No2198charcoalさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/05/29(Thu) 17:22 No.2200  
@についてですがNo2197の私のコメントもよかったら参考にして下さい。
髪が石けんシャンプーに慣れてきたらとても快適になりますよ。


No.2198 charcoalさんへ 投稿者:ふぐ 投稿日:2003/05/29(Thu) 16:00 No.2199  
 @わたしもマルセイユ、オリーブともきしみます^^;ただ、いわゆる石鹸シャンプーとして売られていたものよりかはきしみは少なかったです。髪質ですとか、それまでのパーマ、カラーリング歴などにも関係するかと思うので、前田さんはよかったのかな〜くらいに思っておいてご自分の石鹸に自信を持たれて良いと思います。ではどうやって快適にするかはりん酢や石鹸のバージョンアップにかかってくると思います。↓のきりんさんへのレスなどをご覧下さい。でも皮膚でそれだけ快適なら頭皮もきっと喜んでいるはずです、石鹸シャンプー。

Aこれもすべての赤ちゃんに大丈夫とはいえないと思いますので(何かあってその赤ちゃんの親との関係がこじれてもなんですし)まずはご自分のお子さん(もしいらっしゃるなら)で試されたほうが無難かと。あとはアボガドオイル、シアバターなども(刺激の少ないオイルとしては)有名みたいです。


無題 投稿者:charcoal 投稿日:2003/05/29(Thu) 15:13 No.2198  
はじめまして。前田京子さんの本をみて数ヶ月前にせっけん作りを始めた初心者です。熟成期間が終わったオリーブ石鹸、マルセイユ石鹸を先日やっと使い始めて、素晴らしい洗い上がりと肌の調子のよさに感激しています。
質問が二つあります。
@ 前田さんの本には、このせっけんで洗髪してもきしまない、と書いてありましたが、実際洗髪してみると、きしきしになってしまいます。体や顔の洗い心地は大満足ですが、髪については、とても人にはおすすめできない、というのが正直なところです。ほかのみなさんはいかがでしょうか。それとも、作り方がまだ上手でないから、石鹸の出来がいまひとつで、そう感じるのでしょうか。

A オリーブせっけんは赤ちゃんのお肌にも問題なく使えるのでしょうか。私の感触としては、何も問題ないように思えますが、ご意見を聞かせてください。


No2195まちこさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/05/29(Thu) 10:35 No.2197  
石けんシャンプーに髪が慣れるには時間がかかる場合もあるみたいです。
まちこさんは2度洗いをしていますが、特に2度目とリンスが重要らしいです。
2度目に洗う時はとにかく泡モコモコになるくらいにまで泡を立てるそうです。泡が消えたらまたゴシゴシやって泡を追加します。
私が聞いたのは「白髪のパパイヤ鈴木状態」が目標なのだそうです。
リンスも最初は濃い目くらいでいいそうです。
私も最初は本やサイトに載っている量ではダメで2倍くらいのクエン酸の量でした。
クエン酸を入れた桶に頭を入れて髪の1本1本、そして頭皮もまんべんなく行き渡るようにします。最初の頃は1分以上頭を入れていました。
(ただし、クエン酸を多く使った時は最後に軽く流したほうがいいそうです)
桶に頭を入れて髪にサラサラ感がない場合はクエン酸を追加し、サラサラ感を感じる濃度にします。
(それからクエン酸よりも酢が向いている人などいろいろあるみたいなのでそのあたりも試してみて下さい)

早く慣れるといいですね。


石鹸シャンプー挫折しそうです 投稿者:まちこ 投稿日:2003/05/28(Wed) 22:21 No.2195  
石鹸シャンプーに挫折しそうになってます。

溶けてきた石鹸を使っているからなのか、まったく泡立たないので
一度すすいで2度洗いしていますが、かゆみもとれないし
ベタつきます。油髪ってかんじです。
ツヤもなく、クシにせっけんカスがたくさんつきます。

洗えてないなぁ、と感じます。
石鹸がおろしたての頃は、泡立ちよくスッキリして良かったのに
とおもい、溶けかけは洗濯用に使って、また新しいのをおろして
使ってみましたが、やはり泡立ちません。
ベタつきもかゆみも取れません。
なぜなのかわからず、市販の手作り風をうたった固形シャンプーを
使ってみました。泡立ちが良くてスッキリ洗えます。
でも、ラウリル硫酸ナトリウムが入っていて、恐ろしくなり、
やはり、石鹸シャンプーを続けたいと思っています。

なにかよいアドバイスがいただければと思います。


Re: 石鹸シャンプーについて トイトイ - 2003/05/30(Fri) 00:03 No.2204  

はじめまして。こちらにははじめてカキコさせていただきます。

せっけんシャンプーでご苦労なさっているようですね;;;せつけんでの洗髪には、今まで合成洗剤で洗っていることに慣れていた頭皮がいきなりphの違う洗剤にびっくりして、洗いにくかったり泡が立たなかったりすることがあるようです。
私も比較的泡立ちの良い、と言われていたせっけんで洗っていたのですが、ぜんぜん泡立たなかった時期がありました。その時は思い切って「石鹸素地」のみの石鹸を使用(松山油脂の無添加せっけん)、2度洗いではなく3度洗いして慣らしましたら、あっという間に頭皮がなれて他の石鹸でも一度洗いで泡立つようになりました。
ちょっと荒療治でしたが…。
あと、予洗い(せっけんを泡立てる前によくぬるま湯ですすぎ洗いをする)をきちんとすることも大事みたいです。

成功を心よりお祈りしております!


2189 きりんさんへ 投稿者:きなん坊 投稿日:2003/05/28(Wed) 21:22 No.2194  
リンスの仕方で書き忘れがありました
クエン酸でリンスされたことはありますか?
私は旅行先ではクエン酸リンスなのですが、お酢よりもソフトな印象がありました
クエン酸は薬局で売っていて、20グラム入りの小瓶で400円くらいです
洗面器いっぱいのお湯に対して耳掻き1杯くらいを基準にしてみてくださいね
お酢かクエン酸か、好みは人それぞれですが、
リンスは結構奥が深いのでチャレンジしてみてくださいね

リンスが適量だとキシュっと洗い上がった髪が、柔らかく解ける感覚になります
きりんさんに合った方法が見つかりますように(^o^)


きなん坊さん きりん - 2003/05/28(Wed) 23:10 No.2196  

またまた、お返事ありがとうございます。
嬉しいです。
えっと、クエン酸リンスは知ってはいたのですが、実はまだ一度も試したことがありません。明日、さっそく薬局に行って買ってきます。
クエン酸リンスが楽しみです。
きなん坊さんがおっしゃった「リンスが適量だと柔らかく解ける感覚…。」っていうのに早く出会いたいです。
本当にそうなるのかなぁ〜って、ちょっと不思議な気がします。
その日が早く来てほしいなぁ〜。
切実に思います。は・は・は…。
と言いつつ、今日も懲りずにラベンダー入りの紫色のお酢リンスを作成中です。


のりさんへ。 投稿者:はな 投稿日:2003/05/28(Wed) 17:16 No.2193  
のりさんこんにちわ!
ステアリン酸がなくても石鹸は作れますよ。それぞれの好みで、「すごーく固い石鹸」が好きな人は使うと思いますが、必ず必要な材料というわけではないと思います。手作り石鹸はどうしても市販のものより柔らかいので、固くするにはパームオイル多めのレシピにすれば、ステアリン酸を使わなくても大丈夫だと思います。

初めてお作りになるなら、固さ、泡立ち、保湿のバランスがとれている「マルセイユ石鹸」はどうですか?(ご存知だとは思いますが、オリーブ458g、ココナッツ112g、パーム64g、水250cc、苛性ソーダ83gです)

そして、機会があったらオリーブ100%のキャスティール石鹸の「感触」も知っておくと、他のオイルで作った石鹸の感触の違いも分かって、石鹸作りが楽しくなりますよ!実際にメイクも良く落ちるのがこれなのです。(柔らかくて、泡立ちは少なめなんですけどね!)

このサイトの過去ログにも色々なレシピが書かれていますし、ステアリン酸についての書き込みもあるので、時間のある時に読んでみてくださいね。とっても勉強になりますよ!


こんにちは 投稿者:のり 投稿日:2003/05/28(Wed) 14:54 No.2192  
はじめまして、これから石鹸をづくりに挑戦しようとしているものです。今、材料を揃えているのですが、ステアリン酸だけ手に入りません。作り方にステアリン酸とあるのに、それなしで作ってしまうと失敗してしまうんでしょうか?ステアリン酸を入れない石鹸もあるようなので、なければ入れないでもいいものなのでしょうか。
教えてください。宜しくお願いします。


ありがとうございます♪ 投稿者:ピングー 投稿日:2003/05/28(Wed) 14:01 No.2191  
はなさん、こんにちは。
とっても参考になりました♪ありがとうございます
確かに石けんが「汗」をかいていました。てっきり石けんから出た水分だと思っていたのですが空気中の水分を引き付けるんですね。一つ勉強になりました。
私もはなさんと同じように切り開いた牛乳パックの上で乾かそうと思います。¥100円ショップのカゴも参考にさせて頂きます♪


ピングーさんへ。 投稿者:はな 投稿日:2003/05/28(Wed) 13:25 No.2190  
初めてのせっけん作り、楽しかったでしょう?

型出ししたせっけんは、なるべく「白い紙」の上で乾燥させた方がいいですよ。広告の上だと色がついてしまいます(汗)今は湿気の多い日が続いていますし、せっけんが空気中の水分を引き付けて「汗」をかくことも多いのです。(優しくティッシュ等で拭いてあげてくださいね)

特にオリーブ100%の「キャスティールせっけん」は柔らかいので、私は切り開いた牛乳パックの上に乗せて、一週間くらい乾かしてから、¥100ショップの「重ねられるプラスチックのカゴ」に並べて乾燥&熟成させています。参考までにです〜。


ありがとうございます 投稿者:きりん 投稿日:2003/05/28(Wed) 10:42 No.2189  
人形の髪の持ち主のきりんです。
ふぐさん。きなん坊さん。
お返事ありがとうございます。

以前、普通の市販のシャンプー&トリートメントをしていた頃は、本当にやわらかくてふわふわでさらさらの髪の毛だったのに、石鹸シャンプーするようになっては、やわらかくてふわふわだった髪が嘘のような、艶のないゴワゴワで、まるでリカちゃん人形の髪のような手触り。
はぁ〜。
まぁ。いいかえせばそれだけ市販品に含まれているシリコンのおかげでツヤツヤだったのかなぁ?

が、私の髪はカラーリングしているので、きなん坊さんのおっしゃったように、人形の髪の毛のような感触になりやすいのかもしれません。
ちなみに、人形の髪のような手触りになるのは、全体的にそうですが、やはり毛先のほうがよりそうなっちゃいます。

とにかくお二人が教えてくれたように、リンスや石鹸を色々改良してみます。
さぁ。今日も石鹸洗髪チャレンジだ!


2184 きりんさん 投稿者:きなん坊 投稿日:2003/05/28(Wed) 09:12 No.2188  
人形の髪みたいという感覚、よく分かります(^^;;;
その感触は髪の毛全体なのでしょうか?
だとしたらお酢の量が多いのかな?と思います
少しずつ量を減らしてみてはいかがですか?
またカラーリングなどで髪の毛が傷んでいるときは
そういう感触になりやすいです

ふぐさんが書かれているの方法もお勧めです
ハーブを漬けたり、グリセリンを加えても
リンスの仕上がりが全然違うので色々試してみてくださいね


始めまして。 投稿者:ピングー 投稿日:2003/05/28(Wed) 07:33 No.2187  
皆さん始めまして。
日曜日に初めて石けん(オリーブ石けん)を作り今日は牛乳パックの型から出すのですが、皆さんは型から出して切り分けたあと何の上に石けんを置いて熟成していますか?やっぱり広告の上だと色が石けんに付いてしまいますか?
もしよろしかったら教えて下さい

初めての石けん作りとっても楽しかったです♪又週末に他の石けんも作る予定です


海外通販について。 投稿者:ちゆる 投稿日:2003/05/27(Tue) 22:58 No.2186  
みなさん、初めまして。
初めての海外通販を試みようと思ってます。
購入先は、LNPです。オーダーフォームの記入で必須項目でCompany Nameとあります。
会社の名前???ん?(恥)
これは何を記入すればいいのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
この先、いろいろ分からないことがたくさんあると思うのでこれからもよろしくお願いします。


No.2184 きりんさんへ 投稿者:ふぐ 投稿日:2003/05/27(Tue) 22:12 No.2185  
 人形の髪・・・というのがちょっとなんとなく
よくわからないのですが^^; りん酢をする
ときに酢をいれて洗面器の中にぬるま湯をはって髪の
長さに応じて、ホホバオイルか椿油を数的(わたしは
いわゆるボブですが3滴がちょうど良いです)
混ぜてみてはいかがでしょう?あと私は自分のりん酢
には植物性グリセリンと数mlの椿油と好きな
エッセンシャルオイルをあらかじめ混ぜています。
 あるいは、石鹸のレシピのオプションでは、
山羊乳パウダーを入れたらとてもサラサラになり、
石鹸洗髪のイメージから遠かったので驚きましたです。
色々とご自分の髪質にあったりん酢や石鹸が見つかると
良いですね。


人形の髪みたい…。 投稿者:きりん 投稿日:2003/05/27(Tue) 16:18 No.2184  
はじめまして。
ものすごく初歩の質問ですが・・・。
石鹸で髪を洗うと、きしみはお酢リンスで解決ですが、どうしても手触りが人形の髪の毛のようなのです。
これを解決する良い方法ってご存知ないですか?


No.2182 ゆうさんへ  投稿者:さざ波 投稿日:2003/05/25(Sun) 23:54 No.2183  
>トレースを出過ぎるまで出してから型入れしてみたらどうかな、とも思っています。無理矢理手で型入れする事で、空気が入ってきっと見た目はガタガタかな?

思いっきり細かい気泡がいっぱいだと確かに手でぼろっとした感じの石けんにはなります。CP法でトレース出した後もぐるぐるしてHP法で分離する手前で止めれば細かい気泡がはいるかも。エアーインチョコって言うのもぼろって感じでしたよ。でも、使う時も勿論ぼろっなので(笑)そして気泡がいっぱいなので軽いしの様にお湯に浮きます。

一度、保温中の温度が高かったらしく表面が噴火したことがあります。その石けんがまさにぼろって感じでした。でも、これも使う度にぼろっとして使いづらかったです。
ゆうさんのご希望なぼろって石けんの本の名前&ページ、よかったらお暇な時にでも教えてください。何冊か洋書を持っているので同じだったら見てみますので。

>石けんを手で折る方法もやってみたのですが、不器用なのか、ある程度の大きさまでは出来ますが、小さめにカットするのは難しかったです。指の跡が付きました。

牛乳パックにはさんだまま机の端に置き、切りたい長さを出して上から板でバキっと押して切るのは?(説明がへやくそでごめんね)
相変わらず、参考にならないことばかり書いてしまいました(笑)


石けんの質感 投稿者:ゆう 投稿日:2003/05/25(Sun) 20:26 No.2182  
No2177さざ波さんへ。
ありがとうございます。
普段も、これからの季節は水分を若干少なめで作るのですが、試しにギリギリの線までやってみようかと思います。
石けんを手で折る方法もやってみたのですが、不器用なのか、ある程度の大きさまでは出来ますが、小さめにカットするのは難しかったです。
指の跡が付きました。
トレースを出過ぎるまで出してから型入れしてみたらどうかな、とも思っています。
無理矢理手で型入れする事で、空気が入ってきっと見た目はガタガタかな?
やっぱり少し違うんでしょうね・・。


No 2172 はなさんへ 投稿者:yu-ka 投稿日:2003/05/25(Sun) 04:03 No.2180  
No 2172 はなさんへ
こんばんは☆ お返事どうも有難うございました。
読ませて頂き、"なるほど。。。"と思いました。
基本的に目にしみるのですね。
どうしても市販のクレンジングのイメージが強く、
目に入ってもokだと思っていてショックだったので、
大変参考になりました。本当に有難うございました。
これを機会にクレンジングバーなるsoapを作ってみようかな、とも思いました^ ^

また何かあった時は教えて下さいませ。
感謝致します。


色について 投稿者:ポンタ 投稿日:2003/05/24(Sat) 20:00 No.2179  
レスありがとうございます。HP法まだ未体験ゾーンです。
今度バラが咲いたら又トライしてみます。ありがとうございました。


No.2176  Lucyさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/05/24(Sat) 15:39 No.2178  
>海外通販初めてで、不安で何か気になって夢にまで出てきてしまったので(笑)

お気持ちわかりますよ!私もはじめての購入先だと届くまで気になっちゃって。それに、LNPの話は同じように「あれっ?」って思った経験があったので、少しでもお役に立てたみたいで良かったです(^.^)
ドキドキしても国内より安いので、海外購入は止められません(笑)


No.2164 ゆうさんへ/ No.2169ポンタさんへ  投稿者:さざ波 投稿日:2003/05/24(Sat) 15:31 No.2177  
>No.2164 /ゆうさんへ
>油脂の配合なのか、保温の時の温度なのか・・。
あのぼそは、写真に写す為のビジュアル的な事を考えてかもしれませんね。その洋書の本にレシピは書かれていませんか?
使うオイルの種類と水分量だと思うんです。水分を飛ばすのには保温中の温度も分離しない程度に高めで、また、使うオイルも洋書を見るとハードオイルの配分が多いです。それと、カットをスパっと切らないで型出ししたあと手で石けんをちぎるように(折るように)切ると断面に凹凸が出来、そのまま乾燥させると凹凸があるので乾燥するのがまばらで見た目「ぼそ」って感じになる気がします。また、粉系の水分を吸い込むオプションも入れるとぼそ度もアップすると思いますよ。
ただ、一回使用してしまえば断面がなめらかになってしまうとは思います。

>No.2169/ポンタさんへ 
CP法での石けんだと、どうしてもバラの色を残すのは難しいですね。
一気に鹸化させたHP法の石けんに混ぜる方法なら色は残せます。ただ、しっかりHP法を終えていないと多少アルカリで変色する場合もあります。
HP法(ホットプロセス法)についてはTao's Handmade Soapを参考になさるといいですよ。
http://www.taosoap.com/


さざ波さんへ 投稿者:Lucy 投稿日:2003/05/24(Sat) 15:28 No.2176  
レス有り難うございました!!
海外通販初めてで、不安で何か気になって夢にまで出てきてしまったので(笑)色々ご説明していただきほっとしました。

>$16くらいの違いとは「商品だけ」の合計金額の請求額と比べた時の金額ですか?

そうなんです。Productとしての合計金額がこっちがサイトで見て計算していたのと、メールで知らせてきたのと違ったのでちょっとびっくりしてしまいました(^^;
確かに精油のお値段だけでも、日本で買えば○○円くらいだけど…ってかなりお得ですねえ。

本当に有り難うございました!


No.2171 /Lucyさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/05/24(Sat) 15:03 No.2174  
Lucyさん、はじめまして。
>LNPで頼んだ商品価格の合計数と向こうがメールで知らせてきた金額が$16くらい違うのですが、これって何なんでしょうか??

$16くらいの違いとは「商品だけ」の合計金額の請求額と比べた時の金額ですか?
商品以外にかかる金額の話は下に書きましたが、LNPではサイト内の金額が注文時の金額とは限らないみたいです。例えば、サイト内に「ラベンダーEO $2.00」と書いてあっても、注文する時によって「$2.50」の時もあれば逆に安い「$1.50」の時もあります。勿論「$2.00」のままの時もあります。
この値段の変動は原料の値段が時価なので原料が安い時にはそれから作られた商品も安く、また原料が高い時には商品も高くなってしまうみたいです。それで、サイト内の金額で合計を出して「$20.00」でも、先方からのメールに商品だけの合計金額が「$25.00」の時もあれば「$19.00」の時もあります。勿論「$20.00」の時もあります。一度、サイト内の値段と請求書の値段を商品1つ1つ照らし合わせてみるといいですよ。
私もはじめ、これを知らないで「何で●●精油だけ値段が違うの?」と、思ったことがありました(笑)

>手数料とかが海外ではかかるのでしょうか?

通販先によって配達手段や手数料の値段が違ってきますがLNPの場合は商品の代金以外に以下のお金がかかります。
1.送料(配達手段は郵便局のエアーメイルです)
2.梱包料と箱代(確か、送料と合計してあったはずです)
海外から発送するので注文した商品によって梱包方法も異なり、値段も多少違ってきます。
3.手数料(ポストオフィスまでの往復代、その他)
手数料に関しては購入先によってかなりアバウトな時もあります。でも他のサイトと比べても、LNPは送料や手数料は安い方だと思いますよ。


目にしみるんです! 投稿者:はな 投稿日:2003/05/24(Sat) 14:00 No.2172  
No2170のyu-kaさん、手作りせっけんは目にしみるものなんですよ!私もメイクを落とす時「アイタタ」となっています(笑)
せっけんは「アルカリ性」であることで汚れを落とし、手作りせっけんは合成界面活性剤を使っていないので、どうしても目にしみるとのことです。

分量を間違えていないとのことなので、お母様は敏感な肌なのかも知れませんね。もっと熟成期間をおくとせっけんのphが下がると思いますよ。心配なら「ph試験紙」でphを測定するようにすれば、安心できるのではないかしら。マルセイユはキャスティールより「さっぱり」した洗い上がりで、ココナッツオイルに敏感な人も意外といるようなので、お母様にはもう少しマイルドなせっけんの方が合うのかも知れませんね。

詳しくは、前田京子さんの『オリーブせっけん、マルセイユせっけんを作る』のp67に書かれているので、もしお持ちでしたら是非読んでみてくださいね!次はお母様にピッタリなせっけんが作れるといいですね。


海外通販の事で… 投稿者:Lucy 投稿日:2003/05/24(Sat) 04:48 No.2171  
初めまして。
いつも参考にさせていただいてます。
先日初めて海外通販(LNP)で注文したのですが、ログとかを見ても解らなかったので質問させて下さい。
LNPで頼んだ商品価格の合計数と向こうがメールで知らせてきた金額が$16くらい違うのですが、これって何なんでしょうか??
手数料とかが海外ではかかるのでしょうか?
サイトとかを見てもよくわからなかったのですが、もしご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
想定していた金額よりアップするので、ちょっと焦ってます(汗)。
宜しくお願いします。


目にしみる・・・と。。。 投稿者:yu-ka 投稿日:2003/05/24(Sat) 02:21 No.2170  
何とも自分で解決出来ないので、誰かお力を貸して下さい。
今年2月初旬に初の手作り石鹸を作り、
ずーっと保管しておいて、先日母にあげたら、
"なんか、目に入ったらすっごく痛いしちょっとした傷にも
しみたよー"との事。。。ショック。
分量は絶対に間違えていないんです。
ちなみに初回作は普通のマルセイユ石鹸でした。
何が原因と考えられるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
御願いします。


色について 投稿者:ポンタ 投稿日:2003/05/23(Fri) 22:13 No.2169  
今までオリーブメインで石鹸作る事が多かったんですが、ひまわり(ハイオレイック)メインでトライしてみました。白い石鹸が出来るのは掲示版を読んでたので・・なるほどなぁでした。そこへ庭のバラを乾燥させたのをトレースが出てからまぜまぜして1日経過。あーやっぱりアルカリに負けて黒っぽい紫になってるぅ。色素を入れない限り、花の色は出せないんでしょうね。色素は入れたくないけど、カロチーノのかぼちゃみたいな色はいまいち好きになれないのです。先輩方、何か良い方法は在りませんか?


管理人からのお願い 投稿者:かつら 投稿日:2003/05/23(Fri) 10:34 No.2168  
こんにちは。管理人です。
すがすがしい季節がきて気持ちがいいですね。

さて、2163, 2165, 2166に書いて頂いた投稿に関してですが、皆様のおすすめのお店について掲示板に書いて頂くのは大変嬉しいのですが、お店の悪い評判に関しては、そのお店に対する誹謗・中傷にあたる可能性がありますので、この掲示板には書かないで頂けますようお願い申し上げます。


:Re:あるネットショップ・・・ 投稿者:ちびまま 投稿日:2003/05/23(Fri) 07:11 No.2166  
翔さん、はじめまして。
こんないい加減な販売サイトがあるんですね。販売してる商品はしっかりとデーターを持っているのが当たり前かと思っていました。

知らないで買っていると恐いので、どちらのサイトか教えてくださ〜い。
お願いします。


石けんの質感 投稿者:ゆう 投稿日:2003/05/23(Fri) 00:00 No.2164  
洋書の石けん本を見ると、よくがさがさした質感の石けんの写真が載っていますよね?
あの硬めのチーズのような質感はどうしたら出るんでしょうか?
油脂の配合なのか、保温の時の温度なのか・・。
どうしても滑らかな石けんになってしまいます。
いちど、粉モノのオプションを入れ過ぎた時に、がさがさでモロモロの石けんが出来た事がありました。
しかし、何か違う(笑)。
コツがあるようでしたら、ご存知の方教えていただけませんか?


無題 投稿者: 投稿日:2003/05/22(Thu) 21:02 No.2163  
ちょっとびっくりなことがありました!!!
あまり驚いたんで聞いてください!!!
あるネットショップ・・・
家の商品は安全ですとか何とかうたっていながら
アロエベラオイルのオイルは何を使ってらっしゃるんですか?
と聞いたらわかりませんだって!!
え?わからないんですか?と言ったら
アロエとオイルですが・・と言われてしまいました
そのまんまですよね(笑)
その店の物ちょっと信用できませんよね
みなさん材料購入する時は信用の置ける
自分で売ってるものはすべて説明できるようなお店で
購入なさってくださいね!
たまにこういう店ありますんで。。。
ではでは失礼しました。。。


Re: 無題 メイ - 2003/05/23(Fri) 01:04 No.2165  

参考までにどこのか教えて下さいませんか?
メールでこっそりでもいいです。


No2158ドナさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/05/21(Wed) 11:15 No.2159  
たぶん生地がもったりとしていたために型入れ時に空気が入ってしまったか、
そのような状態でぐるぐるしていたために空気が入ったのだと思います。
そしてその気泡が空気と触れて乾燥が他のところより進み、
白っぽくなってしまったのだと思います。
だから大丈夫だと思いますが解禁になって使ってみて、
刺激を感じるようだったら残念ながら・・・ということでいいと思います。


Re: No2158ドナさんへ ドナ - 2003/05/22(Thu) 14:30 No.2162  

イニシャルYさんありがとうございます。熟成するのを楽しみに待ってみます。
今日は3つ目のせっけん(今回は贅沢せっけんです)を型だしして
切り分けてみました。また色いろ作ってみたいと思います。


気泡ができてしまいました 投稿者:ドナ 投稿日:2003/05/20(Tue) 22:54 No.2158  
はじめまして。最近、石鹸づくりを始めました。
1つ目はオリーブ石鹸、2つ目にラベンダーとローズマリーの
シャンプーバーを作りましたが、2つ目の石鹸を切り分けて
乾燥しましたら、白い粉をふいた小さな気泡ができているのを
発見し、ショックを受けました。前田京子さんの本を見ますと
気泡の数が多かったり、大きいのは使わない方が良い。と
ありますがやはり使えないのでしょうか?これは捨てるしかないのでしょうか?


はなさんへ 投稿者:マキ 投稿日:2003/05/20(Tue) 20:18 No.2157  
こんにちは。
ジェル化でしたら心あたりがあります!
ロング缶を使うと中身が見にくいですものね。
型としては使いやすいですけど、同じ失敗を繰り返す可能性も大きそう。まだ2本あるんですけどね(^_^;)

本当にイメージ通りのものを作るのはむずかしいです・・・
使い心地には影響は無いんですけどね。

はなさん、ありがとうございました。


均一な色にするには...。 投稿者:はな 投稿日:2003/05/20(Tue) 19:25 No.2156  
マキさんこんにちわ。
お尋ねの答えになるかは分かりませんが、私の体験からお話しすると、石鹸の外側と内側の色が違ってしまうのは、中途半端にジェル化してしまったからではないでしょうか。特に、真ん中あたりが丸く変色してしまっていたりというなら、その可能性もありそうです。(外側の表面だけが白くなるのはソーダ灰なので、削れば大丈夫です。一回使えばなくなりますしね)

私も以前、プリングルスのロング缶を使っていて、内側に「色の濃い半透明な丸」が出来てしまったことが何度かありました。
仕方がないので、その変色部分を内側に丸め込んで、卵型石鹸に成形したのですが(笑)、やはり均一な石鹸にしたくて、牛乳パックを型にして、横にして保温するようにしてから失敗がなくなりました。

縦長な型を使うと温度が上がりやすいようなので、いっそ全部がジェル化するように、お湯を入れたペットボトルやホカロン等を入れて保温温度を上げてしまうか、マットな仕上がりにしたかったら敢えて保温箱に入れないという方法もありますよ。

石鹸作りは色々と微妙なことがあるので、なかなかイメージ通りにいかないこともあります。それが楽しみでハマるみたいなんですけどね!参考になれば幸いです。


色が不均等です。 投稿者:マキ 投稿日:2003/05/20(Tue) 15:07 No.2155  
こんにちは。
今年の冬に、ヨモギ・ぬか・ハーブせっけんをそれぞれプリングルスのロング缶で作りました。
どれも切ってみると外側と内側と色が違っています。
せっけんとして使うには申し分無いのですが、見栄えが悪くて人にあげられません。
均一な色にするにはどうしたら良いのですか?
逆にどうしてこうなるんでしょうか?

オイルの配合はオリーブ・ココナッツ・パームが3:2:1ぐらいです。


こんにちは♪ 投稿者:+リンゴ+ 投稿日:2003/05/20(Tue) 13:12 No.2153  
はじめましてvvv
仲間に入れて下さい!!


ルナさんへ 投稿者:わり 投稿日:2003/05/20(Tue) 08:59 No.2151  
そうですか、「重量」重視なんですね。
ここの掲示板を読んでて、思ったより温度管理とか難しいことが多いのだなぁと少し不安になってきましたが、頑張ってみます。
レスいただき、どうも、ありがとうございました。


ローズヒップオイル 投稿者:るる 投稿日:2003/05/20(Tue) 06:39 No.2150  
はじめましてるるです。
ローズヒップオイルについて質問があるのですが、今日ちいさい気泡みたいなのを見つけました。いっぱいあるんです。
今まで光に翳して見た事は無かったから気がつきませんでした。
たまたま今日ライトに当てて見たら発見しました。
これってこういうものなのでしょうか?
こちらにも保存期間6ヶ月と書いてあるし、匂いも特に変わってない気がします。
購入して日にちも経っていません。
何方か教えて下さると助かります。


2148 わりさんへ 投稿者:ルナ 投稿日:2003/05/19(Mon) 13:45 No.2149  
そうですね、私も最初の頃とまどいました。
でも石けん作りは「重量」です。
体積は温度で変化してしまいますので正確さに欠けちゃいます。
レシピを考えるとき、苛性ソーダはオイル1gに対してどれくらいの量が必要かを計算しますからね。
初めての石けん、成功をお祈りします!!


オーリブオイルの分量 投稿者:わり 投稿日:2003/05/19(Mon) 11:41 No.2148  
ごくごく初歩的な質問をさせてください。
昨日、初めて石鹸を作ろうと思い、『お風呂の愉しみ』のマルセイユ石鹸レシピに挑戦してみたのですが、オリーブオイルが500CCでは本にあるグラム数にならないのです。
体積を重視すればいいのか、重量を重視すればいいのか、どちらの分量で作るべきなのでしょうか?
本当に初歩の初歩ですみませんがよろしくお願いします。


ふぐさんへ 投稿者:ぺこ 投稿日:2003/05/18(Sun) 22:03 No.2147  
再度ありがとうございます♪

本当に石鹸は生き物ですね、奥が深いです。
だから夢中になってしまうんですね。

私はなかなか頭だけでは理解できないタイプなんで色々手を使って作ってみます。
今日はレッドパームをつかってオレンジ色の石鹸にこれからチャレンジしてみます。
がんばってジェル化を均一に出来るようにしたいです♪


ふぐさん、有難うございます! 投稿者:ネコちゃん 投稿日:2003/05/18(Sun) 20:15 No.2146  
 私もふぐさんと同じで美しさを取ります!やはり綺麗な石鹸の方が使いたいって気になりますもの!

 ところで、先ほどシアバターをスーパーファットにしようと「最高に贅沢な石鹸」に混ぜましたが、まだ型入れには早すぎてもうしばらく置いています。型入れ直前に混ぜないといけないんですよね?こんな風に早く混ぜたらどうなるのでしょうか?心配です!アドバイス宜しくお願いします!


No.2143 ネコちゃんさんへ 投稿者:ふぐ 投稿日:2003/05/18(Sun) 19:27 No.2145  
 今年の1月から初めて前田レシピにほぼ習って日本の千葉県で23バッチ作りましたが、結論から申しますと、
@本の通りの日数を守って型出しすると美しくでない。
↑これはソフトオイルの割合が多いのと、水分も前田さんは40%で大目なので、かなり柔らかい石鹸になるからです。

A美しくだすなら冷凍するしかない。

です。冷凍すると生地の温度を下げ、鹸化の化学反応がおそらくほとんど止まってしまうのでしょうが、切り分けてからまた汗をかいて室温まで戻りますから、それほど寒い季節でなければ熟成期間をその分大目にとれば特に使用感に問題はなかったです。美しさをとるか、早く熟成が終わるほうをとるか、で
わたしは前者です^^;


No2137 ペコさんへ 投稿者:ふぐ 投稿日:2003/05/18(Sun) 19:21 No.2144  
Taoさんのページはご覧になりましたか?
そもそも、「保温中は覗くな」というのが
鉄則なので^^; このような実験をされた
方はあまりいないと思いますが、43.3℃で
流し込んだタネが3時間後に
約60℃になっていたタネの方がジェル化してますから、
化学反応自体で熱がでるにしても今回、ペコさん
の型入れの27度というのは少し低すぎたのでは
ないかと思います。外気温と保温箱の保温能力
によると思いますのでこの辺は経験がいるのかな
と思います(保温しすぎて噴火、というのも
よく聞く話ですので^^;)。あとわたしは
一度プリングルスのロング缶にぴっちりタネを
いれて縦にして保温したら、噴火してタネが飛び
でたことがあります(;−;) 縦長というか、
あまりに型に厚みがあると上のほうのタネが下のほうの
タネの保温の蓋のように働いて下のほうのタネの
温度が上がりすぎてしまうためと思います。
逆に暑い夏の盛りでしたら43℃で型入れするとまず
噴火もの、ひどいと分離すると思いますからこのときは
ペコさんのように27度くらいでちょうど良いのでは
ないかと思います。
 作ったレシピ、日時、気温、などの石鹸日記をつけて
型出しのときの様子や使用感をあとから書いていくと
ペコさんの財産になると思いますよ^^


「最高に贅沢な石鹸」の型出しについて 投稿者:ネコちゃん 投稿日:2003/05/18(Sun) 13:28 No.2143  
 型だしについて私も教えて頂きたいのですが、「最高に贅沢な石鹸」
の様な上等な種の石鹸の型だしがいつもうまくいきません。できれば、冷凍庫に入れない方が良いのかなと、1週間放置してから多少表面が波打った様にこそげ取ったとしても普通に型だししています。「マルセイユ石鹸」だと、放置しておけばキレイに型だし出来たのですが。柔らかめの石鹸の場合、冷凍庫に入れる方がやはり良いのでしょうか?基本的な事になってすみませんが、宜しくお願いします!


2135 投稿者:もも 投稿日:2003/05/18(Sun) 10:29 No.2142  
自分であれから調べて、こちらの通販で利用できることが判明しました(;´Д`
でも、ちょっと欲しかったものと違うので、結局国内のお店で買いました(;^_^A
お目汚しすいませんでした〜


No2140ぺこさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/05/18(Sun) 01:55 No.2141  
タイミングはその時の石けんの状態によります。
タッパーに少〜し隙間ができてきたら3日でも冷凍庫に入れるし、1週間経っても変化ナシなら冷凍庫にという感じです。
でも型出しは特にあせらなくてもいいと思います。
型の中でもちゃんと石けんになってくれますよ。
空気に触れる面積が少ないので乾燥が遅れてしまう程度ではないかと。

とりあえず24時間の保温後は石けんが暖かかったら冷えるまで、柔らかかったらある程度固くなるまで放置してみてください。そして様子を見て1週間変化ナシだったら冷凍庫に入れてみてください。
そしてプッチンプリンのように・・・。
ちなみにジェル化した石けんのほうが型から出やすいと聞きました。


イニシャルYさんへ 投稿者:ぺこ 投稿日:2003/05/18(Sun) 01:04 No.2140  
3日から1週間型に入れたままにすることもあるのですね。
本では24時間後とあったのであせってしまいました。

型だしのタイミングは放置してる間にわかりますか?
するっと抜けるように出るとHPなどには書いてありますがそういう風になるまでおいて置けばいいのでしょうか?

またお手すきなときに教えてください。


No2138ペコさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/05/18(Sun) 00:23 No.2139  
話からすると少し型出しをあせってしまったせいのような気がします。
型から出そうにない場合はしばらく様子を見る(簡単に言えば放置)でいいと思います。
私の場合なのですが柔らかくてまだ出そうにないなと思った時は3日から1週間くらいそのままにしています。
そしてそれでも出そうにない場合に初めて冷凍庫に入れています。
次回からはあせらずに・・・ってことで。
でもそれでもでない場合は冷凍庫に入れた後に例えば楊枝とか使ってタッパーの一部に空気が入るようにしてみるといいですよ(プッチンプリンのようなイメージです。上手く表現できなくて申し訳ないですが分かりますか?)。


イニシャルYさんへ 投稿者:ペコ 投稿日:2003/05/17(Sat) 23:50 No.2138  
相談にのっていただきありがとうございます。

簡単に流れを申し上げると
保温箱に入れてから24時間後に外へ出しました。硬さは指で表面を押さえると指の形が軽く付くといった感じでタッパーのふち(端)はベターっと張り付いてたので柔らかいのかと思いそのまま5時間ほど放置。

しかし見た感じはあんまり変わってなかったので冷凍庫へ3時間。出した直後もあまり変わらなかったので1時間くらいずっと様子を見てたのですがタッパーのふち(端)は変わらず張り付いたままだったのでそのままこそげとりました。

よきアドバイスお願いします。


ふぐさんへ 投稿者:ぺこ 投稿日:2003/05/17(Sat) 23:39 No.2137  
早速ありがとうございます。

トレース後の温度管理がどの程度の温度が必要か良くわからなくて(前田さんの本では40度で撹拌してからは温度のことに触れてなかったので・・)30度くらいは必要なのかな?どうかな?と思ってる間に温度が下がり27度で保温箱へ。保温箱の中には特に何もいれずにしてました。ジェル化させるには何度くらいがいいのでしょうか?これもやはりオイルやオプションによって変わってくるのでしょうか?

ジェル化の件早速見てまいりました。
「なるほど」です。ジェル化してもしなくても石鹸にはなるのですね。ただジェル化するならやはり均一にしないと今回のようなことになるのですね。

色々勉強しチャレンジします。
疑問に思うことたくさん出てくると思うのでそのときはまたよろしくお願いします♪


No2030、2131ペコさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/05/17(Sat) 16:01 No.2136  
2についてです。
保温後どのくらいで冷凍庫に入れたのでしょうか?
すぐですか?それともしばらく時間を置いてからですか?
またどのくらい冷凍庫に入れましたか?
もう少し詳しく教えていただけますか?
なんとなくなのですが温度管理ではないと思うので・・・。


ちょっと場違いかも知れないのですがι 投稿者:もも 投稿日:2003/05/17(Sat) 13:28 No.2135  
飲用出来る「ロ−ズ水」って見かけるんですが、
これを個人輸入出来る海外のお店をどなたか
ご存知ありませんか?
色々調べたのですがなかなか見つからなくて…^^;

今度友人が結婚するので、バラの香りの石鹸を作ったので
一緒に贈りたいのですが、国内オンリ−でしょうか?
メ−カ−さんの名前が書いてないので
ちょっとアバウトな書き方ですいません(T_T)


No.2131 ペコさんへ 投稿者:ふぐ 投稿日:2003/05/17(Sat) 09:24 No.2134  
@マルセイユ石鹸について;  
 色ムラになっているのは下層部が上層部のおかげで保温がよくジェル化していて上層部が冷えてジェル化しなかったためと思います。保温箱の状況と外気温が不明ですけれども。保温前の温度が27度というのは今の時期ですと少し低いかなという気がします。軽く湯煎をしてから型に流し込んだり、ホットのお茶のペットボトルに熱湯をいれて石鹸とともに保温箱に入れることでジェル化は均一に出来ると思います。表面のひび割れは、なんでだろう・・・水分量が少なかったか、下層部の温度上昇が激しくていわゆる噴火寸前状態になったのかと思われますが確証ないです、すみません。表面の白い粉は指で触って問題がなければいわゆるソーダ灰と思います。粉石鹸なので使用にあたって害はありませんが、発生させたくないなら(つい最近もこの話題がありましたが)クッキングシートなどを型の形にきりとって石鹸の表面にぴたっとくっつくように置くとか、空気との接触を防げばよいと思います。

Aミルク石鹸について
 すみません、Taoさんのレシピで作ったことないので他の方よろしくお願いします。

Bジェル化について
 基本的にはおっしゃるとおりです。ただジェル化しないと石鹸にならないということはありません。わたしは「石鹸ホリック。」というページの、「石鹸づくりのメモ→用語メモ」のジェル化を読んで初めて理解しました。Tao's Handmade Soapの今月のトピック、2000年3月石鹸は24時間本当に「寝ている」!?〜のぞいた人だけ知ってるジェルステージの秘密〜にもジェル、非ジェル石鹸の使用感まで載っていて参考になります。

C石鹸作りの道具について
わたしは基本的にお玉じゃくし、ブレンダーは兼用です。使い終わったらお酢かクエン酸で中和してから中性洗剤か自分のキッチンソープで洗っています。ボウルと泡だて器は専用です(うちは泡だて器は基本的につかってなかった家庭なので。でもブレンダーも料理で使うことはほとんどないのでほぼ専用かしら^^;意味無し)。ただ、兼用を嫌うソーパーさんもいらっしゃいます。なんとなく前田派は兼用可、Tao派は兼用不可、といった感じがしてます。


イニシャルYさんへ 投稿者:ちゆる 投稿日:2003/05/16(Fri) 22:48 No.2133  
すいませんっっ
ありがとうございました;;;ぺこり


No2128ちゆるさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/05/16(Fri) 19:25 No.2132  
このサイトのトップページの「材料ゲット」でいろいろとお店が紹介されていますよ〜。


すみません!! 投稿者:ペコ 投稿日:2003/05/16(Fri) 18:23 No.2131  
ごめんなさい。子供がキーを押してしまってまだ途中だったのに・・・・続きを入れます。

「マルセイユ石鹸」での疑問。
手順とおりに進めてトレースが出て型入れを行ったときの温度は27度くらいで保温箱へ。しかし24時間後には気が付かなかったのに30時間後に表面にひび割れ発見。そして型だしすると表面はかなり白い粉が付着し切り口の断面は下層部がクリーム色で上層部にかけて徐々に真っ白になってます。これは温度管理が悪かったのでしょうか?

「ミルク石鹸」の疑問
前田さんのレシピに比べてトレースまでの時間がそれほどかからないので二つ目をチャレンジしました。
手順どおりに進めて型入れをタッパーにしました。皆さんがおっしゃるとおりワックスを塗っておいたのですが24時間後にはべったりくっついてぜんぜん取れなくて冷凍庫に入れたのですが全く駄目で結局無理やりこそげ取って手で丸めて整形しました。これもやはり温度管理の問題でしょうか?

また「ジェル化」についてですが色々調べて見たのですがよくわからないのです。「ジェル化」必ずするものなのですか?保温箱に入れてある程度の温度があるとなって温度が低いとならないということなのでしょうか?そしてジェル化しないと石鹸にはならないのでしょうか?

それから石鹸作りの道具は料理用とは分けているのですがよくブレンダーを使ってるものを見かけますがこういうのはやはり石鹸作り用に用意されてるのですか?それとも料理と兼用ですか?(ほかの道具とかどうされてますか?)

こんな初歩的な質問で恥ずかしいのですが教えてください。


初バッチを経ての疑問。。。 投稿者:ぺこ 投稿日:2003/05/16(Fri) 18:11 No.2130  
はじめまして、先日初めて石鹸を作った超初心者のペコです。

ひょんなことから手作り石鹸に興味を持ちネットで色々検索して情報を集めたのですがやはり作ってみないと良くわからないのでマルセイユ石鹸をはじめて作りました。
ひとつ作ってみると「???」がいっぱい。ネットでも色々調べてみたのですが超初級者の疑問なのでなかなか見つけられずこちらで教えていただきたいと思ってます。(情報が多すぎて調べてるうちに色々目移りして集中してないのが原因だと思うんですが・・・)

今回は前田さんの「マルセイユ石鹸」とTAOさんの「ミルク石鹸」に挑戦しました。

「マルセイユ石鹸」での疑問。
手順とおりに進めてトレースが出て型入れを行ったときの温度は27度くらいで保温箱へ。しかし24時間後には気が付かなかったのに30時間後に表面にひび割れ発見。そして型だしすると表面はかなり白い粉が付着し切り口の断面は下層部がクリーム色で上層部にかけて徐々に真っ白になってます。これはrrrr


みかんのかわ? 投稿者:水仙 投稿日:2003/05/16(Fri) 14:26 No.2129  
ゆかさんどうもです〜〜
私の入れたみかんはみかん農家の方から無農薬のものを頂いた時のみかんを使いました〜

ねねさん、1月から今まで干してたわけじゃないんです(^^A)
実は、コタツの中に入れてむりやり乾燥させちゃったんです。エヘヘ・・


  投稿者:ちゆる 投稿日:2003/05/16(Fri) 13:16 No.2128  
みなさん、はじめましてこんにちは。
EOやキャリアオイルなど、海外サイトで安いところを知ってたら教えてください。
どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _;;m


メイさんありがとうございます 投稿者:ちるちる 投稿日:2003/05/16(Fri) 09:11 No.2127  
メイさん、返答ありがとうございます。ちるちるです。
誤差の範囲ですか・・・むむう。ケチらずにミノラのココナツオイル
をゲットすれば(大量ですが)、悩まなくて済んだのに、と今更
ながら思ってます。
なんとか作ってみます。どうもありがとうございました!


ちるちるさん 投稿者:メイ 投稿日:2003/05/15(Thu) 15:01 No.2126  
>ちるちるさん

2gのココナツオイルを鹸化させるのに必要な苛性ソーダは、
あとあと10%ほどディスカウントするとしたら、0.5g以下ですので
計りの誤差の範囲だと思います。
変わりにオリーブオイルを入れなくても、石鹸になることはなると思います。

ただ、オイルの総量が変わらないのが前提・・とあるのが気になります。
オイルの量が変わらなくても、オイルによって必要なアルカリの量はまちまちです。
なので、オイルの総量が同じ、というのはあまり意味がありません。
今回は2gですので「誤差」と表現しましたが、量が増えた場合はオイルの量が
同じでも、必ず計算しなおしてくださいね。
ちなみにオイルの総量と連動しているのは、水の量やEOの量です。

うまくできるといいですね!!


ルナさんありがとうございます 投稿者:ちるちる 投稿日:2003/05/15(Thu) 08:38 No.2123  
ルナさん、親切なレスありがとうございます。
せっけんはやはり切って乾燥することにします。
それから、おっしゃる通りオイルの総量が変わらければ、という
前提です。前田さんの本は熟読してるんですが、やっぱり計算し
てみます。失敗したらショックなので・・・
本当にありがとうございました。


はなさん、ふぐさん有難うございます! 投稿者:ネコちゃん 投稿日:2003/05/15(Thu) 02:44 No.2122  
 はなさん、ふぐさんのお返事を読んでちょっとあせってしまいました!なにせ何もせずに2〜3ヶ月ほったらかしだったんです!でも、今回は乾燥剤を入れた木の箱に入れてきちんと保管したいと思います!

 まだ4バッチしか経験していない初心者なのですが、すっかり手作り石鹸の虜です。これなしでは生きていけない所まで行っております^^保管の箱なんかも凝ったりして石鹸作りには材料を集める所から熟成を待つ楽しみ、使う道具を凝る楽しみ、使う楽しみと本当に一度に何度も美味しいですね!有難うございました!


無題 投稿者:ルナ 投稿日:2003/05/14(Wed) 20:26 No.2120  
2118 ちるちるさんへ
初めての石けん、ワクワク・ドキドキですね。
マルセイユ石けん(に限らず、石けん全般)は切っても
そのままでもどちらでもいいんですよ。
しいて言えば、切って乾燥させた方が早く水分がとぶようです。
その分、マイルド感が増す という人もいます。
それに乾燥の終わった石けんを切り分けるのは、結構骨が折れます。
硬く締まっていることもありますから。
ディスプレイや写真の場合は、大きなブロックの方が見栄えがするの
で、そのように紹介されていることが多いのかもしれませんね。
ご自分の好みで決められてはいかがでしょう?

>オイルなので大丈夫だとは思うのですが…

これはオイルの総量が変わらなければ、多少割合が変わっても
大丈夫よね!?ということでしょうか。
もしそうなら…という仮定でお話しますが、
苛性ソーダの量は計算し直されたのでしょうか?
オイルの種類によって鹸化に必要な苛性ソーダの量は違います。
ですのでオイルの割合が変われば苛性ソーダの量も変わるのです。
今回の2gの差が重大な失敗につながるとは思えませんが
(具体的なオイルの量が分からないのではっきりしたことは
言えませんが)厳密には苛性ソーダの量を計算し直すか、
レシピ通りの材料を揃えるのが間違いのない作り方です。
計算の方法は前田さんの「オリーブ石けんマルセイユ石けんを作る」
に詳しく紹介されていますよ。自動で計算してくれるサイトなども
ありますから、チャレンジしてみてくださいね。
初バッチ、成功をお祈りします!!



Re: タイトル入れ忘れてしまった… ルナ - 2003/05/14(Wed) 20:29 No.2121  

無題で失礼しました、気をつけます。m(_ _)m ごめんなさい。


みかんの皮 投稿者:ゆか 投稿日:2003/05/14(Wed) 19:43 No.2119  
ねねさん、水仙さん、こんばんわ。
私もオレンジピールを粉末にして石鹸に入れたりしますが、
普通のみかんの皮は入れません。
何故かと言うとやはり残留している農薬やワックスが気になるからです。
農薬はただ降りかけるだけでは雨ですぐ流れて、効果が
持続しないので定着するための薬剤も一緒に使う為、水洗い
位では取れないそうです。
もし、使うのでしたら無農薬・減農薬のものを使った方がいいと思います。

それとみかんの皮から抽出するオレンジのエッセンシャルオイルには光感作用(日光にあたるとしみなどのトラブルが起きる)がありますので、当然みかんの皮使用の石鹸にも同じ注意が必要だとは思います。


そ・・それは知らなかった(**) ねね - 2003/05/15(Thu) 12:55 No.2124  

ゆかさんありがとうございます。
スウィートオレンジなんかも、石鹸によくいれるけど、怖いですね。
でも洗い流すんだから大丈夫か。
みかんは旦那の実家でかってにボンボン出てきてるみたいだから無農薬です。少量だけいれてやってみます。


ビギナーの悩み 投稿者:ちるちる 投稿日:2003/05/14(Wed) 18:41 No.2118  
皆さんこんにちは。
これからせっけんを作ろうと思っている超ビギナーです。
今日やっと道具・材料を揃え終わり、前田さんのマルセイユせっけん
レシピで作る予定です。
で、質問なんですが・・・。
・マルセイユせっけんは切って乾燥させなくて良いのでしょうか?
 写真ではまるごとのままが多いようなんですが。
・ココナツオイルが2グラム足りないので(110グラム入り)、
 その代わりにオリーブオイルで賄おうと思ってます。
 オイルなので大丈夫だとは思うのですが、ちゃんとできるのでし ょうか?
しょーもない質問で申し訳ないです。
早く皆さんのように達人になりたいです。


いれちゃったよ・・ 投稿者:水仙 投稿日:2003/05/14(Wed) 16:11 No.2117  
ねねさんこんにちわ
みかんの皮、むいてないんですか??
1月くらいに皮をカリカリに干し、すり鉢で粉末にして石鹸にまぜました。使ってみましたが泡立てた時にみかんの香り&ほどよいスクラブって感じでしたけど・・・・・
友達で実験(アトピー持ち)しましたが、荒れたとかいう話は聞きません、、、、、、オレンジピールとかも入れたりするので大丈夫じゃあないでしょうか?(たぶん)


一ヶ月も・・・!! ねね - 2003/05/15(Thu) 12:59 No.2125  

私、干し始めてから一ヶ月もたってない・・。そんなにやらなきゃいけないんだ。
ちなみにどうやって干してます?私マンション暮らしだから、陰干しっていってもどうやって干すかよくわからないんです・・・。


石鹸にみかんの皮は?? 投稿者:ねね 投稿日:2003/05/14(Wed) 15:23 No.2116  
みなさん、こんにちわ!
石鹸にみかんの皮を入れようと思い、陰干しして置いてたんですけど、レシピを探してるうちにみかんの皮は体洗いようの石鹸にむいてないみたいなことが書いてあったんです。
どうしてなんでしょう??誰か知っている方がいたら教えてください。
大丈夫!っていう答えだととても嬉しい・・・。


2113 ネコちゃんさんへ 投稿者:ふぐ 投稿日:2003/05/13(Tue) 19:56 No.2115  
 わたしもはなさんのようにエッセンシャルオイルなどで
香りをつけたものはグラシン紙で包んでお菓子の空き缶に
入れています。(でも通気が大事といううわさもあり、
ちょっと悩み中。) 無香料のものは、もとが油なので
光と熱で酸化が進むかなと思われるので家の中で涼しい
直射日光の当たらないところに、100円ショップで買った
かご(とってがついていて、何段も重ねられるタイプ)
の底に割り箸を何本か並べて、せっけんをその上に
並べています。隙間には乾燥剤を置いて、上から黒
い布をかけて遮光もしています。これからじめじめ
するとダニやゴキブリも怖いと思うのでゴキブリ
ほいほいも置いています。以上!^^;


石鹸の保管について。 投稿者:はな 投稿日:2003/05/13(Tue) 18:32 No.2114  
ネコちゃんさんこんにちわ。熟成後の石鹸の保管ですが、私の場合は、香りをつけたものは紙で包んで(せっかくの精油の香り、飛んでしまったらカナシイので)、無香のものはハダカで、湿気と高温と光に当たらないような場所、クローゼットの引き出しに乾燥剤と共に保管しています。通気もあった方が良さそうなので、締めきりにはしていません。なんとなく部屋も良い香りがして、一石二鳥かな?なんて思っています。

ククイナッツオイルやグレープシード等の、傷みやすく酸化が早い
オイルを使ったものは冷蔵庫に入れました。(このタイプのものはあまり沢山は作っていないんですが...)

そういえば「茶箱」はどうだろう?と思って、お茶屋さんで分けてもらう予定です。私の場合でした!


熟成期間後は? 投稿者:ネコちゃん 投稿日:2003/05/13(Tue) 07:10 No.2113  
 今年の冬の為のしっとりめの石鹸を最近仕込みましたが、熟成期間が1ヶ月として、その後皆さんはどうされているのでしょうか?今まではとにかくほったらかしで^^;3〜4ヶ月そのまま部屋に置いたままでしたが、前田京子さんの本に熟成期間後は木の箱にいれて保管したり、紙に包んで保管と書かれてあったので、そのままで置いておくのはよくないのかな、と。冷蔵庫に保管というのも読んだ事があったのですが、なんとなくマイルドにならないような気がして・・・。皆さん、どうされているのですか?ご伝授下さい!


アドバイスどうもありがとうございました! 投稿者:どんべ 投稿日:2003/05/12(Mon) 19:28 No.2112  
はなさん、ねこちゃんさん、励みになるお言葉嬉しかったです。

先日東急ハンズで、マルセイユ石けんオイルミックスと、
自作の石けんと比較するために太陽油脂さんのマルセイユ石けんを
買って来ました!で、早速洗顔と浴用に使ってみましたら、
優しい泡立ちで、洗いあがりは予想よりもサッパリ。
でもつっぱらない。これなら男性用でいけるなぁと思いました。
私と子供にはやっぱりホホバを足すのがいいみたいです。
それから私は花の香りをつけたいなぁ〜〜〜!
夢はどんどんふくらんでおります(笑)
慣れたら是非「最高に贅沢な石けん」にも挑戦したいです!
何たって、名前がいいですよね。美しくなれそうで(笑)


2099どんべさんへ 投稿者:ネコちゃん 投稿日:2003/05/12(Mon) 16:16 No.2111  
 はなさんも書かれていた様に、私も手作り石鹸は、「マルセイユ石鹸」から入りました。今までクレンジングはどんなものでもダメだったのに、手作りはとにかく絶対残さずに、しかも乾燥させずにメイク落とし出来るので、一生欠かすまい!と思う位ですよ♪「最高に贅沢な石鹸」も熟成期間すぐの頃は(そんなに違うかなぁ)って思いましたが、2〜3ヶ月頃に久々に使ったら、すっごい肌が柔らかくなってビックリでした。今までそれ程たくさんは作っていませんが、一番今お気に入りです。楽しみですね!ガンバって下さいね!


No.2109 きゅうたさん ありがとうございます♪ 投稿者:にこたん 投稿日:2003/05/12(Mon) 14:08 No.2110  
紙を敷くより簡単そうな冷凍庫に入れる方法かを試してみようと思います。
いろいろ教えて頂きましてありがとうございました♪
牛乳パック・木型しか使った事がないので玉子豆腐の型を使うのが楽しみです。


no.2101 にこたんさんへ 投稿者:きゅうた 投稿日:2003/05/12(Mon) 11:05 No.2109  
こんにちは。
紙を敷くやり方は(私流ですが)
入れ子の部分を取った状態で、横幅をあわせて切った紙を敷き、
入れ子を入れて、縦幅をあわせて切った紙をしいています。
どちらも長めに切って、外側でテープではっています。
・・・って、分かりませんよねーーーー(-_-;)
で、敷き紙を使わずに、作ってみたんですが、やっぱ、力が要ります。
ってか、力ずくでも出ませんでした(笑)
けど、冷凍庫に入れて2〜3時間で、出してみたところ、
すごーーーく綺麗に出ましたよ!
ステンレス製で、冷えやすいのか・・?
ヨーグルトのカップなんかを冷凍庫で冷やして出すのより、
断然簡単に出ました。
で、表面もつるっつるでうっとり〜でした。
そのかわり、そのあと表面に汗かきまくりでしたが(笑)
紙を敷くのはめんどくさいし、どうしてもシワ1本とか出てたので、
これからはそのまま型入れ&冷凍で行きたいと思ってます。
にこたんさんも頑張ってくださいね。


No2107ウメさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/05/12(Mon) 09:31 No.2108  
たおさんのHPでキャスティールの場合ですが同じ質問がでていました。
参考にしてはいかがでしょうか?
http://www.taosoap.com/BBS/soapbbs/soap.cgi


ソーダ灰を出さないには 投稿者:ウメ 投稿日:2003/05/12(Mon) 02:51 No.2107  
はじめてコチラに書き込みさせて頂きます。
昨年の終わりに「お風呂の愉しみ」に出会い、どっぷりとはまりこんで石鹸作りを楽しんでいますウメと申します。
いつもこちらの掲示板では色々勉強させて頂いております。

これまでは何か疑問が出ても、検索などをすると必ずどなたかが既に話題にされていたりして、助かっていたのですが今回は調べてみたんですが上手く調べられなかったので質問させて頂きます。

今までに20バッチ程作ってきたのですが、殆ど必ずと言って良い程、ソーダ灰が出てしまいます。
ジェル化させたら…と思っても、やっぱり出てしまいます。
使い勝手には問題ないのですが人にプレゼントしたり在庫として置いておく場合などはやはりない方がいいですし、ソーダ灰の部分を切り取るとなると折角の石鹸が小さくなってしまうのが残念に思ってしまいます。
何とかソーダ灰を出さない方法というのはあるのでしょうか。
もしかするととても基本的な質問なのかもしれませんが、どうぞどなたかご存じの方教えてください。m(_ _)m

因みに乾燥は玄関横に置いてあるタンスの中に入れています。
風通しが悪いからかな、とも思ったんですが、他の場所で試してもやはり出てしまったので…。
宜しくお願い致します。


りえさんへ 投稿者:みどり 投稿日:2003/05/11(Sun) 08:31 No.2105  
HP拝見しましたが、EOとしては存在しないはずのストロベリー 、グリーンアップルなどもありますね。
多分本当のエッセンシャルオイルではないものも混じっていると思って間違いないでしょう。
最近そういうサイトちょくちょく見かけます。

それに100%天然であったとしても、いくつかのEOをブレンドしてそれに似た香りを作っている場合もあります。
「お風呂の楽しみネットストア」ではフランジュパニ2種類取り扱ってて、純粋なフランジュパニとブレンドのそれときちんと違いを明記してありますよ。
気をつけた方がいいですね。
アップルとかストロベリーとかを平気でエッセンシャルオイルと称して売ってるということは店主自体よく分かってない場合もあるので、もしかしたらフレグランスそれもコスメグレードでないかも。
私だったら皮膚につけたくはないですね・・


すみませんでした; りえ - 2003/05/11(Sun) 13:20 No.2106  

お話の通りかもしれません;
変なものは皆様にお勧めできませんよね;
浅はかな知識で申し訳ございませんでした。
いろいろ教えていただきありがとうございました。


エッセンシャルオイル 投稿者:りえ 投稿日:2003/05/11(Sun) 02:53 No.2104  
どうしてもフランジュパニのオイルがほしくてHPを探していたら、http://www.happy2-bali.com/をみつけました。
早速ナイトクイーンなど含めオーダーしてみたところ、メールのお返事もすぐにあり、発送もEMSで1週間。すごくお得な値段で素敵な香りを入手できました♪
初めてのことで何かと不安でしたが、これなら皆さんにお勧めできると思いました。ローズも1200円なんてうれしいです☆


無題 投稿者:ポポ。 投稿日:2003/05/10(Sat) 00:16 No.2103  
モンスリーさんへ
うちは廃油はキャノーラ油なのですが、植物油として(0.14で)計算をしています。
廃油500g(0.14×500)+牛脂100g(0.1405×100)
=84.05
台所用なのでディスカウントはしないで、苛性ソーダは、84gにしています。
頑張って下さいね。


初めてのせっけんなら...。 投稿者:はな 投稿日:2003/05/09(Fri) 13:51 No.2102  
No2099のどんべさんへ。
初めての手作りせっけんなら、マルセイユがいいように思います。固さ、泡立ち、保湿と、とてもバランスが取れていますし、熟成も4週間とはやめです。できた石鹸タネを取り分けて、さっぱり好きの旦那様にはそのまま型入れし、しっとり好きの?どんべさん用に、スーパーファットとして小さじ1くらいのホホバオイルetc(スクワランは入れたことがないので、うまくいくかは分からないのです。すみません!)を入れれば、ムダなく作れるのではないかしら。精製水をローズマリーやラベンダーティーに置き換えてもいいですし、そんなに難しいことではないですよ。

せっけんでシャンプーすることに関しては、過去ログに素晴らしい智恵がいっぱいなので、参考になりますよ。人それぞれだとは思いますが、せっけんで髪を洗うと、「アタマがクサクなりにくい」です!私の場合なのですが、抜け毛も減りました。次の日も頭皮サッパリですが、フケも出ません(ああ、キタナイ話しでごめんなさいね!)お酢やクエン酸でリンスすれば根元からサラサラです。

それに、メイクも良く落ちますし、さらに、換気扇のベタベタもツルンときれいに落ちるんですよ。もちろん、洗濯にもばっちりです!(汚れの首輪につけて軽くもみ洗いしてみると感動します)

では、どうぞ、初めてのせっけん作りを楽しんでくださいね!


No.2095きゅうたさんへ 投稿者:にこたん 投稿日:2003/05/09(Fri) 12:20 No.2101  
>やわらかいレシピだと、取り出すときに、ぬおーーーーっと力がいりますよ(笑)けど、紙を敷くと、ツルーリと抜けます。

紙をしくのは底だけですか??
それとも全体になのでしょうか?

質問ばかりでごめんなさい‥


ボボさんへ 投稿者:モンスリー 投稿日:2003/05/09(Fri) 09:28 No.2100  
食器洗い用せっけんの件、レスありがとうございました。
早速試作してみたいのですが、廃油500g、精製牛脂100gに対して苛性ソーダはどのくらい入れますか?

Pastilla de Jabon 手作りせっけんファイトクラブTOPページ