みさりんさんへ 投稿者:けろこ 投稿日:2004/03/20(Sat) 10:17 No.3900  
こんにちは、けろこです。
私もにがり石鹸を作りましたよー。
600gパッチに対し、水175mlでソーダを溶かし、トレースが出て型入れの状態になったらにがりを50ml混ぜ込みました。
ディスカウントは15%です。(10%〜15%が適当だと思いますが…)
にがりは出来るだけたっぷりと入れたいと思ったのですが、この掲示板でにがりはあまり入れすぎると固まらないとあったので、この量にしました。
この量は多いのか少ないのか未だによく分からない状態なんですよー。(中途半端ですみません)
他の方がどれ位の量で作っているのか私自身も気になる所ですが、ちゃんと問題なく固まっていますし、これ位なら大丈夫ではないでしょうか?
あまり参考にならなくてスミマセン…。


型だし 投稿者:ねずみ 投稿日:2004/03/20(Sat) 08:08 No.3899  
3871で水の量について泣きをいれていた者です。
最長で1週間寝かせ、ちょっと位やわらかくても
型だしをすると本に載ってたので強行しました。
これは正しい行為だったのか…
表面は一応固まってたのですが、中はまだ今川焼きの白あん状態でべりべり…
ぱにくった状態のまま表面にスタンプ押したら思いっきりひび割れ…

ウワァァァァン、人にプレゼントしようと思って作ってたのに
ぼろぼろ…(i□i)
仕方ない、手作り石鹸見たことも使ったことない友人へのものだから、これで贈ろう (・・)(..)コクリ


NAOさんへ 投稿者:はるこ 投稿日:2004/03/19(Fri) 23:55 No.3898  
泡立ちの悪い石けんが好きという人はあまりいないかもしれませんが、硬さに関してはおっしゃるとおり、好みの問題かもしれませんね。自分の好きなタイプはやはり、作って、使ってみてからでないとわかりませんし、使うオイルによっても変わってきますからね。


ありがとうございました 投稿者:がるぼ 投稿日:2004/03/19(Fri) 21:15 No.3897  
NO.3893イニシャルYさん
NO.3894はるこさん
NO.3896NAOさん
ご親切にありがとうございました。

ココナッツ、パームは髪や肌への効能は特にないそうなので、
つい配合を控えたくなっていました。
これってきっと、初心者が陥りやすいことなのでしょうね。
石けんは汚れを洗い落とすものなので、泡立ちは大切ですよね。
ひまし油10%、ココナッツ、パームは10〜20%で作ってみます。
大変勉強になりました。


No.3892がるぼさんへ 投稿者:NAO 投稿日:2004/03/19(Fri) 17:10 No.3896  
ひまし油を上限10%、ココナッツは15%ほどでも
大丈夫だと思いますよ。パームは20%も入れれば
硬さも十分ですが、まっ、硬さは好みの問題でしょう。


にがり石けんを作るには・・・ 投稿者:みさりん 投稿日:2004/03/19(Fri) 15:07 No.3895  
こんにちは。
にがり石けんを作ろうと考えています。
だいたいオイル総量が550〜600gくらいで、
オリーブ・ココナッツ・パームの3種類のオイルでやろうとおもっています。(オイルの割合はまだ決めていません)
にがりはどれくらいの量をどのタイミングでどのように入れるのが良いのでしょうか。
ディスカウントはどれくらいがよいでしょうか。
あちこちサイトを回ってもなかなか見つからなくて・・・
作ったことがある方、経験不足の私にアドバイスお願いいたします。


No.3892がるぼさんへ 投稿者:はるこ 投稿日:2004/03/19(Fri) 13:53 No.3894  
シャンプーバーを作られるのならば、泡の立ち上がりを良くする為と、たくさんの泡を作り出す為にココナッツの割合は20%くらいのほうがいいです。ココナッツが肌に合わないというのでなければもっと多くても。
ひまし油をつかうと、使わない石けんより柔らかめです。
マルセイユくらいの配合だとパームは少なすぎてなかなか固まらず、、型出しも時間がかかります。やはりこれも20%くらい入れたほうがいいですよ。


No3892がるぼさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/19(Fri) 12:03 No.3893  
ひまし油はココナッツオイルなど泡立ちをよくするオイルと一緒に使って初めてそのよさが発揮できると思う。
だからココナッツをそっくり置き換えずにココ10%、ひまし油5%とか、ココナッツは15%のままでオリーブなどのメインのオイルの10%をひまし油に置き換えるとかにしたほうがいいですよ。


ひまし油 投稿者:がるぼ 投稿日:2004/03/19(Fri) 11:32 No.3892  
泡立ちを良くするために、ひまし油を入れたいのですが、
一般に良く使われるココナッツ油にプラスする配合で
使うほうが良いでしょうか。
例えば、ココナッツ油15%配合の場合を、ひまし油にそっくり
置き換えたり、ひまし油10%、ココナッツ5%としたりすると、
泡立ちが少なかったり、溶けやすい石けんになったりしますか?
シャンプバーを作ろうと思っていますが、ココナッツ、ひまし油、
パーム油の配合で、少し悩んでいます。


かなさん、イニシャルYさんへ 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/03/19(Fri) 03:15 No.3891  
かなさん、イニシャルYさん、ありがとうございました。
本のレシピをインフューズドオイルに変えたりして、手軽にアレンジ
できますね。
さっそく漬けてみます。


3837のにゃぼ〜さま 投稿者:まひわ 投稿日:2004/03/19(Fri) 00:23 No.3890  
 シルクパウダーでかぶれた・・?と書き込んだ者です。
 遅くなってすみません。
 レスをありがとうございました。実験してみることにします(笑)。何事も経験だと思うし、うん。

 今まで、シルクのボディタオルでごしごし顔を洗ったりとか、
絹物まとっていてもなんともなかったのに・・。
 不思議ですね。
 苛性ソーダよりもココナッツオイルの入手に苦労しておりますが、
それもめどがたち、ファーストバッチはシルク入りにするつもりです。
 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m。


No.3882でろ〜んさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/18(Thu) 18:27 No.3889  
>一応、換気扇は強で回し、窓を5センチほどあけて対流を作って換気はばっちりだったはずなのですが

換気扇を回すのはいいのですが、窓をあけて対流させたということは、その蒸気を部屋中に攪拌させたということにも当てはまるような気がするのですが。
それからせめて苛性ソーダと水をあわせる時、最初の20分のぐるぐるの時くらいは暑くても長袖をオススメします。
肌の弱いかたや敏感なかたはその蒸気だけででろ〜んさんのような状態になったり、気分が悪くなってしまうようです。


No3884pchanさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/18(Thu) 18:21 No.3888  
型にネタを入れて24時間保温します。
型入れした時のネタの温度が高かったりすると、保温中にネタの温度があがり、やや透明感を帯びた石けんになるのですが、その現象を指します。
いいのか悪いのかは賛否両論あるようです。
私の場合ですがジェル化したほうがネタがきゅっと結びつくような感じのような気がするのであえてジェル化させています。型出しもジェル化した石けんのほうが楽なような気もします。
それからジェル化した石けんはどんなレシピでも大抵は4週間で使えるようになります。
でもあえてマットな石けんにしたい時などはさせないです。


No3886かなさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/18(Thu) 18:14 No.3887  
インヒューズドオイルで作るとそのオイルに溶け出したハーブの成分が苛性ソーダと反応するのでトレースが早いのです。
同様にハーブティーもそうです。
アルコールやミルク類も同じです。


No.3885 かっちゃんさんへ 投稿者:かな 投稿日:2004/03/18(Thu) 14:45 No.3886  
インフューズドオイルですが、かっちゃんさんが考え中の2種類(ローズマリーとラベンダー)でインフューズドオイルを作られてもOKだと思います。私の場合で申しますと、ラベンダーのみのインフューズドオイルはラベンダーの香りがよく出ていて、香り付けがいらないんじゃーないかな?!と思った程でした。どういう訳かわかりませんが、インフューズドオイルで作るとトレースが出るのが早い様な気がします。
オイルの鹸化率はインフューズドオイルも一緒で計算しています。


インフューズドオイルについて 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/03/18(Thu) 13:34 No.3885  
こんにちは。この前、カモミールのインフューズドオイルを作って、
とてもいい香りだったので、今度は別のハーブを使おうと思ってます。
本やサイトを見ても、ハーブは1種類で漬けているのですが、2種類
使うのは、どうなのでしょうか。ローズマリーとラベンダーを混ぜて
オイルに漬けたいと考えているのですが…どなたか、教えてください。
それと、インフューズドオイルがオリーブオイルの場合は、オリーブオイルのけん価率でよいのですよね?


教えて下さい! 投稿者:pchan 投稿日:2004/03/18(Thu) 08:41 No.3884  
よく『ジェル化』ということを、目にするのですが ジェル化というのは、どういう状態の事なんでしょうか? それとどうするとなるのですか? それは、なってはいけない状態なのでしょうか???  どなたか教えて下さい! 宜しくお願いします。。


でろ〜んさんへ 投稿者:みさりん 投稿日:2004/03/18(Thu) 08:15 No.3883  
石けん作り初めて間もないけれど、
やっぱり苛性ソーダはかき混ぜ方とかなれないうちは、
タネが飛んでしまったり、ボールに泡だて器を置いたときに泡だて器がバランス崩してシーソーして反動で飛んだり、
苛性ソーダ水を作ってから泡立てているときなんか、苛性ソーダってけっこう特に強力なので、危険だと思います。
最初の作業中はいつも私は、三角巾、ゴーグル、マスク、「かっぽうぎ」手袋でやっています。でも、混ぜ終わって片づけをはじめて、さぁ、また少しこまめに混ぜよう、っていうときは、時間の合間合間でやるので無防備でやってしまい、タネが皮膚付着して一瞬にしてヒリヒリする感触を味わってしまいました。もちろん、速攻水でよく洗い流します。
「苛性ソーダが肌に合わない」というより、作成中の過程では誰もが危険だと思いますよ。
「有害物質が空気中に舞う」など、苛性ソーダ水を大量に作成したときになどによく発生する白い煙などでそういった状態になるかどうかはわかりませんが・・・(すみません)
きっと私が住んでいるところよりも暖かいところにお住まいだと思いますが、半袖に薄い生地のかっぽうぎだったらそんなにあつくないかもしれませんよ。たのしいたのしい石けん作りのためです!ちょっとだけそこは我慢のしどころかもね!お互い、がんばっていきましょう!
他の方もアドバイスありましたらよろしくお願いします。


初挑戦! 投稿者:でろ〜ん 投稿日:2004/03/18(Thu) 02:05 No.3882  
今日、石鹸作りに初挑戦してみました。
肌が弱く、これまでは、姉や姉の友達が作ってくれた石鹸を大事に使っていましたが、自分でもやってみようと思い、今日は暖かかったので、やってみました。
ゴーグル、マスク、エプロン、手袋・・・と、準備万端だったはずなのですが、暑かったので、半袖だったためか、気が付いたら、肘から手にかけて、赤くなり、かゆくなりました。
やっぱり、有害な物質が空気中に舞うのでしょうか?
一応、換気扇は強で回し、窓を5センチほどあけて対流を作って換気はばっちりだったはずなのですが、トレースが出るまでに何度も書き混ぜに行く度に、手から肘にかけて赤くなるので、苛性ソーダは肌に合わないみたいです。

でも、なんとか、型に入れて、発泡スチロールに入れて保温してみています。いつ固まるのか楽しみで夜も眠れません!

上手にできたら、また、ここに遊びにきます。


パロさんへ 投稿者:みさりん 投稿日:2004/03/17(Wed) 21:58 No.3881  
こんばんは。アドバイスありがとうございます。
「カマンベールチーズ」まさにその状態です!
バッチリな表現です。
いままで4種類ともなんともなかったので、
ビックリというか、なんというかショックでした。
でも、アドバイスいただいて安心しました。
やはり温度は大事ですね・・ありがとうございました。


みさりんさんへ 投稿者:パロ 投稿日:2004/03/17(Wed) 21:27 No.3880  
表面の真っ白い粉はソーダ灰だと思います。
私の初バッチも真っ白で、粉どころか見た目が石膏の塊。
初めてなので何も解らず、ジェル化していないとこんな感じなんだ〜と思ってましたが、使用したら下から石けんの本体(笑)が現れました。
丁度カマンベールチーズのような状態だったようです。
害は無いという情報を見ましたが、気になるのでしたら削って使用するといいですよ。

おそらくその石けんの型入れ時か保温時に気温が低かったのではないでしょうか。


イニシャルYさんへ 投稿者:たんたん 投稿日:2004/03/17(Wed) 20:02 No.3879  
アドバイスありがとうございます。
確かに、最近は雑かも・・・・・一応2度洗いはしてるんですが、以外にパパっと洗ってることもしばしば。
今夜はちょっと、きっちり洗ってみます!!


こんばんは! 投稿者:candy 投稿日:2004/03/17(Wed) 18:53 No.3878  
今、すごく気になっている成分でハイドロキノンという
シミに効果的な成分なんですがこれを配合した石鹸を作りたいな〜と思っているのですが、配合するときのタイミングが
わかりません。どなたか作られている方はいらっしゃいませんか?


質問です 投稿者:パタパタママ 投稿日:2004/03/17(Wed) 15:14 No.3877  
初めて 参加させていただきます。初心者のパタパタママです。
今までに 本を片手に見よう見真似で 4種類 石鹸を作りました。作っていて、?疑問が何点か出てきたので? 教えてください。
 1・苛性ソーダは 作成中どのあたりまで危険なんでしょう?    (使ったなべを洗うときも、ゴム手袋は必要?)
 2・phを計る時、出来た石鹸を水に溶かしたもので計ればいい?
 3・苛性ソーダの溶け残りの為、柔らかいままの石鹸を再生した   いけど、その方法はありませんか?
 4・皆さん カビの事を良く書いてありますが、そんなに生える   もんなのでしょうか? 又それは、どんな状態(感じ)なん   でしょうか?

  質問ばかりですいません どなたか 教えてください お願いします。
 
 


粉吹いています 投稿者:みさりん 投稿日:2004/03/16(Tue) 23:57 No.3876  
こんばんは。2回目の質問投稿です。お願いします。

オリーブオイル75%
ココナッツオイル15%
パームオイル10%
はちみつ小2
ココア小1

という分量のけん化90%でココアをマーブル状にし、
無事作成できた!と乾燥熟成期間に入ったのですが、
今日ふと石けんをみたら、表面にびっしり真っ白い粉が吹いているのです。一瞬カビかとあせりました。(ほんとにカビ?)
2日違いくらいで作ったはちみつとココアの入っていない同配分の石けんはなんともないのですが、
はちみつの混ぜ具合が悪かったのか、それともはちみつが作用してそうなったのか、ふき取った方がいいのか、パニックしています。
アドバイスお願いします。


No.3874たんたんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/16(Tue) 10:04 No.3875  
石けんシャンプーへの慣れによる「雑」が原因ではないかと。
石けんの泡立てが不十分だったり、すすぎ残しがあったり。
もちろん、石けんシャンプーによって頭皮や毛穴がキレイになり、結果として皮脂の分泌が正常になって多く出るようになったということも考えられるかもしれないのですが、やはり上に書いたのが1番だと思います。
髪を洗うというより頭皮を洗うという感覚でシャンプーしてみて下さい。リンスをしているのであればこちらも髪よりも頭皮に意識的につけてみるといいです。


頭の臭い 投稿者:たんたん 投稿日:2004/03/15(Mon) 20:21 No.3874  
こんにちは。ちょっとしつもんです。
石鹸を作り始めてから、髪も石鹸で洗っています。
クエン酸とグリセリンとハーブティーでリンスを作って使っています。髪は、結構艶も出てきて、柔らかくいい感じなのですか、最近臭いが一寸気になります。
そんなに、くっさ〜〜〜〜って言うのではないのですが、今までには無かった感じで。
何か対処法は無いですか??
一応、消臭に効くというコーヒー石鹸は作っていま熟成街なんですが。
ちなみにいま使ってるのは椿油(緑茶と漬けておいた物)メインのひまし油入りの石鹸です。


にゃぽさんへ 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/03/15(Mon) 08:46 No.3873  
ありがとうございました!


イニシャルYさんへ 投稿者:けろこ 投稿日:2004/03/14(Sun) 21:53 No.3872  
正しくそれです!
良かった〜。既に購入してしまった後だったので、使えなかったら悲しい事になるところでした。
いつも教えていただいてありがとうございます。
石鹸作りはすごく楽しいんですが、田舎に住んでいると材料集めが大変なのが困りものです。
輸入商品のお店が近くにあったらいいのに〜。


水の量… 投稿者:ねずみ 投稿日:2004/03/14(Sun) 18:44 No.3871  
ここにははじめてきました。よろしくお願いいたします。
きのう、オリーブオイル72%、カロチーノ20%、キャスターオイル・セサミオイル各4%(半端!)でけんか率88%の石鹸を仕込んだのですが、水の量を間違えて、油の50%も入れてしまいました…(iへi)
1時間でトレースが出て、型入れしたのですが不安です。
初めての石鹸作りだったのに、どうしよう。


No3869けろこさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/14(Sun) 17:52 No.3870  
それはブルーダイヤモンド社の製品でしょうか?
それでしたら同じ扱いでOKです。


前から思っていたのですが・・・ 投稿者:けろこ 投稿日:2004/03/14(Sun) 17:33 No.3869  
こんにちは、けろこです。
前々から思っていたのですが、石鹸作りやアロマによく使われている「スイートアーモンドオイル」って、よくスーパーに売られている「アーモンドオイル」とグレードの違いはあれど同じ物、と思って良いのでしょうか?
代替が利くなら良いな、と思ったもので。
誰か知っていましたら教えてくださいませ。


re:ヨーグルト 投稿者:にゃぽ〜 投稿日:2004/03/14(Sun) 17:03 No.3868  
飲むヨーグルトでも半固形でも大丈夫です。
オプションとして最後に加える時は常温に戻しておいた方がいいみたい。
冷たいのを混ぜるとタネの中の苛性ソーダがまた凝固してしまう可能性があるらしいので。

楽しみですね〜。
出来たらご報告してくださいな!


re:シルクパウダー 投稿者:にゃぽ〜 投稿日:2004/03/14(Sun) 16:46 No.3867  
セシリン(シルク)は人によって合わない場合があるようです。
私も首から下は問題ないのに顔だけかぶれるモノが幾つかあります。
ただ石けんに入れた場合は洗い流してしまうから大丈夫だったりするかも??
余裕があれば試しに作ってみてはどうでしょうか。
ダメなら洗顔だけ避ければよいのだし。(無責任なようでごめんなさい)
それでも無理だけはしないでくださいネ♪


月桃蒸留水 投稿者:りゅうくん 投稿日:2004/03/14(Sun) 15:11 No.3866  
初めまして、こんにちは。
私は最近手作り石けんのとりこになり、色んなショップで買っていましたが、気になるものがでてきました。月桃蒸留水です。
今度自作してみようと思うのですが、肝心な月桃蒸留水が手に入りません(ToT)
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!!
宜しくお願いいたしますm(_ _)m



シルクパウダー 投稿者:まひわ 投稿日:2004/03/14(Sun) 13:28 No.3865   HomePage
 こんにちは。ずっとロムしておりました。
 今日はご相談させて頂きたいことがあるのですが・・。

 いまじんさんのセリシンパウダーを譲って頂き、
(その節はありがとうございました)、
ほくほくしながらまず化粧水に混ぜてみたのです。
(精製水+パウダーを電子レンジにかけて溶かしました)
 ところが、それをつけると顔に小さなぶつぶつができるのです!
 二回ためしてみましたが、二回ともつけて数分で顔が熱くなり、
まだらに赤くなって何かに反応している模様・・。
 粉でつけた時はまったくなんともないのですが、これは
溶けのこりが細かい粉で残っているために刺激物となったのでしょうか?
(以前、毛虫の毛で赤い、かゆい湿疹ができたことを思い出したのですが)
 赤い湿疹は、できて数十分はいた痒いものの、その後は
赤みも引き、かゆみもおさまります。湿疹は軽く、顔に十数個です。からだにつけても、ほとんどかゆくなりません。

 ここからがご相談したこと、なのですが・・。
 化粧水としての使用はあきらめたほうが良さそうだ、と
わかったのですが、石けんにいれても同じ反応が出るでしょうか?
 ためされた方はいらっしゃるでしょうか。
 苛性ソーダに溶かしたら、細かい粒子でなくなると思うし、
また微量だと問題ないかな?と思ったのです・・。
 なお、化粧水は二回とも、ひじの内側につけてほうっておいた
時は、まったくなんともないのです。
 ただ、顔にぬったり、広範囲にぬったりするとなんだか・・なのです。
 手作り石けんを思い立ったきっかけが、@コスメでたおさんの石けんの、
シルク入りのものに「髪がつやつや!」という評価が入っているのを見て、とても作りたくなったので、シルク入りの石けんはほんとうに、
いちばん作りたい原点なのですが、難しいでしょうか・・。


ヨーグルト 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/03/14(Sun) 10:57 No.3864  
またまた質問させてください。
石けん本のレシピにヨーグルトを使ってるものがあるのですが、
水分の一部がヨーグルトに置きかえられているようなのですが、
このヨーグルトは普通の固形というか、ブル○リアヨーグルト
のようなドロっとしたものを加えるのでしょうか。
それとも、飲むヨーグルトでしょうか。
教えてください。


にゃぽ〜様☆ 投稿者:ゆき 投稿日:2004/03/14(Sun) 10:11 No.3862  
情報ありがとうございます!
ローズヒップは飲用にも化粧品用にも愛用しているので、次の石けん作りで早速ためしてみます♪
そうですね、色々やってみるのも楽しみのひとつですよね。
私は化粧品にもエッセンシャルオイルよりハーブティーの香りの方が好きなので、石けんも「ハーブティー」をテーマに挑戦していきたいな、って思っています。
にゃぽ〜さんのお話のマローブルー(磯臭い)は、避けて・・・(笑)


石鹸、作って頂けませんか? 投稿者:関口 投稿日:2004/03/14(Sun) 10:02 No.3861  
はじめまして
プエラリア・ミリフイカ(ガウクルア)って、ご存知でしょうか?
バストアップ・美肌・肌を活性化させる成分が入っている植物です。
大豆イソフラボンの40倍強となっています。
サプリメント・ジェルスプレー・クリーム等にして商品化されいます。
このプエラリア・ミリフィカの液体エキスを使って石鹸を作りたいと思っていますが、私は石鹸について何もわかりませんので、誰かに作って頂きたいと思っています。プエラリアの液体エキスは提供します。
現地(バンコク)で売られているプエラリア石鹸を使えば、翌日にはバストにハリ、ツッパリ感も出で凄い人気となっており、私も現地より購入してたくさんの知人に使ってもらいましたが、約8割でツッパリ・ハリ感も出て、欲しい!欲しい! と言われています。
この液体エキスで石鹸を作りたいと思っています。誰か作っていただける方がいましたらご連絡下さい。



こちらの書き込みについて かつら@管理人 - 2004/03/14(Sun) 10:20 No.3863  

こんにちは。管理人です。
返信機能は基本的に使わない方向で運営しておりますが、
こちらに書かせて頂いております。
関口様の文章を読ませて頂きます限り、売買になってしまう可能性もあるかと思われます。薬事法に抵触しませんようご配慮のほどお願い申し上げます。
また、基本的にこちらの掲示板では、自作するのを基本としたせっけん作りの情報を交換しあう場所にしたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。


Re:精製水のかわり  投稿者:にゃぽ〜 投稿日:2004/03/13(Sat) 23:05 No.3860  
ローズヒップティーはピンク色になります。
マリーゴールドは黄色で失敗しないです。
ハイビスカスは茶色に変色し、マローブルーは変色&磯臭い(笑)
ハーブティは精製水と同量で作りました。
ローズヒップはよくあるティーバッグの方がブレンドされてるから色が出ましたよん。

石けん作りに失敗はあまり無いと考えてるので実験あるのみ!


イニシャルYさん 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/03/13(Sat) 10:27 No.3859  
イニシャルYさんありがとうございました。


精製水のかわり 投稿者:ゆき 投稿日:2004/03/13(Sat) 09:37 No.3858  
こんにちは。初めて投稿させていただきます。まだ石けん作りはじめたばかりの初心者です。
この間、初めて精製水の代わりに他の水分(キュウリの絞り汁)を使って作ってみました。満足のいく仕上がりだったので、他にも使える水系の材料がないかと探しています。
牛乳や果物のジュースなどを使ってみた・・・というお話を目にしたこともありますが、ハーブティー(ハーブの抽出液)も使えるのでしょうか?(とっても基礎的な質問ですみません)
その場合、精製水のときの分量と同じ量加えてよいのでしょうか?
また、オススメの水系材料がありましたら、ご存知の方教えてください。
お願いします。


No.3856かっちゃんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/12(Fri) 22:38 No.3857  
ホホバの場合、未精製のほうが栄養とでもいうのでしょうか、効果は高いと思いますよ。
もちろん石けんにも使えます。でも所詮石けんは洗って流してしまうもの。だから石けんには透明のもの、クリームなどにはゴールドにするなど使い分けしてはどうでしょうか?
あといくらか色がついている分、出来上がりの石けんの色に影響を与えるかも。
だから白い石けんを期待するのであれば効果云々よりも精製のホホバを使うのもいいかもしれないですね。
みつろうは未精製はほんのりとニオイがします。効果の違いはよくわかりませんが、私の場合そのニオイがあまり好きじゃないので精製された白いほうを使っています。

アロマ関係や手作り化粧品や材料販売のサイトによっては、こういった違いなどが書かれているサイトもあります。
ご自分で調べてみてはいかがでしょうか。
そこから脱線してしまいがちですが楽しいですよ。
調べていくうちに新しい発見などもあったりするし。


ホホバオイル、みつろうについて 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/03/12(Fri) 14:02 No.3856  
ホホバオイルは、未精製のものでも、石けん作りや化粧品作り(クリームなど)に使えますか?
同じく、みつろうはどうでしょうか。
また、どちらのほうが、効果が高いのでしょうか。
よろしくおねがいします。


りーさんへ 投稿者:オレンジゼリー 投稿日:2004/03/12(Fri) 11:03 No.3855  
質問にお答えいただきありがとうございました。
それにアドレスまで!早速行ってみました。いろいろ便利な商品があるのですね。検討して購入したいと思います。これでたこ糸と格闘しなくても済みそうです(*^^*)
そして、苛性ソーダの温度上げの件も安心しました。
また勉強させてくださいね。


どなたか・・・ 投稿者:ごえもん 投稿日:2004/03/12(Fri) 10:40 No.3854  
石鹸の元を使って酒粕を入れる酒粕石鹸を作りたくて、チャレンジしました。しかしその石鹸の元がなかなかやわらかくならず、かなり大変でした。どなたか元を使って作った方いましたら、コツを教えてください。ちなみに松山油脂株式会社のエッセンシャルマザーソープOと言うのを使いました。
いつもはオイルから作ってるだけにコレって一体・・・


イニシャルYさんへ 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/03/12(Fri) 09:17 No.3853  
ありがとうございます。
とても参考になりました!
またいろいろ教えてください。


No.3840 イニシャルY様、No.3842 まぶな様 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/03/12(Fri) 02:13 No.3852  
<イニシャルY様>
厚かましいお願いでしたが、お答えくださってありがとうございます!
蜂蜜がムラの原因になるとは知りませんでした。そういえばベンゾインもトロ〜ンとしてまるで蜂蜜のようだったし、さらさらしていない液体は混ざりにくいんですね。次回からは教えていただいた点を忘れずに、気をつけたいと思います。
ホントに勉強になりました。


<まぶな様>
米油の一件ではありがとうございました。
はりきって作ったのですが、使った経験の無いものをいろいろ入れすぎたのが良くなかったかもしれません(^^;ちなみにトレースが出るのが早いことは、一応本を読んで知識として持ってはいたのですが…まさか混ぜ終わったらもうトレースとは思いませんでした(笑)ベンゾインがトレースを早める可能性があるとも知りませんでしたし…。

まぶなさんも霜降り状態を見たことあるんですね。しかしその後いつのまにかまだらが均等な色に変化しているとは…不思議ですね〜、イリュージョンですね。
温度管理については、35度〜45度の域を出ない状態で作りました。いつもだいたいこんな感じですが、どうでしょう?
あ、そして私の石鹸は相変わらず霜降りです。肉でないのが惜しいほどです。


No.3838けろこさんへ 投稿者:しずく 投稿日:2004/03/11(Thu) 23:15 No.3851  
質問に答えていただきありがとうございました。
私は3時間ほど混ぜましたがまだまだだったんですね(>_<)
しかも部屋は換気のために窓を開けていたので外のように冷えていました。
1時間とあってもそのときの気温や状況で柔軟に対応するべきだったんですね。反省です。
先ほど型からはずしてカットしました。
1ヶ月熟成期間をおいてからPH検査を行い結果が良ければ使用してみたいと思います。
めげずに次の石けんを早く作りたいです。
不安でたまらなかったのですがここに書き込んで答えていただいて安心しました。
けろこさん、本当にありがとうございました!!


No.3846オレンジゼリーさんへ 投稿者:りー 投稿日:2004/03/11(Thu) 19:40 No.3850  
いつもこちらのBBSで勉強させて頂いている、三年物のソーパーです。
石けんの型ですが、私も色々悩みました…。
参考になるサイトをお知らせします。
石けんの木型屋さんhttp://www.bonzfactory.com./shop/shop.htm
オレンジフラワーhttp://www.orangeflower.jp/soap/shop/making/index.html
子猫オリジナルhttp://homepage3.nifty.com/koneko-original/item/CONT.html
苛性ソーダ水溶液ですが、私も温度を上げて使ったことがあります。
多分問題無いと思いますが…。


No.3844かっちゃんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/11(Thu) 17:47 No.3849  
私は運よく(?)そのような経験がないので
いろいろなサイトでのみなさんのお話しかしりませんが
・苛性ソーダが溶けきっていないまま作った
・トレースがすぐに出たなど、苛性ソーダ水とオイルがよく混ざらない状態で
 型入れとなってしまった。
・精製水の一部を何かと置き換えて作る場合、置き換えたものの量が大過ぎ、
 残った精製水だけで苛性ソーダを溶かすことができなかった。

それから苛性ソーダが残るとは少し違いますが最初の20分のぐるぐるはとても大切のようです。ムラがなくなるみたいです。
それと苛性ソーダ水とオイルを混ぜる前にオイルだけをぐるぐるとやってオイル同志をよく混ぜ合わすのもいいみたいです。


型入れ 投稿者:オレンジゼリー 投稿日:2004/03/11(Thu) 16:18 No.3846  
初めまして。いつも困ったときに参考にさせてもらっています!
オリジナルレシピに首をつっこんだ程度の初心者です。
いつも、牛乳パックを重ねて型を作っているのですが、分量によっては、ぎりぎりなので、たこ糸の結びの強さによってはいびつな状態で固まってしまいますー。(不器用なだけかもしれませんが)
寒天の流しのような牛乳パックの大きさのステンレスの型とかって、どこかで売っているのでしょうか?
また、他によいアイデアがありましたらどなたか教えていただけたら嬉しいです。
そしてもうひとつ。苛性ソーダの温度が下がってしまいかき混ぜても32度位から上がらず湯銭して上げたのですが、よかったのかなー??こんなことは初めてなのでとても心配です。よろしくお願いします。


>NAOさんへ 投稿者: 投稿日:2004/03/11(Thu) 15:15 No.3845  
お答えありがとうございました!
ヘリエイサのモールドですね!今検索してみて発見しました。中に敷く物も売ってて嬉しかったです。購入考えてみます。ありがとうでした♪


イニシャルYさんへ 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/03/11(Thu) 14:13 No.3844  
いつもありがとうございます。
一生懸命ぐるぐるしたのが原因なら、よかった…

未反応の苛性ソーダが結晶になって石けんの断面に現れるのは
どんな場合なんでしょうか。最初の水に溶かすときにちゃんと
溶かさなかったときでしょうか、それとも、油と混ぜるときに
混ぜ方が足りなかった場合でしょうか。
子どものように質問ばかりしてすみません…


ビトフーイさんへ 投稿者:まぶな 投稿日:2004/03/11(Thu) 12:09 No.3842  
イニシャルYさんと同じで私も蜂蜜じゃないかな?もしくは温度?と思います。
それから米油はトレース出るのがとても早いです。
(前回の書き込みでお勧めした時に書いておけば良かったです。ごめんなさい…m(_)m)
『ベンゾイン』ですがこれもメーカーにより一気にトレースでます。

霜降り状態との事ですが…
私も以前作った石鹸で霜降りというかまだら模様になってしまった事があります。
シャンプーバーを贅沢にがテーマで(笑)色々なものをオプションとして加えました。
最後にココアで全体をカフェオレ色にしカプチーノFOで香りをつけ型入れ。
後日、型だしの為保温箱から取り出してみると気持ち悪いくらいのまだら模様でベージュやら薄ココア色やら。ジェル化したところとそうでないところ。悲しくなりました。
とりあず切り分けて乾燥。切り分けた直後は中は薄いベージュ。肌色に近いくらいでした。
数日後、乾燥させている石鹸棚を諦めつつ覗くと、不思議な事に色が均等になっていました。使用にも問題なく以後、お気に入りの石鹸レシピとなりました。(私の場合、温度管理に問題が在ったように思うのでなその後温度に気を付け同じレシピで何度か作っていますがまだらはあれ以来おこりません)

ビトフーイさんの石鹸も均等になるかもと思い実体験を書いて見たのですがその後石鹸はそうでしょうか?



Re: ビトフーイさんへ まぶな - 2004/03/11(Thu) 12:13 No.3843  

誤字脱字すいません(>_<)
修正>(私の場合、温度管理に問題が在ったように思うのでその後温度に気を付け同じレシピで何度か作っていますがまだらはあれ以来おこりません)
修正>ビトフーイさんの石鹸も均等になるかもと思い実体験を書いて見たのですがその後石鹸はどうでしょうか?







No.3837かっちゃんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/11(Thu) 09:35 No.3841  
たぶん一生懸命にぐるぐるしたので泡立てたような状態だったのだと思います。


No.3835ピトフーイさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/11(Thu) 09:29 No.3840  
はちみつです。ムラの原因。
はちみつって意外に混ざりにくいみたいです。
それに先に書いた米油もあったのかと思います。
混ぜる時にレンジなどでゆるくし、少量のネタでよく混ぜてから戻してさらによく混ぜる、あるいは精製水の一部で溶いてから混ぜるなどすれば上手くできると思います。
それとベンゾインあたりもメーカーなどにもよるけどそれもあるかも。


しずくさんへ 投稿者:けろこ 投稿日:2004/03/11(Thu) 07:41 No.3838  
こんにちは、けろこです。
私も大概初心者ですが、参考まで。
確かに最初の20分、すばやく混ぜると早くトレースが出ますが、遅かったからといってトレースが出ないという事は無いはずです。
私もあまり早くは混ぜていません。(疲れるので…)
しずくさんは、何時間ぐらい混ぜていたのでしょうか?
寒いとトレースは遅れますが、私は寒冷地方に住んでいるせいか人様の「トレースは1時間ほど〜」というお言葉のとおりにいった試しがありません。
湯煎しつつ混ぜればトレースも早いのでしょうが、初めの温度合わせ以降全く暖めない私は、以前オリーブオイル一種類の時は約29時間、マルセイユは約24時間、延々とトレースが出るのを待ってちょこちょこ混ぜていました。
2日間も混ぜていたとかいうのであれば、分量の量り間違いなどを疑った方が良いかもしれませんが、私と同じような温度管理の下であれば、単に混ぜ時間が足りなかったということはありませんか?
混ぜ方が足りずトレースが出なかったという場合は、油分が型の中で分離している事も考えられるので、出来上がったらPH検査をしたら良いと思います。
分離すると石鹸の上部分が随分と柔らかくて、下が硬いという様な現象が起きるみたいです。
トレース前に型入れしたという事がないので、想像での話しになってしまって申し訳ないのですが、PH検査の結果が良いのであれば大丈夫ではないでしょうか?


気泡 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/03/11(Thu) 04:37 No.3837  
こんにちは。
今日、型だししたばかりの石けんの切り口に気泡が数え切れないほど
あります。どの気泡も1ミリくらいの小さなもので、とくにきらきら光る物はないように思います。試しに素手で触ってみましたが、特に刺激もありません。この気泡は、苛性ソーダとは関係ないでしょうか。使えるまでは1ヵ月もありますが、心配です。
どなたか、アドバイスください。


トレースと保温について 投稿者:しずく 投稿日:2004/03/11(Thu) 04:33 No.3836  
はじめまして。
昨日初めて石けん作りに挑戦しましたが、
なかなかトレースが出ず、混ぜ方が遅かったのかもと思い
早く混ぜましたがトレースが出ませんでした。
最初の20分に素早く混ぜないと手遅れなのでしょうか?
そのまま型に流してホットカーペットで保温し、
10時間後くらいに見ると固まっていました。
トレースが出なくても固まれば良いのでしょうか。
石けんとして使えるのか心配です。
またホットカーペットが熱すぎて保温しすぎた気がします。
保温のし過ぎは石けんに悪影響を及ぼすのか教えてください。
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

[レシピ] 小幡有樹子さんの『肌に髪に「優しい石けん」』より
 精製水170g/苛性ソーダ62g/オリーブオイル250g/ラード250g


No.3834 イニシャルY様 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/03/11(Thu) 03:18 No.3835  
レスありがとうございます。最初は作業がすぐ終わってラクだなぁ〜などと思ったのですが…うう。
それで…厚かましいお願いなのですが、レシピを見て問題点などご指摘いただけないでしょうか?
<レシピ>
 米油230g、スイートアーモンドオイル180g、ホホバオイル50g、
 ココナツ油120g、パーム油120g、ひまし油70g
 水分は35%、NaOHは10%ディスカウント
 オプション(レッドクレイ2匙、蜂蜜2匙)
 香り付け(スイートオレンジ80滴、ベンゾイン3匙)

どこかで見たような分量にアレンジ加えただけなのが見え見えで、ちょっと冷や汗が出ますが…やはりトレースまでの時間が問題でしょうか?
ご指南いただければ幸いです。


No3833ピトフーイさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/11(Thu) 01:42 No.3834  
たぶん混ぜムラだと思います。
20分で型入れだったということなのでたぶんそうではないかと。
詳細レシピがわからないので何とも言えないのですが
鹸化を促進するような要因を取り去って作るのがいいかと思います。


霜降り石けん 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/03/11(Thu) 00:46 No.3833  
一昨日に石けんをつくって型出ししてみたら、見たことがない状態になっていました。
透明な部分が全体的にちりばめられていて、霜降りの肉というか大トロ状態になっています。油が染み出しているとか分離しているわけでなく、全体として一個の石けんにまとまってはいます。不安だったので型出し直後にすぐ使ってみましたが、ちゃんと泡立つし石けんにはなっているようです。
でも見た目がちょっと気色悪い…。
主に米油を使用しました。トレース早くてビックリ、20分混ぜたら型入れしなくては間に合わない状態でした。この辺が関係しているのかどうなのか…。

こんな状態を見たことある方、いませんか?
また、こういう状態を作らないためのコツなどはないでしょうか。
よろしくお願いします。


さざ波さんへ 投稿者:けろこ 投稿日:2004/03/10(Wed) 23:00 No.3832  
ありがとうございます〜!
わざわざアドレスまで載せてくださって、感謝いたします。
やっぱりある程度の決まりはあるんですね。
次カラーする時は失敗しないように気をつけなくては。
本当にありがとうございました。


3830聖さんへ 投稿者:NAO 投稿日:2004/03/10(Wed) 17:53 No.3831  
私のお勧めは『ヘリエイサ』のモールドです。
自由に中を仕切ることが出来ます。購入時に立板と横板が
1つづつ付いていますが、必要に応じて仕切りを
購入することが出来ます。
サイト名で検索すればヒットしますよ。


木製モールドでおススメを教えてください! 投稿者: 投稿日:2004/03/10(Wed) 16:51 No.3830  
こんにちわ!私は石鹸づくりをはじめてからというもの、ずーっと牛乳パックを使用しているのですが、最近とても木製モールドが気になっています。それというのも、我が家は収納が極端に狭く「いつか作る石鹸の為の牛乳パックの置き場」に限界が近づいているからなのです。。毎日、牛乳を飲む習慣もないのですが、たまに飲むと「いつか作る石鹸の為」にとっとかなきゃぁぁと溜め込んで、結局すごい数になってしまいました(笑)リサイクルの為にはきっとこれを使用するのがよいのでしょうが、部屋をすっきりさせたくて。木製モールドの、中に仕切りがついていて一度に数個作れるタイプが欲しいのですが、使い勝手や、お値段の面でおススメがありましたら教えてくださいませ!また、こういうタイプのモールドに使用するとよいだろうビニールシート?についてもアドバイスいただけたら幸いです。ちなみに、500-600バッジ位のモノが希望ですぅぅ


No3828ひでのさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/10(Wed) 13:09 No.3829  
マルチポスト的な行為です。
たぶんこちらも他のサイト(1個所しかわかりませんけれど)も回答がくるのは比較的早いと思います。
どちらかにし、回答がなかったり、もう少し詳しく聞きたい時に他のサイトに質問するというほうがいいのでは。


申し訳ありませんでした。 ひでの - 2004/03/11(Thu) 17:03 No.3847   HomePage

大変失礼しました。できるだけ、多くの方のご意見を拝聴したく
同じ内容の質問を ソーパーさんのたくさん集まるこちらと、もう1ヶ所他サイトBBSに投稿させていただきました。 重ねて目になさる方も居られるだろうとは思ったのですが、マルチポストという失礼な行為に当たるという風に 考え当たりませんでした。

NO3828の質問に削除キーを設定しなかったので、後ほど管理人様のほうにお詫び申し上げ、削除をお願いするようにいたします。

お恥かしい限りです。ご指摘ありがとうございました。



No.3825 けろこさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2004/03/09(Tue) 00:17 No.3826  
美容師の宇佐川さんのサイトにパーマ、カラーをした後の場合の注意などの説明がありますので、読んでみると何かの参考になると思いますよ。
Soap&Herbal−Life
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/guapa/

「せっけんシャンプー入門編」のページの「パーマ、カラーをした後の場合の注意」


向かない? 投稿者:けろこ 投稿日:2004/03/08(Mon) 23:48 No.3825  
こんばんは、けろこです。
ちょっとお聞きしたいのですが、髪を石鹸で洗うようになってから、とてもさらさらになって嬉しいのですが、ヘアカラーが石鹸シャンプーにする前と比べて明らかに色持ちが悪いのです。
石鹸シャンプーはヘアカラーやパーマの持ちを悪くするのでしょうか?
単に私の髪がココナッツ油の配合の度合いやけん化率等の違いですぐにパサついてしまう弱い髪だからでしょうか?
皆さん、どうですか?


No.3821みさりんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/08(Mon) 22:17 No.3824  
それはおそらくジェル化したのだと思います。
もちろん問題なく使えると思います。


Re: No.3821みさりんさんへ みさりん - 2004/03/09(Tue) 08:38 No.3827  

コメントありがとうございます!
今朝きりわけてみたのですが、
ジェル化してるとあまり感じない程度だったので、
安心したところです!
ありがとうございました。


No.3816まるさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/08(Mon) 22:16 No.3823  
りょうこさんも書いていらっしゃいますが感じ方は人それぞれで多くても大丈夫な人、たとえ20%以下でもダメな人もいます。私は70%くらいでも問題ないです。
自分で使って判断するのがいいと思いますよ。

私はココナッツ多めの石けん好きです。
洗髪にはある程度の泡立ちのある石けん(つまりはココナッツが多めの石けん)のほうがいいとも聞いていますし。


No.3811りんごさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/08(Mon) 22:10 No.3822  
こちらで何度も出ていますがたおさんのサイトを参考にしてはどうでしょうか?
でも検索サイトなどで調べればいくらでも出てくると思うのですが。


怪しい色?ですかね 投稿者:みさりん 投稿日:2004/03/08(Mon) 21:55 No.3821  
はじめまして。
先日から石けん作りをはじめた新米です。

昨日、
オリーブ74%
ココナッツ16%
パーム10%
精製水250cc
苛性ソーダ83g
という、けん化90%の石けんを作りました。

トレースは12時間もかからぬうちにできてしまい
少しかたくなりかけた状態で、
あわてて朝起きたときに型入れしました。

今日、保温箱に入れて朝から夜まであったかくしていたところ、
あったかくしすぎたのか?(石けんがあったかい)
少し茶色っぽいような感じが見られ、
きれいなカスタード色をしていません。
今は、あたたかくなりすぎたのかと思って風通しをよくして冷ましているような感じなのですが、
この場合、あたためすぎが原因と思っても良いのでしょうか。
又、この先切り分けて1ヵ月後、PH試験紙や、実際に使用してみて異常がなさそうなら使用しても大丈夫でしょうか・・・
よろしくお願いします。


すみません。間違えました 投稿者:りょおこ 投稿日:2004/03/08(Mon) 21:29 No.3820  
下記の投稿ですが題名と名前の欄を間違えました。削除キーを入れてなかったので消せません。ごめんなさい。


りょおこ 投稿者:ココナッツ油100%の石鹸 投稿日:2004/03/08(Mon) 21:27 No.3819  
私はけろこさんとは正反対です。
髪洗うのはいいのですが体や顔はカサカサになります。
かかとやひざなどの部分洗いにはけっこういいんですけどね。
MASACOというインドネシア在住の女性が作ってるココナッツ100%の石鹸を使用しての話ですが、奇妙なことに米糠やエッセンシャルオイル配合のものだとカサカサしないんですよねー。
これは私が単に乾燥肌なだけなのでしょうか。

自分ではココナッツ100%はオプション無しで1度だけ作りました。
殆ど家事用に使いました。

ココナッツ油とパーム核油には、カプリン酸というのが含まれていて、これが害はないけれど速乾性があり刺激があるから、乾燥肌や肌が弱い方やアトピーの方は気をつけるようにということが調べたら分かりました。
この刺激を和らげるために、スーパーファットにしたりミルクや蜂蜜などのオプションを加えるとよいそうです。

でも本当に使用感って人それぞれですね。

ちなみにココナッツと牛脂半々で作る石鹸は汚れ落ちすごく良いですよ!個人的に洗濯石鹸としてはこの配合が一番気に入ってます。


まるさんへ 投稿者:けろこ 投稿日:2004/03/08(Mon) 20:30 No.3818  
こんにちは。
ココナッツ油100%の石鹸ということですが、あまり浴用には向いていないと思います。
前田京子さんのご本にも、家庭用のココナッツ油には刺激物を取り除く処理がされていないので、20%以内が望ましいと書かれていました。
以前誤って25%程入れてしまった事がありましたが、身体にはそれ程異常は感じられませんでしたが、髪に使ったらギシギシになりました。(単に他の油の配合のせいかも知れませんが)
100%となると、どうなってしまうのか想像もつきません。
おそらく洗濯用や台所用と割り切っても100%というのは多いのではないでしょうか?
何分私も初心者ですので、個人的な意見になりますが参考まで。


まっちゃんさんへ 投稿者:パピータ 投稿日:2004/03/08(Mon) 19:18 No.3817  
苛性ソーダの処分ですが、いったいどれぐらいあるのでしょうか?
 苛性ソーダは、「毒物および劇物取締法」の規制を受けていますが、その施行令第40条に(廃棄の方法)として、「中和、加水分解、酸化、還元、稀釈その他の方法により、毒物および劇物取締法ならびに法第11条2項に規定する政令で定めるもののいずれにも該当しないものとすること。」とあります。
 これは、簡単に言うと、「毒物、劇物は、中和や、希釈や酸化還元反応で、無害なものにしてから捨ててください。」というものです。
 つまり、苛性ソーダも、無害なものにしてから捨てればいいわけです。
 一番簡単な方法は、大量の水で稀釈する。(ちなみに、5%以下の水酸化ナトリウム水溶液は、劇物の規制から外れます。)
お勧めは、トイレや、お風呂にちょっとづつ流す。これです。会社から帰らなければならないのでこれ以上書き込めませんが、参考になさってください。


ご意見お願いいたします 投稿者:まる 投稿日:2004/03/08(Mon) 16:37 No.3816  
こんにちわ。みなさんにご意見をいただきたいのですが、ココナッツ油100%の石鹸って肌にはどうなのでしょう?長谷川京子さんの本には肌には刺激が強く、洗濯用などに向いているような感じで書いていたのですが・・。私としては、泡立ちが良くて浴用に使いたいと思ってるのですが、潤いは望めないのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。


苛性ソーダの処分について 投稿者:事情通 投稿日:2004/03/08(Mon) 16:03 No.3815  
下に書いた業者です。

松田産業環境事業部  
本部 〒176-0014 東京都練馬区豊玉南2-20-3
電話03(3993)7531(代表)
青森 〒030-0964 青森県青森市南佃2-3-16
電話017(744)0155(代表)
仙台 〒983-0036 宮城県仙台市宮城野区苦竹1-6-45
電話022(236)3125(代表)
埼玉 〒358-0034 埼玉県入間市大字根岸82-1
電話042(934)5331(代表)
東京 〒176-0014 東京都練馬区豊玉南2-20-3
電話03(3993)3301(代表)
千葉 〒260-0032 千葉県千葉市中央区登戸5-4-9
電話043(247)7141(代表)
神奈川 〒243-0801 神奈川県厚木市上衣知1255-6
電話0462(46)2018(代表)
横浜 〒241-0805 神奈川県横浜市旭区都岡町6-4
電話045(954)1121(代表)
静岡 〒424-0064 静岡県静岡市清水長崎新田438
電話0543(48)3833(代表)
名古屋 〒470-1112 愛知県豊明市新田町大割32-1
電話0562(95)2111(代表)
大阪 〒555-0043 大阪府大阪市西淀川区大野3-1-28
電話06(6475)3301(代表)
福山 〒721-0952 広島県福山市曙町5-26-11
電話0849(57)2365(代表)
福岡 〒812-0051 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭6-1-7
電話092(631)1531(代表)
 


イニシャルYさん、Mitsueさんへ 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/03/08(Mon) 16:01 No.3814  
イニシャルYさん、Mitsueさん、ありがとうございました。
やはりソーダ灰ですか…粉状でなかったので、心配してました。
次作るときは工夫してみます。
いつも回答ありがとうございます。


苛性ソーダの処分について 投稿者:事情通 投稿日:2004/03/08(Mon) 13:29 No.3812  
本気で処理するなら産業廃棄物処理業者に依頼して下さい。
産業廃棄物業者の認可を受けていない場合は違法です。
ただし、個人相手では受け付けてくれない所が殆どなので根気よく捜す事が必要になります。
自分で中和する等の方法もあります、中和する位なら石鹸を作ってしまった方が良いと思われます。

以下に自分と取り引きのある個人も相手にしてくれる産業廃棄物処理業者を紹介しておきます。
ただし、40リットル程度の量が無いと回収していただけません。(相当分の料金を払えばなんとかなるでしょう。)相談してみて下さい。
40リットル処理で処理量とマニフェスト(処理伝票)で5000円程度は覚悟しましょう。


苛性ソーダの処分について 投稿者:事情通 投稿日:2004/03/08(Mon) 13:29 No.3812  
本気で処理するなら産業廃棄物処理業者に依頼して下さい。
産業廃棄物業者の認可を受けていない場合は違法です。
ただし、個人相手では受け付けてくれない所が殆どなので根気よく捜す事が必要になります。
自分で中和する等の方法もあります、中和する位なら石鹸を作ってしまった方が良いと思われます。

以下に自分と取り引きのある個人も相手にしてくれる産業廃棄物処理業者を紹介しておきます。
ただし、40リットル程度の量が無いと回収していただけません。(相当分の料金を払えばなんとかなるでしょう。)相談してみて下さい。
40リットル処理で処理量とマニフェスト(処理伝票)で5000円程度は覚悟しましょう。


苛性ソーダの処分 投稿者:まっちゃん 投稿日:2004/03/08(Mon) 11:09 No.3810  
初めまして。いつも楽しくHPを拝見しております。

この度、引越しすることになりまして、石鹸作りをすることが出来なくなりました。苛性ソーダが余っているので処分したいと思いまして、購入した薬局先に引き取ってくれるよう要請したところ、引き取れないと断られました。役所の環境事業局に問い合わせてみると、苛性ソーダの製造元で処分の仕方を聞いてみてくださいとのことでした。(まだ製造元には聞いてないのですが・・・)

苛性ソーダを処分したことがあるかたは今までにいらっしゃいますか?もし、あればどのようにしたかをぜひ教えてください。
薬局でも、いろんなところに引き取ってくれるかどうか聞いてみるべきでしょうか?
どうぞお返事よろしくお願いします。


かっちゃんさんへ 投稿者:Mitsue 投稿日:2004/03/08(Mon) 11:01 No.3809  
こんにちは〜 私もまだ初心者ですがソーダ灰について以前こちらで相談しました
教えて頂いたことを書いてみますね

石鹸を型に入れたとき空気に触れるところが白くなってソーダ灰ができるそうです
身体に害はないそうですよ 私はそのまま使っていますが大丈夫です
ソーダ灰を作らないようにするには温度が下がりすぎた時や型入れの時空気に触れるときにおこるそうです
だからトレースに時間がかかった時は型入れの前に少し湯煎にかけるとか
型入れをしたとき表面にラップ等で空気にふれさせないようにするとソーダ灰は防げるそうです
私も今度教えて頂いた方法で挑戦してみようと思います
石鹸作り楽しいですね お互い頑張って良い石鹸作りましょうね(^。^)


No.3805りんごさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/08(Mon) 08:30 No.3808  
リバッチしてみたらいかがでしょうか?


No.3808イニシャルYさんへ りんご - 2004/03/08(Mon) 11:11 No.3811  

リバッチってなんですか?


No3806かっちゃんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/03/08(Mon) 08:29 No.3807  
それは「ソーダ灰」じゃないのかな?
害はないけど気になるのであれば削ればいいと思います。

色は材料の状態、産地、メーカーなど様々な理由で必ずしも真っ白になるとは限りません。


表面の色 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/03/08(Mon) 05:13 No.3806  
こんにちは。
前田さんの本の作り方で作っているのですが、作った石鹸のほとんどが
型に入れたときの表面が真っ白になります。
これは、使っても問題ないのでしょうか、まだ1ヵ月は経たないので試すことは出来ないのですが、心配です。粉ではなく、表面が真っ白で、
強く擦っても取れません。それに、オリーブ石鹸は白くなると見ましたが、マルセイユ石鹸と同じ色なのですが、オリーブオイルの質が悪いのでしょうか。スーパーの売り場で一番安かった某有名国産メーカーのピュアオリーブオイルなのですが。


教えてください! 投稿者:りんご 投稿日:2004/03/08(Mon) 00:17 No.3805  
余って小さくなった石鹸をいくつか活用して
大きな石鹸にしたいのですが、くっ付けるのではなく、
作り直したいのです。その作り方を教えてください!


増粘剤 投稿者:はなぐみ(hana) 投稿日:2004/03/07(Sun) 22:53 No.3803   HomePage
皆様今晩は、手作り化粧品初心者の“hana”改め、“はなぐみ”です。
やっと色々材料が揃ったので、楽しく手作り化粧品ライフを過ごしていたのですが・・・
どうやら植物性乳化ワックスが肌に会わないようです。特別敏感肌でもないのでひりひりしても気にせず使っていたらガサガサお肌になってしまいました。
増粘剤だけクリームはなんともないのでそれで行こうかとも思いますが、増粘剤だけクリームってあんまり世間で見掛けませんが何か問題があるのでしょうか?長く使い続けると色が変わるとか・・・
お知恵御貸し下さい。


おしえてください 投稿者:あやか 投稿日:2004/03/07(Sun) 22:47 No.3802  
家にシリコンのお菓子の型があるんですが、石鹸の型につかっても大丈夫ですか?
よろしくおねがいします。


石けんの体積 投稿者:たこ 投稿日:2004/03/07(Sun) 21:39 No.3801  
石けんの体積を例えば、1000cm3で作りたいとか、決めたいとき、どうやって計算していけばいいんでしょうか?オリジナルレシピを作るとき、量がきっちり容器のぶんだけできなくて悩んでいます。油の総量と出来上がりの体積は又違いますもんね…皆さんどうされてるんでしょうか?
教えて下さい。

 

手作りせっけんファイトクラブTOPページ