No.1783 ともみさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/02/27(Thu) 13:45 No.1800  
>作って一週間ですが、アルコールのにおいけっこうすごいです。

本のレシピ通りの分量(割合)でしたら、熟成中にアルコールの香が飛ぶと思いますよ。

>どうちがうのでしょうか?

両者の違いは、レシピの材料にあったアルコールの入れ方です。
アルコールを飛ばさないで加える方法は、アルコールを加えることでトレースが早く出るんです。タオさんのレシピではトレースの早い米ぬか油を使っています。アルコールでトレースを早めても米ぬか油自体もトレースが早い性質を持っているのでしっかり鹸化が進み疑似トレースを防げます。
前田さんのレシピでは特にトレースが早いオイルは含まれていません。それで、しっかり油の性質通りのトレースをかき混ぜることで出したいのでトレースを速めるアルコール分はしっかりと飛ばしてから加えます。


とても楽しく読ませてもらいました。 投稿者:みき 投稿日:2003/02/27(Thu) 13:02 No.1798  
こんにちは。私もとても石けんづくりに興味をもっています。
かつらさんの今までの記録を読ませてもらいました。
かつらさんの心情が伝わってくるような表現がいっぱいあって
すごく楽しく読ませてもらいました。
かつらさんて面白そうな人だなぁ。と思いました。
私もいつか自分で石けんを作ってみます。


1777ピーチさん 投稿者:ネリス 投稿日:2003/02/27(Thu) 10:52 No.1797  
こんにちわ
特に問題ないということであればそういうものかもしれませんね
すいません、全然回答になってないですね(汗)
石鹸の表面を見てみると泡が消えた後にプツプツ穴が
開いていることがありますがそれなのでしょうか?
だとしたら全く問題ないと思います
きちんとお答えできないのに首を突っ込んでしまって
ごめんなさいm(__)m


海さんへ 投稿者:ともみ 投稿日:2003/02/27(Thu) 09:11 No.1795  
「肌に優しい手作り石けん&入浴剤 四季のレシピ」発行所サンリオで、
たおさんの本です。


海さんへ 投稿者:ぽお 投稿日:2003/02/27(Thu) 06:46 No.1794  
早速のアドバイスありがとうございます。
 使ってるはかりは1g単位の料理用のデジタルはかりです。温度計は2本使ってます。大体39度から40度くらいで油と苛性ソーダをあわせてます。
 作った回数は、全部で17本ですが、解禁時期を迎えだのが、10本程度。そのうち実際に使用し、PHをはかってみたものが、7本です。マルセイユ、オリーブ、贅沢な石けん、サンシャインバーを使ったもの(すべて前田さんのレシピです)です。PHは全部12〜14で10に見えるかな?というものが1本(サンシャインバー)でした。
 かき混ぜるときに、はじめの20分はせっせとかきまぜるのですが、その後は、ラップをかけて、1時間に1回程度かきまぜます。型入れまで、どのレシピも12〜24時間程度かかってます。(夕方〜夜つくることが多いので)
 よろしくおねがいします。


苛性ソーダの%を・・・ 投稿者:yuko 投稿日:2003/02/27(Thu) 01:02 No.1793  
また、分からない事が出てきました。

苛性ソーダの量を、石鹸のレシピ(全ての材料)の5%以内に収めたい場合、苛性ソーダをかなり減らす事になると思うのですが、
ちゃんと石鹸、固まって出来上がるか心配です。。。

どなたかご存知でしたら、教えて下さいませ。。。


Re: 苛性ソーダの%を・・・ そん - 2003/02/27(Thu) 13:43 No.1799  

減らしたい訳がなにかあるのですか?
ディスカウント約95%(鹸化率約5%)にしたいと言うことですよね.....


Re: 苛性ソーダの%を・・・ ふに - 2003/02/27(Thu) 18:19 No.1802  

あえてこちらの返信機能を使わせていただきます。

>(全ての材料)の5%以内に収めたい場合

油+水+苛性ソーダ+オプションを足した量(重さ?)の5%以内ということですよね?
ディスカウント95%とはちょっと違うとは思いますが、
使用する油脂の種類によってけん化価も違いますし、
総量の5%以内にされたい理由が何かあるのでしょうか?

参考までに前田京子さんの「マルセイユ石けん」のレシピの場合、50%ほどディスカウントすることになってしまい、やったことがないので必ずとはいえませんが、
ちゃんとかたまらない上に、石けんとしての機能も果たさないような気がするので、あまりお薦めはできないです。


おいしそうな石けんなのに、使ってみると・・・ 投稿者:ぽお 投稿日:2003/02/27(Thu) 00:23 No.1788  
はじめて投稿させていただきます。昨年11月から石けん作りをはじめました。解禁の石けんをつかいはじめて2ヶ月ほどたつのですが、最近肌荒れ(特に足・腕・背中)がひどく、使用時なんとなく軽くピリピリする感じがします。。(もともと肌は丈夫なほうです。)
気になってPH試験紙を購入して調べてみたところ前田さんのレシピのマルセイユ石けんでPH14!オリーブ石けんでも同じくらいのでした。お手本に購入した、「おふろの愉しみマルセイユ石けん」を調べてみるとPH10〜12くらいでしたので、PHの計り方に大きな誤りはないとは思うのですが。出来上がったときの切り口はなめらかで、見た感じとてもおいしそうな?石けんです それも、1つだけではないのです。
 一本だけなら、材料のはかり間違いや温度が低すぎた(広島在住です)等考えられるのですが、石けんを作るそばからとなると、作り方に何か誤りがあるのかなと悩んでしまいます。
 出来上がった石けんがちゃんと使えるかどうか?判断する方法。また、外見は特に大きな問題はなさそうなのに、PHが高くなってしまう場合、作るときに注意する点や、秘訣を教えてください。
長文のうえ、取り留めのない文章になってしまいました。よろしくお願いします。






Re: おいしそうな石けんなのに、使ってみると・・・  - 2003/02/27(Thu) 00:35 No.1791  

いくつか聞いていいでしょうか?
計りはデジタルですか?それともバネ計りですか?
今まで作られた回数は何回でしょうか?
(そのすべてがphが14と言うことでしょうか?)
温度計は2本使っていますか?

>解禁の石けんをつかいはじめて2ヶ月ほどたつのですが、最近肌荒れ(特に足・腕・背中)がひどく、使用時なんとなく軽くピリピリする感じがします。。(もともと肌は丈夫なほうです。)

解禁を向かえてすぐの石けんは、場合によっては刺激が強い時もありますので、もう、数カ月寝かすといいですよ。
使い続けたことで少し肌にダメージがあるのかもしれませんので、優しくオートミールなどの刺激の少ないもので洗ってあげるといいと思います。当分は石けんはお休みしたほうがいいと思いますよ。


初めて作りました! 投稿者:ぱんいち 投稿日:2003/02/26(Wed) 23:56 No.1784  
はじめまして。昨日はじめてせっけんを作ってみました!
エキストラバージンのオリーブオイルがあったのでそれを使い、
初めてなのに精製水の代わりにラベンダーティーで作ってみました。
苛性ソーダってとかすとけっこう濁るんですね〜。ラベンダーティーがきったない茶色になっちゃって、オイルが緑色なのでさぞかしえげつない色のせっけんができるんだろうな〜と思っていたのですが、混ぜていくうちにきれいなオレンジ色に変わっていったのです。今もオレンジのまま。。。嬉しいんですけどびっくりしました。
これって普通のことなんですか?ラベンダーティーと言っても紅茶の成分がかなり含まれてると思うんですが、そのせいなんでしょうか。とっても不思議です。どなたか同じようなことになった方がいらっしゃったらお話を聞いてみたいです。ハーブティーを入れたら色がかわります、なんてどこにも書いてなかったので。。。


Re: 初めて作りました!  - 2003/02/27(Thu) 00:40 No.1792  

>ハーブティーを入れたら色がかわります、なんてどこにも書いてなかったので。。。

通常、ハーブティーは石けんの色付けとして加えることが多いですよ。一部ではハーブの効能が石けんに残るといいますが、苛性ソーダでハーブティーに抽出した水性の成分は壊れてしまう可能性が大きいと言われています。


Re: 初めて作りました! ともみ - 2003/02/27(Thu) 09:33 No.1796  

わたしは以前、精製水のかわりに緑茶を使った事がありますが、
きったない茶色になりました。単純に緑をイメージしたのですが・・・出来上がった石けんもそのままの色でした。しょうがなく使ってますが。ばんいちさんはとりあえずきれいな石けんになってよかったですね♪


Re: 初めて作りました! ぱんいち - 2003/02/28(Fri) 05:46 No.1803  

海さん、ともみさん、お返事ありがとうございました。

ハーブティーは色付けに使えることと、ともみさんのように緑茶をいれると茶色になっちゃったということを踏まえると色の変化にはお茶の成分が関係しているんでしょうかね。
私が使ったものはお茶の成分がたくさん含まれていたようなのでそれで予期せぬ色になったのかな。。。
いろいろなんですね〜今回はよかったですが、予想通りになるものじゃないってことがなんとなくわかった気がします。

ものすごく奥が深そうですね。これからどんどん作ってみます〜♪



ワイン入り石けんについての質問 投稿者:ともみ 投稿日:2003/02/26(Wed) 22:27 No.1783  
すみませんまた質問です。
先日ワイン入りのせっけんをつくってみました。私の持っている本にはかくはんの途中で入れるというものと、アルコールをとばして
精製水といっしょに使うというものどちらもあったのですが、簡単なそのまま入れる方を選んだのです。作って一週間ですが、アルコールのにおいけっこうすごいです。どうちがうのでしょうか?


Re: ワイン入り石けんについての質問  - 2003/02/27(Thu) 00:26 No.1790  

[アルコールをとばして]は前田さんの本だと思うのですが、アルコールを飛ばさないで[かくはんの途中で入れるというもの]が紹介されている本を教えて頂けますか?
お願い致します。


No1781イニシャルYさん、ありがとうございました。 投稿者:スイートアリッサム 投稿日:2003/02/26(Wed) 22:18 No.1782  
カット後に倒して熟成させればいいんですね。
てっきり立てておかなければいけないと思ってしまいました。
ポテトチップスも食べ終わったので、そろそろはじめたいと思います。
ありがとうございました。


No1780スイートアリッサムさんへ  投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/02/26(Wed) 11:48 No.1781  
カットして熟成ならばカット後横に倒せば転がらないですよ。
カットしないで熟成ならば立てておけば大丈夫かと。
でもカットして熟成させたほうがいいと思います。
くれぐれも中敷きを忘れずに・・・。


丸い石けんについて 投稿者:スイートアリッサム 投稿日:2003/02/26(Wed) 11:06 No.1780  
はじめて投稿させていただきます。
以前より、「丸い石けんを作ってみたい…」と思っておりましたところ、こちらのサイトで、型にポテトチップスの容器を使うことを知りました。
なるほど! これならとてもきれいな丸い石けんができそう。昨日早速ポテトチップスを買ってきた次第です。

ところで、熟成させる時、転がってしまうのではないかとヘンな心配をしているのですが、どうなのでしょうか?
ちなみに私はカットしてから熟成させようかと考えているのですが、カットしないで熟成させたほうが転がらないのかな??
くだらない質問で申し訳ないのですがぜひご教授下さいませ。m(_ _)m


1776ネリス様有難うございました。 投稿者:びーなす 投稿日:2003/02/26(Wed) 00:47 No.1778  
ネリス様、こんにちは。
私の実に情けない失敗談にお答えを下さって、
どうも有難うございました。

一度、熟成だけさせてみます。
そして、もしダメならお掃除用とかにしてみます。

お優しいアドバイス有難うございました。
次回作は頑張ります^ ^


No1741ネリスさんへ 投稿者:ピーチ 投稿日:2003/02/25(Tue) 17:29 No.1777  
ネリスさん、回答ありがとうございました!
使っているうちにボツボツしてきてしまう石けんですが、スクラブとかではいかないのですが、よく見ると弱冠表面が点々としてるんですよね。そんなに不快な感じでもないのでそのまま使ってるんですけど・・。こういうものなんでしょうか???


1757びーなすさん 投稿者:ネリス 投稿日:2003/02/25(Tue) 13:11 No.1776  
アルミボウルを使われたんですね。
1749でイニシャルYさんが書いてらっしゃるように、食器洗い用や掃除用にしてはいかがでしょうか。
手を洗ってみて大丈夫であれば使えると思いますが…。

今回はうまくいかなかったようですが、また頑張ってチャレンジしてくださいね。


アロエパウダー 投稿者:ひとまさ 投稿日:2003/02/25(Tue) 10:04 No.1775  
ららぼさん、サキさん、さざ波さんお答えどうもありがとうございました!出来上がった石けんが私のイメージしていた物より濃い色だったのでパウダーをいれすぎたのかも?と心配でしたが、アロエパウダーにもいろいろある事がわかり安心しました。またわからない事があったらよろしくお願いします♪


さざ波さん江。 投稿者:ジジ 投稿日:2003/02/25(Tue) 04:21 No.1774  
ありがとうございます!早速見にいってみます。
あの、なんて言ったらイイのかな、
はじめましてでも、ちゃんとお返事が頂けて凄く嬉しいです!
ホントありがとうございました。


No.1770 ひとまささんへ  投稿者:さざ波 投稿日:2003/02/25(Tue) 01:21 No.1773  
どうしてメーカーによってパウダーの色が違うか?
「アロエパウダー」はキダチアロエの葉の緑色の部分と中のジェル状の部分の両方を乾燥させて粉末にしています。アロエの葉の大きさによって緑色の部分と中のジェル状の部分の割り合いが多少違ってきます。また、緑色の部分も乾燥の仕方や葉の種類によって多少色の濃さが違っています。
それでメーカーさんによってパウダーの色も違うみたいです。

「アロエベラパウダー」はアロエベラの葉の中のジェル状のみを乾燥しパウダーにしているので白っぽい色をしています。

本の石けんと色が違うのは、このような要因もあると思いますよ。


No.1770 ひとまささんへ 投稿者:サキ 投稿日:2003/02/24(Mon) 23:43 No.1772  
私もひとまささんと同じレシピ(まったく同じ)で作ったことが2回あります。アロエ粉末はお風呂の愉しみネットストアで買ったものですが、本に載ってたように薄いくすんだ緑色(かなり茶色に近い緑の薄い感じ)になりましたよ。アロエ粉末の色は緑色をしています。
アロエ粉末の元の色やメーカーによって違う色の石けんになるのかな、とひとまささんの書き込みを見て思いました。


アロエ石けんについて教えてください。 投稿者:ひとまさ 投稿日:2003/02/24(Mon) 17:57 No.1770  
アロエ石けんを作ろうと思い「オレンジフラワー」さんにてアロエパウダーを購入しました。パウダーは濃い茶色?の物で石けんにしたらチョコのような物になりました。前田さんの「お風呂の愉しみ」テキストブックにあるアロエ石けんは色がとっても薄い物で私の作った石けんとはだいぶ違うようです。これはアロエの種類による違いなのでしょうか??それともレシピの違いなのでしょうか??御存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。わたしの作った石けんのレシピです→オリーブオイル458gパーム油64gココナッツ油112g オプションアロエ粉末大さじ1


Re: アロエ石けんについて教えてください。 ららぼ - 2003/02/24(Mon) 18:31 No.1771  

パウダータイプはかなり濃縮されてると思うのですが。。
最初に苛性ソーダを加える時に精製水の半分を希釈したキダチアロエエキスにすると石鹸が薄いピンクになると思いますよ。
苛性ソーダと精製水を混ぜてから、後からアロエをいれるとまた違う色になりますよ。投入のタイミングでも色がかなり違うようです。私はパウダータイプでなく、アロエをジュースにして上澄み液を使っていますが‥モノが古いと色がつかないし。
蜂蜜や糖分、マカダミアの割合が多いと茶色になりがちですが。。保温温度によっても変わりました。


えいり918さんへ 投稿者:あきら 投稿日:2003/02/24(Mon) 17:41 No.1769  
ステアリン酸には植物油脂100%(純度90%)と
パーム油100%(純度98%)とあるようで  
パームステアリックアシッドと言われているパーム油100%(純度98%)のほうは刺激がない安全なもののようですよ
かわちやさんやいまじんさんにあります
ご参考までに・・・


さざ波さんへ 投稿者:ともみ 投稿日:2003/02/24(Mon) 13:37 No.1768  
ご返答ありがとうございます。次回からさっそくその方法でやってみますね。今までは溶かすのに苦労していたため少量しか使えず
イマイチのマーブル模様になっていましたが今度は成功させますよ。


No.1760 ジジさんへ  投稿者:さざ波 投稿日:2003/02/24(Mon) 11:51 No.1767  
カラーリングしている髪に石けんシャンプー、クエン酸リンスをする場合のアドバイスが書かれています。
「初トライ編」が特に参考になると思うので読んでみるといいですよ。
「Que-guapa」
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/guapa/


No.1762ともみさんへ 投稿者:さざ波 投稿日:2003/02/24(Mon) 11:43 No.1766  
オプションで加える粉系の材料は、直接石けん生地に加えずに少量の精製水かホホバオイル
に綺麗に溶かします。それを小分けした生地に加え綺麗に混ぜ、それを元生地に混ぜると
綺麗に混ざりますよ。


すみません 投稿者:ともみ 投稿日:2003/02/23(Sun) 13:29 No.1763  
かつらさん すみません。投稿してから「シマッタ、総合掲示板の方に投稿すべきだった」と気づきました。今日見たら移動されていたのでホッとしました。お手数おかけしてすみません。


ウルトラマリーンの溶かし方の質問  投稿者:かつら for ともみ 投稿日:2003/02/23(Sun) 12:56 No.1762  
こちらのメッセージはオリジナルレシピ掲示板に投稿されていましたものを管理人が移動させて頂きました。

===============================

こんばんは。はじめまして。
今月ウルトラマリーンで着色したせっけんを作ってみましたが(3バッチ)溶かすのにとても苦労しました。たねを少量取り分けてウルトラマリーンを少しずついれスプーンでつぶしました。もっと簡単に溶かす方法はないのでしょうか?知っていたらおしえてください。


髪色と石鹸&リンスについて 投稿者:ジジ 投稿日:2003/02/23(Sun) 03:51 No.1760  
はじめましてです。
解らない事があるので、教えて頂きたいんですが、
カラーリングしている髪に適した石鹸やリンスはあるのでしょうか?
また逆に、使用しない方が良い物とか。
どの石鹸でもリンスでも、色落ちが激しくなったりはしないですか?


ネリス様ありがとうございました 投稿者:えいり918 投稿日:2003/02/22(Sat) 02:10 No.1758  
ご返答ありがとうございます。まず制作第一号の出来上がりをまって固さなどの使いごごちをみたいと思います。刺激等は一度ネット検索していろいろ調べてみます。また宜しくお願いします。


1754えいり918さん 1755びーなすさん 投稿者:ネリス 投稿日:2003/02/21(Fri) 14:11 No.1756  
>えいり918さん
こんにちわ
えいりさんのおっしゃっている本は私も見たことがある本だと思うのですが、ステアリン酸を入れているのは石鹸に固さを出すためだと思います。固めの石鹸を好む方はみつろうやステアリン酸を入れているようです。
えいりさんが特に固い石鹸大好きということでなければ、入れる必要はないのではないかな〜と思います。石鹸は2ヶ月も寝かせるとしっかりとしてきて、溶け崩れも気にならなくなると思いますよ。ただしこればかりは個人の好みですけど。
ステアリン酸の刺激についてはよく分からないのですが、ネット検索や他の石鹸サイトを覗いてみてはどうですか?

>びーなすさん
こんにちわ
その石鹸のレシピとどうして失敗したと思うか、など書かれた方がいいと思いますよ。他の方のアドバイスが受けやすくなると思います。


ネリスさん有難うございます。 びーなす - 2003/02/21(Fri) 15:38 No.1757  

ネリスさんこんにちは。書き込みのお返事を有難うございました。

レシピは、オリーブオイルがメインの石鹸で、
後のオイルは使用せず、精製水と苛性ソーダです。
ラベンダーと、ローズマリー、後は何もEOを入れない
プレーンな石鹸を作りました。

外の方の書き込みにもありますが、
ステンレスではない、アルミのボールを使ったので、
それを見て心配になってしまった・・・という訳です。
ここの掲示板にもありますが、皆さんと同様、ボールが
真っ白になりました。それで心配で。。。

この失敗石鹸、どうにかなるのでしょうか。
それとも捨てるしか・・・涙

以上の訳です。どうぞ宜しくお願いします。


失敗した大量の石鹸を・・・ 投稿者:びーなす 投稿日:2003/02/21(Fri) 13:25 No.1755  
初めて書き込みさせて頂きます。

初めて、石鹸作りにチャレンジしたのですが、
どうやら、大失敗作になってしまいました。。。
それもまた大量に。。。(オイル2リットル分も)

まだ、半固まりなのですが、
これって、何かの使い道はないのでしょうか。。。
捨てるのも何だか。。

どなたか、ご存知の方いましたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。


Re: 失敗した大量の石鹸を・・・ こぢま - 2003/02/24(Mon) 01:17 No.1765  

失敗がどの程度なのか詳しくわからないので‥コレでイイのかどーかわかんないけど‥2リットル分、勿体無いですよね。
私はホットプロセスとゆーか、リバッチで失敗した生地を2時間湯煎してジェル化させ(生地を入れた鍋や耐熱ガラス容器のほうは蓋をして30分毎に中身を撹拌する)湯煎後、苛性ソーダが多いならスーパーファットでオイルを足すなり、香り等オプションを加えるなりして出来た石鹸をまるめて2時間程冷まし(この時おはぎのようにポロポロ崩れそーになります)、形が気にいらなければ、包丁でブリリアントカット?にしています。
私はこの方法でいろんな石鹸をまとめてリミックス石鹸も作ったりしています。生まれ変わりますよ★


ステアリン酸 投稿者:えいり918 投稿日:2003/02/20(Thu) 23:55 No.1754  
すみません度々失礼します。わたしの買った石鹸づくりの本には
全部ステアリン酸が使ってあります。どこかのインターネットショップでステアリン酸を買おうとしたら肌に直接使用の場合は合わない方もいます。と表示してありました。             他の本やみなさんが作られるレシピにもステアリン酸はあまり使用されてないようなのですが、あまり肌には良くないのか、使わないで作った方がいいのでしょうか?またまたどなたか お教え願います。


イニシャルY様ありがとうございました。 投稿者:えいり918 投稿日:2003/02/20(Thu) 22:55 No.1753  
お返事を頂いてあきらめがついたというかすっきりしたとゆうかとにかくありがとうございました。こんな失敗をしてまだ一つもできていない私ですが、もう人にあげる約束までしてしまっていて、今回作ったものはどうしたらいいものかと思っていたので、きいてみてよかったです。私も敏感肌なので、掃除用にしたいとおもいます。ほんと体につけるものなので、これからは慎重にやっていきたいと思います。まだいろいろと不安なことがありますので、また教えて下さい。


イニシャルY様 投稿者:しほ 投稿日:2003/02/20(Thu) 12:22 No.1751  
ありがとうございました。大変参考になりました。
色付き石鹸にがんばってチャレンジしてみます。


イニシャルY様有難うございました。 投稿者:yuko 投稿日:2003/02/20(Thu) 12:14 No.1750  
こんにちは。イニシャルY様、大変参考になるご意見を
どうも有難うございました。
やはり、バザーに出すのは中止して、気を取り直しまたチャレンジしてみます。

今回は良い勉強になりました。
いつも暖かいご返答を有難うございます。
また、まだまだ未知の事だらけですので、また失敗した折には!?色々とご指導をしてやって下さいませ☆ 
有難うございました。


No1744えいり918さん、No1748yukoさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/02/20(Thu) 11:04 No.1749  
「アルミ製の型に入れて回りが変色してしまいました、どうしたらいい?」という質問に対して「変色している部分をカットすれば大丈夫」と回答があったことをどこかの掲示板で見たことがあります。
今回の場合(アルミの鍋で作った)とはちょっと違いますがその回答からすればダメかもしれません。使ってみて大丈夫だとしても念のために自分専用にするか、体には使わずに食器洗い用や掃除用にしたほうがいいかもしれません。
>yukoさん
バザーには出さないほうがいいと思います。不特定多数の方が対象になる訳ですし、(厳しい言い方ですみませんが)失敗?というような石けんを出すのはどうかと思うのですが・・・。


私もです。。>えいり918さん 投稿者:yuko 投稿日:2003/02/20(Thu) 05:38 No.1748  
2回目の書き込みです。まだまだ初心者マークです。

私も、欲張って沢山作ろうとした挙句、
大きなボールがなかったので、多分、アルミのお鍋を使ってしまいました。
そうしたら・・・後で洗い終わったお鍋が変。
白っぽいというか・・・

この石鹸、大丈夫でしょうか。バザーに出す為作ったので、
安全かどうか、とても心配です。。

どなたか、教えてやって下さい。お願いします。


ワセリンについて*** 投稿者:あめ 投稿日:2003/02/18(Tue) 20:51 No.1746  
スーパーファットとして保湿オイル(ホホバ等)を使って
みたいのですが高くて買う勇気が出ません。。。泣

今日、薬局に行った時にワセリンを見つけハンドクリーム変わり、
リップクリーム作りに使おうと思い購入しました***

そこで質問なのですが、
ワセリンを石けんのオプションとして
使うことは出来ますでしょうか???
教えて下さい****


No1738しほさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/02/18(Tue) 10:26 No.1745  
このHP内にある「国内通販店舗情報」から「ピグメント」「カララント」などの言葉が載っているお店をのぞいてみてばいいと思います。
※念のために石けんの着色に使えるのか、変色はしないか?またどのくらい使えばいいのかをお店に聞いてね。


教えて下さい 投稿者:えいり918 投稿日:2003/02/18(Tue) 00:26 No.1744  
こんにちは はじめて投稿させていただきます。石鹸づくり初心者です。昨日はじめて作ってみたのですが、とても恥ずかしい失敗をしてしまいました。材料をなるべく家にあるものと思い、アルミ鍋を使用してつくってしまいました。苛性ソーダもオイルもその鍋に入れて混ぜるのもそれでやったのですが、何か鍋が少し変色したような気が...。もしかして鍋から何か溶けだして体に悪い物が石鹸に含まれてしまったのでは、と思いステンレスの鍋くらいケチらずに買えばよかった..と後悔しています。この石鹸は大丈夫でしょうか?


1731ピーチさん 1739カルさん 投稿者:ネリス 投稿日:2003/02/17(Mon) 17:33 No.1741  
>ピーチさん
苛性ソーダが残っていればひりひりして使えないと思うので、
その可能性はないと思います。
ボツボツというのは石けんの表面がへこんでいるんですか?
どれくらいの大きさのボツボツなのでしょうか?

>カルさん
それは粉石けんです。寒い時期になりやすいみたいです。
一回使えばなくなってしまうので気にしなくても大丈夫ですよ。
解禁日が待ち遠しいですね。


リップクリーム成功 投稿者:うさ 投稿日:2003/02/17(Mon) 15:24 No.1740  
みしぇるさん、以前教えて頂いたように、キャノーラ油の代わりにホホバ油を使ってみたところ、とてもいいものが出来ました。
どうもありがとうございました!

カカオバター10g  みつろう2g ホホバ油5cc です。


Re: リップクリーム成功 みしぇる - 2003/02/20(Thu) 12:49 No.1752  

おお、良かったですねぇ〜。(^-^)
私は作ったことがありませんが、他にもカレンデュラオイルとか、良いオイルがあるようなので、またチャレンジしてみてくださいね。
私は次は、ピグメントや酸化防止剤(天然のやつ)など入れてみたいなと思ってます。


質問 投稿者:初心者 カル 投稿日:2003/02/17(Mon) 13:08 No.1739  
こんにちわ。お邪魔します。
私は石鹸作り 初心者です。昨日2種類作成し
使えるのを待っている状態です。
失敗かもしれません・・・

表面がまっ白で中は茶色←メープルシロップを入れたので。
やわらかい状態で型に入れました。型出しは スンナリ行きましたが。

表面のまっ白って、除いたほうがいいのでしょうか?

ちょくちょくお邪魔します。よろしくお願いします。


顔料について 投稿者:しほ 投稿日:2003/02/17(Mon) 12:47 No.1738  
こんにちは。はじめまして。実は私、今度結婚するのでそのお見送りグッズに何回か作ったことのあるラベンダー石鹸を配ろうと思ってます。それで、せっかくなら、きれいにつくりたいので、パープル系の顔料を混ぜてみようかと思ってるんですが、どこで、どんなものを購入すればいいんでしょう?どうか教えてください。


ひびわれ石鹸! 投稿者:みやび 投稿日:2003/02/17(Mon) 10:44 No.1737  
こんにちは。はじめて投稿させていただきます。
今回始めて石鹸作りをしたのですが、型から出して2日経ち、そろそろ切り分けと思った所、表面全体にひび割れがありました。
そのままこんな感じなのかな?と思いながら切り分けたのですが、やはり切りながらもぽろぽろと崩れてきてしまいます。
しかたがないので泣く泣く丸めてしまいました。
作ったのは前田さんの本にあったマルセイユ石鹸です。
かき混ぜる時に時間が長い方が良いとあったので40分くらいかき混ぜていたのですが、やり過ぎたのが原因なのかと思っていますが。なにしろ始めてなので良くわかりません。
型入れ後にちょっと油分がにじんでいたのも気になります。
水分なら蒸発して乾くはずですが、下に敷いた紙にずっとにじんだままなので、油分だとおもいます。
このまま熟成させてみようと思いますが、それでいいのかがわからないのです。何かアドバイスがありましたら、ぜひ宜しくお願いいたします。


○●香奈サン&イニシャルYサンへ●○ 投稿者:あめ 投稿日:2003/02/16(Sun) 22:45 No.1736  
早速のお返事ありがとうです☆
オールスパイスは防虫剤の役割をはたすんですか。。。
勉強になりました。ありがとうございます☆
ハニーパウダー→オールスパイス→異臭→ジャスミンFO
の順番で投入しました。やはり相性もあるのですね☆涙

匂いが飛ぶことを祈り時間を置いてみます。
vvv回答ありがとうございましたvvv


No1732あめさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/02/16(Sun) 21:20 No.1735  
香奈さんと同じで
オルースパイス&ジャスミンそしてハニーパウダーの組み合わせ等で異臭と感じる香りになってしまったのだと思います。


オールスパイス 投稿者:香奈 投稿日:2003/02/16(Sun) 18:07 No.1734  
あめさん、こんにちは
オールスパイス入り石鹸は作っことはありませんが、
オールスパイスじたい、香りがとても強いですものね。
ドイツ地方では、オールスパイスをドライフラワーのようにアレンジして防虫剤にしたり、ごめんなさい、棺桶に入れたりとその独特の香りを防虫に活用するらしいです。
思うに、ジャスミンFOとブレンドした為に異臭を放ったのではないかと想像するのですが、まだ作ったばかりでしたら、熟成期間に匂いが飛ぶかもしれませんし、また、落ち着いた香りに変わるかもしれないし、様子をみてみてはいかがでしょうか。


オールスパイスについて 投稿者:あめ 投稿日:2003/02/16(Sun) 17:27 No.1732  
教えて下さい***
 素朴そうに見える茶色い石けんを作りたくて
 着色に350gバッチに対しオールスパイスを
 小匙1弱いれました☆(他、オプションとして
 ハニーパウダー小匙1.5・匂いを消したくて、ジャスミンのFO小匙1)
 
 なぜかとても異臭のする奇怪な物が出来てしまいました。。。
 匂いけしに入れたジャスミンの香りは全く香りません。
 色は温かみがあり良いなぁと思うのですが、匂いがとてもひどい
 のです☆悲
 
 オールスパイスを使うと、こんなにも臭いものなのでしょうか???


教えてください。 投稿者:ピーチ 投稿日:2003/02/15(Sat) 22:37 No.1731  
はじめて投稿させていただきます。
オリーブオイル、ココナッツオイル、パームオイルで石けんを作ったのです(マルセイユなど)が、使いはじめてしばらくしてから石けん表面がボツボツしてくるんです。最初のうち石けん表面はつるつる、すべすべなのに、なんです。
特にゴリゴリした感触とか、キラキラがみえる、とかではなく、刺激もないのでそのまま使ってしまうのですが、これもやはり苛性ソーダが残っている、ということなのでしょうか?
それとも他に理由があるのでしょうか?
いろんなQAを見てもこのような状況はのっていないので、教えていただければうれしいです。
よろしくお願いします。


じゃむさんへ 投稿者:ミホ 投稿日:2003/02/15(Sat) 12:39 No.1730  
コメントありがとうございます。私がオプションで入れる量が多いのかも知れません。あと、保温がいいかげんなのかも?粉を入れた時だけパサパサした切り口になるので、どうしてかなぁ?と思っていたので、きっとじゃむさんも粉のせいだと思ってしまいました。アルコール分なんて思いもよりませんでした(笑)


イニシャルYさまどうも有難うございました☆ 投稿者:yuko 投稿日:2003/02/15(Sat) 03:06 No.1729  
イニシャルY様、初めまして^ ^
大変ご親切に教えて下さり、本当に感謝しています。
どうも有難うございました。

こんな基本的な事、誰も教えて下さらないかな、、と思いつつ
書き込んだのですが、すぐにResが来ていて、すごく嬉しかったです。本当に感謝します。

次なる目標は、原材料を安く仕入れる事なのです^ ^;
また、何かお世話になる事があった時は、どうぞ宜しくお願いします。


ネリスさんへ 投稿者:じゃむ 投稿日:2003/02/14(Fri) 22:39 No.1728  
コメント、ありがとうございます。
タオさんのBBS、見てきました。
なんだか、ベンゾインEO(に含まれていそうなアルコール)が
かなり怪しいのでは?という気がしてきました。

記憶も怪しいのですが、半分にタネを分けて、
両方にベンゾインを入れたような気もします。
なんせ迷いながら、かなり焦っていたので、
記憶もあやふやです。


>1721 ミホさん

粉はあまり関係ないのでは?と、私は思っています。
というのは、ココアとシナモンでマーブルにしたときは、
全然平気でした。
タネのほんの一部にココアとシナモンを入れて
マーブルにしましたので、タネの量に対しては、
かなり粉が入ったのに、ポクポクにもならず
きれいなマーブル石けんが出来ました。

タオさんのBBS過去ログを読んで、
アルコールが影響しているのかな?と思いました。
私の場合、使ったベンゾインEOにアルコールが含まれていたのかな?と。

いろいろ難しいですねぇ。



No1726yukoさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/02/14(Fri) 22:37 No.1727  
本によって、またはレシピによって差はありますが
ほとんどが4週間だと思います。

使えるまでに時間をおくのは1つは水分を飛ばすこと、もう1つは熟成させること、です。
そうでないと溶けやすかったり、刺激を感じたりするからです。
実際に作ってからかなりの期間がたった石けんは溶けにくく使いやすくなります。
また4週間では刺激を感じる場合でももう4週間おいたら刺激のない、肌に優しい石けんになりました。

でも使って違和感がなければ問題ないかと思います。


基本的過ぎて申し訳ないのですが。。 投稿者:yuko 投稿日:2003/02/14(Fri) 21:43 No.1726  
レシピをもとに、オリーブオイルがメインの石鹸を作りました。
本には、3週間ほど乾燥を・・・とあったのですが、
何気なく、かけらで手を洗ってみたら、
別に問題なく使えました(乾燥6日ほど)

乾燥って、本当はどの程度なんでしょうか?
また、期間を守らないとどんな事が起こるのか、どなたか教えて下さい。お願いします。


イニシャルY さまへ 投稿者:バティ 投稿日:2003/02/14(Fri) 10:14 No.1725  
 ご返答ありがとうございます。
 なるほど、大変参考になりました。油の種類ですね。
 自分ではオリーブオイル、パーム油、ココナツ油しか使ったことがないので、「米油」とは思いもつきませんでした。勉強になります。


1718じゃむさんへ 投稿者:ネリス 投稿日:2003/02/14(Fri) 09:42 No.1724  
じゃむさんの例にあてはまるか分からないのですが、
以前タオさんのBBSでベンゾインEOを使ったところ
味噌のような石けんになってしまったというカキコを見たことがあります。
その際はそのEOの抽出方法がうんぬんという話になっていたような気がします。
味噌とポクポク石けんは違うかもしれないですが(汗)
過去ログ検索で調べて見てはいかがですか?


No.1720 あきら様 投稿者:むっちゃん 投稿日:2003/02/14(Fri) 08:48 No.1723   HomePage
科学的な説明ありがとうございました。やはり中から出てきたんですね。空気中の水分にしては量がありすぎじゃ?と思いました。


No.1720 あきらさんへ 投稿者:ゆーこ 投稿日:2003/02/13(Thu) 23:24 No.1722  
うわー、勉強になりました!ありがとうございます。科学的根拠に
基づいた原因を知ることができてすごく嬉しいです。私も手作り石鹸
を極めて化学の領域にまで足をいれることができたらいいな・・・
精進せねば。とりあえず、説明して頂いた事を理解することから始め
たいと思います。(つまり理解には至っていないのです。あきら様、
ごめんなさい)


じゃむさんの件に便乗して・・・ 投稿者:ミホ 投稿日:2003/02/13(Thu) 21:36 No.1721  
じゃむさんが「石鹸がポクポクしてる」と書き込まれていましたが、私もたまにポクポク石鹸を作ってしまいます。たぶんオプションで混ぜる粉末(パプリカやココナツパウダー)が水分を吸い取ってしまうからだろうなぁと思っているのですが、もしこの粉末を混ぜる時に少し水で溶いたものを足したらどうなってしまうんでしょう?やはり決められた以上に水分を入れることは良くないのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください。


ゆーこさんむっちゃんさんへ 投稿者:あきら 投稿日:2003/02/13(Thu) 20:28 No.1720  
こんばんわ!
熟成中に石鹸につく水滴のことなのですが
少し知っていますので書き込みいたしました
石鹸につく水滴は、前田さんの本にあるようなグリセリンが
空気中の水分を引き寄せてつく場合もありますがその場合は
透明です
その石鹸の色がついているような水滴についてですが
簡単に説明しますと、石鹸は油の成分(脂肪酸)とナトリウム物質が
結合した分子(したひしゃくのような形)が複雑に絡み合って出来ています その複雑に絡み合った分子の間にグリセリンが溶け込んだ水が
流れ込んでいるのです
水分が蒸発すると収縮しますよね
そうするとそれが搾り出されてくるというわけです
中から出てくるのでもちろんアルカリを含んでいます
失敗ではありません。


無題 投稿者:じゃむ 投稿日:2003/02/13(Thu) 09:07 No.1718  
はじめまして。
去年の暮れから石鹸作りを始めました。
前田さんの本を参考に、10バッチくらい調子よく作っていたのですが、
先日、ココナッツオイルが足りなくなり、ネット上の計算機を頼って
苛性ソーダ量を計算して、初めて本通りでないレシピで作りました。

そのせいか、流した後、なんだか生地がポクポクしているんです。
空気が入っているような、ボソボソしたような…。
今までは、みっちりした羊羹のような?感じだったのですが、
カットの時も、やたら脆いです。

レシピは、
オリーブ458g、ココナッツ60g、パーム84g、水210g、NaOH72gです。
オプションで、半分にパプリカ、パチュリEO、ローズウッドEO。
残り半分に、抹茶、ゼラニウムEO、ベンゾインEO、ローズマリーEO
を入れました。……と思います。
というのも、香り付けは、やりながらも迷っていて、
なにを入れたか頭がゴチャゴチャになって怪しいのです。
もしかしたら、パプリカの方にもペンゾインを入れたような気がします。
ベンゾインは初めて使ったのですが、もしかしたら、これのせい?
とも思っています。

ポクポク脆い石けんになってしまった方、いらっしゃいますか?
この石けん、使えますよねぇ…。心配。
それに抹茶は、ムラになるし、茶色く変色するし、
不気味なことになってしまって悲しい。

慣れた頃が失敗するって、本当ですね。


No.1711 むっちゃん様へ 投稿者:ゆーこ 投稿日:2003/02/13(Thu) 00:36 No.1717  
それを聞いて安心しました。水滴を除けば結構うまく行っていたので
不安だったのです。

自分なりに色々考えてみたのですが、多分これは空気中から引き寄せ
られた水分に、けん化の終わっていない強アルカリの石鹸が溶け込んだ
ものかと。
むっちゃん様の言われた通り、1〜2日で水滴は出なくなりました。
でも、作りかけの石鹸はまだ柔らかく、その上にPh試験紙を押し当てる
と、アルカリに変化しました。
固体の紙に押し当てるだけでも溶け出すのですから、水滴なんかが引
き寄せられても当然同じことが起こるのではないでしょうか。つまり、
よく石鹸作りの本に書いてある水滴現象と同じ物なのではないかと
思います。案外他の人の水滴も、調べてみると強アルカリなのでは?

長文失礼しました。石鹸の出来上がりを楽しみに待とうと思います。
それでは!



No1715バティさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/02/13(Thu) 00:13 No.1716  
以前に教室をやったことがあります。
米油やポマスのオリーブオイルをメインにして、少し温度を高めにして作れば30分くらいでトレースが出ると思います
。ブレンダーは「それを使って作るもの」と思われそうなので使いませんでしたがそれを使ってもトレースまでの時間が短縮できますよ。
バッチサイズは1kgでデモという形で苛性ソーダを計るところは私がやり、参加者で交代しながらぐるぐるしました。
ただやはり型出しまではできません。参加者に牛乳パックやタッパーを持参してきてもらい、それにネタを分けて持ち帰ってもらいました。
私の場合も2時間でしたが30分前から部屋を使うことができたのでお湯を沸かすなどの準備の時間は2時間の中に入っていません。
オイルもいろいろ持参していきましたが計るのは前日に自宅でやりました。
注意事項だけ説明して、あとはぐるぐるしながらいろいろ話をしました。(時間配分が分からなかったので先に作り、余った時間で説明しようと考えたので)

参考になれば幸いです。


2時間でできる石鹸? 投稿者:バティ 投稿日:2003/02/12(Wed) 22:10 No.1715  
はじめましてこんにちは。
小さなボディケアグッズの教室を開いています、バティと申します。

生徒さんに「手作りで石鹸が作りたい」と多々リクエストされるようになりました。ソーパー暦2年の私としては本当にうれしいことなのですが、教室で取れる時間はせいぜい2時間。いつもコールドプロセスで作っているので型入れまでに少なくとも24時間、型出しして〜なんてやっているとぜんぜん間に合わない・・・

 いろんなホームページを見てみましたが、1件だけ、どうも2時間の講習で渡しているところがありました。注意書きに「1ヵ月後から使えます」とあるので、ソープベースでないことは確かです。

 いったいどういう作り方をしているのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。


No.1711 ゆーこ様 投稿者:むっちゃん 投稿日:2003/02/12(Wed) 11:18 No.1713   HomePage
私も過去何回かそういうことがありました。リトマス試験紙では、強アルカリと出るし、不安でした。ですが、数日ほっておいたら潮が引くようにすっかりなくなっていて、熟成後問題なく使える石鹸になりました。ですから、温かく見守ってもらえば大丈夫だと思います。
しかし、どういう原因でこうなるのでしょうね。


ピーナッツ油♪ 投稿者:こぢま 投稿日:2003/02/12(Wed) 02:43 No.1712  
大阪のカルフール、たまに掘り出しモノや外国の食材が揃ってるので、見に行ったらピーナッツ油が1000ml¥250で発見。
「安いなー‥」っと思って買いましたが、賞味期限2003/3/30だったので、ダッシュで石鹸に‥!処分品で安かったのかな?
残りはケーキに入れたり、炒めモノに使うと美味しそうです♪
私が今まで見た油脂の中ではかなり安いと‥


質問です! 投稿者:ゆーこ 投稿日:2003/02/12(Wed) 00:47 No.1711  
米ぬか入りのマルセイユ石鹸を作ったのですが、型に入れている間に
黄色い水滴が表面に出てきました。その水滴のPhは14以上で、強アルカ
リのようです。
また、前田京子さんの本に載っているラベンダーとローズマリーの
シャンプーバーに関しても同じ事が起こり、水滴の色は濃い茶色でし
た。型に入れている間に水滴が出ることがあるという予備知識はありま
したが、とても空気中の水分が引き付けられた物とは思えなくて
心配です。経験者の方、これは失敗なのでしょうか?教えて下さい。
ちなみに、2つともマルセイユ石鹸に少々アレンジを加えてあり、
ひまし油とココアバターが入っています。よろしくお願いします。


温泉に行く! 投稿者:もこ 投稿日:2003/02/11(Tue) 22:35 No.1710  
今度温泉に行くのですが、やはり今使っている石けんを
持っていくつもりです。
ですが、心配なことがあります。
それは、「硬度が高い水では石けんカスが出る」ということです。
もちろん、温泉もミネラル分が含まれているので
硬水?ですよね?

というように、心配してみたものの、
 ・どの程度の硬度があれば硬水というのか、
 ・どれくらいの硬度があれば石けんカスが出てしまうのか
ということについて知識不足です。自分でも調べてみたのですが・・・。
きっと石けん好きの方なら、旅行されるときも石けんを
お持ちになると思うので、経験がある方、もしくは
「硬度」に詳しい方がいらっしゃいましたら、
是非お返事いただきたいです。よろしくお願い致します。


紅茶の石けん 投稿者:金魚 投稿日:2003/02/11(Tue) 19:41 No.1708  
を作ろっ!と考え中なのですが、
本などを見ると3倍の濃さで入れ、
使うと良いと書いてあります。
使用するお水は精製水でしょうか?
それとも水道水を使うのでしょうか???


Re: 紅茶の石けん ponopono - 2003/02/11(Tue) 21:51 No.1709  

私はどちらも使います。日本のミネラルウォーターなんかでも
作ります。
金魚さんは普段は何をお使いですか?
地方によっては水道水は使えない場合もあるようです。 


Re: 紅茶の石けん 金魚 - 2003/02/12(Wed) 20:57 No.1714  

お返事ありがとうございます。
いつもは精製水を使っています☆
紅茶で作る場合、
精製水を温める→温めたもので紅茶を入れる→石けん作りに使用
と言うふうになるのでしょうか???


1699 ミモザワックスの鹸化価 投稿者:とみー  投稿日:2003/02/11(Tue) 18:18 No.1707  
Yahoo!USAで検索してみたら、一つだけ鹸化価が載っているところがありました。
http://www.koster-wax.com/eng/1-1-7.htm
ここに載っている鹸化価を、間を取って水酸化ナトリウムの場合に換算すると、「0.0214」という数字になりました。
ゆきさんが持っているものと同じかどうかはわからないので、
正確な値を知りたいなら、購入されたお店に問い合わせるのが一番だと思います。

ただ、ワックスとはいっても正確には「エステル」なので、
石鹸に入れるのではなく、クリームなどの基材として使ったほうがいいのではないかと思います。
なにより、せっかくの香りを生かした使い方をしないと、もったいないですよ。


さんきゅーです!!! ゆき - 2003/02/13(Thu) 11:07 No.1719  

とみーさんへ★
助かります!
ありがとうございました.色々と研究して、使いこなしてみます.
また分からなくなったら、皆さんよろしくお願いしますね.


1703はなさんへ 投稿者:ネリス 投稿日:2003/02/11(Tue) 13:53 No.1705  
わたしが作った石けんは、アボガド20%・オリーブ35%・ひまし油10%・ココナツ15%・パーム20%でした。ジェリーフィッシュのメルマガに掲載されていた、アボガドベビークリームソープというレシピなんです。
いましみじみと石けんを眺めて見たのですが、はなさんのおっしゃるように最初の頃よりはアオボリーがかってきたような気がします。
でもどの石けんも熟成している間に表面が曇ってくるというか、なんとな〜くアイボリーがかってきませんか?使ってみると曇りが取れて本来の色が見えてくるので、使ったときの変化をご報告しますね〜。
わたしも緑色の石けんを作ってみたくて、以前抹茶を試したのですが、希望どおりの色じゃなかったんです。アドガドはそれに比べるといい線いきました(笑)。たおさんの過去ログで「よもぎ粉を使うといい」というカキコを見たことがあるので、いつか探して見ようと思っています。
石けんの色づけって難しいけれど面白いですよね(^o^)


Re: 1703はなさんへ はな - 2003/02/11(Tue) 16:13 No.1706  

ネリスさん、こんなに早く教えてくださってありがとうございました!親切に感謝です!次はもう少しアボカドオイルを増やしてみようと思います。私はなるべく天然素材で色をつけたいと思っているので、近々ホウレン草やミント等で「緑石鹸」を研究してみようとも思っています。本当にありがとうございました、


訂正! 投稿者:はな 投稿日:2003/02/11(Tue) 13:05 No.1704  
OLOVADOじゃなくって「OLIVADO」でした。恥ずかし〜。


1686のネリス様へ。 投稿者:はな 投稿日:2003/02/11(Tue) 13:03 No.1703  
ネリス様、もし良かったらで良いのですが、OLOVADOのアボカドオイル、何%くらいの使用で緑色の石鹸ができたのか、お教えいただけませんでしょうか?

私はオイル総量の15%をOLOVADOのアボカドオイルにして作ったのですが(アボカド、パーム、スイートアーモンド各15%、ココナッツ10%、オリーブ45%でした)
濃い緑色のオイルだったので、すごーく期待しちゃったんです。型出しした頃も「きれいな黄緑色」で、これは嬉しい!だったのですが、熟成が進むにつれ「何となく黄緑がかったアイボリー色」に落ちついてしまったのです...。

もう少し、アボカドオイルを増やした方が、もっと緑色の石鹸になったのかな?と思いました。

図々しいお願いで申し訳ないのですが、もし良かったら、パーセンテージ等お教えくださると嬉しいです!


No1699ゆきさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/02/11(Tue) 03:28 No.1701  
どこかのお店で購入したのであればそこで聞くのが一番だと思いますが・・・。
でもけん化値が載っているのサイトをや本は見たことがないので使えないのではと思っていますが。


訂正 イニシャルY - 2003/02/11(Tue) 03:29 No.1702  

>でもけん化値が載っているのサイトをや本は・・・

 でもけん化値が載っているサイトや本は・・・
 

掲示板過去ログ一覧


Pastilla de Jabon手作りせっけんファイトクラブTOPページ