No2999るるるさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/10/22(Wed) 23:37 No.3000  
このような時にはどこに住んでいるのかを書くといいですよ。

マツキヨなどのドラッグストアよりも調剤をやっている薬局や古びた昔からあるような薬局なんかは比較的置いてあるようです。
電話帳を使ってかたっぱしからかけて探した!という方もいるようです。


苛性ソーダ 投稿者:るるる 投稿日:2003/10/22(Wed) 22:26 No.2999  
はじめまして。
手作り石鹸をつくろうと思いまして、苛性ソーダを買いに薬局へ行ったのですが、私の近所では、扱っているところがなく、「苛性ソーダは販売できなくなりました」という薬局もあって、出だしからつまづいてしまいました。本を読むと印鑑を持って行けば買えると書いてあったのですが・・・。
皆さんは何処で購入されているんですか?おしえて下さい。


No.2995 marieさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/22(Wed) 21:26 No.2997  
>苛性ソーダの量を増やしたら泡立ちがよくなることはないですね・・。

苛性ソーダの量を増やすとは、鹸化率を上げる(ディスカウントを少なくする)との事ですね。確かに、鹸化率が低いと(ディスカウントが大きいと)過剰油脂が多くなり石けん成分が少なくなるので理論的には泡立ちは減少すると思います。また、オプションの量が多くても泡立ちが減少するとは思います。

ただ、菜種油100%せっけんでは菜種油じたいがココナッツやパームカーネルなどより泡立ちにくいオイルですから、それを使った100%石けんでは上で述べた理論がそれほど反映されないみたいですね。

ひまし油は単独で泡立ちを出すと言うより、ココナッツやパームカーネルのぶくぶくな泡立ちをクリーミーな長もちの良い泡に変えてくれる効果があります。


marie さん へ 投稿者:くり 投稿日:2003/10/22(Wed) 20:32 No.2996  
鹸化率100%のせいで具合が悪いなら、塩析してみてはどうでしょうか。

苛性ソーダの量を増やしたら泡立ちがよくなるという話は私も聞いたことがありませんが、それはどこかに書いてあったのでしょうか?

ひまし油は泡立ちが良くはなりますが、ひまし油を入れるなら同時にココナッツ油やパーム油で色々と調整して行った方がいいと思います。
ひまし油は石鹸を泡立ちを良くするとともにやわらかくする性質があるはずです。なぜ硬くする性質があると思われたのでしょうか、やっぱりどこかに書いてあったのでしょうか?
普通は20%以内くらいかな?
やっぱり硬さを出す油と併用した方が良いです。

それぞれの油の性質については「オリーブ石けん、マルセイユ石けんをつくる」という本に詳しいので、一度読んでみられると良いと思います。


菜種油100%せっけん 投稿者:marie 投稿日:2003/10/22(Wed) 18:02 No.2995  
鹸化率100%で作りました。固まりましたが、とても泡立ちが悪い・・。
また作ろうと思いますが、どうしたらよいのかしら・・??
苛性ソーダの量を増やしたら泡立ちがよくなることはないですね・・。
ひましゆを入れたらいいかしら?
 
 もう一つどなたか教えてください。
普通の石鹸を作るのに、ココナツ油やパーム油を使わずに、
ひまし油で泡立ちや固さを出すことはできますか?
その場合、配合は何%くらいでしょう?


まなさん へ 投稿者:かも 投稿日:2003/10/22(Wed) 14:30 No.2994  
使えると思いますよ。鹸化しているんなら。
ほっとけば固まると思うんで、切って普通に乾燥させ、使ってみて異常なければ大丈夫だと思います。


かもさんっ(*^^*) まな - 2003/10/22(Wed) 21:37 No.2998  

早速のレスありがとうございます。さっき既に型からはずれました(^^)。カロチーノを使ったオリジナルだったのですが、オレンジシャーベットのようです(^^;)。使えるなんて、良かったです!失敗してもやっぱり可愛い作品ですから。


はじめまして(^^)ノ 投稿者:まな 投稿日:2003/10/22(Wed) 11:50 No.2993  
まだ10バッチほどの初心者なのですが、昨夜、どうしても眠たくて、トレースを早めるため暖めながら混ぜました。が・・・。暖めすぎました(TT)!ジェルのようにどろどろしているタネを泣く泣く型に入れたのですが、これって使える石鹸になるのでしょうか?教えて下さい(><)。


charcoalさんへ 投稿者:りゅう 投稿日:2003/10/22(Wed) 01:06 No.2992   HomePage
皆さん、はじめまして!
こちらのBBSはいつも見させていただいています。
とても勉強になっていますv

さて、charcoalさんへ
美肌石鹸、私も2・3回作ったことがあります。
廃油のもとの油や使った回数、保存の状態や期間などで油の状態はずいぶん違うのですが……。
私の場合はほとんど新しい油のサラダオイルとかなり使い込んであるオリーブオイルを半分ずつにブレンドして作っていました。
型(アルミカップが入っていた透明のプラスチック容器)と石鹸の間に水分?油?というものが出てきたことあります。
でも、しばらく放置しているうちに蒸発したのか、いつのまにか消えてなくなってしまいました。
ふたなどは閉めていなくて、上部は空気に触れていたので乾燥しやすかったのかもしれません。

確かなことは言えなくて申し訳ないのですが、きっと大丈夫だと思います。
心配なら、十分熟成期間をおいて、最初は手を洗うところから始められたらいいと思います。


あっ。。。 投稿者:akincho 投稿日:2003/10/21(Tue) 23:24 No.2991  
そういうことですか。
石鹸ではなく洗剤ですよね、確かに。
認識があまくてごめんなさい。m(_ _)m
前はお湯で溶かしていたんですけど、
近いうちに手作りジェルソープ洗濯に切り替えようかなと思って
残っている粉末洗剤を使い切ってしまおうと思ったんですよね。
今まで夏は粉末洗剤、冬は液体洗剤だったので
わかりました〜。
ありがとうございます。m(_ _)m
もっと勉強します。。。


No.2983 akincho さんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/21(Tue) 22:18 No.2990  
>トップ,ブリード→ライオン、ニュービーズ→花王、アリエール→P&G
この4点は「粉末洗濯石鹸」でしょうか?私の認識の中では「洗濯用合成粉末洗剤」(洗剤)かと思うのですが・・・
一度、パッケージに書かれている成分表をみてくださ〜い。成分表に「純石けん」と表示されていれば「粉石けん」「粉末洗濯石鹸」なので御紹介したサイト等を参考にとろとろ石けん(ジェル状)に出来ると思います。
もし、「洗濯用合成粉末洗剤」の場合・・・御質問が「粉末洗濯石鹸」だったのでレスしましたが「合成洗剤」を溶かしてジェル状にした経験がないので詳しくアドバイス等が書けなくてごめんなさいm(__)m

推測ですが洗剤はメーカー独自の汚れ落ち成分を加えています。例えばトップなら酵素の力でをうたい文句にしてますよね。その成分が数日分前もって水分を加えて洗剤をジェル状にして実際に洗濯する時に効果的に力を発揮出来るのかな?とか色々と疑問が浮かんできます。効果が減少するなら洗剤を数日分前もってジェル状にしても仕方がないし・・・。この辺の話しは石けん系のサイトより(石けん以外を使っての)洗濯系、洗剤系のサイトでお聞きするほうがいいかもしれませんね。
また、合成洗剤の溶け残りを解消するには、石けんと同様にお湯を使い、洗濯物を入れる前に洗剤を入れて洗濯機を回して洗剤を溶かし、それから洗濯物を入れるのが簡単な解決策かも。(粉石けんを入れる袋に洗剤を入れて回せば溶け残りが万が一あっても衣類につきません)
あまりお力になれなくてすいません。


これです!! 投稿者:akincho 投稿日:2003/10/21(Tue) 19:03 No.2984  
いま帰ってきました。
洗剤はですね、
トップ,ブリード→ライオン
ニュービーズ→花王
アリエール→P&G
以上4種類でした。
いずれもスプーン1杯でOKというものです。
さざ波さん、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


帰宅したら。。。 投稿者:akincho 投稿日:2003/10/21(Tue) 17:23 No.2983  
さざ波さん、ありがとうございます。m(_ _)m
まだ会社にいるので帰ったら、商品名など書き込みますので宜しくお願いいたします。
たぶん「部屋干しトップ」「ブリード」「アタック」とかだと思います。
あとで正確なのを書き込むんで、そしたらお願いします!
あと報告なんですけど、「お風呂の愉しみ」とツクツクさんの手作り石鹸が
届きました!
さっそく使っていますがトロトロで最高です。(^^)


ネコちゃん さんへ 投稿者:かも 投稿日:2003/10/21(Tue) 16:41 No.2982  
いや、型に入れてあっても、開いてる部分が広く、乾きやすい状況であれば、水分は飛びます。
牛乳パックの注ぎ口を開いただけのものなら厳しいですが、
横にして、広い面を一面切ったものならいけるかも知れないという感じです。
運良く何とかかたちになったら出して切ってさらに乾かせばまったくOKです。
変なかたちになっちゃったら開き直って丸めたり、別の型に押し込んでも。


No.2979 akinchoさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/21(Tue) 15:14 No.2981  
>粉石けんのジェル化が話題になっているみたいなんでちょっとお尋ねしたいんですが、普通の市販の粉末洗濯石鹸もジェル化するのでしょうか?

話題に出ていた物も「洗濯洗剤」じゃなく市販の粉石けんです〜。(No.2969 、No.2958に溶かし方のコツなど書きましたのでよかったら御覧下さい)
話題に出ていたジェル化=「市販の粉石けんに水分を加えて使い勝手の良いジェル状の固さに溶かす」って事です。(苛性ソーダで作った石けんを24時間保温してジェル化させるジェル化とは別物です)
そして、これを「とろとろ石けん」といいます。先にも書きましたが粉石けんの原料やアルカリ補助剤の量によって溶け方が多少違いますがとろとろ石けんとして使えます。

他のレスと重複しますが参考サイトを張っておきますね。
↓とろとろ石けんの作り方が写真でアップされているので参考になるかも(^.^)
http://www.joseishi.net/mine/special/akaboshi/check01.html#torotoro
赤星先生のサイト。とろとろ石けんを使った掃除の仕方が詳しいページ
http://www.joseishi.net/mine/special/akaboshi/body.html
赤星たみこさんのホームページ(とろとろ石けん)
http://www.akaboshi.com/
石けん楽会の掲示板(とろとろ石けんの話しが過去ログに沢山あるので参考になると思います)
http://www.live-science.com/cgi_bin/bbs2000/wforum.cgi

よかったらakinchoさんのお手元にある粉末洗濯石鹸の名前を教えて頂けますか?(製品名とメーカー名)
溶けにくい粉石けんをうまく溶かして洗濯に使うコツ等も石けん百科に詳しく書いてあるので参考になるかもです。


市販の粉洗剤 投稿者:akincho 投稿日:2003/10/21(Tue) 10:00 No.2979  
こんにちわです。
いま、粉石けんのジェル化が話題になっているみたいなんで
ちょっとお尋ねしたいんですが、普通の市販の粉末洗濯石鹸も
ジェル化するのでしょうか?
あれって溶けにくいので、たまに固まりが残っちゃうんですけど。
ジェル化するなら試してみようかなと思うんですけど、
試した方いませんか?


さざ波さんへ 投稿者:やすけこ 投稿日:2003/10/20(Mon) 23:23 No.2978  
追加情報ありがとうございます!
これならなんとか粉石けん1キロ消費できそうです。
教えて頂いたやり方でなんとか液体に近いジェルになりましたので、溶け残り無くお洗濯できましたv泡立ちは相変わらずですけど、今までよりずっと良し。
先月仕込んだ石けん達がそろそろ解禁日なので、余ったらジェルソープにするのが楽しみです。


かもさんへ 投稿者:ネコちゃん 投稿日:2003/10/20(Mon) 21:47 No.2977  
 かもさん、有難うございます!!実は・・・もう型に入れて今箱の中で寝かせ中です。もう水分飛ばすのは無理ですよね?それに、諦めずに最後までかきまぜれば良かった!それも頭によぎったのですが、すっごい絶望感で^^;やめちゃったのです。でも、トレースって普通に出るんですね。使う時には、今までペーハーって試験しないで使用していましたが、これはきちんと試験してからの方がよさそうです。秋は石鹸仕込みの楽しい季節ですね。これにめげずにまた2種類程挑戦しますっ!


廃油石鹸から出る液体 投稿者:charcoal 投稿日:2003/10/20(Mon) 21:37 No.2976  
昨日初めて廃油石鹸にトライしました。雑誌「ゆほびか」に載っていた、今井医師のレシピ「美肌せっけん」ですが、ちょっと様子が変です。ちょうど廃油石鹸の話題が出たので質問させてください。

原料は 廃油100g 水50g 苛性ソーダ15g 尿素5g

作り方は普通と同じです。苛性ソーダ水に尿素を入れてから油と混ぜて、ペットボトルをよく振った後、そのまま放置して固めてみました。丸一日経って見てみると、一応せっけんらしく固まっていますが、せっけんとボトルの間に茶色っぽい液体があります。
分離、というほど大量ではないです。油かと思ってボトルから注ぎだしてみると、苛性ソーダのツンとした匂いのする液体ですし、油ほどのとろみはなくて、水っぽいです。これは何でしょうか。このままもう数日放置して型出しすれば普通にせっけんが出来るのでしょうか。前田さんのレシピは何度か作り、成功していたのですが廃油はなんだか不安が多いです。アドバイスをお願いします。
また、その記事には、慣れて上達すれば廃油でも真っ白にきれいな石鹸もできます、と書いてありましたが本当でしょうか。今回の石鹸は薄茶色というか黄色っぽいです。


ネコちゃん さんへ 投稿者:かも 投稿日:2003/10/20(Mon) 20:38 No.2975  
水が多ければ飛ばせばいいと思いますよ。
乾燥させるか、再加熱して。
水が少なすぎるとちょっと面倒なんですが、
多すぎる分には何とかしようがあるのです。
それよりも何よりも、あきらめてかき混ぜるのを
やめてしまったのというのが唯一気になりますが、
使えるようだったら使って大丈夫だと思いますよ。


自然派くらぶ様 ありがとうございます 投稿者:おとーぽん 投稿日:2003/10/20(Mon) 17:41 No.2974  
自然派くらぶ様 ありがとうございます。廃油石鹸って難しいですね。まずは我が家の廃油で試行錯誤してみようと思います。(でも洗濯や食器洗い用に使っていると廃油が足りないんですよね〜)
HPの方も拝見させていただきました。石鹸の話題からは外れますが、同じ母として、胸にじーんとくるものがありました。これからもよろしくお願いします!


精製水の量を間違えた!! 投稿者:ネコちゃん 投稿日:2003/10/20(Mon) 15:04 No.2973  
 皆さん!昨日スィートアーモンドの石鹸を仕込んだのですが、ついいつものクセ(最高に贅沢な石鹸)で精製水を250ml入れてしまったのです。本当は175mlで良かったのに!かなりオーバーな量を入れてしまって、かき混ぜる元気もなくなり、最初の20分のかき混ぜも10分程度しかせず放置してあります。が、今見るとそれなりにトレースが出てる!これってもしかして型に入れたら石鹸になるかも!と淡い期待をしています。こんな経験された方おられましたらアドバイスを下さい!宜しくお願いします!


No.2970おーとぽんさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/10/20(Mon) 11:29 No.2972   HomePage
初めまして。廃油石けんで苦労されてるそうで。。。読ませて頂くと、私も同じような経験をしています。廃油石けんは新油石けんのようにあらかじめ鹸化率がわかっていて作るのとは違い、手探りのようなものです。それは「廃油」と一口に言いますが、「何油であるか」「どう使われたか」「どう保存されていたか」などで随分状態が違います。トンカツや唐揚げを主にした油なら、ラードや鶏油が溶け込んでいるでしょう。それに保存期間が長くなると、さらに違いが出てきます。私はコンスタントに廃油石けんを作りたいのと、自宅から廃油が出ないのとで、1つのお店に決めて廃油を頂いて作っています。一度は一般のレシピで作ってみて、自分の好みの石けんになるように薬の量を油に合わせました。違う型から頂いた時は上手く行きませんでした。おーとぽんさんのように、すぐに固まってしまったり、固まらなかったり、シリコーンが分離してきたり苦労しました。ですので廃油に限り、鹸化率は一定ではないと言えます。いつも同じ状態で、同じ配合で作るならば、廃油も毎回同じ状態の廃油を使うことが必要です。それでも日にちが経ちすぎるとやはりすぐに固まってしまったりします。たとえ廃油の古さ加減を計る物があるとしても、油の成分まで考えると、薬や水の割合を1つに決めることは難しいのではないでしょうか。でも廃油石けんはとても重宝ですので、懲りずにまた挑戦して欲しいと思います。私も失敗するけれど開き直って作っています(^-^)。


ジェル化成功? 投稿者:れい 投稿日:2003/10/19(Sun) 20:38 No.2971  
先日ジェル化について教えていただいたれいです。
さっそく、今日やってみました。オリーブオイル、ひまし油、ココナッツ油、パーム油、シアバターと黒蜜でシャンプーバーに挑戦です。いつもは、湯煎にもかけず、グルグルして、何時間もかけてトレースまでやっていたのですが、今日はしっかり湯煎しながらグルグルしていたら30分もたたずに型入れまですすんでしましました。
さて、いよいよ保温なのですが、いつも保温せずにひたすら放置する私は保温箱なんて持っていません。ホットカーペットでやってしまおうかとも思ったのですが、思いとどまり、今日は晴れていたので、ぽかぽかの車の中に置いておくことにしました。昼前から入れておいて、夕方には全体が透明な茶色に変わっていました。今は全体的に白っぽくなって、固まってきた感じです。これってもしかして成功?でも、ちょっとかかった時間が短すぎ?これはホットプロセス(未経験)状態なのかしら?悩むところだけど、とりあえず、成功と思って楽しみにしておきます!また、経過をお知らせしますね。


自信喪失・・・・ 廃油せっけん 投稿者:おとーぽん 投稿日:2003/10/19(Sun) 19:13 No.2970  
せっけんを作り始めて数ヶ月の初心者ですが、今まで失敗らしい失敗をしなかったので調子にのっていろいろ作っていましたが、どーんと大きな壁にぶつかってしまいました。それは廃油せっけんです。キッチンや洗濯には廃油石鹸でと思い、3バッチ目までは順調だったのですが、今回、知人からいただいた廃油では固まらず、自宅の廃油では5分も経たない間に突然かたくなったり、今までトレース後にいれても何も変化なかったバニラオイルを入れた途端分離してしまったり、同じ水分量でもやたら汗をかいたり・・・・と頭の中が??だらけになってしまいました。
    廃油100gに対し NaOH・・・15g
              水 ・・・油の重量の35%
で作っています。いろいろなかたのHPを見ていると、NaOHを100ccにつき15g入れていらっしゃったり、100gでは12〜18gと、とても幅があります。NaOHの量や、油の使用回数(多い場合、少ない場合)でどう加減すればいいのか等アドバイスいただけませんでしょうか。


No.2968 やすけこさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/17(Fri) 23:43 No.2969  
余っている粉石けんが1キロもあるのでしたら、洗濯以外でもとろとろ石けんは使い勝手が良いので家の中の掃除関連には重宝しますよ。
リンクを張り忘れましたが、別の赤星先生のサイトでとろとろ石けんを使った掃除の仕方が詳しいページ(写真付き)があるのでこちらも貼っておきますね。
http://www.joseishi.net/mine/special/akaboshi/body.html
↓とろとろ石けんの作り方が写真でアップされているので参考になるかも(^.^)
http://www.joseishi.net/mine/special/akaboshi/check01.html#torotoro


ありがとうございます! 投稿者:やすけこ 投稿日:2003/10/17(Fri) 22:03 No.2968  
さざ波さん、自然派くらぶさん、ありがとうございました!!
とろとろ石けん…有名なのに知らなかったなんて…。
勉強不足でした、反省。
もっと水分を増やしてチャレンジしてみます。
お洗濯用にしたいので目指すは液体!
目的に応じて作っていくのですね。とても参考になりました。
余ってる粉石けんが1キロあるので作り放題です(笑)。がんばります。



2959 mamaさんへ 投稿者:ぷに蔵 投稿日:2003/10/17(Fri) 17:50 No.2967  
要は「低い温度で発火するオイルは航空便での輸送に制限があるので、列車やトラックによる陸路輸送で発送します」ということです。
(米国内の場合、3〜8営業日ぐらいかかるらしい。)
日本に送ってもらう場合は、陸路+船便で3週間ぐらいの日数を要するるということですかね〜。


No.2962 akinchoさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/17(Fri) 15:39 No.2966  
>やっぱり固形よりも液体のほうがシャンプーはしやすいかなと思うんですけど、どうなんでしょう?

くず石けんは小さくて使いづらいので再利用法としてジェルソープにするのは便利ですね。
固形石けんも髪に直接つければ泡立ちもいいので、どちらが向いてるかというより個人の好みかとも思います。液体石けん(カリ石けん)や固形を溶かしたジェルソープの利点は、後から好きなオプション(蜂蜜、グリセリン、ホホバ、その他)を加えて自分の好みの状態にできる事などがありますね。
固形石けんで自分の髪に合った物があれば固形。好みが出来なかったらジェルソープにしてオプションを加えてシャンプーに使うのもいいかもしれませんよ。

>小幡さんの本には苛性カリを使用して液体石鹸を作る方法が載っていますが、普通の手作り固形石鹸から簡単に液体orジェルシャンプーを作る方法なんてあるんでしょうか?

固形石けんからジェルソープを作ると数日経つと水分が飛んでどんどん固まってきてしまいます。逆にカリ石けんの液体石けんは一度液体に希釈すれば固まりません(一部のレシピを除き)。それで一般的に液体石けんには苛性カリを使います。(因に固形石けんからジェルソープを作った物に、市販の液体石けんを10〜20%混ぜて置くと固まりません)また、過剰油脂の入った固形石けんからジェルソープを作ると液体石けん(カリ石けん)より日持ちもしないです。
固形石けんからジェルソープは作れますがカリ石けん(液体石けん)と使用感、見た目、使い勝手が同じ物は出来ないんです・・・

簡単なジェルソープの作り方ですが、固形石けんを前もってフードプロセッサーやおろし金などで粉状にして作り置きし、使いたい前日にそれにお湯を加えて放置しておくのが一番簡単だと思います。


ジェルまたは液体 投稿者:akincho 投稿日:2003/10/17(Fri) 12:36 No.2962  
こんにちわです。m(_ _)m
ちょっとお聞きしたいのですが、
前田京子さんの本とかにジェルソープの作り方が載ってますよね。
くず石鹸に熱湯を加えてジェルにする方法が。。。
あのジェルソープって言うのはシャンプーとかには向かないんでしょうか?
やっぱり固形よりも液体のほうがシャンプーはしやすいかなと
思うんですけど、どうなんでしょう?
小幡さんの本には苛性カリを使用して液体石鹸を作る方法が載っていますが、普通の手作り固形石鹸から簡単に液体orジェルシャンプーを
作る方法なんてあるんでしょうか?
どなたか情報をお持ちの方がいましたら教えてください。


No.2957やすけこさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/10/17(Fri) 11:13 No.2960  
初めまして。すでに粉石けんからジェル状への回答がされていますので、重複しますが。粉石けんは実際には使いづらいですよね。目測で・・・と言うことになりますが「希望の状態までお湯で戻す」のは、粉石けんに限らず、どの石けんにも当てはまります。その後、どう使うのか?で、ジェル状でも堅めだったり、柔らかめだったり、石けん水にするとかがあります。お洗濯に使う場合は、柔らかいジェルより、さらに液体に近い方が溶けやすく泡立ちが早いと思います。薄めるのですから、液体にすると入れる量も増えますが、馴染みやすくて良かったです。石けんカスが気になるときは、最後の仕上げにみょうばん水を使うとすっきりします。使うタイミングはくれぐれも「最後」です。余ってた粉石けん、上手く使えるといいですね(^-^)


はじめまして 投稿者:mama 投稿日:2003/10/17(Fri) 01:40 No.2959  
いつも楽しく拝見させて頂いています。
今日はどなたか英語のわかる方がいらっしゃらないかと思い書き込みしました。
個人輸入に挑戦しようと思ったのですが、欲しい商品に
下記説明が載っていたのですが
意味が良くわからないんです。

Because of Postal Regulations regarding low flashpoint oils, any order containing this oil will automatically be shipped Standard Ground (regardless of the shipping method you choose upon checkout).

意味がわかる方いらっしゃいませんか?


Re: はじめまして けーこ - 2003/10/17(Fri) 11:55 No.2961  

じ、、、辞書引きなさいよ。って、こんなのどお?
  ↓
 http://www.nifty.com/globalgate/


No.2957 やすけこさんへ/とろとろ石けん 投稿者:さざ波 投稿日:2003/10/16(Thu) 22:16 No.2958  
市販の粉石けんですが、アルカリ補助剤の量や石けんの原料などによって溶け具合が違うみたいです。
私の場合は粉石けん大さじ3に対して水分は300cc以上でプルルンとした少し軟らかめのゼリーぐらいの半透明のジェル状になりました。白く固まっただけとの今回の場合、水分が少ないんじゃないかな?
溶かすこつなのですが、容器に粉石けんを入れ、そこに大さじ1程度の熱湯を加えてよく混ぜ、また大さじ1程度加え混ぜていってみてください。はじめの1、2回で粉石けんの粒を完全に綺麗に溶かせばその後お湯を加えていけば半透明になってくると思います。ジェル状になった物は冷めると固さが増すので、もっと軟らかめにしたい場合は、また熱湯を少し加えて溶かせば好みの固さに調節がきくと思います。

赤星たみこさんのホームページ(とろとろ石けん)
http://www.akaboshi.com/
石けん楽会の掲示板(とろとろ石けんの話しが過去ログに沢山あるので参考になると思います)
http://www.live-science.com/cgi_bin/bbs2000/wforum.cgi


粉石けんのジェル 投稿者:やすけこ 投稿日:2003/10/16(Thu) 21:48 No.2957  
初めまして。石けん作りを始めて一ヶ月のひよっこです。
色々調べていくうちにソープジェルを知りました。
手元に泡立ちも溶けも悪い粉石けんが使わずに余っていたので、
これを使ってジェルにすれば使い勝手も良くなるかな?
とカップ一杯の石けんにカップ一杯の熱湯で試したものの、
白く固まっただけでした。
熱湯が足りなかったのかと、暖めながら少しずつ足してます。
市販の固形石けんにジェル化するものとしないものがあるように、
粉石けんもすべてがジェル化はしないのでしょうか?
粉石けんでジェルソープを作ろうとした方っていらっしゃいますか?
粉石けんは粉石けんとして、工夫して使うべきだったのでしょうか…。



老婆心ですが... 投稿者:はな 投稿日:2003/10/16(Thu) 17:03 No.2956  
No2954のakinchoさんへ。
もし、彼に「ブタクサアレルギー」があったらカモミールは避けた方がいいですよ。飲むのも、石鹸に入れるのも。症状が酷くなると医師に教わりました。

ブタクサやセイタカアワダチソウは秋の花粉症のアレルゲンとして有名な植物で、カモミールと同じ「キク科」なのです。知らずに飲んだり使ったりしていた私ですが、やめたらアレルギーがとっても良くなりました。一度、検査されるといいかと思います。
老婆心ながら、参考までに。


泡の色 投稿者:さちこ 投稿日:2003/10/16(Thu) 14:40 No.2955  
ただ今 石鹸の泡に凝っています。
なぜ泡は白なのかは判りましたが、なんらかの方法で
泡に色を付ける事は出来ないのでしょうか?
やはり科学の分野からすると 不可能・無理な事なのでしょうか?


ありがとうございます! 投稿者:akincho 投稿日:2003/10/16(Thu) 12:48 No.2954  
 皆さん色んなアドバイスありがとうございますm(_ _)m
短い間にたくさんのコメントを頂けてビックリです。
 昨日、ツクツクさんの石鹸が夜10時に販売になったので
スタンバイしてて買いました。オリーブ100%のとアボカド石鹸です。
シャンプー用につばきオイルのも買ってみました。
 あと「お風呂の愉しみ」は私も大ファンで、そちらの石鹸も2種類買ってみました。
石鹸が届くのが楽しみです。(^^)
今のところは私が愛用していたカザブ石鹸を2人とも使用しています。
前田京子さんの本は何冊か持っているので、
これを機会に自分でも作ってみようかと思います。
 ハーブティーはカモミールがいいとか聞いたことがあるんですけど、
どうなんでしょう?
カモミールティーは私が大好きで常備してあるので、
今度から一緒に飲んでみます。


2947akinchoさんへ 投稿者:sakura 投稿日:2003/10/16(Thu) 12:15 No.2953  
アレルギーは何にアレルギーがあるか同定するのが難しいのでいろいろ試すしかないでしょうね。
そういう意味でのお風呂の愉しみマルセイユ石けんから試すのはいいと思います。それからもっと保湿性のあるものを作るとか、ココナッツの刺激を減らそうとかのコントロールになりますから。
油脂は、ベビー石けんに使われているというアボガドオイルなんかお薦めです。
ココナッツを減らす時はミリスチン酸を少し入れると、泡立ちよく
刺激も減るようです。他に紅花油という手もあります。
いずれも慎重に試して、安心できるものを確認して増やして下さい。
大変と思いますが、傍から見てなんともほほえましいです。頑張って下さい。


2947akinchoさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2003/10/16(Thu) 09:31 No.2951  
こんにちわ
体験談ではなくて申し訳ないのですが
アトピーには月見草オイルなどの高価なものを使った石けんがいいとか
逆にシンプルなものがいいとか様々な意見を聞いたことがあります。
やはりまずは一度使ってみないと合う合わないは分からないと思います。
完成品のお風呂の愉しみマルセイユ石けんが
こちらで販売されていますので使ってみてはいかがですか?
http://jfish.jp/craftedsoap/detail.msp?id=140
東急ハンズでも販売されていますので探してみてください。

それからクエン酸リンスもまずはパッチテストをしてはどうですか?
洗面器のお湯に対してティースプーンすりきり1杯くらいの割合で試してみてください。

手作り石けんにしてから肌荒れが良くなったという方も多いので
akichoさんの彼氏さんの肌にも合うといいですね!
石けんを初めて使うときはいきなり体を洗うのではなくて
手を洗って大丈夫だったら体を洗って、
これも大丈夫なら顔を洗ってという感じで使ってみてくださいね


No.2935 sakuraさん ありがとうございます 投稿者:みきちゃん 投稿日:2003/10/16(Thu) 09:03 No.2949  
コメント頂きありがとうございます。

実は彼女がニュースキンを始める前に一緒にロフトに行き
いい石鹸を探した事があったんです。あたしの探していた
石鹸はあくまで(純)石鹸であり、オプションとして何か、
例えば竹炭だったりとか、そういう物が入っている物でした。
その条件で探すとなかなか見つからず、結局買わずに帰り
ました。
(やっぱり自分で作ると手っ取り早いですね!)

そして彼女が先日紹介してくれた商品を調べてみると
やっぱりあたしが「いらない」って言った商品達と
似たような成分が入っていて。。

あたしは乾燥肌(アトピー肌)で、皮膚科で測定すると
脂ゼロ、ですが保湿性をウリにした洗顔料を使うと
ジュクジュクにただれてしまうんです^^;
石鹸無し、または強力じゃない石鹸でサッパリ洗って
その後にワセリン(これは平気)などで保湿する
パターンの方が合ってるみたいです。

とりあえず、試してみるのも冒険なのでキッパリと
断ろうと思います。

ありがとうございました。


No.2930たまごどんさん 投稿者: 投稿日:2003/10/16(Thu) 00:29 No.2948  
習志野市・・JR津田沼駅、ヨーカドー並びの薬局と西友並びの薬局に苛性ソーダ売ってますよ。350円だったような・・


アレルギー肌 投稿者:akincho 投稿日:2003/10/15(Wed) 23:57 No.2947  
初めて訪問します。
みなさんに質問があるのですが、
私の彼氏がアレルギー肌(アトピーみたいなの)で
肌の調子が悪いと一日憂鬱みたいで
なんとか少しでも良くなったらと思うのですが
どの手作り石鹸が、アレルギー肌にはいいんでしょうか?
もちろん個人差はあるかと思いますが参考までに
効果があった配合オイルなどを教えていただけないでしょうか。
できれば、シャンプーも石鹸でと思っているのですが、
アレルギー肌の方はクエン酸リンスは使用できるのでしょうか?
体験談などありましたら教えてください!!


Re: アレルギー肌 marie - 2003/10/16(Thu) 10:58 No.2952  

 市販の牛脂の石鹸を使っていたアトピーの赤ちゃんに、オーソドックスなココナツ油、パーム油、オリーブ油で作ったのをあげたら「お風呂上りのかさかさがつるつるになった」と言ってました。
 石鹸ももちろんですが、食生活や生活習慣も、肌には影響が大きいと思いますよ。アトピーにいいと言われるハーブティを毎日飲んで体質改善をはかるのもいかがでしょうか?
 クエン酸リンスがだめだったら、お酢とか、ハーブティでもいいのではないかしら?しなくてもいいかも。


ありがとうございます 投稿者:あーさ 投稿日:2003/10/15(Wed) 21:01 No.2944  
なかのさん、熟成とPHについておたずねしたあーさです。
アドバイス、ありがとうございました。
念のため もう少し経ってから使おうと思ってます。

今後ともよろしくお願いします。

それと、苛性ソーダが買えなくて困っている方が多いようですが、私の場合、「院外処方」と看板のある薬局で手に入れました。
チェーン店の薬局(ドラッグストア)では、何軒か廻りましたが、全滅でした。


はじめまして。 coco - 2003/10/15(Wed) 23:28 No.2946  

嬉しいことに私もやっと苛性ソーダを手にいれることが出来ました(^○^)!ゎぁ〜ぃ
私もチェーン店の薬局では全く駄目でした。
一軒だけチェーン店の中に調整薬剤のコーナーがある薬局では、
薬剤師さんが不在だった為でしょうか「ちょっと切らしてます・・」と言われ、「いつもは置いてらっしゃるんですか?」と聞くと「たぶん・・・」といった曖昧な返答でした。


京都の方 投稿者:coco 投稿日:2003/10/15(Wed) 16:39 No.2943  
京都市内で苛性ソーダの売ってる薬局ご存知の方いらっしゃいませんか?
皆さん苛性ソーダの入手に困ってらっしゃるようですねぇ・・・私もその1人です・・・。
どうかご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。


Re: 京都の方 coco - 2003/10/15(Wed) 23:11 No.2945  

ごめんなさい、見つかりました。今日、用事のついでにひょっとしたら京大の近くなら実験などで使うことが多いだろうし・・・と思いたまたま思いついてはいった薬局に置いてました!感激です。



No.2939イニシャルYさんへ 投稿者:いちほ 投稿日:2003/10/15(Wed) 12:37 No.2942  
そんなふうにして取るんですねっ(0凵K)ノ ヘェ!
初めて知りました。
なるほど、それなら簡単そう♪
卵石けん自体は作るのが大変そうですが、いつか絶対チャレンジしたいと思います。
教えてくださってありがとうございました☆


No2940れいさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/10/15(Wed) 10:36 No.2941  
ジェル化してももちろん固くなりますよ。
でも24時間の保温の終了直後だと柔らかい時もあるのでそんな時は保温箱のフタを開けるなどしてあげれば自然に固くなっていきます。


イニシャルYさんへ 投稿者:れい 投稿日:2003/10/15(Wed) 09:33 No.2940  
早速ありがとうございます!
そうすると、ジェル化した石けんはそのまましばらく型に入れて置けば、自然と普通通り固まるのですか?ぐにゃぐにゃのまま…なんてことになってしまいませんか?私は今のところ保温もせずに型に入れっぱなしているので、ジェル化の心配はなさそうなのですが、念のため…


No2937いちほさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/10/14(Tue) 22:34 No.2939  
私は茶漉しに卵黄を入れて卵黄の薄皮を破りました。
そうしたら上手くいきました。


No2936れいさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/10/14(Tue) 22:33 No.2938  
ジェル化とは24時間の保温の時に暖かいと透明感のある石けんになってしまうことです。
でもジェル化は成功でも失敗でもないです。
ただジェル化した石けんのほうがマイルドになると言われています。
また同じレシピで同じように作ってもジェル化した石けんは1ヶ月で使えるようになってもジェル化しなかった石けんは2ヶ月くらいしないと使えない場合もあります。
ただ上にも書きましたがジェル化すると透明感のある石けんになるのでそれがイヤであえてジェル化させない場合もあれば夏などの気温が高い季節は何も保温しなくても勝手にジェル化したりします。


ふと思ったのですが・・・ 投稿者:いちほ 投稿日:2003/10/14(Tue) 20:32 No.2937  
卵石けんを作るとき、卵黄の薄皮ってどうやって取るんでしょうか???


ジェル化って…? 投稿者:れい 投稿日:2003/10/14(Tue) 20:11 No.2936  
みなさん、はじめまして。ここ一ヶ月でデビューした新人です。前から疑問に思っていたのですが、ジェル化ってなんですか?どんな様子になるかは、大体わかったのですが、’ジェル化してしまった’といわれていたり、’ジェル化させる’といわれていたりで、私は混乱してしまいました。ジェル化っていうのは成功なんですか?それとも失敗?ジェル化のいいところと悪いところをみなさん、おしえてくださいませ。待ってます。


No.2933 みきちゃん様 投稿者:sakura 投稿日:2003/10/14(Tue) 17:36 No.2935  
所謂、無添加が指定成分が入っていないだけで、指定成分以外の添加物が入っていることはままあることです。その事を言われておられるのですかね。この頃は成分全表示になっていますから御覧になられたらいいと思います。
でも純石けんは本当に石けん分だけです。ご自分で作られておられたでよくお分かりとおもいます。メーカーの石けんは塩析していますから、苛性ソーダが残ることはありません。
界面活性剤も天然のものから合成したものもありますが、石油由来のものと比較して特別アドバンテージは無いようです。消費者イメージがいいと思いますが。
界面活性剤としての石けんと合成物との優劣の比較は難しいですね。化粧品メーカーは自社製品の優位性を強調したデータを出しますから。データを見るととても素晴らしい結果が出ています。
石けんは長い歴史で安全性が証明されていることが一番のアドバンテージです。合成品は長期の安全調査はなされていませんね。もしかしたらいいかもしれませんが誰にも分かっていません。
自分にあった石けんは本当にいいと私は思っています。
知人にニュースキンではありませんが、ヤシ油由来の合成界面活性剤から手作り石けんに切り替えられた方がおられますが、使った時の保湿感は合成のものが上。でも手作り石けんに切り替えて肌質が
改善して乾燥肌がかなり改善したと言われていました。
おそらく、肌に僅かに残る成分の差かなとおもいます。
ご自分で肌にあわせて作る時間がないのなら、お使いの石けんを泡立てるとき、保湿剤をいっしょに使われたらいかがでしょう。
蜂蜜を一緒に使うと泡立ちもいいし、しっとりします。お試しください。他にもいろいろ試してみて下さい。
安全で安価です。
できたら、また石けん作られるといいと思います。市販のものとかなり違います。
あまりズバッとになりませんが、ご参考までに。

詳しくは存知ませんがニュースキンは所謂マルチ商法ですかね?


No.2930たまごどんさん 投稿者:パピータ 投稿日:2003/10/14(Tue) 16:59 No.2934  
たまごどんさんへ
船橋市西船4−21−4 ミツワ薬品さんで苛性ソーダ売ってます。値段は忘れてしまいました。
TEL 0474-31-6243
購入には身分証明できるものと印鑑が必要です。
問い合わせてみては。


苛性ソーダについての誤解? 投稿者:みきちゃん 投稿日:2003/10/14(Tue) 00:08 No.2933  
こんばんは。ずっと前にこのサイトを見て石鹸を作ったりしていた者です。
今は子供も産まれ、めんどくさくなってしまったので生協で購入した石鹸を利用しています。
あたしも娘もアトピーでお肌はいつもカサカサ(あたしはカサカサどころではない時も)状態です。

ところで最近前の職場の知り合いがニュースキン製品を売る人?になったみたいで、手始めにあたしを狙っているようなんです。
調べてみると色々とよけいな物が入っているようだし高いし、断りたいと思ってるんですが、彼女は「市販の『無添加』と言われている製品には必ず石油が使われているけど、ニュースキン製品はそもそもモルモン教の信者のために開発された物だから完全無添加」と意味不明な事を主張するんです。おそらく誘われた人にそう教えられたのでしょうけど。

また、ネットで調べた時に「 又水と油を混ぜるための界面活性剤もニュースキンは天然のヤシ油を使用しています」とか「石鹸を固める成分“苛性ソーダ”が入っていません」とか書かれているのを見かけました。
あたしの認識としては、油脂と苛性ソーダが反応して「石鹸」になり(分量を間違えなければ苛性ソーダ分は残らない)、石鹸=界面活性剤、だと思っているんですが。。
あやふやな知識だと丸め込まれてしまいそうで不安です。
どなたかご意見頂けないでしょうか。

長文で申し訳ありません。また、過去ログなどで判断できる内容もあるでしょうがズバリはっきりさせたいので。。

P.S.安かったら試してから断ってもいいんだけどねぇ。


No.2930たまごどんさん、No.2931あーささん。  投稿者:なかの 投稿日:2003/10/13(Mon) 06:22 No.2932  
No.2930たまごどんさん。
このサイトの、材料・道具FAQは見てみられましたか?
薬局では渋られることが多く、チェーン店系ドラッグストアではあっさり売ってもらえることが多いという感じのようですよ。
私もそうしてます。
薬剤師さんが居るところだったら置いてあることが多いです。

No.2931あーささん。
アルカリ度は熟成させると低くなるはずですが、
使って問題がなければ使ってもかまわないと思います。


熟成とPH 投稿者:あーさ 投稿日:2003/10/13(Mon) 00:24 No.2931  
初めて投稿します。まだ初心者なので解らないことだらけです。
本を見ながら8月に作った、マルセイユ石鹸がそろそろ良いかなあと思い、使ってみました。泡立ちも良く満足だったのですが、その後にPH試験紙を使って測ったら「12」位の色でした。
ということは アルカリが強すぎ??と思い、今は使っていませんが、もっと熟成させればPHは変わる物でしょうか?

それと 以前、生活の木の講座で作ったときは割と白い色でしたが、今回初めて自分で作った物は 少し黄色がかっています。
なにか問題だったのでしょうか?


苛性ソーダ 投稿者:たまごどん 投稿日:2003/10/12(Sun) 22:28 No.2930  
最近、手作り化粧水や石鹸の本を買い作ってみたいとおもっているのですが、苛性ソーダが見つかりません!フルタイムで仕事をしているので直接薬局に聞きにいけないので電話で問い合わせをしているのですが即答でないと言われてしまいます。どなたか千葉県で取り扱っている薬局を教えていただけないでしょうか?できれば千葉市(稲毛区、美浜区、花見川、若葉区)、四街道市、習志野市、船橋市内でさがしています。手に入らないと余計に欲しくなってしまいます。今日も何件か問い合わせしましたが一件も無くかなりへこんでおります。


はいじさんへ補足です(^^) 投稿者:はな 投稿日:2003/10/10(Fri) 18:41 No.2929  
型入れできて良かったですね!
出来れば、「オリーブせっけん、マルセイユせっけんを作る」の本もお持ちになると、苛性ソーダの量の計算方法や、水分、オイルの配合の比率の計算も出来るようになりますよ。

ディスカウント15%以上の石鹸は、石鹸にならない「オイル分」が多いので、(10%〜15%くらいが一番良いようです。季節や肌質によって、10%未満でも良い場合もありますよ)ちょっと酸化しやすいかも知れませんね。なるべく涼しい季節のうちに使ってしまった方が良さそうです。

オリジナルレシピもすぐ出来るようになりますよ!楽しんで作ってくださいね(^^)


No2924はいじさんへ 投稿者:はな 投稿日:2003/10/09(Thu) 23:42 No.2926  
そのレシピでも大丈夫ですよ!オイルの比率もオリーブ約72%、パーム約10%、ココナッツ約17%に近いですし、殆どマルセイユ石鹸の比率の範囲内です。

問題は苛性ソーダの量ですが、83g入れましたか?もしそうなら、ちょっと少なめですが何とかなりそうだと思います。(正しいオイルの量で83gなら10%ディスカウントですが、はいじさんの作った量なら17%ディスカウントくらいになるので、かなりマイルドな石鹸になりそうです。)

水も250gで作られたらちょっと少なめと言えますが、前田さんのレシピはもともとが水分多めなので、多分大丈夫だと思います。
(ちょっとヒビ割れしちゃうかも知れませんが)

固まってきているのなら、分離しないように数時間おきにかき混ぜてみて、トレースが出たら型入れして、固くなったら4週間熟成させて、ph試験紙で測定してみれば良いと思いますよ!


型入れしました! はいじ - 2003/10/10(Fri) 16:05 No.2928  

 はなさん、お返事ありがとうございました! アドバイスのとおりにくじけずにかき混ぜていたら、トレースが出るくらいに固まりましたので、型入れしました! オイル以外は正しい分量(苛性ソーダ83g,水250cc)を入れていました。オイルは1g=1ccじゃないのを、おっちょこちょいなので、ちゃんと読んでいなかったんです…(-_-;) いい勉強になりました。日々研究ですね! この掲示板を知ることもできたし、よかった(^o^) できあがりましたら、また報告します。ありがとうございました!!


No.2918トレースについて 投稿者:fanta 投稿日:2003/10/09(Thu) 22:42 No.2925  
しつこくレスつけちゃいます(^^)トレースって前田京子さんの本には載っていない言葉ですよね。Taoさんの本(「髪に肌に優しい石けん」)には載っていますよ。Taoさんのサイトでも紹介されています(「グロッサリー」(用語集)というページに)
。トレースとは英語でtraceという言葉で「痕跡とか、足跡」ということです。苛性ソーダと油が十分混じり容易に分離しないもったりとした状態で表面に字が書けるくらいの状態です。型に入れるタイミングを見極めるときに使う言葉です。


助けてぇ〜(T_T) 投稿者:はいじ 投稿日:2003/10/09(Thu) 22:05 No.2924  
 はじめまして。せっけん初心者の「はいじ」と申しますm(_ _)m 前田京子さんの「お風呂の愉しみ」を読んで、せっけんを作っています。
 さっそく質問なのですが、油を入れすぎてしまいました! そういった場合、固まらないので失敗と本には書いてあるのですが、私のは固まってきているのです。上に油は浮いていますが…。もう助かる見込みはないのでしょうか…(T_T)
先日“オリーブせっけん”がうまくいったので、今日は“カモミールとレモンのシャンプーバー“に取りかかったのですが…オリーブ油:パーム油:ヤシ油=458g:64g:112gを入れなくてはならないのに、500g:70g:120g入れてしまった…。いい方法をご存じでしたら、教えてくださいm(_ _)m


無題 投稿者:marie 投稿日:2003/10/09(Thu) 16:56 No.2923  
 春日のSEIYUで、ブルーダイヤモンドのナチュラルアーモンドオイルが300g498円でした。
 かなさんとは、どうやら近くに住んでいるみたいですよ!

 「古くなった菜種油せっけん」について、解答をありがとうございました。開けた時から酸化の匂いがしました・・。鹸化率100%で、ちゃとと固まりました!カレー色の石鹸です。


No.2921charcoalさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/10/09(Thu) 16:41 No.2922  
初めまして。沢山の廃油が手に入るとなると保管場所も大変ですね!私は1.5リットルの取っ手がついたペットボトルに入れた状態で頂いてるので、そのまま日の当たらない物置に保管しています。入れ物はこぼれない物で、保管場所は涼しい日陰が確保できるといいですね。それと先日、あっという間に固まった石けんを作って思ったのですが、なるべく早く使ってしまうことも大事みたいです。良い石けんが出来るといいですね!


Re: No.2921charcoalさんへ charcoal - 2003/10/10(Fri) 11:53 No.2927  

自然派くらぶさん、レスをありがとうございます。
たぶん3リットルくらいになりそうですが、ペットボトルが一番無難かもしれませんね。大量のせっけんができそうです。


無題 投稿者:charcoal 投稿日:2003/10/09(Thu) 14:44 No.2921  
こんにちは。質問があります。
今度廃油が大量に手に入るのですが、みなさんは廃油を
どんな容器に入れて保管していますか。
教えて下さい。


初めまして。 投稿者:BI2 投稿日:2003/10/09(Thu) 10:23 No.2920  
初めて投稿させて頂きます。

こちらのお店情報を活用させて頂いたのですが
『Macademian Life』の通販の対応は素晴らしかったです!
とっても丁寧で迅速な発送に感激しました。
管理人様、ご紹介頂いてありがとうございましたm(_ _)m


自然派くらぶさん、はなさんへ 投稿者:かた 投稿日:2003/10/08(Wed) 18:54 No.2919  
お返事ありがとうございました。
自分で組み立てたレシピだったのですが、ちょっと今、
すぐにそのときの記録が出せなくて・・・。
せっかく相談に乗ってくださったのにすみません!

見た目が汚いのと、分離している部分があるので、
リバッチもためそうかと思っています。
また、同じレシピで、気温がもっと安定しているときに
つくってみます。


fantaさんへ 投稿者:ひつじ 投稿日:2003/10/08(Wed) 14:42 No.2918  
またまたアドバイスありがとうございました。
風邪はすっかりよくなりました。
さっそく近所のオギノでアーモンドオイルを購入してきました。
メーカーが違うけど大丈夫かなと思っていたので掲示板をみて安心しました。
いろいろな掲示板を読んで参考にしているのですが、用語がわからなくて...。(トレースってなんですか???)
どなたか用語がわかる本をご存知の方教えてください!


No2915かたさんへ追加です! 投稿者:はな 投稿日:2003/10/08(Wed) 13:50 No.2917  
どんなオイルを使われたのでしょうか?
オイルやオプションによって、あっという間にトレースが出てしまうものもありますよ。分量を間違えていなければ使える石鹸になると思うのですが、熟成期間が過ぎたらph試験紙でphを測ってみれば、使えるかどうか分かると思います。

ダメでも「リバッチ」という方法もありますから、様子を見てくださいね。


No.2915かたさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/10/08(Wed) 11:05 No.2916  
おはようございます(^-^)初めまして。
私も3日前にそうなったばかりです。私は廃油石けんでなんですが、同じだ〜と思って。あわててボールから剥がして袋に入れましたが、まとまらないまま固まってしまいました。その日のうちに切り分けて、今は乾燥中です。泡が出たので使えるのかな〜と思っています。形はどうにも使いづらいので、溶かして液体にでもしようかなと考えています。もったいないですもんね。鹸化が上手くできているのか、固まってしまっただけなのか、もう少し様子を見られてはいかがでしょ。


練ってしまった石鹸 投稿者:かた 投稿日:2003/10/07(Tue) 21:10 No.2915  
先日、とっても暑い日に石鹸をつくったのですが、
急速に鹸化してしまったのか、どんどん硬くなり、
トロトロの生地を混ぜてトレース・・・なんて感じじゃなく、
ぐねぐねと練る感じになってしまいました。
気泡もたくさん入り、型に詰め込んでも、トロトロじゃないから、
脳みそみたいな感じに・・・。
こうなっちゃったらもうどうしようもないでしょうか。


No.2911ひつじさんへ 投稿者:fanta 投稿日:2003/10/07(Tue) 15:59 No.2914   HomePage
風邪、良くなりましたか?げりじんさんのおっしゃるアーモンドオイルはブルーダイヤモンドというブランドの出しているナチュラルアーモンドオイル(300g550円)とローストアーモンドオイル(300g650円)で、オギノリバーサイド店には置いてありますよ。これで石けんを作ったことがないですが作った方もいらっしゃるようです。グラム単価は安いし、手に入りやすいので試しに使ってみるのもいいですね。
私も初心者なので(今年始めたばっかり)あまり教えられることは無いですけど宜しくお願いしますね。


No.2859のげりじんさんへ 投稿者:ひつじ 投稿日:2003/10/07(Tue) 00:38 No.2912  
オギノ情報ありがとうございました。バリオにはなかったのですが...
近所のオギノも見てみマース!
山梨の人がいて嬉しかったです。
超初心者ですのでまたなにかありましたらおしえてくださーい!


No.2862のfantaさんへ 投稿者:ひつじ 投稿日:2003/10/07(Tue) 00:23 No.2911  
情報ありがとうございました。今度パークスアマノへ行ってみます。
実はわたしはまだ2回しか石鹸を作ったことがなくて、しかも2つとも熟成中です。
その間にいろいろ作っておこうと思いつつ、子供と共に風邪をひいてあのメールから今日まで作れませんでした。
こんな超初心者ですが、これからもいろいろ教えてください。
上手になって人にプレゼントできるようになったらたくさん必要になるので是非共同購入お願いしまーす。


No.2905ninaさんへ。蓋にラベル貼る? 投稿者:ぴっころ 投稿日:2003/10/05(Sun) 23:46 No.2910  
EOは香りがあるものなので
使い古しの食品用密閉シール容器(タッパーって言っちゃいけないんですよね?)に入れています。
一応ノート別と使用頻度と先入先出しで並べ順をアバウトに決めて仕切っていれています。
上から一目で判る様、蓋に品名と年月を書いた手書きラベルを貼っています。
自分さえわかればいい、って感じで。
後の材料はオリーブオイルなどは調味料と兼用してますので。
食用以外のものは密閉容器とジップロックに入れて保温用トロ箱に収めています。
私は相当な整頓下手ですが参考までに。


はなさんへ 投稿者:kapi 投稿日:2003/10/05(Sun) 13:41 No.2909  
早速教えて下さっていりがとうございます。
なるほど。。。オリーブオイルに漬け込むということにはそういった意味があったのですね。
組み合わせるオイル選びにも参考になりました。
漬け込んだ後は日なたの方が良いのですか。
カレンデュラとラベンダーのハーブを準備してあるので、これから早速挑戦してみます。
また出来上がりましたら報告させてください。
どうもありがとうございました。


marieさんへ 投稿者:かな 投稿日:2003/10/05(Sun) 01:00 No.2908  
私は、一応福岡県民ですう!と言っても、ほんと佐賀との県境。
石けん材料の調達はほとんどと言っていいほど、通販です。
佐賀市内のAプライスは佐賀駅付近にあります(駅→車で5分位)

書き忘れていましたが・・・
佐賀のモラージュ(SEIYU)には、レッドパーム油もありました。

酢に乾燥ハーブを漬け込んで、リンスとして使用されている方に質問ですが・・・この時のハーブは何でもOKなんでしょうか?
私がいつか本で見た時は、ローズマリーでした。効能などの兼ね合いもあるのでしょうか?教えて下さい!


インフューズドオイル 投稿者:はな 投稿日:2003/10/04(Sat) 23:19 No.2907  
kapiさんこんにちわ。実は私も今、漬け込み(インフューズ)にはまっています!私の場合の成功例として書込みしますね。

まず、漬け込むオイルは「香りの弱いもの」がいいです。メイン材料のオリーブオイルに漬け込んでいますが、オイルそのものにいい香りがあるヘーゼルナッツオイルなどは、香りをつけるためのインフューズには勿体なさそうです!

いい香りをつけたい場合は、ドライハーブのミント、ローズマリー、ラベンダー、ジャーマンカモミール等がいいですよ(^^)
オイル450〜500gにつき、ドライハーブを20gくらい思いきって入れています。ガラス瓶に入れ、日なたで1ヶ月も置けば、オイルにかなり香りが移りました。もちろん、ハーブの効能も感じられました。そして、インフューズドオイルはトレースが早かったです。

香りはありませんが、「カレンデュラ」(マリーゴールドとしても売られているようです)を漬け込んだオイルで作ったマルセイユ石鹸には驚きました。解禁後すぐに試してみたら、明らかに違いました。すごいしっとり感で、柔らかくフワフワの泡でした...。

色々試してみて、感想を教えてくださいね。


抽出オイルの作り方 投稿者:kapi 投稿日:2003/10/04(Sat) 14:45 No.2906  
手作り初心者です。
ハーブをオイルに漬け込んでみたいのですが、オイルとハーブの割合や向き不向きのオイルやハーブなど、どなたかお教えいただけないでしょうか。
漬け込み方などどんなことでもかまいませんので、どうかよろしくお願いします。


石鹸グッズどう整理してます? 投稿者:niya 投稿日:2003/10/04(Sat) 01:19 No.2905  
石鹸作り二年目突入で、どんどんオプションのオイルやらクレイやらが増えてきてます。
皆さんどんな風に整理してますか?特にエッセンシャルオイルなんかは、箱に入れちゃうとラベル見えないし、ちょうどいいガラス戸の棚なんかないんですよ。何かオススメの入れ物ありますか?
通販で売ってたりしてたら教えてください。それ以外のものも皆様の収納技を教えてください!!


.No.2902 marieさんへ 投稿者:sakura 投稿日:2003/10/04(Sat) 01:16 No.2904  
苛性ソーダ1.5倍は多いかなと思います。洗濯用の助剤入り粉石けんでもそこまでのは無いようです。生協の粉石けんがアルカリ助剤35%ですのでこれくらいが限度かなと思います。
ただ、苛性ソーダは空中の二酸化炭素と反応して炭酸塩になるわけですので、過剰の苛性ソーダが炭酸塩になるのはかなり時間がかかるとおもいます。何ヶ月もかかると思いますよ。粉だらけ石けんになってからも、まだまだ待つという感じでしょうか。
苛性ソーダ10%増し粉石けんというのを、くんちさんが作っておられます。参考になさってください。粉石けんにして表面積を増やして炭酸塩への移行を早くしておられます。
http://www1.odn.ne.jp/~ccq58090/cosm/sentaku.htm

石けんを固くするのが目的でしたら、パームオイルかラードを使われたらいかがでしょうか。
私は食器洗い用石けんはパームオイルorラード20〜30%、ココナッツオイル20〜30%、鹸価率100%で作っています。オイルの在庫状態で適当に少しづつ違いますが。湿度が高い時に作った菜種油石けんが柔らかいままだったので、固くするためのオイルも入れるようになりました。

炭酸塩をトレースの前に入れるというのを見たことがありますが、油落ちがよさそうでした。手が荒れないようゴム手必須ですね。



No.2902marieさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/10/03(Fri) 17:13 No.2903  
初めまして。取り急ぎですが、苛性ソーダの量を。鹸化率を100%にして計算されるといいと思いますよ。結構固くなると思います。薬を入れる割合には限界がありますから(薬成分が分離してくるとか)、確かな計算を出された方が良いと思います。上手く出来るといいですね。


どなたか教えてください 投稿者:marie 投稿日:2003/10/03(Fri) 16:01 No.2902  
 「古くなった菜種油で石鹸を作って」と頼まれました。
単品だと柔らかくなって、酸化しやすいみたい・・と言うと、
「食器を洗うだけだから酸化してもいい、固いのがいいから苛性ソーダを多く入れて」と言われました。
その場合、多いってどのくらいいれればいいのでしょうか?
計算した量の1.5倍くらい?

 あと、ピーナツオイルで作った石鹸が合わない人ってたくさんいるんでしょうか?スイートアーモンドオイルの代わりに使おうかと思うんですけど・・。
 
 早速春日のSEIYUにいかねば!
天神のダイエーも、レッドパーム油少し安くおいてました。


2900niyaさん 投稿者:きなん坊 投稿日:2003/10/03(Fri) 15:04 No.2901  
実際に試したことはないので想像なんですが、
牛乳パックで作ったブロックの石けんを縦にカットして(9分割とか)
トレースを重めに出した石けん生地を底に数センチ流して細長い石けんを何個か沈め
また生地を流し込んでという作業をすると金太郎飴状になると思います
ハート型の金太郎飴にするにはハート型の塩ビパイプみたいなものが必要かもしれませんね〜