4747  
こんにちは。
私もコールドプロセスのせっけんを作っていましたが、
最近、M&Pソープも見直しちゃった!と思わせるせっけん屋さんを発見しました。雑誌に載ってて知ったんですけどね。
天然素材で作られたM&Pソープで使い心地がばっちり!気に入ってます。
私も素地を買って、作ったりしてますが、カラージェルもプロフェッショナル用ということで色あせないし、いろんなかわいいせっけん作りにはまってます。
銀座のお店なのですが、ホームページの通販では様々な材料が手に入りますよ。
URLをつけておきますねー
http://www.revelation.co.jp


No.4744 manaさんへ 投稿者:りり 投稿日:2004/09/14(Tue) 15:26 No.4745  
お尋ねのお店、まだありますよ!
この夏、新宿のモザイク通りで見つけました(新宿駅西口と京王デパートの間の道です。ショッピングストリートになっています)
キレイな石鹸ばかりで楽しかったです。小さなお店ですが、目立つので見つけて下さいね。


イニシャルYさんへ 投稿者:mana 投稿日:2004/09/14(Tue) 13:16 No.4744  
新宿モザイク通り行ってみます***
教えて頂いたホームページにも早速問合せのメールを出してみました。
ありがとうございました。


ありがとうございます。 投稿者:まる 投稿日:2004/09/14(Tue) 03:23 No.4743  
りこ様、自然はクラブ様、ありがとうございます。
古いから酸化した匂いになる訳ではないんですね。今年は以上な暑さでしたし、、。
よく皆さんが『製造日より1年以内に使い切ってください』と書いているので、
古い物は良く無いのかと思って居ました。
私は、肌は強い方で、水のスポーツをしている事もあり、
40才間近だというのに化粧は一切しないので、全身一つの石鹸で洗っていまして、
匂いが無いものはイイのですが、今回は匂いが気になったので・・。
自分で作ったことが無く、勉強不足でお恥ずかしいです。
もう少し子供が大きくなったら、自作石鹸に挑戦したいと思っております。
度々拝見しておりますので、また何かありました時にはよろしくお願い致します。
ありがとうございました。



No4740 manaさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/09/13(Mon) 23:40 No.4742  
同じようなものを新宿のモザイク通りで見かけたことがあります。
しかし1年以上前のことなので今もそのお店があるのかは不明です。
http://www.westek.co.jp/soaps/artsoap.html
素敵な石鹸がたくさんですね。
http://www.westek.co.jp/から問い合わせてみるのもいいかもしれません。


Royal soap 投稿者:mana 投稿日:2004/09/13(Mon) 22:52 No.4740  
はじめまして。書き込みさせて下さい。
アメリカの手作り石鹸でロイヤルソープ社( http://www.theroyalsoap.com/index.html )のアートソープを是非購入したいのですが、お店が見つかりません。私は東京、埼玉、ネットでの購入が可能です。どなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。


4734 まるさんへ 投稿者:りこ 投稿日:2004/09/13(Mon) 17:18 No.4739  
私もネットオークションで石鹸入手した事があります。
だけど、酸化した石鹸は今まで入手したことがありません。
自然派くらぶさんのおっしゃる通り、油によって酸化しやすいものも
あります。ククイナッツやアボガドのオイルの石鹸とか。
特にこの時期石鹸は酸化しやすいですしね。

私が毎月購入しているネットショップさんのお話だと
「この時期は、おじちゃんが自転車で荷物を配達している時でも
封筒に入ってラッピングされた石鹸が高温にさらされ
中で酸化してしまう。だから8月は休業しているんです。」
というお話を聞きました。

だからその石鹸もそのような状態ではなかったのかな?と思います。
たしかに酸化臭はクサイですが、使用に問題はありません。
石鹸は古いと酸化する。。。というのではなく
高温多湿にさらされると、オイルによっては新鮮の作りたての石鹸でも酸化します。






No4734まるさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2004/09/13(Mon) 15:06 No.4738  
手作り石けんで使用期限(消費期限?)は難しい問題です。油には「酸化しやすい・しにくい」の2種類があって、古くなくても油臭くなってきたりもする事が多々あります。しかし使用するに酸化臭がする石けんは使えないのか?と言われると「使えます」と言うのが私の意見です。肌に刺激があれば新旧かかわらず使えないですね。自分で作った石けんが酸化臭がするからと言って捨てられずに使ってみましたが「臭い」の問題であってなんら支障はありませんでした。

泡立ちの善し悪しも使われている油の種類による物で、粗悪品であるとかの判断は材料がわからない現状では判断しかねます。

それよりも輸入のオリーブ石けんの酸化臭はいかがでしょう。あんなに悪臭がするのに(無いのもあるでしょうか?)高価なお値段で売り場に整然と並んでいます。それとなんら変わりないのでは?と私は考えています。使用期限に関しては廃油石けんで2年経った物のテストで合成洗剤よりも肌に支障がない結果が紹介されているのをTVで見ました。

市販の石けんは防腐剤などが施されていますし保存状態が良ければ問題ないと思います。私も自分の家で古い市販の石けんを使っていますよ。積み重なったお中元やお歳暮。まさに10年物。。。


4736 たえさんへ 投稿者:莉恵まま 投稿日:2004/09/13(Mon) 13:43 No.4737  
ありがとうございます。
こちらのサイトで紹介されてる計算機は全てブックマークしてます♪
ただ、『せっけんつく〜る』が私には一番あってたもんで(^-^;


ぐるぐる計算機 投稿者:たえ 投稿日:2004/09/13(Mon) 12:08 No.4736  
ぐるぐる石鹸工房さんのホームページhttp://soap.kdn.gr.jp/ で
アルカリ計算機がありますが、ここもとても素敵ですよ。


計算機が( ̄□ ̄;) 投稿者:莉恵まま 投稿日:2004/09/13(Mon) 10:38 No.4735  
アルカリ計算機置いてるの『せっけんつく〜る』さんって閉鎖されたんでしょうか?
昨日から行ってもなんか違うところに出ちゃう…。
こちらのサイトで教えて貰って愛用してたんですけど、残念で。
他にもこの計算機さん愛用者の方いませんか〜。0゜・(>_<)0゜・。


使用期限について 投稿者:まる 投稿日:2004/09/13(Mon) 04:38 No.4734  
はじめまして。検索からこちらを見つけました。よろしくお願い致します。
私はいつも、ネットオークションから手作り石鹸を入手しています。
前日落札した石鹸についてですが、泡立ちはとても良いのですが油の酸化した匂いなのです。
今まで入手した物では、泡立ちが悪い物はありましたが、素材のほのかな良い匂いがしています。
もしかして、今回の物は古いかと思うのですが、泡立つので何とも良く分からないのです。
知識が無くてお恥ずかしいのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

もう一つあります。
先日、某掲示板で、
『10年以上たった市販の固形石鹸をオークションへ出品すると売れるか?』についての質問がありました。
見ていたのですが、殆どの回答は、『問題無いです』『結構なお値段でら売れました』等々・・・・
私は、『化粧品と同じ感覚だと思うので、せいぜい2年くらいでは?』と書き込みしたのですが、
みごとに『問題無い』方に軍配が上がりました。
何だかそれを見て、ネットオークションは何でも在り?と、怖くなりましたが、
でも、という事は、、、10年前の石鹸は市販の物なら大丈夫なのかしら・・・

この2つの疑問なのですが、よろしくお願い致します。


りり様、自然派くらぶ様へ 投稿者:yuri 投稿日:2004/09/12(Sun) 12:50 No.4732  
りり様>はっ!そうですよね。検索すればいいのですよね。やってみます。色々なFOがあるのですね。嬉しいです。探して見ます。これでやっと念願の香りにたどりつけそうです。ありがとうございます!私は強めの香りが好きなのでEOは上限を守って入れると、物足りない感じがして困っていたのです。ベビーパウダーは入れてみないとわからない感じですね。石鹸つくりって奥が深いですね。

自然派くらぶ様>そうでしたか。FOは入れる前と後では香りが
変わったりするのですね。しかも少量でいいのなんて!これからFO探しの旅に出る事にします。色々ありがとうございました。


ベビーパウダーのFO 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2004/09/12(Sun) 08:59 No.4731   HomePage
そのFOはネットではなく、輸入物を扱っている雑貨屋さんです。3年程前になりますが、市販の石けんが密封されているのに関わらず良い香りがするので、どんな香料を使っているのか、何の香りなのかに興味があっていろいろと探していた時に偶然見つけました。石けんに入れる前はそうも思いませんでしたが出来上がってから市販の石けんに近い香りだったので、なるほどーこういう事か〜と自分なりに納得したりして。小さい瓶でグレードは気にせず5〜600円でした。EOよりも少量でしっかりと香りがつくのがFOの利点だと思います。案外身近にあるかも。見つかるといいですね(^-^)


No.4729 yuri さんへ 投稿者:りり 投稿日:2004/09/11(Sat) 21:44 No.4730  
『フレグランスオイル ベビーパウダー』で検索すれば沢山ヒットしますよ。それで、値段や量etcを検討してみては。

ちなみに、「コスメティックグレード」としてあるものの方が上質ですよ。ベビーパウダーやフリージア、リリーオブザバレー(スズラン)レイン等も、市販の石鹸っぽい香りになります。
入れる量は、500〜600gバッチに小さじ1くらいから、お好みで!
オレンジやレモン等の柑橘類の香りをつける時は、敢えてFOの方が良い場合もありますよ。EOだと光感作作用(日光に当たるとシミになったりとか)や、肌への刺激が強いので、人によってはかぶれたりすることもあるからです。香りも飛びやすいですし。

ベビーパウダーの主原料は「タルク」なので、入れても害はないでしょうけれど効能は分かりません。入れるならクレイ(粘土)の方が効能も感じられるのではと思います。


自然派くらぶ様 投稿者:yuri 投稿日:2004/09/11(Sat) 20:11 No.4729  
早速のレスありがとうございます!ベビーパウダーのFOなんて
あるんですか!市販の石鹸の香りなんてうらやましいです。どこをさがしても市販の石鹸あの香りはみつからなかったので企業側が手を組んで売らないようにしているのかと疑っていたところです(笑)それはネットで買われたんですか?もしさしつかえなければ、どこで買ったか教えて下さると嬉しいです!実は今日、市販の石鹸の香りにあこがれるあまりに、エイト○ォーの液体タイプを石鹸にいれようと買ってしまったのですが、香りがうすくてアルコールがたくさん入っているようなので後悔していたところなんです。(;;)
でも、そういう香りのFOがあると知っただけで嬉しいです。


ベビーパウダーのFOなら・・・ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2004/09/11(Sat) 19:11 No.4728   HomePage
No4727yuriさんへ
ベビーパウダーのフレグランスオイルなら使ったことがあります。市販の石けんの香りになりました。本物のパウダーは石けんダネに馴染みますかどうか・・・。さらっとするなら石けんに入れるより従来通り使った方が効果的かとも思いますが、面白い発想ですね。どなたか試した方が見えるといいんですけど。。。


ベビーパウダー 投稿者:yuri 投稿日:2004/09/11(Sat) 16:23 No.4727  
どなたかベビーパウダーを入れた石鹸を
作られた方はいらっしゃいますでしょうか?
ふと、おもいついたので。ドライな仕上がりに
なったりするのでしょうか?宜しくお願いします。


自然派くらぶ様 りきまる様 りり様 有難うございました! 投稿者:ワチ 投稿日:2004/09/10(Fri) 20:32 No.4726  
いろいろと参考になるアドバイスを頂き、有難うございました。なんとか初、手作り石けんを作ってみましたが、ご指摘の通り、苛性ソーダをペットボトルの細い口に入れるのに手間がかかり、劇薬という表示にも押されてか結果はさんざんな物になってしまいました。失敗を元に皆様の投稿された内容を読ませて頂いて参考にさせて頂き、2回目に作った石けんは上手くいったようです。ヨーグルトの容器を使ってその容器の二個分作ったのですが上手く型も抜けて後は完全に固まるのを待っている状態です。早く使ってみたくてうずうずしています。いろいろなアドバイスを頂き、有難うございました!!感謝です。


苛性ソーダ先が良いようですね 投稿者:和菓子 投稿日:2004/09/10(Fri) 20:04 No.4725  
りり様 自然派クラブ様

色々と考えるとビンの形状やスプーンで量り取るテンポなどによって最適な方法が違ってくるようですね。高校の化学部員ですと扱いに慣れていますから、比較的手早く作業をこなしているような気がします。別に量り取るのならそのまま入れてしまおうという感じだと思います。ゆっくりと言っても実際はある程度のスピードでテンポ良く投入していますから。

となるとやはり苛性ソーダ先に量りとって、水を入れる方が危険性が少ないと考えたほうが良いのかもしれませんね。


和菓子様、たえ様、りり様、自然派クラブ様 投稿者:たんたん 投稿日:2004/09/10(Fri) 19:48 No.4724  
皆さん、いろんなご意見アドバイスありがとうございます。
そうですね、ひとまず子供には攪拌から手伝ってもらうことにします。湿気問題、温度問題いろいろありますが、瓶は耐熱、ゴーグル、長袖長ズボンにマスクをちゃんとして、これからも安全に石鹸作りに励んでいきます。


イニシャルY様へ 投稿者:和菓子 投稿日:2004/09/10(Fri) 19:45 No.4723  
本当にそうですね、気が付きませんでした。
今後気をつけます。


苛性ソーダ液の作り方 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2004/09/10(Fri) 17:24 No.4722   HomePage
苛性ソーダ液を作る手順ですが、私も空容器を量りに乗せゼロにした状態にしてから薬を直接容器に入れて計っています(私の使っている苛性ソーダは袋入りです)。それに、計っておいた水を入れかき混ぜます。いろいろやってみましたがこの方法が手間が省けて作業が早いです。

苛性ソーダ液を作っている容器は100円ショップのお茶入れです。大きめの容器でしかも取っ手がついてて安定して使える物がいいと思います。

もし子どもさんと作るなら苛性ソーダ液を入れてあげて混ぜるところから始めた方が安全です。私は中学校で指導した時、薬の粉を吸い込むのも煙を吸い込むのも避けたかったので苛性ソーダ液は自分で入れました。参考になれば。。。


和菓子様 、ワチ様 投稿者:りり 投稿日:2004/09/10(Fri) 16:34 No.4721  
和菓子様へ、というわけではないのですが、湿度や気温の高い時は、苛性ソーダはすぐにベトベトして固まってきてしまうので、夏場や雨の日は、ゆっくり投入より、素早く投入した方がいいですよ。(慎重にと、ゆっくりしていたら紙に固まった苛性ソーダがこびりついて焦った経験があります!)

ワチ様へ
廃油に限らず「ペットボトルで振り振り」の時は、かなり熱くなりますので、時々フタを開けて「ガス抜き」しながら振らないと、ペットボトルが変型しますよ。


和菓子様 たんたん様 投稿者:たえ 投稿日:2004/09/10(Fri) 16:13 No.4720  
苛性ソーダの取り扱いですが、

>ですから、親が紙コップかふちの高い小皿に苛性ソーダを量りとって、そこから子どもが少しづつスプーンですくい取って精製水に投入するというのはどうでしょうか。入れた端から溶けていくので子どもは楽しいですし・・・

と有りますが、危険ではないでしょうか?
少量でも蒸気は出ています。多分、いえ必ずマスクや保護メガネはつけていると思われますが、でも、保護メガネでも、隙間から蒸気が目に入る恐れも・・・・

以前に、私はガラス瓶に苛性ソーダを入れて精製水を注いでいました(前田氏の本通りです)でも、しっかりと読んでいなかったため、50度以上で氷水につけた途端、ピッという音がしてガラス瓶にヒビが入りました。とても怖かったです。

私のやり方ですが、
ホームセンターで耐熱容器(プラステック 高温100度以上 低温-20度)を買い、広告紙をひいた流しの横ではかりを置き、耐熱容器をはかって0にして苛性ソーダを入れます。
容器を流しに置き、そこに計った精製水をいれ、温度計でかき混ぜます。蒸気がすぐ上がってきますので、離れておいたままにしておきます。それだけでも十分に溶けます。その後でオイルを計ったりして、ソーダ水が冷めるのを待ちます。
あまり冷めるのが遅い場合は、保冷剤を入れた水で冷やします。

怖い思いをした分、苛性ソーダはバッと計って、すぐ容器に入れて・・と思っています。
私としては、少量づつ入れる方が危険だと思いますし、ガラス瓶よりは耐熱の容器をお勧めします。

石鹸工場で苛性ソーダが目に入り失明したお話を、最近聞いたばかりですので、くれぐれもご注意なされたほうがよろしいかと。



ペットボトルの廃油石鹸 投稿者:りきまる 投稿日:2004/09/10(Fri) 00:22 No.4718   HomePage
ワチ様へ
ペットボトルへ水・苛性ソーダを入れて溶かすとき、縦方向に激しく振ると危険です。ただで発熱するのに、激しく振ったもんだから中の空気も熱で膨張しペットボトルが変形しました。
横方向に振るだけで苛性ソーダは溶けます。
あと、念のためを言えば、ペットボトルをビニール袋とかに入れて振ればさらに安心かと思います。


No4707ワチさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2004/09/09(Thu) 10:03 No.4716   HomePage
尿素入り廃油石けんをペットボトルで作る方法ですね。私は経験がないので想像なのですが、上手く行くと思いますよ。
 
 注意するのは、ペットボトルの細い口に苛性ソーダを入れる時と、水と苛性ソーダーが反応して高温になる(80度以上)時でしょうか。薬はこぼさないように(こぼれても良いように何かを敷くとか準備して下さい)、液体の温度が上がった時の対策(ゴム手袋である程度カバーできるかな)。

廃油自体の条件がどれも一定ではないので(何油か、使われ方、保存方法など)、一度作ってみて気に入ればいいし、問題があるなら薬の量とか加減が必要です。プレーンな物を作られてからハーブを使ったりのアレンジされるといいと思います。まずは基本の石けんが上手くできるかどうか。試してみて下さい(^-^)


きなん坊さんりりーさん感謝です。 投稿者:りん 投稿日:2004/09/08(Wed) 19:54 No.4715  
きなん坊さんりりーさんとってもご親切にありがとうございました。
ニキビという原因多数の疑問なだけに、へんてこりんな質問でしたが
りりーさんのおっしゃる通りかもしれません。
皮脂を除去しすぎの皮脂分泌過多ですね。思い当たる点あります。
洗い上がりはとてもさっぱりなのに、基礎化粧品は化粧水のみ。
日中もクーラーの部屋にずっと居ましたから、乾燥性のニキビかも。

手作りする前は、手作り石鹸=乾燥肌&アトピー肌さんのもの
というイメージがあり、この時期に来てニキビが増発したので
手作り石鹸は、私のようなギトギト混合肌にはだめなのか・・・。
とショックだったんです。。SF=皮脂の上塗りと勘違い。。
でも、きなん坊さんも混合肌さんと言う事ですし
原因も検討がついたので、休止していた石鹸仕込みに
やる気マンマンです。。

オールシーズン、自分の肌にマッチした石鹸が作れるように
頑張ります!ほんとうにありがとうございました。。
また石鹸が作れるとわかって本当にうれしいです。



イニシャルY様 投稿者:たんたん 投稿日:2004/09/08(Wed) 19:05 No.4714  
なるほど〜〜〜。紙コップとは思いつかなかった。
紙コップはダイソーにも有りますし、次回はそれでやってみます。ありがとうございました。


No.4712 たんたんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/09/07(Tue) 22:21 No.4713  
私は紙コップを使ってます。
計ったら一箇所を折って水の中に注いでいます。
ステンレス製の大きい計量カップを使っています。


和菓子様 投稿者:たんたん 投稿日:2004/09/07(Tue) 22:03 No.4712  
こんにちは。
ちょっと興味深い書き込みで、ちょっと気になったことがあるので、質問です。
私は、今まで苛性ソーダを瓶に計り入れ、そこに精製水を入れるという化学の授業では危険と言われるやり方でやっていました。
で、最近子供(小学3年)とよく石鹸を作ったりしているのですが、確かに授業で教わるやり方と違うのでは、子供にもよくないし、危険ならなおさら。
そこで質問です。
水に苛性ソーダを入れる場合は、スプーンで少ずつ??それとも紙などに乗せて、サラサラと??
以前は、苛性ソーダを紙に乗せて計っていたのですが、瓶に移すときによくばらばらとこぼしていたので、それはちょっと怖いかなと。しかも、少しずづ混ぜながらだと、少しいれてくるくる混ぜてまた少しという風にやった場合多分こぼす・・・・
そこで、安全でかつ子供にも簡単なな苛性ソーダの投入方法があれば教えてください。


Re: 和菓子様 和菓子 - 2004/09/09(Thu) 11:35 No.4717  

たんたん様

まずは、我が家の高校生化学部員が行なっている方法を書きます。

準備ですが、ケンタッキーフライドチキンやミスタードーナッツで付いてくるプラスティックの大き目のスプーンを捨てずに取っておいたものを使っています。このスプーンは面積が広いわりに浅めでわりあい使い易いです。
精製水はガッチリとした重めのガラス瓶(蜂蜜が入っていたもの)に入れておきます。これだとひっくり返りにくいですし、広口で苛性ソーダを入れやすいです。

これらを広くしたキッチンの流しの上に置いておきます。流しの中ですとデジタル計量計が心配ですので、上に置いています。精製水を量ってビンに入れ、デジタル計をリセット(メモリをゼロに)。その後、直接苛性ソーダの入れ物からすくい取り、そのまま計量系の数値を見ながら少しづつ精製水に入れています。

苛性ソーダを少しづつ入れることが大事だと思います。少しづつ入れても苛性ソーダはすぐに水と反応し発熱します。また、全部投入がすんだ時点で水温はゆっくりやっても70〜80度に達してしまいます。なので、かき回さなくとも温度を下げている間に勝手に全部溶けてしまいます。なにしろ室温で放置しただけで空気中の水分と反応し溶けるような物質ですから、溶液の温度が70〜80度に達していますので、溶け残るということは考えにくいです。

ところで、これは高校生のやり方。うちにもちょっと前まで悪戯ばかりしていた小学生がおりますからお悩みは良くわかります。

ご心配の点ですが、まず、苛性ソーダを溶かすためにかき回さなくとも大丈夫です。ですから勢い良くかきまわして・・・という点は心配いりません。

次に、また、紙コップも大人だとそれで良いと思いますが、慣れてくると何をするかわからないのが子ども。お手伝いを出来るのが嬉しくて、コップから一気に投入する可能性があります。

ですから、親が紙コップかふちの高い小皿に苛性ソーダを量りとって、そこから子どもが少しづつスプーンですくい取って精製水に投入するというのはどうでしょうか。入れた端から溶けていくので子どもは楽しいですし、こぼしても少量。精製水の温度上昇も緩やかで安心です。すくい難いぐらいの量がコップかお皿に残ったら、それこそそこから直接いれてしまって構わないと思います。

プラスティックのスプーンやお皿は大人が安全な場所を持って大量のお水を流しながら洗えば再利用可能です。(でも専用にしたほうが気分的に安心です)。


Re: 和菓子様 イニシャルY - 2004/09/10(Fri) 00:57 No.4719  

返信機能は使わないようにと書いてあります。どうかご協力を。


4706りんさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2004/09/07(Tue) 20:49 No.4711  
りんさん お返事ありがとうございます
そうですか、レシピは同じなんですね〜
ではやはりりんさんのおっしゃるようにディスカウント率なのでしょうか
さっぱり目の石けんが肌に合わないのですね
肌に合うディスカウント率が分かった、と考えるにはちょっとニキビが辛いご様子ですよね…
皮膚科で相談してみるのもいいと思いますよ〜

またまた答えになっていなくてすいません(^^;;;


りんさまへ 投稿者:りりー 投稿日:2004/09/07(Tue) 20:47 No.4710  
こんにちは りんさま
そして、みなさん初めまして^^
いつもROMさせて頂いてました。

さてりんさまの書込をみて 思ったことがあったのでカキコさせて頂きます。あくまで推測ですけど。

ディスカウント率をあげたことにより、洗浄力が増して
顔の洗い過ぎになってしまったのではないのでしょうか。

そのために、皮膚が傷つく&皮脂(?)が出過ぎるようになってしまい ニキビができるようになってしまったのでは??
洗いすぎにより、皮膚本来の調整能力を狂わしてしまったのでは??

と考えました。。。 あくまで推測ですけど。


イニシャルYさんへ 投稿者:piglet 投稿日:2004/09/07(Tue) 14:37 No.4709  
実践あるのみ!でしょうか。
シャーベット状にして水に苛性ソーダの手順でモロモロが発生しないように頑張ってみます。
成功したら報告させてください。
何度もお答え頂いてありがとうございました。


手作り石けん初心者です 投稿者:ワチ 投稿日:2004/09/07(Tue) 11:16 No.4707  
初めまして!
私が初めて手作り石に出会ったのは、とある自衛隊のお祭りで関係者の方が手作り石けんを販売されていたことでした。
以前から廃油で作られた石けんは汚れがよく落ちる!と聞いていたので半信半疑で購入。
使ってみてビックリでした。
そこで、自分で作ってみたいな〜と思っていたところ、雑誌に簡単に作れます!とレシピが載っていたのです!
作ってみたいのですが、そのレシピは初心者の私には簡単すぎて少々不安が・・・。
で、こんな私に石けんの作り方を教えて下さい!
雑誌には、
    料理に使った廃油  100c
    苛性ソーダ      15c
    尿素          5c
    水          50_g
これをゴム手袋をはめ、ジュースやお茶の入っていたテットボトルに(きれいに洗った物)水、苛性ソーダ、尿素、廃油の順に加えて振ってを繰り返し、型に流し込むだけとありました。
近くの公園に、ペーパーミントやレモンバームが生えているので煮だして水の代わりに使えないかな〜とも思っているのですが、いかがでしょうか?
それとこの方法で注意すべき点を教えて頂けたらと思います。すみませんが、宜しくお願い致します。


ニキビ 投稿者:りん 投稿日:2004/09/06(Mon) 23:46 No.4706  
きなん坊さんご指摘ありがとうございます。
レシピの変更はありません。初心者ならでは!?
で、在庫を沢山抱えていますので。肌の状態が良かった時と同じ
レシピの石鹸を使っています。ストレス等、生活状況も変わらず
のほほんと生きています(笑)

学生時代にもニキビが出来たことがない頑丈肌だけに
今出来ている膿を伴ったニキビが結構辛くて。。。
出来ている場所が鼻のてっぺんとか目の脇とか口元とか。
特に鼻のてっぺんは特に醜く。。。

手作り石けんが原因でニキビが出来ていることだけは
確かなようです。使った翌日に必ず2個くらいできますので。
レシピは 
マカダミア スィートアーモンド パームカーネル 
パーム キャスター サフラワー
がほとんどです。ゆすぎにも時間をかけているので
ディスカウント率かな???と思いました。
すみませんが引き続き宜しくお願いします。


No.4703 pigletさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/09/06(Mon) 22:39 No.4705  
私は水に苛性ソーダを加える方法でやっているので苛性ソーダに水だとどうなるのかはわかりません。
しかし、今までに一度もモロモロは出たことはありませんでした。
他のサイトでのカキコミを読んだのですが、モロモロをそのまま混ぜてそのうち消えるようです。
(でも残ったというのも読んだ気がします)


4969りんさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2004/09/06(Mon) 18:31 No.4704  
りんさん こんにちわ。
ニキビが増えたとのことですがディスカウント率以外にレシピの変更はされていますか?
それから以前問題のなかった石けんに戻しても改善されませんか?
あとは石けんを変えた以外にニキビ増の原因はありませんか?
(ストレス・食生活の変化など)
いきなり質問攻めで申し訳ないです(^^;;;
ただもう少し情報が多いとアドバイスが受けやすいかな?と思って書かせていただきました。
わたし自身も混合肌ですがそういった経験はないんです。
答えになっていないのにごめんなさいね〜。

それからもしもディスカウント率0%の石けんだとしても
元になるオイルによって使い心地が違ってくると思います。
過剰油脂がないとしてもマカダミアナッツが気に入っていらっしゃるなら
使う価値はあると思いますよ〜。


イニシャルYさんへ 投稿者:piglet 投稿日:2004/09/06(Mon) 14:12 No.4703  
ありがとうございます。
シャーベット状にしてから溶かせば良いのですね。
ということは今は前田さん方式で苛性ソーダに精製水を入れているのですが、逆(精製水に苛性ソーダを入れる)の方が良いのでしょうか。
それからどうしてもモロモロが出来てしまった場合はどうなさっていらっしゃいますか?
やはり取り除いた方が良いのでしょうか。
しつこく質問してごめんなさい。


Re: イニシャルYさんへ 和菓子 - 2004/09/07(Tue) 11:34 No.4708  


始めまして。新米ソーパーの和菓子です。

えっ、前田さん方式は苛性ソーダに精製水を入れているんですか。
私達親子は理系で子どもは高校化学部在籍中です。ところで、苛性ソーダ(通称:スイナト…水酸化ナトリウム)を水で溶かす方法ですが、化学の教科書では「絶対に水に水酸化ナトリウムを入れること。その逆は危険」となっています。

理由は、水酸化ナトリムを溶かした場合、激しく反応し、高熱になるからです。

詳しく説明しますと、固体の水酸化ナトリウムに水をくわえると、急激な反応からその水が蒸発し、非常に危険な蒸気が発生します。
場合によってはバッと水分が跳ねるように飛びます。
しかし、水に固体である水酸化ナトリウムを徐々に加えた場合、確かに急速な反応により高熱になるのですが、回りにある水にその熱が逃げ、危険な蒸気を吸い込む可能性が非常に低くなります。

ですから、もし、水酸化ナトリウムに水を加えるということを化学の授業での実験で行なった場合、教師に相当怒られるはずです。

親子で石鹸を作る時、子どもはまず精製水をビーカーにはかり、それをデジタル計測計にのせ、重さを”0”に再セットしてから、少しづつ苛性ソーダを入れ、規定の量になるまでゆっくりと作業をします。この方法がもっとも危険性が少ない方法だそうです。

化学の教師からのアドバイスですが、「水酸化ナトリウムは高温の天ぷら油だと思って、扱えば危険なことはありません。高温の油に水を入れません」だそうです。

ですから、お求めのアドバイスにはなってませんが、水に苛性ソーダを加える方法のままで良いと思いますよ。


石鹸シャンプー 投稿者:金時 投稿日:2004/09/06(Mon) 13:31 No.4702  
皆さんは、どんな石鹸シャンプーをお使いになっているのでしょうか?


No.4695こゆきさま No.4697たんたんさま 投稿者:るる 投稿日:2004/09/06(Mon) 10:17 No.4701  
>こゆきさま
 情報ありがとうございます。
 早速ケインズ京子さんのHPを訪問し、教えていただいたリンス、どのようなものか見てきました。
 私はサラッとタイプのリンスはちょっと使いにくくて、自作のリンスもとろみをつけているので、ケインズさんのリンスを参考にして、またリンスは配合を考え直して作ってみようかと思います。
 シャンプーバーにラベンダーティーとハチミツ、次回作るとき入れてみます!

>たんたんさま
 たんたんさんもシャンプーバーは試行錯誤なさったんですね。
 ククイナッツオイルは使ったことないんですが、試してみようかな、と思います。
 今のローズマリーインフューズドのオリーブオイルベースのシャンプーの洗浄力が気に入ってるので、今のレシピに加える感じで組み立てなおしてみようかと・・・
 洗浄力としっとり感をひとつのシャンプーバーで、というのはムシが良すぎる考えでしょうか?
 ククイナッツ100%というのはお高そうだし・・・
 いろいろと試してみます。

手作りせっけんファイトクラブTOPページ