みなさん、どうもありがとうございます 投稿者:まりあ 投稿日:2003/08/25(Mon) 22:02 No.2700   HomePage
こんなに石鹸づくりの経験豊富な方がいらっしゃるとは・・私の周りは、合成洗剤派ばかり(安いし、汚れも落ちるし、もらいものするからという理由で)なので、嬉しい限りです。純石鹸の方が、絶対絶対汚れがよく落ちるのに・・。純石鹸派の人々とお友達になりたいと常々思っていましたので、ここでご縁のできた方とは掲示板友達というのでしょうか(笑)。
ところで、さざ波さん、
>適当なお鍋やボールがあれば廃油の量が多いみたいなので、一回に作る量を増やしてみてはどうでしょうか?>1000kg
私、バカでした。あ〜。何故思いつかなかったのでしょう! 大変な思いをして、毎日ちょっとずつ作っていたのは、一体なに〜と叫んでしまいました。早速、明日は、倍の量でやってみます。
自然派くらぶさん、早速HP覗かせてもらいました! すごくわかりやすい表現に笑いました。私も、てんやわんやでやっているので、表現がよくわかりました。明日の廃油石鹸づくりが楽しみになりました。
みなさん、どうぞこれからも宜しくお願いいたします(ペコリ)。


廃油石けんレシピ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/08/25(Mon) 20:21 No.2699   HomePage
廃油石けんの話題が続いているので参考になればと思い、私の作り方&レシピを紹介させて頂きます(HPをご覧下さいね)。水道水で使い、EOを入れたりしてお風呂でも使っています。薬の量は、とりあえず出回っている廃油石けんレシピで一度作ってみてから薬や水の量を変えて理想の石けんに近づけました。油はお店のを使っています。元油の種類の違いが大きな差になるので、一言では言えませんが、ラードがたくさん入った油(中華やさんで頂いたとき)の石けんはとても固くて切り分けに苦労しました。熟成は4週間を目途にしています。廃油石けんも新油同様素敵な石けんになりますのでどんどん挑戦して下さいね。


No.2693 まりあさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/08/25(Mon) 19:39 No.2698  
日曜日にアクセス出来なかったので、レシピを教えて頂いたのにお返事遅くなってすいませんでした。レシピを拝見する限り、私もきなん坊さんのアドバイスと同じです。
ただ、廃油だけの石けんの場合はけん化率100%で計算しても、どうしても固さを出すオイル(パーム、ココナッツ)を加えていない場合は出来上がりの石けんは乾燥させてもあまり固くないことが多いそうです。今回はけん化率も低めなのでなおさら乾燥させてもやわらかいままかもしれません。それと本によると太白ごま油はやわらかい石けんに・・・とも書いてありました。でも、掃除メインに使うならスポンジ等につけるにはやわらかい方が使いやすいメリットもあるかもしれません。 

>けん化率が低いと、熟成期間が短くてすむのでしょうか?

熟成期間が長いと石けんがマイルドになると言う説とは別に石けんに含まれている水分が飛んで溶け崩れが少ない固い使いやすい石けんになるとの意味合いもあります。
けん化率100%で計算すると、多少誤差が出て100%以上の苛性ソーダになってしまう場合もあるんです。そんな事も配慮して、廃油石けん(けん化率100%)の場合は少し熟成期間を長く取る場合も多いみたいです。

>精製水じゃないと駄目なのですか? 浄水器を通した水じゃ駄目なんでしょうか?

波動水が使えるかはよく分かりませんが、一度沸騰させて冷ました水道水をお使いの方もいらつしゃるみたいですよ。勿体無いので肌に使う石けんではないし精製水を使わなくても大丈夫な気がします。

適当なお鍋やボールがあれば廃油の量が多いみたいなので、一回に作る量を増やしてみてはどうでしょうか?>1000kg


No.2685 きゃめるさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/08/25(Mon) 19:36 No.2697  
あちらサイドの問題だったのですね。全然見当違いのアドバイスでしたが、解決されてよかった〜。
これで(^.^)通販できますね。


返信機能使ってしまってすみません・・。 投稿者:まりあ 投稿日:2003/08/25(Mon) 14:58 No.2694   HomePage
今まで気づきませんでした。次回から返信機能使わないように注意します。


2687まりあさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2003/08/25(Mon) 09:33 No.2692  
まりあさん こんにちわ
廃油の石けんのレシピ、見させていただきました〜。
廃油のほとんどが太白ごま油ということであれば
ごま油のけん化値で計算してもかまわないのではないかと思いました。

ただほとんどと言ってもはっきりはお分かりにならないのですよね。
廃油を作るとき、もしも数種類の油が同じ割合で入っている場合は
それぞれの油のけん化値のなかでもっとも低いものを選んで
けん化率100%で作るのが一般的のようです。

太白ごま油がほとんどということで計算をしてみると
ごま油のけん化値は0.136ですので
458gの場合は100%のけん化値で苛性ソーダが62gですね。
成功したレシピではけん化率90%ですが、
どろどろになってしまったレシピではけん化率85%ですよね。
たぶんけん化率が低かったのが原因ではないかと思います。

もしも足りない点があればどなたかフォローお願いしますm(__)m

私は液体石けんで食器洗いをしているのですが、
この間石けんをカットした切れ端で洗ってみたところ
とても豊かな泡立ち&泡切れのよさに感動しました。
私も廃油のキッチンソープを研究してみたいな、と思っています。
まりあさんも石けん作り、楽しんでくださいね。


Re: 2687まりあさんへ まりあ - 2003/08/25(Mon) 14:55 No.2693   HomePage

誰かが何かコメントくださらないかなー、と思って何度も掲示板を覗きに行っていたんです。きなん坊さん、コメントほんとに嬉しいです。
なるほど、こういう風に計算するのかー、と納得しました。が、廃油の油の種類の割合は、もう全然わかりません。けん化率が低いと、熟成期間が短くてすむのでしょうか? 昨日も実はバカの一つ覚えのように苛性ソーダ56gで作っていたのです。精製水がなくなったので、波動水(蒸留水に波動を加えたものらしい)でやってみたら、苛性ソーダが瓶の底に固まっちゃって溶けないんですよ。まっつぁお(!)になりまして、必死にステンレスの金棒でつついて溶かしたんですが、今日は右肩が痛くて、石鹸作りお休みしてます。精製水じゃないと駄目なのですか? 浄水器を通した水じゃ駄目なんでしょうか? それから、私のなで肩(筋力がない)では、20分間かきまわすのが一日一回で限度です。苛性ソーダは、怖くてびくびくものですし、気力的にも疲れます。慣れたら疲れないのかな・・。それとも、他に疲れない作り方があるのかな・・。暑いうちに、あと3・4回は作らないと廃油がなくなりません。もうすぐ夏が終わるので焦ってます。


自然派くらぶさんへ 投稿者:にわとりっこ 投稿日:2003/08/24(Sun) 23:40 No.2690  
今日は、いつもアドバイスありがとうございます!オプションとして、入れてみようと思います。竹酢も木酢も、すごい匂いがしますね、お風呂に入れたいんですが、匂いがダメと言う家族がいて、入れられないです(ー。ー)ツーンとした匂いが効きそうって感じがします!竹酢の効果が入った石鹸ができるよう願って頑張ります。


No2686にわとりっこさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/08/24(Sun) 11:29 No.2689  
こんにちは。私の使っているのが木酢液なので竹酢液も同じとして(竹か木かの違い)お話しさせて頂きますね。苛性ソーダ液はアルカリ性、竹酢は酸性なので精製水に入れるのは避けた方がよろしいかと思います。私はEOやFOのようにオプションと考えています。ですからトレースが出て、型に入れる前に混ぜ込みます。参考までに牛乳パック目一杯で2本分の石けん生地に対し、最高で大さじ1杯入れています。木が燻された香りがするので、香りがきついと今度は使うのに支障があります。そこは入れつつ加減して下さい。アトピーに効くかどうかですが。手作り石けんそのものが、市販品と比べて添加物の有無の点で優れていると思います。竹酢や木酢は殺菌効果があるらしいですが、私は手作り石けんの保湿や無添加である部分の方が効果的だと思います。とりあえず少量から始めて(きっと香りが気になりますよ)みてはいかがでしょう。それと竹酢や木酢は石けんと言うよりもお風呂の湯に入れるって手もあります。私は娘が現在アトピーが改善されているので、手作り石けんの効果、いや母の愛かな?と自分では思っています。頑張って下さい(^-^)


はなさん 投稿者:もね 投稿日:2003/08/24(Sun) 10:06 No.2688  
ありがとうございます♪
真っ黒な石けんを目指してがんばります!


竹酢液を入れた石鹸 投稿者:にわとりっこ 投稿日:2003/08/23(Sat) 20:44 No.2686  
みなさんこんにちは、質問なんですが、
竹炭を作る時に、でる竹酢と言うものが、アトピーに効くらしい
聞いて、竹酢石鹸を作ろうと思ったんですが、竹酢は思いっきり
酸性なので、加えた時に、変な反応とかが、起こらないだろうか?と心配になり、質問させて頂きます。
苛性ソーダと混ぜる精製水のかわりに竹酢を使っても大丈夫でしょうか?どうぞよろしくお願いします。


さざ波さん、皆さんへ 投稿者:きゃめる 投稿日:2003/08/23(Sat) 18:50 No.2685  
昨夜、Bay houseさんよりメールをいただいてまして、結論から申しますと、無事解決いたしました!!
ウェブ担当者とのやりとりが何度かあったようで、その内容を添付した上で『以下のとおり、ウェブ担当者がいくつかのエラーを修正したそうです。今度は上手くいくことを祈ってます。教えていただいてとても助かりました。』とのことでした。
そして今日再度トライしてみたのですが・・OKでした!!
ご心配をおかけいたしました。m(_ _)m

>さざ波さん
アドバイスありがとうございました!
IEのバージョンは確かに古いので、私もちょっとあやしんでいたところなのです・・今回はとりあえず大丈夫でしたが、バージョンアップもちゃんとしたいと思います。



No.2681 まりあさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/08/23(Sat) 15:49 No.2684  
洗濯や台所用として廃油石けんを使われる方は多いみたいですね。
少し質問なのですが、今回の石けんのレシピと成功されたレシピ(廃油の量、水分量、苛性ソーダの分量)を教えてください。(同じ廃油で同じレシピですか?)また、今年は冷夏でしたが作られた11日の天候やおおまかな気温なども分かれば教えてください。廃油は色々なオイルが入っているとのことですが、どんな種類のオイルかも教えてください。
それによって他の方もアドバイスがしやすいかと思いますよ。

>捨てるしかないのでしょうか?
取りあえず、染み出てきたオイル分を拭き取って乾燥を続けてください。 

>液体石鹸にもならないのでしょうか?

液体石けんを作るには苛性ソーダじゃなくて苛性カリを使います。苛性ソーダを使った固形の石けんもお湯に溶かしてジェル状にして洗濯や台所で使えます。


Re: No.2681 まりあさんへ まりあ - 2003/08/23(Sat) 21:58 No.2687  

さざ波さん。返信をいただき、とても嬉しいです。何もわからない者ですので、指示された内容に感激してます。とりあえず成功したようにみえます石鹸のレシピは、廃油(殆ど太白胡麻油)458g、精製水180cc、苛性ソーダ56g、香り付けにラベンダー精油とレモングラス精油を0.5ccずつでした。一方、形が崩れて固まらない石鹸のレシピは、廃油(こちらも殆ど太白胡麻油だと思います)458g、精製水180cc、苛性ソーダ53g、香り付けに乳香精油0.5cc、クラリセージ精油1cc、でした。成功した10日も11日も非常に暑い最高気温でしたが、12日から型入れの17日まで半袖では寒いと思う気温でした。廃油は太白胡麻油以外に、普通の胡麻油(茶色のもの)、紅花油、菜種油、キャノーラ油、米油、玄米油、健康サララなどなどいろいろ混じっています。失敗したほうは、苛性ソーダ53gにしたのがいけなかったのでしょうか・・。今日、また暑さが戻ったので、廃油(殆ど紅花と菜種油)458g、苛性ソーダ56g、水(精製水が足りなかったので浄水器を通した水を使いました)180cc、ベルガモット精油5ccで、やりましたら、とりあえず成功しているみたいです。
>液体石けんを作るには苛性ソーダじゃなくて苛性カリを使います。
そうなんですかー。つくってみたいです!! 勉強勉強ですね。 


初めて石鹸つくったのですが・・。 投稿者:まりあ 投稿日:2003/08/23(Sat) 14:30 No.2681   HomePage
すごい石鹸のホームページですね。ここで質問したらいいかも、と思って書いてみることにしました。今年の1月末(最も寒い時期)に、オルトケイ酸ナトリウムと廃油で石鹸をつくりました。つくりかたは「ゆほびか」という雑誌の2000年11月号のとおりにしたのですが、できたのは、見事に分離して、石鹸には程遠いものでした。異臭が抜けなかったので、捨てました。「気温が低いからだ」と考えた私は、夏になるのを待ちました。今度は、苛性ソーダと廃油でやってみました。作り方は、前田京子さんのテキストを基にしました。8月10日に始め、一週間経った17日に型から外して、これは何とか成功のようです。しかし、11日に作った物は、型に入れるタイミングが遅かったせいか(少々固くなっていたので無理やり牛乳パックの型に入れましたた)、17日に型から外そうと思っても中が全然固まっていませんでした。入れるときは固めだったのに、何故? と思いながら、前田さんのテキストどおり、冷凍庫で一時間固めたあと、切り分けましたが、23日現在、固まらず、形はぐちゃりと崩れ、液体が染み出ています。捨てるしかないのでしょうか? 液体石鹸にもならないのでしょうか? 私は、いつかは前田さんのようなオリーブ石鹸をつくろうとは思っていますが、今のところ手持ちの廃油(これがいろいろな油の混ざったものでけん化値がだせないしろものなんです)でつくることだけを考えています。といいますのは、てんぷら用に2,3回使ったすごく綺麗な油なので捨てるのがもったいないのです。苛性ソーダの量はオリーブ石鹸用にして、熟成期間を数ヶ月長くすれば安全かと考えています。もともと計算が苦手、いい加減な性格なので、石鹸作りには向いていないのかもしれません。でも、純石鹸しか使っていない生活をしていますので、買うより自分で作ることができたらお得だなと思っています。ここの掲示板の皆さんは、純石鹸のなんたるかを良くご存知の方々と察します。お仲間に入れていただけたら嬉しいです。


さざ波さんへ 投稿者:ておりん 投稿日:2003/08/23(Sat) 02:20 No.2680  
なるほど!原因はパームオイルだったんですね!
オリーブオイルにばかり気をとられていました。

私のよく行く東急ハンズ新宿店の手作り石けんコーナーにも、72%のスタンプ入りのマルセイユ石けん(見本)が置いてあります。
どうしても自分の作るものより“白い”気がしてしかたがないんです。
些細なことなんですけど、こだわり始めたら気になって気になって...。

今度別のパームオイルで試してみます!
いろいろありがとうございました!!


No.2673  ておりんさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/08/22(Fri) 14:46 No.2679  
「ピュアオリーブオイル」を使って(ジェル化無し)100%オリーブ石けんを作ると真っ白になりますが、パームやココナッツが多少配合された(ジェル化無し)マルセイユだと「ピュアオリーブオイル」を使っても真っ白にはならない気がします。
P10の石けんもそんなに真っ白じゃない気もするのですが・・・。
黄色がかった色の原因はパームなのですが、同じような性質のラードにパームの分量を置き換えると多少白くなるみたいです(苛性ソーダの計算はしなおしてくださいね)。


No.2677 きゃめるさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/08/22(Fri) 14:35 No.2678  
海外国内通販ははじめてですか?IEまたはネスケをお使いですか?(そうじゃない場合は、どちらかを使ってみてください)。お使いのブラウザはクッキーは受け入れ状態の設定になっているでしょうか?また、バージョンですが新しいものでしょうか?
以上を確認して、なるべく空いている時間帯にアクセスしてみてください。
これで、エラーが出るようでしたらどなたかアドバイスをお願いしま〜す!


Bay houseの通販 投稿者:きゃめる 投稿日:2003/08/22(Fri) 12:47 No.2677  
皆様はじめまして。
こちらの海外通販のところで紹介されている『Bay house』なのですが、私のところからだとショッピングバスケットが上手く動いてくれません。
商品を選択して『BUY』というボタンを押すのですが、『ランタイムエラーが発生しました。デバッグしますか?』と何度も出てしまい、ショッピングバスケットの画面にたどり着いても、決済の画面に進むボタンを押しても全く反応せず、ウィンドウの右下に『実行しようとしましたが、ページでエラーが発生しました』というメッセージが表示されているのです。
日時を変えて何度もトライしているのですが全く同じで、先方に問い合わせても『他のオーダーはいつも通りに来ているし、テストしてみたけどちゃんと動きます。もう一度トライしてみて下さい』という返事が返ってくるだけです。
オンライン以外のオーダーには手数料がかかるとのことで、どうしてもオンラインで注文してみたいのですが…
どうしたら注文できるようになるのか、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、是非ご教示いただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。


No2674きよさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/08/22(Fri) 10:09 No.2676  
きよさん、こんにちは。遅れての話しですみませんでした。そう言った経緯があるのですね。私も自分の家からは石けんを作る程の廃油が出ないので、食堂から頂いています。なので、容器を見て、サラダ油を使っていて、なおかつトンカツ屋さんなのでラードがとけ込んでいるのではないかな〜と勝手に思っています。お店から頂くと、油を取り替える周期や使い方が一定していると思われるので、同じ条件で毎回作ることが出来ていいですよ。逆に家庭から頂くと、食堂の油で苛性ソーダの割合を出しているので(作りつつ調整しました)調子が狂います(^^;。知人から賞味期限がとっくに切れている封をしたままのサラダ油も沢山頂いていて(新油の廃油?)いつかは石けんにするつもりです。お役に立てなくてごめんなさいね(A^^;いいのが見つかるといいですね。


もねさんへ。 投稿者:はな 投稿日:2003/08/22(Fri) 03:49 No.2675  
竹炭せっけんはなかなかいいですよね!真っ黒にするには、私は500gバッチに対して、竹炭を大さじすりきり1杯入れています。さっぱりし過ぎかどうかは、オイルの組み合わせによると思います。キャスティールなら特にさっぱりし過ぎとは思いませんが、乾燥肌の方なら、トレース時にスーパーファットとしてホホバオイルを小さじ1〜2くらい入れても良いかと思われます。
私は米油メインのレシピの時は、上記のようにスーパーファットでホホバオイルを入れていますが、さっぱり洗い上がって、尚且つしっとりしますよ。


自然派クラブさん、たまのさんへ 投稿者:きよ 投稿日:2003/08/21(Thu) 23:40 No.2674  
こんにちは
情報提供ありがとうございます。
こうして皆さんにいろいろと教えて頂けて本当に感謝しています。
台所石けんには洗い心地やリサイクルの視点から言っても廃油が一番適しているんでしょうね。
私もこれからは廃油は捨てずに石けんを作ろうと思っています。
けれど、我が家は天ぷらとかあまりしないので廃油もあまり出ません。
1年溜めても石けん何個分作れるか・・・って感じです。
なので新油で作ろうと思ったのですが。
前田さんの本では新なたね油は石けんにはイマイチと言う記述があって実際に挑戦するのをためらっている状態です。


なかのさんへ 投稿者:ておりん 投稿日:2003/08/21(Thu) 20:57 No.2673  
お返事ありがとうございます。
もちろん「ピュアオリーブオイル」を使っています。
ジェル化する、しないが原因かとも思いましたが、本の写真のようにきれいな白にはなかなかなりません。
写真のとり方で白く見えるだけなんでしょうか?
疑問です。。。


ておりん さんへ 投稿者:なかの 投稿日:2003/08/21(Thu) 20:36 No.2672  
「オリーブ石けん、マルセイユ石けんをつくる」の
うしろのほうに、オリーブオイルのエクストラバージンを使うと
真っ白にならないと書いてありますよね。
あの本を読んでの上ということでしたら、
原因はそれではないんですよね・・・?

う〜ん。
私がつくるとけっこう乾燥にしたがって白くなりますが・・・。
完全に熟成した上でそういう感じですか?


真っ白なマルセイユ石けん 投稿者:ておりん 投稿日:2003/08/21(Thu) 15:40 No.2671  
前田京子さんの「オリーブ石けん、マルセイユ石けんをつくる」に72%のはんこう入りの真っ白なマルセイユ石けんがありますが、あれはどのように作るのでしょうか?

本のとおりにマルセイユ石けんを作ると、どうしても薄い黄色みかかった色になってしまいます。
マルセイユ石けんミックスを使ったり、自分でいろいろなメーカーのオイルを試したのですが、やはり真っ白にはなりません。

どうかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。


No.2667 きよさんへ 投稿者:たまの 投稿日:2003/08/21(Thu) 13:02 No.2670  
横入りでごめんなさい。
ポマスについては前田京子さんの
「オリーブ石けん、マルセイユ石けんをつくる」の油説明の項に
詳しく出ていますが、それには、
オリーブ油は、一番最初にしぼったのがエクストラバージン、
次にしぼったのがピュア、最後にかすから溶剤を使って抽出
するのがポマスとあったと思います。これも食用です。
要するに一番安いグレードなんだと思います。
以前、ここの店紹介に、ハナマサの通販で
910gが200円代と紹介されていたと思います。
特にピュア等と鹸化値がかわるということはないと思いますよ。
ちょっとつくりやすいかも知れませんが。


まっくろな石けん 投稿者:もね 投稿日:2003/08/21(Thu) 12:42 No.2669  

竹炭パウダーをオプションとして真っ黒な石けんを作る為には500バッチに対してどのぐらい入れたらいいんでしょうか?
真っ黒になるくらい竹炭をいれたらさっぱりしすぎますか??


台所石けん 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/08/21(Thu) 11:04 No.2668  
遅れてですがお話に入れて下さいね(^^;。
廃油以外で台所石けんを作ると言うお話。参考になりました!(^-^)私の新油と廃油を台所で使った感想は、廃油石けんの勝ち!なんです。新油でもいろいろと作りましたが、なぜか廃油石けん(サラダ油+自然に溶け出たラード?)の方がさっぱり感って言うか、使い心地良かったです(しかも作りやすい)。オリーブ系は溶け崩れも問題ですが、なにせもったいない気がします。ポマースは安いし作りやすいですが、やっぱりお皿より自分を洗う方にって思ってしまいます。廃油石けんは臭いが気になる方が多いですね。でもその原料の廃油はきっと同じではないですよね?何油か。どう使われていたか。保存状況はどうだったか・・・で随分違うと思いますし、経験上違いました。私が初めて出会った廃油石けんは臭いが気にならなかったんです。それでその石けんを目標に廃油石けんを作り始めたので、一概には言えませんが、お手頃面でも廃油を利用することをお薦めします。もし、それでも新油でと言われるのであれば、安いサラダ油がいいのかな?って思います。お安いオリーブオイルはこちら「スペインのオリーバ市場」もご覧になってみて下さい。私はここでポマースをGetしました。
http://www.smile-p.com/


No.2662たたのさんへ 投稿者:きよ 投稿日:2003/08/21(Thu) 10:09 No.2667  
こんにちは
お返事ありがとうございます。
オリーブのポマス?はじめて聞きました。
これは何処で購入できるのでしょうか?
値段も手ごろなオリーブオイルでしたら是非使ってみたいです。
ちなみにけん化価などもピュアのオリーブと同じですか?
たたのさんが挑戦するポマスの台所石けん、成功すると良いですね。




No.2664さざ波さんへ 投稿者:たまの 投稿日:2003/08/20(Wed) 18:08 No.2666  
ありがとうございます。
確かに、今のところ特に食器ににおいがついて困るということは
ありません。
廃油石鹸でもきちんとソープジェルにし、においをつけると
人にもあげて良いかなという感じになりました。

ちなみに入れ物は、はちみつの入っている、何というか、
プラスチックのやわらかいボトルの上に、先ぼそりのチューブが
ついているフタ、というようなものが良いと思いました。
本当に見た目ははちみつにかなり似ているので間違わぬよう
「せっけん!!」と書いておこうと思います(笑)。


さざ波さんへ 投稿者:けろ山 投稿日:2003/08/20(Wed) 11:11 No.2665  
ご返答ありがとうございました。
他の石鹸より固まりにくかったのは、やっぱり単に水分過多だったのかもしれないですね。グズグズな天気ですし・・。
ハーブティーを入れる石鹸と同じ考え方ですね。
めげずにリトライしてみます!
あと、いまグニョグニョしている奴も、気長に乾燥させてみたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。


No.2663 たまのさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/08/20(Wed) 10:48 No.2664  
今回、廃油以外のオイルとのお話しでしたのであえて香りは付けなくてもいいわけで、廃油の場合はオイルの匂いがありますから、逆に何か香りを付けないと食器に廃油の匂いが移ってしまうこともあるみたいです。
廃油石鹸の場合は、匂い消し程度に香りをつけても大丈夫ですよ〜。
(勿論、新しいオイルで作る場合も香りをつけるのが好みの場合は適度に加えても大丈夫です。この辺は好みですね。でも、精油だと勿体無いかな?)


台所用石鹸 投稿者:たまの 投稿日:2003/08/20(Wed) 08:11 No.2663  
台所用石鹸には香料を混ぜないのが一般的なようなのですが、
私は、廃油石鹸の臭さに閉口し、はっか油を混ぜてしまいました。
特に問題は起きていません。
それとも目に見えないところでマズいんでしょうか・・・。


台所用せっけん 投稿者:たたの 投稿日:2003/08/20(Wed) 05:48 No.2662   HomePage
ワタシもきよさんと同じく、廃油以外のオイルを台所用としてせっけんを作ろうと思っていてオイルはどれにしようかなぁと考えていたところです。
いままでは「いまいち」だったせっけんや、切れ端を台所用として使用していたのですが、このところその在庫もなくなり。。。
廃油以外で植物性オイルでしたら、オリーブの「ポマス」はどうでしょう?安いし、トレースも早いよです。
と、おすすめしているワタシですが、自分も「ポマス」で台所せっけん初挑戦になるんです。。これまた「いまいち」だったらごめんなさいです(TT)


響子さんへ 投稿者:たら 投稿日:2003/08/20(Wed) 05:05 No.2661  
響子さん自身が妊娠されているのでしょうか?
それとも妊娠なさった方に手づくり石鹸をプレゼントなさるのかな?
こういったところを参考にしてみられては。
http://chieichiba.net/wahaha/shop/herb/faq/herb_FAQ7.htm
http://www.yin.or.jp/herbhcc/MothersHerbs.html
また、「ハーブ 妊婦」などとgoogle検索でひっかけると
かなり出ますよ。

また、よけいなお世話かとは存じますが、
ことがことですので、どこかのサイトに
「これは大丈夫!」と書いてあっても、
そのまま鵜呑みにしてそのまま素直に使ってしまったり
しないでくださいね。特に個人サイトに書いてあることには
何の責任もありませんし・・・。
慎重に、複数の本などでも調べ、裏付けをとってから
慎重にご使用になってください。
もし何かあったら本当に大変ですので・・・。

私としては、残念だけど妊娠中はハーブは
一切避けることをおすすめします。
私は妊娠中ハーブ類を食べることも避けていました。
ミント等、安全に思えても、意見が分かれているものもあります。
こと成分が濃縮されてるエッセンシャルオイルは厳禁なようです。


[教えてください]妊婦さんに使用していけないハーブ 投稿者:響子 投稿日:2003/08/20(Wed) 01:56 No.2660  
初めての投稿です。(^-^*)
よろしくお願いします。

ハーブ初心者なのですが、妊婦さんに使用していけないハーブ
とかありましたら、教えて頂けませんか?

また、反対に使用したほうがよいものがありまあしたら、
そちらもアドバイスくださいね。

何とぞよろしくお願いします。



さざ波さんへ 投稿者:きよ 投稿日:2003/08/19(Tue) 22:04 No.2659  

ご返答ありがとうございます。

前田京子さんの本の中で菜種油は日持ちが良くないという事が書かれていたので菜種油で作るのはどうかと思っていました。
でも安い油でないと買った方がお得と言う事にもなるし・・・
先ずはココナッツを多くして他の安い油を混ぜて作ってみようと思いました。ディスカウント少なめでトライしてみます。


No.2657 けろ山さんへ/No.2655 きよさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/08/19(Tue) 16:04 No.2658  

No.2657 けろ山さんへ
>全然固まらなかったので破棄してしまいました。
固まらなくてもそのまま熟成してお掃除などに使ったり、リバッチして固形にすることも可能ですから、今度から捨てなくても大丈夫ですよ。

オプションのアロエの分量だけ、苛性ソーダ水を作る時の精製水の分量から引いてますか?
(例えば、精製水250g-アロエ50g=精製水200g)
引いてないと水分が通常より多いし、今の季節がら乾燥にとても時間がかかってしまいます。

No.2655 きよさんへ
>毎日の食器洗い用に石けんを作りたいと思っていますが、お勧めのレシピなどありましたらどなたか教えていただけませんか?

台所用ですから、食器に匂いが移らないためにも香料は入れないほうがいいですね。市販の台所用液体石けんなどを見るとは、ココナッツ、菜種油、その他、などの単独やミックスで出来ているのをよく見かけます。また、オイルがセールになっている物を使っている方も多いみたいです。液体石けんを作らなくても、ディスカウントを少なくし、石けんを水に溶かしてジェル状にしてスポンジにつけて洗っている方も多いです。ジェル状にして使う場合は型だしできる固さ(レシピ)にしなくても大丈夫です。そのまま型からすくって使うのもあり。


アロエせっけん 投稿者:けろ山 投稿日:2003/08/19(Tue) 02:52 No.2657  

初めまして、けろ山と申します。
『お風呂の愉しみ』と出会って4ヶ月、早速手作り石鹸を色々と試している初心者でございます。レシピ通りに作業を進め、今の所ほぼ順調にやっているのですが、ただ1つ、うまく行かない物があります。アロエ石鹸です。生のアロエを使用しているのですが、1度目はオリーブ石鹸ベースに大さじ3杯を加え、全然固まらなかったので破棄してしまいました。2度目は、マルセイユ石鹸ベースに大さじ1杯を加えてみたのですが、やはり固まりが悪いというか、2週間経ってもグニョグニョしているんです。経験が浅い為、何が原因しているのか分らなくて、もし経験者がいらっしゃったら、お話を伺えたらありがたいです。どうか宜しくお願いします。


No2652ゆーこさんへ。 投稿者:はな 投稿日:2003/08/17(Sun) 16:35 No.2656  

石鹸の匂いがくさい...とのことですが、カモミールティーに苛性ソーダを入れるとけっこうスゴイ匂いになります!あのカモミールの甘く優しい香りはどこへ?というくらいに。石鹸タネもいい香りにはなりませんが、熟成していくうちに悪臭は消えていきますよ。

カモミールの芳香を期待しているのだと思いますが、ハーブティーだけではあの香りにはならないんですよ。熟成&乾燥していって、出来上がった石鹸を使って、なんとなくいい香りがしないでもないかな?というくらいでした。
私もカモミールのいい香りプンプンな石鹸が作りたくて試行錯誤しましたが、ドライハーブのジャーマンカモミールをオイルに一ヶ月漬け込んで、ハーブティーを水として使って、さらにローマンカモミール精油を500gバッチに100滴も使って、初めて「わぁ〜カモミール!」という石鹸になったのでした...。

あと、トレースが遅いのは気温のせいではないでしょうか?
夏場で27〜30度くらいの室内では、マルセイユ等は3時間もすれば型入れできましたが、このところの冷夏の気温では、もっと時間がかかると思います。分離していなければそのうちトレースが出ますから、気長に、時々くるくるすれば大丈夫ではないかしら?


台所石けんレシピ教えてください 投稿者:きよ 投稿日:2003/08/17(Sun) 15:49 No.2655  

はじめまして
先月はじめて「お風呂の愉しみ」を読んで手作り石けんに目覚めました。本の中のレシピで3つの石けんを熟成中です。
そして今、ボディケア用だけではなく毎日の食器洗い用に石けんを作りたいと思っていますが、お勧めのレシピなどありましたらどなたか教えていただけませんか?(植物性原料で廃油以外のレシピ希望です)
宜しくお願いします。


ありがとうございます 投稿者: 投稿日:2003/08/16(Sat) 23:41 No.2654  

こんばんは はなさん

レスをありがとうございます。
色は信じられないくらい濃くなりましたが、表面は凸凹までにはなってないです。
初めて 石けんづくりに挑戦したのに、廃棄処分はかなしいなぁ〜と思っていたので、なんだか嬉しくなって来ました。
このまま 熟成を静かに待ってみます。
これから先が・・・・不安です。
また お邪魔させてくださいm(__)m


はなさんへ 投稿者:げつようび 投稿日:2003/08/16(Sat) 21:58 No.2653  

お返事ありがとうございます。

緑いろは、思ったより難しいんですね。
ペールグリーンのバラをイメージした石鹸を作りたかったの
で、あまり消臭効果がなさそうなものと思っていたのですが、奥が深い…
ヨモギや緑茶の石鹸も素敵ですね。初心者なので、まだ色々な本やHPを読みあさっている段階です。これから、試行錯誤していろいろ試してみるのも楽しそうなので、がんばってみます。(バラのEOは高すぎて試行錯誤できませんが…)


くさいのですが・・助けてください。 投稿者:ゆーこ 投稿日:2003/08/16(Sat) 21:08 No.2652  

はじめまして。手作り石けん初心者です。いつもこのページを
参考にさせていただいています。

本日作成した前田京子さんレシピのカモミールシャンプーバーに
ついて質問です。

本日、19:00頃に作成したのですが、なんともいえない臭いが
します。生乾きの洗濯物の臭いに似ています。くさいです。

レシピや作り方は本通りで、
オリーブオイル 500cc
パームオイル 70cc
ココナッツオイル 120cc
苛性ソーダ 83g
カモミールのハーブティー 250cc
です。
濃い目に入れたカモミールのハーブティーを精製水がわりに
苛性ソーダと混ぜて作りました。

今までオリーブオイル100%の石けんを3回、マルセイユ石けん
を1度作った経験があります。どれも前田さんのレシピどおりです。
以前マルセイユを作ったときは、すぐにトレースが出たのですが、
今回のシャンプーバーは、オイルと苛性ソーダを30分連続で
混ぜているにも関わらず、2時間経った現在でもさらさらの状態です。

ハーブティーを使った石けんは、こんなにくさい臭いがするのでしょうか?
またトレースまでに時間がかかるのでしょうか?
とても不安です。みなさまのご意見をお聞かせください。


さざ波さんへ 投稿者:ノッポ 投稿日:2003/08/16(Sat) 17:13 No.2650  

ご返答ありがとうございます。

リバッチの目的は匂いを隠すことです。

ハーブティーを使ったのは匂い隠しのためですがあまり効果はなかったのでEOも足しております。

>リバッチ前の石けんは固かったですか?また、作ってからどれぐらい日数がたった石けんでしょうか?

リバッチ前はだいぶ硬かったです。
作成後2ヶ月が経過しております。

>削って本当に少量の水分で一晩ふやかして全体に水分がいきわたったぐらいで大丈夫だと思いますよ。
(今回のリバッチの目的がハーブティーでラードの匂いを消す為なら)

やはり水分ずいぶん多かったのかもしれません。
しかし仕上がりくらいのマッシュポテトというのもずいぶん幅広くタイミング的には難しいものですね。

まだラード入り石鹸は残っておりリバッチ何度か挑戦していいタイミングを探してみます。

ドロドロ状態の程度ですがちょうどハンバーグのタネくらいです。ベチョベチョと手でこねれる程度。
しかし絶対そのまま固まらないであろうといった感じです。

もう少しお湯を足してもっとドロっとさせてからのほうが洗濯には向くかもしれませんね。。。。。


No2646げつようびさん、No2647杏さんへ。 投稿者:はな 投稿日:2003/08/16(Sat) 15:05 No.2649  

げつようびさんへ。
石鹸の着色に食紅は使えますが、緑色はアルカリに負けて色が出ません。(赤と黄はきれいに色がつきますよ。少量の水で溶いてトレース時に入れればOKです。)うすい緑色の石鹸にしたいなら、オイルに緑茶を一ヶ月くらい漬け込むか、ヨモギの粉末をトレース時に入れるかでしょう。緑茶インフューズはやや褪色しますが、ヨモギなら1年くらいは緑色をキープしています。オリバド社の緑色のアボカドオイルを30%くらい配合しても薄緑になりますが、褪色が早いのでどんどん白くなってしまいました!緑色の石鹸って、意外と難しいみたいですね。

杏さんへ。
それはきっと保温温度が高過ぎて超ジェル化してしまったようですね。まだ柔らかくて型出しできない状態だと察します。表面も噴火したみたいにデコボコしていませんか?
そのまま涼しい所に放置して様子を見てみてくださいね。使えないことはないはずだと思います。夏は保温箱に入れなくてもジェル化してしまうことが多いんですよ!ジェル化すると色も濃くなってビックリすることがよくあるのですが、熟成しているうちに落ち着いてきます。(でも、純白にはなりません)ある程度固くなるまでは、無理に型出しせずそのまま放置がいいと思います。捨てなくても大丈夫だと思いますよ!


さざ波さんへ 投稿者:たたの 投稿日:2003/08/16(Sat) 08:39 No.2648  

ご返答ありがとうございます。
そして生薬について詳しく、しかも実践も交えてまとめられているサイトをもご紹介して頂きありがとうございます。
即、お気に入りに加えましたです〜。

では生薬を購入後、一部はリバッチして生薬エキス入りにもチャレンジしてみたいと思います。




これは 廃棄? 投稿者: 投稿日:2003/08/16(Sat) 08:21 No.2647  

はじめまして、杏と言います。
こちらの管理人さん または常連の皆様に教えていただきたいことがあって、カキコさました。皆さんよろしくお願いします。
お友達に頂いた手作り石けんがとても気に入って、自分で作って見ることにしました。
しかしながら初挑戦した石けんが最悪状態です。
というのは、型入れ保温ケースに入れたまでは、良かったのですが。
保温ケースを(直射日光はあたりませんが、暑い夏場には結構気温の上がる場所)において24時間過ごしました。
開けてみて 愕然中に入っていたクリーム色の石鹸が、油の溶けた状態・・・・オレンジ色になってしまいました。
それから12時間多少固まりましたが、これは廃棄したほうが良いのでしょうか?
ちなみに作った石けんは、「前田京子さんの石けんのレシピ絵本の中に紹介されていた 秋の麦わら帽子」です。


食用の着色剤 投稿者:げつようび 投稿日:2003/08/16(Sat) 01:34 No.2646  

はじめまして。

石鹸の着色に食用の着色剤って使えるのでしょうか?
うす〜く緑色をつけたいのですが、クレイを使おうと思っていたのですが、乾燥肌にはあまり向いていないようなことを読んだので、食用のはどうかと思ったのですが。
使用された方がいたら教えてください。


No.2632 たたのさんへ/No.2641 ノッポさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/08/16(Sat) 01:12 No.2645  

No.2632 たたのさんへ
生薬ですが、種類によっては成分の一部が苛性ソーダ(アルカリ)で壊れてしまい、刺激成分に変わってしまう場合もあるそうです。生薬の成分を石けんに取り入れる場合、一番いいのは鹸化が終わった石けん生地に生薬のエキスを加えるのが理想的だそうです。
よく市販で生薬入りの石けんが売られていますが、よく見かけるのは透明石けんで生薬エキスをアルコール抽出したものを加えているみたいです。

生薬入りの石けんですが、しんちゃんさんのサイトが詳しいのでそちらを参考にされるといいですよ。(Q&Aのページにあったと思います)
「self−care CLINIC」
http://vitamins.tripod.co.jp/

No.2641 ノッポさんへ
今回のリバッチの目的はハーブティーでラードの匂いを消す為なのかな?

>2週間たとうとしてますがちっとも固まりません。

リバッチ前の石けんは固かったですか?また、作ってからどれぐらい日数がたった石けんでしょうか?

>○ラード入りの場合無香料で作成するとやはりラード臭くなりますか?

私はラードが20%入っていると匂いが気になるほうです。でも、人によっては気にならないと言う方もいますから個人差があるみたいですね。

>○リバッチする際の水の量ですが今回200g削って50ccほどの水分でふやかしてます。水分多いのでしょうか?

型出しし、すぐにリバッチする場合は石けんに水分が多く含まれています。その場合は少なく、逆に石けんっを作ってから何ヶ月も経っていると水分が飛んでいるので少し多めの水分が必要になりますが、削って本当に少量の水分で一晩ふやかして全体に水分がいきわたったぐらいで大丈夫だと思いますよ。
(今回のリバッチの目的がハーブティーでラードの匂いを消す為なら)

>○湯煎よりも直火のでもいいのでしょうか?

どちらでも大丈夫ですが、直火の場合は底を焦がさないように気をつけてくださいね。

>今回のどろどろ石鹸は洗濯用にしようと思うのですが洗濯に使う場合さらに水を足した方がいいのでしょうか?その場合どれくらい水を足せばいいのでしょうか?

どろどろの程度が分かりませんが、洗濯機にお湯または水をためてどろどろ石鹸を入れて撹拌してみてください。それから洗濯物を入れれば溶け残りがないと思います。


いちほさんへ 投稿者:ささもん 投稿日:2003/08/13(Wed) 17:44 No.2643  

はじめまして。
強アルカリで変質するものは避けた方が良いです。
だから鉄とかアルミはダメなんだそうです。
ガラス鍋・・・材質的には大丈夫だと思うんですが、
あまりそれでやった話はききませんね。重いからかな?
片手で持ち上げて傾けたりできて、何かあったときとっさに
対処できるような程度の重さのものが良いです。

ホーローは、100パーセントホーローのものなら大丈夫だけど
鉄にホーローコーティングというようなものは、ちょっとした傷から
腐食するのでやめた方が良いそうです。
しかし私はやっちゃったことがあります。
その経験から言って一回二回の使用で
どうなるものでもないと思うんですけど、
もし知らない内に腐食していて、いきなり底が抜けたら・・・
とか思うとかなりおそろしかったです。


Re: いちほさんへ いちほ - 2003/08/14(Thu) 12:34 No.2644  


そうなんですか・・・。
じゃあ、とりあえず慣れるまではステンレス製を使おうかと思います。
ご返答ありがとうございました(^^)


りきまるさんへ 投稿者:たたの 投稿日:2003/08/13(Wed) 14:47 No.2642   <HOME>

りきまるさん、生薬の使用方法や量をアドバイスして頂きありがとうございます!出来あがりはやはりいかにも「生薬」って感じだそうで、それを狙って作ろうと思います〜。しばらくせっけんのメインは生薬、漢方になりそうです。。


リバッチ 投稿者:ノッポ 投稿日:2003/08/13(Wed) 14:23 No.2641  

ラード入りの石鹸を作ったのですが無香料にしたらなんだか臭くて初リバッチに挑戦しました。

ハーブティーを加えて湯煎にかけたのですがずっとマッシュポテト状態でいつが終わりなのかわからないまま2時間ほどで湯煎にかけるのは止めて型に入れました。

2週間たとうとしてますがちっとも固まりません。

質問
○ラード入りの場合無香料で作成するとやはりラード臭くなりますか?
○リバッチする際の水の量ですが今回200g削って50ccほどの水分でふやかしてます。水分多いのでしょうか?
○湯煎よりも直火のでもいいのでしょうか?

今回のどろどろ石鹸は洗濯用にしようと思うのですが洗濯に使う場合さらに水を足した方がいいのでしょうか?その場合どれくらい水を足せばいいのでしょうか?

質問ばかりですみません。よろしくお願いします!


ちょっと質問♪ 投稿者:いちほ 投稿日:2003/08/13(Wed) 13:44 No.2640  

はじめまして。
石けん作りの本によく「ステンレス製の鍋を使いましょう」と書いてあるのですが、ガラスやホウロウの鍋ではダメなんでしょうか???
超がつくほど初心者っぽい質問ですみませんが、教えて下さると助かります <(_ _)>


きなん坊さんへ 投稿者:なすこ 投稿日:2003/08/12(Tue) 21:12 No.2639  

「ジェルソープ」ってそういうものでしたか。
そう云えば「お風呂の愉しみ」に書いてあったような。。。
どうもありがとうございました。
ヘーゼルナッツせっけんは、一週間、様子を見てみますね。
実は今、とってもかき混ぜたい衝動に駆られているのですが。。。そっとしておいた方がいいですよね。


2636なすこさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2003/08/12(Tue) 11:41 No.2638  

なすこさん こんにちわ

石けんのジェル化ですが、洗濯用のジェルソープとは別のものなんです。
洗濯用のジェルソープは石けんを刻んで熱湯を注いで一晩置き、
意図的にジェル状にするんです。
これは小さくなって使いづらくなった石けんの2次利用ということもあるんですよ。
ジェル状になることで洗濯や掃除に使いやすくなります。

一方石けんのジェル化は保温箱の中で石けん生地の温度が高くなり
(80度から90度になるとジェル化するという話を聞いたことがあります)
半透明のゼリー状になることです。
ジェル化することによってマイルドになり、出来上がりも半透明っぽくなるようです。
ですので、柔らかくなって不安でしょうがきちんと石けんとして使えますよ。
1週間様子を見ても型出しできなければ、1時間冷凍庫に入れてはどうでしょう?
きれいに型出しが出来ますよ。

私は型出し後の石けんをクッキングシートの上に置いています。
日陰で風通しのいいところで熟成させるといいと思います。
いい石けんになるといいですね。


2636なすこさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2003/08/12(Tue) 11:41 No.2638  
なすこさん こんにちわ

石けんのジェル化ですが、洗濯用のジェルソープとは別のものなんです。
洗濯用のジェルソープは石けんを刻んで熱湯を注いで一晩置き、
意図的にジェル状にするんです。
これは小さくなって使いづらくなった石けんの2次利用ということもあるんですよ。
ジェル状になることで洗濯や掃除に使いやすくなります。

一方石けんのジェル化は保温箱の中で石けん生地の温度が高くなり
(80度から90度になるとジェル化するという話を聞いたことがあります)
半透明のゼリー状になることです。
ジェル化することによってマイルドになり、出来上がりも半透明っぽくなるようです。
ですので、柔らかくなって不安でしょうがきちんと石けんとして使えますよ。
1週間様子を見ても型出しできなければ、1時間冷凍庫に入れてはどうでしょう?
きれいに型出しが出来ますよ。

私は型出し後の石けんをクッキングシートの上に置いています。
日陰で風通しのいいところで熟成させるといいと思います。
いい石けんになるといいですね。


生薬の石けん 投稿者:りきまる 投稿日:2003/08/12(Tue) 11:08 No.2637   HomePage
たたのさん、おはようございます。
私は、水分の半分を生薬の煎じ液にして仕込みました。80ccの液を取るのに5gの生薬を煮出しました。けっこう、濃い色で石けんになっても茶色で匂いも薬っぽいと言うか、いかにも生薬っぽいと言うか、くさいと言う人もいましたし、「なんだか効きそう」と言う人もいました。
で、なぜだか1ヶ月後では乾燥の度合いが不十分で2ヶ月くらいしてやっと他の1ヶ月乾燥程度になったのです。
使い心地は、私はさっぱりめになりました。


ジェル化したら。。。? 投稿者:なすこ 投稿日:2003/08/12(Tue) 08:08 No.2636  
再びなすこです。
3日前に作った「ヘーゼルナッツせっけん」がちっとも固まりません。以前の掲示板を覗いてみて、これが「ジェル化」状態というものなのかなと思いいたりました。
そこで質問なのですが、ジェル化してしまったせっけんは、その後、どのように熟成させていけば良いのでしょうか?
いつまでも牛乳パックに入れておけば良いのですか?
それとも、やはりパックからは出して、お皿かなんかの上で熟成させるのでしょうか?1週間程おけば、パックから出せるくらい固まるのでしょうか???
「ジェル」せっけんというと、洗濯せっけんと結びつくのですが、ものが高価なヘーゼルナッツ油なだけに、洗濯にはもったいなくて使いたくない〜。


かなかな様・くらら様へ 投稿者:なすこ 投稿日:2003/08/11(Mon) 23:12 No.2635  
貴重なアドバイス、どうもありがとうございます。
くららさんのリアルな体験談、肝に銘じておきます。私もつい先日までEOって「香料」くらいにしか考えていなかったので、身体にそんな強力な影響を与えるものだなんて、びっくりでした。
せっけん作りからEO・ハーブへと興味が向き始めた途端に、「え、妊婦にはタブーなの?」と知ってしまい、ちょっとがっかり。。。でも今は無香料のせっけん作りに専念して頑張ろうと思います。
かなかなさん、実は今日、私もハーブの本を購入したのですが、本当に「妊娠中は使用を避ける」というハーブが多いですね。まだハーブ初心者ですが、避けるべきものは上手に避けて、私もハーブと楽しく付き合っていきたいです。


なすこ様へ 投稿者:くらら 投稿日:2003/08/11(Mon) 12:23 No.2633  
今年の三月に出産しましたので、経験からお話させて頂きます。
私もそんなに香りって妊婦に作用するのかしらって思っていました。
実際、妊娠初期にローズマリーEO入りの石鹸を使用したら、肌が赤くぶつぶつができ、マッサージオイルの中に入っている香りをかいで、手に付けた途端に子宮の辺りが、つん(すごい痛かった訳ではありませんが)とする痛みがしました。
脅かすつもりはありませんが、私は今までこんな感じの痛みは体験した事がないっていうぐらい、ドキドキしましたよ。
赤ちゃんに何かあったら怖いので安定期に入るまでは純石鹸を使用していました。

確かに妊婦さんにも香りで落ち着くって効果のあるハーブはありますが、妊娠する可能性があったり、もしかしたら妊娠されているのでしたら、今しばらく石鹸作りも香料入りの石鹸使用は避けたほうが良いと思います。

本当はベビー石鹸をもう一種類作りたかったです。
でも私のところに来てくれた赤ちゃんの安全を考えると。。

なすこさんのお気持ちはとてもよく判ります。
私は後期ぐらいから友人の作った香料添加していないものを使ったりしてました。


生薬 投稿者:たたの 投稿日:2003/08/11(Mon) 11:11 No.2632   HomePage
こんにちは!
当帰、ヨクイエン、という生薬を使用してせっけん作りをしたいのですが、オイル500グラムに対して各生薬の量と使用方法がわかうぃません。せっけん作りの書籍には生薬を使用したせっけんが無いので困っています。
量がわかり次第、購入を考えています。
生薬をせっけん作りに使用している方いますか?宜しくおねがいします。


なすこ様へ 投稿者:かなかな 投稿日:2003/08/11(Mon) 03:55 No.2630  
妊娠中は、エッセンシャルオイルは避けられたほうが
良いと思います。
できたものを使用するのも、エッセンシャルオイルを扱うのも、
不安な事ではないでしょうか。
どうしてもつくられるなら、妊娠時でもOKと明記されて
いるものをよく確かめてお使いになり、他の不明瞭なものは
一切避けた方がいいと思います。

私はハーブを育てるのも趣味なのですが、
ただのハーブ関係の資料にも、妊娠中は避けるのが良いという文章が
よく見られます。
少し調べてごらんになるとわかると思いますが、
ミントやセージ、バジルなど、食べ物としてポピュラーなものでも、
けっこうそういうことが書いてあるんです。
ましてやエッセンシャルオイルは、ものすごい量の材料を絞って
一滴になっている強烈なもので、けっこう危険なようですよ。
たとえばセージに微量だけ含まれる毒素
(クラリセージだけは例外のようですが)があるそうなんですが、
それは生のままでは普通の人(健康で非妊娠時)には害はないけど
エッセンシャルオイルではかなりの濃度になり危険だと
どこかで見た覚えがあります。

幸せな妊娠(まだなさってないけど)・石鹸ライフを
送られることお祈りいたします。


追伸 かなかな - 2003/08/11(Mon) 15:32 No.2634  

しばらくは無香が無難だとは思いますが、
香料の中にも妊婦さんに無害とか効能があると
うたっているものもありますし、
エッセンシャルオイルでなくても、
匂いをつけるものはたくさんあると思います。
妊婦さんに安全かどうか確かめたことはありませんが、
紅茶やコーヒーもうまく行けば匂いがつきますし
(ただこれらについては製作失敗例もけっこう聞きますが)。


教えてください。 投稿者:なすこ 投稿日:2003/08/10(Sun) 23:09 No.2629  
はじめまして。せっけん作りを始めて2ヶ月になります。
オリーブ・最高に贅沢な・ヘーゼルナッツ・マカダミア、とプレーンな油のせっけんばかり作ってきましたが、つぎはエッセンシャル・オイルを入れ込んだせっけんを作りたいと思っています。
そこで気になっているのが「光感・光毒」と「妊娠」です。例えば「冬のサンシャインバー」には柑橘系のオイルが入っていますが、やはり紫外線を避けて夜の使用だけに限るのが良いのでしょうか?それから、妊娠中のアロマテラピーは忌避となっています(通経作用がある為)が、せっけんに使うのも避けた方が良いのでしょうか?私は、まだ妊娠していませんが、いつ妊娠してもおかしくはない状況なので、エッセンシャルせっけん作りを躊躇しています。でも香りのあるせっけんを楽しみたい。
みなさんは、どうされていますか?


メリッサさんへ 投稿者:のなか 投稿日:2003/08/09(Sat) 14:20 No.2628  
日本酒をお風呂に入れたり肌に塗ったりって
昔からけっこう有名な美肌法だったと思います。
他の方がおっしゃるように、保湿効果だと思いますが、
そういった方面で調べてみられては。

それから・・・マルチポストは、不快ということもあるのかも
知れませんが、トラフィックの面等からも
マナー違反とされているということ、
一応知識として持っておかれてもいいかと思います。
急ぐお気持ちはよくわかりますが。


無題 投稿者:たまの 投稿日:2003/08/09(Sat) 14:06 No.2626  
型入れまでに何度か混ぜるのは、きっちりやった方が良いと思います.
鹸化するために必要なことだし、よく混ぜないと苛性ソーダが溶けて
まざっていないのではという恐怖がぬぐえないと思いますので。
また、数回混ぜた後でも、固くなりすぎると型にきれいに入りません。
放置して出かけるのはおすすめしませんです。

後片付けもちょっと手間がかかりますし、
私は一日在宅のときをえらんでつくっています。


追伸 たまの - 2003/08/09(Sat) 14:14 No.2627  

無題で失礼しました、すぐ下のまめさんへです。

米ぬかは冷凍できるという話がいくつかありますので
検索などもなされてみては。
参考
http://itakura.to/sono19.htm
http://www.ocome.com/ocyakusama/ocyakusama.htm


こんばんわ 投稿者:まめ 投稿日:2003/08/06(Wed) 22:36 No.2623  
みなさんこんばんわ。いつも楽しく見ています♪
みなさんにお聞きしたいのですが、無農薬の米ぬかって冷凍保存はできるのでしょうか?なかなか手に入らないので冷凍しておけるととても助かるのですが・・。
あと、石鹸を作って、型入れまでに2〜3回しかかき混ぜないと失敗したりうまくできないという事ってあるのでしょうか?オリーブ石鹸を作りたいと思ってるのですが、仕事をしてたり休みの日でも出かけるのならやめておいた方がいいのでしょうか?


No.2621 えみさん 投稿者:かつら 投稿日:2003/08/06(Wed) 16:21 No.2622  
>えみさんへ
こんにちは。初めまして。管理人です。
材料をお探しとのことですが、ライムオイル、ラベンダーオイルはエッセンシャルオイルのことですよね?でしたら、生活の木でそろえるのはいかがでしょうか。横浜でしたら、横浜そごうの6階と、横浜上大岡京急店に店舗があります。
ただ、スペースの関係上ないものもあるようですので、店舗に直接確認されてみたらいかがかと思います。

生活の木(http://www.treeoflife.co.jp/)→直営店情報に、電話番号等ショップの詳細が、また→オンラインショッピング→エッセンシャルオイル、手作りせっけん用植物油などで商品を確認されて、お店に在庫の確認をされてみてはいかがでしょうか。(オンラインショップの商品は店舗での取り寄せが可能とのことです)

せっけんを作られたらぜひまた報告がてら遊びにいらしてくださいね。


Re: No.2621 えみさん えみ - 2003/08/06(Wed) 23:26 No.2624  

有力な情報をありがとうございました。
早速今週末にでも、チャレンジしてみます。
うきうき、わくわく。
石鹸を作ろうと思ったきっかけは、ラクーアに行った時のこと。
石鹸の量り売りをしているおみせがあり、そこでライムとラベンダーの香りのする青色の石鹸に出会いました。
>>買えば済んじゃうんですが、趣味の輪を広げたいので、
>>今回チャレンジしてみようと思いました。
楽しんで作ってみます。乞うご期待!


ライムオイル、ラベンダーオイルはどこに? 投稿者:えみ 投稿日:2003/08/05(Tue) 22:43 No.2621  
ライムの香りが大好きなので、今度石鹸を作ってみよう!と意気込んでいますが、ライムオイルってどこに売ってますか?
その他、材料一式まとめて買える場所って、都心のどっかにありませんか?(横浜周辺がいいんですが。。)


No2615メリッサさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/08/04(Mon) 14:45 No.2620  
アルコール(ワイン、日本酒など)は保湿成分のある石けんになります。
でもメリッサさんのおっしゃる作り方の場合はやはり型入れまでの時間短縮の為だけのような気がします。

>ペットボトルに材料を入れシャカシャカシェイクして作る石鹸作りを教えてもらいました。
教えてくれた人に聞いてみるのもいいと思います。


From Nature With Love 投稿者:ゆみ 投稿日:2003/08/04(Mon) 07:36 No.2617  
皆様初めまして。ゆみと申します。
この度From Nature With Loveの商品で気になる点がありまして、いくつか質問したいのですがこちらにも応用できる文章載っていませんでした・・・。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何方か私の変わりに英語で質問して下さる方はいらっしゃいませんか?
メ−ルお待ちしております。

あと、こちらのクレイをかなり長い間使ってる方、お肌の状態は如何でしょうか?
是非お聞かせ願いたいです。


ペットボトルで・・ 投稿者:メリッサ 投稿日:2003/08/03(Sun) 23:28 No.2615  
皆さんこんにちは!今迄、前田さんの本を教科書にせっせと石鹸つくりに励んでいたのですが、先日 ペットボトルに材料を入れシャカシャカシェイクして作る石鹸作りを教えてもらいました。今迄、ボウルの後片づけやらとっても大変だったのでラクチーン!!と単純に喜んだのですが、一つ疑問が・・。
ご存じのかたに、教えて頂きたいのですが・・そのレシピはマルセイユ石鹸のレシピにアルコールがプラスされたものだったのですが、このアルコールの役割は何なのでしょうか?
まだ出来上がりを試していないので、何ともいえないのですが肌には影響はないのでしょうか?  ヨロシクお願いします!!


Re: ペットボトルで・・ むー - 2003/08/04(Mon) 01:01 No.2616  

たおさんのサイトで同じ質問をされているようですがもう答えは出ているようですよ。


Re: ペットボトルで・・ イニシャルY - 2003/08/04(Mon) 09:01 No.2618  

マルチポストはよくないですよ。


Re: ペットボトルで・・ メリッサ - 2003/08/04(Mon) 14:16 No.2619  

明後日、友人とこの方法で作る予定だったのでどうしてもこの謎を解きたくて、ベテランソーパーさん達が集まる掲示板でお尋ねしていたのです。日も迫っており非常に焦っていたので、同時刻に他サイトの掲示板でも質問をしていました。不快に思われたらゴメンナサイ!少しでも沢山の方に情報を頂ければ・・と思って、何も考えずに同じ質問をしたのですが。
でも、たおさんのサイトでも参考サイトを教えてもらいましたが、アルコールをプラスする役割しかわかりませんでした。
アルコールを加えることで、使い心地や肌にどのような影響があるのかが不明なままなのです。
このやり方で作っているかたが少ないということは、何らかのデメリットがあるのかな?と私的には考えているのですが・・ご存じの方がいらっしゃったら 教えて下さい!お願いします。


品質上はどうでしょうか? 投稿者:たっかん 投稿日:2003/08/03(Sun) 08:27 No.2614   HomePage
りらさん、お答え頂きありがとうございます!
うれしかったです〜。
りらさんがおしゃる通り、保湿度は各個人の肌質やさまざまな関係で違いますよね。。。それは認識しているのですが、保湿性を期待し、せっけんにOPとしていれる際、乳製品であればゴートミルクパウダーと粉ミルクの品質上の違いを知りたかったんです。
講習会で聴いた話では
「ゴートミルクパウダーは単品で加えると乳糖が牛乳に比べて低い ので保湿性は実感しにくい」
だったとおもうんです。
ワタシはそれまで、ゴートミルクパウダーは保湿性が豊富なのだとベテランソーパーさん方々からの話しで単純に認識していていたので、この話しを聞いたとき驚いたというのが本音であります。
実際にせっけんに加えて使用した時、保湿性は自分の肌の性質上、実感できなくて(TT)、品質上ならばとゴートミルクパウダーのみをOPで加えることはしてないのです。
でも、それがワタシの無知による間違いな認識で、さらに聞き違いであったならば改めたいです。
上記の講習会での話しも随分前なので記憶があいまいで、今となってみれば思い出せない。。。
また、前田さんの講習会等に参加する機会があったら直接質問してみます@@
その際またこちらで書き込みしますね〜。
お世話様でした!




保湿性の違いは... 投稿者:りら 投稿日:2003/08/02(Sat) 14:51 No.2613  
たっかんさんへ。

ゴートミルクパウダー、粉ミルク、杏の種パウダーetc...と、保湿効果のある材料はいっぱいありますよね。どれが一番いいとは正直言えません。使う人の肌質や感覚、好みでみんな意見が違うからです。そして、各々の材料の品質にもよるし、石鹸自体のオイルの種類とその組み合わせにもよると思います。

同じレシピの石鹸に、各々違う保湿成分を入れて、ご自分の肌で違いを確かめるしかないかも知れませんね。
アドバイスになっていなくて申し訳ないですが、これしか言えません〜。ごめんなさい。


No.2608 ふぐさんへ 投稿者:fanta 投稿日:2003/08/01(Fri) 23:04 No.2611   HomePage
そうですかー。残念です。
関係ないけど、今日犬が石けんを食いました。
それも、もったいないから一個を半分に切って大切に包装しておいた「最高に贅沢な石けん」を。無惨な歯形でぐにゅうとなっております・・・。
へこむことばかりです。
でも、へこたれてばかりはいられません。
また何かあったら教えてくださいね。
書き込みができる、「どこか」でお会いできることをたのしみにしております。


保湿性が高いのはどちら? 投稿者:たっかん 投稿日:2003/08/01(Fri) 18:20 No.2610  
こんにちは。初めて書き込みします。
教えてください!
ゴートミルクパウダーと粉ミルク、どちらが保湿性が高いのでしょうか?
ワタシは今までゴートミルクパウダーは保湿性は低いので生クリームで溶いて加えるやり方をしていました。
この様なやり方にしているのは、前田さんの講習会に参加した際上記のようなやり方を話されていたのです。
理由としては確か「ゴートミルクパウダーは保湿性が低いから」だったと思うのですが、ゴートミルクパウダー入りは保湿性がいいと皆さんおっしゃるので、私の聞き違いならば改めたいのですが実際のところどうなんでしょうか?
よろしくおねがいします。


パウダー 投稿者:アレカヤシ 投稿日:2003/07/31(Thu) 15:54 No.2609  
はなさんどうもありがとうございます!
今週末、早速やってみたいと思っています。
ゴートミルク入り・・・楽しみです。
動物性のものを入れると使用感がちょっと違うように感じたのですが、そういうものなのでしょうかね。。。


No2606 fantaさんへ 投稿者:ふぐ 投稿日:2003/07/31(Thu) 15:41 No.2608  
 茶の実マルセイユ(?)、解禁おめでとうございます&
覚えていてくださってありがとうございます。
 仕上がりしっとりで泡はふくふくなんですね。シャンプー
バーやこれからの季節に大活躍してくれそうですね。
詳細な使用感を教えていただいて、どうもありがとう
ございました。
 ノートンインターネットセキュリティをインストールする
となぜかここの掲示板に書き込みができなくなるので
管理人さまはじめ皆様にお世話になりましたけど、書き込みは
これで最後にいたします。どうもありがとうございました。(見る人専門になります。)
 ますますのご発展をお祈りいたしております。


mud?? 投稿者:ゆゆ 投稿日:2003/07/31(Thu) 11:29 No.2607  
いつもお世話になっております。ゆゆです。
初めてカキコ致します。

今回From Nature With Loveで通販します。
どちらも泥(粘土)ですよね?
液状と粉の違いとかでしょうか・・・。
Dead Seaがclayとmudの2つ有りますけど、値段が一緒なので迷っています。
clayとmudの違いが解らないので、何方か教えて下さいませんでしょうか?


茶実油石けんその後 投稿者:fanta 投稿日:2003/07/31(Thu) 09:58 No.2606   HomePage
ふぐさん、茶実油石けんが出来ました。
泡立ちはきめ細かくふくふくしており、サッパリとした出来上がりです。ただ溶け崩れ安さはオリーブ石けんに近いものが。もっと乾燥させればどうか、また報告します。
マルセイユ石けん(前田京子さんのレシピ)のオリーブオイルを茶実油に置き換え、苛性ソーダ水溶液に煮出したお茶を使いました。(お茶を30グラム使いました。)色は、茶色で、使っているうちに溶けてくるとべっこう飴が黒くなったような色になります。
香りは「パチュリの風」(前田京子さんのレシピ)です。
諸説の通り、作成日は「この臭いの石けんを私は使うのかどうか」と思いましたが、使ってみるとサッパリしていて身体に少し残った香りが「パチュリの防虫効果ありそーな薬っぽい香り」です。まだまだ茶実油が有るので、今度はお茶を漬け込んで見ようと思っています。


パウダーを入れるタイミング 投稿者:はな 投稿日:2003/07/30(Wed) 20:27 No.2605  
アレカヤシさんへ。
「パウダーもの」を入れるのは、ゆるめのトレースが出たら一部を別容器に取り分けて、パウダーを入れてよ〜く混ぜた後にもとの石鹸タネに戻し、念のため1〜3分くらい混ぜればまず大丈夫ですよ。固めのトレースだとダマになりやすいので、あえてゆるめのトレース時をお薦めします。

バターミルクパウダーやハニーパウダーについては、買ったお店に問い合わせるのが確実だと思います。

ゴートミルクパウダーはとってもいいですよ!私もマルセイユ石鹸に入れています。各々の好みや肌質によって感じ方は違うでしょうけれど、さっぱりめなマルセイユがしっとりして、牛乳を使った石鹸より保湿力は高いように感じましたよ。(あくまで私の場合です!)


古い話のお返事です。 投稿者:柿の種 投稿日:2003/07/30(Wed) 16:44 No.2604  
イニシャルYさんへ
言葉が足りなくて誤解させてしまったようですみません。
私が言いたかったのは単に「大手筋商店街」への便利な行き方だけです。もちろんそれ以外の方法で苛性ソーダが手に入るのであればそれにこしたことは無いと考えております。
皆様の石鹸つくりに役立てればと思い投稿させていただいたのですが。


かつらさんへ (お詫び) 投稿者:わふわふ 投稿日:2003/07/30(Wed) 13:03 No.2603  
さきほど『検索機能使用できました』と書き込みしたわふわふです。
使用できたのは『コンテンツ検索』で、過去ログはまだでした。
紛らわしいことを書いてゴメンナサイ! m(__)m
今後はよく確認します〜!


大豆石けんその後 投稿者:わふわふ 投稿日:2003/07/30(Wed) 12:48 No.2602  
みきさん、はなさん、レスありがとうございます。
大豆石けんが気になって毎日チェックしているのですが、型出し時カチカチだった石けんは5日たった現在、もはやガチガチといった感じです。いつもは牛乳パック型なんですが、この石けんはヨーグルトの空き容器を型にしたため、幸か不幸か型だし後カットしておりません。この硬さだとたぶん、なまじな包丁では切れないんじゃないかと思います。
・・いま思ったんですが、これがうわさに聞く苛性ソーダの鹸化残りで、切ると『ゴリゴリとした感じ』になるのかも。 (-_-;)
熟成期間が過ぎたら切ってみようと思います。どきどき・・う〜ん、これって怖い物見たさ・・・?!
>みきさん
この本でそういう話題があったなんて・・本の裏表紙に小さく2001−1とあるので、多分これは2001年の初版本ですね。
この本しか知らずにこの石けんを初めに作っていたら、何の疑問ももたずに『手作り石けんって肌に合わないし、あまりいいもんじゃないわね』って石けん作りもそれきりになっていたかも知れません。
私は他の本も読んでいたし、このサイトでいろいろ読ませて頂いているので、そうならなくってヨカッタヨカッタ!(^o^)丿
>はなさん
私もこの石けんのアルカリ度に少々ならぬ不安があるので、ph試験紙を購入して測定してみる事にします。とんでもない値が出たら(!)またお知らせします。
>かつらさん
いつも楽しいサイトを提供していただき、ありがとうございます。
今検索機能を使ってみたら、無事動いてくれました。

今回の石けんでは思いもよらない事がおきましたが、これも考えようによってはまた楽し、ですよね。もしかしたら初リバッチのチャンスかも!(^O^) はたして塩入石けんはリバッチできるのか?
めげる事を知らない?能天気なわふわふでした。


パウダーの使い方 投稿者:アレカヤシ 投稿日:2003/07/30(Wed) 12:47 No.2601  
はじめまして、アレカヤシです。
友達からゴートミルクパウダー、バターミルクパウダー、ハニーパウダーをもらったのですが、
どのようにせっけんに添加したらいいのでしょうか?
型入れ前に添加してもよく混ざらないような気がして・・・。
知っている方がいらっしゃったら教えてください。
それから・・・
バターミルクパウダーって何のミルクなんでしょう?
ハニーパウダーって蜂蜜からできてくるんでしょうか?
友達に詳しくきけず・・・?がいっぱいです。

あと・・・使い心地が「ヌメヌメ的泡立ちで、洗うとさっぱり」
というせっけんを作りたいのですが、
ゴートミルクがいいって聞いたのですが、試した方が
いらっしゃったら教えてください。
今の予定ではマルセイユせっけんにゴートミルクパウダーを
入れてみようと思っています。

どうぞよろしくお願いします。



Pastilla de Jabon手作りせっけんファイトクラブTOPページ