プラスチックの道具でも大丈夫? 投稿者: 投稿日:2002/06/20(Thu) 10:17 No.500  
レスをありがとうございます。初仕込みの石けん達は、ただいま熟成中です。
この前石けんのタネを作った時に、疑問に思ったことです。
私は、ステンレス3層構造の鍋とステンレスの泡だて器を使いました。「よく混ぜる」という指示に従って混ぜ混ぜしようとしたのですが、金属同士なので、鍋に傷がついて腐食するんじゃないかと心配になりました。

http://www10.u-page.so-net.ne.jp/ka2/sawada-y/index.html
というHPにも、金属同士だとボールに傷つくかもしれないので、力を加減したほうがいいとあったし。そのHPには、プラスチックの道具(ボールや泡だて器)でも大丈夫と書いてありました。

プラスッチック素材のボールや泡だて器でも大丈夫なら、そっちの方が「傷がつくかも」と心配せず混ぜられていいかなと思います。
皆さんは、ボールと泡だて器はどんな素材のものを使われていますか。あと、プラスチック素材のものでも大丈夫なんでしょうか。本を見ても、耐熱ガラスかステンレスのものと指定してあるので、少し心配です。



卵黄の入れ方 投稿者:がん 投稿日:2002/06/20(Thu) 01:00 No.499  
   こんにちは、初めまして。卵黄の入れ方について少しだけ思っていることがあるのですが…。
それは、カスタードソースを作るとき卵黄と砂糖をよくまぜたもに沸騰寸前まで暖めた牛乳をいれるのですが、そのとき卵黄はかたまらず牛乳になじみます。そのあともこれを火にかけるのですが卵黄だけが固まるようなことはないです。そこで、考えたのは卵黄に砂糖(ハチミツなどでも良いと思います)をまぜておいてから、石けんの生地にまぜこんでいけば固まることなどはないのではないでしょうか?
この方法をこの頃思いついたのですが、我が家は今の時期から家中の気温が30℃を越すようになるので石けん作りは秋口までおあずけ状態です。よかったら、どなたか試してみませんか?


No.492sachiyoさん No.495yakumiさんへ 投稿者:茶音(ちゃおん) 投稿日:2002/06/18(Tue) 18:28 No.497  
   同じような状況の中で、がんばって石鹸づくりをしてらっしゃる方が
おられる事を知って、私もファイトがわいてきました。

今日、近所の古〜い小さい薬局にいってみましたらば、「あるよ」と
スッとだしてくれました。。。印鑑を押して、住所など記入したあと、あっけなく手に入りました!あとは、もう少し、ネットや本でお勉強
して、子供の寝たあとや、旦那がいる時などに、石鹸づくりに
取り掛かるつもりです!レス、ありがとうございました!








たまご 投稿者:Tomomi 投稿日:2002/06/18(Tue) 11:29 No.496   HomePage
こんにちは。卵黄の混ぜ方についての話がでているので、私も書いてみます。
私は、たぶんみなさんが読んでいるであろう書籍はまったく読んだことがないので、みなさんの使っている用語や方法とは違うかもしれません。(前田さんという方を知らないソーパーはきっと私だけでしょう〜。)

とりあえず、アメリカのソープメーカーさんがよく使っている方法で私も卵黄を入れています。いい具合にできます。
その方法は:

普通にCPで油とアルカリを混ぜ、トレースまでかき混ぜる。トレースがでる具合を見計らって、スーパーファット用の(または初めの分量はらとりわけておいた少量の)油(オリーブなど)を別に低温で温めておき、その少しあたたまった油に卵黄を混ぜ合わせます。
その完全に混ぜ合わさったものを、トレースがでてきた石鹸たねにゆっくり混ぜ入れます。このとき、この石鹸の温度が高すぎると困ります。

こんな具合です。
うまくできますよ。シャンブー石鹸などにおすすめです。

玉蘭さんの、クリームの方法も、とってもよさそうな感じですね!!!
クリームはミルクファットが多いので、やさしい石鹸になりますしね。
488茶音さんへ 投稿者:yakumi 投稿日:2002/06/18(Tue) 10:43 No.495  
   私も二歳の子供がいます
たいてい真夜中ソーパー、
皆が寝てからしています
日曜の昼に作るときは夫がいるときにし
子供には危ないからくんな!と怒鳴りながら
やっています(でもこの場合は型入れ等の
作業なのでそんなに危険ではないのですが)
なので小さい子供がいるからって出来ないとは思えません
大体その小さい子供が痒がったりしてるために
作り始めたんですよ〜〜うちは(笑)
茶音サンの行かれた薬局はPL法などの関係で
何かあった場合薬局にも売った責任が生じるので
止められたのかもしれませんね・・・
それにしてもちょっと対応がひどいけど・・・
あきらめないで電話帳などで事前に取り扱いできる薬局を
探すと無駄足しないで済むんじゃないでしょうか
私はちなみにチェーン薬局に行ったらうちは取れないけど
○○薬局なら扱ってるから!と他の薬局を教えてくれました
ついでに面倒くさいので二・三個纏め買いです
茶音サンも早く作れると良いですね 長くなってごめんなさい


猫フリークさんへ 投稿者:あやの 投稿日:2002/06/18(Tue) 08:43 No.494  
脂肪酸ナトリウムのご説明、どうもありがとうございました。
やっぱり99%の純石けん・・・お洗濯には良いかも知れないけど
身体にはさっぱ〜りしすぎちゃいそうですね(笑)


490 玉蘭さんへ 投稿者:ふに 投稿日:2002/06/18(Tue) 00:55 No.493  
   >卵黄のみ(うす皮から出す)を入れた事はないので、どうなるか分かりません;;

と、いうことは、全卵(卵白を含む)を使われているのでしょうか?それともうす皮付きの卵黄なのでしょうか?
よろしければ教えていただきたいです。
また、生クリームを使うと、やはり牛乳せっけんのように茶色っぽくなるのでしょうか?


No.488茶音さんへ 投稿者:sachiyo 投稿日:2002/06/17(Mon) 23:28 No.492  
   私は9歳と2歳の子供がいますが、石けんを作っています。時間はやはり、下の子が昼寝をして邪魔をしに来ないときです。上の子はやけどをすると厳重注意をしていますので、石けんを作っているときは寄ってきません。とにかく、苛性ソーダの取り扱いと保管をしっかりすれば小さい子がいても大丈夫だと思います。ちなみに私は、苛性ソーダはキッチンの吊戸棚の一番奥に保管しています。そして、主人にもここには苛性ソーダがあると伝えています。あと余談ですが、私は行きつけの小さい薬局で苛性ソーダを購入していますが、一度どういう人が買いにくるのか聞きました。すると、焼肉屋さんとか機械の洗浄をする人が買うそうです。薬局の人によると、油汚れがよく落ちるとのことでした。


猫フリークさんへ 投稿者:茶音(ちゃおん) 投稿日:2002/06/17(Mon) 23:26 No.491  
   レス、ありがとうございました!
薬局の対応っていろいろなんですね、近所に小さい古〜いかんじの
薬局があったことを思い出しました。明日、また行ってみます!

もう少し、本やインターネットでお勉強して、
それから、お教えいただいた米ぬか石鹸に挑戦してみます。
完成しましたら、またご報告させていただきますね!
ありがとうございました!




ひなさんへ 投稿者:玉蘭 投稿日:2002/06/17(Mon) 20:46 No.490  
卵石鹸のこまかいお話。
トレース後にいれる、のほうが私個人的にはいいと思っていますが、卵黄のみ(うす皮から出す)を入れた事はないので、どうなるか分かりません;;
室温にだしておいた卵と生クリームをまぜて30分ほど置いたものをだーっといれちゃいます。温度が低くても高くても良く無いような気がしています・・・。
生クリームに混ぜて入れる方法、試してみて下さいね!


れすれす(長文失礼) 投稿者:猫フリーク 投稿日:2002/06/17(Mon) 20:00 No.489  
>あやのさん
市販のせっけんで手作りせっけんのようにけん化率をディスカウントしたものはまず無いと思います。
過剰油脂が多いと長期間保存した際に劣化しやすくなりますし、コストが高くなったり、洗浄力が落ちたりします。
そもそも大手メーカーのせっけんは脂肪酸をアルカリで直接中和して作るものが多いので、過剰油脂と言うものが発生しないのです。
肌によい油脂をたっぷり残したせっけんは、まさに手作りならではです。

それでは脂肪酸ナトリウム100%でないのはなぜでしょう。パッケージを見ると「炭酸塩」などの表示はありませんか?
特に洗濯用と台所用の場合は、洗浄力を高めてかつ製造しやすくするために炭酸ナトリウムをよく配合します。汚れ落ちは良くなりますが、アルカリが少々きつくなりますので、浴用にはあまり向かないと思います。
炭酸塩を入れない純石鹸でも、油脂には「不けん化物」などがあるので100%にはなりません。一般には脂肪酸ナトリウム98%以上の無添加せっけんを純せっけんと言うようです。

>茶音さん
苛性ソーダは本当に薬局によって対応が違いますよ。
私も「何に使うんですか?」と怪訝な顔をされた挙句、結局売ってもらえなかったので
他の薬局に行ったところ、あっさり出してくれて拍子抜けしました。
もちろん印鑑は必要でしたが、棚を開けると苛性ソーダがぎっしり並んでいたんです。誰が買うんでしょう、と言いつつ私が買っているのですが(笑)。
いざとなったら伝家の宝刀?、甲種危険物取扱者免許を見せようと思っていたのですが、全然必要ありませんでした。
態度の悪いお店は放っておいて、気を取り直して他を当たりましょう。
ちょっと入りにくいくらい小さい調剤薬局などのほうがよく置いているみたいです。

専門知識は無くてもよいですが、やっぱりあるにこした事無いのは事実だと思います。
高校3年生程度の化学(油脂のけん化反応くらいまで)が理解できればよいと思いますが、そうでなくても、書籍やインターネットで学習して注意事項さえ守れば、決して難しいことではないと思います。
ただ、小さいお子さんがいらっしゃると言うのは心配ですよね。私は子供がいないのですが、お子さんのいらっしゃる方は、寝かしつけた後夜中にせっけん作りに励むなど、色々苦労されているようです。
初めはオリーブせっけんやマルセイユせっけんを作る方が多いようですが、トレースの早い米ぬか油せっけんはいかがですか?
ブレンダーなどがなくても1時間ほどで型入れできますし、油が余ってしまっても普通のお料理に使えます。
将来子供を授かったら、ママの手作りせっけんを通じてモノを大切にする心や化学の面白さを学んでくれたらなあ、と思っています。
色々制約は多いと思いますが、がんばってくださいね。


はじめまして 投稿者:茶音(ちゃおん) 投稿日:2002/06/17(Mon) 17:05 No.488  
はじめまして、こんにちは!ちゃおんといいます。
よろしくお願いします。

自分の気に入った洗顔石鹸がなくなって、
さぁ、また買わなくっちゃと思い、でも値段を思い出して、
あぁ、財布が・・なんてうつうつとしていて、
思いついたのが、「自分で石鹸できないかな?」
それから、検索してみて、こちらにたどり着きました。
そして、いろいろと一週間ほど考えて、
手作り石鹸に挑戦することにしました。
昨日は、本やボウルなどの材料を購入し、
薬局も2店舗回ってみましたが、どちらも
苛性ソーダはありませんでした。取り寄せも不可でした。
そして、今日、大手スーパーの一角の薬局に、苛性ソーダを
探しにいきました。
すると、(子を二人連れての訪問でした)
「小さいお子さんもいらっしゃるのに、おすすめ出来ません!
専門知識をもった、あるいは資格をもった人があつかうものです!
本などちゃんと買ってしらべましたか?」などと、
取り寄せできるかどうかもたずねたにもかかわらず、一方的に
却下され、バカにされ、あんまり腹がたったので、
苦情と、取り寄せできるかどうかをあらためて、スーパーに
問い合わせたところ、やはり取り寄せできないとのことでした。
店員の態度については、改めさせますというようなことを
いってましたが・・・。
石鹸を作るときは、旦那に子供を公園や買い物などに
連れて行ってもらった時に、一人で作るつもりでしたが、
小さい子供をもつものは、苛性ソーダを使った石鹸づくりは、
しない方がいいというか、だめなんでしょうか、
あと、専門知識をもった資格をもった人のみが、石鹸づくりを
してらっしゃるのでしょうか、
苛性ソーダを使った石鹸作りをしばらく(子供が大きくなるまで)
あきらめなくちゃいけないのかなぁ、、と落ち込んでいます。
石鹸づくりの先輩の方々、お時間のある時にレスしていただけると、
ありがたいです。よろしくお願いします<(_ _)>


卵の混ぜ方 投稿者:ひな 投稿日:2002/06/17(Mon) 14:29 No.487   HomePage
>玉蘭さん
ありがとうございました!
実は、先に油と混ぜておく方法と、後から(トレース時に)入れる方法、
どっちの方がいいんだろう…というのも気に掛かっていたんです。
何となく、後から入れる方が失敗は避けられそう…とは思っていたのです。
後から入れる方法も試してみます!

先に入れるのと後に入れるの…
これって使い心地や色や匂いに差が出てくる物なのでしょうか…
どちらも同じようになるなら、失敗が少ない方を選びたいな〜と思っています。


脂肪酸ナトリウムの表示 投稿者:あやの 投稿日:2002/06/17(Mon) 13:26 No.486  
はじめまして、新米ソーパーです。
市販の純石けんや無添加せっけんで「(純石けん分)脂肪酸ナトリウム○○%」と言う表示がありますが
これは単純に油の鹸化率と思っていいんでしょうか?
なんとなく高いパーセンテージの方が良い物と思ってしまいがちなのですが
手作り石けんだと10%くらいは油脂が石鹸に残るようにディスカウントしますよね。
そうすると90%位の「純石けん分」とある方がマイルドなのかな?と思ったりするのですが・・・
どうなんでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。


Re: 脂肪酸ナトリウムの表示  - 2002/06/19(Wed) 12:13 No.498  

我が家でも、脂肪酸ナトリウム99%(以下、「純石けん」)という浴用石けんを使っています。炭酸塩が入った石けんよりはマイルドですが、乾燥肌&アトピーの私には純石けんはつらいです。脂性の家族には好評で、「この純石けんで洗わないと汚れが落ちない。」と惚れ込んでいます。結局は、肌質によって「気持ちいい石けん」って違うんでしょうね。最近やっとそれに気がつきました。人によっては99%のケン化率がいいんだろうし、90%がいいとか、85%とがいいとか。

ちなみに、洗濯や台所用には、ケン化率99%とかの方がいいと思います。私はもう10年以上愛用しています。

それと、苛性ソーダの入手のことです。最初は、大きなチェーン展開しているドラッグストアに行きましたが、取り寄せも不可と言われました。会社の方針で、危険物は取り扱わないことになっているそうでした。結局は、小さな町の薬局であっさり買えました。
この季節 投稿者:玉蘭 投稿日:2002/06/17(Mon) 13:13 No.485  
石鹸の保管(熟成)場所って気を使いますよね。
私は玄関の一角に段ボールを横にしたものを置いてます。その中にベンリ棚(100円で売ってます)を置き、ステンレスのトレイを上下にセット、しかもドラ●ペットのような大きめの除湿剤をおいてます。
そのせいなのか、ウチのせっけんたちは汗を全然かきません;
そんなところまで作り手に似なくていいんだけど…。

あと、卵石鹸ですが、私はいつもトレース時に生クリーム(水の1/4位の量置き換え)とよく混ぜたものを入れていますが、ダマにもならず、つやつやのクリーミーな石鹸になりますよ。オススメ!
油に最初に混ぜてしまうやり方はやってないので分かりません…。このやり方で失敗したことがないので、恐くて挑戦できないのです〜。


ネリスさん、YOKOさん、しろさん 投稿者: 投稿日:2002/06/17(Mon) 09:49 No.484  
ありがとうございました。
牛乳パックは、手持ちがあるので早速やってみます。クッキングシートもいいかなと思ったのですが、これからの季節、私が住んでいる京都だと湿気で紙自体がしわしわになりそうなので、冬になったらその方法も試してみます。京都の夏は風もないけれど、なんとか乗り切ってみます。
あと、保存には絶対に乾燥剤を使おうと思います。
夏場にも石けんを作ってはる方がいはると分かったので、安心しました。いろいろとありがとうございます。


はじめましてーー 投稿者:あずみん 投稿日:2002/06/16(Sun) 22:57 No.483  
この春社会人になったばかりのあずみんです。
会社が業務用入浴剤屋さん、ということで最近お風呂グッツに興味をもちました。そして更に、先日本屋で手作り石鹸の本を購入したおかげですっかり自分で作ってみたくなってしまいました。
初めての石鹸作り、何から挑戦するのがおすすめですか?
みなさんよろしくおねがいしまーす。


ありがとうございました! 投稿者:ひな 投稿日:2002/06/16(Sun) 21:49 No.480   HomePage
>SKYMYKさん
かき混ぜ方が足りなかったのですね。
今度作る時はもっとよく混ぜてやろうと思います。
ありがとうございました!


卵石けん 投稿者:SKYMYK 投稿日:2002/06/16(Sun) 21:35 No.479  
   ひなさんへ

少しずつ混ぜて、マヨネーズみたいに白くなるまで
かき混ぜてしまうといいですよ。
卵黄の黄色さが肉眼で確認できるうちに
苛性ソーダを流してしまうとツブツブが沢山
残ってしまいます。白くなってから高めの温度に
暖めて作ったことが無いのですがどうなんでしょうね。


卵石鹸 投稿者:ひな 投稿日:2002/06/16(Sun) 20:33 No.477   HomePage
卵(卵黄)入りの石鹸を作ったのですが、卵黄と油を混ぜた時になめらかに混ざりきらずに、
スクラブのような小さなツブツブがたくさん残ってしまいました。
油の温度や、少しずつ混ぜるのにも注意していたのですが…

これは仕方がない物(大抵こうなってしまう)なのでしょうか?
それとも、もっと何か注意をすれば、綺麗ななめらかな生地になってくれるのでしょうか?
知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
宜しくお願いします。

(今回作ったのは、前田先生の「イースターラビットの卵石鹸」ベースの物なので、卵黄は2個入っています。)


しろさんありがとうございました 投稿者:しま 投稿日:2002/06/15(Sat) 20:48 No.476  
しろさん、お返事ありがとうございました。
それほど心配することもないんですね!よかった〜♪
まだせっけん作りは始めていませんが、来週あたり作りたいと思っています。
また疑問がでたときにカキコミさせていただくかもしれません。よろしくお願いします。


初めまして! 投稿者:りえ 投稿日:2002/06/15(Sat) 15:41 No.475  
初めまして、こんにちは!りえです!17歳、高校生です。
私は、せっけんに興味があってこちらのサイトさんに来させていただきました!手作りせっけんってすごいですね!
作ってみたいけど、苛性ソーダ?は薬局で18歳未満は売ってくれないと、何かの本で読みました。
だから、今はカワイイせっけんを集めてます!
あの、透明のせっけんってどうやって作るのでしょうか?
あまり可愛すぎたら、使うのもったいなくなっちゃいますね。
これからも頑張って下さい!


>洗濯石けん 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2002/06/15(Sat) 11:01 No.474   HomePage
>日下さん、初めまして。私は家事などで頻繁に使う石けんは、廃油で作っています。初めから液体石けんを作るのではなく、固形を作ってからお湯で戻して「石けん水」にして使っています。お湯の量を調整することで、使い道に合った濃度の石けんが出来てとても重宝しています。自宅では廃油は出ないように使い切っているので、食堂から頂いて(無料)それで作ってますから、とってもお安くできています。いつもお邪魔している「手作り石けん春江工房」さんのHPにいろんな廃油石けんレシピやノウハウが掲載されていますので、覗いてみられてはいかがでしょう?

http://www10.u-page.so-net.ne.jp/ka2/sawada-y/


櫻さん しまさん 投稿者:しろ 投稿日:2002/06/15(Sat) 00:27 No.473  
>櫻さん
私もネリスさんと同じく下にはクッキングシートを敷いています。
スーパーで販売している物の中ではクックパーが一番くっつきにくい気がしますよ。
あまり薄いものだと、石けんの汗でシートがシワになってしまって
その跡がついたりしますのでお気をつけを!

熟成場所は私の場合は風通しも気になるのですが、埃も気になるので
段ボールの箱にカッターで窓を開けて、その窓に不織布の三角コーナー用の
袋を切り開いて内側から埃避けに貼り付けてます。
箱の中には洋服ダンス用の湿気とりを入れて何とかこのシーズンを乗り切ろうとしてますよ。

>しまさん
1%程度の濃度で石けんに入っている精油が肌に残る割合を考えると
そう心配する事は無いと思いますよ。
化粧水や朝シャンプーされる方がリン酢に精油を入れると言うわけでなく
石けんで泡として肌について、それも洗い流すと言うのであれば
ほとんど肌には残らないかと思います。

実際光感作用と言うのは、原液を肌につけても100%シミが出来ると
言うものではなく出来る人と出来ない人がいると言う事です。
ただ、使った後大丈夫かな?とご自身が気になる様でしたら、
精神衛生上やめておかれた方が良いかと思いますよ。
レモンの代わりに光感作用の無いレモンの様な香りの精油も
色々とありますよ。
リッツアキュベバ(メイチャン)やレモングラスなども柑橘系の香りです。


熟成・保管の場所>櫻さん 投稿者:YOKO 投稿日:2002/06/14(Fri) 22:52 No.472  
   こんばんは。私も新米ソーパーです。

熟成中の石鹸、私は牛乳パックを切り開いたものを別に用意して
その上に置いています。
熟成の場所は・・・私も試行錯誤してます(笑)
とにかく、風が通りそうな所を選び、時々場所移動したりしてます。
出来上がった石鹸はジップロック使ってます(味気なくてちょっと^^;)が、中にシリカゲル入れてます。今のところそれで問題ないけれど。
他に良いアイディア聞けるといいですね。私も便乗したいです。


櫻さん、ミニピグモンさん 投稿者:ネリス 投稿日:2002/06/14(Fri) 12:36 No.471  
こんにちわ。私も初心者なのですが、わかる範囲で書かせていただきます。

櫻さん>熟成中の石鹸はクッキングシートにのせてます。
くっつかなくてなかなかいいと思いますよ。
熟成の場所は…ごめんなさい。
涼しい北海道住まいなのでアドバイスできません〜。

ミニピグモンさん>私も袋入りの苛性ソーダを買いましたが、
ポリプロピレンの密封容器に入れてます。特に問題ないです。

何分初心者なので「それは違うのでは?」と言う点があれば、
どなたかフォローお願いしますm(__)m
櫻さん、ミニピグモンさん がんばってくださいね。
私もこれからローズマリーとラベンダーのシャンプーバーに挑戦します!


熟成・保管の場所 投稿者: 投稿日:2002/06/14(Fri) 09:06 No.470  
   私も手作り石けんビギナーで、先週、恐る恐る水酸化ナトリウムを取り扱いつつ石けんを仕込みました。そしてその後、「あ、これからの季節って石けん作りには向いてない!どうしよう?」と困ってしまいました。涼しい場所なんてないよ、どこで熟成させればいいの?
それと、熟成中は、何に載せておけばいいのかしら。まさか厚紙の上に置いておくこともできないし。
さらに、出来上がった石けんは、タッパーなんかに入れて密閉してもいいのかしら。木箱なんて持ってないし、アルカリで腐食しない缶もないし。
迷える初心者に知恵をお貸し下さい。


シトラス系精油 投稿者:しま 投稿日:2002/06/13(Thu) 11:54 No.467  
初めまして。これからせっけんを作りたいと思っているしまといいます。ソーパーの卵・・・より前の段階ですがよろしくお願いします。
よく、シトラス系の精油入りの化粧水とかはしみになりやすいから日の当たる時間には使うのは避けたほうがいいと聞きますが、シトラス系精油入りのせっけんを作った場合は朝これからでかける時などに使っても影響はないのでしょうか??
まだ作った事もないけど、前田さんの本に載っていたカモミール+レモンのせっけんを作りたいと思っているのですが、ちょっとそのへんが気になったので、ご存知のかたがいらしたらお願いします。


ヤシ油脂肪酸 投稿者:るる 投稿日:2002/06/12(Wed) 21:35 No.466  
   わ!みなさん色々とありがとうございます!すごく嬉しいです!

>tomomiさん
ステアリン酸のようなフレーク状ではなく、液体だったんです。
でもとがっちさんの言うようにステアリン酸のような働きをしてるのかも?と私も思いました。
2度に渡るレスをありがとうございます!

>とがっちさん
すごく詳しくありがとうございます!教えてくださったURL、参考させて頂きます!
頂き物だったし、その辺のガラス容器に入れて貰ったので
どこ製品であるのかはわからないんです・・・。
でも、形は悪いけれどそのまま石鹸として使えそうなので、安心しました。
ありがとうございます!

>しろさん
しろさんも検索してくださって、ありがとうございます!
私も検索したところ、安全ではあるようなので安心してます。
どこのHPかは、忘れてしまったんですが
ヤシ油脂肪酸は化粧品の乳化剤としても使うようなのです。
なので、やっぱりステアリン酸の変わりになるもの・・・なのかなぁ・・?
ホントに何なんでしょう・・・。

でも、みなさんのおかげでヤシ油脂肪酸がどんなものか、少し見えてきたような気がします。
まったく未知の物だったので、とても不安でした。
その不安が少し晴れました。本当にありがとうございます!


ヤシ油脂肪酸 投稿者:しろ 投稿日:2002/06/12(Wed) 20:22 No.465  
私も気になって検索してみました。

多分ちょっと違うと思うのですが・・
-----------------------------
ヤシアルキルアミドプロペルベタイン
ココナッツヤシ油脂肪酸100%を原料としたラウリン酸主成分の両イオン界面活性剤。
アレルギー性皮膚炎症を起こしにくい成分。 安全性は非常に高い。
-----------------------------
こんな記載を発見しました。
ココナッツオイルの約半分はラウリン酸なので、もしかして?
って思ったのですが・・。
単にラウリン酸だけで苛性ソーダ量を計算すると、0.188になりました。
でも、これだとココナッツオイルの苛性ソーダ量とあまり変わらないですね。
う〜ん
何なんでしょう。


洗濯せっけん 投稿者:日下 遼子 投稿日:2002/06/12(Wed) 20:08 No.464  
   こんにちは!
お洗濯用の液体石鹸を作りたいんですが
オリーブオイルで作ると結構費用がかかってしまうので
他の油を使いたい・・・
汚れ落ちが良くてかつお安く作るには
どういったレシピにすればいいんでしょうね。
どなたか教えていただけませんか?


苛性ソーダーの管理 投稿者:ミニピグモン 投稿日:2002/06/12(Wed) 12:09 No.463  
みなさん初めまして。これからがんばって石鹸を作ろうとしているミニピグモンです。
近所の薬局をウロウロと「苛性ソーダーおいてませんか?」と尋ね求め、本日やっと見つけました!
っと、薬局屋のおばさんが出してきてくれたのは普通のビニール袋に入った物でした。(それも250gで178円です)
皆さんの意見を見てると、殆どプラスチックの容器入りとの事だったので「容器入りのはないですか?」と聞くと「ないね〜」といわれてしまいました。
これはどうやって保管するのがベストなんでしょう?
袋なので開けてしまうと、当然空気が一杯入るし・・・
プラスチックの容器に移し替えたほうがいいんでしょうか?
もうどれもこれも初めてなので、かなりこわいです。
皆さん!教えてくださ〜〜い。


ヤシ油脂肪酸について<るるさんへ 投稿者:とがっち 投稿日:2002/06/12(Wed) 11:49 No.462   HomePage
   こちらでは初めまして。

ヤシ油脂肪酸のことについてですが、間違っているかもしれないけれど、
とりあえず私の思いつく範囲のことを書かせていただきます。

ヤシ油から取った脂肪酸ということで、ヤシ油の脂肪酸組成をもとに、中和価を計算したらダメですか?
私がごく大雑把に計算したところだと、水酸化ナトリウムでの中和価が200になりました。
(脂肪酸は鹸化価でなく中和価って言うんですね。私も初めて知りましたが)
としても、ココナッツと0.1グラムしか違わないので、そう大きな違いがあるとも思えませんが・・・。
油脂の状態と脂肪酸の状態とで、値にどれくらい差が出るものなのか、
私にもよくわからないので、これが正しい数字なのかどうかはわかりかねますが・・・。

ポテトサラダ状態のトレースっていうのは、ステアリン酸大量投入のトレースとよく似た状態ですね。
昔、500gバッチに100g入れて、同じような目に遭いました。(笑)
油ではなく脂肪酸、という意味では、ステアリン酸と同じような働きをしているのかもしれませんね。

ちなみに、脂肪酸のことを調べていたら、こんなところを見つけました。
もしやここの製品だったりしませんか?
http://chemical.kao.co.jp/ProductInformation/catalog/fattyacid/fatantai.htm

文章にまとまりがなくてすみません。
参考になれば幸いです。


459 + 457 + 455 長くてすみません。 投稿者:Tomomi 投稿日:2002/06/12(Wed) 05:12 No.461   HomePage
かよさん。
>先週「太白ごま油」で石鹸つくりましたよ〜。匂いもないし、白くてきれいですよ〜。

いい感じみたいですねー。
はー。それにしても日焼けの件。オゾンに穴あけてしまったのは私たちなのでその代償かなー。日焼け止め塗らないとどこにも行けないもの。。。

るるさん。
ヤシ油脂肪酸、パームでもココナツでもないとなると、う〜ん。困っちゃいますねー。
トリグリセリドをわざわざ分解したとなると、これはひょっとして「パームステアリック」では?とも今思っているのですが。
だけど「高級脂肪酸の混合物」というからにはステアリックアシッドだけではなさそうですしねえ。
もしもこれがパームステアリックだったら結構堅い石鹸になっちゃいますねー。トレースがあっという間、っていうのもあてはまるかもしれない。
どっちにせよ、これは製造元に聞くしかなさそうですね。

しろさん。
わざわざリンクどうもありがとうございます。
初心者の方にはよさそうなキットですねー。なんだか高いかんじだけど便利そうですね。

はちみつの話題。
なんだかとってもおいしそうですー。
私、はちみつが大好きで、何にでもいれて食べる人なので。(ムダ毛脱毛まではちみつでやっている人間です。って誰も聞いてないってね。)



蜂蜜のこと 投稿者:ひな 投稿日:2002/06/12(Wed) 00:36 No.460   HomePage
はちみつ(郵パックの)のお話が出ていたのでつい書き込みしてしまいました。
私は、レピシエさんのティーハニーを愛用しています。
http://www.lepicier.com/grocery/index2.php3?subcatcd=08
石鹸に入れたり、お風呂に入れたり…
紅茶の蜂蜜なんです。
10種類くらいあって、ちょっと高いんですけど、
私の肌には普通の蜂蜜より合うみたいなんです。
もちろん食べてもとても美味しいです。


tomomiさんへ 投稿者:かよ 投稿日:2002/06/11(Tue) 23:54 No.459  
   「セサミシード」なんて書いたけど、胡麻油のことです。
もし石鹸などに使うならば匂いがないものを使った方がいいらしいです。私は使わないんですが、特有の匂いがあるので石鹸(もしくはローションその他)に向かないみたいです。

# ごま油かー。そういえばそうだ。先週「太白ごま油」で石鹸つくりましたよ〜。匂いもないし、白くてきれいですよ〜。(うすベージュピンク)
ホホバオイルもいれればよかったなぁ。
たしか、前田さんの本にもごま油は日焼け効果があるとかいてありました。

でも実際、皮膚ガンやメラノーマ、シミのことを考えると、夏は既成のサンスクリーンを使うことを薦めます。

# そうですね。ナマ肌じゃー歩けないです〜。日焼け止めぬって
つかれた肌用のレシピかんがえよう!
いろいろ親切にありがとうございます〜。書きこんでよかった!


温・湿度管理 投稿者:パロム 投稿日:2002/06/11(Tue) 21:31 No.458  
手作りせっけんビギナーです。
今週末に初めてせっけん(オリーブせっけん)作りに
挑戦しようとしています。
ただ、本に、
「せっけん作りには秋口から冬が最適」とあり
少々不安です。
この暑さと、できあがるまでに梅雨に入って
湿度が高くなったら、失敗する確率UPなのでしょうか?
ご自宅でどのように温・湿度管理されていますか?
おしえてください!


Tomomiさん 投稿者:るる 投稿日:2002/06/11(Tue) 12:07 No.457  
   返信、ありがとうございます!

「ヤシ油脂肪酸」はどうやら「パーム油」ではないらしいのです。
ぴのあさんのところの成分表に
「ヤシ油脂肪酸」:ヤシ油を加水分解して得られる高級脂肪酸の混合物・・・
だそうです。髪と頭皮に潤いを与えるらしい事までは、わかったのですが、それ以上の事がまだわかりません。
ちなみに900gバッチのうち、ヤシ油脂肪酸と思われるものを入れたのは200g程です。
苛性ソーダを入れた瞬間にポテトサラダくらいの硬さのトレースが出ました。

もう、ホントにどうしていいやら・・・(泣)


Tomomiさんへ 投稿者:チャナン 投稿日:2002/06/11(Tue) 11:54 No.456  
Tomomiさん、ありがとうございました。まさにおっしゃるとおりの状態なんです。そうかぁ「ジェル化」してるのかぁ。でも、使えるとわかって安心しました。見た目はよくないですが、私の初トライ作、大事に使います!
次はオリーブ石鹸にチャレンジしたいと思ってます。なんだかドキドキするけど...頑張るぞ!!


Tomomiさんへ 投稿者:しろ 投稿日:2002/06/11(Tue) 07:34 No.455  
マルセイユミックスって言うのは http://jellyfish.netpricemall.com/
こちらで販売している、「お風呂の愉しみ」のマルセイユ石けん用の分量で
オリーブ、ココナッツ、パームをミックスしたものですよ。
最初に色々なオイルを揃える手間も無く、とりあえず試してみたいって言う時に
便利な代物で、私も初バッチには利用しました。
(但し割高だし、一度で石けん作りにハマってしまって買う事は無くなりましたが・・)

本当に余談ですが、ご参考までに・・


#452 チャナンさん! 投稿者:Tomomi 投稿日:2002/06/11(Tue) 06:00 No.454   HomePage
ごめんなさい、私、マルセイユミックスってのが分かりませんが、一般に考えてこの石鹸は品質的には成功していると思いますよ。
もちろん見ていないので詳しいことがわからないのですが、これはたぶん部分的に温度が上昇していわゆる「ジェル化」してしまったものだと私は思います。そのジェル化した部分だけがかすかに透明感を帯びたように見え、そうでない部分が不透明なのでしょう。
だとすれば見た目の問題だけだと思います。(「問題」っていうほどのものですらないと思います。)

ジェル化がいいかわるいかは答はありません。見た目が好き、嫌いっていうのもあれば、テクスチャーに違いがある、という人もいます。
ただ単にソーパーさん個々の好みの問題です。


#446 るるさん! 投稿者:Tomomi 投稿日:2002/06/11(Tue) 05:51 No.453   HomePage
ココナツとパーム(椰子ってパームだよねえ?違ってたらゴメンね)油の鹸化価はずいぶん違いますー。ココナツは0.191で、パームは0.142ほどなんです。
ひょっとするとアルカリ過剰になっている可能性が大きいです。ディスカウントやスーパーファットはどうしました?
レシピに使用したパーム油の割合(%)とディスカウント率を考慮して、計算してみてください。

計算の例として、使用したパームの分量x0.142にして、ディスカウントを0と仮定したものでソーダの量を計算してみてください。
実際にこのレシピに使った苛性ソーダの分量がその仮定の価を上回っていうとうだったら、その石鹸はアルカリ過剰です。

大丈夫だと願っています!ダメでも捨てないでリバッチか何かしてみるって手もありますね。

それから、#449のかよさん。
こちらこそ、よろしくです!
「セサミシード」なんて書いたけど、胡麻油のことです。もし石鹸などに使うならば匂いがないものを使った方がいいらしいです。私は使わないんですが、特有の匂いがあるので石鹸(もしくはローションその他)に向かないみたいです。

でも実際、皮膚ガンやメラノーマ、シミのことを考えると、夏は既成のサンスクリーンを使うことを薦めます。


使えるのかな? 投稿者:チャナン 投稿日:2002/06/11(Tue) 00:51 No.452  
 石鹸作りが初めてということもあり、マルセイユミックスを使ってみました。製作過程はいい具合に進んでいっていると思っていたのに、出来上がった石鹸は白い部分と半透明な部分がマーブル状になってしまいました。とろりとした滑らかな泡がたちますが、このまま顔などに使用して大丈夫でしょうか。どなたかアドバイスをお願いします...。


はちみつ18 投稿者:ひすい 投稿日:2002/06/10(Mon) 23:11 No.451  
miyuさん、そうです。そのはちみつです〜。
絶対味くらべしちゃいますよね (^-^) 。
でも、ゆうパックの方が送料・消費税込みなのに随分安いですよ、何でだろう〜?


はちみつ18! 投稿者:miyu 投稿日:2002/06/10(Mon) 20:38 No.450  
ひすいさんへ
はちみつ情報、とても気になりました!
明日、郵便局にカタログもらいに行くまで、がまんできなくて今ネットで調べました。
http://www.rakuten.co.jp/fukudaya/429676/450280/
ゆうパックのカタログのは、このはちみつのことですか??
いいですよね〜)^o^(
私も欲しい!!
もちろん石けんに入れるだけでなく、味くらべがしたい〜〜。
いい情報ありがとう〜♪


日焼け 投稿者:かよ 投稿日:2002/06/10(Mon) 11:11 No.449  
   しろさん、Tomomiさんありがとうございます!!!
夏用石鹸バンバン作る気がわいてきました!!
どうも、日焼けオイルのイメージが頭についてて、オイルぬって
あるいたら日焼けするんじゃないか?なんておもってたのですが
そうではないのですね!!安心しました。

セサミシードオイル、シアバター、ホホバオイルを早速調達して
つくってみようとおもいます。

ほんとありがとうございました!またなにかあったらよろしくおねがいします!


玉蘭さんへ 投稿者:マユセイユ 投稿日:2002/06/09(Sun) 06:20 No.448  
>422 玉蘭さん、お返事ありがとうございました。
お酢でもカビですか??びっくりですね・・・
となると、もう生ハーブの使い道はないのかも知れませんね(><)
これからの時期は湿気も多く、ドライでも要注意です。
ドライのカモミールにカビが生えたこともあります(TT)


レスありがとうございました>薬用炭の価格の件 投稿者:みどりん 投稿日:2002/06/08(Sat) 18:05 No.447  
   自然派くらぶさん、ピピさん、ほむらさん、レスありがとうございました。
どうやら、特別高いというわけでもなさそうですね。
竹炭なら手元にあるのですが、綺麗な粉末状にならないので、薬局方にある薬用炭を使おうと思いました。
ほむらさんがおっしゃるとおり、内服用のもののようです。
量が多いのでまだちょっと躊躇していますが、相場(?)がわかって安心しました。
どうもありがとうございました。


ヤシ油脂肪酸 投稿者:るる 投稿日:2002/06/08(Sat) 14:17 No.446  
   こんにちは。自分でも調べてみたのですが
イマイチわからないので、教えてください。

先日、人からの頂き物で「ココナツ油」だよ、と言ってもらったものが
実はヤシ油脂肪酸だったようなのです。
気付いたのは、石鹸を作ってからだったので、苛性ソーダの分量も
ココナツオイルと同様の鹸化価で計算してしまいました。

トレースの状態もいつもとは全然違って、モロモロな状態に出来上がり
綺麗に型入れできるような硬さではありません。

ココナツオイルとヤシ油脂肪酸の違いについてと、この石鹸は使い物になるのかどうかを
どなたか知ってらっしゃる方がいたら、教えてください。お願いします。
石鹸の色つけとEOの分量について 投稿者:ひとみ 投稿日:2002/06/08(Sat) 12:28 No.445  
   はじめまして、いつも参考にさせていただいております。

リパッチで石鹸に色付けをしたいのです。
ハーブできれいな色が出せるものがあれば教えてください。
石鹸に向かないハーブなどもあればお願いします。

EOを入れてもすぐ香りがなくなってしまいます、
100gぐらいの石鹸でしたらどのくらいいれたら
よいでしょうか、アドバイスお願いします。

カラーラント、フレグランスオイルは使用したくないのです。
よろしくお願いします。



静電気 投稿者:あき 投稿日:2002/06/08(Sat) 10:38 No.444  
こんにちは。素朴な質問です。無添加のシャンプーにアップルサイダー、精製水、EOを入れて、トニックをリンス代わりに使っています。髪の毛がふんわりしするのは良いのですが、静電気に悩まされています。ひどい時は静電気で髪の毛が顔つぴったりくっついてどうにもなりません。どなたか解決法ご存知のかたいませんかぁ〜?


オイルとSPF 投稿者:Tomomi 投稿日:2002/06/08(Sat) 07:03 No.443   HomePage
かよさん。私もしろさんと同じ意見です。

ちなみにオイルには多少の日焼け防止効果があります。
たとえば、セサミシードオイルやシアバター、ホホバオイルはSPF4ほどです。たしかにサンスクリーンほどの効果はありませんが、何もしないよりはずっと肌にいいと思う。


あぷりこっとさんへ 投稿者:ネリス 投稿日:2002/06/08(Sat) 06:42 No.442  
どうもありがとうございます!「森の木陰」のことでした(汗)
思ったよりもゆっくりとけん化が進んでいて、いまもう一息っと
言ったところです。本当にカスタードのようでおいしそうですね〜。
これから頑張ってタイミングを見極めたいと思います。
あぷりこっとさん、早いお返事ありがとうございました(*^o^*)


虫が!! 投稿者:ほむら 投稿日:2002/06/08(Sat) 00:58 No.441  
先日檄乾燥肌の自分のためにマンゴバター入りエバミルク入り石鹸をいれ型だしし乾かしていたところ小さい蛾のような虫にたくさんたかられてしまいました(涙)石鹸自体無香料のくせに妙に甘い香りがするせいかもしれませんが、なかなか気持ち悪いです(涙)
どなたか似たような経験をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?そして言い虫除けってありませんでしょうか(涙)今のところ網をかけていますがなぜかどこからか入っているのです…。

あと下で薬用炭の話が出ていましたが、薬局の薬用炭といいますともしかして、厚生省に有害物質吸着能力があると認定されている炭の粉のことでしょうか?薬物の講習で急性中毒のときに何度もそれを飲ませて吐かす、とならったときにみたような気がするのですが…。それならばけっこういい値段がするとおもいます。
かなり昔の話なんでうろ覚えなのですが…。すいません…。


はちみつセット 投稿者:ひすい 投稿日:2002/06/07(Fri) 22:19 No.440  
はちみつをお使いになるソーパーの皆様、今日郵便局で面白いものを見つけました。
お中元ゆうパック「関東特選」に18種類のはちみつのセットがあったんです。
月見草とか萩とか栗とか普段見かけないようなものが50gずつセットになっていて、すごく嬉しくなっちゃいました。
ブルーベリーとかもあったけど、この辺はもしかして「ブルーベリージャム入り」なのかなと思いましたが・・。
関東の方、良かったら見てくださーい!
(東京はパンフレットが違うみたいです。)


かよさんへ 投稿者:しろ 投稿日:2002/06/07(Fri) 21:31 No.439  
オイルを入れたせいで日焼けという心配はないと思いますよ。

海でわざわざ日焼けをする時も、何もつけずに素焼きするより
サンオイルをつけておいた方が日焼けの度合いは少ない筈です。
オイルなしよりもオイルが肌にのっている方がわずかでも日焼けしづらいし
洗顔に使った石けんで日焼け度合いが変わる程オイルが肌に残る事は無いですよ。
逆に「オイル分での日焼け」を心配されてるなら、鹸化率を下げた石けんで
しっとりする分、乳液やクリームの量が減るので良いのでは?


日焼け 投稿者:かよ 投稿日:2002/06/07(Fri) 19:48 No.438  
   はじめまして、よくちょくちょく(毎日かも!)拝見させていただいてます♪

ところで、石鹸作りでわざわざオイルが残るようにけん価率を
85〜95%とかでつくりますよね。
そろそろ日焼けの季節に突入するにあたって、わざとのこした
オイルで日焼けしないか心配です。
その辺に詳しい方、またはこの材料つかったら日焼けしちゃった等悲しい経験があったらおしえていただきたいのですが・・。
よろしくおねがいします。



ネリスさんへ 投稿者:あぷりこっと 投稿日:2002/06/07(Fri) 19:34 No.437  
   『森の木陰』のことでしょうか?

オリーブ石けんで
ゼラニウム34滴
スイートオレンジ16滴
ベンゾイン18滴

マルセイユ石けんで
ゼラニウム50滴
スイートオレンジ27滴
ベンゾイン23滴

ですよ〜。間に合いましたか? 


森の薫り 投稿者:ネリス 投稿日:2002/06/07(Fri) 18:55 No.436  
みなさん、こんにちわ。初めて書き込みします。
いま初めての石鹸づくりに取り組んでいますが、
どなたか「お風呂の愉しみ」に載っていた、森の薫りのエッセンシャルオイルの配分を教えていただけませんか?
テキストブックは手元にあるのですが、そこには載っておらず、
本を借りた図書館は明日お休みなのです。
かなりお間抜けな話ですが・・・。
分かる方がいらっしゃったら宜しくお願いしますm(__)m
おこちゃま石けん 投稿者:shino 投稿日:2002/06/07(Fri) 17:31 No.435  
皆さん、こんにちは。

娘の名前をつけた石けんを作ろうともくろんでいます。
あちこち調べてみると
子供やベビーにはオリーブオイルがメインでなく
アボカドオイルなどが向いているようなのですが・・。

お子さんをお持ちのママソーパーの皆様、
おすすめのレシピなどありましたら、ぜひ、教えてくださいませ。


No432 炭の粉 投稿者:ピピ 投稿日:2002/06/07(Fri) 16:06 No.434  
   こんにちは。
私の場合は備長炭ではなく、竹炭の方なんですが、一袋(80gくらい?ゴメンなさい、はっきり見てません。)
東急ハンズで800円くらいで見たことあります。
それでも高いなぁと思って、買えなかったです。

竹炭は以前自分で粉にして石鹸に入れたこありますが、粉にするのが
凄く時間かかって大変で、確か大さじ1杯分くらいしか作らなかったんですけど、それを700gバッチに入れたら、みごとに真っ黒な、まるで
御影石のように綺麗な石鹸が作れましたよ。

備長炭と竹炭ではかなり違うのかも。


>みどりんさんへ。 投稿者:自然派くらぶ 投稿日:2002/06/07(Fri) 14:02 No.433   HomePage
初めまして。自然派くらぶと申します。あいまいな話で申し訳ないのですが炭の粉のお話しを。自然派くらぶ仲間に備長炭を焼いているオヤジがいて、自分の炭を利用して「炭石けん」を作っています(この石けんは先日テレビ番組「遠くへ行きたい」で紹介されていました)。一度備長炭粉の袋入りをもらったことがあって、確か大さじ1もあったかな〜?と言う程度の量でしたが、一袋500円だと言っていたと思います。食用に卸している?とも聞いた気がするので、みどりんさんが求めている粉と質の程度がどうなのか判断に困るのですが、確かに炭の粉は高いですね。果たしてそれを入れることによって効果があるのかも私にはわかりません(^^;。ただ、ちょっとやそっとの量では真っ黒にはなりませんでした。コンクリートみたいなグレー系の石けんになってしまった経験がありますです。


薬用炭のお値段 投稿者:みどりん 投稿日:2002/06/07(Fri) 00:36 No.432  
   初めまして。

先日、薬用炭粉末の取り寄せを頼みに近所の調剤薬局へ行ったところ、
250gで4200円だと言われました。
これが安いのか高いのか、判断がつきません。
購入された方がいらっしゃいましたら、参考までに大体の金額と量を教えていただけませんか。


るいすさんへ 投稿者:しろ 投稿日:2002/06/06(Thu) 22:56 No.431  
牛乳石けんなどはいかがでしょう?
マルセイユベースで水分の半量を牛乳に変えたレシピなども
かなりしっとりしますよ。
また、スーパーファットをしてみるとしっとり感を実感できる気がします。

石けんのオイルの配合も色々と変えてみると良いかと思います。

オリーブ以外にもスィートアーモンドオイル アボカドオイルなどでは
洗い上がりもしっとりした感じ、マカダミアナッツやヘーゼルナッツは、
洗い上がりはさっぱりで後からじんわり潤う感じです。
自分に合う配合を見つけるために、マルセイユをベースに牛乳や
スーパーファットしてみたり、ココナッツの分量を減らしてみると
ぴったりの配合が見つかると思いますよ。


超しっとりする石鹸 投稿者:るいす 投稿日:2002/06/06(Thu) 22:27 No.430  
   こんばんは。いつも楽しく拝見させて頂いております。
自作のマルセイユを使っておりますが、私は全身が超乾燥肌なので物足りません。オリーブオンリーのものも試しましたが、今一歩。超しっとりタイプの石鹸のレシピがあれば、どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。


かつらさんへ 投稿者:ゆかっち 投稿日:2002/06/05(Wed) 00:29 No.428  
freeserveの方へ画像送信させて頂きましたm(_ _)m
もし 何かありましたら 御連絡下さい。

W杯の方は いかがですか?私は毎日楽しみに観てます
では_(⌒▽⌒)ノ彡☆



あきさんへ 投稿者:ムー 投稿日:2002/06/04(Tue) 17:42 No.427  
アドバイスありがとうございます。
作るのが楽しみです。
今日はホームセンターで温度計を買って来たのですが、同じ店でもキッチン用品売り場よりDIY売り場で売ってる物のほうがずっと安かったです。
キッチン売り場では580円、
DIY売り場では380円でした。
あと先日、苛性ソーダを薬局に買いに行ったのですが、中身が少し黄色く変色していて、店の人は「大丈夫だよ」と言うのですが、なんとなく不安で買いませんでした。


ムーさん 投稿者:あき 投稿日:2002/06/04(Tue) 17:19 No.426  
なかなかトレースが出ないときは、
湯煎をすると良いかもですよ。
様子を見ながらグルグルしてください〜
では、ムーさんの初バッチが成功しますように!


ありがとうございます 投稿者:ムー 投稿日:2002/06/04(Tue) 09:19 No.425  
    あきさん、ありがとうございます。
けん化率を自動計算して下さるサイトがみつかりました。(ぐるぐる石鹸工房さん)
こんな便利なサイトがあるんですね。ありがたいです。
マカデミアナッツのみだと赤系ピンクのせっけんになるんですね。
いいですね。
せっけんを作るのが楽しみです。


ムーさんへ 投稿者:あき 投稿日:2002/06/03(Mon) 19:48 No.424  
普通に石鹸になりますよ。
私はマカデミアナッツオイルのみで作りましたが
紫系ピンク(?)の石鹸になりました
トレースは少し出にくいかも・・・?
いつも使用しているポマスオリーブオイルに比べれば、ですが。
けん化率はちゃんと調べて下さいね(^^;
自動計算をして下さるサイトさんを利用すると楽ですよ〜


マユセイユさんへ 投稿者:玉蘭 投稿日:2002/06/03(Mon) 18:27 No.422  
私もどこかで、どなたかが「漬けました」という情報を見つけ、すぐに挑戦したのですが・・結果は悲惨なものでした。
沢山購入したのでオイルのみならず、買ったばかりのリンス用アップルビネガーにも入れてしまって・・・。
お酢だから安心!と思ったのですが。泣く泣く全部廃棄です。

何か方法ってあるんですかねー??


マカデミアナッツオイルのせっけん 投稿者:ムー 投稿日:2002/06/03(Mon) 18:21 No.421  
    こんにちは!ムーと申します。
マカデミアナッツオイルを大量にいただいたので、
マカデミアナッツオイルを主体にしたせっけんをつくりたいと思っています。
前田さん、Taoさんの本などでしらべたのですが、マカデミアナッツオイルを主体にしたレシピがあまりなく、自分で考えた(?)のですが、
マカデミアナッツオイル70%
パーム油15%
ココナッツ油15%
の配合で作ろうと思っていますが、せっけんをつくるのが初めてなので
不安です。けん化率を調べて作ればちゃんと石鹸になるのでしょうか。
やっぱりオリーブオイルを少し入れた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。


石井薬局 投稿者:meg 投稿日:2002/06/03(Mon) 10:11 No.420  
    マキさん、Mieさん情報ありがとうございます!
パスタ鍋みたいに深いのが良いこともわかりました。
でも、難しそうなのでもうちょっと固体石鹸で修行を積んで、
じっくり勉強してから挑戦してみます!



ごめんなさ〜い 投稿者:マキ 投稿日:2002/06/02(Sun) 23:01 No.419  
    Mieさんmegさん、「石井薬局」は大田区では無かったですね。
うちのあたりは大田区と品川区が入り組んでいるものですから。

私が言うまでも無いかも知れませんが苛性カリは強い劇薬なので気をつけて下さい。液体せっけんを作る際に参考にしたTANPOPOさんの説明書きにゴーグル・マスク・ゴム手袋とありましたが必ず用意したほうが良いです。1回目の時コンタクトレンズを着けただけでやったらしばらく目の調子が悪かったです。2回目の時はメガネをかけてたのでそんな事はありませんでした。マスクも高温で作るため蒸気が出ますし、手元も熱くなるのでゴム手袋または軍手が必要です。また吹き上がってくるので出きるだけ深く、煮詰めるので厚めのお鍋が良いです。固体せっけんと違って工程はかなりスリリング(^_^;)でした。煮詰める際に足すお湯は熱めの方が良いみたいで、1回目は低かったのかあっという間に固まってしまいました。でもちゃんと出来ましたよ。
ではくれぐれも取り扱いに気をつけてね。



石井薬局に行ってきました。 投稿者:Mie 投稿日:2002/06/01(Sat) 23:41 No.418  
> No.417 マキさま
石井薬局の情報をありがとうございました。
私は川崎在住なのですが、近くに行く用事があったので早速行ってきました。ホントにあっさり取り寄せしてくれました。酸化亜鉛も入手できずにいたのですが、一緒に取り寄せしてもらえました。
ネット情報網は凄いですね。感謝です♪

> No.415 megさま
インターネットタウンページの地図の表示で確認する事も出来ますよ。住所は"品川区中延"になるようです。大きい薬局さんなので、行けばすぐに判ると思います。参考までに..


NO415のmegさんへ 投稿者:マキ 投稿日:2002/06/01(Sat) 23:03 No.417  
    石井薬局は大井町線の荏原町駅から歩いて5分ほどの所にあります。駅を出て商店街にそって歩いていけば左手に見えてきます。
私は最初電話で注文しました。
TELNO  3781−7362  です。


青汁 投稿者:のりこ 投稿日:2002/06/01(Sat) 22:44 No.416  
    冷凍になった「キュー○イの青汁」があります。
賞味期限もとうに過ぎてしまい、石鹸に入れてみようと思ってます。

いれた場合の効果、入れ方などを良かったら教えて下さい。


石井薬局について 投稿者:meg 投稿日:2002/06/01(Sat) 11:45 No.415  
    413 のマキ様
大田区の石井薬局とはどのあたりにあるのでしょう?
大田区のイエローページで見てみたのですが出ていなかったのです。
蒲田あたりだといいのですが。


ころんさん・玉蘭さんへ 投稿者:マユセイユ 投稿日:2002/06/01(Sat) 01:14 No.414  
>384>386
ころんさん、玉蘭さん、私も同じ経験があります(><)
私の場合はローズマリーで、オイルにすべて浸っていましたので、
カビ部分が見えなかったのです。
オイル内のローズマリーにモヤモヤとした物が出来始め、
成分かな?と放置していたのですが、モヤモヤは立派になるばかり。。。
それが、カビだったとは、びっくり&ショックです!!
オイルに浸かっていてもカビは生えるものなのですね。
香りにも異常なかったので、あまり気にしていませんでしたが、
カビとなると無気味で仕方ないです(><)
やはり、すべて捨てるしかないのでしょうか?ですよね(^^;)
何かの本で、フレッシュハーブを漬け込む方法を見た気がするのですが、
すぐにカビが生えてしまうようでは、生の物は使えないのでしょうか。。。
ちょっと寂しいですね。。。


苛性カリの購入について 投稿者:マキ 投稿日:2002/05/30(Thu) 23:43 No.413  
苛性カリが購入し難いと聞いていましたが私は簡単に手に入りました。大田区に住んでおりますが「石井薬局」と言うお店ではふたつ返事で取り寄せてくれて拍子抜けしたぐらいでした。苛性ソーダの様に身分証明書は要らずはんこだけでOKでした。
取り寄せ期間は問屋さんの手違いで少し遅くなりましたが普通は在庫があれば1週間程で届くとの事でした。500g1100円でした。
私も液体せっけんたくさん作りたいと思って欲張って二つ買いましたが1回で結構な量出来てしまいますので余っています。でもこれは個人ではお譲り出来ないのですよね。残念です。
大田区にお住まいの方は行ってみては?


アヒルのモールド 投稿者:yakumi 投稿日:2002/05/30(Thu) 22:02 No.412  
アヒルのモールドを買い
半面ずつ作ってくっつけようとしたところ
いまいち付が悪く
半面のままなのです
アヒルに限らずですが
皆さんどうやってくっつけていらっしゃいますか?
よろしければ教えてください


シルクパウダーと塩について 投稿者:レイコ 投稿日:2002/05/30(Thu) 11:44 No.411  
こんにちわ。
シルクパウダー、塩(2点別々にです)を石けんに入れこみたいのですが、上限はどれくらいでしょうか?
また、使われた方、使用感などはどうでしたでしょうか?
宜しくお願いします。


しろさんへ 投稿者:CHAKKUN 投稿日:2002/05/30(Thu) 07:26 No.410  
     加香ヒマシ油について教えてくださって有難うございました。
重量の99%で鹸化価を計算でいいんですね、なるほど、実際計算をして
みましたら1%の差って本当に微々たる物でした。
これなら気にするほどでもないなーと。
予定より量が少ないから普通のヒマシ油ももう少し探してみて
来週中には作ってみたいと思います、有難うございました。


苛性カリ情報を 投稿者:Mie 投稿日:2002/05/30(Thu) 03:18 No.409  
苛性カリの情報をありがとうございました。
やっぱり皆さんも、色々ご苦労なさっているんですね。私も10数件薬局巡りをしましたが、「どもならん!(怒)」って感じです。(爆)問屋さん自体が扱ってないそうですから、仕方ないんでしょうけど。(涙)

> 管理人さま
お役立ち情報を拝見しました。見やすく纏めて頂いて、ありがとうございました。私もメゲずに頑張って探してみます。

> No.407 kyoさま
学校の教材を扱っている所ですか?!それは気がつきませんでした。タウンページの検索のコツも教えて頂けて感激です♪♪早速、探してみます。ありがとうございました。

メゲかけていた所でしたが、気を取り直して、また明日からも探してみます。入手できたらまた報告に伺います。
ありがとうございました。


コンフリーの使い方 投稿者:SAVORI 投稿日:2002/05/29(Wed) 23:21 No.408  
こんばんわ
今日せっけん作りをしました。
友人がコンフリーの生葉を持ってきたので、どうしていいかわからないまま、ジューサーにかけましたら、汁が全くといっていいくらい出なかったので、粉砕機の内側を見たら、ゲル状青汁がいっぱいへばりついていました。
肌に良いとは聞いていたので、マルセイユ石けんのトレースが出た時点で、その青いゲルを大さじ2杯ほどいれました。
クリーム色に青菜を細かくして散らしたようになり(とてもきれいです。)、型入れをしました。どんな効用があるのかわからず、保温をはじめています。
コンフリーを食用以外にスキンケアなどに使った方いらっしゃいますか?
もし、いらっしゃったら、どんな使い方をされたのか教えて下さい。



苛性カリの入手法 投稿者:kyo 投稿日:2002/05/29(Wed) 22:37 No.407  
     皆さんこんにちは。
はじめて投稿しますが、色々お役立ち情報をありがとうございます。
いつも参考にさせていただいています。
使い勝手がいいので最近は液体石鹸ばかり作っています。
No.403 Mie さんへ
こんにちは、はじめまして。
薬局では難しいと思います。私の場合も、薬局で「苛性カリはありますか?」
と聞くと怪訝そうな顔をされます。さらに「水酸化カリウムです。」と言う
と「水酸化ナトリウムならありますが??・・・」。
で、3軒まわってあきらめました。(爆)
つぎに、試薬→理科の実験=学校の教材、で通りがかりの教材を扱っている
お店に行ったら「水酸化カリウム・・KOHですね。」1発でありました。(^o^)
劇薬なので通信販売も難しいと思います。
タウンページの「教育材料(学校教材)」や「教育用機械器具」で社名に
「〜科学」がつくところは扱っている確率が高いと思います。
また「化学工業薬品」の欄の会社でも、小売りしてくれるところがあれば入手
できると思います。どちらも「水酸化カリウム」と言った方が良いと思います。
私は東北の田舎ですが、すんなりと後者で¥800前後で入手しています。
Mie さん、皆さんの参考になれば幸いです。


CHAKKUNさんへ 投稿者:しろ 投稿日:2002/05/29(Wed) 21:49 No.406  
加香ひまし油は1%が香り付けの為のオレンジ油とはっか油という事です。
なので、もしも正確な鹸化値が気になるって事でしたら入れるひまし油の総重量の99%で鹸化値を計算されてみてはいかがでしょう?
でも、50gでしたら1%当たりの苛性ソーダ量の差は気にしなくて良いと思いますよ。

ちなみに 前田さんの本にある20mlの加香ひまし油1本あたりの苛性ソーダ量は
2g、精製水は小さじ1杯半って言う事ですよ。
鹸化値は182。苛性ソーダ換算値は0.130です。


加香ヒマシ油の鹸化価 投稿者:CHAKKUN 投稿日:2002/05/29(Wed) 13:22 No.405  
     こんにちは。
今日やっと薬局で加香ヒマシ油を見つけ、500gバッチのうち
50gほど入れるつもりで2本(50gには足りないと思うので計算しなおしますが)
購入してきました。
この加香ヒマシ油の鹸化価は普通のヒマシ油と同じで計算しても
大丈夫でしょうか?
以前図書館で借りて読んだ前田さんの本には、20ml1本につき
苛性ソーダを何グラム増やすとか書かれていましたが、
その部分は控えておくのを忘れてしまったので、苛性ソーダの分量を覚えてません。
それになんとなくオプション的な扱いになってしまうのも自分としては気になります。
オイルはオイルとして、総重量のうちの何グラムって計算したいというか・・・
この加香ヒマシ油、アルカリの量はどう決めたほうがいいと思いますか?


苛性カリについて 投稿者:かつら 投稿日:2002/05/28(Tue) 23:50 No.404  
     こんにちは。大変ご無沙汰しております。
管理人です。
ワールドカップが近づいて盛り上がっていますね!!
管理人もボランティアとしてワールドカップに参加し、応援しています。なかなか皆様にお返事を書いておりませんが、どうぞご容赦ください....

>Mieさん
こんにちは。初めまして。
苛性カリを管理人は使ったことがありませんが、
入手は難しいと掲示板でご意見を頂いております。
TOPページ→掲示板お役立ち情報→苛性カリを手にいれたいのですがにまとめさせて頂いております。
もしよろしければコンテンツ検索を使って頂ければ、サイト内の情報を検索して頂けるかと思いますのでご活用頂けたらと思っております。
この他に情報をお持ちの方、どうぞMieさんに情報を
お願い致します!



苛性カリ 投稿者:Mie 投稿日:2002/05/28(Tue) 19:44 No.403  
はじめまして。いくつか固形の石鹸を作り、最近は液体石鹸にチャレンジしてみたいと思っているのですが、苛性カリが入手できません。
薬局を見かける度、手当たりしだいに聞いてみたのですが、けんもほろろに「これは取り寄せも出来ませんね」と言われるか、一応問い合わせはしてくれるものの、結局「取り寄せは無理です」と断られてしまいます。
液体石鹸を作っていらっしゃる方は、どうやって苛性カリを入手しているのでしょう??入手方法を是非教えてください。
宜しくお願いします。


植物性グリセリンについて 投稿者:F-SENSEI 投稿日:2002/05/27(Mon) 15:01 No.402  
植物性グリセリンの製造販売元の会社が3社載っていました。3社共、グリセリンを精製して製造している会社ではありません。濃グリセリンを水で希釈したり、原料を仕入れ小分けを行っている会社です。国内では、以下の大手2社がグリセリンの精製製造販売業者でしょう。花王梶A日本油脂鰍ナす。
植物性グリセリンの純度は様々で原料価格も様々です。最近、植物性グリセリンと称するインドからの輸入品は偽物が殆どです。グレードも色々あり価格が高いものが必ずしも良品とは限りません。
大阪では、轄辮_局方発売、大和薬品工業叶サ造のグリセリンはかなり純度の高い植物性グリセリンで、価格もかなり安いですよ。ダイコクドラッグ各店でよく見かけます。一度、試されたらどうでしょう。


コロンさんへ その2 投稿者:しろ 投稿日:2002/05/26(Sun) 14:37 No.401  
ごめんなさい〜
アボカドオイルを使った時のトレースの目安でしたね;^_^A
私はTaoさんレシピでベビーソープを作りましたが、オリーブと比べて
特に早かったって事は無かったと思います。
シアバターがトレースを早めた様で1時間半位でトレースが出てました。
同じオイルでもメーカーによって不鹸化物の量でトレース時間は全然変わる様で
同じレシピで作った友達はもっと時間がかかったようです。

なので 早すぎるとか遅すぎるとかはあまり気にしなくても良いかも?
TaoさんのHPの今月のトピックスにトレースについて参考になる事が書かれてますよ。

http://www.geocities.com/taoshandmadesoap/


Pastilla de Jabon 手作りせっけんファイトクラブTOPページ