クレンジングオイル 投稿者:ポー 投稿日:2003/03/22(Sat) 15:30 No.1899  
こんにちは。
私はオリーブオイルが肌にあわないので、オリーブ以外のオイルを
クレンジングオイルにしたいと思っています。

なにかオススメのオイルはないでしょうか?


Re: クレンジングオイル ららこ - 2003/03/22(Sat) 19:17 No.1900  

オリーブオイルは使用感が重たかったのでしょうか‥?
私は食用グレープシードオイルメインに、緑茶インフューズ
オリーブ油、ROE、スイートアーモンド、月見草油、
ボリジオイル、薔薇尻油、精油を少量入れたモノを
使用してますが軽くてヨカッタですよ。
グレープシードオイル、石鹸製作に向かないんで眠ってたのを
クレンジング用にROE入れて使う事にしたんだけど、
イケました♪


黒砂糖!? 投稿者:ゆみこ 投稿日:2003/03/21(Fri) 02:35 No.1897  
こんにちは。
『冬のサンシャインバー』を乾燥中なのですがプツプツが出来てしまいました。
オプションに黒砂糖20gを入れたのですが、よく溶かさないまま型入れした気もします。
その結果、石鹸全体(得に底の方がヒドイ)にプツプツと す が立ったような状態になってしまいました。 す に見えるだけで砂糖のまま溶けずに透明っぽく存在しているだけかも知れません。
空気に触れている上部は白いカビのように点々としています。
タッパーを型にしたので、もう少し硬くなるまで型出しが出来ないので中身の確認は出来ずとても心配です。
これは砂糖の溶け残りで全く安全なのでしょうか。

慣れ=横着しても出来る。ではないんですよね。
せっかく綺麗なオレンジなのにがっくりです。(+_+)


ちょっと間違い!(汗) 投稿者:はな 投稿日:2003/03/20(Thu) 22:00 No.1895  
ゆりりさん、私の愛用レシピ、正しくは『オリーブ90%、ココナッツ10%』でした!すみません〜。オリーブのみの「キャスティール石鹸」は、敏感肌の人の強い味方で、メイクもとても良く落ちるのですが、惜しむらくは「泡立ちが寂しい」ので、ココナッツオイルを10%入れているのです。パームなんて書き間違えて失礼しました。
「黒糖とカミツレ入り」いいですね〜。しっとりしますよ。私もカモミールティーを水に使ってよく作ります。

残りの四次元さん、『オリーブせっけん、マルセイユせっけんを作る』は、もう殆ど実用書です!相性が...なんて心配しなくて大丈夫ですよ。石鹸作りはとても楽しいですから、まず、基本中の基本、オリーブオイル100%の「キャスティール石鹸」を作ってみてくださいね。この感触&実力を知っておくと、後のヴァリエーションが楽しめますよ!


Re: ちょっと間違い!(汗) はな - 2003/03/21(Fri) 02:17 No.1896  

ああ、重ね重ねすみません。『残りの7次元』さんではありませんかー!四次元じゃないのに。


Re: ちょっと間違い!(汗) ゆりり - 2003/03/21(Fri) 21:33 No.1898  

了解しました!!
まだ作ってないので、大丈夫ですよ。
参考にさせてもらいますね。
ありがとうございました。


レスありがとうございます。 投稿者:@残りの7次元 投稿日:2003/03/20(Thu) 21:38 No.1894  
1892のはなさんレスありがとうございます。1歩前に進めた気がします。
ごま油についてはあまり詳しく説明しているサイトにたどり着かず、どうしたものかと困ってました。
検索をかけたところ、ここの管理人さんがターメリックオイルを作られたと書いてあったので・・・

実は前田京子さんの本については『お風呂の・・・』を持っていてとても楽しく拝見させていただいたのですが、
どうも私とは相性が悪いらしいのです。
私は「雪がとけて春になる」的な表現がでてくると、先に進めなくなっちゃいます。
当然「雪がとけて水になる」でなければならないのです。
でも細かいことにこだわっていても、前に進めませんし・・・
ある程度の「えいやあ」は必要でしょうか?

以前石鹸工場の爆発事故の翌日にヘリで近くを通った時、すっごく恐かったという思い出がトラウマになっているのかも



ビギナーの方へ 投稿者:はな 投稿日:2003/03/20(Thu) 00:16 No.1892  
なんて、私もまだ威張れたものではありませんが、ゆりりさんと残りの四次元さんへ、ちょっとだけアドバイス出来るかも知れません!

まず、「オリーブ多めのマルセイユ石鹸」ですが、前田京子さんの本によると、マルセイユ石鹸の代表的な油のパーセンテージは、オリーブ72%、ココナッツ18%、パーム10%とのことです。この3つのオイルで作ったものの総称が「マルセイユ石鹸」と呼ばれているそうで、ご自分でパーセンテージをやりくりしてみてはいかがでしょうか?御存知とは思いますが、固さを出すのがパーム、泡立ちにココナッツ、保湿と柔らかさはオリーブです。ちょっと溶けやすくなりますが、私はオリーブ90%、パーム10%でよく作ります。オリーブのまろやかさを活かして、泡立ちを補うというかんじに。その場合は水酸化ナトリウム(苛性ソーダね)の量も変わってきますから注意してくださいね。

色々な油の性質やけん化価、、オリジナルレシピの水や水酸化ナトリウムの量などは、前田京子さんの『オリーブせっけん、マルセイユせっけんを作る』という本に、懇切丁寧に書かれているので、ぜひご一読を。そこにはターメリックオイルの記載はないので、色々なサイトなど検索してみては?ごま油の鹸化率は炒りごまも太白ごま油も同じです。また、本当のギーは「乳脂」ですが、ホワイトパーム油を「植物性ギー」として売っています。石鹸作りにはこちら。このサイトの「材料ショップ」に紹介されているお店で、全部揃いますよ。また、水酸化ナトリウムの量は、小数点以下は四捨五入で良さそうです。

とにかく、まずは上記の本や、他にも沢山ある石鹸作りの本をよく読んで、楽しい石鹸作りをスタートさせてくださいね。材料の分量と、温度さえキチンと合わせれば、まず失敗しないです!失敗しても何とか出来る方法もあります。手作り石鹸のサイトもいっぱいあるので、勉強してみてくださいね。


Re: ビギナーの方へ ゆりり - 2003/03/20(Thu) 09:04 No.1893  

はなさん、返信メールありがとうございます。
本やネットを参考にしてもっと勉強しようと思います。
いろいろ作れるようになるともっともっと楽しいだろう
なあって、思います。はなさんのレシピも参考にさせて
もらいたいと思います。

次回は、黒糖入りとカミツレ入りを考えてます。


カメちいさんへ 投稿者:ゆみこ 投稿日:2003/03/19(Wed) 23:53 No.1891  
浦和の薬局は旧中山道沿いにありますよ。
ユザワヤとかロイヤルパインズホテル、須原屋(本屋)のある通りです。
浦和駅(西口)から徒歩7・8分ぐらいでしょうか。ユザワヤより大宮方面へ行くと右手にファミリーマートがあります。そこの横断歩道の2・3軒大宮寄りに薬局があります。薬局は道路の左手ですね。タバコ屋のような小さな薬局なので見逃しやすいので気を付けてね。


はじめまして! 投稿者:@残りの7次元 投稿日:2003/03/19(Wed) 19:48 No.1890  
管理人さん、皆さんはじめまして。まだ、石鹸を作ったことはありません。
石鹸を作りたいと思ったのは3年くらい前なのですが、なかなか4次元の世界に来れなくて・・・
(実は行動力がないんです〜)
でもでも今回こそはと思い、ここに宣言します。
で、作ったこともないのに、既に質問があります。

ごま油の鹸化率はごま油と焙煎してあるごま油では異なりますか?
また、仕事上ターメリックオイルが余るのですが、鹸化率はごま油の値でよいのでしょうか?

私の持っているスケールはグラム単位ですが、計算で水酸化ナトリウムの数値が1グラム以下の数値は四捨五入してもよいのか、切り捨て、切り上げすればよいのかわかりません。
↑日本語おかしい?おかしい!

油について詳しいことが載っている本などありましたら、教えて下さい。
とにかく、いろいろ油が余ってます。今はひまわりが5kgくらい余ってます。

あと(質問多すぎ?)ギーってバターを煮たもののことでいいのですか?あきらかに植物性じゃないし・・・でもギーですよね〜
それとも、ソーパー専門用語でしょうか?
わからないことが多すぎて最初の1歩が出ないんです〜〜。

初心者に適した石鹸作りの季節はありますか?

よろしくお願いいたします。


おすすめのレシピがあれば、、、 投稿者:ゆりり 投稿日:2003/03/19(Wed) 15:44 No.1889  
はじめまして、ゆりりと申します。
最近初めて、一回目の石鹸つくりを終えた初心者です。
そのときには、オリーブ100%の石鹸を作ったのですが、
マルセイユ石鹸でなるべくオリーブを多めにして作りたいんです。。。もし、オリジナルのおすすめレシピがある方いましたら、おしえてください。
よろしくお願いします。


NEW DIRECTION に関して 投稿者:がんた 投稿日:2003/03/19(Wed) 15:38 No.1888  
 今晩は。いつも楽しく拝見させていただいております。
 
 ファイトクラブにある「NEW DIRECTION」 に3月の初めにオーダーを出して早15日。
まだ商品は届きません。しかしクレジットカードには請求が来ているのです。
 NEW DIRECTION にはメールを書いて問い合わせてはいるのですが、返答は無し。クレジットカード会社に相談したところ「海外通販は3ヶ月くらい来ない事もある」と言われました。
 
 初めてのオーダーだったのですが、NEW DIRECTION はしっかりとした会社なのでしょうか?

 もしご存知でしたらお聞かせいただくと安心できます。
よろしくお願いします。


re:苛性ソーダの中に? 投稿者:ゆみこ 投稿日:2003/03/18(Tue) 00:09 No.1886  
早々に問い合わせをした方がよいと思いますよ。
大丈夫だとは思いますが、緑色のものがソーダ自体になんらかの影響を及ぼすものなら取り替えてもらわないといけないですし。石鹸作りが滞ってしまいますからね。
わたしは浦和駅の近くの薬局で買っていますが、混入物は一度もないですよ。



Re: re:苛性ソーダの中に? カメちい - 2003/03/18(Tue) 14:44 No.1887  

そうですよね。
私も今までなくて、その苛性ソーダは1度しか使ってないんです。
やはり混入物かなにかですかね?
浦和の駅前の薬局にも苛性ソーダあるんですね〜
今週浦和駅に行く予定なんで、
どこの薬局か教えてくれませんか?
よろしくお願いします^^


ワックスペーパーとフリーザーペーパー 投稿者:かつら 投稿日:2003/03/18(Tue) 00:08 No.1885  
こんにちは。管理人です。
今日は関東地方は寒い1日となりました。
春はそこまで近づいていますが、まだまだ寒い日が続きますので皆様もお体にお気をつけください。

さて、ジェリーフィッシュ社で販売されているワックスペーパーについてですが、
問い合わせてみたところ、商品表記は「食品包装用パラフィン紙」であり、ロウでコーティングしてあるそうです。
管理人はリード社のクッキングシードも見てみましたが、こちらは材質はグラシン紙、シリコン樹脂と書いてありました。2社の商品を比較してみますとホビットさんのおっしゃるように似た感じました。

また、1度も使ったことがないフリーザーペーパーももっているのですが、これは上記2点とはまったく違いました。
書いてあることはホビットさんが書いてくださったものとまったく同じものです。プラスティックコーティングがしてあると書いてあります。

ジェリーフィッシュ社のほうからワックスペーパーのサンプルを頂きましたので早いうちにホームページに画像を掲載させて頂きたいと思っております。

いろいろなことがらについてみなさんにたくさんの意見を交換して頂いて、また教えて頂き、感謝の気持ちで一杯です。
これからもよろしくお願い致します。


香水で入浴剤 くま夫さん 投稿者:香奈 投稿日:2003/03/17(Mon) 11:45 No.1884  
香水で入浴剤ですが、
例えば、重曹、クエン酸、コーンスターチで作るバスフィズがありますよね。精油で香り付けをするところ、香水に代用して作れるのではないでしょうか。
香水は微量ながらも肌に直接つけるものですし、害はないかとは思うのですが、、、


香水で入浴剤 投稿者:くま夫 投稿日:2003/03/16(Sun) 23:35 No.1883  
こんばんは!
香水で入浴剤ってできるんですか?
市販の入浴剤はにおいが嫌で、どうにかしたいと思うのですが…。


苛性ソーダの中に? 投稿者:カメちい 投稿日:2003/03/16(Sun) 16:55 No.1881   HomePage
皆様、はじめまして!!
まだまだ初心者のカメちいです。
私は埼玉の川口に住んでいるのですが、
そこの、パワードラック(チェーンみたいです)で
購入した、苛性ソーダを今使ってます。
会社名は忘れてしまったのですが;;
パッケージに猫のマークがありました。
その苛性ソーダの中に、硬い緑色みたいな5mmほどの物体が
何個か入っていたのですが、
溶かすと、藻みたく浮いちゃうんです。
もちろん取り除いて苛性ソーダ水を作ってますが、
みなさんも、こういう経験ありますか?
あれって、一体なんなのでしょうか。
石けん作るにあたって、なにか影響をあたえるのですかね?
知っている方がいらしたら、教えてくれると嬉しいです。
ちょっと不安なので、製造メーカーに問い合わせする前に
質問してみました。


ワックス・フリーザーペーパーについて 投稿者:つんつん 投稿日:2003/03/15(Sat) 23:58 No.1879  
ホビットさん、詳しくご解説ありがとうございました!
実は、旭化成のクックパーというクッキングシートを木型に敷いてやってみました!クッキングシートにはセロテープがくっつかないので、ちょっとやりにくいです。でも、型出しが超簡単なのには感動しました。今まで牛乳パックで結構しんどかったですから。すこーししわがいったところもありましたが、そんなに気にならず、大変満足です。
あと、ワックスペーパーについてジェリーフィッシュさんに問い合わせしたのですが、「もちろん木型に敷いて使えます」との回答でしたよ!


ワックス・フリーザーペーパーについて 投稿者:ホビット 投稿日:2003/03/14(Fri) 17:54 No.1878  
実はパラフィン紙がまだ残っていたので、ワックスペーパーを使ったことはなかったのですが、試してみたところ、テープで留めることはできました。ただパラフィン紙の方が良く留まるように感じます。
この過程で(私にとって)驚愕の事実がわかりました。生協のカタログに載っていた「オーブンペーパー」というものを買ったのです。これは「調理用クラフト紙シリコーン樹脂コーティング」とありクラフト紙のような色なので、ナチュラルな感じがして石鹸を包むのに良いと思ったからです。厚さはワックスペーパーと同じくらいです。しかし、これは全然テープで留めることはできませんでした。めったに売っていない商品だと思いますが、私と同じ間違いをすることがないよう商品の情報を記載しておきます。
「アルファミック社 オーブンペーパー 50m 30cm幅 1300円弱」
シリコン加工されているとテープはダメなのでしょうかね!?(もちろん本来の使い方であれば優れた商品だと思います。)
蛇足ですがジェリーフィッシュさんで扱っているのと同じワックスペーパーを横浜元町にある元町ユニオンというスーパーで売られているのを最近見ました。

さてフリーザーペーパーですが、本来の使い方はつんつんさんのおっしゃる通り、冷凍庫で食品を包むのに良いようです。牛肉は6ヶ月から12ヶ月保存できるとあります。使い方をそのまま記載します。
・FREEZING MEAT,POULTRY,FISH & GAME
・QUILTING APPLIQUE & CRAFTS
・SHELF LINING,WRAPPING & OTHER HOUSEHOLD USES
・MICROWAVE DEFROSTING
手芸で使うやり方は裏技的やり方なのかなと思っていましたが、そうではないんですね。
入手方法ですが、アメリカに旅行した時に買ってきました。こちらで紹介している手芸用の通販「エムシースクエア」で売っているのと全く同じものです。

こちらの過去ログを拝見していたら、フリーザーペーパーではなくクッキングシートを木型に敷いてうまく作っている方がいるようですね。とするとワックスペーパーでもできるのかしら!?私もそのうちにワックスペーパーで挑戦してみます。つんつんさんが忘れた頃になると思いますが、結果はまたこちらに書き込みますね。


ホビットさんへ(ワックスペーパー 投稿者:つんつん 投稿日:2003/03/14(Fri) 14:24 No.1876  
こんにちは。ご親切なお答えありがとうございます!もう少し質問させて頂いてよろしいでしょうか。
フリーザーペーパーはどこで購入されていますか?こちらのHPでは手芸用の通販が紹介されていますけれど。あと、フリーザーペーパーの本来の使い道ってなんなのでしょう?冷凍庫で食品を包むのに何かいいことがあるのでしょうか。


クッキングシートについて・・ 投稿者:ひとまさ 投稿日:2003/03/14(Fri) 14:07 No.1875  
紙の話題が出ていたので、それに便乗して私にも質問させてくださいm(_ _)m
型に敷く為に使った「旭化成 クックパー」というクッキングシートが気に入ってので石けんの包装に使ってみましたが包み終わってテープで留めようとしたらくっつきませんでした・・
ワックスペーパーはテープで留める事は出来ますか?


Re: クッキングシートについて・・ 香奈 - 2003/03/14(Fri) 15:06 No.1877  

テープでばっちり止めることができますよ


管理人さま&皆様へ。 投稿者:はな 投稿日:2003/03/12(Wed) 15:28 No.1874  
いつも本当にためになる情報をありがとうございます!
このサイトに集まるソーパーの皆様、お顔も知らない人達ですが(当たり前ですよね!)質問や色々なことに迅速に応えて下さる人達ばかりで、私はとても感激しているのです。
『せっけん作り』という共通の楽しみを、ここまで温かく真面目に受け止めている、本当に素晴らしいサイトですね。

何だかとても嬉しくなって書き込みしてしまいました。
皆様、これからも宜しくお願いいたしますね!そして、かつらさん、ステキなサイトをありがとう!


Re: 管理人さま&皆様へ。 カメちい - 2003/03/16(Sun) 16:59 No.1882  

私も同感!!
このサイトがなかったらと思うと悲しすぎますぅ。
初心者にもチャレンジャーにも優しいサイトですよね!!
ちょっとした疑問にも答えてくださる方々に感謝です!
情報交換の場を提供してくださった、かつらさんに
心から感謝の気持ちでいっぱいになります。
これからも、よろしくお願いします^^


まかだみ屋さんがぁ(T-T) 投稿者:ゴン 投稿日:2003/03/12(Wed) 15:05 No.1873  
今、まかだみ屋さんをうろうろしてたら、ななななんと今月20日までの営業で閉店されるそうです。
なんでも親会社がフード事業から撤退とのことです。
引き受け会社は決まり次第まかだみ屋さんのHP伝言板で告知してくれるそうですが。。。
期限切れのオイルの頒布などせっけん作りにご理解のある方だっただけに残念でなりません。
どうしましょ?これからどこで買いましょ?マカデミアオイル。。。


つんつんさんへ 投稿者:ホビット 投稿日:2003/03/12(Wed) 14:36 No.1871  
ワックスペーパーとフリーザーペーパーは全く別のものです。
ワックスペーパーはクッキングシートに近いと思います。(ワックスペーパーの方がやや薄いと感じます。)そうそうワックスペーパーはパラフィン紙(グラシン紙)と同じくらいの厚さですね。今うちに両方あるので比べてみました。私自身、型に敷く紙としてはフリーザーペーパーしか使ったことはありませんが、クッキングシートでは石鹸にシワがつきやすいとどこかで見たことがありますし、実際クッキングシートやワックスペーパーを手にしてみると、なるほどそうだろうなと感じます。
ただ確かにワックスペーパーって安いですよね。もし購入されるのであれば「型の敷紙としてだめなら石鹸包装用に使おう」というぐらいの気持ちの方が良いと思います。「お風呂の愉しみネットストア」で扱っているのとは違うメーカーのものですが、私もワックスペーパーは包装用として購入しました。ロール状になっているのでパラフィン紙より使いやすそうな気がします。


水仙さんへ 投稿者:のんちゃん 投稿日:2003/03/12(Wed) 14:18 No.1870  
苛性ソーダの処分ですが、各自治体の保健所などで問い合わせると引き取ってくれる業者を紹介してくれますよ。
親戚の叔母がなくなったとき、趣味で七宝焼きをしていたもので青酸カリ(だったかな?)が出てきて困った事がありました。
少しお金はかかりますが、(量にもよりますが、何千円から何万円くらいだと思いますちゃんと引き取ってくれました。


ワックスペーパー 投稿者:つんつん 投稿日:2003/03/12(Wed) 10:30 No.1869  
こんにちは。つんつんです。お風呂の愉しみネットストアで、ワックスペーパーが新しく発売されていますが、これは、フリーザーペーパーと呼ばれている物と同じなのでしょうか?
22メートルの長さで550円って、すごく安いような気がするんですけど、いかがですか?
今度木型に紙を敷いてみようと思って、どれが安くて使いやすいのかなと思案中です。クッキングシートって、結構高いですよね。これもフリーザーペーパーとは違う物なんでしょうか?使い勝手を比べた事のある方、ぜひ教えてください!


苛性ソーダその後 投稿者:水仙 投稿日:2003/03/12(Wed) 09:56 No.1868  
ネリスさん、ふにさんコメントありがとうございます。
昨日、その苛性ソーダの箱を開けてみたところ・・・・粉末状だったらしいんですけど、未開封の袋なのに水が入って茶色く変質していたため断念しました。近くの薬局に行って購入してきます。
どうも2,3年どころではなさそうです。10年は経っているような・・・・・どうやって処分しようか今度は悩んでいます


はなさんありがとうございます! 投稿者:ひとまさ 投稿日:2003/03/11(Tue) 22:27 No.1867  
久々に掲示板を見たら自分の名前があって驚きました!『オリーバ市場さんの再生オリーブオイル』ですが私はまだ使った事が無いので、ご報告とってもうれしいです!早速わたしも購入しようと思ってます。


Re: はなさんありがとうございます! 香奈 - 2003/03/12(Wed) 14:37 No.1872  

タイミング良く、きのう「オリバー市場」さんから再生オイル届いたばかりでした。
ほんとに安価ですが不安なものもあったので、この報告はとても参考になりました。ありがとうございます


再生オイルの報告! 投稿者:はな 投稿日:2003/03/11(Tue) 22:13 No.1866  
大変な遅レスなのですが、1/23の『ひとまささん』の書き込みにありました、『オリーバ市場さんの再生オリーブオイル』で作った石鹸が解禁になりました。それで、ご報告なのです!
(もう、ひとまささんもご自分で作られていたらご勘弁を)

まず、とても良い仕上がりで、食用オイルと比べて何ら遜色ナシ!でありました。オイルそのものに、若干の匂い(新鮮なオイルの香ばしさとは違い、油くさ〜いというかんじでした)はあったものの、熟成していくと全く気にならなくなりました。
私も、少しだけ「再生オイルなんて大丈夫かな..?」と心配だったのですが、大正解でした。お値段が本当に安くて嬉しいですよね。
では、報告でした。


臭いような気が・・・ 投稿者:ゆき 投稿日:2003/03/09(Sun) 23:24 No.1864  
こんにちは!二度目の書き込みです。
いつも、みなさんの投稿、大変参考になります。
ところで、ついに待ちに待った、ククイナッツ石鹸が出来たのですが、使用してみると、少し魚っぽい生臭い感じがします。
アボガドオイルとかの香りなのか、私が使った、ベンゾインとローズウッドのアロマオイルの組み合わせが悪かったのか、
気のせいなのか、、、どなたか教えてください!
ちょっと落ち込んでます。よろしくお願いします。


ソープジェルを作ろうと思っているのですが・・ 投稿者:いちご 投稿日:2003/03/08(Sat) 21:58 No.1863  
チビ石けんや端っこがずいぶん集まったので、洗濯用のソープジェルを作ろうと思ってます。
石けんの中にはキッチンソープとして作ったコーヒーの粉入りや竹炭石けんなども含まれているのですが、洗濯に使うと色が付いてしまうのでしょうか?やはり、白い物だけでの方が無難かなぁ。
みなさんはどうしてますか?
あと、ソープジェルで洗濯したとき、柔軟剤は使ってますか?


今日のお昼 投稿者:さるる 投稿日:2003/03/06(Thu) 20:16 No.1862  
初めまして。今日のお昼、前田京子さんのレシピの
「最高に贅沢な石鹸」のパーム油を
カロチーナプレミアムに替えて仕込んでみました。
みかん色のたねがボウルの中で型入れを待っています。
石鹸作りは4度目。去年初めて作ってその使い心地のよさに、
すっかりはまってしまいました。
でも、苛性ソーダが少ししけっていたようです。
はたして出来上がりはいかに!!追ってご報告します。
では、また遊びにきますね。


コーヒー石鹸 投稿者:初心者 カル 投稿日:2003/03/06(Thu) 18:19 No.1860  
2回目の石鹸 コーヒー石鹸を使ってみました。
初めての石鹸はオリーブオイルだけで作ったため、泡立ちも
いまひとつだし、香もなかったのですが、2回目は ココナツオイルと
ラードをいれたため、よくあわ立ちます。しかもアロマオイルも
いれたので、ほのかに香って うれしいです。
しかし、石鹸自体がちょっと ボロボロです。
型出しする時から、ボロボロだったのです。少し崩れました。
コーヒー豆を引いたものを加えてます。
本の分量とおりやったのですがね・・・
ま、使えるので良いのですが、石鹸作りって奥が深いですね。


1858 あめんぼさん 投稿者:ネリス 投稿日:2003/03/06(Thu) 16:06 No.1859  
あめんぼさん こんにちわ
白くてネバネバ状態のものはグリセリンです。水分を吸って溶け崩れてきているんですね。
前田さんの本にも書いていますが、手作り石けんだからこそ天然のグリセリンがごっそりそのまま入っているんですね。
なので、それは手作り石けんのまんまの姿なのですが、石けんを長く寝かせると溶け崩れが少なくなりますよ。室温などの状況にもよりますが、2ヶ月くらいたてば大分しっかりしてくると思います。
あとは使った後にしっかり水を切っておくと、ネバネバも少なくなると思います。


マルセイユ石鹸の。。。 投稿者:あめんぼ 投稿日:2003/03/06(Thu) 15:41 No.1858  
初めまして!1つ質問というか、皆さんの御意見を頂きたいです。
前田さんの「オリーブ石鹸、マルセイユ石鹸を作る」のレシピで、
マルセイユ石鹸を作ってみました。
しかし使ってみると、石鹸を手にこすり付けているうちに段々と、
まるで固形スティック糊のような白くてネバネバ状態になってしまいます。
それでも、それに水を加えて泡立てると沢山泡立つので使っていますが、
何度作ってもそういう状態です。
どうすれば、こんな風にならない石鹸が出来るのか、教えてください。
よろしくお願いします。


あめさんありがとうございます。 投稿者:ひとまさ 投稿日:2003/03/06(Thu) 14:22 No.1857  
クレイ石けんははじめてなので参考にさせて頂きます♪ところで「500gバッチにたいして小匙2くらい」のレシピの使いごこちはどんな感じですか??よかったら教えてくださいm(__)m


Re: あめさんありがとうございます。 あめ - 2003/03/06(Thu) 19:23 No.1861  

その人、一人一人肌の状態も違うし
クレイの作用一つ一つも違うので
使い心地は人それぞれかなと思います♪
小匙2からはじめ、
何度かつくってみて自分のお気に入り目安を
探すのがお勧めです。
色付け・柄付けに使われている方も多いと思います。




1854 水仙さんへ 投稿者:ふに 投稿日:2003/03/06(Thu) 11:52 No.1856  
確か、苛性ソーダって空気に触れると空気中の二酸化炭素と反応して炭酸ソーダという別の物質になるとか。
炭酸ソーダ自体、特に害のあるものではないようですが、
どの程度炭酸ソーダになってしまっているかによって
石けんの出来に影響してくるかもしれませんね。
どうしてもその古い苛性ソーダをご使用になりたいのでしたら
あまりディスカウントを多くしないほうがいいかもしれません。


1854水仙さん 投稿者:ネリス 投稿日:2003/03/06(Thu) 08:24 No.1855  
水仙さん こんにちわ
なんだか微笑ましいお話で思わずカキコしました(^o^)
年代ものの苛性ソーダはちょっと心配ですが、事前に充分打ち合わせをすれば上手くいくのではないでしょうか?がんばってくださいね。
私も「昔石けんを作ったことがある」という方と一緒に石けんを作る予定です。「昔の石けん(たぶん廃油石けん?)よりずっといいわ〜」と随分感激したようです。自分の手作り石けんを気に入ってもらえると本当に嬉しいですよね。肌荒れに悩んでいたともだちも手作り石けんにやみつきになり「もう他の石けんは使えない体になってしまった」と言ってくれてニヤリ(笑)。
水仙さんの周りでも石けん好きの方が増えるといいですね(^o^)丿


苛性ソーダ 投稿者:水仙 投稿日:2003/03/05(Wed) 15:36 No.1854  
こんにちわ!
昨日、通ってる料理教室で石けんを2つ配りました
すると先生(69)が「私も作りたい、昔作ったことがある」と言ってゴソゴソ・・。すると、かな〜〜り色あせた箱が3つほど出てきました。その箱には「苛性ソーダ」と書いてありました。教材用として購入したそうですが、どう見ても2年以上は経過しているような・・・・・
使えるのでしょうか、先生は使う気みたいです。
そして、アシスタントに私を使うつもりです。チョット心配・・・


ドライハーブの作り方 投稿者:mie 投稿日:2003/03/05(Wed) 14:49 No.1853   HomePage
こんにちは。いつもお世話になっております。
我が家のベランダでカレンジュラがいっぱい咲いていて
もったいないので 抽出油を作ろうかなと思っています。
カレンジュラをドライハーブにする場合は
花の部分がいいとかは検索で調べてみたのですが
ラベンダーのドライハーブの作り方とカレンジュラをドライハーブにするのと同じ要領でいいのでしょうか?
カレンジュラを自家製でドライハーブにしたことがある方
いらっしゃったら是非ご指導をお願いしたいです。
ちなみにすっかり伸び放題になって咲いています。
どうぞよろしくお願いします。


なんとか成功!!?? 投稿者:初心者 カル 投稿日:2003/03/05(Wed) 09:48 No.1852  
先月に初めて オリーブオイルにメイプルシロップを入れて
石鹸を作り、昨日 ドキドキしながら使ってみました。
不安なので、手を洗ってみました。
泡立ちはいまひとつですが、なんとか泡は立ちます。
洗いあがりは、さっぱりですが、少し つっぱるかな?
あんな劇薬が石鹸になるなんて 不思議ですね。
自分では なんとか成功かな。
次に作った、コーヒー石鹸も もうすぐ使えそうです。
とってもうれしいです。
こちらで、勉強、参考 させていただいて、どんどん
作っていきます。


さざ波さん 投稿者:ともみ 投稿日:2003/03/04(Tue) 19:43 No.1851  
昨日、ウルトラマリンでマーブル模様の石けんを作りました。
さざ波さんのアドバイス通り
ホホバオイル小さじ1にとかして・・・
かんたんに溶けますね。今までの苦労っていったい・・・ってかんじでしたよ。


クレイ入り石けんについて教えてください。 投稿者:ひとまさ 投稿日:2003/03/04(Tue) 17:45 No.1849  
クレイ石けんを作ろうと思いフレンチクレイ5種類おためしセットを購入しました。各10gづつ入っているので一度にすべて使い切りたいのですが、クレイ10gに対してオイルの量はどのぐらいが適当なのかわかりません。御存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。


Re: クレイ入り石けんについて教えてください。 あめ - 2003/03/04(Tue) 19:27 No.1850  

こんばんわ♪
クレイの量ですが、私は500gバッチに
たいして小匙2くらい入れています♪
参考までに・・・


>>1846 はなさんへ 投稿者:hitomi 投稿日:2003/03/04(Tue) 09:46 No.1847  
こんにちわ。

やはり薄い和紙等はよくないのですね。。。
ありがとうございました。


お洒落な紙で包みたいのですが...。 投稿者:はな 投稿日:2003/03/04(Tue) 01:39 No.1846  
1845のhitomiさんへ。

石鹸を包む紙のことですが、薄い和紙などで包んでみたことがあります。かなり乾燥させてから包んだのですが、石鹸に紙がくっついてしまったり、色移りしてしまったりしました(悲!)。
パラフィン紙やクッキングシートだとそういうことはないのですが、ゴワゴワしていて包みにくいということもあります。
私の場合ですが、「天ぷら敷き紙」を使っています!ツルツルした面が石鹸に当たるようにして包むと、くっつくこともありません。
でも、色が白一色なので、プレゼントの時には紙に模様を描いたりなんてしています。


石けんを包む紙について 投稿者:hitomi 投稿日:2003/03/03(Mon) 23:54 No.1845  
こんばんは。

サイト内を見させて頂きましたが、
パラフィン紙に包む方が多いようですが、
薄葉紙などを使ってらっしゃる方はいますか?
使用感等を聞きたいのですが・・・。

宜しくお願いします。


みなさまありがとうございます! 投稿者:りん 投稿日:2003/03/03(Mon) 22:26 No.1843  
「石鹸=泡立ちにくいから、泡立てて頭にのせる」
という考えがよくなかったんですね!
そうですか〜直接石鹸を頭に擦るんですか〜。
やってみます!今から。(今からお風呂です)

とてもためになりました!ありがとうございました!


目からウロコです。 りん - 2003/03/03(Mon) 23:36 No.1844  

みなさまに教わったようにやってみました。
とても良く泡立ち、スッキリさらさらになりました!
べたつき感はありません。
ここに書き込んでいなかったらまた原因がわからず挫折していた所でした。おバカさん。
本当にありがとうございました。


油しみ 投稿者:あめ 投稿日:2003/03/03(Mon) 20:48 No.1842  
のような点々が作った石けんに見られます☆
卵をオプションに使った時にも同じ様に点々としたしみの様なものができてしまいました。。。(使用に問題はありませんでした)

今回は、オリーブ・ココナツ・パーム・ラードを使い
オプションとしてゴートミルク・以前作った石けんを角切りにした物
(モザイク模様用)
香りにテディベアというFOを使いました。

卵の失敗があるのでもしかしたら混ぜムラかもと思い
今回はFOを入れた際、必死に混ぜました☆
保温に問題があるのでしょうか???(悩)

皆さんは同じような点々したものはできてしまいますか?
どうしたら無くせるのでしょうか???


いまじんさんが3周年記念セール 投稿者:ケーキ 投稿日:2003/03/03(Mon) 17:13 No.1840  
今日、いまじんさんから3周年記念セールなるお知らせがありました。
★全品10%OFF(書籍は対象外)
★5000円以上は送料無料
★期間3/3〜3/9
色々と他にも注意点があるみたいですのでHPで確かめてみて下さい。私も注文してみます。


Re: いまじんさんが3周年記念セール あめ - 2003/03/03(Mon) 20:32 No.1841  

今日おうちに帰ったらセールのお知らせ&カタログが!!
あたしも早速注文します〜(@‘ー‘@)ノ


さざ波様ありがとうございます 投稿者:ふっちー 投稿日:2003/03/03(Mon) 15:24 No.1839  
早速のコメント感激しました。

今日ブレンダー関連ログを読み返して、ブレンダー使用者のコメントを読んでからとりかかるべきであったと反省しました。
でも、何事も経験してみないと実感出来ないこともありますよね。前田さんが電動は危険だから手動で混ぜるようにと書いてらしたのも妙に納得。でももうブレンダーは手放せないぞー。

確かに、ボールの浅さ深さでブレンダーの横からも飛び散りそうでしたね。私の使っているステンレスボールは牛乳パック1本分のマルセイユ石鹸を作る量なら、底にあてているとなんとか大丈夫でした。
皆さんのおっしゃるとおり、休ませ休ませブレンダーを使って今度は壊さないようがんばります。

ラベンダーとローズマリーの石鹸がどうか使えることを願って4月を待ちます。


No.1834 ふっちーさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/03/03(Mon) 14:48 No.1838  
>ブレンダーをボールの底にあてずにスイッチを入れたためオイルがビシャーンと飛び散り
とにかく、飛んだ液で火傷などなさらなくて本当によかったです(誠)
私もブラウン製を使用していますが、ボールの底にあててあることもそうですが、一定の水位までブレンダーが沈んでいないとブレンダーの横からも飛び散りますので気をつけてね。一度、レシピ量の水をボールに入れて使い方の研究をされるといいですよ。同じ水分量でもボールの形状が違うとブレンダーが十分安全に一定の水位以内におさまるボール、おさまらないボールとあるんです。ブレンダーに合ったボール選択をおすすめ。

またブレンダー使用の時は、底が安定している形で重めのボールや鍋を使われるといいですよ。ステンレス以外でもガラス製のボールも安定がいいですね。それか、ボールや鍋の下に塗れ雑巾をひくと安定しますよ。
今まで苛性ソーダ水入りの瓶は割ったことがありますが、生地をこぼした経験はないんですよ。
取りあえず、以上の事を気をつけると飛び散り(こぼし)を防げるかもしれませんよ。

短時間で作りたい時は本当にブレンダーは便利ですよね。ただ、生地の温度などが高すぎると故障の原因になるので気をつけてくださいね。(私は40度前後で使っています)


No.1815  Kさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/03/03(Mon) 14:19 No.1836  
全然、こちらは気を悪くなんてしてないですよ。
私の中で確認してる感じも言葉に書いていたりするので
逆に私の文章が気にさせてしまったのならごめんなさいね(誠)

話は変わりますが都心では17.5度!春一番がふいているそうです。春に向けての石けんでも仕込もうかな〜。


石けんシャンプー 投稿者:ふろる 投稿日:2003/03/03(Mon) 14:09 No.1835  
とにかく「泡立てる」のがコツです。
白い髪の「パパイヤ鈴木」状態まで、もこもこに泡立ててください。
地肌からしっかり泡立ててください。
泡立てネットで髪に泡をのせるだけだと、地肌には泡が到達しにくいですし、
泡が少ない状態で髪を洗うと、髪同士がこすれ合って痛んでしまいます。


ブレンダーの威力に驚き! 投稿者:ふっちー 投稿日:2003/03/03(Mon) 14:03 No.1834  
初めまして。
一昨年トルコで買ってきたオリーブオイル石鹸にはまり、前田さんの本と出合って石鹸を作り始めた新米です。

昨日、マルセイユ石鹸のオイルミックスでラベンダー&ローズマリーの石鹸を作ったのですが、このサイトで知ったブレンダー(ブラウン製)を使ってびっくり。
トレースが出るまでが本当に早い、早すぎる・・。作りはじめから1時間半位で型入れまで出来てしまいました。

でも最初は思いっきり失敗。ブレンダーをボールの底にあてずにスイッチを入れたためオイルがビシャーンと飛び散り、オイルミックスの量を減らしてしまいました。
まだ、苛性ソーダ水を入れる前だったため、苛性ソーダ水を減らすべきか、オイルを足すべきか迷いましたが、どちらにしろどの程度加減すればよいのか検討もつかず、料理に使っていたエキストラバージンオイルを暖めて適当に足してみました。
だから、あまりのトレース出の速さに、やっぱり足したオイルが少なくて苛性ソーダの割合が多すぎるのかもとおびえつつ型出しを待っている状態です。

ネットが自宅から見れないので、今日ブレンダー関連ログを読み返して少しだけ安心したのですが、本当に成功か失敗かは熟成後にpHを計ってみないと分かりませんねぇ。
今のところ見た目はとってもおいしそうなんですが・・・。

材料の正確な計量は基本ですが、途中でこぼしてしまった場合なんて一か八かしかないですよね。皆さんはそういう経験はありませんか?

苛性ソーダ水を混ぜる最初は手動の泡だて器で、途中からブレンダー、スイッチオンはボールの底に押し当てた状態という鉄則を今回の失敗で学びました。
凝った石鹸はまだ作れませんが、めげずにまたチャレンジしますよ!


石けんシャンプー 投稿者:きゅうた 投稿日:2003/03/03(Mon) 13:02 No.1833  
私の石けんシャンプーの仕方は、こうでーす。

1.お湯でよーくすすぐ。ぬらす。
2.石けんをぬらし、手にこすり付ける。泡立てなくて、オリーブ石けんなら、手がねばねばする感じに。
3.髪をかきあげるように、おでこ・うなじ・耳の後ろなどから肌の部分から髪に指をとおしていくように洗う。何度も石けんを手にこすりつける。
4.ひたすら繰り返すと、泡立ってくるし、地肌を洗ってるーって感じになりますよ。毛先のほうはできた泡で優しくもむ。

お試しください〜!


りんさんへ 投稿者:K 投稿日:2003/03/03(Mon) 09:23 No.1832  
>りんさん

ずばり、汚れが落ちていないのではないでしょうか・・・
というのも、泡をのせても消えてしまうんですよね?
使い始めは、泡が消えなくなるまで洗うほうがいいと思います。

私は直接髪にせっけんをこすって泡を立てています。
今では2度洗いで充分ですが、最初の一週間は3回くらい洗わないと、
シャンプーやリンスが残っているのか、うまく泡が立ちませんでした。
たまに耳の後ろなんかが充分に洗えていないと、
なんだかぺったりした感触になりました。
りんさんの話を読んでいると、それに似ているような気がします。

汚れが取れていないままリンスすると、べたつきの原因になります。
どうしてわざわざネットで泡立てていらっしゃるのでしょう?
もし、肌がよほどデリケートとか、そういうことがなければ、
一度直接髪につけて、良く泡立てるようにして頭皮を洗ってみてください。

肌のつっぱりはこの時期は乾燥しないようにするしかないと思いますよ。
石鹸だけでしっとりさせるのは難しいと思います。
もし何かキャリアオイルをお持ちでしたら、
化粧水をつけた時に、一滴手のひらにとって肌の上で混ぜながらなじませるのもいいですよ。


りんさんへ 投稿者:香奈 投稿日:2003/03/03(Mon) 08:02 No.1831  
オリーブオイルは洗浄力の高いオイルのようです。また、まれにオリーブオイルが合わない人もいるようです
マルセイユは78パーセントのオリーブオイルを使用している訳ですよね。ぽろめりあさんもおっしゃっている通り皆さん一概に潤ってしっとり・・・というわけには行かないようですね。
ホホバオイルでスーパーファットにしてみたり、スイートアーモンドオイルや、アボガドオイルを使ったり、これから自分に合う(しっとりと感じる)のを見つけ出し作るのも手作り石鹸ならでは出来る醍醐味だと思います。
参考までに石鹸シャンプーについて、私もオリーブオイルの石鹸でシャンプーすると、重くベターッとした感じで髪の毛もごわつきます。
ちょっと贅沢ですが椿オイル配合のものを使ってみたら櫛通りもよくサラサラで病み付きになりました。


ぽろめりあさんへ 投稿者:りん 投稿日:2003/03/02(Sun) 23:31 No.1829  
レスありがとうございます。

肌のつっぱりに関しては、手作り美肌水をつけるだけでは乾燥するようで、乳液をつける等してみたいと思います。

もう少しシャンプーについて書かせてください。
シャンプーの仕方を詳しく書かせて頂きますと…

1、髪をシャワーのお湯で洗い流す。
2、石鹸をネットで泡立てる。
3、頭に泡を乗せてガシガシ洗う。
4、すすぐ。
5、また頭を泡で洗う。
6、すすぐ。
7、洗面器でリン酢。

というかんじです。

泡を、頭にのせると、髪の毛に触れた瞬間なくなってしまい、
ちゃんと頭皮に届いていないような感じがして、また泡をのせるんですが
また髪の毛に触れてなくなってしまうので、洗えている気がしません。
髪や頭皮のベタ付きも、取れていないようです。

以前、市販の無添加石鹸で洗った時もこんなかんじで挫折しました。
今度は挫折せず続けて行きたいと思っているのでアドバイスお願いします。


石鹸でシャンプー 投稿者:りん 投稿日:2003/03/02(Sun) 13:31 No.1827  
初めて作った石けん(マルセイユせっけん)を、2ヶ月ちょっと寝かせて先日から頭と顔と体を洗っています。

体はつるつるしっとりで問題ないんですが、顔は目もと、口元がつっぱり、カサついてしまい、髪の毛はつやがなくなり、かゆみがとれず、油髪のようなかんじでベタついてしまいます。
お酢でリンスもしているのですが…。

なにか改善策はないでしょうか?お願いします。


Re: 石鹸でシャンプー ぽろめりあ - 2003/03/02(Sun) 21:16 No.1828  

多分、石鹸を使いすぎなのではないでしょうか?
一回に使う石鹸が多すぎると、髪に石鹸分が残ってしまって
つやの無い、汚れの落ちきらない髪になってしまいますよ。
お顔についても、やはり冬はどうしても乾燥しています。確かに手づくり石鹸はほかの洗顔剤に比べて乾燥しにくくまた優しいものですが、それでも日に何度も洗ったり、また肌が疲れていたりすると突っ張ったりします。石鹸そのもののできがよくても、皆さん一概に潤ってしっとり・・・というわけには行かないのではないでしょうか。

改善策としては、まず石鹸で洗顔するときに非常によく泡立てるということ、こすったり、石鹸を使いすぎるのではなく、泡で顔を包み込んでやる(泡がヨゴレを包んで落とす)という事、洗顔の後、優しい化粧水でたっぷりと保湿するという事、さらに、その保湿に上等な膜を張れるよう、必要であればオイル(クリーム)などを使う事、(これに関しては肌に合う、合わないがありますので、絶対基準ではなくあくまで一つのチョイスとして考えてください。)などがあります。

髪に関して書かせてもらうと、まず予洗いを充分にされること、(乾いている髪の状態からお湯で髪を何度も流す(ぬらしながら)作業の事です。本来はこの予洗いで髪のヨゴレの80%は落ちるといわれています)さらに、石鹸を髪に直接擦り付けるのではなく、どちらかといえば頭皮に石鹸がつくように、石鹸を手にとって充分に泡立て、頭皮をよくマッサージされる事、髪を洗うというよりも頭皮をよく洗うという感覚でされてみる事などがあげられるでしょうか。

どうぞお肌の調子が一日も早くよくなりますように。


参考になります 投稿者:香奈 投稿日:2003/03/02(Sun) 13:14 No.1826  
管理人様いつもサイト更新お疲れ様です
今回の国内通販アンケートいいですね!
気になっていたけど利用したことのないお店など大変参考になります。
図形型のグラフは何が良くて悪いのかが一目瞭然というのも分かりやすく有り難いです。
情報をありがとうございます


1824ひなさんへ 投稿者:オリーブ 投稿日:2003/03/02(Sun) 13:05 No.1825  
バター系とはシアバターやココアバターのことですね。
固いせっけんが好きなので今度ぜひ使ってみます。
ありがとうございました。


1807さざ波さんへ 投稿者:ふに 投稿日:2003/03/01(Sat) 19:55 No.1822  
またまた丁寧なご説明、どうもありがとうございます。

「擬似トレース」というよりはむしろ「混ぜ方の問題」ということですよね?
この場合、「暖めて見分けがつく」というものではないですよね。

「けん化を早めるオプションを入れた場合、急にもったりしてきたのを良く混ぜないままあせって型入れすると危険」ということで合ってますでしょうか?

やっとなぞが解けてすっきりしました。ありがとうございます。


バニラ(バニリン)パウダー 投稿者:あき 投稿日:2003/03/01(Sat) 15:34 No.1819  
こんにちは。二回目の投稿です。
前回は丁寧なご回答ありがとうございました!
友達からバニラ風味のライスブラン石けんが欲しいと
リクエストされ、作ってみました。
ネットでバニリンパウダーを購入したのですが
白い粉末状のパウダーでした。
これを混ぜるときはトレース後型入れの前で委員でしょうか?
また、粉末のまま入れてしまっていいものなんでしょうか。
型出ししたところとてもいいバニラの香りだったのですが
白いつぶつぶが残ってる気がします。
お湯とか水とかに溶かしてから入れたほうがよかったのかな
と思ってます。
どなたかご存知の方いらっしゃったらアドバイスください!


Re: バニラ(バニリン)パウダー ひな - 2003/03/01(Sat) 18:13 No.1821  

オプションで加える粉(顔料、ミルクパウダー、その他)は
そのまま混ぜるとダマになってしまうので少量の水でといてから
加えるといいですよ。
バニリンパウダー入れた石けんですが、完成した石けんの色は
黒くなったりしてますか?
なんだか私の使ったのが黒くなっちゃったんです。
もしよかったら購入先を教えてくれますか?


ステアリン酸 投稿者:オリーブ 投稿日:2003/03/01(Sat) 15:01 No.1818  
こんにちは!
せっけんを作るときにステアリン酸を入れて作りました。
(全体量の3%のステアリン酸を入れました。)
ステアリン酸入りのせっけんはすっきり洗えないというか手にぬるぬるした感じが残ってしまいます。
ステアリン酸の量を減らせばいいのでしょうか?
どなたかお教えください。よろしくお願いします。


Re: ステアリン酸 ひな - 2003/03/01(Sat) 18:09 No.1820  

ステアリン酸入りの石けんは肌に膜が張ったような感じや
ぬるぬるがあると言われる方も多いですね。

作られた石けんのレシピ(オイルの分量、鹸化率や水分量も)を
教えて貰えますか?
他に改善の方法があるかもしれませんし。


Re: ステアリン酸 オリーブ - 2003/03/01(Sat) 22:17 No.1823  

ひなさんありがとうございます。
せっけんはマルセイユせっけんと同じ割合の配合で作りました。
マカデミアナッツ油458グラム
パーム油64グラム
ココナッツ油120グラム
水35%(231グラム)
ステアリン酸19グラム
苛性ソーダ10%ディスカウントの89グラムです。
手が荒れたりはしないので今度はステアリン酸の料を半分位にしてみたらいいでしょうか・・・


Re: ステアリン酸 ひな - 2003/03/02(Sun) 00:05 No.1824  

レシピにはとくにぬるぬるの原因はみられませんね。
個人的にはステアリン酸が入っている使用感が駄目なのですが
ステアリン酸を加えられる理由は固さを補う為ですよね?
もし、半分の量にしてもぬるぬるが解決できない場合はステアリン酸はやめて、
ソフトオイル(今回だとマカデミアン)の分量を減らし
バター系の固さを補える材料にかえるといいですよ。
これならしっとり感も残せますし。
ただ、3〜5%ぐらいで加えてる方が多いようなきがするので
ステアリン酸を半分にしてお好みの固さがそんなに出るかが不安です。


#1814 かき混ぜについて 投稿者:かつら 投稿日:2003/03/01(Sat) 09:28 No.1816  
こんにちは。管理人です。
3月になり、スギ花粉症がひどくなりつつあります。
皆様はいかがでしょうか。
今月もできる限り頑張って情報をアップしていきたいと
思っておりますので、よろしくお願い致します。
3月14日まで国内通販店舗のアンケートをしております。
お時間があればご意見を頂ければ幸いです。

>hitomiさんへ
こんにちは。
最初の20分についてですが、ご自分でかきまぜても、ブレンダーを使われても好き好きだと思います。
TOPページ→材料・道具FAQ→ブレンダー→ブレンダーの使い方
にも今までのご意見をまとめさせて頂いておりますが、

早い時は5分くらいで型にいれられる硬さになります。いろいろ教えて頂いたのですが、ブレンダーと手でまわすのを交互におこなったほうがいいということです。ブレンダーだけだとむらがでてしまうそうです。また、「もうちょっとかな」くらいで、泡立て器に変更したほうがいいとのことです。

とのことです。どうぞご参考にされてください。
またこのほうがいいよ!という方はhitomiさんまでお願い致します。


Re: #1814 かき混ぜについて hitomi - 2003/03/01(Sat) 12:57 No.1817  

ブレンダーを使った方がやっぱ早いんですね・・・。
、「もうちょっとかな」くらいで、泡立て器に変更してやってみます。

ありがとうございました。


無題 投稿者:K 投稿日:2003/03/01(Sat) 01:18 No.1815  
さざ波さん

偽者トレースというか・・・っていうのは、
私が頭の中で偽者トレースっていう言葉を作って、勝手に解釈してたからなんです。
お気を悪くされていたらごめんなさい!
混乱どころか、とても良くわかったのです。恐縮・・・


混ぜる時について 投稿者:hitomi 投稿日:2003/03/01(Sat) 00:23 No.1814  
こんばんは。
石けん作りをしようといろいろ調べてるところです。

最初の20分は休まず混ぜるそうですが、
やっぱり自分で混ぜるべきなんでしょうか?
それともブレンダー使ってもいいんでしょうか?


イニシャルY さん、kさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/02/28(Fri) 20:17 No.1813  
本当に拙い説明で混乱させてしまって申し訳ありませんでした。
今後もよろしければ色々とアドバイスを宜しくお願い致します。

>偽者トレースなのではなくて、未完成のトレースという事だったのですね。

そうです。未完成ですね。
加える材料の量によって固さが違ってきますし「限り無くトレースに近かい」「トレース風」にもなりますから「疑似」かと(苦笑)


無題 投稿者:K 投稿日:2003/02/28(Fri) 18:23 No.1812  
さざ波さん

偽者トレースなのではなくて、未完成のトレースという事だったのですね。
とてもわかりやすかったです、ありがとうございました。


ありがとうございました。 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/02/28(Fri) 18:13 No.1811  
さざ波さん、Kさん。
丁寧に教えていただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。


No.1807 イニシャルY さんへ  投稿者:さざ波 投稿日:2003/02/28(Fri) 18:01 No.1810  
説明が下手で何度もごめんなさいm(__)m 
>私はずっとアルコールはけん化を促進するものだと思っていました。
>あれは疑似トレースだったのですね。

No.1804に「疑似トレースになる場合もある」と書きましたように「場合もある」と言うことで「アルコール分を加えて固くなる=疑似トレース」とは違います。
またNo.1800に「トレースを速めるアルコール分」と、書きましたのはイニシャルY さんのおっしゃるアルコール分は鹸化を促進させることと同じ意味ですね。トレースが出るのは目で確認できる鹸化のはじまりです。

例えば、トレース後にミルクパウダーを加えるとしますね。一部生地を取り分けてそこにミルクパウダーを混ぜて、それをもと生地に加えて混ぜる方法。もう1つは、トレース後の生地に直接ミルクパウダーを入れて混ぜる方法があります。どちらが綺麗にオプションを混ぜられるでしょうか?前者ですよね?

トレースが出ていない生地にアルコール分を加えると加える量によって多少の違いがありますが、生地がもったりしてきます。このアルコールの加え方は上で説明した後者の方法と同じです。一部分では混ざって生地がアルコール分の作用によってもったりしてますが、綺麗に混ざってない部分があるんです。この綺麗に混ざってない部分をほっておくと勿論、分離してしまいます。
このような状態を簡単にNo.1804で「疑似トレースになる場合もある」と書きました。

前の話に戻りますが、上の「綺麗に混ざってない部分」にタオさんのレシピではトレースが早く出る米ぬか油を使い、初心者が綺麗に全体を混ぜ切っていなくても大丈夫(分離しない)なようにと考えてらっしゃるのかと推測しています。

>でもアルコールを入れると一瞬でトレースが出る場合もありますよね?(実際にそうなったことがあります)そのような場合にはホンモノのトレースはどうやって確認すればよいのでしょうか?私の場合はどんどん固くなって味噌のような状態になっていったのですが・・・。

オプションでアルコール系(フレグランスオイルなど)を加えると一瞬でかたくなって型入れが困難になる時もありますよね。そんな時は固くなるのを見込んでトレースをかなりゆるめにしてオプションを加えています。そして均等に綺麗に混ざるように混ぜて、少し放置して分離してないなら大丈夫ですよ。
「トレースをかなりゆるめ」ですが、これもしばらく放置して分離しなければ本物トレースと考えて大丈夫です。

>>余談ですが、牛乳などの乳製品、ハーブ抽出油などもトレースを早める材料ですが・・・
>これらも疑似トレースなのでしょうか?
アルコール分を加えた時と同じ説明なので省略しますね。


No.1805 ふにさん、No.1806  ともみさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/02/28(Fri) 18:01 No.1809  
No.1805 ふにさんへ
説明が下手で何度もごめんなさいm(__)m。
>「分離したことがない=擬似トレースではない」ということで、安心していいんですよね?
はい、大丈夫だと思いますよ。

>「擬似トレース」って、みつろうやステアリン酸などの融点の高い素材を使って温度が下がりすぎたときに起こるものという認識があったので、アルコールでも起きるのだとはじめて知りました。アルコールで起きた「擬似トレース」も、暖めれば見分けがつくんですね。

「擬似トレース」って枠が大きいかもしれませんね。
分離してしまう可能性があるトレースなども含まれますね。今回は生地が冷えているので暖める案もだしました。(その時の経過によって多少違うかもしれません)とにかく分離しだしたら擬似トレースだと思います。

No.1806  ともみさんへ
>米油を使いましたがかくはん10分でトレースがでました。生地が見た目ざらざらしていました。今はごく普通の石けんにみえます。

米ぬか油じたいもとてもトレースが早いオイルですよね。分離していないようでしたら、大丈夫だと思いますよ。


無題 投稿者:K 投稿日:2003/02/28(Fri) 16:01 No.1808  
1807 イニシャルYさん
さざなみさんの投稿を読んだ限りでは、
アルコールは鹸化を早めるが、擬似トレースの場合もある
見分けるには、暫く放置して分離しないかを見る
心配な人は、さらに温めてみればよい
ということのようですね。

擬似トレースって一体どういう状態なのでしょうね?
牛乳なんかを加えると確かにトレースが早くなりますが、
そもそもどうして早くなるのかが不思議です。
むしろもったりしてくるだけで、鹸化していないのだろうかと思ったり。
投入前と投入後のアルカリ度を計ればわかるのでしょうか・・・
アルカリ度が多少なりとも下がらなければ、もったりしていても鹸化してないって事ですよね?


No1804さざ波さんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/02/28(Fri) 15:40 No.1807  
私はずっとアルコールはけん化を促進するものだと思っていました。
あれは疑似トレースだったのですね。
でもアルコールを入れると一瞬でトレースが出る場合もありますよね?(実際にそうなったことがあります)
そのような場合にはホンモノのトレースはどうやって確認すればよいのでしょうか?私の場合はどんどん固くなって味噌のような状態になっていったのですが・・・。

>余談ですが、牛乳などの乳製品、ハーブ抽出油などもトレースを早める材料ですが・・・
これらも疑似トレースなのでしょうか?


さざ波さんへ 投稿者:ともみ 投稿日:2003/02/28(Fri) 14:12 No.1806  
今回もご返答ありがとうございます。ワインの量は本と同じなので
あんしんしました。
この石けん(ワイン入り)を作ったときには、米油を使いましたが
かくはん10分でトレースがでました。生地が見た目ざらざらしていました。今はごく普通の石けんにみえます。


1804さざ波さんへ 投稿者:ふに 投稿日:2003/02/28(Fri) 12:46 No.1805  
レスありがとうございます。

トレースの感覚は自分なりにつかめているので、「時間がないけど型入れにはまだまだかなー?」というときにアルコールの力を借りたりしているのですが、
「分離したことがない=擬似トレースではない」ということで、安心していいんですよね?

「擬似トレース」って、みつろうやステアリン酸などの融点の高い素材を使って温度が下がりすぎたときに起こるものという認識があったので、アルコールでも起きるのだとはじめて知りました。
アルコールで起きた「擬似トレース」も、暖めれば見分けがつくんですね。

丁寧な説明、どうもありがとうございました。


No.1801 ふにさんへ  投稿者:さざ波 投稿日:2003/02/28(Fri) 11:25 No.1804  
>と、いうことはアルコールによって早く出たトレースは「擬似トレース」ということなんでしょうか?

説明が不十分でごめんなさい。「アルコールによって早く出たトレース」の全部が「擬似トレース」なのではなくて、疑似トレースになる場合もあると言うことなんです。
量によって多少固さがちがいますがアルコールを加えると急に生地がもったりしてきます。鹸化(またはトレース)が遅いオイルなのにアルコールを加えたことでもったりしてきた状態を「擬似トレース」と勘違いし、型入れしてしまうと分離してしまう事もあります。

トレースの早い米ぬか油だとトレースの遅いオイルに比べて長くかき混ぜなくても言い訳ですよね。それでアルコールを飛ばさないで加えても「擬似トレース」の可能性が低いわけなんです。
う〜ん。説明が下手でごめんなさい。伝わるかな・・・

>たまに「まだしっかりトレースが出ていないけれど眠いから」などという理由でアルコールオプションを入れたりしていますが、「実は暖めたらゆるゆるに戻ってしまうものだったのかな?」と、ちょっと心配になってしまったので。。。

トレースはしっかり出す必要はないですよ。とろみが多少つき10〜20分ぐらい放置して分離しないようなら型に入れても大丈夫です。御心配な時は型入れ前に、ボール(鍋)を湯せんにかけて少し温めてみて、分離しなければ平気です。一度、その感覚を覚えられれば自信がつくかもしれませんよ。
御存知だと思いますが、トレース後にオプションを加える場合は一部を小分けして混ぜ、そしてそれをもとの生地に戻して混ぜてね。

余談ですが、牛乳などの乳製品、ハーブ抽出油などもトレースを早める材料ですが、比較的「疑似トレースでの分離」の話を聞くのはアルコールが多いですね。


1800さざ波さんへ 投稿者:ふに 投稿日:2003/02/27(Thu) 17:53 No.1801  
>アルコールでトレースを早めても米ぬか油自体もトレースが早い性質を持っているのでしっかり鹸化が進み疑似トレースを防げます。

と、いうことはアルコールによって早く出たトレースは「擬似トレース」ということなんでしょうか?
たまに「まだしっかりトレースが出ていないけれど眠いから」などという理由でアルコールオプションを入れたりしていますが、
「実は暖めたらゆるゆるに戻ってしまうものだったのかな?」と、ちょっと心配になってしまったので。。。
 

掲示板過去ログ一覧


Pastilla de Jabon 手作りせっけんファイトクラブTOPページ