レッドパーム油 投稿者:かつら 投稿日:2004/02/24(Tue) 23:08 No.3700  
こんにちは。管理人です。
真冬とは思えない暖かさですね。

>はやさん
こんにちは。レッドパーム油は、カロチーノプレミアムのことだと思います。はやさんがどちらにお住まいかはわかりませんが、実店舗情報のカロチーノプレミアムの欄、もしくは通販店舗でもその名前で探せば見つかると思います。
管理人の見解が間違っていましたらご指摘頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。


無題 投稿者:はや 投稿日:2004/02/24(Tue) 21:38 No.3699  
またもやすいません。レッドパーム油はどこで手に入るんでしょか。
いくら探しても見つからなくて困っています・・・。


レッドパームオイル よもたん - 2004/02/25(Wed) 10:57 No.3703  

以前、書き込みしたホームページで、レッドパームオイル他、売っていますよ。良心的な値段だと思います。私も先日買いました。石けんの作り方で質問があり、mailで問い合わせた所、店長さんから非常にきめの細かい返事をもらいました。念のためアドレスをおしらせしますね。
http://www.keinz.co.jp


ちょこ石けんですが。 投稿者:ちょこみるく 投稿日:2004/02/24(Tue) 21:16 No.3698  
前田さんの石けんのレシピ絵本に載っているレシピです。
精製水 175g
苛性ソーダ 58g
オリーブオイル 100g
スィートアーモンドオイル 100g
パーム油 135g
ココナッツ油 90g
チョコレート 25g
黒蜜orコンデンスミルク 大匙1です。
黒蜜、コンデンスミルクはビターチョコには黒蜜、
ホワイトチョコにはコンデンスミルクとなっております。
ブレンダー使わずに同時にトレース出すのに苦戦しました。
どうもジェル化が怖くてブレンダーは使う気になれません。
使ったらすごく快適なソーパーライフが送れそうな気はするのですが・・・。


劣化した油の使用について 投稿者:まゆな 投稿日:2004/02/24(Tue) 16:58 No.3696  
こんにちわ。経験ある皆様に質問があります。
以前石鹸を作っていたのですが時間がなくしばらくほっておいたままの油があります。
アーモンドオイル・オリーブオイル・ココナッツオイルなどです。
2年ほどたってしまっているのですが石鹸の材料として使えるのでしょうか?
また、シアバターなども買っておいたままほっといてあるものがあるのですが(コレは特に見たところ変化はありません)これらも使わないほうが良いのでしょうか?
何方かご回答お願いします。


Re: 劣化した油の使用について まゆな - 2004/02/24(Tue) 16:59 No.3697  

ちなみに全て未開封・日が当たらない湿気がこもらないところに保存しておりました。


No.3686のパセリさん&納豆石けん 投稿者:まひわ 投稿日:2004/02/24(Tue) 15:00 No.3695   HomePage
 皆様はじめましてm(_ _)m。 
 まだ一バッチも作っておりませんが、石けんづくりに興味津々で毎日こちらを拝見させて頂いております。
 
 えっと・・・こういう話題は、どこまで書いたらよいのかわかりませんが・・・ぱせりさんが仰っているページだと思われるページを、見る方法をお伝えできます。私も関心を持っている話題なのですが、興味深いことが書いてありましたので・・・お知らせまで。
 不適切な話題であれば、仰ってください。

 また納豆石けんについてですが、これはとある番組で放映された「納豆美容液」の人気のおかげで販売が一般的になったものだと思われます。
 メーカーのすることは早いですね(*^^*)。おかげでためしたくなります。
 私の見た納豆石けんには納豆美容液の成分として伝えられた、ポリグルタミン酸」という名前の保湿成分がはいっているそうです。ためした方の話によると、高価な美容液に匹敵するしっとり感が得られてさほど納豆のにおいも気にならないとか・・・?
 この「ポリグルタミン酸」は納豆のねばねばを構成する高分子アミノ酸だとかだそうで、詳しいことはさっぱりなのですが(;^_^A、いくつか見た数社の納豆石けんにはすべて「ポリグルタミン酸が入っています。」という表示がありましたので、これだと思います。
 「ポリグルタミン酸」で検索してみてください。現在googleでは1700件あまりの検索結果が(^^;。
 参考URLに、人気の火付け役となったらしい、スパスパ人間学のサイトを貼らせて頂きました。
 この納豆石けんや美容液、大豆アレルギーの方は残念ながら使えないそうです。


納豆石鹸 投稿者:けろこ 投稿日:2004/02/24(Tue) 14:40 No.3694  
最近薬局などでよく見かける「納豆石鹸」と「にがり石鹸」
にがり石鹸は、にがりが入っていると分かるのですが、納豆石鹸は一体何が入っているのでしょうか?
やはり納豆?
それとも大豆という事なのでしょうか?
面白そうなので作ってみたいと思っているのですが、どなたか作り方を知っている方がいたら教えていただけませんか?


さらしあん 投稿者:まー 投稿日:2004/02/23(Mon) 23:45 No.3690  
かっちゃんさん
きなん坊さん
ありがとうございます〜 

でもやっぱり近くのスーパーには置いてないみたいです(T_T)/~~~


無題 投稿者:ちょこみるく 投稿日:2004/02/23(Mon) 23:20 No.3689  
みなさんはじめまして。ちょこみるくです。
最近いろいろな材料を石けんに仕込むのが楽しくなってきたところです。
先日、チョコレートをオイルに溶かして仕込んだのですが、型入れしてから1日で
つるんと型から抜けるほどキレイにかたまっていました。
型は牛乳パック2本で作ったものです。
いつも、型だしには苦労しているのですが・・・。
シアバターやココアバターを混ぜて仕込んだときもそこそこ硬い型だししやすいものができたのですが、1日で「つるん」は初めてでした。
これはやはりチョコレートのせいなのでしょうかね???
ホワイトチョコとビターチョコのマーブル模様にしたのですが、とっても美味しそうな石けんが出来上がりました\^-^\


Re: 無題 イカ足 - 2004/02/24(Tue) 12:10 No.3693  

ちょこみるくさん、良い情報をありがとうございます。もしよろしければ、何gパッチに、チョコレートは何g位入れたのか教えていただけませんか?お願いします


はるこ様へ 投稿者:たんたん 投稿日:2004/02/23(Mon) 20:10 No.3688  
たびたびありがとうございます。
買ったばかりのモールドで作ったので、後はちゃんと型から外れるかが問題です。
一先ず、あまり硬くなる前に、外して切り分けて見ます。


ケーキの型について 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/02/23(Mon) 19:40 No.3687  
ケーキの使い捨ての型なのですが、そのままタネを流しても、染みてこないのでしょうか。買ったものの、染みてきそうで、結局ラップを敷いて流しました。ラップのしわがかなり寄ってるので、表面は汚いと思う…(まだ出してません)どなたか、ケーキの使い捨ての型を使ったことのある方教えてください。よろしくおねがいします。


よもたんさん、ありがとう♪ 投稿者:ぱせり 投稿日:2004/02/23(Mon) 17:20 No.3686  
こんにちは。ぱせりです。私もソーパーです。

先日のよもたんさんの記事で、油脂の事を紹介されていたので、ここのサイトに行きました。オリーブオイルを注文しましたが、ペーパー濾過だけだそうで、香りがすっごくいい。それに何しろ安い。
シアバターにも興味が有って、電話で確認したところ、すごく丁寧に教えて頂きました。生のシアバターがそろそろ発売になるそうです。
金額はまだ決まっていないそうですが、どうしても欲しいので予約しました。生のシアバターは白いシアバターより良いそうです。
サイトで、ここの店長さんが何か業界のことを暴露した感じ。今はそのページは無いんだけど、、、。私も読みたかった、、、、。(;_;)
このサイト必見有りです。
http://www.keinz.co.jp


Re: よもたんさん、ありがとう♪ マカロン - 2004/02/24(Tue) 02:46 No.3691  

はじめまして。よもたんさん、ぱせりさんこんにちは。
私もこちらの評判を拝見してケインズさんのオイル買いました。
ほんと、ご親切な店長さんです。プロの方なので石鹸作りにとてもお詳しいですよ。
日曜日に購入したEXVオリーブオイルでマルセイユ石鹸を作ってみましたが香りも色も良い石鹸ができました。とても良い情報を有難うございました。
シアバターの記事を読んでから、今残っているシアバターの異常な白さが気になり、使う気がしなくなりました。溶剤ってあまり良くないんですね。。。いろいろと勉強になるサイトです。


無題 投稿者:かこ 投稿日:2004/02/23(Mon) 16:45 No.3681  
オレンジフラワーさんで木製モールドを買いましたが、敷き紙ンお折り方がよくわかりません。
オレンジフラワーさんのHPにも折り方があるのですが、それを見ても、いまいち分からないんです。。。。
どなたか、敷き紙の折り方を教えて下さいませんか(文字では難しいでしょうが。。)もしくは、わかりやすい作り方がのっているHPを紹介いただけないでしょうか。。。
また、ラップやビニールなど敷かれている方もいるようですが、みなさんのお勧めの方法がありましたら、お教え頂ければと思います。


オリーブポーマスオイル 投稿者:まゆりん 投稿日:2004/02/23(Mon) 13:35 No.3680  
はじめまして。石鹸を作り始めて未だ日が浅い初心者です。
教えていただきたいことがあり投稿しました。
“オリーブポーマスオイル”というオイルについてです。
オリーブ粕油にバージンオイルを混ぜた物らしいのですが、製造過程のどこかでやはり薬剤を使っているのでしょうか?
薬剤や添加物にはかなり敏感になっている人は使わない方がいいものなのでしょうか?


3673 まーさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2004/02/23(Mon) 12:05 No.3679  
さらしあんは「小豆あん」という商品名で見つけました
大手スーパーで缶入りのあんこと同じ棚に置いていましたよ〜


たんたんさんへ 投稿者:はるこ 投稿日:2004/02/22(Sun) 23:35 No.3678  
百の桁の入れ忘れと伺い、安心しました。ココ120g、パーム130gなら問題なく、あわ立ちもモコモコでステアリン酸も入っていますから硬さも十分だと思います。今朝の状態では硬かったということで、早めに切り分けたほうがいいと思います。ただ、ひまし油が大目なので、1切れ切ってみてねっとりして包丁やカッターから取れにくくて、汚くなってしまうようならもう少し置いておいたほうが断面がきれいになりますよ。


No.3672みぃさんへ  投稿者:ゆかり 投稿日:2004/02/22(Sun) 23:32 No.3677  
私もイニシャルYさんと同じで、買ってきたらまず、湯煎して溶かして、広口のタッパーに移し替えています。使うときはテーブルナイフ(ステーキとか食べる時に切るやつ)でぶす、と刺してこれくらいかな?と思われる大きさにしてから測っています。これなら手があまりベタベタせずに作業ができます。オイルを測る時は、秤の都合上、固まっているオイルから測り、それを湯煎にかけながら、今度は液状のオイルを測っています。この手順が私にはしっくりきます。

まったく別の話ですが、型に石けんのタネを流し込んだ後、私はいらない布をはがき大くらいに切ってあるものでふき取り、捨てていました。ですが、ここのところ、拭き取ったソレを電子レンジの受け皿(白くて石っぽいやつ)にしばらく湿布しておいたら今まで茶色に汚れていたものが元の真っ白な状態になりました。ステンレスの鍋の底にこびりついていた汚れもそれで綺麗に取れました。汚れが取れたのを確認してからお酢&水をいれたスプレーヤーで中和して普通に洗って使っています。
これを機会に苛性ソーダの石けん以外の使われ方も勉強してみようと思っています。


Re: No.3672みぃさんへ  みぃ - 2004/02/26(Thu) 00:23 No.3712  

色々アドバイスいただいてありがとうございました。ほんとにうれしいです。またおねがいします。


No.3672みぃさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/02/22(Sun) 22:50 No.3676  
私はお湯をはった湯船に入れて溶かし、タッパーに移し替えます。
使う時はスプーンで使用量をすくっています。
使うたびに溶かすのは油が痛む原因になると聞いています。


Re: No.3672みぃさんへ みぃ - 2004/02/26(Thu) 00:20 No.3711  

なるほど、タッパーに移せばOKですね。返信ありがとうございました。また困り事ありましたら宜しくお願いします。


No3671すごぱらさんへ 投稿者:はな 投稿日:2004/02/22(Sun) 21:47 No.3675  
コーヒー入り石鹸、食器洗い用に愛用しています。
魚を焼いた時のグリルの受け皿が、きれいに洗えてニオイも取れますよ。他にもニンニクを刻んだまな板もニオイが消えます。
他の石鹸と比べて消臭効果があると思います。

キッチンソープとして濃いめにいれたコーヒー(インスタントではないもの)で苛性ソーダを溶いて、鹸化率100%にして作っています。溶け崩れを防ぐためにラードやパーム多め、泡立ちが欲しいのでココナッツオイルも30%くらいにしています。

色はカフェオレ色になっています。


Re: No3671すごぱらさんへ すごぱら - 2004/02/24(Tue) 09:06 No.3692  

レスありがとうございました。早速、食器用に作ってみます!


みぃさん、まーさんへ 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/02/22(Sun) 19:08 No.3674  
こんにちは。
パームオイルやココナッツオイルはボトルのままで、湯煎で溶かします。前田さんの本では写真で紹介されてます。
さらしあんは、使ったことないのですが、私の住んでいるところでは、お菓子の手作り材料売り場にあります。前田のあんこ、とか、お湯で溶かして使うアレですよね?


Re: みぃさん、まーさんへ みぃ - 2004/02/26(Thu) 00:16 No.3710  

返信ありがとうございました。また困り事ありましたら宜しくお願いします。


さらしあんはどこで買えますか? 投稿者:まー 投稿日:2004/02/22(Sun) 18:18 No.3673  
こんばんは♪
あずき石けんが作りたくて「さらしあん」をスーパーで探してみましたが見つけることが出来ませんでした。
「さらしあん」をネット通販されている方がいらっしゃいましたらお店を教えていただければと思い質問しました。
よろしくおねがいします。


初心者です。ぺこり 投稿者:みぃ 投稿日:2004/02/22(Sun) 17:02 No.3672  
はじめまして。手作り石鹸作りしたくて、とりあえず材料揃えたんですけど、このパームオイルとかココナッツオイルは常温でも固くなってて、しかもよくあるしょうゆのボトルに入ってんですけど、みなさんどーやって出してるんでしょうか?ひょっとしてむりやりレンジにいれて多少あたためてだすんでしょうか?すいません!どなたかお返事おねがいします。


コーヒー石けん 投稿者:すごぱら 投稿日:2004/02/22(Sun) 11:33 No.3671  
こんにちは。コーヒー石鹸は消臭効果があるとよく言われますが、
みなさんはどんな場合に使うのですか。
私は台所で手を洗うことはそれほど回数もないので作ろうと思ったことがないのですが、食器洗いにも使えるならいいなーと思います。
コーヒー石鹸を食器洗いに使っている方がもしいれば、
使い心地を教えていただきたいです。お願いします。


はるこ様へ 投稿者:たんたん 投稿日:2004/02/22(Sun) 09:50 No.3670  
アドバイスありがとうございました。
一先ず使えるということで、安心しました。
今朝除いたら、カッリチ固まっていて、かなり硬い石鹸になっていそうです。
水分が多いということですが、本の通りに計算したつもりなのですが、大体、どのくらいの割合が理想なのでしょう??
一応、全体の28%になるように式は入れてあるのですが。
と思ったら!!すみません、ココナッツオイル、レッドパームオイルがどちらとも100gも少なく、入力してありました。
お手数ですが、その点も踏まえてもう一度アドバイスお願いします・・・・


3668 イニシャルYさんへ 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/02/22(Sun) 02:57 No.3669  
お返事ありがとうございます。
そうです、ブルーダイヤモンドのです。
使えるそうで、うれしいです。
アドバイスありがとうございました。
今も、石鹸を作っていたのですが、前田さんのマルセイユレシピに挑戦していたのですが、なんと、ココナッツとパームの量(重さで)を逆にしてしまいました。けん化率を計算してみたら、91%だったので、なんとかせっけんになりますよね?
ちょっと不安です…


No.3665かっちゃんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/02/22(Sun) 01:53 No.3668  
そのアーモンドオイルはブルーダイヤモンド社のものですか?
そうだとしたら同じと考えて大丈夫です。
違うのでしたら鹸化価を製造元や輸入元などに問い合わせてみるといいと思います。
オリーブオイルの件ですが大丈夫です。


>はるこさん 投稿者: 投稿日:2004/02/22(Sun) 01:38 No.3667  
ありがとうございました。!これで安心して使えます!
どんな石鹸にしあがるか楽しみです♪


No.3663たんたんさんへ 投稿者:はるこ 投稿日:2004/02/22(Sun) 01:33 No.3666  
このレシピではハードオイルが多いとは言えません。ステアリン酸は脂肪酸です。
トレースが早いというのは、脂肪酸単体を使った場合、反応が急激に出てトレースが早まるのです。
それにしても水分量が多いようですね。あとでにじみ出てくるか、乾燥に時間がかかるかももしれません。
泡立ちが少し悪いかもしれませんが、ひまし油が泡持ちを良くしてくれるはずですし、ステアリン酸が石けんを硬くしてくれますから、ちゃんと使える石けんにはなりますよ。


アーモンドオイルについて 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/02/21(Sat) 23:38 No.3665  
こんばんは。
まだ2回しか作ったことのない、超初心者です。
最高に贅沢な石鹸、その他、前田さんの本を見て作ろうと思い、アーモンドオイルを購入しましたら、レシピでは、「スイートアーモンドオイル」なのに、「ナチュラルアーモンドオイル」を買ってしまいました。(帰ってから気付きました。先日買った、買い置きのアーモンドオイルが800円だったのに(前田さん使用のものと同じもの)、300gで520円くらいで、安ーと思って。)
このナチュラルアーモンドオイルでは、前田さんのレシピで同じように使用できるでしょうか。
あと、オリーブオイルでも、他のメーカーの物を混ぜてしまって大丈夫でしょうか。
どなたか、アドバイスよろしくおねがいします。


ぼやき以外の何物でもないのですが。。。 投稿者:たこたん 投稿日:2004/02/21(Sat) 23:29 No.3664  
今日は、梅田(大阪)の輸入食品店やデパートを回って、重たいオイルを買い込み、前田さんの「最高に贅沢な石鹸」を作ろう!。。。とオイル全部を計りおえたそのときでした...
ぜ〜んぶ、ひっくり返しました。しかも、フローリングに。油、油、油。システムキッチンの隙間とかにもしみこんでいってるし、足の裏も床もべとべと。拭いてる端から猫が足型をつけて走ってる。しつこいようですが、油。。。
材料費+交通費4000円はパァ。。。
ぼやき以外の何物でもありません。でも、つらくて涙でました。。。
事件は現場で起きている!(号泣;;;;;;)
もう、寝ます。すみません、耳障りな話で。。。
明日また買いにいってきます。。。掃除終わったら。


コーヒー石鹸 投稿者:たんたん 投稿日:2004/02/21(Sat) 17:30 No.3663  
こんにちは。本日、コーヒー夏に向けて、消臭効果があるというコーヒー石鹸に挑戦しました。
<分量>
オクストラバージンオリーブオイル:180g
ひまし油:120g
ココナッツオイル:20g
レッドパーム油:30g
ステアリン酸:30g
です。
苛性ソーダは75g
コーヒー234gです。(普通の3倍の豆に、2回通しました)
15%ディスカウントです。
冬なので、45℃でアルカリ水を投入し始めました。
そしたら、アルカリ水が、全部入れ終わる前にすでに、かなり重くなって、入れ終わった頃には、すでに型入れできるくらいになっていました。
なんじゃりゃ、と思いつつ、一先ず20分は攪拌しようとせっせと混ぜていると、10分もしないうちに、混ぜたときにできる筋が消えない位に。さらに5分後、これ以上混ぜていたら、型入れできなくなると判断し、型に入れました。
これは、ハードオイルが多かったせいなのでしょうか??
温度は高かったので、ちょっと考えにくいかなとも思うのですが。
前に、ゆずの種を焼酎ろ日本酒に漬け込んだもののアルコールを飛ばしたもので、アルカリ水を作ったときには、ゼリー状になり、オイルに混ぜた後もプルプルとゼリー状だったことも有ります。
何となくコーヒーのせい??濃すぎたのかな?と思ってるのですが、この石鹸はちゃんと使えるのでしょうか??
アドバイスお願いします。


イニシャルYさん 投稿者:かこ 投稿日:2004/02/21(Sat) 12:14 No.3660  
いつもありがとうございます。そうなんですか!では、もうすぐヨモギなどたくさんはえてくるので、水気はよくふき取って漬け込んでみますね♪


かつら様へ 投稿者:さや 投稿日:2004/02/20(Fri) 18:25 No.3657  
御返事有難う御座います。
アンケートの件御考慮下さってる様で安心しました。
兎に角このように情報が見易く纏まっているサイトさんは私の知る限り他には無いので、とても助かっています。
宜しくお願い致します。


はじめまして、透明せっけんについて 投稿者:はや 投稿日:2004/02/20(Fri) 16:43 No.3656  
学校の課題研究で透明せっけんを作っているんですが、なかなかうまくいきません。本によっては、グラニュー糖、グリセリンどちらかでよい、ということだったんで、グリセリンのみで作ってみました。
でも透明になったと思ったら、しばらくしたらせっけんが中で結晶化(?)しているようなんです。これは、ケン化できてないということなんでしょうか。それとも大多数の本に書いてあるように両方入れなければいけないんでしょうか。
私たちが調べた結果では、グラニュー糖は、酸化防止剤の役割で入れるものだと思うんですが、あってるでしょうか。


No.3652かっちゃんさんへ 投稿者:はるこ 投稿日:2004/02/20(Fri) 14:49 No.3655  
こんにちは。
初めてエッセンシャルオイルを使ってみたら、ボテボテボテ〜とでてしまって、それは災難でしたね。
ドロッパーはメーカーによって形状や穴の大きさが違いますし、個々によっても多少の違いがあるようです。それによって1滴の量もわずかですが違います。フロリアルのものは小さくて0.03mlくらいです。

ドロッパーには、中央の穴ではなくもう一つ小さい穴があります。
その穴が上に来るようにビンを持ち、いきなり逆さまにしないで少しずつ傾けます。たくさん入っている時は特に注意しながら行うことで、穴の開き具合や出方をつかむことが出来ます。ポトン、ポトンと落ちてくるものなら数えやすいですが、ポトポトと続くようなら休み休み慎重になさってください。ただ、石けんに使う場合、1滴が命という訳ではないので、あまり厳密に量らなくても良いと私は思っています。もっとも私の場合は、微香程度なので使う量も少なめです。
量をたくさん使うレシピなら計量スプーンを使う手も、ありますね。100滴と書いてあったら小さじ1なので、数えなくてもよく、便利でいいですよ。
3回目の石けんは上手に入れられるといいですね。


はるこさん、ありがとうございます かっちゃん - 2004/02/20(Fri) 19:29 No.3658  

はるこさん、アドバイス、ありがとうございます。
次からは、慎重に香りつけようと思います。
無印に問い合わせた所、ボトボトーと出てしまうビンだそうで、
今の在庫がなくなり次第、ビンを新しいものに変えるそうです…
エッセンシャルオイル用の空瓶を買って、詰め替え用かな、と
考えてます。(結局割高になってしまった)


納豆石けん 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/02/20(Fri) 14:46 No.3654  
先日買い物に出た折に、納豆石けんというのを見ました。
悩んだあげく結局購入しませんでしたが、自宅で作るとしたら一体…。
大冒険の香りがします(爆)


No.3651かこさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/02/20(Fri) 11:37 No.3653  
フレッシュのハーブでも大丈夫です。
しかし水分が含まれているのでそれが原因でカビが発生してしまうこともありますので、漬け込んでいる時は注意して下さいね。


エッセンシャルオイルについて 投稿者:かっちゃん 投稿日:2004/02/20(Fri) 10:08 No.3652  
こんにちは。石鹸は作り始めたばかりです。
前田さんの本を参考にオリーブ石鹸を作りました。
2回目は香りつきにしようと、
エッセンシャルオイルで香りをつけようと思い、エッセンシャルオイルを何軒か比べてみた所、無印良品がお手ごろなお値段でしたので、無印で購入しました。
いざ、エッセンシャルオイルをたらそうとしたところ(前田さんの本は何滴とか書いてるので、そのとおり垂らそうとしたら…ボテボテボテーと入ってしまいました。パッケージにはちゃんと、1滴は約0.05mlです、とかいてます。レシピ通りいれようと思ったのに、目分量になってしまいました。
エッセンシャルオイルの垂らし方が間違ってるのでしょうか。容器を逆さにしただけで、ボタボタと出ます。
どなたかアドバイスお願いします。


はるこさんありがとうございます。 投稿者:かこ 投稿日:2004/02/20(Fri) 09:50 No.3651  
安心しました。ヨーク寝かせてみることにします。ココナッツオイル、パームオイル、米油も入っているので、大丈夫かな。。
ところで、インフューズドオイルについてなのですが、
生のハーブを入れてつけ込んでもも大丈夫ですか?ドライハーブをつけた物しかみたことがないのですが・・・。質問ばかりで済みませんが、どなたかご存じでしたら、お願いいたします。。


No.3648かこさんへ 投稿者:はるこ 投稿日:2004/02/20(Fri) 01:16 No.3650  
かこさん、こんばんは。
ひまし油が15%とは、泡もちも良くシャンプーに良さそうですね。
溶け崩れを防ぐためのハードオイルの割合が多めならいいのですが、どうでしょうか。
熟成中は十分に乾燥させて、保存中は水分をひきつけないように気をつけてください。
使用後は水分をふき取り、風通しの良いところに置くといった手作り石けんの注意を守れば、ドロドロ石けんにはならないと思います。


No.3646ぞうさんへ 投稿者:はるこ 投稿日:2004/02/20(Fri) 01:02 No.3649  
こんばんは、ぞうさんさん。
石けんがひび割れてしまったということですが、作った時の状況などを教えていただけませんか?
ほかにも作った石けんというのは、同じ生地を使ったということでしょうか?

炭はどのような状態のものですか?微粉末でしたら総量の(油+水+苛性ソーダ)1%で十分、真っ黒になります。大匙2杯は多いと思いますが、それが原因ではない様に思います。といいますのも、粉物オプションが多いと割れるといわれていますが、コーングリッツと米ぬかを合わせて大匙8杯ほど入れて作った石けんは無事でしたから。
生地の温度が低くジェル化していない石けんも、脆くなります。
もしもそのような状況であれば、粉物が入った分条件が悪くなり、ひび割れが出やすい状態になったと考えられるのではないでしょうか。


はるこさん有難うございます ぞうさん - 2004/02/20(Fri) 21:55 No.3659  

他に作った石けんは、米ぬか石けんです。オプションが違うだけで、ベースは同じ物を作ったんです…炭は微粉末です。生地の温度が低かったとは思います…寒さに震えながら作りました…すいません。ジェル化とは何でしょうか?初心者なので初歩的な事分かってないですね。すいません。


ひまし油の割合 投稿者:かこ 投稿日:2004/02/20(Fri) 00:29 No.3648  
ひまし油を16%も入れてしまいました。透明感があってとてもきれいで、型出しもカットもとてもきれいにできました。
ですが、作り終わったあとで、ひまし油は10%未満にしておいたほうがよいと知りました。。ドロドロせっけんになってしまうのでしょうか。。。(泣)


無題 投稿者:ぞうさん 投稿日:2004/02/19(Thu) 20:11 No.3646  
こんばんは!竹墨石けんを初めて作りました。ところが、ひび割れしてしまっています…その時他にも作った石けんがあるのですが、それはひび割れていません。
竹墨を大さじ2杯ほど入れたんですが、多かったからかな?と思ってます。皆さんはどう思われますか?
アドバイス宜しくお願いいたします…


No.3642聖さんへ 投稿者:はるこ 投稿日:2004/02/19(Thu) 12:27 No.3645  
聖さん、こんにちは。
金は酸にもアルカリにも反応しない極めて安定した物質です。
食品に使われている金箔や金粉は安心できる品質だと思いますので、石けん作りに使用しても大丈夫だと思います。



たんたんさん 投稿者:かこ 投稿日:2004/02/19(Thu) 10:24 No.3644  
たんたんさん、ありがとうござます!はやり、にがり控えめにいれることにします。大変参考になりました。
さっそく試してみることにします♪

うーん。豆乳せっけん、眉や、髪の毛をさけてほうがいいのかな。。


はなさんへ 投稿者:ごぼう 投稿日:2004/02/19(Thu) 09:11 No.3643  
ご親切に、ありがとうございました!ちゃんと熟成完了まで手袋でやってみますね。
あ〜、初めての石けん使う日がたのしみです!ありがとうございました。


金粉入りの日本酒 投稿者: 投稿日:2004/02/19(Thu) 02:18 No.3642  
こんばんわ。初詣でもらった金粉入りの日本酒があるのですが、これってやっぱり石鹸には応用できないでしょうか?お酒がはいっている石鹸は作ったことがあるのですが、金粉が入ってるっていうのがガンっでして。金はアルカリの中でどうなってしまうのでしょうか??どなたかアドバイスくださいませ!


アンケートについて 投稿者:かつら 投稿日:2004/02/18(Wed) 23:15 No.3641  
こんにちは。管理人です。
アンケートの集計が遅れております。なんとか今月中には掲載したいと思っておりますので今しばらくお待ち頂けたらと思っております。

>さやさん
こんにちは。アンケートについてのご意見ありがとうございます。国内通販についてはもう少し回数を増やしたほうがいいのかもしれませんね。また違う形態アンケートについては少しお時間を頂いて考えさせて頂けたらと思っております。国内通販の他にも海外通販、また石けん本についてのアンケートも考えております。皆様のご意見がありましたら、メールもしくは総合掲示板でのご意見をお願い致します。

インフルエンザが猛威をふるっているようですのでどうぞお体にはくれぐれもお気をつけください。


イニシャルYさんへ 投稿者:けろこ 投稿日:2004/02/18(Wed) 22:55 No.3640  
ありがとうございます!
確かにその方法なら失敗はなさそうですねー。
私は一気に全分量を合わせてしまったので、匂いが「歯医者みたいだ…」と思っても、引っ込みつかなくなってしまったので。
次回からさっそく試してみます!
適切なアドバイスありがとうございました。


かこさんへ 投稿者:たんたん 投稿日:2004/02/18(Wed) 21:18 No.3639  
イニシャルYさんがすでに、詳しいコメント入れてくれて、必要のない情報かもしれませんが、一応!!
私がニガリを入れたときは、半分の水で、苛性ソーダを溶き、型入れ前に、残り半分の量の豆乳を入れました。
その後しばし攪拌後、ニガリを投入。なので、その分の水分は減らしていません。

前に、毛が薄くなるのでは!?と心配した石鹸です。


No3637ごぼうさんへ 投稿者:はな 投稿日:2004/02/18(Wed) 18:20 No.3638  
苛性ソーダは正しくは「劇薬」ではなくて「劇物」です。
水に溶く前のかけらが肌につくと、最初は何も感じませんが次第にヒリヒリしてきます。水に溶いた状態だと温度が高いのでもっと危険です。オイルに入れてぐるぐるしている時に、うっかり石鹸タネが肌につくと、ヒリヒリと痛痒くなって赤くなります(^^;)

石鹸を型から出して切り分ける時も、素手で触ると手がガサガサに荒れます。敏感な人ならもっと刺激を感じるかも知れません。

と言う訳で、個人差はあれど、切り分けた石鹸を乾燥&熟成させる場所に並べるまでは、手袋をしておいた方が安全だと思います。
熟成が2週間くらいになれば、私は素手で触れました!


初歩的な質問なのですが、、、 投稿者:ごぼう 投稿日:2004/02/18(Wed) 18:07 No.3637  
はじめまして。今はじめて作ったマルセイユ石けんの出来上がりを首をなが〜〜〜〜〜〜っっっくしながらまっています。
すごく初歩的な質問なのですが、、、苛性ソーダが劇薬なのはわかるのですが、いつまでが劇薬なのでしょうか?型に流し込む前までですか?熟成が完了するまで???石けんを切り分ける時にも手袋はしていた方が良いのですよね?
どなたか教えていただけますか?


かつら様へ 投稿者:さや 投稿日:2004/02/18(Wed) 17:52 No.3636  
初めましてさやと申します。
通販するに当たって、アンケートの情報とても参考になっています。(^_^)
ただ1年に一回だけでは無く、違うタイプ、いつでも投票できるタイプのものも欲しいです。
よく見る自動的に順位がつけられてコメントが出るやつとか。
良いと思って投票したものの、違う方面が見られて考えが少し変ったりとかがありました。(^_^;)
御検討宜しくお願い致します。


イニシャルYさん 投稿者:かこ 投稿日:2004/02/18(Wed) 09:37 No.3635  
ありがとうございます。他のサイトにがりを使うと柔らかすぎる石鹸になるというのを読んで、いったいどれくらい入れればよいのかと思っていたのですが、そういうことだったのですね。大変助かりました。ありがとうございます!


No3632けろこさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/02/18(Wed) 00:33 No.3634  
A、B、Cの3つのEOをブレンドする場合。
仮に60滴ずつとか3mlずつでブレンドしようとしたら
その半分の量(30滴、1.5ml)とか1/3の量(20滴、1ml)でブレンドします。
そしてその段階で香りの確認をし、じゃあAを多めにしてBは少なめにしようなどと調整していきます。
その際、ブレンドしたてよりもしばらくしたほうがEOどうしがなじんでくるので2〜3日待ってから確認しています。
参考になれば幸いです。


海洋深層水を使ったら・・・ 投稿者:さくや 投稿日:2004/02/17(Tue) 23:57 No.3633  
こんにちは、さくやです。
3週間ほど前に製清水の代わりに海洋深層水を使って
せっけんを仕込んでみたら、固まらないんです。
表面は固まっているのですが、
中はクッキーの生地みたいな感じです。
プラスチックの製氷皿をモールド代わりにしたんですが・・・。
それで今日スプーンで取り出して乾燥をはじめました。
深層水の塩分のせいなのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、
ご指南お願いします。
5回仕込んでまともに出来たのは一回だけ・・・ふうううう。


香りに泣く 投稿者:けろこ 投稿日:2004/02/17(Tue) 23:10 No.3632  
こんにちは、けろこです。
先日仕込んだせっけんで、最後にEOで香り付け…と思い、いつもは本を見てブレンドするところを、自分で調香してみました。
・・・結果、なぜか歯医者の匂いになってしまいました。(臭いだけでなく非常に気分が落ち込みます!)
せっかく高いオイルを使ったのに、匂いを嗅ぐ程に使う気になれなくなってしまいました。
皆さん、ブレンドってどうやって決めています?
売っているブレンドオイルを使用しても良いものなのでしょうか?


No3627かこさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/02/17(Tue) 23:02 No.3631  
ミネラル(塩分)たっぷりのにがり。
入れすぎるとそれが原因でもろくて崩れやすく、泡立ちも悪い、石けんカスがやたら出る石けんになりますよ。
くれぐれも入れすぎに注意を。


たんたんさん 投稿者:かこ 投稿日:2004/02/17(Tue) 20:55 No.3630  
にがり、できるだけ、たっぷり入れたいです。考えていたのは、水酸化ナトリウムを水の半分の量で溶かし、のこりの半分をニガリに置き換えて、トレース時に加えるというものなのですが。。たんたんさんは20ccにがりを入れて、その分水の量を減らしましたか?


カロチーノが!! 投稿者:ぷっちょん 投稿日:2004/02/17(Tue) 20:50 No.3629  
このコーナーに書いてよいかわからなかったのですが、不適切だったら、すみません。佐賀近辺にお住まいのソーパーさんに耳寄り情報です!モラージュ佐賀油売り場にて、カロチーノプレミアムが処分特価で450円になってますよ(税別)今年の6月で期限切れのものです。あと6〜7ほんありましたよ!!


早速情報ありがとうございます 投稿者:たんたん 投稿日:2004/02/17(Tue) 20:49 No.3628  
イニシャルYさん、たこたんさん情報ありがとうございます。
ここのサイトでリンクしてたんですね。いやはや、端から端までちゃんと見ないと・・・・
好みのものは、和菓子のような、菊の花とか、落雁みたいな鯛とかそんなのがいいですね。ハンズのモールドは円柱とか、魚(金魚??)とかそんのだったと思います。ちょっと遠い記憶なので。

ついでに、かこさん。
ニガリはどのくらい入れるんですか??
大量じゃないなら、型入れの前に入れれば普通に固まりますよ。
私はこの前20ccほどいれて作りましたが立派に石鹸になってます。


にがり 投稿者:かこ 投稿日:2004/02/17(Tue) 16:53 No.3627  
にがりを入れた石鹸を作りたいと思っているのですが、
ごなたか、挑戦したことのあるかた、コツや注意点があれば教えていただけますでしょうか。。


No.3621 ヨークル様 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/02/17(Tue) 01:17 No.3626  
弱酸性のものは「石鹸」ではないよーな気がするのですが…。
弱酸性の洗浄剤を固形にしたものではないですか?
(そういえば私は長らく、固形のものをすべて石鹸というのだと思っていました^^;)
手づくり石けんはアルカリ溶液を使うわけですし、どうしてもアルカリになってしまうのではないかと…。


たんたんさんへ 投稿者:たこたん 投稿日:2004/02/15(Sun) 15:42 No.3622  
このファイトクラブのリンクにもある、フレグランシーというショップはいかがでしょうか?
ココ↓

http://www.rakuten.co.jp/marinehouse/index.html

私は先日フレーバーオイルを買ってみましたが、発送も早くて結構世下げな感じでしたよ。
サイトはちょっと見にくいのですが、モールドも「商品一覧」から見てみるといっぱいあって値段も安いようでした。


弱酸性石鹸 投稿者:ヨークル 投稿日:2004/02/15(Sun) 13:56 No.3621  
はじめまして。石鹸を作り始めたばかりなのですが、
市販されているメーカーのもので弱酸性石鹸ってお肌にいいと聞きますが、本当なのでしょうか?
アトピーとかにも効果があるようなら、手作りで作りたいのですが・・・・・。
どなたか作り方を教えていただけませんか?


No3619たんたんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/02/15(Sun) 12:53 No.3620  
このサイトにもリンクされていますがNOTIONSさんはどうでしょうか?
どのようなモールドが好みなのかを書くといろいろとレスがつくと思います(ハンズのモールドと書いてありますがどのようなものなのかわからない方もいるでしょうし)。


モールド 投稿者:たんたん 投稿日:2004/02/15(Sun) 11:09 No.3619  
こんにちは。最近、四角形に飽きてきたので、可愛いモールドを探しています。でも、なかなかないんです。ここのプレゼントのコーナーに有ったサイトを見てみたら、英語!全く分かりません。
和菓子の型も探してみたんですが、高い!!
どなたか、安い、モールドの販売をしているところ知っているかた。情報よろしくお願いします。ちなみに、ハンズのモールドは、好みじゃなかったんです。


No.3617 ぴょさんへ 投稿者:佐奈 投稿日:2004/02/14(Sat) 08:39 No.3618  
初めまして^^ 私も先月始めたばかりの初心者です。
EOですが、種類によって1滴1滴の出方が違うので、
私は小さじ1杯、とか1/2杯、とかで量っています。
スィートオレンジなんてどぼどぼって出るんだもの^^;
勿論本のレシピ通りにはならないのでオリジナルブレンドってことで…。
レシピ通りしたい場合は1滴0.05mlで計算するといいんだったかな?


Re: No.3617 ぴょさんへ ぴょ - 2004/02/16(Mon) 16:21 No.3624  

なるほど、小さじで計るのですねっ
石けん作りを始めてからというもの、
出かけた先で、EOを見かけるたびに「くんくん」しています。
きっと怪しいですね…(・・)
アドバイスありがとうございました♪


EOを… 投稿者:ぴょ 投稿日:2004/02/14(Sat) 02:04 No.3617  
はじめまして、先週初めて石けんを作りまじめました。
そしてすっかりはまってしまいました(^^)
これからもたくさん作ってみようと思い、いろいろ調べているのですが。よく本やみなさんのレシピでEOを90滴とか120滴などと書かれているのですが、これは、1滴1滴数えながら入れていくものなのでしょうか??数えるのが大変だったり手が疲れたりしそうだなぁ…と思うのですが。それとも、これくらい根性ないと石けん作りは出来ないっ!?と言う感じなのでしょうか…。
なにか良い方法ありませんか?アドバイス頂けたらうれしいです。よろしくお願いいたします。


ソープモールド 投稿者:ふにふに♪ 投稿日:2004/02/14(Sat) 01:42 No.3616   HomePage
こんばんわ。初めて書き込みします。ふにふに♪です。
木のソープモールドとソープカッターのお手入れについて お聞きします。
私は余った木で作ったソープモールドとソープカッターを使ってます。
ソープモールドもソープカッターも アルカリ液がついてしまいますが どのようにお手入れしたらいいのでしょうか?
木だから 水で洗わないほうがいいと思うのですが
ふき取るだけでいいのでしょうか?
どなたか 教えてください。
よろしくお願いします。


EOの値段について 投稿者:わか 投稿日:2004/02/13(Fri) 06:41 No.3615  
すみません、非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが
よろしくお願いします。今石鹸作りの道具をひとつひとつ
ゆっくりですが集めています。

幸いアメ横が近所なので、あまり困らないのですが
EOは、100%ピュアのラベンダーひとつとっても同じ量なのに
400円〜2000円等価格差が激しく、何を基準に選んでいいのか
とても困っています。
是非アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。


Re: EOの値段について norinori - 2004/02/16(Mon) 10:26 No.3623  

はじめまして!わかさん

私がエッセンシャルオイルの販売店の方にお聞きした話では
ラベンダーの種類が違うそうですよ
安いのは、1本の花茎にたくさん花をつける種類で
高価なほうが1本の花茎に1つの花をつける種類(真性ラベンダー)で
一株から取れる精油の量が全然違うそうです
香りを比べさせてもらいましたが、真性のほうが優しい感じでした
ただ、セッケンに混ぜ込んだときに違うか?というと分かりません
あとは、オーガニックなモノと、そうでないもの。
精油にすると農薬もものすごく濃縮されると聞きました

ちなみにお話を聞いたのは↓ココです(広告ではありません)
http://www.rakuten.co.jp/provencegarden/index.html

ご参考にしていただけたら…

★これからマルセイユの型入れです!


EOかFOか? 投稿者:とうあ 投稿日:2004/02/12(Thu) 15:35 No.3614  
こんにちは。質問があります。何年も前に、海外で買ったEOまたはFOと思われる茶色い遮光瓶があります。ブラジルの空港で時間をつぶしている時に買ったものですが、これがEOなのかFOなのかわかりません。
ラベンダーの意味のポルトガル語が書いてあるので、香りはラベンダーだと思うのですが(ちょっと普通のラベンダーとも違う感じの匂い)EOなのかFOなのか見分ける方法はあるのでしょうか。せっけんの香り付けに使うのなら、どちらでも使用量などは同じでいいのでしょうか。
アドバイスをお願いします。



油脂のnet販売店見っけ! 投稿者:よもたん 投稿日:2004/02/11(Wed) 23:44 No.3612  
今まで、見るだけだったのですが、始めて書きこします。
私も長く石けん作っています。
レッドパームとパーム核油を高く買っていましたが、
やっといいお店を見つけました。
以前、この掲示板(だったと思う)でどなたかが探して
いらっしゃいましたのを思い出して、お知らせ致します。
他の油もあります。良心的な値段です。
店長さんのお人柄もいいと思いますよ。
一度ごらん下さい。
http://www.keinz.co.jp/


Re: 油脂のnet販売店見っけ! たこたん - 2004/02/12(Thu) 11:26 No.3613  

よもたんさん、こんにちは!

早速、ご紹介のサイト見てみました。
安いですね〜。それに見たところ品質もよさそうだし。お気に入りにいれちゃいました。まとめ買いのときにまた利用させていただきます。

欲をいえば、もう少しいろんな材料があるとうれしいな〜。なんて。(1度に買えるって言うのも結構。。。)


今日のお仕事−パート2(しつこくてすみません) 投稿者:たこたん 投稿日:2004/02/11(Wed) 23:04 No.3611  
石鹸も4種類仕込んでみました。

キャノーラ油(廃油も少々)+ラード+オリーブ油で、お台所石鹸。EOは、ユーカリとスイートオレンジ、グレープフルーツなどですっきり。半分のバッチにコーヒーを入れて、スクラブ仕様にしました。よさそう。。。

今度は、贅沢レシピで。
オリーブ油をメインにキャスター油、ココナッツ油、パーム油、シアバタ−に蜜蝋も。EOはラベンダーとジュニパー、グレープフルーツ、ローズゼラニウムもちょびっと。(要するに適当に入れていったわけですね。)FIXに、アボカドバターと再びキャスター油を。
蜜蝋を入れたためか、トレース早!1時間くらいでとろとろになってアワアワ。
これには半分バッチに、先日砕いて細かくしておいた十勝産小豆スクラブを。(←何気にブランド)
お顔を洗う超すべすべフェイスソープが欲しかったので、ちょっと奮発してみたつもりです。

最後にリップクリームなど作ってみました。いちばん簡単で、満足できたのがこれです。
チューブに入れて固まるのがまた面白い!
キャンデリラワックス、キャスター油にアボカドバター、メンソールクリスタルを入れて、かさかさ唇さよなら仕様にしました。EOは、ん?なんだったかな?ユーカリ???忘れた。
チューブに入れる分の残りにマヌカ蜂蜜(←そしてこれも何気にブランド?こんなことしか自慢はないのか、我ながら情けない。。。)を入れ、ハニーバームに。
これがめちゃめちゃあたりでした!数時間たったら、もう、すべすべ。ぷりぷり。手放せません。

技がないので道具に頼ってみましたが、一番効果があったのが、一番安上がりなリップクリームでした。費用対効果って???

です。


今日のお仕事−パート1(2に続く) 投稿者:たこたん 投稿日:2004/02/11(Wed) 22:48 No.3610  
今日は手持ちの材料という材料を引っ張り出して、色々作ってみました。

まずは、エモリエントクリーム。しかも、4種類のレシピで。
オイルは、ひまし油とシアバターにオリーブオイルを少々。グリセリンも少々。
それにあとからヒアルロン酸とセラミドを加えてぷりぷりお肌仕様にすることにしました。

そして、乳化の違いを見たかったので、(さらっとしたクリームが欲しかったので)乳化材を色々代えてみました。

1つは、エマルシファイジングワックスオンリー。
これは、堅い。クリームというより、柔らかいリップバームという感じの質感。アイクリームに決定!

2つ目は、エマルシファイジングワックス+キサンタングアム。
ですが、どうも、混ぜ方が悪かったのか、分量が悪かったのか、ネチャーっとした感じで粘りがアル、んー、どっかで見たことが。。。
気持ち悪いので捨てようかと思ったのですが、ヒアルロン酸とセラミドを結構たくさん入れた上、グリセリンまでサービスしてしまったので、ケチ根性が出てしまい、いったん冷蔵庫へ。足のかかとクリームにして、靴下を履いて寝てみようかと。

3つ目は、2つ目とほぼ同じレシピで、水をどんどん加えていったら、乳液になってしまった。

4つ目。これまでの失敗を踏まえ、どうも、オイルの混ぜ方と暖めが足りないのでは!?と気づきました。しかも、キサンタングアムは、後から入れるのですね。最初に入れてぐるぐるしてました。。。
ちょっと、やっぱり粘りが気になりますが、まあ、いい感じ。こんなもんでしょうか。さらっとしたクリームにするにはどうしたら良いのでしょう???ビーズワックスとか入れたほうがいいのでしょうか?


イニシャルYさん、はなさん、どうもです。 投稿者:わかこ 投稿日:2004/02/10(Tue) 23:28 No.3609  
Yさん、そうでしたか。はなさんはマルセイユで、かあ。今回は
3層にしようと思ってるので、ある程度の硬さをそろえてやるためにも、マルセイユのオイル配合でつくってみようと思います。
しかし3層は手間が面倒ですね。間を置き過ぎると層がぱかっと
離れるし。だからこそイメージからはずれるとショックが大きい      し、狭いこの家、乾燥させておく限られたスペースまでとられちゃったりして、一体ナニっ!?ってかんじで、自分で作っておきながらハラたてたりして...。そうやってできたせっけんらの
置き場所がほしい..。そういう悲しいコたちはウチでは大きな藤かごに、いっしょくたに放り込まれています。(いいせっけんに
は変わりないからちゃんと使うけどね。)完成度の高いものは
人の手に渡っていくので、我が家が使うのはいつも落ちこぼれせっけんばかりだったりします。コンフィティにしたり、リバッチしたりがんばって消化せねば。話がそれましたが、お2方、どうもありがとうございました。


わかこさんへ 投稿者:はな 投稿日:2004/02/10(Tue) 21:39 No.3608  
遅いレスでごめんなさい!
椿油を使った石鹸ですが、私はマルセイユ石鹸のレシピでオリーブオイルをそのまま椿油に置き換えています。(椿油72%、ココナッツ18%、パーム10%です)いつも純白な石鹸になっていますので参考までに。

シャンプー用にと10%をひまし油にすることもあります。その場合椿油は62%です。このレシピでもジェル化させなければ純白になっています。オリーブオイルより軽くて、髪がサラサラになっています(^^)


No3606わかこさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/02/10(Tue) 21:07 No.3607  
ごめんなさい。
その友人から見せてもらったのがもう2年くらい前のことで、しかも今は連絡取ってないの。
確か100%で作ったとか言ってました。トレースまですっごく時間がかかり、柔らかくて型出しも時間がかかったとか言ってました。
でもそこまでしなくても大丈夫だと思います。


ありがとうございます。 投稿者:わかこ 投稿日:2004/02/10(Tue) 13:39 No.3606  
そうか!ありがとうございます!
椿油でつくると白くなるとは聞いてはいましたが、試すには高価なオイルだし、実際やっぱり生成りな白になるんだろうなあと思って、手が出せませんでした。紅花油も白くなるんですか。
石膏のようなせっけんとは、まさにイメージそのもの!
ところで、イニシャルYさんのお友達は、ブレンドオイルは何を
使われましたか?分量は?よかったら教えていただけませんでしょうか。


No3603わかこさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/02/10(Tue) 09:10 No.3604  
椿油、ハイオレイックの紅花油をメインに使うと白い石けんができます。
以前友人が作ったものを見せてもらいましたが、まるで石膏のような白さでした。


白いせっけん 投稿者:わかこ 投稿日:2004/02/10(Tue) 04:43 No.3603  
3層のせっけんをつくったのだけど、黄色、ベージュ、真っ白
にしたかったのに、白色がどうしてもオフホワイトになってしまうのですが、(このときは、米油、ラード、ココナッツでつくった。ピュアオリーブつかったマルセイユとかキャスティールも、
なんだか求める白さではない。)どうぞ、ぱきっとした白が出せるレシピないでしょうか。わたしはマットな色が好きなので、だいたいがノー保温の人です。今回の求めるパッキリ純白もマットな感じをイメージしています。目もさめるような白がほしいー。


たこたんさんへ 投稿者:ゴン 投稿日:2004/02/09(Mon) 22:53 No.3602  
私もJewel boxのセールで玉砕しました。あれもこれもと選んでかごに入れ(この時点ではるんるん♪)
買い忘れは無いかと隅々まで見て周り、いざ注文ボタンを押したら・・・
ほとんどが「売り切れです」って(-_-;)
何の為に1時間も見ていたんでしょう。。がっかりです。


Re: たこたんさんへ たこたん - 2004/02/10(Tue) 11:48 No.3605  

ゴンさん、レス、遅くなってすみません。
そう!そうなんです!私も…
朝からネットに張り付いて、事前に欲しいものもチェックして、カゴにどんどん入れまくり、、、で、ボタン押したら、NG!
やっぱ、欲張ったらだめってことなんですかね。。。カナシイ。

結局、セールでは全然買えなかったんですが、一度生まれた物欲は抑えきれず、他のサイトで、ですが、色々山盛り買っちゃいました;;;

買えた人がうらやましィですぅ。。。(涙;)

ゴンさん、負けずに、がんばってソーパーライフ、エンジョイしましょうね!


余談ですが、FNWLのサイトから、かなりないよう満載のレシピ集(PDF)ダウンロードできるって皆さん、知ってました!?
202ページもある(ちなみに2.8MB)本一冊丸々レシピ、見たいなカタログでした。難点は、全部英語&重さがオンス表示ってことでしょうか。
でも、石鹸だったら、コールドプロセスやホットプロセスについて詳しく説明してたり、クリーム、キャンドル、ローション、リップバーム、香水、スクラブ、アロマなど内容てんこ盛でおまけにタダ!です。
オリジナルブレンドの参考などに結構使えそうですよ!

http://www.fromnaturewithlove.com/downloads.asp

↑カタログのダウンロードページです。下から2番目の「Recipe Compilation Book」

カタログの閲覧にはアドビリーダー(←便利!最近のメーカーPCには結構標準でインストールされてるかも。こちらもダウンロード無料)が必要です。上記のサイトからもダウンロードできますが英語版なので、アドビの日本サイトからダウンロードするほうが簡単です。
↓アドビリーダーは、ここ。

http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html


かこさんへ 投稿者:けろこ 投稿日:2004/02/09(Mon) 19:50 No.3601  
いつもアドバイスありがとうございます〜!
さっそく作ってみようと思います。
まだ仕込んでもいないので使えるのはまだまだですが、今から楽しみです。
また何かあったらよろしくお願いします。

手作りせっけんファイトクラブTOPページ