1498猫さん 投稿者:ネリス 投稿日:2003/01/12(Sun) 12:11 No.1500  
一面だけ真っ白になっているということですが、
牛乳パックを使用して外に出ていた面のことでしょうか?
だとすればそれは粉石けんになっているのだと思います。
私のマルセイユ石けんも一面が真っ白になっていますが、使えましたよ(^o^)
寒い時期になるとなりやすいというカキコを見たことがあります。
まずは手を洗ってみてはいかがですか?


イニシャルYさん、つんつんさんへ 投稿者:つん 投稿日:2003/01/12(Sun) 11:19 No.1499  
ブレンダー使用時の注意、ありがとうございます。

ずっと同じように作っているつもりでしたが、
そういえば慣れてきてちょっと手抜きになってかなあと思います。
一番最初の手混ぜ時間がいつのまにか短くなっていたかも...・
やはり基本にかえり最初はしっかり15分〜20分混ぜて
それからブレンダーを使うようにしてみます。
(買ってすぐの頃はきっちり時計を見ながらやっていました)

>つんつんさん
申し訳ないです!!
HNがだぶってはいけないと少し遡ってチェックはしたのですが
見落としていたようですね。
これからも宜しくお願いします。



教えて下さい! 投稿者: 投稿日:2003/01/12(Sun) 01:29 No.1498  
 昨年の半ばに仕込んだカモミール&ハチミツの石けんの事で教えて下さい!マルセイユオイルミックスの精製水の代わりにカモミール水を使い昨年作成したのですが、今日久々に見たら1面だけが真っ白になっていてビックリ!そういえば、あまりに早くトレースが出て(なんかヘンだなぁ)とは思っていました。ちょうどチーズについてるカビみたいな感じなんです。カモミール水の温度が高かったせいかも。これは使えるのでしょうか?同じ経験をされた方がおられたら、何故か教えて下さい!宜しくお願いします!


ありがとうございます 投稿者:さちほ 投稿日:2003/01/12(Sun) 01:00 No.1497  
昨日、ドキドキしながら書き込んだんですが、
すごい書き込みの量でびっくりしています。
早速のお返事ありがとうございました。>かつらさん
ご紹介のページ、見てみました。いろいろ探したのですが、
ここは初めてだったので、注文を検討しようかと思います。
よくカプチーノのフレグランスオイルを使ったと、
紹介しているソーパーさんのページがあるんですが、その香りが
どこで売っているのかと思えど、見当たらないのが悔しい・・・。
それでは、ちょくちょく拝見させていただきます。
これからもよろしくお願いします。


もこさんへ 投稿者:かな 投稿日:2003/01/12(Sun) 00:40 No.1496  
ラベンダーのバスソルト、私が作った時色はくすんだ紫色といった感じに出来上がりました。
熱湯を注いでから冷めるまで一時間〜二時間ほどだったと思いますが色はかなり濃い紫色になっていました。
ラベンダーは買う店によって色が出やすい物や香りも結構違うと思うので次は違うラベンダーを買って試してみてはどうでしょうか?


ラベンダーのバスソルト 投稿者:もこ 投稿日:2003/01/12(Sun) 00:25 No.1495  
初めまして。
このたび、作りたくてうずうずしていた石けんづくりに
先立ちまして、まずはバスソルトに挑戦してみました。

ラベンダーのバスソルトなのですが、こちらのサイトでも
作り方やポイントがあったのですが、もう少し詳しく教えてください!
なぜかというと、やっぱり私のも茶色くなってしまったからです。
へこんでます・・・。

熱湯で色を出す時間はどれくらいあればいいのでしょう?
「冷めてから」と作り方には書いてあるんですが、
色が全然出ていなかったので、半日ほっぽっときました。
それでも、出ている色は茶色だったのです・・・。
この時点で嫌な予感はしたのですが、案の定薄紫になりませんでした。
サイト内では、紫が濃く出ていて、まるで黒のようだったのに、
私の場合は茶色?!
やはり同じラベンダーでも購入先によっては、色が出やすいとかって
あるのでしょうか?色出ししたあともラベンダーそのものの色は
抜けきっておらず、紫でした。まだまだ浸しておいてよかったのかしらん?
あと、私がラベンダーと熱湯を入れたポットには若干茶渋が・・・。
これも関係するのでしょうか??
どなたでも、なにかご意見くださればうれしいです。
よろしくお願いします。


コーヒー系のフレグランスオイル 投稿者:かつら 投稿日:2003/01/12(Sun) 00:09 No.1494  
>さちほさん
こんにちは。初めまして。
管理人です。10種類も作られていたら新人ではないですよ!
こちらこそよろしくお願い致します。
さて、コーヒー系のフレグランスオイルということですが、
Aroma Forestというお店で、Columiban Coffeeというものが
販売されているようです。

Aroma Forest
http://www.aromaforest.com/

他に販売されているところをご存知の方はさちほさんにお願い致します!


たびたびすいません 投稿者:IZUMI 投稿日:2003/01/11(Sat) 23:53 No.1493  
石けん作りにはEXバージンでないオリーブオイルの方がいいとは聞きますが、実はうちにはEXバージンが大量にありまして、なんとか消費していきたいのですが、化粧品のレシピのオリーブオイルもやっぱりEXバージンじゃまずいのでしょうか? 
ちなみに子供が入院したとき唇が2重に見えるくらいバリバリになって、看護婦さんがオリーブオイルを塗ってくれましたら、あっという間に治ったことを思い出し、この間から唇のあれと口角炎に苦しむダンナのために、オリーブオイル(悩みつつもEXバージンを使いました)とキャノーラ油でミントのリップクリームを作りました。オリーブオイルとミントの香りが混ざるとちょっと異様な感じがありましたが、すぐに慣れました。市販のものと比べて使用感と効果は歴然で、かなり良かったようです。このやり方、問題ありでしょうか?


3〜5キロバッチ時の道具や方法 投稿者:(「つん」あらため)つんつん 投稿日:2003/01/11(Sat) 23:34 No.1492  
こんばんは。先日からお邪魔させていただいている「つん」あらため「つんつん」です。昨日、私と同じハンドルネームの方が投稿されていて、すごくびっくりしました。「私こんなの投稿したっけ?」って、あせってしまいました。こんな事もあるんですねー。つんさん、こんばんは、私も同じく初心者でーす。この掲示板は頼りになりますよね!
 さて本題ですが、私はずっと1〜1.2キロバッチで作っていますが、一度にもう少したくさん作りたくて、3〜5キロバッチくらいできればよいなと考えています。今使っているボウルでは容量的に無理ですので、やっぱりバケツとかで作るのでしょうか?その場合、やはり泡立て器も大きめの方が良いのでしょうね?バケツだと、底の隅っこが混ぜにくそうに思います。また、もしブレンダーを使うにしても、きっと深すぎて使えないですよね。おすすめの道具や方法、注意点があれば、ぜひ教えてください!


No1490やあさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/01/11(Sat) 22:27 No.1491  
熟成が終わるころにはアンモニア臭は消えていると思いますよ。


たまご 投稿者:やあ 投稿日:2003/01/11(Sat) 17:27 No.1490  
こんばんはみなさん!
たまごせっけん作ったのですがすご〜くくさいんです
アンモニア臭のようなつんと目にしみるような香り(T0T)
一日たったら気持ち落ち着いているようですが
型から出して切り分けたらやっぱりくるんです〜
先輩ソーパーの方に聞くとあまり気になる香りはなかったのこと・・・
最初にたまご油を作ってせっけんを仕込むという方法です
どなたかこういった経験のある方
どんなだったか教えていただけると参考になります
よろしくお願いいたしますm(_)m


はじめまして。 投稿者:ゆーこ 投稿日:2003/01/11(Sat) 15:42 No.1489  
 以前こち亀(^-^)で手作り石鹸の話が連載されて以来興味があり、
昨日前田さんの本を読んで速攻自分も作ってみる決心をしました。
ここにはお店などのお役立ち情報から作り手さん達の情報交換まで
色々な楽しいコンテンツがあって、本当に勉強になります。まだ道具
一式を揃えただけの初心者ともいえないような者ですが、これからも
時々利用させて頂きます。どうぞよろしく!


初カキコです 投稿者:きらら 投稿日:2003/01/11(Sat) 14:04 No.1488  
はじめまして。。。
ずっと石けん作りたくて、材料そろえて
昨日無事につくりました〜(*^-^*)
石けん関係のサイトはもうこれでもかっていうくらい
毎日ネットをお散歩して勉強してるんですけどね♪

私、東京に住んでるので材料購入にはそんなに苦労という
苦労はないんですけどぉー、ここのHPでみかけてどうしても
欲しくなった北海道の「ファーム富田」さんのラベンダーEO
でも、さすがに北海道には買いにいけないし、通販しよっかなと
思ってたんです。
ところが!ところがです!ちょっとお買い物に池袋の東武デパート
に行ったら本館10F催事場で『冬の大北海道展』を開催して
いてなんとファーム富田さんも出展してましたぁ〜♪
ラベンダーEO売っていましたー。12mlで1200円
もちろん買っちゃったっ。
遠い方には難しいと思いますが東京近郊の方で欲しい方は
足を運んでみては。。。ちなみに21日までだそうです。

12日と13日にお茶の水でイベントがあるんです。
『エコロジー雑貨見本市』というのが。。。
それでたおさんが東京にいらしててたおさんの講演と
自然化粧品づくり実演があるそうです。
行ってみようかな〜と考え中。。。

管理人様へ
こういう内容をこの掲示板に書いていいものかと思いましたが
ちょっとした情報かなとついカキコしてしまいました。
まずいようでしたら削除してくださいませ。。。


参考になるか分かりませんが 投稿者:ネリス 投稿日:2003/01/11(Sat) 13:56 No.1487  
この間抹茶オリーブ石けんの解禁を迎えました。
香り付けは前田本のパチュリの風に挑戦しました。
熟成期間中はいい香りがしていたのですが、いざ使ってみると香りがすっかり飛んでいる!!
しかも解禁したてのオリーブ石けんとは思えないほどの溶け崩れのなさだったんです。
玄関先で半年以上寝かせているマルセイユ石けんよりもしっかりしていました。
熟成は乾燥した我が家の居間(室温20℃前後、湿度30%台)で、ダンボールの中だったんですが、
乾燥している場所なのに早々に切り分けてしまったために、こういう出来上がりになったのかな〜と思っています。
なので今回のことを教訓に、いま寝かせている石けんはブロックのまんまにしています。香りが残るといいな。

そして抹茶オリーブ石けんは、型出しの直後から茶色の汗を大量にかき
それが収まった後も茶色と黄緑色の不気味な表面になってしまいへこんでいました。
でも一度使ってみると表面が洗われて、渋い鶯色になったんです。
「そうそう、この色なのよぉ〜」と一人喜びました(笑)。

長くなってしまいましたがもしも参考になれば、と思ってカキコしましたm(__)m


あ、補足! 投稿者:Tomomi 投稿日:2003/01/11(Sat) 11:23 No.1485   HomePage
またまた、ごめんなさい。

同じ単位、例えばガロン(gal.)やパイント(pt.)でも、換算が、UKとUSでは違うようです。
私はアメリカのシステムしか知らないんですが、ヨーロッパから輸入の際は確認したほうがいいかもしれないです。



#1469, 1472, 1473 投稿者:Tomomi 投稿日:2003/01/11(Sat) 11:15 No.1484   HomePage
こんにちは。
なんだか、遅くてごめんなさい。
解決済みなら、おせっかいになってしまうんですけど。。。

で、ややこしいですが、オンスは重量のオンスと液体のオンスがあるんです。
1oz. ~= 28.3g (重さ)ではあるのですが、
1fl.oz. ~= 26.8 ml (液量)でもあります。
もちろん、重さと体積の関係は液体の密度によってかわりますので、計っているものが水でない限り、重さ=体積ではないです。
お探しのオイルは、どちらの「オンス」なのか確かめてみたほうがいいです。
アメリカ人が、石鹸を作る時は基本的に重量のオンスを使いますが、購入する材料は液体のオンスで表示してあることが多いです


ありがとうございました 投稿者:IZUMI 投稿日:2003/01/11(Sat) 07:52 No.1482  
掲示板でのお返事や、直接メールをすぐに頂き、非常にびっくりしていますと同時に、ありがとうございました。
この反応の速さに、このサイトの盛り上がりがわかったような気がします。今後とも宜しく、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。


さがしてます 投稿者:さちほ 投稿日:2003/01/11(Sat) 03:17 No.1481  
はじめまして。
温泉好きで、ネットで温泉関係のリンクをたどっていたら、
なぜかソーパーさんのHPにたどり着き、今では温泉よりも
石けん作りにはまっている私です。
まだ10種類くらいしか作成していないド新人です。

コーヒー系のフレグランスオイルを探しています。
販売しているお店(できればネットでの販売をしているところ)
を知りませんか?ご存知の方、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。


No1475 つんさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/01/11(Sat) 01:54 No.1480  
どちらも混ぜムラによるものだと思います。

>白っぽい細かいぷつぷつが見える状態...
>ムラムラにジェル化しているというか・・・
上はこれは保温温度が低めの時で下は高めの時に出やすい現象だと思います。
ブレンダーと手混ぜを交互にやっているとのことですがトレースが出始めたらブレンダーは使わないほうがいいみたいです。

ブレンダーを持ってはいるものの使ったことのない私ですが、某掲示板でそのようなことが書いてあったのを思い出し、カキコしました。


黒豆の煮汁 投稿者:ゆきにゃん 投稿日:2003/01/11(Sat) 01:25 No.1479  
はじめまして。
1ヶ月前からせっけん作りにはまっている初心者です。
こちらのサイトがとてもとても参考になっています。

突然ですが、黒豆の煮汁って、せっけん作りやスキンケアの材料には
ならないでしょうか。
おせち用にたくさん作って出来た煮汁。ドロンとしてなんだか糖蜜に感じが似てるような気がするし、シロウト的には、なんらかの効能があるのかも?なんて思いまして。。。

ちなみに黒豆、三温糖、塩、重曹、で作りました。

どなたか、チャレンジしたことのある方がいらっしゃいましたら教えてください。




No.1467 イニシャルYさんへ 投稿者:おんぷ 投稿日:2003/01/11(Sat) 00:12 No.1478  
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

スパークリングワインはアルコールをとばしたあと自然冷却したのですが、常温ぐらいでなくキンキンに冷やしたほうがいいようですね。
以前ハーブティーでも作ったことがあるのですが、今回ほど急激に沸騰したような
状態になったのは初めてだったものですからビックリしてしまって。

アルコールを入れるとトレースが早くなる、と過去のログで勉強させてもらいましたが
本に書いてある通りの手順で作ったので、完全にとんだものとばかり思っていました。

次回は準備万端でリベンジします。
また報告させていただきますね。


ふろるさんへ 投稿者:ひとまさ 投稿日:2003/01/10(Fri) 18:39 No.1477  
鹸化値を教えていただきありがとうございました。無事にひまわり油を使ったせっけんが作れそうです♪


共同購入について 投稿者:tempo 投稿日:2003/01/10(Fri) 17:21 No.1476  
EOの共同購入について詳しく教えて下さい。


ブレンダー使用時のコツは? 投稿者:つん 投稿日:2003/01/10(Fri) 17:04 No.1475  
かつらさん、みなさま初めまして。
石けん作りを初めて一年未満で40バッチくらいの
準初心者(?)です。
3ヶ月くらい前にブレンダーを購入、それから機嫌よく使っているのですが
ここ5〜6バッチくらい(毎回ではないですが)どうも綺麗に仕上りません。

「綺麗に仕上らない」というのにも2通りあって、できあがりに
・白っぽい細かいぷつぷつが見える状態...と
・ムラムラにジェル化しているというか不透明の中に半透明部分が
まだらにある状態(中心部分だけジェル化して外側部分はマット、というのではないのです。まだらなんですよ。)
です。

いろんなレシピで作ってはいますが、いつも手順は同じで
最初は手混ぜ、その後ブレンダーと手混ぜを交互、最後にまた手混ぜ
というお約束通りの作り方です。
同じやり方でずっと綺麗にできていたのに、何度も作った同じレシピが
最近になって急にうまくできなくなったりして凹んでいます。

「まだらジェル化」に関しては、冬になって寒くなったので
保温箱にペットボトル湯たんぽを入れるようにした為に
そうなりやすいのかな〜と思って
最近はタオルでくるんだだけの状態で保温箱に入れていますが、
そうすると今度はぷつぷつが見える状態に...。

いずれにしてもブレンダーの使い方が悪いんだと思うのですが、
同じような経験がおありの方、何かアドバイスがあれば
教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。





追加します 投稿者:むっちゃん 投稿日:2003/01/10(Fri) 11:48 No.1474  
フランスのフロリアルの明細によると1g=1.15mlの計算になっています。なので、28.35x1.15=32.6mlになります。

石鹸作り、楽しんでくださいね。


No.1469 IZUMIさんへ 投稿者:むっちゃん 投稿日:2003/01/10(Fri) 11:42 No.1473  
oz(オンス)は重さの単位です。香水などに表示してありますね。1ozは大体28.35gです。


IZUMIさんへ 投稿者:みえび 投稿日:2003/01/10(Fri) 07:39 No.1472  
1ozはだいたい28mlくらいだと思いますよ。

はじめまして、最近石けんを作り出しました。
ここの掲示板は色々と参考になって助かっています。


No.1458 ひとまささんへ 投稿者:ふろる 投稿日:2003/01/10(Fri) 01:40 No.1471  
ハイオレックのひまわり油「オレインリッチ」の鹸化価は182〜194だそうです。
なので、鹸化値は0.134で計算されると良いと思います。
『お風呂の愉しみ』テキストブックによると、ひまわり油は0.135なので、あまり変わらないと思います。

オリーブ油より硬い石けんができるみたいです。


非常につまんないことですが、 投稿者:IZUMI 投稿日:2003/01/10(Fri) 01:34 No.1469  
1oz.ってどのくらいの量になるのですか? もちろんEOの種類によってちがうでしょうけど、だいたいで。mlになおすとどれくらいでしょうか? From Nature with Loveでオーダーするか、Baldwinsにするかで迷っています。個人で使うくらいなら、どちらの方がお得でしょう?個人的にはイギリスに行ったときのコベントガーデンの雰囲気が忘れられず、イギリスもののほうが質がよさそうな気がするのですが・・・。気のせいか。


海外通販の送料や配送方法について質問です【Branble Berryの場合】 投稿者:あり 投稿日:2003/01/10(Fri) 00:08 No.1468  
初投稿です。表題についてお伺いしたく、書き込みいたしました。

オンラインで商品を注文し、送料や配送方法を指定する欄があるのですが、
・保険はかけたほうがいいでしょうか?
・International/outside USAという選択肢があり、送料(手数料?)が掛からないようですが、
この場合の配送の扱いはどうなるのでしょうか。
・UPSを使っているようですが、この場合、商品代金+保険代金に加えて重量による課金があるのでしょうか。

具体的には商品代金と配送料金以外に商品重量によってさらに課金があるのかどうか心配になったのでお伺いしました。

過去ログを拝見させていただきましたが、だいたい保険付き配送を
選択されておられるのはわかったのですが、保険料金とと商品重量によって送料がどのように変わるのかが分かりません。

Branble Berryで購入されていらっしゃる方は結構いらっしゃる
ようにお見受けします。
ご教授よろしくお願いいたします。


No1461おんぷさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2003/01/09(Thu) 22:36 No.1467  
スパークリングワインではないのですがラム酒で同じような状態になったことがあります。
またそこまでではなくてもハーブティーでも異様なくらいに温度が上がったりしたことがあります。
たぶん水以外の成分が反応してそのような現象を引き起こすみたいです。
今回のように精製水以外(アルコール類、ハーブティー、ミルク)のものを使う場合は出来るだけ冷やしてから苛性ソーダと合わせるといいですよ。

それからトレースが早かったのはアルコールのせいだと思います。私の場合はアルコール成分をとばすのが不十分だったために5分で型入れでした。
またネタの温度が高めでもトレースまでの時間は短くなりますよ。


あずささんへ 投稿者:ミホ 投稿日:2003/01/09(Thu) 20:52 No.1466  
ごめんなさい。アドバイスを頂いていたのに、しっかりチェックしていませんでした。でもお返事頂けて嬉しかったです。かつらさんのレスに書いたようにリバッチでいってみようかと思います。頑張ります。


かつらさん、ありがとうございます。 投稿者:ミホ 投稿日:2003/01/09(Thu) 20:41 No.1465  
かつらさん、アドバイスありがとうございました。私の買った木型は細かい細工彫りのしてあるものなので、ペーパーをひくのは無理そうです。あれから自分でも調べてみたのですが、リバッチなら型にいれられるかも?と思いました。ほかの方にまで「ご意見を・・・」と書き込んで頂き恐縮です。嬉しかったし、先輩ソーパーの愛(笑)を感じました。


はじめまして♪ 投稿者:tina 投稿日:2003/01/09(Thu) 13:39 No.1464   HomePage
HP拝見しました。
綺麗な可愛いHPですね♪

先日廃油石鹸を保育園の行事で作りました。

私事ですみません。
足跡残させていただきました。


どうして? 投稿者:おんぷ 投稿日:2003/01/09(Thu) 00:22 No.1461  
はじめまして。
以前からこちらのページでコッソリ勉強させていただいていました。まだまだ新米ですが、どうぞよろしくお願いします。
さて今日は今年初の石けん作りに挑戦! 前田さんの本に載っている「花嫁のはにかみ」を作りました。シャンパン(お金がないのでスパークリングワインにしましたが…)のアルコールを飛ばしたもので苛性ソーダを溶かしたところ、沸騰したような状態になり危うく容器から噴きこぼれるところでした。危なかった〜。
おまけに、ベースのオイルはマルセイユが基本となっているのでトレースが出るにはかなり時間がかかると思っていましたが、2時間で型入れできる状態に。慌ててしまって精油を1種類入れ忘れてしまいました。
スパークリングワインが半分残っているので、飲んでしまおうかと思っていましたがもう一度挑戦したいです。
先輩ソーパーのみなさん、どうして沸騰したようになってしまったのか、どうしてトレースがとても早かったのか、ご存知でしたら教えてください。


ひまわり油 投稿者:ひとまさ 投稿日:2003/01/08(Wed) 11:48 No.1458  
こんにちは。御歳暮でいただいた「ひまわり油」を使ってせっけんを作ろうと思っています♪そこで気になる事があるのですが・・・使用する油のボトルにひまわり油(ハイオレック)と書いてあるんです。鹸化値はひまわり油と違うのでしょうか???
あと、ひまわり油はトレースが出にくいとこちらの掲示板で読みました。ひまわり油を72%のレシピ(前田さんのマルセイユそのままで)で作ろうかなと思っていますがそれでは固まりにくいでしょか???よろしくお願いいたしますm(__)m


毎日寒いですね 投稿者:かつら 投稿日:2003/01/07(Tue) 22:48 No.1457  
こんにちは。管理人です。
毎日寒い日が続いていますが、どうぞ皆様お体にお気をつけください。

>金魚さん
こんにちは。初めまして。
石けん作りを楽しまれているとのこと、作っている過程が一番楽しいような気が
管理人はしています。
さて、ドライフルーツをせっけんに入れられたいとのことですが、
管理人は作ったことがないのですが、ご存知の方、金魚さんまでよろしくお願い致します。
またいらしてくださいね。

>ミホさん
こんにちは。
木型ですが、管理人は大きな木型しか持っていませんが、
その際には、フリーザーペーパーを使用しています。
多分木型ですと、そのまま入れると取り出しが困難だと思います。
また、生協のクッキングシートで大丈夫だとおっしゃっている方も今まで掲示板に
いらっしゃいました。
(詳しくはTOPページ→せっけん作りに関するFAQ→せっけんの型→木型の敷き紙は何を使っていますか、
どうやって出していますかをご覧ください)
ただ、小さい型だとペーパーをいれると難しそうですね。
小さい木型で挑戦された方がいらっしゃいましたら、ミホさんにご意見をお願い致します!

>slipartsさん
こんにちは。はじめまして。
せっけん作りにハマられているとのこと、このページがお役にたてれば幸いです。
さて、ヘーゼルナッツをふりかけたら、赤い液体が...ということですが、
タネに直接まぜられたのでしょうか、それとも上にかけただけなのでしょうか。
以前管理人が製作した石けんの中にオリーブ石けん(ゆずの皮いり)というものがありまして、
茶色の汗のようなものをかきました。(もしよろしければ左フレームの製作した石けんからご覧頂けます)
それは、空気中の水分が表面に吸い寄せられた状態だということがわかりました。
その時はたまたまゆずの色と反応して汗がでたようです。
ただ、ヘーゼルナッツオイルがどう変化するのか、管理人にはわかりません。
この原因を解明してくださる方、slipartsさんにメッセージをお願い致します。
もし画像をお持ちであればどんな状態か、画像で質問掲示板にお写真も投稿して頂ければ
より質問の回答もして頂けるかもしれませんので、お使いくださいね。
またいらしてください!

>ゆかっちさん
こんにちは。
いつもメッセージを頂き、ありがとうございます。
画像での掲示板ぜひ使って頂けると嬉しいです!
こちらこそこれからもよろしくお願い致します。

>ケインさん
こんにちは。
オリジナルレシピ掲示板(過去ログを含め)に皆さんのご自慢のレシピを掲載頂いております。
もしよろしければご参考にされてください。
ケインさんのオリジナルレシピやせっけん作りのご感想などもお待ちしています!

>自然派くらぶさん
こんにちは。
やっとTOPページを改訂することができました。
去年はたくさんのアドバイスを掲示板に書いて頂き、本当にありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します!


今年もよろしく〜! 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2003/01/07(Tue) 14:35 No.1456   HomePage
今年初めてのカキコです(^-^)。TOPがすっきりして見やすくなりましたね!さぞかし大変だったことでしょう。また今年もちょくちょくお邪魔させて頂きます。よろしく〜


はじめまして。 投稿者:ケイン 投稿日:2003/01/07(Tue) 12:16 No.1455  
せっけんつくりを始めて、そろそろ半年になります。今のところ、前田京子さんのレシピを参考にいろいろ試して遊んでいます。いろんな情報や、他の人はどんな石鹸作られているのか、知りたくて投稿しました。以後宜しくおねがいします。


竹炭入り石鹸 かつら for ケイン - 2003/01/08(Wed) 23:20 No.1460  

こちらの投稿はオリジナルレシピ掲示板にありましたものを管理人により移動させて頂きました

==========================

箱根に旅行にいった時のこと。楽しみにしていた温泉にはいりました。そこでで目についた炭泥のせっけん。最近よく見かけますが、もしかしたらつくれないかなあと思いたちました。
帰ってから、家にあった竹炭を10センチほど乳鉢でごりごり一時間。粉にしまて。前田京子さんのレシピのマルセイユ石鹸の種を仕込み、型入れ直前にそれをまぜこみました。
型に入れて待つ事10日。なかなか固まってくれなかったけど、型からだすと、おお、グレーの美しい石鹸が、できていました。
さあ、きりわけよう。とナイフをいれたら、さりっと音がしました。
そしてできあがったせっけんは、炭スクラブの石鹸でした。


良いですね〜(*^o^*) 投稿者:ゆかっち 投稿日:2003/01/06(Mon) 22:24 No.1454  
かつらさんへ

HP 前より解りやすく感じました。
画像の掲示板もあり、これから使用させて頂きたいなと
思ってます。

では 又これからもお邪魔させて頂きますm(_ _)m



あけましておめでとうございます 投稿者:sliparts 投稿日:2003/01/05(Sun) 21:44 No.1453  
はじめまして!
昨年の秋頃から突然せっけんづくりにハマりました。
こちらのページを拝見できて幸せです。よろしくお願いいたします。
そして・・新参者でありながらまことに失礼とは存じますが・・。
Help me !! ヘーゼルナッツ100%の石けんを仕込み、上からパラパラとヘーゼルナッツを皮ごと砕いたものをかけてみましたところ、表面に出ているナッツが赤い液体をにじみ出しはじめたのです。これは、カビ?それともオイルから出た色???
どなたかお心当たりありませんでしょうか? ご経験のある方にアドバイスを頂けると嬉しいのですが! よろしくお願いいたします。


あけましておめでとうございます 投稿者:ミホ 投稿日:2003/01/03(Fri) 20:35 No.1452  
木型を使ったことがある方にお聞きしたいのですが、実はベトナムでお菓子作りに使う木型があったので石鹸作りに使えないかと購入してきました。この木型で石鹸を作りたいのですが、型に入れる時にワセリンを塗ったら木型に染み込みにくくなるのでしょうか?塗料が塗られていない生木(?)なので心配です。それとももう少し固めてから型に押し込んだほうが無難でしょうか?ご存知の方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。


Re:  あずさ - 2003/01/09(Thu) 03:02 No.1462  

木型は紙を敷いて作った方がいいと思いますよ^^
木型で石けんを作る場合、型を動かしてもでないし、
ワセリン塗ってひっくり返して叩いてポンという具合には出ないです。(ワセリンを少しは吸収すると思いますし)
紙もワックスペーパーかフリーザーペーパーなどがおすすめです。
グラシン紙では引っ張り出せませんでした。
生木は使ったことないですが。(乾燥木のモールドが多いのは
生木が乾燥して割れたり変形するのを防ぐ為=商品としての安定性の追及かしら?)
生木でも紙を敷けば差し支えなく使えるんじゃないかな?と思います。


あ、ごめんなさい あずさ - 2003/01/09(Thu) 03:05 No.1463  

上の方に管理人様のレスが〜
内容被ってるしごめんなさい。
それに一番上の説明はこの「返信機能」使わないように、
ってことだったんですね。
読解不足で申し訳ありません。


明けましておめでとうございます♪ 投稿者:金魚 投稿日:2003/01/03(Fri) 00:29 No.1451  
はじめまして☆
せっけんに興味があり元旦に本を見ながら初めてのせっけんをつくりをはじめました。泡立つか、固まるか、など不安いっぱいですがお菓子作りのようでとても楽しくて、何よりも感動しました。
私の大きな楽しみに繋がった気がします♪
そこで試してみたいのですが、ドライフルーツ(イチゴ等)などはいれてみても大丈夫でしょうか?
教えて下さい。


あけましておめでとうございます 投稿者:かつら 投稿日:2003/01/01(Wed) 00:05 No.1450  
あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんの情報、ご意見を頂きありがとうございました!
至らぬ点も多々あるとは思いますが、今年も、皆様のせっけん作りに少しでもお役にたてるよう頑張りたいと思いますので、応援して頂けますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします!
そして、皆様にとって2003年が素晴らしい年でありますようお祈りいたします。




無題 投稿者:ムーミン 投稿日:2002/12/31(Tue) 00:35 No.1447  
ネリスさん、たけぴょんさんへ
コメントありがとうございました。
その後作ったタオさんレシピの石鹸はどうやら大丈夫みたいです。
まだ洗顔に使う勇気はありませんが、Bodyにはまだ異変は起きていません。やっぱり、まずはレシピ通りに練習を重ねるべきですね。
そしてやっぱり自作の手作り石鹸が使えるととても嬉しいので
これからもがんばるぞー!とすっかり気をとり直しています。


No.1442のゆみこさんへ 投稿者:ヒデヨシ 投稿日:2002/12/30(Mon) 23:10 No.1446  
コメントありがとうございました。
ソープジェルが一ヶ月ももつとは思いませんでしたので少し
ビックリしました。
これからシャンプーが少し楽になるかと思うととってもうれしい
です。
さっそく試してみます。


香奈さんへ 投稿者:マキ 投稿日:2002/12/30(Mon) 21:45 No.1445  
ありがとうございます。早速検索してみました。
1件ヒットしましたが使用感想が違うんですよ。「ナイ・・」と言うHP内の「お風呂」というコーナーでした。でも実際に作った方がいて安心しました。
その他にわかった事ですが、湯の花は酸性だそうですね。成分的にも強いものだそうです。アルカリのソーダと中和されるかな?
私も近々作ってみて報告させていただきます。


Re: 香奈さんへ 香奈 - 2002/12/31(Tue) 19:16 No.1448  

そうです!「ナイ...」さんです(笑)


湯の花石鹸 マキさんへ 投稿者:香奈 投稿日:2002/12/30(Mon) 12:22 No.1443  
マキさん、はじめまして
湯の花を入れた石鹸ですが、私は作ったことはありませんが、草津や蔵王温泉など、硫黄の温泉に何度か行ったことがあります。硫黄の湯では石鹸は使えない(泡立たない)ので、真水の湯で身体を洗いますよね。お土産に必ず売っている湯の花、その成分の物で石鹸が作れるのか、ということに興味を持って以前
検索したことがあったのですが、
作られて感想を述べている方がいらっしゃいました!
個人のHPなので、こちらで勝手にURLを載せるのは御遠慮させていただきますが、ヤフ−の検索で「湯の花 手作り 石鹸」で出て来ると思います。
その方の使用感想には刺激が強いとありましたが、、


re:ソープジェルについて 投稿者:ゆみこ 投稿日:2002/12/30(Mon) 04:00 No.1442  
私も使ってますよ。ソープジェル。
確かに固形でシャンプーするよりジェルの方が楽チンですね。
固形石鹸を5mm四方ぐらいの大きさに薄くそいで、たっぷりの熱湯に1晩浸しておけば出来あがりです。蓋をした方が良いそうです。
本を見ると『おろし金で。。。』って書いてありますけど、私は包丁で細かくしました。大きさはあまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。手作り石鹸は元々超柔らかいので、塊があっても指で簡単に押し潰せるぐらい柔らかくなります。泡立てている間に溶けてしまいますよ。
日にちが経つと少しずつ硬めになってきますが更に熱湯を足して使っています。1ヶ月ほど経ちますが腐敗の気配はありません。




ワイン石けんその後 投稿者:むささ 投稿日:2002/12/29(Sun) 23:47 No.1441  
香奈さん、ミホさん、ネリスさん、
   メッセージありがとうございました。

「臭撃^o^;」の日と保温箱から出した日はもちろん、
その後2、3日なんとも言えない匂いが漂って、帰宅
するのが怖いほどでした。

一週間過ぎると、私が匂いに慣れたのか、あまり気に
ならなくなりました。
(たぶん、香りが時間と共に飛んだのかと思います)

このまま、クサイのがなくなるといいなぁ、と期待し
つつ、熟成が終わっていざ、風呂場で使う時にはどう
なのか? とドキドキしつつ様子を見ています。

赤ワインの色味の可愛らしいオレンジピンクは、ちょ
っと薄くなりましたがそのままです。
(これは狙った色味なので嬉しい!)

赤ワインだったからとてつもなく臭かったのかしら?
とも思ったのですが、白ワインでも「すごい」のですね。

う〜ん、白ワインでリベンジしようかと、考えていたの
ですが・・・
ネリスさんのお話を聞いて、石けん用に残すぐらいなら、
全部飲んぢゃえ! とお腹に入れちゃいました。
第二の臭撃を受けずにすみました。


1408むさささん 1437ミホさん 投稿者:ネリス 投稿日:2002/12/29(Sun) 14:45 No.1440  
むさささん、ミホさん こんにちわ
昨日経験しましたワインを使った苛性ソーダ水の臭さを…
「石けんのレシピ絵本」の絹の道を作りました。
白ワインにジャスミンハーブを入れて煮てから苛性ソーダをあわせたのですが、
今まで経験したことのないアンモニア臭にくらくらきました。
レシピも前田さんには珍しくはっきりめの1%の着香になっていました。
やはりワインの匂いがきついからなんですね。
でも白ワインとジャスミンを煮ているときの香りは本当に素敵でした!
ホットワインとして飲みたいのをぐっと堪えました(笑)
そして香り付けにローズウッドを初めて使ったのですが、
EOで初めて好きだなと思える香りだったんです。
早速ローズウッドを使って化粧水を作ろうと思いました。
香りは強烈でしたが、なかなかいい経験になりました(^o^)


イニシャルYさんへ 投稿者:きなり 投稿日:2002/12/28(Sat) 22:58 No.1439  
いろいろ丁寧に教えて下さって、ありがとうございます。

保温中のの温度が絶対に低かったんだと思います。
だいたい、ぐるぐる混ぜているときに既に、そんなに温かくなくなっていました。
トレースが出るまでの間、24時間近く掛かりましたが、
夜は暖房を切ってしまうので、地域柄かなり冷え込みます。
保温中も、今思い起こせば、気になって時々覗いていましたし…。
考えれば考えるほど、保温できていませんでした。
今乾燥中なのですが、この間も、あまり寒い部屋には
おかない方がいいのでしょうか。
今、思いっきり冷たい部屋に置いています。

2回目のマルセイユ石けんは、型に流して丸3日(うち1日は保温箱)
たったのですが、牛乳パックからうまく外れません。
ちょっと端っこを引っ張ってみると、メリメリとヒビが入ります。
流したあとの筋目の部分が、ちょっとソーダ灰化しているみたいです。

ううん、結構難しいものですね。
次回は、イニシャルYさんが書いてくださったように、
もうちょっと保温に留意してみようと思っています。



湯の花 投稿者:マキ 投稿日:2002/12/28(Sat) 22:22 No.1438  
こんにちは。
先日「湯の花」を買ってきました。
どのようなものかは皆さんご存知だと思いますが、これを入れてせっけかを作る事は可能でしょうか?
ご存知の方いたら教えてください。成分的に無理でしょうか?


むささサンありがとう 投稿者:ミホ 投稿日:2002/12/28(Sat) 20:48 No.1437  
はじめまして。私も11月から作りはじめた初心者です。まだ慣れていないのに無茶してます。(竹炭をいきなりミルでくだいて傷だらけにしたり...)むささサンの投稿を読まなかったら私も臭い思いをするところでした。やれやれ、危機一髪。ありがとうございました。


ソープジェルについて 投稿者:ヒデヨシ 投稿日:2002/12/28(Sat) 12:14 No.1436  
こんにちは、ヒデヨシです。
う〜、寒い日が続きますね。
いつも自作せっけんでシャンプーしているのですが、ときどき
夜にお風呂に入りそびれると朝シャンプーしなければならず
忙しい朝にソープバーを頭にゴシゴシするのがとても面倒です。
いっそのことソープジェルにしたらどうかな?と思ったのですが
せっけんをソープジェルにした場合、どれくらいもつのでしょうか?
そんなに日持ちするとは思えませんけど・・・。
どなたか試したことあるという方いらっしゃいますか?


Minaさんへ 投稿者:さくら 投稿日:2002/12/27(Fri) 09:45 No.1435  
海外通販での購入の件ですが、ここの「海外通販店舗情報」がとても参考になります。私が書いていたNewdirections(オーストラリア、)GRDAVIS(オーストラリア)、Essentiallyoils(英国)ではNewdirectionsが商品価格が一番安いです。送料は英国や米国よりオーストラリアが安いです。ここはショッピングカート形式なので、英語が苦手でも大丈夫だと思いますよ。でも私はここでの購入はしたことがないので、品質が分かりません。それで、ここで買うかどうかとても迷っています。
GRDAVIS(総額250AUD以上、1kg単位での購入),Essentiallyoilsでは価格は同じくらい、品質はGRDAVIS(サンプルを試した)が良質だと思います。
「共同購入」の件ですが、私が一緒にオーダーしても、Minaさんに小包で送ると送料は直接オーダーするのと大差ないと思いますよ。
ちなみにGRDAVISのマカダミア、スイートアーモンド、アプリコットカーネルは1kg約1500円、ホホバは4800円、ヘーゼルナッツは扱い無しです。オーダーの総重量、商品の容器の種類によりますが、1本当り送料は1000円強、私からMinaさんへの宅配料金が必要です。それでもかまわないなら、メールください。
現在GRDAVISにメールで、250ドル以下での購入を交渉中です。(でも今クリスマス休暇中なので、30日以降に再度連絡します)間に合えば、一緒に購入しますよ。
でもNewdirectionsの方が価格も安くもっと少量の単位で購入できます。
誰かここのキャリアオイルの品質を教えてください。


No1432きなりさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2002/12/26(Thu) 23:42 No.1434  
保温中の温度が低めだと使った不透明な石けん、高めだとやや透明感がある黄色っぽい石けんになります。

>カットが早すぎたのかしら?
→そんなことはないですよ。私は表面がそれなりに固くなったらすぐにカットしています。

>トレースが出るまでの間や保温箱に入れている間の生地って、温かいものなんでしょうか?
→保温中は箱を開けないようにしていますが、暖かいですよ。気になるようでしたら作る時には時々暖めて常に40度前後を保つようにしたり、保温の時はできるだけ暖かい部屋に置くとか発泡スチロールの中にお湯を入れたペットボトルを入れるとかしてみるといいですよ。


No1429きなりさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2002/12/25(Wed) 21:50 No.1431  
粉をふいたみたい・・・と書いてありますがそれは「ソーダ灰」のことではないのでしょうか?
Q&Aに書いてありませんか?
保温中の温度が低いとソーダ灰は出やすいです。

でも、問題なく使えると思いますよ。


ありがとうございました きなり - 2002/12/26(Thu) 10:34 No.1432  

イニシャルYさん、ありがとうございました。
本を良く読んだら、Q&Aのところにありました。読んでいたはずなのに、これがそうだと思い当たらない私って…。申し訳ありません。

試しにひとつ、端っこを切ってみましたら、中身は普通の(何が普通なのか良くわかっていないのですが)石けんのようです。カットが早すぎたのかしら? 全体が真っ白くなっています。
かなり日にちが経っても、カットは出来なくはなさそうなので、ゆっくりカットした方がいいのかな。

それから、トレースが出るまでの間や保温箱に入れている間の生地って、温かいものなんでしょうか?
うちが寒いせいか、触っても特に温かくは感じません。もうちょっと温めてあげた方がいいのかな?

ともかく、今朝無事に、昨日仕込んだマルセイユ石けんを型に流しました。きれいに固まってくれるといいなぁ。


品質と価格 投稿者:さくら 投稿日:2002/12/25(Wed) 21:30 No.1430  
初めまして。私は趣味でアロマテラピーをしています。海外通販の過去ログがとても参考になりました。
私が今までに使ったのはカリス成城とイギリスのessentiallyoilsのみです。私のボディマッサージや子供の乾燥肌湿疹用に全身に使うので、キャリアオイルをたくさん消耗してしまいます。1ヶ月で300CC以上使います。
そのため、低価格で、高品質なキャリアオイルを探しています。
Newdirections(国内のjewelboxと同商品らしい)や国内ではいまじん、tack'l,なども安いですよね。品質はやはり違うのでしょうか?皆様はどのように感じられますか?
私の感想ではessentiallyoilsとカリスのホホバオイルでは、少しカリスのほうが肌へのなじみが良いと思いました。
送料はイギリスよりオーストラリアが安く、essentiallyoilsより安いnewdirectionsのキャリアオイルはとても気になります。(もちろん精油も)

実はオーストラリアの生産メーカーでG.R.DAVISというところを見つけました。オーストラリアでは割と有名な生産メーカーのようです。ただ、小売向けではないので、精油もキャリアオイルも1kg単位での販売、ミニマムオーダー250ドルです。サンプルを試したところホホバはカリスと同レベルに感じ、価格はessentiallyoilsと同等です。精油のサンプルは品質まで比較できる能力が私にはなく分かりません。
どなたか購入したことのある人いますか?
ホホバ、マカダミア、アプリコットカーネルを購入したいのだけど、大量に購入するべきか迷っています。品質がそれほど変わらないのなら、他社でもいいのだし。
皆様、是非、情報下さい!!



Re: 品質と価格 Mina - 2002/12/26(Thu) 23:42 No.1433  

横レスで失礼します!!
私もマカダミアナッツ油とヘーゼルナッツ油を購入したいです!!
国内では高いし・・でも、英語がまるでダメだから・・・
どなたか大量に購入する時、一緒に購入していただけませんか??
よろしくお願いします!!


なんだか石膏みたい… 投稿者:きなり 投稿日:2002/12/25(Wed) 21:25 No.1429  
先日、初めて石けんを仕込みました。
レシピは前田さんの本で、オリーブ石けんしっとりタイプです。
乾かし始めて、今日で10日くらいになるのですが、表面がなんだか石膏みたいなんです。
写真でみると、ツルッとしているというか、ツヤツヤしていて
ちょっと透明感があるように見えます。
でも私のは、不透明な白で、ちょっと粉を吹いたみたいな感じです。
これって失敗でしょうか?
6週間、待たないとしょうがないかなと思っているのですが、
今日、新たにマルセイユ石けんを仕込んでみました。
まだトレースが出ていないのですが、何か注意すべきことがあれば
教えていただけると嬉しいです。
しくしく。ちっとも美しくない石けんになりそうで悲しい…(;_;)。


1426ムーミンさん 投稿者:ネリス 投稿日:2002/12/25(Wed) 14:48 No.1428  
ムーミンさん こんにちわ
原因はこれですとはっきり言えず申し訳ないんですが、レシピには問題はないと思います。
熟成期間は4週間取られたんでしょうか?
そうだとしたらムーミンさんもおっしゃっているように焦り気味の行程が原因かもしれませんね。
そのレシピだとトレースが出るまで短くても数時間はかかると思います。
今度はコールドプロセスでじっくりと作ってみてはいかがでしょうか?
今回はびっくりされたと思いますが、石けん作りまた頑張ってみてくださいね。


参考までに。 投稿者:たけぴょん 投稿日:2002/12/24(Tue) 16:58 No.1427   HomePage
ムーミンさんの
>「酸性にもどすと治る」とあったので、酢と精製水で弱酸水を作り、毎日大量に
にコメントさせて頂きます。

水酸化ナトリウムを手等につけてしまった場合に直ぐに洗って酢(酢酸)で中和するというのは効果があります。
しかし、赤くなってしまった後に毎日つけても直接的な効果は殆どありませんのでご承知下さい。
肌に酢を付けるという事は安全性には問題ありませんし肌は弱酸性という事なので良い効果があるかも知れませんが。
化学薬品の取り扱い注意事項には手を良く洗った後酸性のクリームを付けるようにとあります。

水酸化ナトリウムの扱いには十分注意して下さいね、自分も写真の処理で使うのですが危険なため出来るだけ使わない処方にしているくらいです。
まあ、目に入れさえしなければ大丈夫なんですけどね。
参考までに。


ネリスさん、リーさん、ネコさん、コメント有難うございます。 投稿者:ムーミン 投稿日:2002/12/24(Tue) 00:52 No.1426  
みなさんのを読んでみて、ヤケドをするというのはあまり無いのか・・
とちょっと驚きました。みなさんもほんとに気をつけて下さいね。
私も顔が赤くなった時はかなりパニクってしまいましたが、「酸性にもどすと治る」とあったので、酢と精製水で弱酸水を作り、毎日大量に
振りかけていたら治りました。でも、今もちょっとカサカサする気がします。
では、私の大失敗レシピを書きますね。もし何か気ずいたら教えてください。

・オリーブ油  300g
・ココナツ油  100g
・パーム油   100g
・精製水    170g
・苛性ソーダ   66g

やはり、このレシピが良くなかったのかもしれません。
あと、1時間くらい混ぜてもトレースが出なかったので、弱火で温度を
上げるとやっとトレースが出始め、その後また2回ほど温度を上げました。ちょっと行程が焦り気味だった様に思います。
何かお気づきの方がいれば、どしどし書いてください。
それでは〜。


香奈さん ありがとうございます。 投稿者:ひとまさ 投稿日:2002/12/23(Mon) 11:59 No.1425  
米油の石けんについてのお返事本当にありがとうございますm(__)m米油の石けんの情報って少ないのでうれしいです。(私の探しかたがいけないのかも?)米油100パーセントでも作るのは可能との事ですのでさっそく作ってみます。


米油を使った石けん  投稿者:香奈 投稿日:2002/12/23(Mon) 11:23 No.1424  
ひとまささんへ
米油の石鹸ですが、米油の石鹸はとてもさっぱり感のある石鹸が出来上がります。
100パーセントでも作るのは可能ですが、オリーブ100パーセントをイメージしていらっしゃるのなら、「さっぱりした石鹸」を一応念頭に入れておいた方がよろしいかと思います。

オリジナルレシピの場合
御自身がどのくらいの割り合いのオイルで、苛性ソーダ−のデスカウントをどのくらいにするか、作りたいかを考え、
こちらのリンクでも紹介されているような「アルカリ計算機」設置のサイトさんで計算なさるのが一番簡単なやり方だと思います。


1417 OSCARさんへ 投稿者:つん 投稿日:2002/12/23(Mon) 02:05 No.1423  
こんばんは。ご親切に教えてくださってありがとうございました。あぁ、本を読んだだけではわからない事って、たくさんありますね。とっても参考になりました。これからもこの掲示板で勉強させていただきますね。


1379ayaさん、1380サキさん、1381ネリスさんへ 投稿者:KIO 投稿日:2002/12/23(Mon) 01:03 No.1422  
メッセージ&ご回答ありがとうございます。
我が家の石鹸の表面は、相変わらず真っ白結晶&でも滑らかという状態です。
先日、思いきって塗れた指で触ってみたところ(本当は絶対しちゃいけないと思いますが…)、ぴりぴり感はまったく無く、溶けてしまって、ぬるっとしたので、やっぱり粉石けんなんだと思います。
また、私の場合はほうれん草を生のまま使ったので、
「ほうれん草のシュウ酸と苛性ソーダが中和反応を起こし、塩ができた可能性がある」(友人談)
ということもありそうです。
いずれにしても、このまま熟成させてみてから、PH試験紙で調べて使おうと思っています。
最後に、返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。


米油を使った石けん 投稿者:ひとまさ 投稿日:2002/12/22(Sun) 18:17 No.1420  
こんばんは。
これまでオリーブオイルメインのせっけんしか作った事がないのですが、米油を入手しましたので米油を使った石けんを作りたいと思っています。
そこでレシピをネットで検索してみたりしているのですがうまくさがせません・・
質問なのですが米油100%での石けん作りは可能なのでしょうか??(オリーブオイル100%の石けんをイメージしているのですが・・)御存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。


これがジェル化? 投稿者:ネコ 投稿日:2002/12/22(Sun) 00:23 No.1419  
 先日カモミールとハチミツの石鹸を仕込みました。保温箱から出して今日で2日目です。型だしもまだなのですが、すごく暖かい部屋で乾燥させていたところ、今日見たら水玉模様とでも言うのか、まだらにジェルの様な質感が見られるのです。これはハチミツが分離して出たものなのか?切り分けたらジェル化しているサインなのか?どちらなのでしょう?とっても暖かい部屋に置いていたので、ジェル化する事も充分にありえるのですが・・・。ハチミツ入りの石鹸を作られた事のある方、これで良いものなのか教えて下さい!


No.1417 つんさんへ 投稿者:OSCAR 投稿日:2002/12/21(Sat) 08:07 No.1418  
つんさん、こんにちは。
熟成期間としてはマルセイユなら1ヶ月でも大丈夫ですが、やはり一本まるごととなると乾燥に時間がかかります。中身まで完全に乾燥するまで待つとなるとかなり時間がかかると思います。切り分ける際も1ヶ月以上経つと随分堅い感じがしますが包丁で切れない、という事はまずないと思います(レシピにもよると思いますがマルセイユならきっと大丈夫)。プレゼントされる方には使う何日か前に切り分けておくと溶け崩れが防げる・・・といったメッセージをカードに添えてお渡しすると良いと思いますよ。中身の確認は確かに切らないとわからないですよね・・・。少し多めに作って、プレゼント用と自分用に分けて試してからお渡しするか、プレゼント用の端っこを少し切って使ってみるといいかもしれません。うまく行くといいですね!頑張って下さい^^


まるごと1本乾燥する場合 投稿者:つん 投稿日:2002/12/21(Sat) 00:34 No.1417  
こんばんは。初心者のつんです。厚かましくまた質問させていただきたいのですが、前田さんの本で、マルセイユ石けんをまるごと1本プレゼントすると本当に喜ばれるとの事ですが、この場合、乾燥・熟成期間を長く取ったほうが良いのでしょうか?やはり切り分けて乾燥するほうが早く乾燥しますよね。切って中身を確認できないのがちょっと不安だし、しっかり固まってからでも、簡単に切り分けられるのでしょうか?
あと、他のオリーブ石けんなど他の石けんでも同じ事が言えるでしょうか?教えていただけると嬉しいです。


ROEを安く買えるところを教えてください。 投稿者:hana 投稿日:2002/12/20(Fri) 22:35 No.1416  
こんばんは。
私はオイルに必ずROEを入れるので、ROEを結構消費します。
ROEは日本で買うと高いですし、海外で買うと送料が高い・・・。
海外で送料が比較的安く済むところで、ROEを扱っているところ
をご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。


ムーミンさんのやけどで・・・ 投稿者:ネコ 投稿日:2002/12/20(Fri) 22:18 No.1415  
 ムーミンさん、お顔のやけどが治られて良かったですね〜。でも、こんな事もあるのかと思うと少し恐いですよね。「苛性ソーダでの火傷は皮膚が再生しない」というのは本当なのでしょうか?掲示板でもどこでもあまり火傷をされた方のお話を聞きませんので、少し手抜きになりがち(混ぜる時マスクをしないとか)ですが、気をつけないといけませんね!皆さん、気をつけましょう!手抜きの私が言うのもヘンですが^^;


けいこさん、ありがとうございます 投稿者:watchy 投稿日:2002/12/20(Fri) 17:51 No.1414  
お返事ありがとうございます・・・!

シアーバターはリップクリームに使って、とても良かったので
是非、ためして見ます・・・・!
パームオイルを増やすという方法もあるのですね。なるほど・・・

ひまし油は使ったことがないのですが、泡持ちが良くなるのですか・・・・
ココナツ油意外にも、泡持ちを良くするオイルがあるのですね・・・・

参考にします。けいこさん、本当にありがとうございます・・・!


無題 投稿者:けいこ 投稿日:2002/12/20(Fri) 16:55 No.1413  
>watchyさん

固さを出したいなら、シアバター、みつろう、ステアリン酸、
カカオバターなどを入れてみてはいかがでしょうか?
パームオイルを増やしてもいいと思います。
どれがwatchyさんに合うかは私にはわかりませんが・・・

ちなみに固くなるオイルではありませんが、
ひまし油を入れると柔らかくなるかわりに泡もちがとてもよくなります。
ですので少し固めのレシピに一割ほどひまし油を入れると、
使い心地がよくなって良いのではないでしょうか。

私の場合は鹸化率も93%まであげています。
乾燥肌なので、よーく混ぜてよーく熟成させています。


オイルが溶けない 投稿者:もか 投稿日:2002/12/20(Fri) 16:39 No.1412  
この時期、パーム油、ココナッツオイルを湯煎で溶かして、オリーブオイルの中に入れると、多分パーム油だと思うのですが、少し固まってしまいます。
そのままオイルの温度を40度くらいまでまた湯煎しますが、溶けません。やはり温度をあげてもう一度溶かし直しが必要でしょうか。
(溶けるまで温度を上げると下がるまで時間がかかるので、そのまま使ってしまいましたが・・・)

苛性ソーダ水を作ったら、今までは透明な液体だったのが、今回は少し濁っていました。このような経験がある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。(今回は濁ったまま使ってしまいましたが)


教えて下さい 投稿者:watchy 投稿日:2002/12/20(Fri) 16:33 No.1411  
こんにちは。
肌にと〜っても優しいレシピ、教えて下さい。
私はアトピーなのですが、手作りでもココナッツ油入りの石鹸は、刺激を感じてダメなのです・・・・オリーブ100%石鹸は、お風呂ですぐ溶けてしまって、ちょっと・・・・。
ある程度、固さもあって、敏感肌にも刺激の少ないレシピ・・・・なんて、ありますか・・・・?


香奈さんへ 投稿者:もくり 投稿日:2002/12/20(Fri) 14:30 No.1410  
教えていただいてありがとうございます!
100グラムの石鹸が10日程というのでなんとなくどんな感じかわかりました。

初めてなので、自分でオリジナルのレシピで作るのはとっても不安なので、パームオイルの割合が多めのものや、パームステアリック酸やミツロウ入りのレシピをみてみます。

早く作ってみたいです。
どうもありがとうございました!


この世の物とは思えぬ くささ です。 投稿者:むささ 投稿日:2002/12/20(Fri) 07:13 No.1408  
初めまして、
11月から石けんを作り始めたばかりな初心者です。
なのに、無謀なコトに挑戦したりして、失敗を繰り
返しながらも懲りずに石けんを作っています。

がぁ、今回の失敗は「気を失うぐらい」の酷さでした。
赤ワインを精製水の代わりに使ったのですが・・・
これがものスゴク臭い のです。

苛性ソーダを溶かす時も それはそれは凄かった の
ですが、そのうちにおいは飛ぶわ、なんて軽く考えて
いたのですが・・・

いつまで経っても クサイのなんのって 48時間過
ぎた今でも保温箱にしている発泡スチロールの蓋を開
けると、 むわぁぁぁ〜ん と部屋に漂います。

これを保温箱から出すことを考えるだけでも、鳥肌が
たちます。

色はオレンジピンクのなかなか可愛らしい色になった
のですが・・・こんなに臭くてはたまりません。
このものすごいくささは 人生うん十年生きています
が、初めてでした^o^;


っと、おバカな失敗をしゃべりたくて書き込みしました。

ちなみに赤ワインは一度沸騰させてアルコールを飛ばし
たモノです。


Re: この世の物とは思えぬ くささ です。 香奈 - 2002/12/20(Fri) 11:33 No.1409  

この世の物とは思えぬ くささ 
私の場合、それは馬油石鹸でした。
使い心地は何にも勝る程いい感じだったのですが、、


溶けにくく初心者向けの石鹸 もくりさんへ 投稿者:香奈 投稿日:2002/12/19(Thu) 21:34 No.1407  
もくりさんへ
>手作り石鹸と普通の石鹸とは溶け具合は大分違うんでしょうか。
普通の石鹸とは、一般に市販されている合成界面活性剤入りの石鹸と判断してよろしいでしょうか?
それとくらべると、手作り石鹸はやはり溶け安いです。
私は主に浴用として身体を洗うネットで擦り付けて使用していますが、100グラムの石鹸が10日程しかもちません。

前田さんのレシピはどちらかというと(石鹸絵本は見た事がないのでわかりませんが)マルセイユ系のオイル配合が多く鹸化率も85パーセントの物が多いと思うのですが、これだと、石鹸を固くするパームオイルの量が少ないので溶けやすいかもしれません。

例えば、
500グラムバッチで
ココナッツ120〜150グラム
パームオイル120〜150グラムの間でしっとりタイプにするためにホホバオイルをスーパーファットにしてみたり、鹸化率を85パーセントにすれば、比較的しっかりめの石鹸ができると思いますし、
固くてしっかりした石鹸ならパームステアリック酸やミツロウを入れるのも良いのではないかと思います。



溶けにくく初心者向けの石鹸 投稿者:もくり 投稿日:2002/12/19(Thu) 16:26 No.1406  
はじめまして。
まだ石鹸を作ったことがない、超初心者なんですが、手作り石鹸(しっとり系)を作ってみたくて図書館で前田京子さんの「石けんのレシピ絵本」をかりてきました。本を読んだりこちらのサイトの記事など読ませていただいて、勉強してます。
それでいろいろ検索してみたんですがわからないことがあります。
手作り石鹸と普通の石鹸とは溶け具合は大分違うんでしょうか。
柔らかいって書いてあるのでどろどろになりそうで不安です。
どれくらい柔らかいのかわかりません。
今のところ薬局で売っていた炭石鹸を使っていて、ふやけにくいところは気に入っています。
ふやけにくい初心者向けの石鹸(しっとりタイプ)ってあるんでしょうか。もしおすすめがあれば教えていただけないでしょうか。
初心者的な質問ですいません。


ムーミンさんへ(^^ 投稿者:りー 投稿日:2002/12/19(Thu) 09:59 No.1405  
こんにちは(^^
その話し ちょっと怖いですね・・・
私もまだ最近なれてきたばかりなので
ちゃんとしたことはいえないのですが

苛性ソーダは溶かしきってから油に入れたのですよね?
そうだとすれば苛性ソーダと油を混ぜる時にむらがあったのでは
ないでしょうか

やけどが その何かのきらきらから であるならば悲しいけれど
つかわないほうが無難だと思います
もうひとつの手としては ペーハー試験紙でアルカリ度を調べてみる
というのもよいですよね

ネリスさんも言ってるようにレシピや製作過程を詳しく教えてください


1399ムーミンさんへ 投稿者:ネリス 投稿日:2002/12/19(Thu) 08:45 No.1404  
その後お肌はいかがですか?
わたしはまだ経験が浅くてはっきり答えることは出来ないのですが、
作った石けんのレシピ・製作過程などを詳しく書かれてはいかがですか?
状況が分かれば先輩ソーパーの助言があるかも…と思います。


ぴゅ〜さんへ 投稿者:ひとまさ 投稿日:2002/12/18(Wed) 19:39 No.1403  
お答えどうもありがとうございますm(__)m
アドバイスどおりきちんと苛性ソーダの量を計算してから作ってみます。


1401 ひとまささんへ 投稿者:ぴゅ〜 投稿日:2002/12/18(Wed) 13:25 No.1402   HomePage
こんにちわ。
パームオイルとラードは石鹸を硬くする性質があるので、代用ができます。どちらを使ってもかまいませんが、石鹸化価が違うので苛性ソーダの量を計算しなおしましょう。


たおさんのレシピについて 投稿者:ひとまさ 投稿日:2002/12/18(Wed) 11:14 No.1401  
『お風呂の愉しみ』を参考にしてせっけんを作っていた私ですが、最近たおさんの本『手作り石けん&入浴剤』を入手しました。
その中のレシピの材料の所にパームオイル(ラード使用可)とあるのですが逆にラードに所をパームオイルに変えて同じ分量で作って問題ないのでしょうか?
やはり計算しなおすべきなのでしょうか??
御存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。


Pastilla de Jabon 手作りせっけんファイトクラブTOPページ