No.3096 ピピさん、No.3097 れいさんへ  投稿者:さざ波 投稿日:2003/11/04(Tue) 00:46 No.3098  
No.3096 ピピさんへ 
好みの使用感のリバッチ完成おめでとうございます!v(^.^)v
>基本配分はオイル3:ワックス1またはバター系1:オイル2:ワックス1ぐらいです。

1を料理用小さじ1スプーンで作ると、リップチューブ約2と1/2本出来ます。
新しいレシピを試行錯誤する時は1を料理用小さじ1/2スプーンやそれより小さいスプーンで作ると本数も約1本ぐらい作れるので、同じレシピで大量に作りたくない場合はこんな方法で作っています。
(冬場って暖房器具を使うと室内の温度も高いので、ご存知かもしれませんが、4本中の使ってない3本は冷蔵庫での保存がいいみたいです〜)

No.3097 れいさんへ
>マルセイユと比べて大分差があるものでしょうか?

オリーブさっぱりタイプとマルセイユとでは溶け崩れはそんなに変わらない気もしますがオリーブしっとりタイプと比べるとマルセイユよりは溶け崩れが上かもしれません。泡立ちですが多少マルセイユが上かなと思うぐらいで泡立てネットを使ったり冷水じゃなければ極端には変わらないとも思います。普段、もう少し泡立ちに貢献するオイルの分量が多いレシピが多いので、そんなに変わらないように感じてしまうのかも。

>ピュアと使い心地の点ではちがいがあるのでしょうか?

ポマスよりピュア。ピュアよりエキストラヴァージンの順で使用感がしっとりするみたいです。でも、この違いを感じたり、感じなかったりと個人差があるみたいですね。(私はポマスよりピュアはしっとりすると感じましたが、数カ月寝かした物ではピュアよりエキストラヴァージンの違いはそんなに感じませんでした)

オリーブ100%石けんはしっとりすると感じる人と、洗浄力が強いのでそれが肌にきついと感じる方と色々な意見がありますね。数年、寝かしたオリーブ100%がありますが、そんなに素晴らしい?と私の肌では感じませんでした・・・お安いエキストラヴァージンが手に入るなら作るのもいいかもしれませんが、そうじゃないければピュアで100%を作られても変わらない気もします(^.^)
(使用感は個人差がありますのであくまでも参考程度とおとり下さいね〜)


オリーブオイル 投稿者:れい 投稿日:2003/11/03(Mon) 22:05 No.3097  
こんばんは。知りたいことが出てきたときばかり、お世話になっています。石けんつくりをはじめて、やっと一月半、8バッチになりました。保管場所などのこともあるので、はやる気持ちを抑えて週一以上は作らないようにしています。
今までは、いろんなオイルを使いたくて作っていましたが、オリーブオイルのみの石けんも作りたくなりました。でも、泡立ちが少ないとか溶けやすいとか言うと躊躇してしまいます。マルセイユと比べて大分差があるものでしょうか?それから、前田さんの本にエキストラヴァージンで作った石けんをを何年か寝かせるととても素晴らしいものになる、と書かれていたのですが、ピュアと使い心地の点ではちがいがあるのでしょうか?
いつも、質問ばかりですみませんが、みなさん、どうぞよろしくお願いします。


リップクリームのリバッチの報告 投稿者:ピピ 投稿日:2003/11/03(Mon) 19:37 No.3096  
少し前にリップクリームのリバッチについて質問をしてアドバイスをいただいた者です。
さざ波さまが教えてくださった配分に蜂蜜を加えてリバッチしたところ
使用感も保湿力も私の好みにぴったりのものができました。
1度に4本分のリップクリームができてしまったのでこうして気に入る物に生まれ変わらせることができたのをうれしく思い遅くなりましたが報告させていただきます。
ありがとうございました!


3093イニシャルYさんへ 投稿者:ネコちゃん 投稿日:2003/11/03(Mon) 19:33 No.3095  
 有難うございました!ホッとしました。マカダミアナッツ100%の石鹸を仕込む為にネットで取り寄せて材料を揃えて作ったものですから、これでダメになるとかなりショックでした!有難うございました!


No3092ネコちゃんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/11/03(Mon) 10:47 No.3093  
使えますよ。


Re: No3092ネコちゃんさんへ イニシャルY - 2003/11/03(Mon) 10:48 No.3094  

私も冷凍庫に入れたまま寝てしまったこと、あります。


冷凍庫に入れる事6時間! 投稿者:ネコちゃん 投稿日:2003/11/02(Sun) 23:19 No.3092  
 またまたやってしまいました!今度は美しく型出ししようと冷凍庫へ入れましたところ、そのまま外出してしまい、家に帰り買って来た冷凍品を入れようと開けて、がびーーん!入れたまんま・・。一応型から出して今熟成させてはいますが・・・これ、使えるのでしょうか・・・。どなたか同じ経験された方、アドバイスを宜しくお願いします!


初めまして 投稿者:michiko 投稿日:2003/11/02(Sun) 22:32 No.3090  
初心者です。前田 京子さんの本を参考に 作っています。今日 カモミールとレモンのシャンプーバーをつくり 型入れを 待っているのですが レモンのエッセンシャルオイルが不足しています。明日 買いに行く事もできなくも無いのですが 何か 代用できるものはないでしょうか。何があうのでしょうか。おしえてください。


Re: 初めまして niya - 2003/11/04(Tue) 12:37 No.3100  

私もはじめの頃作りました。でもほとんどカモミールの香りがしなかったので、何を入れてもいい気がします。
シャンプーに使うなら、イランイランとか、育毛作用もあるみたいだし、髪にいいものを使ってみたらどうでしょう?
髪に効果をもたらすといわれているEOは他にもあるけど、カモミールのシャンプーバーの色から、私のイメージはイランイランっていうことで・・。


Re: 初めまして niya - 2003/11/04(Tue) 12:39 No.3101  

あっもしレモンのEOにあわせて柑橘系でいきたいなら、グレープフルーツやスウィートオレンジやレモングラスやベルガモットやマンダリンでいいと思いますよ。


ショップの件、有難うございました☆ 投稿者:No.3074 niyaさまへ 投稿日:2003/11/02(Sun) 17:03 No.3089  
大変お返事が遅くなって申し訳御座いません。
格安ショップの件、niyaさまどうも有難うございました。
ご紹介頂いたShop、割安ですね。ビックリです。
もう一度、ネットでゆっくり見てみます。
どうも有難うございました*^ ^*


3065 けいぴさん へ 投稿者:あやちゃん 投稿日:2003/11/02(Sun) 01:09 No.3088  
私もリパッチをオススメしますがきなん坊様の書いておられる方法でなくてもできました。
無知って怖いもので、リパッチのやり方を知らなかったので
適当な入れ物に、適当に小さく切って、適当に水入れてそのまま待つ事数日間
トロトロ滑らかにはなりませんでしたがちゃんと石けんとして使用できるよう固まり、使用感もまずまず。きっともっと細かく刻めば滑らかになるのかもしれません。
冬の乾燥している今なら牛乳のオプション入りでも腐ったりはしないのではないでしょうか?


Re: 3065 けいぴさん へ けいぴ - 2003/11/05(Wed) 00:43 No.3113  

メッセージありがとうございました。初心者なもので、結局そのままの状態で熟成させることにしました。リパッチという方法、今後きっと役に立つことがあることと思います。。。ところで冬場は腐ることはないでしょう、ってことは夏場は腐ることがあるってことですか?!そっちの方が気になってしまいました。


No3086 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/11/02(Sun) 00:19 No.3087  
渋谷駅でしたら
ハチ公口の横断歩道渡って左側にある三千里薬局さんにあるそうです。

タクシーも確かダメです。
自家用車か徒歩、自転車ですね。


NO3084 イニシャルYさんへ 投稿者:るるる 投稿日:2003/11/02(Sun) 00:03 No.3086  
アドバイスありがとうございます。

>さらに○区とか書くといいです。
  渋谷区ですが、新宿がすぐ近くです。

>公共の乗り物を使用しての購入はできないので
 できるだけ詳しいといいですよ。
  そうでしたか。知りませんでした。タクシーもだめですか?


さざ波さんへ 投稿者:げつようび 投稿日:2003/11/01(Sat) 23:29 No.3085  
遅くなってしまいましたが、
ありがとうございました。

よくバッチサイズに対しての水分量が%でHPなどでのっているときにどちらかずっと疑問でした。
なんか少しすっきりした気分です。


No3083るるるさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/11/01(Sat) 22:34 No.3084  
さらに○区とか書くといいです。
都内と言っても広いですよ。
公共の乗り物を使用しての購入はできないので
できるだけ詳しいといいですよ。


ありがとうございました 投稿者:るるる 投稿日:2003/11/01(Sat) 21:19 No.3083  
NO 3000 イニシャルY様
NO 3001 ゆえ様
遅くなりましたが、苛性ソーダの情報ありがとうございました。
これから、昔ながらの薬局をくまなく回ってみます。
それでも見つからなかったら・・・。私の居住地は、東京です。皆さん苦労して探されたのに、ずうずうしいお願いですが、もし都内で何処か苛性ソーダを販売しているお店を御存知でしたら、おしえていただけると幸いです。


Re: ありがとうございました momo - 2003/11/09(Sun) 14:17 No.3141  

はじめまして。
私も苛性ソーダが近所で手に入らなくって苦労しました。
でも今は流行ってるおかげか原宿の「生活の木」というお店で手に入るようになったみたいですよ。
印鑑と身分証明書が要ります。
お店は移転中で今はちょっとわかりづらい場所にありますが。HPとかで確認してみてください。


niyaさんへ補足! 投稿者:はな 投稿日:2003/11/01(Sat) 00:56 No.3081  
ほうれん草で石鹸を緑色にしたい場合ですが、カワチヤさんで最近発売された「スピナッチパウダー」で、拍子抜けするくらい簡単に作れました。500gバッチに大さじ1〜1・5くらいで、とてもキレイな「抹茶オーレ」のような色になりましたよ。ジェル化すると色が濃くなってイメージが変わるので、タネを冷たいまま型入れし保温箱にも入れずに作っています。熟成後3ヶ月ですが、熟成中も保管も「遮光」に気をつけていたので、いまのところ褪色もありません(^^)。今までは「ほうれん草ジュース」を作っていたのですが、パウダーの方が柔らかい色のようです。


Re: niyaさんへ補足! niya - 2003/11/04(Tue) 12:29 No.3099  

おぉ!よもぎパウダーというのもありましたね。
線画を書きたいので出来るだけ濃い緑色がいいんですけど、どっちがいいんでしょう?
はなさんは「ほうれん草ジュース」でもきれいな色出てたんでしょうか?ひょっとして、濃い緑色でるんでしょうか?
やっぱりジェル化を避けるのは保温箱はずしたほうがいいみたいですね。
他のみなさんもコメントありがとうございました。


No3075 niyaさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/10/31(Fri) 19:41 No.3080  
ジェル化させると残念ながらキレイな緑色にはなりません。


にがりは入れてよし? 投稿者:腰抜け 抜けピン 投稿日:2003/10/31(Fri) 17:37 No.3079  
初めてペットボトルの廃油石鹸でなく、このHPで紹介されている
ようなやり方で石鹸を作ってみました。使った器具に狂ったよーに
酢をかけまくったりと持ち前の小心者ぶりを発揮しつつも
無事型入れまで済ませました…ふ〜。

と、ここまで来て次はオプションとか言うものを加えてみたいなぁと
欲がでたのですが、<にがり>って石鹸に入れるのは大丈夫なのでしょ
うか?また、入れていい場合はどのくらいの量なんでしょう?
どなたか知っておられたら、教えてください!


ひとり完結 腰抜け 抜けピン - 2003/11/02(Sun) 23:03 No.3091  

過去ログを見てもその手の話はなく、自分で入れてみて実験することに
しました。
しかしアレですかね…にがりって石鹸をつくるにあたって魅力の無い
素材ってことなんでしょうか…。


3065 けいぴさん 投稿者:きなん坊 投稿日:2003/10/31(Fri) 17:23 No.3078  
リバッチという方法があるのですが母乳石けんには向かないのではないかな〜と思います。
リバッチとは石けんを小さく切ってひたひたのお湯で一晩おき、
それを湯煎にかけてマッシュポテト状にして型入れします。
この湯煎にかけて水分を飛ばす段階でどうしても熱を加えるので
かなりのアンモニア臭がするのではないかと思うんです。
牛乳石けんは温度を下げて作ったほうがニオイが少ないと聞きますので、かなり臭うのではないかと(^^;;;

ですので手で丸めてしまうか、そのままの形で熟成させて適当な大きさにカットし
モザイク石けんにするのもいいのではないかと思います。

せっかくの母乳石けんなのでがっかりなさってると思いますが
見た目が少々思い通りにならなくても
とても使い心地のいい石けんになっていると思いますよ〜。


Re: 3065 けいぴさん けいぴ - 2003/11/05(Wed) 00:33 No.3112  

メッセージありがとうございました!!そのまま熟成させて・・・という方法で進めてみることにしました。リパッチという方法は、別の石けんで同じようになった時に参考にさせていただきます。・・・でもそうならないようにするのが一番なんだよなぁ(^^;)。


3076 keikoさん 投稿者:きなん坊 投稿日:2003/10/31(Fri) 17:09 No.3077  
同じけん化率で大丈夫ですよ〜
ただレッドパームには100%のものとキャノーラ油とのブレンドのものがあるので
念のために確認してみてくださいね


Re: 3076 keikoさん keiko - 2003/11/01(Sat) 02:29 No.3082  

きな坊さんありがとうございます!

私の場合、石鹸作りにすごくはまる時期とそうでないときがあるのですが、今はまさに前者です^^。
さっそく今日作ってみま〜す!


レッドパームオイル 投稿者:keiko 投稿日:2003/10/31(Fri) 14:03 No.3076  
ソーパーの皆さんこんにちわ。
レッドパームオイル入りの石鹸を作ろうと思っているのですが、普通のパームオイルとレッドパームのけん化価は同じなのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。


ほうれんそうって 投稿者:niya 投稿日:2003/10/31(Fri) 12:27 No.3075  
前田京子さんの本で色が出るオプションに「ほうれんそう」があって、濃い、きれいな緑の石鹸が紹介されていたのですが、あんな風にきれいな色がほんとにでるんでしょうか?
私は型入れのあと、ハッポウスチロールの箱に1日入れているのですが、よくジェル化させて、色がきれいに発色しません。他のやり方の方がいいのでしょうか??
基本的な質問で申し訳ありませんが、教えてください!!


EOについて 投稿者:蓮花 投稿日:2003/10/31(Fri) 02:13 No.3073  
すっかり手作り石けんにハマってしまっています。
大家族なので、消費量も激しい・・・。
そこで困りごとが。
今までは安心、という事で生活の木さんのEOを使っていましたが、お値段、結構立派ですよね。。
皆様の中で、"ここは安心して使用出来て割安だよ"という
お店を知っていたら、教えて下さい。
どうぞ宜しくおねがいします。


Re: EOについて niya - 2003/10/31(Fri) 12:21 No.3074  

私はここでも紹介されている「いまじん」さんをよく利用しています。あと、「PEACH PIG」さんは最近注文しました。ここはFOも安くてお気に入りです。
両方とも問題があったことはないですよ。
「pefumer house」さんも上記のお店よりは高めかもしれませんが、安心できる商品だと何かで紹介されていたような・・・


そんなリパッチの理由が・・・! 投稿者:あやちゃん 投稿日:2003/10/31(Fri) 00:35 No.3072  
さざ波様、とみー様レスありがとうございます、とっても参考になりました。
特にさざなみ様の夏用に作って冬に柔らかく作り直す(やり方も!)って言うのは目からうろこでした!
失敗したとか気に入らないとか飽きたとかじゃなくて最初からそのつもりで作る、なるほどです。そう考えるとリパッチも奥が深いですね〜。
どこかリパッチって「やり直し、再利用、飛躍してバツイチ」ってイメージがあって、ほとんどやった事がなかったのですけどこれからは積極的にチャレンジしてみます。

そう言えば、割れたから仕方なくリパッチした米油石けんと余り物のオリーブオイルメインの混合石けんは程よく硬くなり使い易いです。


No.3064 とみーさんへ,No.3060  あやちゃんさんへ(補足) 投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/30(Thu) 13:03 No.3071  
No.3064 とみーさんへ
>この場合は「沸点」ではなく「融点」ですよね。

とみーさんホロ有難うございました。
うっかり書き間違えてしまったみたいです(^^;)

>No.3060  あやちゃんさんへ(補足)

私の言葉が足りませんでしたが、多少柔らかくなるのはとみーさんのおっしゃる通り、ドロドロにはならない範囲です>自作リップ
ただ、市販の口紅だと夏場ずっとポーチの中に入れっぱなしで使う時にどろっとしてますよね?保管状況やレシピによってはその程度と同じにも成り得ると思ってください。
好みの柔らかさに個人差があるので・・・難しいですね〜

それと「沸点」ではなく「融点」なのですいませんm(__)m


フレグランスオイルについて 投稿者: 投稿日:2003/10/30(Thu) 11:16 No.3068  
FOの海外通販について教えてください!
過去検したのですが、最近の情報が欲しくて書き込みいたしました。最近、FOやEOを海外通販されて方で、オススメだったお店がありましたら教えてください。ちなみにCPでの使用です。


食器洗いに尿素入りせっけんは・・ 投稿者:charcoal 投稿日:2003/10/30(Thu) 10:39 No.3067  
こんにちは。尿素入り廃油石鹸(美肌石鹸)の事で先日いろいろ質問をしてお世話になりました。本体はまだ熟成中で使い始めてないのですが、容器についていたカス(?)や崩れたものをかき集めてお湯に溶かし、液体石鹸として食器洗いに使ってみました。泡立ちよく、使い心地もよさそうですが、普通の石鹸と違って、泡をすすぎ落とした後にすぐにキシっとならず、ちょっとヌルっとするのです。これはたぶん尿素が入っているせいですよね。手はしっとりするのですが、食器の表面に尿素が残ってしまうのかなぁ、と心配です。もちろん微量だとは思うのですが、それは体によくないのでしょうか。ご存知の方、教えて下さい。もし体によくないなら、今後作る廃油石鹸は、手にはやさしくなくても尿素抜きで作ろうかとも思って迷っています。


型入れ前に固まってしまったタネ・・・どうすれば? 投稿者:けいぴ 投稿日:2003/10/30(Thu) 10:10 No.3065  
はじめまして。どうしても母乳石けんを作りたくて石けん作りをはじめました。最初に基本のオリーブ石けんを作り、何とか型入れ、型だしを終え、今熟成中です。2個目にいきなり母乳石けんに挑戦したのですが、型入れどきを待ちすぎて気づいた時にはカチコチに固まってしまいました(>0<)。反省・・・。カチコチに固まってしまったタネを復活させ、型入れ前のトロ〜ンとした状態にもどすことはできるのでしょうか?どうか知ってる方がいましたら教えてください!!!ちなみに参考本は「石けんのレシピ絵本」です。よろしくおねがいします!


私はわからないけど・・・ niya - 2003/10/30(Thu) 12:39 No.3069  

タオさんの掲示板で聞いてみてはどうでしょう?http://www.taosoap.com/


3060、3063 リップクリームについて 投稿者:とみー  投稿日:2003/10/30(Thu) 08:45 No.3064  
私はキャンデリラワックスとマカダミアオイル、ひまし油でリップクリームを作りましたが、
夏(関東です)でも特に溶けたりはしませんでした。
蜜蝋もキャンデリラワックスも、「融点」は体温や通常の外気温よりは高いので、
溶けてドロドロになるというような心配はないと思います。
ココアバターなどで硬さを出そうとする場合は、そういった心配もあるかもしれませんが。

さざ波さんの書かれているとおり、硬さを優先するか使用感を優先するかがポイントだと思います。
硬さを出せば、それだけ伸びも悪くなりますし。

>さざ波さん
この場合は「沸点」ではなく「融点」ですよね。


No.3060  あやちゃんさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/30(Thu) 00:19 No.3063  
私は石けんの固さを出すのにステアリン酸は使わない派で、口紅作りにはキャンデリラワックスやカルナウバワックスを使っています。前はリップにもワックス系を使っていましたが、最近のお気に入りは未精製のみつろうです。未精製だとはちみつ、ローヤルエキス、その他の天然成分が豊富だし、香も甘く唇もふっくらしてきました。ただ、はちみつにアレルギーがある方は使えないかもしれません(マイリップの基本形は未精製みつろう1:酸化に強いマカデミアン2:ひまし油1。ビタミンE、はちみつを数滴加えたりして固さ調節しています)

>どんなに量を増やしても蜜蝋は気温の高いところでは柔らかくとなるのですよね?

>本によるとリップクリームの硬さはキャンデリラワックス、石けんの硬さはステイン酸とありました。これなら温度によって硬さは左右されなくてもやっぱり湿気と言うか季節の違いは出るのでしょうか?

勿論、増やせば固くなります。でも、厳密には温度が上がればまた溶けます。
気温次第(保管場所)ではみつろうに限らず、キャンデリラワックス入りリップも付け心地を配慮したワックスの量では多少柔らかくなります。リップを作る時にみつろう、キャンデリラワックスは温度を高くすれば溶けますよね?それと同じことですし、市販の口紅を夏場、高温な場所におけば溶けるし、冬場は固くなるのと自作品も同じです。

キャンデリラワックスですが同じ小さじ1ならみつろうよりは多少固いです。(沸点が高いから)市販の口紅って薬用リップなどよりなめらかで柔らかいですよね?主にキャンデリラワックス(カルナウバワックス)は口紅などに使います。その理由は口紅には柔らかいひまし油や柔らかいオイルなどを多く使うので固いワックス(キャンデリラワックス、カルナウバワックス)を使うわけです。(カルナウバワックスの方が多少沸点が高いのでキャンデリラワックスより固くなります)

簡単な夏冬の固さ調節には、初めに夏用に適した固さでレシピを作ります。そして、秋なり冬では固くて使い勝手が悪くなったらリップはバーから外し耐熱容器に入れて溶かしちゃいます。そこに数滴のはちみつと数滴のひまし油を加えます。どちらもリップにした場合、柔らかくなる素材ですから出来上がりのリップもほどよく柔らかく冬用になります。固いを柔らかいへの一番簡単なリバッチなので参考になれば(^^)


No.3056 ゆえさんへ 投稿者:りゅう 投稿日:2003/10/29(Wed) 23:49 No.3062  
EO入りの廃油石鹸も作ったことありますよ。
1%の濃度で香り付けしました。
この石鹸は廃油の香りはしなくなりました。
ただ、やっぱりその廃油の状態で違うので、加減してみてください。
型入れ直前は石鹸生地の匂いがかなりきついので、EOが足りなくかんじるかもしれませんが、熟成中に石鹸自体の匂いは落ち着いてくるので入れすぎないように注意してくださいね。
もちろんEOも熟成中にだんだん薄くなってきますが……。


ルイボスティ−石鹸 投稿者:ぶんぶく 投稿日:2003/10/29(Wed) 14:02 No.3061  
はじめまして。まだ作り始めて4回目の初心者です。
先日、前田京子さんのカモミ−ル石鹸にならってルイボスティ−で作ってみました。
濃い茶色か、運がよければピンク色の石鹸が出来るのでは・・・と期待していましたが、混ぜている時にはパステルオレンジ。型に入れる頃には、ほとんど白くなっていました。
どんな化学反応かわかりませんが、不思議で面白かったです。
皆さんのご経験で、そんな事はありませんか?


硬さについて 投稿者:あやちゃん 投稿日:2003/10/29(Wed) 08:55 No.3060  
さざ波様のレスを読んで私もリップクリームのリパッチにチャレンジしようと思いますが、どんなに量を増やしても蜜蝋は気温の高いところでは柔らかくとなるのですよね?
本によるとリップクリームの硬さはキャンデリラワックス、石けんの硬さはステイン酸とありました。これなら温度によって硬さは左右されなくてもやっぱり湿気と言うか季節の違いは出るのでしょうか?
夏にちょうど良かった米油100%石けんが寒くなった今硬すぎて使いづらいのです・・・手作りの奥はとてつもなく深いです。


なるほど 投稿者:akincho 投稿日:2003/10/29(Wed) 08:39 No.3059  
ありがとうございます。m(_ _)m
γリノレン酸はアトピーにいいというので
一番含有率があるといわれるボリジオイルを使用してみようかなと思って。。。
でもクリームという手もありましたよね。
前田京子さんの本は持っているので参照してみます。
昨日、通販から基本道具セットと緑のアボカドオイルが届いたのです。
これから初めて石鹸作りにチャレンジです。(^^)v



No.3055さざ波さんへ 投稿者:ピピ 投稿日:2003/10/28(Tue) 22:31 No.3058  
アドバイスありがとうございます。
リバッチできるのですね。安心しました!
私の作ったレシピでは油の量が多かったようです。さざ波さんの基本配分を参考にリバッチしてみようと思います。
蜂蜜も入れてみようと思います。
ありがとうございました。


No.3047さざ波さんへ 投稿者:いちほ 投稿日:2003/10/28(Tue) 20:55 No.3057  
そういえば、カレンデュラそのものと似たような香りがオイルからもします(= ¨ )クンクン
オリーブオイルは酸化に強いオイルなのですね。
じゃあ、パッチテストしてみて、肌に刺激がないようなら使用してみたいと思います。
とりあえずなんとか使えるみたいなので安心しました(´▽`) ホッ
いろいろとアドバイス、ありがとうございましたっ♪


ありがとうございました。 投稿者:ゆえ 投稿日:2003/10/28(Tue) 20:20 No.3056  
さざ波さん、りゅうさんありがとうございました!
普通にお風呂で使っても大丈夫なせっけんなんですね。
家に廃油がたくさんあるので、いっぱいせっけんを作ってもお掃除にしか使えないんだったら
大変かもと思っていたので助かりました。

でもやっぱり臭いが少し気になります。
エッセンシャルオイルを入れたら少しは臭いがおさまりますか?
それとも混ざって変な臭いになったりするんでしょうか?


No.3049 ピピさん,No.3050 戦略さん,No.3051 akinchoさんへ  投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/28(Tue) 20:19 No.3055  
●No.3049 ピピさんへ
リバッチは可能です。ただ、また熱を加えて溶かすので多少使用期限が短くなる場合もあります。
(多少、素材のメーカー、保温場所、季節によって出来上がりの固さも違いますが)リップスティック用の固さの基本配分はオイル3:ワックス1またはバター系1:オイル2:ワックス1ぐらいです。
また、リップの適度な艶や伸びの良さ、保湿にはオイル3(またはオイル2)の分量中の1をひまし油を使うといいですよ。また、アレルギーがないようでしたら数的の蜂蜜を加えても保湿効果が得られまた、蜂蜜の香もほのかに残ったりします。
作られたレシピの配分が分かりませんので、上の基本配分と照らし合わせながら材料を加えて使用感、固さを好みに近付けるといいかもしれませんよ(^.^)

●No.3050 戦略さんへ
>私は作るときメタノールを入れたんです。
エタノールじゃなくてメタノールですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB
レシピは本か何かに載っていたのでしょうか?

●No.3051 akinchoさんへ
メインではなくオプションに加えた経験はあります。でも、私の肌では月見草オイルなどのしっとり系を加えた時と差ほど変わりを感じませんでした。成分を見てもボリジオイルは月見草、ブラックカラントなどと同様にγリノレン酸を多く含んだオイルなので使用感も似ているのだと思います。ただ、非常に酸化が早いオイルですから(月見草よりγリノレン酸を多く含んでいるので酸化も早いです)月見草オイルと同様にオプションで加えるよりベースオイルに加えてしっかり鹸化させた方がいいようです。(前田京子さんの本を持ってらしたら、月見草オイルの説明を参考に)でも、ベースオイルとして加えるにはある程度の量を加えないと肌質によっては違いを感じられない場合もあるみたいです・・・
個人的には洗い流してしまう石けんに加えるより、入浴後のクリームや乳液に加えたほうが肌には効果的なオイルだと思います(^.^)私もクリームに加えています。
鹸化価のことかな?商品を購入されたお店に聞くか、お店に入荷先を聞いて直接問い合わせるかだと思います。オイルはロッドによって鹸化価も多少違うので一般的にはその平均を出して教えてくれるみたいですが、海外のサイト等だとロッド番号を言えばその鹸化価を教えてくれるそうです。

>製品によって違いがあるから。。
例えば、メーカーによってピュアオリーブでも鹸化価が違う場合があるんです。それで、はじめてのオイルを使う場合は厳密には問い合わせるのが一番との話しだと思います。


ボリジオイル 投稿者:akincho 投稿日:2003/10/28(Tue) 17:28 No.3051  
こんばんわです
お訪ねしたいんですが、
ボリジオイルを使って石鹸を作ったことのある方いますか?
使用感や難易度など教えてください。
あと、鹸化率ってそのオイルの業者に尋ねないとわからないんでしょうか?
製品によって違いがあるから。。という話を聞いたことがあるんですけど。


道具について 投稿者:戦略 投稿日:2003/10/28(Tue) 16:33 No.3050  
初めまして!戦略です。
石鹸を作っていて生じた疑問なんですけど、
私は作るときメタノールを入れたんです。
でもどうしてメタノールを入れるんだろうと疑問が
浮かび上がりました。なのでどうしてメタノールを
添加するのか教えてください!お願いします。


リップクリームについて 投稿者:ピピ 投稿日:2003/10/28(Tue) 00:22 No.3048  
初めまして。
前田さんの本を参考にココアバターリップクリームを作ってみました。しかし私には使用感が軽すぎるのでもっと固さと保湿力のあるクリップリームにしたいと思うのですが、石けんのリバッチならぬリップクリームのリバッチというのは可能でしょうか?
固さは蜜蝋の量を増やせばいいのかな?と自分で思っているのですが具体的なアドバイスがありましたらお願します。

よろしくお願い致します。


No.3046 いちほさんへ、No.3044 げつようびさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/27(Mon) 22:30 No.3047  
No.3046 いちほさんへ
>えーと、使ったのはオリーブオイル(ピュア)180mlと、カレンデュラ5gです。匂いは、漬けはじめの時と比べると、明らかに強くなっていると思います。

ハーブ単独の香を一度嗅いでみて下さい。カレンデュラのハーブってラベンダーやカモミールのような「良い香り〜」って言うより少し独特な香ですよね?インフューズドオイルにすると、その独特な香がオイルにも残るんです。酸化にも比較的強いオリーブをお使いだし、問題ないと思いますよ。

>⇒うーん、本当はハンドクリームやリップクリームに使おうと思っていたのですが、今回は石けんにした方がいいのかもしれませんね"o(-_-;*) ウゥム…

冷暗所保存で約3ヶ月以内でパッチテストして問題なければ自作化粧品にも使えると思いますよ。(オイルの酸化がなくてもハーブに対してのアレルギーがある場合があるので必ずインフューズドオイルの段階でパッチテストをされたほうがいいです)

>ところで、ハーブ自体の匂いはオイルについたりするのでしょうか??

ハーブの成分の1つの香成分(精油、その他)もオイルに抽出されます。(それでオイルがハーブの香がするんです)これをメインに見込んでローズマリー、ラベンダー、カモミールなどの大量のハーブを漬け込む方も多いですよ。

No.3044 げつようびさんへ
>バッチサイズと言うときは、油の重量のみを言うのでしょうか?それとも、油と水分の重量を足したものが、バッチサイズなんでしょうか?

オイルの総量とのことですね。例えば、オイルの総量が500gの場合「500gバッチ」「500バッチ」などど使っているみたいです。
「グロッサリー:石鹸作りの用語集」
http://www.taosoap.com/research/gloss.html
http://www.taosoap.com/


さざ波さんへ 投稿者:いちほ 投稿日:2003/10/27(Mon) 21:30 No.3046  


>もしよかったら、使ったオイルとハーブの種類、また、漬け込む前のオイルの香りとの違いなども質問と一緒に書くと、アドバイスがかえってきやすいかもしれませんよ(^.^)
⇒早速のご返答ありがとうございます(^^)
えーと、使ったのはオリーブオイル(ピュア)180mlと、カレンデュラ5gです。匂いは、漬けはじめの時と比べると、明らかに強くなっていると思います。

>アロマなどの本などで説明されているインフューズドオイルのオイルですが、酸化に強いオイルを使われていますね。そして、インフューズドオイルの使用期限は約3ヶ月ぐらいとのことが多いです。酸化の御心配ですが、もし、インフューズドオイルじゃなく、普通に石けんを作る時もオイルを温めたり保温中に生地が40度以上になったりします。日光の当たる場所より高温になります。アロマで使うような直接肌に残す目的の場合(マッサージ、美容オイル)のインフューズドオイルは使用期限など守られ、石けんにしてしまう場合のインフューズドオイルはそんなに気にされなくてもいいと思いますよ。
⇒うーん、本当はハンドクリームやリップクリームに使おうと思っていたのですが、今回は石けんにした方がいいのかもしれませんね"o(-_-;*) ウゥム…

>でも、酸化が気になるようでしたら漬け込む日数を多く取り暗い場所で抽出される方もいますから、好きな方法で抽出を行なってはどうでしょうか?
⇒あぁ、なるほどっ。次からはそうしてみようと思います。
ところで、ハーブ自体の匂いはオイルについたりするのでしょうか??


ありがとうございました 投稿者:腰抜け 抜けピン 投稿日:2003/10/27(Mon) 20:54 No.3045  
そこまでする必要はないんですね(^^;
今は、すでにアドバイスしていただいた通りの方法で保管して
いるので、もう対策は十分てことですね。
黒猫さま、さざ波さま、またしてもありがとうございました!

もうちょっと高度な質問ができるようになればいいなぁ(^o^;


バッチサイズについて 投稿者:げつようび 投稿日:2003/10/27(Mon) 20:35 No.3044  
バッチサイズの定義について教えてください。
バッチサイズと言うときは、油の重量のみを言うのでしょうか?それとも、油と水分の重量を足したものが、バッチサイズなんでしょうか?

けん化後、水分が飛んでしまうことを考えれば前者のような気がするし、マルセイユ石鹸の原点のオリーブ油72%と水分28%の考え方からすると、後者のような気も。

通常、どちらの意味で使っているのでしょうか?


No.3038 腰抜け 抜けピンさんへ、No.3040 いちほさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/27(Mon) 19:59 No.3043  
No.3038 腰抜け 抜けピンさんへ 
>それとも内部には何も仕掛けないほうがいいでしょうか???

私も黒猫さんの案(密封容器に移し変える)で十分な気がします。そして、その容器をシリカゲルを入れたジップロックなどに入れる。
密封容器の内部にシリカゲルをつけるってことは、内部に湿気が入ってしまうのを前提とした考えなので、内部に湿気が入り込む前に湿気を取り去る方がいいと思いますよ。内部に入ってしまえばシリカゲルも湿気は吸ってくれるけど多少は苛性ソーダも湿気を吸ってしまう可能性もありますし、内部で湿気を取ると水分を含んだシリカゲルが容器の中につねにあるわけだし、万が一袋が破損して苛性ソーダと混ざってもいけないし。

苛性ソーダ容器の底には粉状になってしまった苛性ソーダがあると思います。密封容器に移し変える方法の1つなんですが、移し変える時にこの粉状が飛ぶのが嫌な場合は、苛性ソーダの容器の蓋だけ外して、移し変える密閉容器にボトルごと入れて蓋をしめちゃうのもいいかも(^.^)と、簡単な方へ方へと考えてしまう横着者な私でした(笑)

No.3040 いちほさんへ
>どうにも臭いような(?)くせのあるにおいがするので、使っていいものかどうか悩んでいます・・・。一体どうすれば、酸化しているかどうかを見分ける事ができるのでしょうか?

簡単な酸化を見分ける方法はオイルを開封した時との匂いの違いを比べるなどですね。(開封時は必ず香を嗅いでおくといいですよ)

もしよかったら、使ったオイルとハーブの種類、また、漬け込む前のオイルの香りとの違いなども質問と一緒に書くと、アドバイスがかえってきやすいかもしれませんよ(^.^)

>インフューズドオイルって、作り方に「日光の当たる場所で・・・」とか書いてありますよね。「酸化しないのかなぁ?」なんて思いつつも実際オリーブオイルにカレンデュラを漬け込んで、2週間日の当たる場所に置いてみました。

アロマなどの本などで説明されているインフューズドオイルのオイルですが、酸化に強いオイルを使われていますね。そして、インフューズドオイルの使用期限は約3ヶ月ぐらいとのことが多いです。酸化の御心配ですが、もし、インフューズドオイルじゃなく、普通に石けんを作る時もオイルを温めたり保温中に生地が40度以上になったりします。日光の当たる場所より高温になります。アロマで使うような直接肌に残す目的の場合(マッサージ、美容オイル)のインフューズドオイルは使用期限など守られ、石けんにしてしまう場合のインフューズドオイルはそんなに気にされなくてもいいと思いますよ。
でも、酸化が気になるようでしたら漬け込む日数を多く取り暗い場所で抽出される方もいますから、好きな方法で抽出を行なってはどうでしょうか?


3038 腰抜け 抜けピンさんへ 投稿者:黒ネコ 投稿日:2003/10/27(Mon) 18:00 No.3042  
うーん。どうでしょう...私も化学の専門知識はないもので、シリカゲルの袋を入れていいかどうか、ちょっと判断つきません。
タッパーをシリカゲルを入れたジップロック(私は普通のビニール袋ですが)に入れるというので十分じゃないかなぁ。
ちなみに、密閉容器は、プラスチック製だと安全です。金属製のものだと、またその素材を調べる必要がありますよね。


No3039niyaさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/10/27(Mon) 17:20 No.3041  
みかんの皮と尿素はわかりませんがそれ以外はニオイはします。卵もです。
でも大抵は解禁のころまでには落ち着いていきます。
でも保温中の温度を低めにするとか使う量によってはニオイがでない時もあります。


インフューズドオイルについて 投稿者:いちほ 投稿日:2003/10/27(Mon) 16:46 No.3040  
インフューズドオイルって、作り方に「日光の当たる場所で・・・」とか書いてありますよね。
「酸化しないのかなぁ?」なんて思いつつも実際オリーブオイルにカレンデュラを漬け込んで、2週間日の当たる場所に置いてみました。
ですが、どうにも臭いような(?)くせのあるにおいがするので、使っていいものかどうか悩んでいます・・・。
一体どうすれば、酸化しているかどうかを見分ける事ができるのでしょうか?


匂いがきついオプション・・・? 投稿者:niya 投稿日:2003/10/27(Mon) 15:29 No.3039  
今まで作った中で・・・
牛乳
シルクパウダー
みかんの皮(スクラブ状)
に変な匂いが出ました。作り方に問題があるんでしょうか?
ここで少し読んで気になったのですが、尿素入りの石鹸は匂いがきつい(はっきりいうと臭い)んですか?ちょっと作って見たいとおもったのですが・・。
卵入りはどうなんでしょう??匂いはないんでしょうか?


これはいいのかな? 投稿者:腰抜け 抜けピン 投稿日:2003/10/27(Mon) 15:18 No.3038  
さざ波さま、黒猫さまに苛性ソーダの保管方法などを教えていただき
大変助かりました。そして、その二つの方法をいっしょにするのは
どうだろう?と思って「密封容器に苛性ソーダを入れ、フタの内側に
シリカゲルなどを貼り付けてみる」という案を考えました。

これってどうなんでしょう?
それとも内部には何も仕掛けないほうがいいでしょうか???


廃油石鹸から出る茶色い液体その後 投稿者:charcoal 投稿日:2003/10/27(Mon) 13:44 No.3037  
先日、廃油石鹸生成中にツンとした臭いの茶色い液体がたまる、と質問してりゅうさんなどにレスいただきました。この液体の後日談です。臭いが強かったので流しに捨てるのはいけないような気がして、とりあえずペットボトルに取っておきました。
週末に捨てようと思ったのですが、これはやっぱり苛性ソーダ水なのかなー?と思って試しにその液体に油を少し足してシャカシャカ混ぜて放置してみたところ、見事に固まり、せっけんができました!ちょっと得した気分で、つい報告しちゃいました。


N.3031 ノエルさんへ 投稿者:キ〜ム 投稿日:2003/10/26(Sun) 10:12 No.3032   HomePage
こんにちは。
すぐりさんは、残念ながらHPを閉鎖されました。
確か、今年の初めか春頃ではなかったかな?
しばらくは掲示板だけ残されていたんですけどね。
多分、いまも再開はされていないと思うのですが・・・。

ほんとにすばらしい木型でしたよね。


Re: N.3031 ノエルさんへ Noel - 2003/10/26(Sun) 15:08 No.3034  

キ〜ムさん、ありがとうございます。
そうですか…すぐりさんHP閉鎖されたのですね
とても残念です(;´Д`) うぅっ。。
迷わないで購入していれば良かったと
後悔していますが仕方がないですね。

ほんとに素晴らしい木型でしたね。
いつか又再開されればいいですよね。


Re: N.3031 ノエルさんへ キ〜ム - 2003/10/26(Sun) 18:47 No.3036  

私は奇遇にも、最後の受注でソープカッターを入手できました。
何を血迷ったか、そのとき石けんの木型は頼まなかったんです・・
今となっては、後悔先に立たずですが。
いつか再開されることを、私も願っています。(-人-)




初めまして。 投稿者:ノエル 投稿日:2003/10/26(Sun) 09:32 No.3031  
みなさま、初めましてノエルと申します。
お聞きしたいことがありカキコしました。
木箱を手作りされているすぐりじゃむさんのHPが
見あたらないのですがサイトを
閉めてしまったのでしょうか?
それとも引っ越されたのかな?
どなたか知っている方がおられましたら
教えて頂けますか?
宜しくお願いしますm(_^..^_)m ペコ


黒猫さまへ 投稿者:腰抜け 抜けピン 投稿日:2003/10/26(Sun) 00:14 No.3030  
なるほど、密封容器に移し替えるのも手なんですね。
でも実は必要以上に触るの怖い…こんな私はやはり腰抜け(+_+)
黒猫さんの買っていらっしゃる苛性ソーダは私の買ったのと
同じものかも…開けにくいし、<閉まった>感がないんです。
劇薬を入れる容器がこんなに頼りなくていいのか?!と思います。
しかし次の使用を考えれば開けやすく閉めやすい容器にしたほうが
いいのは道理、移し変えやってみます。
黒猫さま、教えてくださってありがとうございました!


3017 腰抜け 抜けピンさんへ 投稿者:黒ネコ 投稿日:2003/10/25(Sat) 15:54 No.3028  
苛性ソーダの取り扱いについて、私も最初苦労したので、出てきました〜
苛性ソーダの容器はどのようなものですか?中には再度密閉できるような、ねじの切れたキャップ式のフタつきのものがあるらしいんですが、私の買っている薬局では、かなりはずしにくい、パカって開けるふたがついているもので開けるのも一苦労。そして、再度フタしても、きちんとしまりません。それで、吸湿してしまうようです。
そこで、100円ショップとかで売っているプラスチック製のタッパーに移しかえるときちんとしまるので吸湿することはなくなり、また次に使うときに開けるのも楽になりました。
さざ波さんの、「ジップロック&乾燥剤」 もなるほど〜 と思って拝見しましたが、タッパー保管も楽ですよ。


3022 あやちゃんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2003/10/25(Sat) 13:56 No.3027  
こんにちわ

ESとはエッセンシャルオイルのことですよね?
わたしもオイルの配合で洗いあがりの違いは実感できますが、
精油での効能は感じたことはありません
香りを楽しむ目的で精油を入れています〜
ただ精油はそもそも医薬品ではないので、
劇的に老化防止などの効果を感じることはできないのでは?と思います
精油やハーブを生活に取り入れることは、毎日の食生活に気を配ったり
簡単な運動をすることと同じレベルのようです
すぐにはじめてすぐ効果が得られるものではなく、
上手に毎日の暮らしの中に取り入れることによって
「あれ、そういえば最近??」となるのが理想的な利用法です

しっかり効能を得たい!と思う場合、石けんよりもマッサージや
芳香浴として使ったほうがいいかもしれません〜

ごま油にシアバターというのは、
ごま油も使いつつシアバターも加えるということでしょうか?
さっぱりとしっとりの両立は、オイルによっては
どっちつかずの中途半端なものになるかも?と思います
さっぱりしつつしっとり、がお望みなら米油はどうですか?
そこにシアバターをスーパーファットすれば
しっとり度もほどほどにアップするのでは?と思います

そしてシアバターの加え方もスーパーファットでばっちり違いが分かる方
10%くらい入れないと分からない方など
やはりどうしても個人差は出てしまいます
最初はスーパーファットからはじめて次は5%10%と
割合を上げていくといいかもしれません

オイルの配合も精油の組み合わせも無限大なので
途方にくれそうになりますが
それがまた石けん作りの面白いところなので
一緒に楽しんでいきましょう〜〜
石けん作り、頑張ってくださいね〜


ありがとうございます あやちゃん - 2003/10/26(Sun) 16:49 No.3035  

丁寧なレスありがとうございます。
はい、ESはエッセンシャルオイルのことです(EOと書くのですね)
良かった〜
精油の効能の判らないのは私だけじゃないと判ってホッ。
マッサージや芳香浴として・・・と言う事は
それでなら効能が感じられると言う事ですよね?
クリームなんかも手作りしてみようと思っているので
そちらで使ってみます。

米油は大好きなオイルです、硬く出来て泡立ちも十分!
ただ私は、太白ごま油の薄ピンクの色が好きなので
冬用のしっとり石鹸として作りたかったんです。
(前田先生が作っていらっしゃる冬のカロチーナ石鹸の様に)
でもどっちつかずになるのは困りますね・・・
実は密かに熟成待ちなのです

また色々教えて下さい、よろしくお願いします。


石けんなめ  投稿者:くんち 投稿日:2003/10/25(Sat) 08:27 No.3023   HomePage
私は良くなめます。(舌先をちょん。)
見た目に十分完成し、なおかつ良く乾燥した物を「おろす時」、最終確認としてです。(今井先生もそうした意味で書いていらっしゃるのでは?)
なめるって、けっこうオーソドックスで、化粧水や乳液のサンプルをなめさせてもらって、自分にあう、あわないを判断する人多いよ。
あ、わたし70歳じゃないですー。


追記  くんち - 2003/10/25(Sat) 08:59 No.3024   HomePage

ph試験紙など、数値だけに頼るのは危険。
ディスカウント率やオプションによっては、「まだ出来上がっていない石けん」が、弱アルカリを示す場合もあるのです。
ph試薬が古くなっていたらどうする?
ともかく、ほっとけば絶対使えるようになるんだから、あわてない、あわてない。


エッセンシャルオイル 投稿者:あやちゃん 投稿日:2003/10/25(Sat) 01:39 No.3022  
はじめまして、あやちゃんと申します。

手作り歴3年になりますが今まで必要に迫られて作っていただけだったので深く考えずに本にあるレシピ通りに作ってきました。
でもオイルの違いは確かに効能を実感出来るのですがESはほとんど判りません(私が鈍いだけ?)だから入れたり入れなかったりしてきました。
皆様は実感なさっているのでしょうか?
例えば老化防止の為ならESでキャロットシードオイル入れるのと胚芽油入れるのとでは全然違うのでしょうか?
オリジナルに挑戦したいのですが組み合わせによって効能に違いがあるのでしょうか?
質問が変わりますが・・・
例えばごま油で石鹸作るとさっぱり系になりますよね?それをシアバターやスーパーファットでしっとり系に変える事は可能なのでしょうか?
色々ややこしい事書きましたが、どなたか教えて頂けませんでしょうか?



石けんをなめるということ 投稿者:ハイミルク 投稿日:2003/10/24(Fri) 21:50 No.3021  
私がまだ幼い時、貰い物の石けんで、あまり聞いたこともないようなメーカーのものだったりしたときなど、母がその石けんをちょっとだけなめていました。子供心に驚いて「なぜ?」と聞いてみると、「なめてピリッとするなら、良くないものらしいから」と言っていましたよ。その母は今70代。石けんをなめるといことは、昔の人の生活の知恵のようなものではなかったかと、私は認識しています。ただ、現在、粗悪な石けんが流通することなどまずないだろうし、手作り石けんの場合なら、試験紙でペーハーを測定したほうがはるかに良い方法だと思いますので、私も石けんをなめたりはしていません。


さざ波さまへ 投稿者:腰抜け 抜けピン 投稿日:2003/10/24(Fri) 21:25 No.3020  
さざ波さま、早速教えてくださってありがとうございます!
すぐに密封&シリカゲルで対処します!!

ここの皆様、劇薬を軽やか〜に使いこなしていらして、
自分の肝っ玉の小ささを思い知りトホホな感じ…。
でもせっかくなので、手持ちの苛性ソーダがなくなるまで
腰が引けたまま石鹸を作ってみたいと思います(^_^;


No.3017  腰抜け 抜けピンさん 投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/24(Fri) 21:16 No.3019  
>なんだか早速吸湿し始めているみたいで、ちょっと溶解気味なのです。

最近開封されて少し溶解気味とは保管場所に問題があるのかもしれませんね。保管場所ですが、容器にも書かれているように湿気が少ない場所で、容器をジップロックなどに入れて密封し、お菓子や海苔などに入っているシリカゲル(100円ショップでも売っていますが)を一緒に入れて保管されるといいですよ。
私はこの状態で近くに水とりぞうさん(湿気取り)をさらに置いています。

以上の点に気をつけて保管されていれば一部分湿気で固まりになる場合はあっても全体が溶けてしまうことはないと思います(^.^)
(ご存知だとは思いますが、間違っても苛性ソーダのままゴミ捨てに出されませんように・・・。どうしても苛性ソーダがいらなくなった場合は、水に溶かして排水溝の洗浄に使ったり、薬局に頼んで引き取ってもらう手があります。)


苛性ソーダの吸湿 投稿者:腰抜け 抜けピン 投稿日:2003/10/24(Fri) 20:05 No.3017  
はじめまして、ペットボトルで美肌石鹸を作ってみたばかりの
超初心者です。
450グラムの苛性ソーダを買ったのですが(こんなに要らないのに
薬局でそれしかないと言うので…)、なんだか早速吸湿し始めている
みたいで、ちょっと溶解気味なのです。
すっごい怖いです(;;)

使いきるまでに中身が溶けてしまったりしないか心配なんですけど、
そんなことになってしまった方はいらっしゃらないのでしょうか。
どなたか教えてください(泣)


ありがとうございました 投稿者:charcoal 投稿日:2003/10/24(Fri) 17:26 No.3016  
>えふさん、レスありがとうございます。そうですよね、私も医者がそんなこと勧めていいんだろうか、って思ったんです。逆にお医者さんが大丈夫と言ってるなら大丈夫かな、とも思いました。だからこそ危険ですよね。えふさんの経験談を読むとやっぱり怖いのでなめて確認するのはやめておきます。刺激が強いのは手を洗えばわかりますしね。
>自然派くらぶさん、HP見せていただきました。廃油せっけん、キレイに作れるんですね!さっそくブックマークしましたよ。いろいろ難しいけど、これに懲りずに(まだ廃油はたっぷりある!)何度か挑戦したいです。


No.3013charcoalさん白っぽい廃油石けん 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/10/24(Fri) 13:58 No.3015   HomePage
こんにちは。廃油石けんの色ですね。おっしゃるように色と匂いは原料の油で違うでしょうね。私の場合、型に入れた頃茶色っぽくても、熟成&乾燥が進むと白っぽくなります。独特の匂いはありますが、これも乾燥が進むと薄くなります。でも匂いは好みがあるので、気になる人はイヤかも。個人的な意見で恐縮ですが、健康雑誌などに尿素を入れた廃油石けんの作り方が以前載っているのを見て怖いな〜と思っていました。尿素はさておき、基本になる廃油は鹸化率が一定ではないので、その通りに作っても同じ石けんにはなるはずがないと思ったからです。新油では鹸化率が安定していますが、廃油は「元の油の種類」「使用状況」「保管状況」が必ずしも同じではないはずなのですが、その違いによる説明がされていないので責任問題にならないのかなぁ?とびっくりしました。でも伺ってると上手く出来ているようで、余計な心配だったみたい・・・と反省しました(A^^;。それと石けんをなめてみたことありますよ。市販の石けんをお持ちなら比べてみてもいいかもです。なめると言うより、舌先に当ててみるって感じです。けど熟成後の石けんも舌先ではぴりぴりしますよ。使っても何ともなくても。で、その方法は怪しいと思うので(^^;)気になるようでしたら、pH試験紙で見た方がよろしいかと思います。廃油石けんはお皿を洗う手で実証して、その後洗濯だけから身体にも使っています。私の石けんの様子はHPに写真を掲載していますので参考にして下さい。雑貨屋さんのページに手作り石けんコーナーがあります。


石鹸をなめて 投稿者:えふ 投稿日:2003/10/24(Fri) 13:51 No.3014  
 私は石鹸をかじったことがあります。前田京子さんレシピの「夏の庭仕事」とかというカロチーノ石鹸を切り分けて乾燥中の、たぶん仕込から一週間ぐらいしか経過していない奴を。
 いつも切れ端をガスレンジ横の棚に乗せて乾燥のチェックに見るんですけど、それが何かの拍子にカレーの鍋に入ってしまったんですね。
 最初、何が起こったのかわかりませんでした。家族は平然と食べているのに、この口いっぱいに広がるこれは何?!って感じで・・・
 そのうち舌全体が「ビリビリ」しびれてきて吐き気はこみ上げてくるし。苛性ソーダが劇薬に指定されている理由を身をもって知りました。だからなめて確認する云々の発言を医者がしていーのかと思ってます。(私も廃油石鹸づくりから入ったのであの本を持っているんです)


りゅうさんへ 投稿者:charcoal 投稿日:2003/10/24(Fri) 09:21 No.3013  
レスありがとうございます!言われてみると確かに苛性ソーダの匂いとはちょっと違うのかな、という気もします。どちらにしても、今朝嗅いでみたらだいぶ匂いもなくなり、熟成期間をおくことで解決しそうな気がしました。作り方はCP法なのでりゅうさんのおっしゃるとおり4週置いてから使いたいと思います。解禁日が待ち遠しいです。今回の石鹸は、コーヒー牛乳色というか、茶封筒のような色になりましたが、廃油でも油の状態によっては白い(白っぽい)石鹸が作れることもあるのでしょうか。もしコツなどご存知の方がいたら教えて下さい。作り方ではなくて原料の問題なのかな・・・


ゆえさん charcoal さんへ 投稿者:りゅう 投稿日:2003/10/24(Fri) 00:05 No.3012  
>ゆえさん
No.3008でさざ波さんがおっしゃっているように、個人の好みの問題かもしれません。

私も尿素入りの美肌石鹸を3回ほど作って、使用していました。
体を洗ったことは無いのですが、顔は普通に使ってました。
ただ、廃油の香りがちょっと…という感じではありましたが、洗いあがりのしっとり感は気に入っていました。
同じ廃油の美肌石鹸を差し上げた友人は顔も体もその石鹸で洗っていたそうです。
尿素が肌に合わない場合もありますし、匂いが気になって使う気になれないなどいろいろな場合があると思います。
ゆえさんが作られた美肌石鹸がゆえさんのお肌に合えば、使用に関しては問題ないと思われますよ。

>charcoal さん
かなり曖昧な記憶で申し訳ないのですが……。
私が作った美肌石鹸も最初はかなりあまり心地のよくない、鼻を刺す匂いがしていたような気がします。
でも、熟成期間が過ぎたころにはその匂いもだいぶ落ち着いていました。
ただ、私の感覚ではなのですが、その最初の頃のツンとした匂いと、苛性ソーダを水に溶かしたときのツンとした匂いとは違ったように思われました。
charcoal さんの場合がどうなのかはわからないので、確たることは言えないのですが……。
熟成期間が過ぎてから、まず手を洗ってみることをお勧めします。
それから体や顔に使えるかどうか判断するのがいいのではないでしょうか?
熟成期間についてですが、私の持っている美肌水&美肌石鹸について書かれている本では、期間が1週間とあります。
でも、作り方はコールドプロセスなんですよね。
それで、私は1週間ではなく、他の文献などで書かれている4週間を採用しました。

>また、雑誌の記事には、できあがったせっけんの表面をちょっとなめてみて、ピリピリするようだったら肌には刺激が強いかも、と書いてありました。私はとても、表面をなめてみる勇気がないのですが、大丈夫なんですか?

という質問なのですが、これは石鹸をなめても大丈夫かとい意味の質問ですよね?
石鹸をなめたことは私も無いので、なんとも言えませんが……f^^;
1回、ぺろりとするくらいなら、お腹を壊したり体調がおかしくなるということは無いと思うのですが……。
どうなんでしょうねf^^;


お返事ありがとうございます 投稿者:marie 投稿日:2003/10/23(Thu) 20:53 No.3011  
 そうですか・・。ところで塩析とは・・??

 ひまし油を入れた石鹸を何度か作りましたが、トレースがすごく早く、固い石鹸に仕上がり、泡立ちも非常に良いので、ココナツ油やパーム油を入れなくてもいいのかも・・と思いました。二つの油あってのことだったのですね。



No.3004, No.3006, No.3007, No.3001へのお返事  投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/23(Thu) 14:04 No.3008  
●No.3004 クミコさんへ
削除された質問は読んでいないのですが、まだ温かい出来たての状態は水あめのような固さですが、冷めたり冷蔵庫で保存中はレシピの原料によっては(固形石けんほどの固さにはなりませんが)かなりかたくなります〜。作っている段階での水分の飛び具合でもかなり固さの状態は違うので、出来上がりの判断は固さより透明感のあるジェルっぽい色かで判断される方も多いです。

●No.3006 niyaさんへ
スーパー等でココナッツオイルが安く買えると思いますが、量が多いと持ち帰りも大変かもしれません。また、日本から海外へ通販すると送料がかなりかかりますから、現地のホテルに送って貰い持ち帰ると送料がかなり安く済む場合もあります。

>No.3007
>一日目はなんともなかったのに、二日目、お風呂に置きっぱなしにしていたその石鹸から米ぬかのような匂いがしてました。

皮が水分を吸ってしまったのだと思います。香り付けしていると気がつかない場合が多いみたいですがオプションでハーブや皮等を入れて湿気の多い場所に置きっぱなしだと石けんの腐敗も早いそうです。面倒でも石けんの置き場所には気をつけたほうがいいかもしれません。

●No.3001 ゆえさんへ
>質問なのですが、廃油を使った美肌石鹸というものに挑戦してみたのですが、このせっけんは体を洗ったり顔をあらったりしても大丈夫なのでしょうか?

この答えとしては大丈夫かと言うより、自分の好みでの判断になってしまうかもしれません。
廃油せっけんは食器洗いや掃除のような直接身体を洗う以外にだけ使う人もいますし、身体も掃除にも問題なく使う人もいます。

私の場合ですが・・・廃油石けんは鹸化率100%以上で作りますから過剰油脂がほとんどありません。私の肌には100%ではかなりきついし、オプションでキャリアオイルを加えるのも好みです。それで、廃油石けんは自分の肌を洗う為には使いません。(使わないと言うより使えない・・・)でも、鹸化率100%の石けんは洗浄力もいいので掃除にはとても重宝しています。また、個人的に尿素入りの美肌水も肌に合いません。


ええ〜!! niya - 2003/10/23(Thu) 15:05 No.3009  

そっか、乾燥したものが戻されてる状態だから普通にみかんの皮が腐っていくような感覚なんですね・・・(TT)
うう・・・っでもありがとうございます。一挙解決しました。
ココナッツオイルは元々そんなに高くないから大量には買わないかもしれないけど、チェックしてみます。ククイナッツとかが安いといいのになぁ・・・。


リキッドソープ クミコ - 2003/10/23(Thu) 19:24 No.3010   HomePage

 なるほど・・・ジェルっぽさで判断ですね。
「マッシュポテト状になるはず」と固執して、長いこと湯煎していました。
うちのは冷蔵庫に入れても水あめ。固形と同じように硬さは油脂によるんですね。

ありがとうございました。


みかんの皮を石鹸に入れたら・・ 投稿者:niya 投稿日:2003/10/23(Thu) 12:24 No.3007  
みかんの皮を乾燥させて、細かくミルにかけたものをカロチーノプレミアム入り石鹸に入れてみかん石鹸を作ったのですが、一日目はなんともなかったのに、二日目、お風呂に置きっぱなしにしていたその石鹸から米ぬかのような匂いがしてました。
みかんの皮のせいでしょうか?そういうもんなのでしょうか?
誰か知っている方教えてください。科学は不思議だ・・・。


メキシコに行くとしたら・・・ 投稿者:niya 投稿日:2003/10/23(Thu) 12:18 No.3006  
友達と海外旅行計画中で、今メキシコが候補にあがっているのですが、もし行くとしたら、メキシコで安く変える石鹸材料ってありますか?
油とか安いものあるんでしょうか?


かもちゃんさんへ 投稿者:ネコちゃん 投稿日:2003/10/23(Thu) 11:44 No.3005  
 運良く!タッパを型に使いましたので、かなり水分が飛びやすい容器です!嬉しい!こんな事なら後7〜8分混ぜればもっと安心出来たのに^^;けれど、結構普通に固まっているようなので、15分でも混ぜてて本当に良かったです。石鹸の失敗ってオイルやシアバターなんかを大量に無駄にしてしまうので、ショックが大きいですよね〜。でも、出来た物は他には無い程の洗い上がりだから、ますますハマってしまいそうですね!かもちゃんさん、有難うございました!


すいません^^; 投稿者:クミコ 投稿日:2003/10/23(Thu) 11:00 No.3004   HomePage
 さきほどリキッドソープについて質問した若葉マークのクミコです。
ログを隈なく見ていたら、「リキッドソープの元は水あめのよう」とありましたので そういうものなんだ! と驚きました^^;

リキッドの元は固形になると思っていました。
あぁ恥ずかしい・・・ヾ(´▽`*;)ゝ"

解決してしまったので、投稿は消させていただきました。
まだまだ勉強不足。
このような場を提供してくださってありがとうございます!



廃油石鹸について更に質問 投稿者:charcoal 投稿日:2003/10/23(Thu) 10:47 No.3002  
りゅうさん、レスありがとうございます。廃油せっけんって難しいですね。
ペットボトルの蓋を閉めていたので、蓋をあけてしばらく置いて、茶色っぽい(水?油?)液体を捨ててから昨日型出ししました。ちょっと柔らかめで、まだツンとする匂いが残っていますが、熟成期間を長めに取れば使えそうな気はします。匂いも、今日の方が昨日より弱くなり、固さもでてきました。
ツーンとする匂いは、苛性ソーダが多すぎた、ということなんでしょうか、その割には2,3日経っても柔らかかった気がするのですが。
匂いがするくらいだから、体を洗うには刺激が強すぎるでしょうか。

また、雑誌の記事には、できあがったせっけんの表面をちょっとなめてみて、ピリピリするようだったら肌には刺激が強いかも、と書いてありました。私はとても、表面をなめてみる勇気がないのですが、大丈夫なんですか?


はじめまして 投稿者:ゆえ 投稿日:2003/10/23(Thu) 01:45 No.3001  
はじめまして。ゆえともうします。
せっけんの作り方を探していてこちらにお邪魔しました。
まだまだ初心者ですが、みなさんのよう早く自分のせっけんをいっぱいつくってみたいと思います。
質問なのですが、廃油を使った美肌石鹸というものに挑戦してみたのですが、このせっけんは体を洗ったり顔をあらったりしても大丈夫なのでしょうか?
廃油せっけんは食器洗いにしか使えないというのをどこかで見たので、ちょっと不安です。
一応美肌水と同じく尿素が入っているので通常の廃油せっけんとは違うのではないかと思うのですが。
なにぶんはじめて作ったせっけんなので勝手がわからず困っています。

るるるさんへ
わたしも苛性ソーダを探して探して捜しまわりました。
(最初に探していたのはオルトケイ酸ソーダだったんですが)
お店の人のお話では試薬なので取扱いのルートみたいなのがあるそうです。
薬の問屋さんみたいなところ、例えばタウンページの理化学機械器具で登録されているお店だとおいているみたいですよ。