No.2498アカネさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/07/16(Wed) 10:50 No.2500  
アカネさん、初めまして。自然派くらぶと申します(^-^)。
自分の作った石けんがいろんな事に使えると嬉しいですよね。石けんで衣類を洗うとふかふかになると言うのは手作り石けんならグリセリンが豊富ですからなおさらです。市販の洗濯用石けんは処理がされているので、手作り石けんで洗ったのと比べると仕上がりに差があるようですが、石けん洗濯では柔軟剤は必要ないと言われています。逆に合成洗剤は生地を硬くする性質があるので柔軟剤が必要なんですよ。
石けん洗濯は泡立ちがポイントらしいので、結構石けんを使うと思います。でもあまり泡立てると濯ぎも大変ですから注意です。新油で作った石けんではもったいないと思って、私は廃油石けんを使っています。衣類を入れる前に石けんを入れて回して、泡立ててから衣類を入れると効率がいいみたいです。その際石けんはお湯か水で薄めて液体にすると馴染みやすいですよ。量は洗濯槽の大きさの違いもありますし、目で見て判断すればいいと思います。私がお洗濯で困ったときに助けてもらっているHPがあるので紹介します。一度のぞいてみて下さい〜(^-^)
http://www.e929.com/


No2498アカネさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/07/16(Wed) 10:15 No.2499  
洗濯物の量や汚れ具合などにもよると思います。
まずはカップ1くらいのジェルソープから始めてみるといいと思います。


初めまして! 投稿者:アカネ 投稿日:2003/07/16(Wed) 07:58 No.2498  
初めて書き込みさせて頂きます。

先日初めて石鹸を作りました。
初めは身体や顔用にと思っていましたが、何処かのサイトで
洗濯に使うと衣類がフカフカになって最高です!みたいな
書き込みを見たんです。それ以来、洗濯にも使ってみたくて
仕方なくなってしまってるのですが、どの位の水の量に
どの位の石鹸を利用するのが適切なんでしょうか?

※ソープジェルの作り方は小幡さんの本に記載
 されていましたので分かります。

どなたかアドバイスお願いします!


「しみ」隠しは...。 投稿者:はな 投稿日:2003/07/15(Tue) 23:55 No.2496  
若葉印さんへ。

シミが出来てしまったら、後で固くなってから表面を削ると何とかなりそうです。(私の経験では、石鹸が汗をかいた後のシミは、わりと表面だけで済んでいたことが多かったです)
または、まだ柔らかいうちに切り分けて、シミの部分を内側に丸めこんで「丸型石鹸」にしてしまうのもアリです(笑)。


はなさんへ 投稿者:若葉印 投稿日:2003/07/15(Tue) 22:53 No.2495  
早々のご回答ありがとうございます。
異常でないことがわかり安心しました。今日はよく眠れそうです(笑)
実はすでにシミが出始めているのですが、これ以上ひどくならないよう
さっそく拭いてこようと思います。
このシミ..水玉模様に見えないかな...(見えません)

はなさんありがとうございます!


若葉印さんへ。 投稿者:はな 投稿日:2003/07/15(Tue) 18:13 No.2494  
大丈夫です!その「変な汁」は、ハチミツを入れるとそうなることが多いんですよ。今は湿気の多い季節なので、特にそうなりやすいのです。(手作り石鹸は空気中の水分を引き付けて汗をかくのです)異常ではありませんから安心してくださいね。
そのまま放っておくと「シミ」になりやすいので、こまめにティッシュ等で拭いてあげてください。
ハチミツを入れると柔らかい石鹸になるので、型出しや切り分けも焦らず、本に書いてあるより日数がかかることが多いですから、様子を見ながら扱ってくださいね。出来るようなら、型を切り開いて乾燥させつつ、「茶色い汗」を拭くとより良いですよ。
ハチミツ入りマルセイユ、いい石鹸になりますよ!


変な汁が... 投稿者:若葉印 投稿日:2003/07/15(Tue) 17:52 No.2493  
はじめまして。いつも参考にさせていただいております。
先日、初めて『お風呂の愉しみ』のオリーブ石鹸のレシピにハチミ
ツを加えたものをつくりました。
今、保温箱から出して1日ちょっと経ったところです。
見た目は滑らかでよく出来た!と昨日までは思い込んでいたいたの
ですが、今朝見たら、端のほうからオレンジというか茶色っぽい汁
が出てきています。
これって何なのでしょうか?ひょっとして失敗ですか??
自分なりに調べてみたのですが、ちょっとわかりませんでした。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。


No2491みゆきさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/07/15(Tue) 10:45 No.2492  
一番いいのは煎じたお茶をお風呂に入れて入浴剤として使う、あるいはそのお茶を化粧水として使うのが一番です。

もしどうしても石けんに使う場合でしたら
・オイルに漬け込みそれを使う
・お茶にして精製水の代わりに使う
がいいと思います。
ただ生葉の場合ですと漬け込んでいる最中にカビが発生する可能性もあります(今の季節は温度も高いですしね)ので気をつけて下さい。
また上記いずれの場合も苛性ソーダに対してどのくらい成分が残るのか、あるいは苛性ソーダで成分が悪いものに変わってしまうことはないかと調べる必要があるかもしれません。
わからない場合はとりあえず作って自分の肌で感じるかどうかを実験するしかないかと思います。


シソの葉・桃の葉 投稿者:みゆき 投稿日:2003/07/14(Mon) 17:14 No.2491  
いつも楽しく読ませていただき、参考にさせてもらっています。ところで、最近は私のおじいちゃんの畑ではシソの葉がみずみずしく生い茂っており、お友達の家では桃の葉が生い茂っており、この二つは肌にいいと聞きますよね。桃の葉は煎じて子供のあせもなどにも聞きますし、シソの葉はアトピー等にもいいと。これを石鹸に使えないかと思い、先輩方に相談です!!どなたか作り方を知っていらっしゃったら是非、教えていただけないでしょうか?


カロチンは牛乳パックを透過するのか!? 投稿者:たまの 投稿日:2003/07/14(Mon) 12:54 No.2490  
数日前、前田京子さんのマルセイユのレシピで、
パーム油をカロチーノプレミアムにして、オレンジ色のマルセイユ
石鹸を仕込みました。
今、口を全開にした牛乳パックに流し込み、
縦に置いてある(つまり普通に牛乳が入っているのと同じような感じ)
のですが、パックのつなぎ目付近の紙地にオレンジ色が
ぶわーっとにじみ出して来ています。
触っても、他の部分と変わらないし、ピリピリしたりも
しません(もっとも私は、トレースが出たくらいの石鹸種を
触ってもピリピリしたことはありませんが)。

こんなご経験ありますか?
やっぱり二重にした方が良かったのかな・・・?


何度もお騒がせしますが… 投稿者:mike 投稿日:2003/07/14(Mon) 02:50 No.2489  
ひまし油を入れた石けんを一部グリセリンソープにするつもりが、
材料の分量を間違えたみたいで、固まってくれません。
はちみつほどの粘度すらない、さらさらのまんまなのです。
この状態だとリパッチは無理なんでしょうか?

ちなみに分量は280gあります。
オプションとして固形石けんに混入するには量が多すぎるので、
悩んでおります。お気に入りの香りを付けたので、
なんとか固形石けんとして使いたいのですが、
上手くリパッチ出来る方法があれば、お知恵を貸して下さい。
よろしくお願いします。


自然派クラブさん、かつらさんへ 投稿者:にわとりっこ 投稿日:2003/07/13(Sun) 13:36 No.2488  
自然派くらぶさん、管理人さん、ありがとうございます
!時間がたつにつれて、退色するんですねー、品質には
問題ないと言う事で、安心しました。作ってから、1ヶ月
くらいたって、白いてんてんが、2、3個でて、とっても
また二週間くらいしたら出て、みかんの形にして、飾って
いたのにもでたので、気持ち悪いなー、、と思ってました。
菊のすけさんののように、全体的にむらにはなってないよ
うです。今度画像を送ってみたいと思います!!


カロチーノプレミアムの石けん 投稿者:かつら 投稿日:2003/07/12(Sat) 23:42 No.2487  
NO.2484にわとりっこさんへ

こんにちは。管理人です。
自然派くらぶさんも書いてくださっていますが、退色かもしれませんね。実は画像で質問!掲示板でも菊のすけさんも質問していらっしゃいます。画像で見られて、にわとりっこさんと同じような現象でしょうか?
この件についてご意見のある方はにわとりっこさん、または菊のすけさんにお願い致します!


はなさん へ 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/07/12(Sat) 19:52 No.2486  
はなさん、ほんとどうもありがとうございます。何度も助けていただいて、とてもとても感謝です!

ジェル化の意味がやっとわかりました。ヨカッタ〜!
これもはなさんに丁寧に説明してくださったおかげです。過去ログみても、他のHPみても理解できなかったんです。うれしい!!

ほんとうにありがとうございました。




No.2484にわとりっ子さんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/07/12(Sat) 17:55 No.2485  
初めまして。自然派くらぶと申します。
カロチーノの石けんは出来上がってから、どのくらい経っているのでしょうか?
カロチーノ入りの石けんは、時間が経つにつれて退色が進み、最後には
白い石けんになります。白い斑点の様が広がる、あるいは増えてきて
全体に広がります。陰に置けば退色が進むのを遅らせる事は出来ますが・・・。
品質には問題はないです(経験上ですが・・・)からご安心を。


はじめまして、カロチーノプレミアムオイルで作った石鹸のことで質問なのですが 投稿者:にわとりっ子 投稿日:2003/07/12(Sat) 10:44 No.2484  
はじめまして、突然質問なんですが、カロチーノプレミアムオイルを配合して作った石鹸に、なんだか、白い斑点のようなものが2、3個時間がたつにつれて出てきてるんですが、これって、なんなんでしょうか?オイルの配合は、カロチーノプレミアム40%ココナッツオイル20%オリーブオイル40%です。誰かご存じのかたいらッさいましたら教えて下さい!!


No2461のミュウさんへ 投稿者:はな 投稿日:2003/07/12(Sat) 06:27 No.2483  
マーブルの時、そう言えばそうでしたよね!うまくいきましたか?
ジェル化は、「石鹸が半透明になる」ことで、保温時の温度が高いとなることです。普通は保温箱の中でなっていくことが多いのですが(冬などには、気温によってはお湯を入れたペットボトルやホカロンで保温箱の中の温度を上げたりします)石鹸の色が濃くなって、半透明になって、柔らかくなるのがジェル化した特徴で、メリトは「肌当たりがマイルドになる」とのことです。(私はあんまり違いを感じませんでしたが)石鹸の表面に「ソーダ灰」があまり付かず、白くなりにくいのもメリットです。保温時の温度が高過ぎて、ジェル化し過ぎてしまうと、石鹸の中央が盛り上がって噴火!して、中身もドロドロになってしまうこともあります!(そうなってしまっても、ボールなどに出して、何度か上下を返して乾かして、手で丸めればちゃんと石鹸になります)正しいジェル化はドロドロになりませんので大丈夫なんですよ。

ジェル化すると固まるのに時間がかかるので、型出しは遅くなります。まあ、ジェル化については好みなんです。私は色付きの石鹸はマットな方が好きなので(マットな...というのは、不透明ということです。白いものはあくまでも真っ白というかんじに)ジェル化させないようにしていますし、白い石鹸は夏場はジェル化させて(というか、なっちゃう!)半透明な質感を楽しんだりしています。

ちなみに、たおさんのサイトでは、トピックのコーナーにジェル化について写真入りで載っていますよ。どうなるのか?は見ればすぐ分かると思います。


アルカリは… 投稿者:ゆりけん 投稿日:2003/07/12(Sat) 02:50 No.2482  
 きなん坊さん、化学工業系の大学生さん、ありがとうございました。
 
 とりあえず、安心しました。
自分でもHPを見たり、文献を調べたりして知識を深めようと思います。自信持てるように。
 友人にそんなの使ってちゃいけないとまで言われ、へこんでいま
した。趣味は捨てられません。やっと巡り会えた私に合った洗髪・
洗顔でしたし、何より作る過程が楽しいのですから。


はなさん へ ジェル化? 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/07/12(Sat) 02:05 No.2481  
はなさん、どうもありがとうございます。前に「マーブル石鹸」の質問をした時もはなさんに教えていただいて、ほんとうれしいです。感謝です!

ジェル化という言葉を初めて聞いたものですから、はなさんからお返事もらって、今まで調べに調べをしていたのですが、やっぱり分かりません。過去ログを見て「たおさんのHPに詳しく載っている」というので、行ってみたりしたのですが、さっぱりです。ほんとどうしよう?
ジェル化はドロドロになる事ですよね。マットっていうのは、ドロドロにしないという事ですよね。

ジェル化はいつなるんですか?発砲スチロールの中で1日置いてる間になるんでしょうか?ジェル化した方が早く固まると書いてあったりしたので、1日置いて発砲スチロールから出した時はもう固まっているんでしょうか?
私は今まで発砲スチロールから出した時にちゃんと固まったものしか見た事がないという事は、ジェル化しないマットな石鹸ばかりだったという事でしょうか???

すみません。・・・教えてくださいませ。



No2479のミュウさんへ。 投稿者:はな 投稿日:2003/07/11(Fri) 23:44 No.2480  
ミュウさんこんにちわ!夏でも石鹸作りたいですよね〜。室温30度以上で熟成させると、気をつけたいことは「オイルが酸化しやすくなる」ことです。オリーブメインならそんなに心配はいりませんが、グレープシードやひまわり、キャノーラ、ククイナッツ等の酸化しやすいオイル入りの石鹸は、涼しくなってからか、エアコンをかけた部屋で熟成させた方がいいでしょうね。

熟成の前の段階ですが、「型入れ」の状態で30度以上になると、保温箱に入れなくても、まず間違いなく「ジェル化」します!(うちでもゆうべ型入れした石鹸、ジェル化してました。机の上に出しっぱなしにしていただけです)。噴火したようになってしまうこともあるので、ちょくちょく様子を見た方がいいと思います。マットに仕上げたい場合や、色を付けた石鹸は、色が濃くなってイメージと違ってしまったりします。

というわけで、私の場合ですが、夏にはトレースの遅いオリーブ100%の石鹸や、ジェル化させたい石鹸を作ることにしています。そして、エアコンは人のためより石鹸のため!です(笑)
人が快適に過ごせる気温を保てる場所なら、真夏でも気にせず石鹸は作れますよ。


夏の石鹸作り 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/07/11(Fri) 17:27 No.2479  
こんにちは。
じめじめした梅雨ももうすぐ終わり暑い夏がきますが、夏の石鹸作りは適さないと本に書いてありました。前田さんの本によると室温30度を越さないように・・・との事ですが、買い物に行って帰ってきた時なんか、この時期すでに室温が30度近くになっています。
30度以上で熟成させるとどうなるのでしょうか?
みなさん、夏の石鹸作りはどうされているのかお聞かせ下されば嬉しいです。お願いします。


No.2477たまのさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/07/11(Fri) 16:54 No.2478  
続けてですみません。そうでしたか、以前もメッセージを書いてたんですね。失礼しました(^^;
よしんば固まらなくても、お湯で溶かして使うことも出来るのですから、様子を見て下さい。噴火はまさしく噴火した感じ(笑)
きれいな固形にはならなくても、2〜3週間後に泡立ててみて良ければ、
そのままか、溶かして液体石けんとして使ってみて下さい。


No.2476自然派くらぶさんへ 投稿者:たまの 投稿日:2003/07/11(Fri) 16:33 No.2477  
以前にもお答えいただいて、ありがとうございます。
そうです、苛性ソーダを冷まさないまま、
その熱で鹸化させるというコンセプトのレシピでした。
型入れ後の温度が高すぎてゲル化してしまったのですね。
噴火というと・・・爆発してしまうこともあるんですか?

このままゲル石鹸になってしまうのかと思ったんですが、
固まるんですか〜。
待ってみます。ありがとうございました。


No.2473たまのさんへ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/07/11(Fri) 09:48 No.2476  
初めまして。自然派くらぶと申します。
廃油石けんの仕上がりは新油石けんと同様ですから、下がゼリー状って言うのは廃油石けんだからって事ではないと思います。オリーブ石けんは油も苛性ソーダ液も温度を調整されましたよね?(作り方が書かれていないので憶測で申し訳ないですが)。廃油の方は油は温めずとも苛性ソーダ液は温度が高いままだったのでは?夏場は鹸化が早いと言われている廃油では、型入れ後の温度調整に注意する必要があります。型入れ後も温度が上がりますから(そばにオリーブ石けんがあればなおさら温度が下がらないし)噴火までは至らなかったもののジェル化してしまった状態だと思います。失敗ではないので(十分使えます)そのまま固まるのを待ってみてくださいね。


かき混ぜのペース 投稿者:はな 投稿日:2003/07/10(Thu) 19:55 No.2474  
No2472のはむさんへ。
20分かき混ぜの後、どのくらいのペースで混ぜるのかは、使ったオイルや気温で鹸化のスピードも違ってくるので、「タネを見ながら」なのです。でも、最低1時間に1回は混ぜています!ちょこちょこ見て、分離しているなと思ったらグルグルしてますね。
冬には30分に1回くらいのペースでしょうか。

ステアリン酸を入れると固〜くなります。ひどい乾燥肌の人なら、肌の上に「被膜」がかかったようなかんじになるので良いでしょうけれど、同じような効果はココアバターやシアバター、ラードでも得られるので、各々の肌質や好みで選ばれると良いと思いますよ。

色々なレシピで作ってみて、自分の肌にピッタリなものが出来た時の喜び、はむさんも味わってくださいね!


Re: かき混ぜのペース はむ - 2003/07/10(Thu) 23:40 No.2475  

はなさんありがとうございます♪
様子を見ながらかき混ぜてみようと思います。
これからも色々なレシピに挑戦してみたいです。とりあえず次はオリーブ石鹸に挑戦ですね^^


ありゃ? 投稿者:たまの 投稿日:2003/07/10(Thu) 18:39 No.2473  
質問です。
この間、廃油でもつくってみたんですが、一週間以上
置いてみた結果、上の方は薄く固い石鹸になっていますが、
その下(大部分)が、りんごをすりおろしてゼリーにしたような
おいしそうな感じになってしまいました・・・。
色はあめ色。まさにりんごが酸化した感じの色です。
これがいわゆるゲル化というやつなのでしょうか。
廃油石鹸ってこういうものなのでしょうか?
油をあたためずコールドでやったのですが、失敗したのかなぁ?
同時に仕込んで隣で寝かせたオリーブ石鹸は固まったのに〜。


初・・・・・・★ 投稿者:はむ 投稿日:2003/07/10(Thu) 17:26 No.2472  
今日初めてマルセイユ石鹸を作りました〜♪
皆さんにお聞きしたいのですが、ボウルに油と苛性ソーダを入れて20分かき混ぜた後、どの位のペースで混ぜるのでしょうか?あと、私も手作りの化粧品と石鹸の本も見たのですが、ステアリン酸の入った石鹸と入らない石鹸ではお肌にはどうなのでしょう?他にもラードなどを入れるレシピもありますよね。


へこみましたが立ち直ります 投稿者:fanta 投稿日:2003/07/10(Thu) 12:56 No.2471  
たまのさん ふぐさん イニシャルYさん
レスありがとうございました。みなさんもいろいろな思いをもちながら石鹸づくりを続けているのですね。すごく励まされました。これからもこれに懲りず作り続けて行きたいです。
ここに来てからずいぶんいろいろな本を買いましたが、今度はSABBYさんの
「手づくりの化粧品と石けん」を買って、使いやすい固い石鹸の作り方を知りました。ステアリン酸の入ったレシピ、是非ためしてみたいです。そして化粧品も。

ところで、苛性ソーダの取り扱いについて、
某書籍に
「慣れるまではマスクが必要」という様な記述がありましたので「マスクは慣れてきたらしなくてもいいってこと?」となめていました。そしたら、換気も良くし、瓶からは離れていたのにむせこんでのどを痛めてしまったことがあります。(それからマスクを必ずするようになった。マスクを二重にすると言う手はここで教えて頂きました!)苛性ソーダを紙にのせて計量すると紙にくっついてはねたりかえってやりにくかったり、
本のやり方を熟知し、その上、経験の中で自分のやり方を学ばなくちゃ解らないんだから、失敗して当然。でも、配水管が傷んだり、苛性ソーダの為に水質が悪くなったり、怪我するようでは本末転倒だから、気をつけなくてはなりませんね。
みんなで楽しい石鹸づくりが続けられますように。


ひまし油石けんその後 投稿者:mike 投稿日:2003/07/10(Thu) 08:57 No.2470  
ステラさんお返事をどうも有難うございます。
まず苛性カリはご指摘の通り、苛性ソーダでした。ごめんなさい。

あと蜜蝋を油脂合計の20%も入れたことについてですが、
ひまし油も含めてソフトオイルが50%の高い割合だったので、
確実を期すため多めに入れてみました。

その結果、24時間後に型から出した直後は、切るにも型くずれ
するぐらいの柔らかさでしたが、乾燥中のいまは、
指で押すと軽く凹む程度になってきました。
一ヶ月後にもうちょっと固くなってくれればバッチリかな?
昔、イギリスの手作り石けんの店で、強く握るだけで、
ボロボロの粉々に崩れる石けんを買ってしまったことがありますが
それに比べれば、今は市販のオリーブオイル石けんぐらいの堅さに
なってますよ。普通の石けんにくらべれば少し柔らかい程度です。

香りの方も出来上がり直後は、(オレンジオイル入れたのに!)と
がっかりだったのですが、いまになって、
シナモンの香りの影から、ビターオレンジの香りが漂ってます。
イランイランはオレンジに紛れてあまり立ち上がってきませんが…

蜜蝋を入れるとどうしても高温で攪拌するので、
注意に注意を重ねて作りましたが、出来上がりにはとても満足です。
白い粉も吹かないし、トレースも早かったですし。
(これで固まってくれるのかな?)と不安に思う、
オリジナルレシピで作るときは、ステラさんの仰るとおり、
少なめの割合で混ぜると、失敗がないように思います。

(その後コールドプロセスで他の石けんを作りましたが、
見事に失敗!ドロドロのまま型から出せません。
残った蜜蝋を入れれば良かったと、ちょっと後悔しています)

色々と本を眺めていますが、あまり気に入ったレシピがないので、
いきなりオリジナルにチャレンジしてしまいました。
最初のイメージからすれば90点ぐらいの出来でしょうか?
固くなり過ぎてから型に入れたため、ちょっと気泡が混じったのと
イランイランの香りがちょっと足りなかったことが、心残りです。

とりあえず報告できるのは今のところこれぐらいですが、
また色々作ってみて、いいものが出来たら、
レシピを公開しに参ります。
沢山のアドバイスをありがとうございました。


カツがはいった!仲間にはいりまーす! 投稿者:あられ 投稿日:2003/07/09(Wed) 12:33 No.2468  
たまのさん、イニシャルYさん、ご回答ありがとうございます。

まさにお二方のようなご回答を望んでおりました。
「普通のことを普通に注意する」
それならば出来そうです。
なんだかやる気がでてきました。
カツがはいりました。石鹸づくりの仲間にはいりまーす!
オリーブ石鹸にチャレンジしてみます。
これからもよろしくお願いします。


2464 ゆりけんさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2003/07/09(Wed) 08:53 No.2466  
今は弱酸性ばやりなので弱アルカリの石けんは肌に悪い!って
言われちゃうこともありますよね(笑)
肌に優しい弱酸性と謳っているだけで、
肌に悪い弱アルカリとは言っていないんですけどね(^^;;;

石けん全般についてはこちらのサイトが詳しいので貼っておきます
http://www.live-science.com/index.html

また石けんのキーワードで検索をすると、たくさんのサイトがヒットします
そういうところを見て回るのも面白いですよ

とある石けんサイトに書いてあったことなんですが
「石けんだから闇雲にいいということではなくて、石けんは人との付き合いが長く、
それだけ人体実験が繰り返されて安全が証明されているということ。」
人体実験というと少し過激な感じもしますけれど、
これはなかなか健全な意見じゃないかな〜と思ったんです。
石けんと人との付き合いは紀元前から続いていますからね。

イメージやムードに流されがちですが、できるだけ客観的な知識を身につけたいものですね。
私もこれから勉強していきたいです(^^)


苛性ソーダ(アルカリ)がいけない? 投稿者:ゆりけん 投稿日:2003/07/09(Wed) 00:00 No.2464  
 (長文失礼致します。)
 友人に、私の手作り石鹸(前田さんレシピのはんなちゃんの石鹸
でした)を使った材料を全て書いたものをつけて差上げたところ、
「苛性ソーダ!これは強アルカリでいけないものだよ」と言われま
した。
私は、「材料はそうでもちゃんと使ってる油脂の中の脂肪酸と反応
して石鹸が出来上がる頃には、確かにアルカリ性だけどphは8〜9
くらいになって(た)るよ。それに、使った時の肌も1〜2分で
すぐ元の弱酸性になるよ…」等の説明をしましたが、

友人「そのアルカリ性は肌に蓄積するんだよ」とか言い出し、
前田さんの本に載ってる弱アルカリ性の温泉の話もしてみました
が、毎日そのお湯につかってると大変だよという始末。

友人の結論としては弱酸性の私の使ってる石鹸が一番。
(それは石鹸じゃないと思うんですが…)ということだそうです。
何だかんだ言いつつ、友人は手作り石鹸はお持ち帰り…

 いいんです。好みなんて人それぞれだし。

 ただ、気になるのが友人のいうところの「アルカリの蓄積」。

 私は、洗顔後しばらくすると常に肌が弱酸性になるのは、
肌に残ったアルカリが、皮脂が分泌する(脂肪)酸等と反応し
て中和されるという理解をしています。この考えを元にすると、
中和されたアルカリが肌に残留するはずがないと思うのです
(もしも残留するとすると肌は「弱酸性」にはなりえないと思う
のです)。

 しかし、私には化学の知識の裏付がなく、単に想像なので、
友人の言うことを全て否定できず、あながち友人の言う事も
完全に間違いではないのでは…?と考えてしまいます。
 そこで、石鹸に詳しい皆様から忌憚のない意見(・感想)を
仰ごうと思いまして、書き込んだ次第です(長文失礼致しまし
た)。


Re: 苛性ソーダ(アルカリ)がいけない? 化学工業系の大学生 - 2003/07/10(Thu) 01:00 No.2469   HomePage

ん〜、強酸は肌を焼くけど、強アルカリは皮膚の下に浸透して細胞を焼くからなぁ・・。

あ、いえいえ、問題ないですよ。
水道水でもph8のところがありますもの。
8〜9が肌に理想でなくとも、蓄積はしないはずですよ


No2459fantaさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/07/08(Tue) 23:06 No.2463  
私の場合は
「作ったのよ。とてもいいのよ。使ってみて。」ではなくて
「モニターお願いします。厳しい意見をお待ちしています。」と言って使ってもらっています。
最初の頃は手作り石けんは市販のもと比べて柔らかいし、溶けやすいので水気をよく切り、
できればお風呂に入れっぱなしにはしないでねと書いたメモを一緒に渡していました。
最近は2種類を渡して、自分ではこんな使い心地だったけど、
○○さんはどう感じるかな?使い心地の違いとか教えてくれると嬉しいな〜とメモをつけています。
それともし合わなかったら洗濯用とか食器洗い用など、いろいろな用途で使えるのでどうぞ〜と
捨てられるよりは靴洗いにでも使ってくれたら嬉しい〜と私は思うし、
相手には気負うことなく、気軽に使ってもらえるような工夫をしています。

市販のもので十分満足している人にとって、手作り石けんのよさを
わかってもらえるのには少々時間がかかるかもしれません。
でもきっといつかはよさがわかってくれると思います。
気を落とさずに頑張ってくださいね。


No.2459 fantaさんへ 投稿者:ふぐ 投稿日:2003/07/08(Tue) 23:02 No.2462  
 う〜ん、その気持ち良くわかります^^
わたしも一生懸命作ってそれなりに肌に良いものができた
かな、と思ったのに家族に「香りがきつい(エッセンシャル
オイル2%にしたときでした)」とか「すぐ溶けやすい」
「にゅるにゅるして気持ち悪い」と言われたときは(-_-メ;)
となっていましたので。
 ただそのときの悔しさを、なにくそ〜ということで溶けにくい油脂を使ったり割合に工夫をしたり、香りは万人に受けるの
は何だろうかと知恵を絞ったり、ときつい評論があったから
こそ(?)より良い世界一の美肌せっけんを作るぞお〜という
闘志がわいてきましたです。
 使い続けていると家族も「あれ?今年の冬は体が痒く
ならなかったな?」となんとなく手作り石けんの効果を感じてくれたり、柔らかさに慣れて文句いわなくなりましたが^^;
 友達にも配りまして、ほめてくれる人もいれば、「ごめん、
正直香りが良かった以外は市販の石けんとの違いを感じなかった」という人までさまざまでした。
 まずは手じかで正直な批評家、家族を洗脳(?)すると家族の友達、とか同僚、とかに石けん配り先も増えていってそうすると中には肌質にあって感激してくれる人もでるかも。。。です。
 あるいは手作りせっけんサークル(色々な地域であるようですが)のオフ会に参加して交換しあえば、(手作り石けんを使う人なら違いのわかる人が多いと思うので)ほめてもらえたり、学ぶ点も見つかるのではないでしょうか。
 めげずに自分のペースで続けてみてはいかがでしょう?
(^−^)


No2458あられさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/07/08(Tue) 22:50 No.2461  
このようなことを書いたら怒られそうですが・・・。

すご〜く極端な話なのですが
漂白剤などを使う時には手など皮膚に付かないようにし、
換気にも注意しますよね?
でもちゃんと注意すれば何の問題もなく使いこなせますよね?
苛性ソーダはそれよりもさらに注意を必要としますが
注意事項を守って使えば大丈夫なんだ、と思っていただければいいかと。

本当に極端なたとえ話なのですがしっかりと注意して使えば大丈夫です。


こんにちは 投稿者:たまの 投稿日:2003/07/08(Tue) 22:44 No.2460  
あられさん、こんにちは。私は最近石鹸を初めてつくった者です。
苛性ソーダの取扱い、最初は怖かったです。
でも、水を冷やしてあったためか
煙やにおいはほとんど出ませんでした。
深い麦茶ボトルに溶かしてフタをしてしまいましたし、
熱くなりましたがゴム手袋をして持てば何ともなかったし、
あんなにビクビクしていたのに、あっけなかったです。
もちろん注意はしなきゃならないですが・・・。

目に入ったらいけないものって家に他にもあると思うんです。
触らないようにするのはそんなに難しいことではないと思いますし、
こう言っては何ですが、
触れてしまってもやけどするだけなんですよね?
口にガバっと入らなければ死なないと思います。
(苛性ソーダの致死量は1gでしたっけ)

あと、ゴーグルは、サバイバルゲームなどに使う平らなものが
一番具合が良かったです。

手元に酢やみょうばん水を置いて、ペットやお子さんを
遠ざけて、時間をつくって、器具をすべて台に置いて、
トライしてみてください。
楽しいです!

fantaさん、こんにちは。
私も、ちょっと手慣れて来てきれいなのができたら、
多分人にあげたくなっちゃうと思うんです。
もう、髪を洗ったらこの酢リンスですすいでねとか
とけやすいよとか注意書きもいろいろ考えてしまうんですが(笑)
そんなに面倒な石鹸、使ってもらうだけでありがたいかなと思います。

自分がつくりたくてあげたくての場合、
もうそこまでで満足した方がいいのかな・・・と
個人的には思います・・・。
どうしてもと頼まれてイヤイヤつくったなら違いますが・・・。

私がもし同じ状況になったら、
相手が、もらって迷惑だというのでなければ、
「良いものだと思うから、私の自己満足かも知れないけど、
続けて使って実感してもらいたいな。そちらに損はないと思うから、
もう少し使ってみて」
という内容のことを言って、また手渡すかな。
おっしゃるとおり、3日でなくなっちゃうんじゃ
ちょっと意味ないですもんね。


へこんでいます 投稿者:fanta 投稿日:2003/07/08(Tue) 22:17 No.2459  
3日前、はじめて会社の同僚に、石鹸をプレゼントしました。5月に作りはじめて解禁・出来上がった5種類を一つづづラッピングして説明を付けて。で、使ったらしいのですが、感想を一言も聞いてません。「もう溶けちゃった」という以外は。

使った石鹸は、
前田さんのレシピ
「ローズマリーと、ラベンダーのシャンプーバー」で、
ひまし油入りの泡立ちがいいやつです。もちろん自分でも使ってみて香りも良いし、家族からの評判も良いし、大丈夫でした。
まあ、たった3日では目立った効果はそんなに望めないとは思います(家族5人で使って3日で無くなったらしいし。)

「手づくりっていったって普通の石鹸に比べて溶け崩れやすくて使いにくい。感想なんて聞かれても困る」

っていうのが本人の思いかもしれません。(正直な人なのでおべんちゃらをいわないからよけいへこんでいるんですが)

石鹸つくっても、アマチュアだから”使っていただけるだけで十分です”と考えるべきなのかなあ、・・喜んでもらえると思ったのに、なんかがっかりして、すこし気分が萎えてしまいました。
みなさんはこんな時どうしていますか。
これからも石鹸は作りたいし、もちろん作るつもりでいますけど、やっぱりへこんでしまいます。


カツをいれて!仲間に入れて(*^_^*) 投稿者:あられ 投稿日:2003/07/08(Tue) 20:32 No.2458  
はじめまして。
前田京子先生の本を読んで「石鹸を作りたい!」
と思いました。石鹸のボディソープにない細かい泡がなんとも
心地よくて大好きです。旅行にも安物の石鹸ですが、持っていっています(最近の旅館やホテルではボディソープしか置いていないところもあるので。)

とてもくだらない質問&お願いです。
みなさん、苛性ソーダの取扱って怖くなかったですか?
それから換気についてですが、近所から臭いなどについて
苦情があったりとかはなかったですか?
ウキウキ気分で石鹸作りに取りかかろうかと思ったのですが、
苛性ソーダの危険性を知り、ちょっと後込みしています。
でも、みなさんが味わった石鹸の良さを知りたい!!
こちらでは詳しく苛性ソーダについて書いてくださった方も
いらっしゃったので、2度同じことを聞くようで申し訳ないのですが、
「これを気を付ければ大丈夫!一緒にやってみましょう!」
というアドバイスがあればお願いします!


mikeさんへ 投稿者:ステラ 投稿日:2003/07/08(Tue) 13:53 No.2457  
こんにちは。早速オリジナル石鹸を作られたと言うことなので、オリジナルレシピ掲示板覗いて来ました。気になったことがあるので、書き込みします。

 1)蜜蝋の割合が多すぎ?たおさんのHPで薫風と言う石鹸のレシピによると、蜜蝋はソフトオイルの6%程の設定です。mikeさんのレシピを見た印象では、かなり硬そうな石鹸に仕上がりそう…?!です。
 2)苛性カリは液体石鹸を作る時に使用します。苛性ソーダの間違いかしら…。

私は蜜蝋も苛性カリも使って石鹸を作ったことがないのですが、詳しい方がいらしたら自分の勉強にもなるので、ご意見を伺えると嬉しいです(余計な事でしたらごめんなさい)。

mikeさん、石鹸のその後経過いかがですか?イメージの石鹸が出来ると良いですね。私の考えでは、蜜蝋を使うのはかなり上級編に入るので、まず基本の石鹸から入って慣れてからアレンジした方が良いのではと思います。

それとも、紹介したレシピでとりあえず感じを見てからオイルの配合を変えるとかに移行してはどうでしょう。

前回の書き方が悪くて、誤解させてしまったらご免なさい。


初なのに 投稿者:かつら for OM 投稿日:2003/07/08(Tue) 00:10 No.2455  
この投稿は画像で質問!掲示板から管理人が移動したものです。
============================================

はじめまして。

昨日、友人と3人で初めての石鹸つくりに挑戦しました。
レシピはたおさんの「肌に髪に優しい石けん」の一番初めのところにある、「初めての石けん」で、オリーブオイルとラードを半々に使ったものです。

レシピどおりに作ったつもりだったのですが、オリーブオイルをエキストラでやっていたことにずっと気づかず、2時間経過してもトレースらしきものが出てこないので、あきらめて一日置いてみようということになり、一日経っても全く固まっていないのです。

この後どうすれば、再生できますか?
本に書いてあるリバッチという方法をやってみてもよいのでしょうか
??

どなたか救いの手をお願いいたします。


Re: 初なのに かつら for イニシャルY - 2003/07/08(Tue) 00:11 No.2456  

ここは画像をつけて質問をするところです。
総合掲示板で質問されるのがいいですよ。

ちなみに今、それは分離していますか?
分離していなければいずれかは固まります。
もし、分離しているのであれば鍋に戻し、ネタの温度を
40度前後に保ちながら攪拌を続けて下さい。
そして15分放置し、分離しないのを確認したら型入れしてください。分離するのであれば分離しなくなるまで作業を続けてください。


イニシャルYさん へ 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/07/07(Mon) 22:42 No.2454  
早々に教えてくださって、感謝です。
失敗でなくて安心しました。
ハチミツを入れると茶色になる事がよくあるんですね。
教えてくださってありがとうございました。


No2452ミュウさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/07/07(Mon) 22:36 No.2453  
柔らかく、溶けやすいけど
とても泡立ちのよいいい石けんになると思います。
くれぐれも失敗ではないです。
茶色になるのはハチミツを入れるとよく起こる現象なので気にすることはないですよ。


はちみつ入り石鹸 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/07/07(Mon) 22:27 No.2452  
こんばんは。

土曜日にマルセイユ石鹸のレシピにオプションとして「オレンジはちみつ」を入れて作りました。
前田京子先生のレシピでは、小さじ2杯までって書いてあったのですが、勘違いして大さじ2杯入れてしまいました。
型出しをしたら全体が茶色っぽく褐色した色になってました。
キレイに固まっているし、酸化臭はしていないのですが、これって使えるのでしょうか?
「はちみつ」を多く入れすぎるとどうなるかご存知の方、教えて下さい。お願いします。


No.2450  キ〜ムさんへ 投稿者:ふぐ 投稿日:2003/07/07(Mon) 21:49 No.2451  
 アヒル石けん、面白そうですね。わたしも
立体ものはトライしたことはないのですが、
間に薄くM&Pソープをのりのようにして
くっつけてはいかがでしょう?3Dものに
限らず、離れてしまった(悲
レイヤーソープにも使えるみたいですが・・・


アヒル3Dの作り方 投稿者:キ〜ム 投稿日:2003/07/07(Mon) 20:20 No.2450  
こんばんは。

愚問ですが、
アヒルのモールドを2つ使って立体的に作るのは、
どんな風にすればよいのでしょうか?
どのタイミングでくっつけるのか分かりません。
ご存知の方、ぜひ教えて下さいませ。。。

※別件ですが、水酸化ナトリウムの取扱いに関する話題は、
とても参考になり、かつ自分への戒めになりました。



質問に解答いただきありがとうございました 投稿者:とこ 投稿日:2003/07/06(Sun) 22:39 No.2446  
薬局屋さん、質問に御回答いただきありがとうございましたm_m

実は、これから大きなポリバケツを買いに行き、袋ごと
つつこんで水で薄めて苛性ソーダーを流そうと思っています
日中は暑いので夜まで待っていました

市のゴミ担当の方に既に新聞紙でくるんでしまった(中和はした)と事情を話したところ、そのまま厳重に梱包して可燃ゴミとして出して下さいと言われたのですが、まかり間違って他のゴミと化学反応がおきたり、収集業者の方の目にでも入ったら大変だと思いやっぱり薬局屋さんに言われた方法で廃棄することにしました
全部の作業が終わるまでは正直ドキドキしています

さぁ、あと少し頑張ります!
薬局屋さんから適切なアドバイスを頂き、本当に助かりました
本当にありがとうございました...!m_m

そして、はなさん、自然派くらぶさん、イニシャルYさん、管理人さん、アドバイスありがとうございました
前田さんの本を読んでも、失敗した石鹸の処理方法しか載っていず、ビンが割れた時の対処の方法がわからなくて焦りました
このHPで皆さんから意見を頂き、本当に気持ちが楽になりました
そして、勉強になりました
ありがとうございました..!
皆さん、これからも事故のないように石鹸づくり楽しんで下さいね
どんなに回数を重ねても、慣れても、絶対メガネ及びゴーグルは付けて作業して下さいネ
本当に、本当にそう思っています
でわ...!


>ステラさんへ 投稿者:mike 投稿日:2003/07/06(Sun) 12:32 No.2443  
大変ご親切に教えていただきありがとうございました。
ステラさんのレシピを参考に作ってみます!
失敗してドロドロになっても、シャンプーに良さそうだし…。
上手くいったらレシピを書き込みに参ります。
本当にどうもありがとうございました。

ちょこっとですがHP拝見しました。すてきなHPですねー。
猫もかわいすぎます〜〜〜〜〜。(*^^*)


Re: >ステラさんへ mike - 2003/07/06(Sun) 19:12 No.2444  

早速作ってみましたので、レシピ掲示板に書いておきます。


No2441 たまのさんへ 投稿者:ふぐ 投稿日:2003/07/06(Sun) 10:53 No.2442  
 無事石けんができたようで良かったですね〜^^
わたしもオリーブオイル100%石けん(コラビータと
いう会社のピュアオリーブオイルでしたが)を作った
時は切り分けようにもチーズみたいに柔らかいのに
閉口しました。今は梅雨時なので湿度を取るのが大変
かもしれませんが、もっと時間を置くのも手です。
 わたしのオリーブ100%石けんは作ってから3ヶ月に
なりますが、最初の柔らかさがうそみたいに、お風呂
場に置いておいても溶け崩れしなかったです。かえって
作って1,2ヶ月のマルセイユのほうが柔らかいくらい
でした(まあ厳密にはマヌカハニーも少々入れて
いるのでオリーブオイルだけ、ではないですけどハチミツ
入れて固くなったという噂も聞かないので)。
 ですので安心して熟成(放置)してください〜^^


つくってみました 投稿者:たまの 投稿日:2003/07/06(Sun) 10:44 No.2441  
以前ここであれこれ質問させていただきました。
「オリーブ石けん、マルセイユ石けんをつくる」をもとに、
オリーブ100%石けんをつくってみました。

専用のものをそろえるのは経済的につらかったので、
え〜い、いいや!と料理用の器具でつくってみました。
(その後も問題なく料理に使えています)
石けんは・・・つくってからほぼ一週間たつのに
まだぐにゃぐにゃです・・・。
置いとけば硬くなるんでしょうか。
梅雨時だから?安いオリーブオイルだから混ぜものがあったのかなぁ・・・?(以前ここにも紹介されていたと思うんですが、ハナマサのポマースです)
などと、色々考えてはみるのですが。

これからも研究してみたいと思います。


No.2439 mikeさんへ 投稿者:ステラ(むっちゃん改め) 投稿日:2003/07/06(Sun) 09:45 No.2440   HomePage
mikeさん、初めまして。ひまし油入りの石鹸は、大好きな石鹸のひとつです。

私は、ひまし油:オリーブオイル:ココナッツオイル:パームオイル=1:1:1:1の割合でエッセンシャルオイルの香りをつけています。やや柔らかい仕上がりです。

不思議なことに、ひまし油入りの石鹸で髪を洗うとバリバリが素直に(乾くとまたバリバリですが)なり、主にシャンプーとして使用しています。他の石鹸だとずっとバリバリな感触なのです。

蜜蝋は使った事がないのですが、蜜蝋を使ったレシピのソフトオイル(オリーブオイルなど)をひまし油に置き換えて見たりしてチャレンジしてみてはいかがでしょう。

柔らかすぎてもボウルに入れて使うとか、台所の汚れ落とし、洗濯にも使えます。

自分でレシピを考えるのは楽しいものです。その前に基本の石鹸作りをマスターして下さいね。特に劇物を扱いますので油断大敵と心得ましょう(冷や汗経験多数あり)。

mikeさんのオリジナルレシピを楽しみにしています。



お返事をありがとうございます。 投稿者:mike 投稿日:2003/07/06(Sun) 00:50 No.2439  
はなさんどうもありがとうございました。

石けん作りに関する本は2〜3冊持っているのですが、
苛性ソーダがなかなか手に入らなかったので、
材料も眠ったままでそのままの状態でしたが、
引っ越した家のすぐ近くで入手しましたので、
チャレンジしようかと思っているところです。

ただ、どの本を見てもひまし油を使ったレシピが少なく、
ちょっと不満だったわけで、どなたかオリジナルレシピを
お持ちの方がいればと思い、書き込みさせていただきました。

ひまし油だと、蜜蝋やココアバターの分量を多めにして、
水分量をおさえても、固くならないのかな…残念。(;;)


No2437柿の種さんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/07/05(Sat) 23:55 No.2438  
>交通機関は京阪「伏見桃山」駅が直結してて便利です。
苛性ソーダは電車・バス・タクシーなどの公共のものを使って買いに行くことはできません。

話はそれますが、薬品屋さんありがとうございました。
とても勉強になりました。


京都市南部で苛性ソーダを探している方へ 投稿者:柿の種 投稿日:2003/07/05(Sat) 17:47 No.2437  
伏見区の桃山にある大手筋商店街とその周辺には薬局が多くて手に入りやすいと思います。近所に扱ってる薬局が無くて困ってる方行ってみてはいかがでしょうか。交通機関は京阪「伏見桃山」駅が直結してて便利です。


オリーブとマルセイユ、どっちがいいか? 投稿者:はな 投稿日:2003/07/05(Sat) 16:25 No.2435  
2416はむはむさんへ。

イニシャルYさんもレスして下さっていますが、オリーブ100%もマルセイユも、最高に贅沢なせっけんも(これはやっぱりスゴイですけど!)、どちらの方が優れているということではないのですよ。タイプの違いということだと、実際に使ってみて感じました。

オリーブ100%の特徴は、汚れがすごく良く落ちる(メイクから換気扇の油汚れまで!)、他のオイルが入っていないのでアレルギーが起きることが少ない(でも、一概には言えないということはご理解くださいね)、保湿力に優れている、溶け崩れやすい、泡立ちが少ない(泡立てネットを使えば問題なし)、汚れ落ちかいいということは脱脂力も強いので人によっては突っ張ることもある、トレースが出るのに時間がかかる!で、マルセイユは保湿、泡立ち、方さの全てのバランスが良い、ちょっとサッパリ気味の洗い上がり、ココナッツオイルに敏感な人もいる...といったところでしょうか。

人の肌質は本当に千差万別なので、各種作って、使ってみて、自分にとってのベストレシピを体得するとしか言えません(笑)
でも、はじめてお作りになるなら、マルセイユがいいかも知れませんね!熟成期間も4週間なので、今から作れば8月はじめには使えますから。そして、色々作って慣れてきた頃に、オリーブ100%の実力をしみじみ感じたりすることもアリです。

では、気をつけて、そして楽しく石鹸を作ってくださいね。


Re: オリーブとマルセイユ、どっちがいいか? はな - 2003/07/05(Sat) 16:27 No.2436  

すみません、漢字間違いです!「方さ」ってなんですか(恥)「固さ」でーす。


Re: オリーブとマルセイユ、どっちがいいか? はむ - 2003/07/09(Wed) 10:35 No.2467  

はなさんへ

お返事ありがとうございます♪とりあえずマルセイユ石鹸とオリーブ石鹸を作ってみて試してみたいと思います^^またまた質問なのですが、ステアリン酸やラードを使うレシピもありますが、お肌にはどーなんでしょう?本にはステアリン酸はなんともないような感じで書いていましたが・・。


石鹸を作るということ 投稿者:はな 投稿日:2003/07/05(Sat) 16:08 No.2434  
薬品屋さん、苛性ソーダの扱いや緊急時の対処法などのアドバイスありがとうございました。とてもためになりました。

今回のことだけではなく、「石鹸を作る」ということについて改めて考えさせられました。というか、考えなくてはいけないと思いました。さんざん書かれていることですが、ネットだけで石鹸作りの情報収集をするのはあまり良くないと思います。まず、各種出ている「テキストブック」的な本をきちんと読んで、その良さや危険性も頭に入れた上で着手するべきではないでしょうか。
慣れてきて、色々なレシピを知りたい!となったら、ネットの出番です(笑)みなさん、素敵なレシピを公開してくださっていますものね。

せっかくの楽しい石鹸作りを、準備不十分でイヤな経験のまま終わらせてしまうことのないように、せめて最低限の勉強はすべきだと思いました。物事は慣れてきたころに失敗するとよく言われています。今一度、手順や安全な作業についても、気を引き締めていこうと思います。苛性ソーダを販売してくれる薬局さんにも迷惑がかからぬよう、そして、自分達も「苛性ソーダが手に入らない!」という状況を招かぬように...。

2433のmikeさんへ。
ひまし油は保湿にも良く、いい泡を立ててくれる材料ですが、油の総量の10%止まりにしないと、ドロドロの石鹸になってしまいます。御存知だとは思いますが、独特のニオイもありますよね。石鹸用には「加香ひまし油」を使うことをお薦めします。(オレンジとハッカの香りがついていますよ。御存知だったらゴメンナサイ!)
初めて石鹸を作られるなら、まず何か本を読んで基本的なことを勉強してからの方がいいですよ。(前田京子さんの「オリーブせっけん、マルセイユせっけんを作る」は、初心者から、オリジナルレシピを作りたい人までのあらゆるニーズに応えている本です。油の知識もつきますし、苛性ソーダの量の計算方法もちゃんと書かれています)

なんだか「口うるさい」書き込みのようになってしまいましたが、私は大切なことだと思っています。

とこさんへ。
お怪我が早く治りますように。そして、これに懲りずに?いつかまた石鹸作りにtryしてくださったらいいなぁ...なんて思っています。とっても楽しいし、石鹸を作るということから色々なことを考えるきっかけにもなりますもの!(私は苛性ソーダ水を作る時はパイレックスのメジャーカップを使っています。これなら頑丈で持ち手もあって、温度変化もどんと来ーい!ですから)



ひまし油石けん 投稿者:mike 投稿日:2003/07/05(Sat) 13:21 No.2433  
ひまし油が私の身体と相性がいいので、ひまし油をたっぷり使った
石けんを作ってみようかと考えています。
でも今までに全く石けんを作った経験がないので、
皆さんのレシピを教えていただけませんでしょうか?
手近にある、アロマオイルやオリーブオイルを混ぜる程度で、
ひまし油の分量を多めにして作ってみたいのですが、
出来上がりはどうなるのだろう???
あと苛性ソーダの量はどのぐらいにすればいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、アドバイスの程よろしくお願いします。


水酸化ナトリウムの扱いについて 投稿者:薬品屋 投稿日:2003/07/05(Sat) 12:40 No.2432  
扱い上の参考をということなので自分が扱っていて感じる事を書かせていただきます。

どんな薬品でもそうなのですが何かが起こる事を前提として扱う事が必用だと思います。
これは何がおきてもあわてないという事です。

今回の、とこさんのような場合、冷やして割れてしまったわけですからそのまま放置して冷やし酢等で中和して大量の水で流せばよかったのです。
毒性のガスが出たり揮発するわけでは無いので袋に入れるといった事をする必用はないのです。
さわらなければ何も問題無いのです。

体に付いた時の対応ですが中和をするという方が多いようですがまずは水で洗う事が重要です。
手につけてしまった方はわかると思いますがいくら洗っても「ヌルヌル」した感じが取れないと思います。
そんな時は酢で洗えば取れるはずです。
通常これで十分なはずです、そして自分で出来る手当てはここまです。

液目に入った場合は、近くに眼科が無ければ救急車を呼んだ方が良いでしょう。
目に対して酢やクエン酸というのは刺激が強すぎますので避けたほうが良いでしょう。
目直接でない(目の回り)でも避けた方が良いでしょう。
目の回りには「ほう酸」を使うと良いのです、ほう酸は目の消毒に使う(あまり効能な無いようだが)使いますので比較的安全です。

手袋やゴーグルというのは有効ですが隙間に挟まる可能性があるので十分な注意が必用です。
一般の手袋耐性については情報が無いのでわかりません。

薬品類を扱って作業を終了したらシャワーを浴びるという事も考えて下さい。

とりあえずこんなところでしょうか。


とこさんへ (質問への回答) 投稿者:薬品屋 投稿日:2003/07/05(Sat) 11:46 No.2431  
水酸化ナトリウムに関しては日ごろから大量に扱っており知識はあるのですがこういう場ですので参考情報として扱って下さい。

結果から示しておきます。
有毒ガスの発生の心配はまずないでしょう。
胎児に関する影響などは全く影響無いでしょう。
ただし、今回の件で悩んだり深く考え過ぎるとその精神的な影響の方が心配されます。

一般的な事を言えば(例外もありますが)水酸化ナトリウムのようなアルカリの場合、毒ガスが発生する可能性は低いのです。
硫酸のような酸の場合、有毒ガス、可燃性ガスが発生する可能性が高いのです。
仮に何かが発生したとしても毎日のように扱っていない限り胎児への影響は無いと思われます。

一般的には水酸化ナトリウムには蛋白質などの体を構成する物質を強く溶かすという意味での危険性がありますが物質自体の毒性は考えなくても良いのです。(誤解の無いようにお願いします、なめて良いというような意味ではありません。)

注、
アルミなどの金属と反応し可燃性(爆発性)のある水素ガスが出ますので注意は必用です。
溶かす時温度が高くなりますので液に解けている揮発性の物質や水酸化ナトリウムを含む霧等が立ち上る可能性があるので吸ったり触れたりしないような注意が必用です。





セール中、見〜つけた☆ 投稿者:ゴン 投稿日:2003/07/04(Fri) 21:30 No.2430  
Fragrancyさんがセールをされてます。
モールド1枚通常800円のところ480円になってますよ〜。
その他ドライハーブ、オイル類もセールになってました。
Fragrancyさんhttp://www.rakuten.co.jp/marinehouse/index.html


再確認しました 投稿者:@残りの7次元 投稿日:2003/07/04(Fri) 18:55 No.2428  
薬品屋さんへ
貴重な書き込みありがとうございます。勉強になります。
以前に薬品屋さんについて「あらし」のような書き込みがあったことは私も読みました。とても残念に思っています。
事故が無いとついおろそかになりがちな、苛性ソーダの取り扱いについて、詳しく説明して頂いて感謝してます。
このサイトを利用している全員があらしと思っているわけではないのです。これからも、気づいた事があったら教えて下さいね。

とこさんへ
今回のことは残念でしたね。早く傷が治りますように。
また危険な思いをされた事を詳しく書いて頂き、勉強になりました。
2427のスレッドの下の方に質問があるようですが、これはご自分の責任で、薬局や保健所や役所に相談されたほうが良いと思います。
ネットで誰かが言っていたで済まされないことがありますので。ゴミの回収の方がケガなんてことも考えられますし。
ではお大事に!

自然派くらぶさんへ
薬品屋さんにメールアドレスの提示を求めるのはやめた方がよいのでは。ここは掲示板でメールアドレス提示の義務はないのですし、薬品屋さんに対しての誹謗や中傷が書き込まれたこともありました。
確かに、薬品屋さんに相談にのってもらいたいこともありますが、各自薬局などで確認すべき事です。


薬局屋さんへ 投稿者:とこ 投稿日:2003/07/04(Fri) 14:27 No.2427  
薬局屋さんへひとつ質問です

使用した苛性ソーダーのグラムは53gです
それに180ccの精製水を入れ
約600cc〜800ccぐらいの水道水にビンごと入れたところビンが割れました
ガラスビンは取り出してお酢をかけ別にしました
ヒビが入っただけなのでガラスのかけらは残っていないようです
ビン内に残っていた苛性ソーダーの水溶液は牛乳パックに新聞紙をしきつめそこにお酢、クエン酸と一緒に入れました
水道水は段ボールに新聞紙をしきつめ流し入れました
すべてを一緒に新聞紙で包み、さらに、いらないバスタオルでくるみ段ボールの底板をし、ビニール袋で2重にしました

薬局屋さんに質問なのですが、この処理の場合、何か有毒なガスなど発生する可能性があるでしょうか
たとえば、妊娠の可能性がある場合は問題などあるでしょうか
もし、わかったら教えていただきたくて質問しました
よろしくお願い致します


お騒がせしました 投稿者:とこ 投稿日:2003/07/04(Fri) 13:50 No.2426  
こんにちわ
苛性ソーダーについての書き込みをさせていただきました
とこと申します
皆さん、アドバイスありがとうございましたm_m
割れてしまったビンの苛性ソーダーを処理するさいに
手と顔に液体が付着してしまい
眼科と皮膚科に行き今、帰ってきました

以下、病院、ほか市のゴミ処理担当者に聞いたことをまとめておきますので参考にして下さい

症状。。ゴーグルをはずすさいの不注意で頬に液体がかかり炎症
    ゴム手袋が安かったためか手が軽く炎症
    知らない間に腕に液体がついていた
    夜間のため病院はやっていませんでした

ゴミ処理をしている間は動揺していたので、すぐにどこに液体が付着したのかがわかりませんでした
手などすぐ目に見える場所は洗うことが出来ましたが
頬は気付くのが遅れました
発見が遅れた場所は炎症してから気付きました
気付いた時点で大量の水、お酢、クエン酸水で洗い冷やしました
症状としては しばらくしてからヒリヒリしてきた感じです


すぐしたこと

大量の水で洗いました
水で洗っても炎症がおさまらない場所がありました
クエン酸水(お酢など)で手と顔を洗いました
目は薄いクエン酸水を作り洗い、その後大量の水ですすぎました
炎症がおこっている場所を確認しました
使用したタオル等は廃棄しました
液体が飛んでいては困るので動いたあたりの床を全部ふきました
水で洗ったあとは病院にゆくまで冷やしつづけました
(朝まで冷やしつづけました)

気付いたこと
 液体がどこに付着しているかわからないと言うこと
 (全身をくまなく洗う必要があると思いました)
 クエン酸及び、お酢をつねに常備しておき、中和出来る状態にしておく(実際、洗っただけではおさまらなかった手の甲の炎症がクエン酸水で洗ったら少しおさまった気がします)
 注意* ただし、目はクエン酸などで洗うと反対に危険なので大量の水で流して下さいと眼下の先生に言われました(タンパク質が凝固するとのこと)
 今回、目はなんともなかったのですが、目に入った場合は夜間であるなら救急に行った方が良いと思います(失明の危険性があるので)
 リトマス試験紙はやはり必要だと思いました(廃棄するさいに)
 ゴム手袋は多少高くても絶対良い物を買う
(100均の手袋を使用していたのですが、ぐダメになりました。さらに手袋をしていたのにもかかわらず炎症しました)
 安全の為には耐熱ビンが絶対必要
 なにかあった場合や緊急時に対処するために、石鹸作りは平日の昼間にするのが良いと思いました

廃棄について
苛性ソーダーはお酢などで中和し排水溝に流すとのことでした
私はお酢で中和し新聞紙でくるみました、市のゴミ担当者に確認し可燃物として廃棄します(それぞれの市の担当に確認しましょう)
又、使用していない苛性ソーダーは産業廃棄物として業者に渡すことを考えています

 今回のことで薬品の恐ろしさを知ったので
 私は残念ながら、石鹸づくりをやめようと思っています。。。
 と、言うか旦那さんに禁止されてしまいました
 まだ顔と手がヒリヒリしています
 私が敏感肌なせいもあるかもしれません 
 ちなみに、薬局からは注意書きの紙をもらっていなかったので、本当にどうしたら良いのか困りました
 皆さんは、けっしてビンが割れたり倒れたりすることないように、注意して石鹸づくりを楽しんで下さいね
 私は出来上がったものを見て楽しむ側に回ろうと思います(´`)

 今回の件に関し、いろいろアドバイスを下さった皆さん
 本当にありがとうございました
 私の失敗が皆さんのお役に少しでもたちますように。。。


のっちさんへ ありがとうございました 投稿者:ゆうなな 投稿日:2003/07/04(Fri) 10:37 No.2425  
のっちさん、情報ありがとうございました。

西武の中の薬局で買った事があるのですが、
取り扱いしなくなったのでしょうか・・・?

三島薬品店、今度行ってみますね!


薬品の扱い 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/07/04(Fri) 10:34 No.2424  
苛性ソーダの取り扱いについて、お話が出ているので私も少し・・・。
手作り石けんでは、ゴーグルとゴム手袋は必須事項になっていると思います。それにプラス、マスク、長袖を着用し、「中和用の酢」などを傍らに常備し、換気の良い場所で作業するのが好ましいでしょう。
・・・とわかってますが、みょうばん水の用意しかしていない(真似はしないで下さい(^^;)私の経験では、薬が皮膚に付くと「チクチク」して痛いので、ついてしまったかどうかはすぐにわかると思いますよ。沢山着いたのではとても痛いはずです(まさに火傷してる状態)。中和するのはもちろんの事、なんたってすぐに水で流しつつ冷やすことが大事。道具なども薬品屋さんのおっしゃっるように、緊急時にはとりあえず大きな入れ物にまとめて、中和作業をするといいですね。ゴーグルやゴム手袋、マスクなども作業終了後に、薬が付いていないか気をつける必要があるので、安心ばかりも出来ません。最後まで自己責任において注意が要りますよね。それさえ気をつけていれば、石けん作りは簡単な作業です。ガラス瓶などは、やはり事故を想定すると不安なので、私は石けん作りをお薦めする時、足りない道具などは100円ショップで揃えられる様にとお話ししています。ボールから泡立て器まですべてです。なるべく自分にも負担無く、楽しく出来る事が続けられる事につながると思いますしね。
長くなりましたが、最後に。薬品屋さんのお話は私には難しいけれど、いつも詳しいなぁ〜感心しています(失礼でしたらごめんなさい!)。なので、これからも注意を促していただいていいと思います。ただ、書き込むときにはメールアドレスを書いて頂けると個人的な質問も出来ていいのになぁ〜とも思います。どなたも事故のないように、楽しく石けんライフを楽しんでくださいね。


No2422薬品屋さんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/07/04(Fri) 09:44 No.2423  
アドバイスありがとうございます。
少し言葉が足りませんでした。
「大量の水で薄めてから」と付け加えればよかったのですね。
これからもよろしくお願いします。

でもできれば危険性だけでなく、とこさんがとても不安に感じているのと、今後のためにも苛性ソーダ液がついてしまった時の対処法なども教えていただきたいと思います。


水酸化ナトリウムの廃棄について 投稿者:薬品屋 投稿日:2003/07/04(Fri) 08:35 No.2422  
以前このページの法律上の間違いを指摘して「荒らし扱い」とされた感のある薬品屋です。
今回も「荒らし扱い」される事を覚悟して記させて頂きます。

イニシャルY さん へ
>もともと苛性ソーダは配水管などの掃除に使ったりするのでそれはそのまま捨てても大丈夫です。

これは犯罪行為です。
毒劇法ではそれらを廃棄する場合色々な方法で該当しないものにする事が義務ずけられております。
また環境破壊にもつながりますのでお止め下さい。
もし行なうなら大量の水で薄めて下さい。
(最低でも5%未満まで。)

購入の際
http://www2.kanto.co.jp/catalog/DOC/DIR_30/37184.pdf
のような扱い方を示した書類が供給されているはずなのでご確認下さい。
(この書類の供給は義務ずけられており供給されていないとその販売店は違法です。)

とこ さんへ
量がどのくらいか解らないのですが中和するか大量の水で薄めるしか方法はありません。
ビニール袋に入れたのであればしばらく放置して下さい。
袋の外側や新聞紙についた水酸化ナトリウムが空気中の二酸化炭素を吸収し炭酸ナトリウムとなりアルカリ度が低くなります。
袋外側に水酸化ナトリウムで触れてしまう危険が少なくなります。
その後、大量の水と一緒に流して頂く事は可能です。
割れたガラスで体にキズをつけ水酸化ナトリウムが付くと大変に痛く二次的な被害を受ける可能性があります。
バケツ等(出来ればゴミバケツ等の大きいもの)に袋ごと入れ酢等で出来るだけ中和した後ホースをバケツに入れ薄めながら廃棄して割れたガラスを底に残すというような方法が良いと思われます。

少々大変ですが危険な薬品を扱っているという事は認識して頂きますようお願いします。

大変失礼しました。



アドバイスありがとうございます 投稿者:とこ 投稿日:2003/07/04(Fri) 00:42 No.2421  
アドバイスありがとうございます
今のところ、水酸化ナトリウムには
お酢とクエン酸をふりかけて
(他のHPに載っていました。中和の為にやってみました)
新聞紙でぐるぐるまきに
してあります

怖いのは皮膚や目についていないかと言うところで...
手は少しついてしまったようなので(新聞紙でくるんでいる時)
すぐお酢と水とで洗いました
あと目は...どうなのか
ゴーグルをしていたので大丈夫だと思うのですが
少し怖いです。。。
引き続きアドバイスお待ちしています
よろしくお願いいたします


No.2417 とこさん 投稿者:かつら 投稿日:2003/07/04(Fri) 00:32 No.2420  
こんにちは。管理人です。

>とこさん
こんにちは。
最初にせっかく作られたせっけんの過程で瓶が割れてしまわれたとのこと、不安でいらっしゃると思います。危険なのでなるべく手に触れないようにするのが一番だと思います。以前にも投稿を頂いたものをまとめてありますのでよろしければご覧頂けたらと思います。また、とこさんによいアドバイスのある方、よろしくお願い致します。(TOPページ→せっけん作りに関するFAQ→水酸化ナトリウムの入った水溶液を急に冷やしたらをご覧ください)


No2417とこさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/07/04(Fri) 00:24 No.2419  
液体の温度の上昇で熱くなった瓶を冷やそうとしたのでヒビが入ったのです。
対策としては
・耐熱ガラス製のものを使う
・急激に冷やすことをしない
(製品によっては瓶の外と中の温度差が何度までOKというような表示が書かれているのもあります)
それと上の条件を満たしていても何回か使ってガラスにキズができてしまった場合はそこからヒビが入ったりしまう場合もあるようです。

もともと苛性ソーダは配水管などの掃除に使ったりするのでそれはそのまま捨てても大丈夫です。


No2416はむはむさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/07/04(Fri) 00:18 No.2418  
肌質は人それそれなのでどちらが合うのかは作って使ってみないとわからないと思います。
でも泡立ちや硬さなど、使いやすさで言うならばマルセイユの方がいいかもしれません。


苛性ソーダー入りのビンが割れてしまいました 投稿者:とこ 投稿日:2003/07/03(Thu) 23:35 No.2417  
はじめまして
手作り石鹸初心者のとこと申します

実は、今日が石鹸づくり第1回目

そこで大失敗してしまいました
苛性ソーダーに精製水を入れたビンを
水を入れたボウルで冷やしている時
ビンの底にひびが入り苛性ソーダーが流れでてしまいました

今、大きな段ボールに新聞紙をしきつめ
ボウルの水ごと流し入れビニール袋に入れています

第1回目での失敗なので
これ以上の処置がよくわからず怖くなってしまいました
このような失敗をした方にアドバイスをお願いしたいと
思いましてこの掲示板に書き込みました
どうぞよろしくお願いいたします


初めまして 投稿者:はむはむ 投稿日:2003/07/03(Thu) 23:21 No.2416  
友達からもらった手作り石鹸にはまってしまい、私もこれから石鹸製作をしたいと思ってます♪前田京子さんの本を読んで勉強しているのですが、オリーブ石鹸とマルセイユ石鹸はどちらが肌には良いのでしょう?同じ位なのでしょうか?


偽トレースの件 投稿者:ノッポ 投稿日:2003/07/03(Thu) 14:03 No.2414  
イニシャルYさんへ

詳しく説明いただいてありがとうございます。
かねてよりブレンダーを使うと出るとか聞いたことがあったので気にはなっていたのですがまだ調べてなくてこの機会に教えていただきありがとうございました。

判別方法まで教えていただいたのでとっても参考になりました。

自然派くらぶさん
鮫肌対策のご提案ありがとうございます♪
先日ちょうどモクサク酢を購入したところでした。父のためとは思ってなかったのですが少し分けて使ってもらいます。
良い効果が出ればいいなぁ。。。。

皆さんありがとうございました♪


2411のasa美さんへ 投稿者:はな 投稿日:2003/07/03(Thu) 12:52 No.2413  
大丈夫です!サンシャインバーよりは薄いオレンジ色になりますが、それもなかなかキレイですよ。私はわざとマルセイユをレッドパームにして、「アプリコット色のせっけん」にしていますから。
もう作ってしまった後ですが、ハチミツを小さじ1くらい入れると褪色が防げるんですよ。熟成中も熟成後も、光に当てない方が色を保てます。熟成が終わったら、紙などで包んで、暗い所におきましょう!


Re: 2411のasa美さんへ asa美 - 2003/07/03(Thu) 16:52 No.2415  

はなさん、ありがとうございます!!
最初の書き込みから質問でごめんなさい。とにかく不安だったもので…

レッドパームでも大丈夫なんですね。ああ、よかった〜(^o^)丿
そうなったら後は出来上がりが本当、楽しみです。
はちみつって褪色も防ぐんですね。
せっかくきれいな色なんでなるだけ色が変わらないよう気をつけますね。
今度は普通のパーム油を探して白いのにもチャレンジしてみますね。
とにかく初めてで思った以上に不安&緊張でした。1ヵ月後がものすごく楽しみです。ありがとうございました。


マルセイユ石鹸 投稿者:asa美 投稿日:2003/07/03(Thu) 10:01 No.2411  
初めて石鹸作りをした超初心者です。宜しくお願いします。m(__)m
マルセイユ石鹸にチャレンジしたのですが、パーム油じゃなくてレッドパーム油で作ってしまいました。作ってる途中に気づきましてこれって大丈夫なのでしょうか??
どうせならサンシャインバーというのにチャレンジすればよかったといまさらながらに後悔してます。今朝型入れしてドキドキしてます。


Re: マルセイユ石鹸 asa美 - 2003/07/03(Thu) 10:09 No.2412  

ちなみに未精製の天然パーム油100%でドゥ・シェフというメーカーのものでした。
オレンジ色でとてもきれい〜。でも大丈夫かなあ??という感じです。これからこちらのサイトでゆっくり調べていこうと思います。


しょこさんへ 投稿者:ゆみこ 投稿日:2003/07/03(Thu) 02:56 No.2410  
こんにちは。
ふぐさんのおっしゃる通り3倍ぐらいが妥当な量で、ハーブがヒタヒタにひたる量のオイルが見た目の目安です。
それと補足として、瓶に隙間が少ない方がよいです。瓶の大きさに合わせてハーブとオイルを入れて下さいね。
オイルは酸化するので空気が少ない方が良いのです。
常温でも酸化しないオイルなら問題は少ないですが、あえて暖かく保存するものなのでなるべく酸化しない環境の方が望ましいですよ。


No.2408 ふぐさんへ 投稿者:しょこ 投稿日:2003/07/03(Thu) 01:00 No.2409  
ふぐさん、丁寧に教えて頂いてありがとうございます。いろんなサイトを見てるのですが、なかなか詳しく書いてなくて…。早速ローズヒップを砕いて漬け込みたいと思います。2週間後が楽しみ(^.^)
本当にありがとうございました!


No.2404 しょこさんへ 投稿者:ふぐ 投稿日:2003/07/02(Wed) 20:42 No.2408  
 確か以前にも似たような質問があったのですがうまく過去ログで探せなかったのでもう一回書きます^^;

オイル:ハーブ=3:1としているサイトもありましたし、
ハーブはオイルの体積の1/4〜1/3としているサイトもあり
ました。まあ、それくらいが妥当かと思います。これはおそらくドライハーブの量で、フレッシュだとこの2〜3倍は必要
とのことです。(わたしは適当に広口のガラス瓶に約3分の
1くらい入れてあとはオイルをめいっぱい注いでいます。)
 あとは一日二回くらい、しゃかしゃかと2週間
振ればいいようです。ハーブはドライだったら粉末に
したりなるべく細かく砕いたほうが成分の抽出には
良いようです。インフューズドオイルに向いている
ハーブやオイルのことはおわかりなのですよね??
あと老婆心ながら、これからの時期には容器の消毒
を(アルコールなり煮沸なりで)しっかりされた
ほうが良いと思います。


のっちさん へ 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/07/02(Wed) 20:30 No.2406  
苛性ソーダの情報、どうもありがとうございます。
探しても全然見つからないので、神戸の三宮まで行っちゃいました。
助かります。。。ありがとうございました。


No.2398 kiriさん@石鹸のPHの件 投稿者:がじゅまる 投稿日:2003/07/02(Wed) 19:07 No.2405  
kiriさん ご回答ありがとうございました^^
TAOさんの本は読んでいるつもりなのですが、やはり全ては頭に入らないものなのですね(;;)
とても参考になりました。
丁寧にお答えいただき、どうもありがとうございました^^


インヒューズドオイル・・・ 投稿者:しょこ 投稿日:2003/07/02(Wed) 16:27 No.2404  
1ヶ月前から石鹸を作り始め、待ちに待った石鹸たちが解禁になりました。なんと言っても自分で作った石鹸たちはかわいい!使い心地も最高です。1ヶ月に8バッチも作ってしまいました(笑)
ところで、ハーブのインヒューズドオイルで石鹸を作りたいと思っているのですがどのくらいの分量を漬け込めばいいのか分かりません。500ml位のオイルに対して何グラムくらいなんでしょうか?漬け込む期間は2週間くらいでいいんですか?どなたか教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。


ゆうななさん ミュウさんへ 投稿者:のっち 投稿日:2003/07/02(Wed) 13:43 No.2403  
JRから阪急に向かって歩いていくとダイキョーを越えた辺りの
右側角の小さな薬局にありました。
多分、三島薬品店だと思います。
駅周辺であちこち聞いてここだけでした。
ACTの前の薬局には確認してません。
西武の薬局は私も確認したのですが「扱ってませんと言われました」
ご参考までに…


鮫肌対策に・・・ 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/07/02(Wed) 10:33 No.2401  
話題から遅れましたが(^^;スミマセン・・・、こんなのもどうかな〜?と思いまして(却下して下さって結構です〜)。
先日、TV番組で足の臭い対策に木酢液がいいと取り上げられていました。私は石けんに木酢液を入れているので、割と身近な話しでついつい聞きいって見ました。木酢の何がいいのか?って事ですが、殺菌作用もあって、皮膚の角質を取ってくれそうです(足の話しですが(^^;)。その町ではお風呂に木酢を入れたり、薄めて植物に使ったりしていました。私もお風呂に入れたり植物に使ったりしているので、再認識した次第です。入浴剤などいろいろ試してみえるんでしたら、木酢もありかな?なんて思ったものですから・・・。それと私事ですが、私の父は長年すごいフケ症でしたが、手作りの石けんを使うようになって自然に治ったそうです。どうしても洗浄剤(浴用や洗濯用)に敏感な場合は薬では治りづらい様です。入浴以外に衣類の素材、あるいは残留洗剤や柔軟剤も考慮に入れられるといいと思います。手作り石けんの効果があるといいですねぇ〜(^-^)頑張って下さい。

Pastilla de Jabon 手作りせっけんファイトクラブTOP