オイル 投稿者:かな 投稿日:2004/01/21(Wed) 14:52 No.3500  
オイルについてのお尋ねですが・・・
友人から、「とにかく脂性なので、さっぱりとした石けんを」とリクエストを頂いたのですが、オイルの組み合わせで、何かオススメがあれば、教えて下さい。本で見る限り、ごま油などがいいのかな〜と思っていますが・・・。宜しくお願いしますm(__)m


No.3498 まいまい様 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/01/21(Wed) 00:39 No.3499  
ニキビと縁が切れない肌なので、私は必ずティーツリーオイルを入れてます。今のところ殺菌命!です。竹酢液も早く試したい…。
手づくり石けんを初めて使ったときは私もドえらく感動しました。楽しいですよね、作るのも使うのも(^^)


はじめまして・・・ 投稿者:まいまい 投稿日:2004/01/20(Tue) 22:44 No.3498  
こんばんわ。手作りせっけんもPCも初めてなのですが・・・よろしくお願いします。先日、初めて自分で作ったせっけんを使って感動しました。はちみつとレモンの皮でのオリ−ブオイルせっけんです。しっとりした感じが好きなのですが、皆さんどんな素材を入れていますか?参考にさせてください。


No3495はちみつさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/01/20(Tue) 07:49 No.3496  
>香水について
使えます。ただし、香りが変わってしまうもの、香りが残らないものなどいろいろあります。もちろんそのままの香りが残る場合もありますので、チャレンジしてみるとしか言えないです。
エッセンシャルオイルではなくフレグランスオイルはどうでしょう?安いし、少量で香りがつきます。ただしコスメティックグレードのものを使ってくださいね。

>使用期限
ありません。ただ時間が経ってくると酸化してきます。
石けんの色も茶色になり酸化臭がしてくるので、それがイヤで洗濯用とか掃除用に使う人もいます。
でも年月を置いた石けんのほうがマイルドで好き、茶色になるのとか酸化臭は気にしないわ、という人もいます。
使用したオイルの種類や鹸化率、保存状態によっても酸化するまでの時間は変わってきます。


返信ありがとうございます はちみつ - 2004/01/20(Tue) 11:13 No.3497  

香水使えるんですね、今度チャレンジしてみます。
石鹸の保存方法についてですが、何か紙に包んでおけば
大丈夫でしょうか?何か知ってらしたら教えて下さい。


香りづけについて 投稿者:はちみつ 投稿日:2004/01/20(Tue) 00:43 No.3495  
香り付きの石鹸を作ってみたいのですが、お金が無いのでエッセンシャルオイルに手を出せずにいるのですが・・・(~_~;)
手持ちの香水(もしくはトワレ)入れたら?と人に言われました。どなたか香水を香りづけに使った事のある方はいませんでしょうか??また、石鹸づくり初心者で疑問に思った事があるのですが、手作りの石鹸は使用期限とかあるんでしょうか?ご存知の方いらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。


No3485さくやさんへ  投稿者:はるこ 投稿日:2004/01/19(Mon) 17:06 No.3494  
ラードをパームの全量と置き換えて作った石けんは、泡はもちもちで固い仕上がりになりました。使い心地もとてもよかったです。
以後、廃油石けんを作るときには必ず入れています。
匂いに関しては、香り付けをしっかりすれば気にならなくなりますよ。


No3479ココさんへ 投稿者:はな 投稿日:2004/01/19(Mon) 16:54 No.3493  
苛性ソーダを使わないで、混ぜるだけで作れるものに「石鹸素地」や「M&Pソープ、またはグリセリンソープ」がありますよ。
このサイトの左側のフレームの中にある「材料ショップ」の中にも取り扱いショップが沢山あるので見てみてくださいね。

石鹸素地やM&Pソープ、グリセリンソープで検索すれば沢山ヒットするので調べてみてください。
天然成分だけかどうかはお店に問い合わせましょう。

取り扱いを石鹸作りの本等で勉強して正しく扱えば、苛性ソーダは決して怖いものではないと思うのです。
一から自分で作ると、オイルのヴァリエーションで色々な使い心地の石鹸が作れますから、まずは何か本を読んでみてはいかがでしょうか(^^)


No.3488 かず様、 No.3491 自然派くらぶ様 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/01/19(Mon) 12:51 No.3492  
竹酢液の疑問に答えてくださり、ありがとうございました!考えすぎだったってことなんですね…(笑)
おかげで安心して竹酢液入りの石けんをつくることが出来ます。快く知識を分けていただき、本当に感謝です。

しかし、ここはいいですね〜…誰でもここに来て質問してもいいんだという雰囲気があって、とても助かっています。ウェブマスター様と諸先輩がたには足を向けて寝られませんです。


No3487さん、No3490さんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2004/01/19(Mon) 11:36 No.3491   HomePage
No3487ビトフーイさんへ
「竹酢液」ではなく「木酢液」ですが同じことだと思いますので書かせて頂きますね。木酢液を入れるきっかけは、初めて使った手作り石けんに入っていたからで何の疑問もなく、EO等のオプションと同様に考えて型入れ直前に入れています。石けんには何の問題もないですよ。
No3490うっちゃんさんへ
防腐剤の事はわからないので、どのくらい持つのかと言うお話を。私の経験では腐ると言うのは「酸化」で酸化臭は「鉄の臭い」です。鉄臭いだけで使うのに支障はないです。その鉄臭さが問題ですが。市販されているオリーブ石けんを初めて嗅いでみたときにお店で倒れそうでした。あれが酸化臭の極みだと私は思っています。でもそれが重宝されているのなら、臭いの得手不得手の問題で使うには問題ないのかなと思います。私の作った廃油石けんでは2年以上経過しても酸化臭もなく大丈夫でした。新油石けんでは、特にアーモンドオイルを使った物が半年もしないうちに油臭く(鉄?)なり、使う油で随分差があることを実感してます。それと、カロチーノの色は退色し、白くなります。
*曖昧な話しなのに長くなってごめんなさい!(>_<)


天然防腐剤について 投稿者:うっちゃん 投稿日:2004/01/19(Mon) 09:17 No.3490  
タイに住むうっちゃんです。
せっけんの天然防腐剤がグレープフルーツ・シード・エクストラということですが、そのほかにも天然防腐剤となるものはありますか。エクストラというものはぜんぜんこっちにないのです。なにか代用品はないかしら。ちなみに防腐剤がないとどのくらい石鹸ってもつのですか?使用するオイルにもよるとは思いますが、色がかわったりにおいがくさくなったりするのでしょうか?






無題 投稿者:かず 投稿日:2004/01/19(Mon) 08:14 No.3489  
返信機能使わないように と言うのを 見落としてしまいました
ごめんなさい。


竹酢液入りせっけん 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/01/19(Mon) 01:40 No.3487  
最近、洗顔用に購入した石けんで、竹炭・竹酢液入りのせっけんがあります。ニキビに良かったので気に入り、ハテ、これは手づくりできないのかな?と思いました。
でも竹炭はともかく、竹酢ってその名の通り「酢」であり「酸」ですよね…せっけんに入れたら…洗浄成分が効力を失ってしまうのかなぁと。酸って石けんを中和するハズだし、ううう(-"-;)
どなたかご存知ではないでしょうか?竹酢など入れるのは無理???


Re: 竹酢液入りせっけん かず - 2004/01/19(Mon) 08:11 No.3488  

はじめまして かずともうします
何ヶ月か前からマリーンファンゴ 竹酢液 入りの石鹸
を作り 使っていますが 使い心地は かなり良いです
小さくなってくると においが ちょっと 気になりますが
(竹酢の)すべすべ しっとりです。


No3485さくやさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/01/18(Sun) 23:39 No.3486  
パームとラードの厳密な比較はしたことはないのですがラードのほうがマイルドだといろいろなところで聞きます。
でもラードはニオイがイヤで使わない方もいます。
使い心地は人それぞれですからご自分の肌で試してみるのが一番だと思います。


ニコ さま No3467 投稿者:さくや 投稿日:2004/01/18(Sun) 23:11 No.3485  
書き込みありがとうございます。
こちらの掲示板は、レスも早くってなんだかアットホームで
とてもうれしいです。
あのあと似たようなレシピで500グラムで
やってみたら35分くらいでトレースが出ました。
小幡さんの本では20分くらいでトレースが出ると
書いてあったのですが根性とかき混ぜるパワーが足りなかったみたいです。
これからも、いろいろチャレンジしてみようと思っています。

ところで、本には、ラードとパームオイルは置き換えられますと
書いてあるのですが、使い心地は違うのでしょうか?
出来れば、動物性油脂を使いたくないと思っているのですけど
トレースの出方とか、泡立ちとか、しっとり感とかは
変わってくるのでしょうか?
皆さんのお考えはいかがでしょうか。
ご存知のかたが、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。


NO3471 のお礼 投稿者:かりん 投稿日:2004/01/18(Sun) 13:20 No.3484  
ビトフーイさん、はなさんレスありがとうございました。一安心して、熟成期間を待つことができます。やはり石鹸づくりはあせってはダメですね。春には使えるかな?楽しみにまちます。


New Directionsの精油 投稿者:はむはむ 投稿日:2004/01/18(Sun) 12:44 No.3483  
先日New Directionsにて精油を購入しました。その中で、開封してすぐにローズゼラニウムの精油と、ライムブロッサムのフレグランスオイルから酸化臭がし、気持ち悪くてすぐに捨ててしまいました。

他に注文したホホバオイルやシアバターなどの品質には満足しています。こういうこともあるということで、投稿してみました。


はなさん 投稿者:かこ 投稿日:2004/01/18(Sun) 00:41 No.3481  
ご丁寧にありがとうございます。
 
説明不足でごめんなさい。その石鹸は見た目マッシュポテトというより、カズノコのよう。。

一応、かたまりはしたのですが、ツブツブは残ったままで、
少し触ると、ボロボロと崩れてきます。
これでも使えるのでしょうか。。

今回、ホットプロセス法について、初めて調べてみました。
あのまま、火にかけ続ければ良かったのか!
なんだか、中途半端に火からおろしてしまい、
コールドでも、ホットプロセスでもない、中途半端な物に
なってしまったような気がしていろのですが。

とりあえず、はなさんのおっしゃるように4週間まって、PH試験紙で測定してみようかと思います!

ありがとうございました♪


ココナツオイルについて 投稿者:ちえり 投稿日:2004/01/17(Sat) 23:32 No.3480  
本日、上野アメ横にてオイルをいくつか購入してきました。
ココナツオイルは、「minola」の1000mlボトルです。
大津屋商店さんで、店員さんに「精製されてますか?」とは質問してみましたが、なんとなく「カプリル酸は除去されているのでしょうか?」とは聞けませんでした(笑)。あんまり専門用語すぎますし、なにか細かいこと聞くような雰囲気ではなかったので(雪がちらついてましたし)。
表書きには「Refined,Bleached and Deodorized」と書かれていますし、輸入元による表記にも「アレルギー物質含まず」とされています。
これかな・・・?
早速、明日にでも新たに石鹸を仕込んでみたいと思います。
ココナツオイル配分は多めにしてみます。


石けんのもと 投稿者:ココ 投稿日:2004/01/17(Sat) 19:50 No.3479  
いつも石けん作りに挑戦してみたいと思ってはいるのですが、苛性ソーダを使うのがなんとなく怖くって。アロマセラピーは好きでエッセンシャルオイルはいくつか持っているのですが、混ぜるだけで作れるような石けんのもとってあるんでしょうか。もちろん、自然な材料のもので。おすすめのサイトとかありますか。


No3476かこさんへ 投稿者:はな 投稿日:2004/01/17(Sat) 18:10 No.3478  
こちらは「返信機能は使わないで」というルールがあるので新しく書込みますね。

その状態だとホットプロセスになっているようですね。
(ホットプロセスは湯煎のお湯は常に弱火にして、2時間くらいかけて作るのです。30分ごとに軽く混ぜるだけです)水分が飛んで、「モサモサした栗きんとん、叉はマッシュポテト状」にするのですが、かこさんの石鹸もそんなかんじでしたか?

全体がぼろぼろと粒状...なら、固まるのに時間がかかると思いますが、使えないことはないと思います。
型から出して、ゴム手袋をはめて、こねてしまう!という手もありますよ。こねて丸めて、四角い石鹸は諦めて、丸型石鹸にしてしまうとか。

いずれにせよ、4〜6週間の熟成期間が終わってからph試験紙で測定して、手を洗って問題なければリバッチしなくても大丈夫だと思います。見た目は「デコボコ」しますが、一度使えば表面はツルリときれいになりますよ(^^)

もちろん、リバッチも出来ます。検索してみてくださいね。



No.3471 かりんさんへ補足です 投稿者:はな 投稿日:2004/01/17(Sat) 14:50 No.3475  
ビトフーイさんのレスで問題は解決していると思いますが、ちょっと補足です。

ブレンダーを使うと、とにかくあっという間にトレースが出ます。
そして石鹸タネの温度も手混ぜだけの時より高くなっているので、保温も絶対必要とは言えないでしょう。ジェル化させたくない場合(真っ白な石鹸にしたい時など)は、ブレンダーの使用は控えるくらいの方が良い場合もあります。

型入れをして1日経って、「そろそろ型出しかな」と思って触ったら発熱していてジェル化して、ぶよぶよになっていた!なんてこともあるくらいなのです。

「油の配合がめちゃくちゃに...」も、そのレシピのディスカウントは10%くらいなので、ややさっぱり目になるくらいで使うのに問題はないと思います。使ってみてさっぱりし過ぎと感じたら、熟成期間をさらに2〜3ヶ月取ればマイルドになっていきますよ。


No3472かこさんへ 投稿者:はな 投稿日:2004/01/17(Sat) 14:40 No.3474  
遅いレスでお役に立てないかも知れませんが、「湯煎をして石鹸タネの温度が上がり過ぎた」ということでしょうか?

石鹸タネを湯煎して一気に鹸化してしまう「ホットプロセス」という方法があるので、そのまま続ければホットプロセスになったと思います。分離も、容器の外側が茶色っぽくて内側が白やクリーム色ではありませんでしたか?そうなら、加熱で外側がジェル化していっているプロセスでしょう。

もう一度、石鹸タネを湯煎してホットプロセスにするか、型入れしてしまっていたら、型出ししてリバッチするという解決策もあります。オイル、水、苛性ソーダの分量を間違えていなければ、捨てずに作り直すことも出来ますよ。


Re: No3472かこさんへ はなさんへ - 2004/01/17(Sat) 15:04 No.3476  

お返事ありがとうございます♪
湯煎で温度が上がりすぎてしまったというのは、そのとおりです。湯煎のお湯をなべで温めて、その中にボールをいれて温度管理をしていたのです。コンロの上で作業をしていがのですが、実は、火が弱火でつけっぱなしになっていたのに気づかなかったのです。分離の仕方は、はなさんのおっしゃるような「容器の外側が茶色っぽくて内側が白やクリーム色」ではなく、全体が、ぼろぼろと粒上になってしまい、所々、油が浮いているという感じです。一応その後型入れはしたのですが、いつものせっけんとはまったく違った感じで、ぼろぼろしていて、とても固まりそうにありません。
こんなようになってしまっても、リパッチなど、可能なのでしょうか・・・・?


ごめんなさい。 かこ - 2004/01/17(Sat) 15:06 No.3477  

上の書き込み、名前を間違えてしまいました。ハズカシ・・・。


No.3471 かりん様 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/01/17(Sat) 00:57 No.3473  
保温しなくてもそんなに心配ないです。保温すると全体にキレイにジェル化するけど保温が足りないとそうならない(かも知れない)くらいの差だと思うんですよね…。最初の時点で保温を忘れたら、もうその後から保温しても変わりありません。石鹸の質が違ってしまうとかそういうこともないです、無問題です。
油の分量を間違えて、あわてて捨ててまた足して…というのは私もやったことがございます…。確か分量的には50mlくらいを捨てて、入れた分は適当でもうわかんないです(爆死)。しかし「石けんとして成り立つ」誤差の範囲内で済んだようで、最後には使えるものになっていました。
だから大丈夫かも。ある意味出来上がりが楽しみですよね(なんちて)


分離・・・・ 投稿者:かこ 投稿日:2004/01/16(Fri) 23:12 No.3472  
石鹸の温度を上げすぎたため、分離してしまいました・・・
これは、もう、どうにもならないのでしょうか?
なんとか使える方法がありましたら、お教えくださいませ!


保温を忘れたら? 投稿者:かりん 投稿日:2004/01/16(Fri) 20:25 No.3471  
海辺のサンシャインバーにトライしたのですが、トレースがびっくりするくらい早くでて(ブレンダー使用)、すぐ型入れできました。そこで、タオルをまいて保温という過程をすっかりわすれてしまいました。12時間後にみたら程よく固まっているので、型出ししてしまったのですが、いいのでしょうか?今からでも、保温するべきでしょうか?保温を忘れたら、石鹸の質にかなり違いがでるんでしょうか?
あと、もう一つミスがあります。予想以上に早く型入れできたので、レッドパームのマルセイユせっけんをつくりました。しかしココナッツオイルを多く入れすぎてしまい、すでに混ぜ合わせた油の総量から多い分量だけ捨ててしまいました。そして計ってみると今度は少なすぎて、またココナッツオイルをたして、というようにしたら、もう油の配合がめちゃくちゃになってしまって、それでも材料がもったいないので、取り合えずつくりました。油はオリーブオイル、レッドパーム、ココナッツオイルです。うーん石鹸づくりには集中力が必要ですね。反省してます


ひろぞぅ様 投稿者:ちえり 投稿日:2004/01/16(Fri) 13:37 No.3470  
ひろぞぅ様
早速のご返事、どうもありがとうございます。
「精製ヤシ油」という表示が「カプリル酸を除去した」という意味を確実に含んでいてくれればよいのですが。
「カプリル酸を除去した」ココナツオイルにたどり着くまで、石鹸づくりができないのも不自由ですので(笑)、やはりいくつかの店で購入するべきでしょうね。その際には、おっしゃる通り確認してみようかと思っています。

引き続き、もし確実な情報をお持ちな方がいらっしゃれば、お知恵を拝借したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。


No.3468 ちえりさんへ 投稿者:ひろぞぅ 投稿日:2004/01/16(Fri) 12:37 No.3469  
材料通販の紹介のコーナーに「世界の油」というお店があります。
ここでココナッツ油(ヤシ油)を買ったのですが、その缶には
「精製ヤシ油」と書かれています。
私も、カプリル酸は除かれているのか?と思ったのですが
そのまま石けんに使っています。
こちらのお店に問い合わせて聞いてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、ココナッツのあの甘いにおいはしませんでしたよ。


はじめまして、お知恵拝借 投稿者:ちえり 投稿日:2004/01/16(Fri) 09:51 No.3468  
みなさま、こんにちは。ちえりと申します。
石鹸づくりは初心者で、昨日初めて作ったマルセイユ石鹸を型から出して、切り分けてみたところです。
初めての石鹸づくりは、中学校の化学の実験みたいて本当に楽しかったです!!

ところで
過去ログを検索し、他のHP等でも調べているのですがココナツオイルに含まれているカプリル酸等の刺激性について、詳しく知りたいと思っています。
このカプリル酸を除去した、と言われるRBDココナツオイルについて、販売しているメーカー、もしくは店舗をご存知な方がいらっしゃったら、どうぞ教えていただけませんでしょうか?
なぜなら、ココナツオイル100%の石鹸を以前から購入し、使用しておりまして、その使用感は本当にすばらしいのですが、いろいろと勉強していくうちに、カプリル酸の除去、というテーマにぶちあたりました。
自分でもココナツオイル100%のものを作ってみたい、でもオイルの選択によっては刺激性のある石鹸になってしまうかもしれない、と考えてしまいます。
精製を行ったココナツオイル(RBD)であれば問題ない、とのご意見も拝見しましたので、この点について、ご意見をお持ちの方があれば、と思っています。
唐突に、たいへん恐縮ですが、どなたかのご意見をお待ちしています。


さくや様 投稿者:ニコ 投稿日:2004/01/16(Fri) 01:15 No.3467  
はじめまして。
ここの掲示板に参加するのも初めてなので、えらそうなこと言ってるようで恥ずかしいです。
色々な作り方があるようなので、間違っていたらごめんなさい。
残念ですが、トレースは45分混ぜても出ないかと思います。
最初に混ぜて(最低でも20分)、その後、出来れば時々混ぜながら、様子をみます。
そうすると、使った油にもよりますが、大体半日から1日でようやくトレースが出てくるようです。
その状態のものが使えるのかどうかは、まだ私にはわからないです。ごめんなさい。
私も最近石けん作りを始めたばかりです。
これにくじけず頑張ってくださいね。


ピトフーイ様 投稿者:さくや 投稿日:2004/01/15(Thu) 22:43 No.3466  
アドバイスありがとうございます。
そうですね、もったいないし、何より初手作りせっけんですもの。
ご指南だけでなく、これからも、作っていく勇気(?)を
いただいたような気がします。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。(ぺこり)


はなさま 投稿者:ジャム 投稿日:2004/01/15(Thu) 20:36 No.3465  
アドバイス ありがとうございます。型だししたところ、底の部分2mmくらいが真っ白でヨーグルトが乾いたような感じです。切り口は、半透明の中にお米のようなツブツブが見られます。これが苛性ソーダの溶け残り?なのでしょうか。とりあえず、一月待ってみます。コメントいただけて ホントうれしかったです。次回はもっと上手に作れそうな気がします。
 


No.3463 さくや様 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/01/15(Thu) 15:54 No.3464  
切り分けて「キラキラしたもの(苛性ソーダの溶け残り)」がなければひとまず大丈夫だと、この掲示板で何度も見ました。初心者ゆえ実体験でなくて申し訳ないのですが…。
ぼろぼろ崩れるのは自身でも見たことあります。保温が足りなくてジェル化しなかった石けんがそのようになりました。でもそれだけならちゃんと石けんとして使えます。下のほう2ミリほど透明になっているのがおそらく中途半端にジェル化した部分じゃないのかな?と思うんですが。
熟成期間を終えて、手を洗うなど試してみてからでも捨てるのは遅くないのではないかと。もったいないし…。


初めて作ったのですが・・・ 投稿者:さくや 投稿日:2004/01/14(Wed) 23:07 No.3463  
はじめまして。
ずっとせっけんを作ってみたくて
チビスケがお昼寝中に「いまだ!」と作ったのですが
45分混ぜてもトレースが出なくてそのまま型に入れました。
翌日はカゼヒキでダウンして2日目に型から出したのですが
真っ白でぼろぼろくずれます。
下のほう2ミリくらいはやや透明ですが他は真っ白、
ぎゅっと握るとそのままの形を呈しています。
とりあえず切り分けて乾燥していますが
これは捨てたほうがいいのでしょうか。
材料はラード600・米油400を使いました。
2倍の料をはじめて作るのもやっぱり無理だったかと
今更ながら反省しています。
どなたかアドバイスお願いします。


たんたん様・イニシャルY様有り難う御座います  投稿者:みどり 投稿日:2004/01/14(Wed) 22:31 No.3462  
沢山のアドバイス有り難う御座います
こちらに来てカキコしたお陰で色々教えて頂いて感謝しています
私も詳しく調べてみます
どうも有り難う御座いました
こちらにカキコして良かったぁ(^。^)


補足します 投稿者:たんたん 投稿日:2004/01/14(Wed) 19:52 No.3461  
成美堂出版『手作りの化粧品と石けん』という本にEOに効能及び注意事項が載っています。


イニシャルY様 投稿者:たんたん 投稿日:2004/01/14(Wed) 19:20 No.3460  
『○○みたい』と不適格な情報及びあいまいな表現をしてすみませんでした。
みどり様:不安をあおるような表現をしてすみませんでした。
以後気をつけます。


No3455みどりさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/01/14(Wed) 08:58 No.3459  
子供は大人よりももっと敏感です。アトピーならばなおさらなこと。
EOについても気になるのであればこの際、アロマ系のサイトや本でじっくりと勉強してはいかがでしょう?何かあってからでは大変ですし。
ネットという便利なツールもあるのですし。
「××みたい」「○○らしい」という情報ではちょっと不安になりませんか?


みどり様 投稿者:たんたん 投稿日:2004/01/13(Tue) 21:16 No.3457  
他の本にEOの説明が有ったんですが、ものによっては敏感肌は使用を控えた方がいいのもあるみたいですね。
EOによる効能みたいなのもあるらしいですが。
無香料が一番でしょうねきっと。
うちの子供(2歳)もお尻の湿疹が母乳石けんでいい感じです。


たんたん様 投稿者:みどり 投稿日:2004/01/12(Mon) 20:52 No.3455  
早速の情報有り難う御座います
私も前田京子さんのレシピでオリーブ石鹸・マルセイユ石鹸作っています
でもEOを入れたので使用は控えていました
やっぱりEOなしの方がいいのでしょうか
それとも気にしないで良いのでしょうか


みどりさま 投稿者:たんたん 投稿日:2004/01/12(Mon) 11:10 No.3454  
私の持っている本にはアボカドオイルがいいと書いて有りました。
普通に、オリーブ石鹸や、マルセイユ石鹸でも肌荒れやアトピーの緩和になっているそうです。
前田京子さんの『オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る』に詳しく載っていますよ。
赤ちゃんのアトピーは検査をしたんですか??
私は、子供の頃アトピーだって言われてアトピーの薬をずーっと使っていたのに、大人になって血液検査でそれがただ湿疹と汗疹だと分かったので、血液検査、もしくパッチテストをしていなければ、一度してみることをお勧めします。
結構小児科や、皮膚科って見ただけで決める医者が多いいんですよね。


ベルさま 投稿者:ピカケ 投稿日:2004/01/12(Mon) 05:37 No.3453  
ありがとうございました。私もチャレンジしてみます。
ホント楽しいですね!出来上がりまで待つのが楽しみでも
あるけれど、待ちきれなくってじれったくって。ガマンをする
忍耐の心も鍛えられるかもしれません。楽しみましょ!


No.3451 たま様 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/01/12(Mon) 02:11 No.3452  
私の場合は専用のボウルや泡だて器などは用意せず、もともとあったものを使ってます。ちゃんと中和してキレイに洗えば問題ないと思います。石けんを取り分けるのに使ったおたまも、同日洗って味噌汁作るのに使ったりするよーな有り様です(^^;
でも他の人がどうしてるのかは知らないんですよね・・・(汗)


Re: No.3451 たま様 たま - 2004/01/18(Sun) 01:54 No.3482  

お返事ありがとうございました。
レスが遅くなってしまいましたが・・・


ベビー石鹸 投稿者:みどり 投稿日:2004/01/11(Sun) 22:36 No.3450  
赤ちゃん用の石鹸を作りたいのですが
アトピーが出ています
どんな材料にすればいいか分かりません
色々検索したのですがやっと見つけてもレシピが載ってなかったり
どなたかレシピ教えていただけませんか


No3448ジャムさんへ 投稿者:はな 投稿日:2004/01/11(Sun) 22:12 No.3449  
どんなレシピで、何分くらいかき混ぜたのかを書くとレスもつきやすいと思いますよ。

レシピによりけりですが、もったりしたトレースより軽いトレース状態で型入れした方がキレイに出来る場合もありますし、分離していなければ時間はかかっても鹸化すると思います。

型出しして切ってみて、苛性ソーダの溶け残りの「ゴリゴリしたもの」がなければ、熟成期間を長く取れば使える場合もありますし、リバッチという方法もあります。1ヶ月の熟成期間を過ぎてから、ph試験紙でアルカリ度を測定してみて決めても良いのではないでしょうか。

まずは、今、型入れした石鹸が分離しないかを観察してみてくださいね。


失敗かも・・・ 投稿者:ジャム 投稿日:2004/01/11(Sun) 21:25 No.3448  
はじめまして。今日、初めて手づくりせっけんに挑戦しました。勉強不足で充分トレースがでないまま、型に入れてしまいました。後でもったりするまで待つことを知り、後悔・・・ 型から出してどういう状態なら失敗なのでしょうか? 教えてください


No.3446ピカケさんへ 投稿者:ベル 投稿日:2004/01/11(Sun) 09:39 No.3447  
2キロという量は作った事がないのでわかりませんが。
先日レイヤーを初めて作ってみました。
1層目の型入れから1日で保温箱から出した時に固まっていたので2層目を入れました。
保温も終わり、型だしの時には綺麗に2層になってました。
問題なく作る事ができました。
ソープ作りを始めるようになって、まだ3ヶ月の新米ですが
とても石けん作りが楽しいです!(^^)!


レイヤーのタイミング 投稿者:ピカケ 投稿日:2004/01/11(Sun) 06:54 No.3446  
こんにちは。レイヤーせっけんにチャレンジしたいのですが、1つ目を型入れして完全に固まって(たとえば2日後とか)から2つ目を型入れしても2層の境目はちゃんとくっつくんですか?それと2キロパッチぐらい流せそうな木の箱があるのですが、一度に大量につくっても綺麗にできるのかしら?どなたかご存知の方おられましたら、よろしくご指導下さい。よろしくお願いいたします。


No.3443 たま様 投稿者:ピトフーイ 投稿日:2004/01/11(Sun) 02:05 No.3444  
私は使い終わった後の器具に、スプレー容器に入れたお酢をプシュプシュっと吹きかけます(お酢をかけることでアルカリを中和する)。で、少し置いといてから普通に洗います。私の場合は素手ですが、念のためゴム手袋はした方がいいかもしれないです。
スプレー容器にお酢を入れるやり方は「手づくり石けん&コスメ(山口美帆・著)」に書かれていました。


Re: No.3443 たま様 たま - 2004/01/11(Sun) 23:28 No.3451  

お返事ありがとうございます!!

それでやってみます。
ちなみに、石けん作り専用でボールとか用意した方が安全ですか?


苛性ソーダの後始末はどうされているのですか? 投稿者:たま 投稿日:2004/01/11(Sun) 01:20 No.3443  
はじめまして。

今度手作りの石けんを作ろうと思っている者です。
そこで、疑問に思っていることがあるのです。
苛性ソーダを水に溶かして油と混ぜた後のびんや、温度計などは
普通にスポンジなどで洗って大丈夫なのでしょうか?

強いアルカリなので、よくない気がするのですが・・・
皆さんはどうされているのでしょう?

教えていただけるとうれしいです。


お返事ありがとうございます 投稿者:まっと 投稿日:2004/01/10(Sat) 02:00 No.3442  
はい
焦って投稿をしてしまいました
マナー違反ですよね(>_<)
それはわかってたので中途半端に名前代えて。おばかですね。

返事がないし、怖いしで、てんぱってました。
以後は掲示板に書くならもう少し待つ、さらに、心の余裕を持って作りたいと思います
(即レスが欲しかったので、チャットを探せば良かったですね)

お返事を下さったベルさん、ありがとうございました。

経過報告ですが、暖め直し、2時間くらい頑張ってまぜまぜしましたが、結局トレスらしきモノは出ませんでした。

他のサイトレでレスを頂いたのですが、15分置いておいても分離しなかったので型に入れ、掃除も終わり、落ち着いてきました。

今日のパッチに起きるかもしれない今後のトラブルは、ゆっくりと過去レスを参考にして、石鹸にしてあげたいと思います。

お騒がせして申し訳ありませんでした。


No.3436まっとさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/01/10(Sat) 00:57 No.3441  
間違っていたらごめんなさい。
もしかして他のサイトへHNは違うけど同じ内容の投稿をしていませんか?
もしそうだとしたらそれは正直好ましくない行為です。
初めての石けん作りで焦る気持ちはわかりますが。
こちらも他のサイトもレスがつくのは比較的早いですし、もう少し待ってみて、つかないようでしたら・・・というようにしてはいかがでしょうか。


No.3435 としさん レッドパームの石けんについて 投稿者:かつら 投稿日:2004/01/10(Sat) 00:47 No.3440  
こんにちは。管理人です。
レッドパーム油で作った石けんですが、時間がたつにつれて退色していくので、それではないかと思います。もし他の原因をご存知の方はとしさんによろしくお願い致します!


No.3436まっとさんへ 投稿者:ベル 投稿日:2004/01/10(Sat) 00:28 No.3438  
私もまだ初心者なので詳しくはないのですが量の多さは関係あると思います。
同じマルセイユでも500バッチと600バッチでは全然トレースの出る時間が違いました。
500バッチだと1時間半くらい頑張って早くかき混ぜて、やっとトレースが出てくれました。
600バッチの時は半日かかりました。
1キロという量も原因があると思いますが30分くらいではトレースはまだまだ出ないと思います。
また途中経過をおしえてください。


ささくれに効くクリーム 投稿者:hana 投稿日:2004/01/10(Sat) 00:26 No.3437  
すみません、どなたか“ささくれ”に良く効くクリームの作り方をご存知の方いらっしゃいませんか?
色々探すのですがどれもハンドケアメインなのです。

手のひらは乾燥しているわけでもないのにやたら“ささくれ”が出来、
「市販のハンドクリーム塗ってもあんまり効かない!」と<まいはずばんど>が嘆くので、出来れば「手作りって凄いじゃないか!」と認識を改めてくれる位の即効性のあるものが尚良いのですが・・・甘いですか?
馬油とひまし油のレシピをどこかで見た気はするのですが思い出せません。
どうかお願いします。


初めての石鹸中ですがトレースが出ない(>_<) 投稿者:まっと 投稿日:2004/01/09(Fri) 22:57 No.3436  
こんばんわ
いま、混ぜ混ぜ中です。
かれこれ30分以上まぜまぜしていますが、トレースが出ません。。。

ものぐさなのでいきなり1キロのパッチを作ったせいでしょうか?

水 350g
苛性ソーダ 137g

オリーブオイル 400g
ココナツオイル 300g
パームオイル 300g

で作っています・・・。
誰か原因を教えて下さい・・・・


無題 投稿者:とし 投稿日:2004/01/09(Fri) 21:10 No.3435  
こんにちは。
先日、いわゆるマルセイユ石鹸をつくりました。
パーム油にレッドを使ったのでオレンジ色の石鹸に
なったのですが、熟成が進むに従い、
白い部分が出てきました。
これは何でしょうか。使ってみたところ別に異常ないのですが、
ちょっと気になります。無害なものでしょうか。
こんな風になられた方いらっしゃいますか?


型だしなんですが・・ 投稿者:ベル 投稿日:2004/01/09(Fri) 15:39 No.3434  
マルセイユ石けんとオリーブ石けんを同日に作ってみました。
マルセイユの方の型だしに手こずりました。
3日待ったのですが冷蔵庫はあまり利用したくなかったので無理にカッターで出したんですがゴワゴワというかアイスクリームの断片のようにモサモサとした感じに・・・
一方、オリーブの方は汗をかいていて『オリーブ石けんは時間がかかるっていうしな〜』と思いましたが、一応触ってみるとスポーンと気持ちの良いくらい綺麗に外れました。
こんなに違う2つの石けん・・。
何か違ったのでしょうか。
モサモサとしてアイスクリームのようになってしまう原因を御存知の方はおられませんか?


イニシャルY さんへ  投稿者:かれん 投稿日:2004/01/08(Thu) 10:08 No.3433  
イニシャルYさん、ありがとうございます。
イニシャルYさんのおっしゃるように、パッチテスト
で検索したら、たくさんでてきました。
米ぬかを水で溶いて、精油のパッチテストと同じ方法で
やってみようと思います。

ありがとうございました。
また、わからない事がありましたら質問にきますので
よろしくお願いします。


No.3429イニシャルY さんへ 投稿者:ベル 投稿日:2004/01/08(Thu) 08:15 No.3432  
カララントというのも検索して探してみます。
どうせ作るのならいろんなオイルを使用するので妥協せず、綺麗な色の石けんを作りたいので、カララントというのを参考にしてみたいと思います。
染料を利用していけば、いろんなカラーが作れそうですね!
また、わからなくなった時にはお願い致しますm(_ _)m
いつもありがとうございます♪♪


No.3424かれんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/01/08(Thu) 00:51 No.3431  
アレルギーテストとは違うものかもしれませんがパッチテストでわかると思います。
YahooとかGoogleで調べれば方法がいっぱい出てきます。
米ぬかは合わない人は多いみたいです。


たんたんさんへ 投稿者:れれん 投稿日:2004/01/07(Wed) 23:47 No.3430  
教えて下さってありがとうございます!
とりあえず誰かからの話でも聞くまではとそのまま放置しています。

ガラスなだけに側面の様子もよく分かるんですよね。
使ったオイルはもう年末の大掃除ではないけど、それこそ残ってたオイルを色々入れてます。
ベースはラベンダーインフューズドのオリーブオイル(この時点で選ぶのは木製モールドですよね)キャスターやローズヒップなど…

放置してたらたんたんさんのときのようになにやら液体が出て来るのかしら?
しかし、茶色や黄色の液体…なんでしょうね?
ああ、もう失敗覚悟でナイフでも入れてみようかとも思っています。
またなにか情報がありましたら教えて下さいね。


No3428ベルさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/01/07(Wed) 21:54 No.3429  
染料です。
直射日光にガンガン当てっぱなしなどというようなことをしなければまず退色はしないと思います。
ほんの少しで鮮やかな色がつきますよ。
このサイトで紹介されているお店でも扱っているところはたくさんありますし、材料交換掲示板を利用するという方法もありますよ。


イニシャルY さんへ 投稿者:ベル 投稿日:2004/01/07(Wed) 16:56 No.3428  
教えてくださってありがとうございます★★
グレープシードは濃い色の方は結構な価格をしてましたが、お茶ですと家にある手頃な物なのですぐにできそうです。
どちらも酸化や退色などがあるようですが
カララントというの物はそういう心配のない物なのでしょうか?
それも参考にしてみたいと思うのですが、どういう物ですか?


No3426ベルさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2004/01/07(Wed) 15:47 No.3427  
お茶をオイルに漬け込み、それを漉して石けんを作ると緑色の石けんになります。渋めの緑色になる場合が多いですが。
グレープシードオイルの場合は濃い色のほうをオススメしますが、非常に酸化しやすいオイルなのであまりオススメではないです。
なお、お茶を漬け込んだオイルで作った場合、退色していくので日にあてないなど、保管には少し気を使って下さい。
余談ですがカララントを使うと鮮やかな緑になります。


グリーン色 投稿者:ベル 投稿日:2004/01/07(Wed) 14:53 No.3426  
オイル選びについてお聞きしたくて書き込みします。
緑色の石けんを作りたいのですがグレープシードというオイルを使用すると出る、と本などには書かれているのですが
スーパーに行くと薄い緑の油と濃い緑の油とがあり量は同じなのですが値段は2倍も違います。
やはり濃い油を使用する方が綺麗な緑が出るのでしょうか。
以前、抹茶の粉末を使って石けんを作ったのですが、ほとんど色が出ませんでした。
グレープシード以外の物でも良いので緑の綺麗な色の出る物があったら教えてください<(_ _)>



れれんさんへ 投稿者:たんたん 投稿日:2004/01/06(Tue) 22:10 No.3425  
その後ガラスの型から石鹸は離れましたか??
私は、以前硬いプラスチックの容器で作ったらやはり型から出ず困ったことが有りました。
石鹸のネタにもよるのでしょうが、放っておくと、液体がプツプツと湧いてくるのか、石鹸にひきつけられたのかは分かりませんが、逆さにしたらその液体のおかげかするっと、型から抜けましたよ。
でも、その液体が現れないことも有るので、確実な方法とはいえません。不確かな情報ですみません。
しかし、あの液体はなんなのでしょうか??
透明だったり、茶色だったり黄色だったり・・・・・
誰か、あの液体の謎を知っているかた教えてください。


アレルギーテスト。 投稿者:かれん。 投稿日:2004/01/06(Tue) 20:18 No.3424  
はじめまして。
いつも拝見させてもらってます。
とても参考になり、助かっています。

ところで、昨日 米ぬか入りの石鹸をつくったのですが
米ぬかのせいか、どうかわからないのですが
なんだかとってもかゆいんです。
このサイトの「マルセイユ米ぬか入り」レシピのところに
かゆいので、アレルギーテストをしてから使った。
と書いてあったのですが、
皮膚のやわらかいところを少し洗ってみて
様子をみれば、よいのでしょうか?
どなたか、アレルギーテストのやり方
教えてください。



キラキラ 投稿者:まふこ 投稿日:2004/01/05(Mon) 00:45 No.3423  
初めまして。石けん作り2週間の新米、まふこと申します。
石けん作りにはまってしまい7バッチも作ってしまいました。
いい気になってグルグルしていたんですが、今日熟成中のマルセイユと
オリーブ+ひまし油石けんの表面にキラキラとしたものが・・・!
これは苛性ソーダだと思い、噂に聞くリバッチなるものに挑戦か?と
こちらの過去の掲示板で検索して読ませていただいたのですが、はっきりわからなくて・・・・。じゃあ全部読んでしまえと、1〜1715まで読んでみたんですが、余りの歴史の長さと情報の多さにくじけてしまいました。
すみません教えて下さい。
キラキラのある熟成8日ぐらいの石けんを削ってお湯でふやかして、ジェルのようにして、湯銭にしつつぐるぐる攪拌。型に入れて固めて乾燥させる。
これがリバッチですよね?
この乾燥(熟成?)ってマルセイユ石けんならどのくらいの期間必要でしょうか?
そしてリバッチ石けんは、当初の目的どおり顔や、シャンプーに使ってもいいものなんでしょうか?
よくリバッチ石けんを洗濯や食器洗いにと、本やHPに書いてあるので。
他力本願で申し訳ないのですが、どなたかお教え下さい。



あけましておめでとうございます!! 投稿者:たんたん 投稿日:2004/01/04(Sun) 18:54 No.3422  
初めて書き込みます。
手作り石鹸をはじめてかれこれ1年です。
初めはほんの通りい作っていましたが、最近は、自分で色々試行錯誤して作っています。
今年の石鹸作成初めは、ククイナッツの石鹸です。
とても原価の高い石鹸になってしまいましたが、出来上がるのが楽しみです。
皆さん、今まで作った石鹸で一番使用感の良かったのはなんですか??
オイルの配合とか、オプションで加えたものとか、色々教えてください。


はじめまして。どなたか教えて下さい。 投稿者:れれん 投稿日:2004/01/03(Sat) 13:33 No.3421  
ちょうど1年前に石けん生活に目覚めたのですが、育児のかたわらなのでまだ製作7バッチ目の超初心者です。

いつも木製モールドを使っているのですが、たまたま年末の大掃除で昔使ってたガラス製のパウンドケーキ型が出て来たのでこれで石けんを作ってみようと思い立ちホホバオイルを塗ってからタネを流し入れました。
ところがタネが多くて目一杯まで入ってしまい、(この時点で木製モールドにかえればよかったのかな…)とりあえずラップして慎重に保温して2日経ちました。

…どうやって型出ししようか困ってます。
過去スレでは数週間放置する、冷凍庫で冷やす、逆に湯せんで暖めるなどありましたが、ガラス製の型でも同じでよいのでしょうか?
パウンドケーキだとナイフを入れてぐるっと1周させるのが一般的なのですが…かなり困ってます。
どなたかいいアドバイスをお願いします〜〜。


おめでとうございます。 投稿者:ベル 投稿日:2004/01/02(Fri) 19:42 No.3420  
何度かこちらで助けて頂きました。
昨年の11月に石けんデビューして、やっと最近使用してみました。
市販の石けんとは全然使い心地が違い、驚いております。
まだ4作目ですがどんどんこれからも作っていこうと思います。
またわからない事がでてきた時はお世話になると思いますがよろしくお願い致します。


明けましておめでとうございます(^-^) 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2004/01/02(Fri) 14:26 No.3419  
わぁ〜かつらさん、1月1日午前0時ですねっ!すごい!
さっそく元日に石けん仕込みましたよ。まだまだ手作り石けんの良さを知らない方が多いので、石けんっていいんだ〜♪って事を伝えて行きたいと思います。最近は慣れてしまっていて、身近な人から「手作り石けんっていいのねぇ」と言われてはっとした事、多々ありなんです。初心忘れるべからずですねぇ(反省)。こんな私ですが、今年もよろしくお願いします〜!


今年もよろしくお願い致します 投稿者:かつら 投稿日:2004/01/01(Thu) 00:00 No.3418  
あけましておめでとうございます!
昨年はみなさんにたくさんのメールやまた掲示板に貴重なご意見を頂き本当にありがとうございました。これからも皆様のお役にたてるようなページ作りに励んでいきたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。
今年は国内通販店舗アンケートや、石けん作りの本についてのアンケートなどを実施する予定です。ご協力頂けますと大変嬉しいです。今年は管理人も牛乳石けんに再度挑戦できたらいいなと思っております。

どうぞ皆様にとって2004年がよい年でありますようお祈りいたします。今年もよろしくお願い致します。


無題 投稿者:++ 投稿日:2003/12/25(Thu) 09:57 No.3417  
遅レスですが、英語でせっけんのことを a bar of soap というので、バーというのはそのバーですよ


イニシャルY さんへ 投稿者:うっちゃん 投稿日:2003/12/25(Thu) 00:32 No.3416  
ありがとうございます。抽出油と粉末状でためしてみます。それにしても、小麦胚芽が酸化しやすいので冷凍庫にいれて保存しなければならないとは知りませんでした。まだ、封はきってませんがほったらかしにおいていました。使用後もきっとほったらかしにしていたかと思うと、イニシャルYさんのアドバイスはありがたやありがたやです。


はるこ さんへ。 投稿者:匿名希望 投稿日:2003/12/24(Wed) 18:44 No.3415  
アドバイス有難う御座います。(^^)
今度、その方法を一人で試してみたいと思います。
有難う御座いました。


No3413イニシャルYさんへ 投稿者:いっちゃん 投稿日:2003/12/24(Wed) 14:15 No.3414  
ありがとうございます。がんばってみますねっ☆


No3411いっちゃんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/12/24(Wed) 13:24 No.3413  
精製水の一部を豆乳に置き換え、オイルと苛性ソーダ水と混ぜ合わせてからしばらくしてから入れてあげればOKです。
でもその知り合いの方に聞くのが一番ですよ。何かの本やサイトで見たからそう言っているのだろうし。


No3409うっちゃんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/12/24(Wed) 13:21 No.3412  
小麦胚芽は開封後は早めに使う、保存する場合は冷凍庫、なのだそうです。理由は油分が多く含まれていてそれが酸化してしまうからなのだとか。
(それから油が取れるのですから確かに言われてみればそうですよね)
だから油に漬け込む、または粉末状にしていれてみるなどである程度の効果は期待できるかもしれません。


教えてくださぁ〜いm(__)m 投稿者:いっちゃん 投稿日:2003/12/24(Wed) 11:58 No.3411  
初めて投稿しまぁ〜すぅ。最近、手作り石鹸にはまっていまーす。私が作ったのは、尿素と苛性ソーダを使う手作り石鹸です。知り合いが、豆乳でも手作り石鹸が作れるというのです。なので、だれか「豆乳の手作り石鹸の作り方」を知ってる人はいませんか?手順と分量を教えてほしいです。よろしくお願いします☆


No3408のかりんさんへ。 投稿者:はな 投稿日:2003/12/24(Wed) 10:27 No.3410  
「バー」の意味...ただ「棒状の」ということだと思いますよ!丸い石鹸は「バー」とは言えないですものね(笑)深い意味というより、ネーミングのセンスだと思います。

レッドパームオイルには「荒れ肌や傷に効き目がある」という特徴があって、そのことは実際に私も使ってみて実感しています。
マルセイユよりはサンシャインバーの方がレッドパーム使用量が多いので、ニキビや肌荒れの時に頼りになる...と感じています。
泡立ちはどちらもココナッツオイルが18〜20%なので、そうは変わらないと思います。レッドパームが多い分、サンシャインバーの方が固くて溶け崩れしにくいですよ。

色々な油の性質や、オリジナルレシピの計算の仕方等、前田京子さんの『オリーブせっけん、マルセイユせっけんを作る』(飛鳥新社)に詳しく書かれているので、もしお持ちでなければ一読をお薦めします(^^)



質問です。 投稿者:うっちゃん 投稿日:2003/12/24(Wed) 09:12 No.3409  
こんちわー。タイに住むうっちゃんです。
先日、にんじんと精製水を半分づついれてミキサーにかけて石けんをつくりました。型入れするまでは、本当にきれいなオレンジ色だったのですが、一日おいていくうちにほとんどオレンジ色がなくなってしまいました。鹸化の作用にまけてしまったようです。ターメリックをいれた石鹸のほうがきれいなオレンジ色でした。もっと、にんじんの割合をおおくしたらよいのでしょうか。多くしすぎるとかたまらないかしら?

あと、小麦胚芽オイルの効能にとても興味がありますがこちらでは、うっていません。しかし、小麦胚芽は、うっていました。単純にオリーブオイルなどにつけこんで抽出油というかたちで石鹸をつくっても効能は同じぐらいでるのでしょうか?


バーの意味について 投稿者:かりん 投稿日:2003/12/24(Wed) 08:17 No.3408  
海辺のサンシャインバーとかラベンダーのシャンプーバーなど、せっけんという言葉をつかわずバーという言葉を用いるのは何か意味があるのでしょうか?石鹸とくらべて、洗浄力がつよい、肌への刺激も強ということなんでしょうか?
はなさんレスありがとうございます。さっそくやってみようと思います。海辺のサンシャインバーとマルセイユにレッドパームを入れるのとでは、どちらが肌には刺激がすくないのでしょうか?パーム油系のほうが泡立ちはいいけど量が多いと肌にはいまひとつとか?


No.3399匿名希望さんへ 投稿者:はるこ 投稿日:2003/12/22(Mon) 20:51 No.3403  
部活動ではなく授業時間となると、時間に制約がありますよね。それならば2段階に分けるというのはどうでしょう。
先に紹介したサイトの中に、リバッチで作る方法があります。それの応用です。
1回目、普通の石けんを作る。
2回目の前日に石けんをおろして水に漬けておく。
そして2回目に透明石けんをつくる。

冬休みですから、一度リハーサルを兼ねてやってみてはどうでしょう。そうすれば手順やかかる時間、コツが掴めるのではないでしょうか。がんばってくださいね。


Re: No.3399匿名希望さんへ はるこ - 2003/12/22(Mon) 20:55 No.3407  

忘れました。
薬品関係は、授業の一環ですから学校でお願いすることが出来るのではないでしょうか。


No3399匿名希望さん、No3400かりんさんへ 投稿者:はな 投稿日:2003/12/22(Mon) 20:19 No.3401  
匿名希望さんへ

無理ではないと思いますが、一度ご自分でリハーサルをしてみるといいかも知れませんね。タイミング命!なところがあるので、ぶっつけ本番ではうまくいかない可能性も高いと思います。

かりんさんへ

オレンジの蜂蜜じゃなくても大丈夫です。蜂蜜は保湿効果があるのと、レッドパームのオレンジ色の褪色を遅らせる効果もありますよ。仕上げに加えるマカダミアナッツオイルも省略出来ます。EOは好みなので、入れなくてもクサイ!ということはありません。オレンジやレモンの「柑橘類の皮」から作るEOは、人によって刺激になることもあるので、必ず入れる必要はないと思います。サンシャインバーのレシピなら濃いオレンジ色、マルセイユのパームオイルをレッドパームに置き換えたものなら、オレンジよりちょっとだけ薄い「みかん色」になりますよ!

サンシャインバーのように、レッドパームオイル多めのレシピだとトレースもとっても早いです。2時間もあれば型入れできますよ。
蜂蜜はレンジで10秒くらい加熱すればサラサラになって混ぜやすいですよ(^^)


Re: No3399匿名希望さん、No3400かりんさんへ 匿名希望 - 2003/12/22(Mon) 20:52 No.3404  

分かりました。
もう一度、理解するまで調べてみたいと思います。
一旦冬休みが入るので、その間に調べます。
宿題もしなければなりませんが・・・^^;


手作りせっけんファイトクラブTOPページ