No.7978 花代さんへ 投稿者:ion 投稿日:2006/12/04(Mon) 18:35 No.7983   HomePage
こんにちは。
ローズヒップを使ったときに、濃いワイン色になりました。
ローズヒップをお湯で浸して、ふやけて冷めた頃にミキサーにかけて漉したものを精製水の代わりに使いました。
ローズヒップは固いところが残らないように丁寧にこしてください。

植物から出る色は、光に弱いことがままあります。
乾燥中も日光だけでなく、室内の光が当たらないように気をつけてあげてくださいね。


花代さん 投稿者:たえ 投稿日:2006/12/04(Mon) 16:53 No.7982  
こんにちは
石鹸の色ですよね。たぶんブルーベリーの赤は変色して茶色からベージュになると思います。私は紫蘇ジュースを夏に作るのですが、その紫蘇ジュースを精製水代わりに使ったことがあります。ソーダを入れた途端茶色になって、オイルと混ぜ合わせていると色が退化していきました。結局ベージュになりました。
ワイン色はやはり天然では無理ではないでしょうか? 
M&Pソープではレッドクレイを入れると綺麗なワイン色になりますが、コールドソープではワインより薄いピンクになります。コールドではカラーラント(マイカ)を使用しないと出来ないのではないでしょうか?
ブルーも又マイカを使用しています。オプションにクリスタルミントを入れれば夏向きの涼しげな石鹸になります。


No.7978 花代さんへ 投稿者:三保 投稿日:2006/12/04(Mon) 16:42 No.7981  
ワインレッド、ということですが、元々の石鹸生地の
組成(何の油で出来ているか)ということにもよる
かと思いますが(マカダミアナッツ油はそれ自体で
クリーム色がかった淡いピンクになりますし)、これで
一発でワインレッド!!というのは中々難しいと思います
し、ブルーベリーは、試したことありませんが、恐らく
元の色にはなってくれないだろうと思います。大抵
強アルカリにあって変性・変色してしまうからです。
 ワインレッド、というかレンガ色っぽいのでしたら、
水分の半分以上をキダチアロエエキスにすれば出来たと
思います。また、赤ワインを水分の一部としたときには
チョコレート色になりました(が、一度だけで、再現性
はありませんでした)。トルファン工房、とググると
出てくるお店では、染料用の材料を小分けして下さいます。
 そちらで茜を買ったときは、量にもよるかもしれ
ませんが、魚肉ソーセージ色になりました。

 青、は最近たおさんのHPでも話題になってました
ので、ごらんになってはいかがでしょうか。

ttp://www.taosoap.com/BBS/soapbbs/soap.cgi
(先頭にhを入れてください)

 誰が見てもキレイな青、になって安価なのは
ウルトラマリーンブルーです。
 カモミール・ジャーマンのブルーは透明感が
あって綺麗ですが退色しやすく、エッセンシャルオイル
自体、カモミール・ローマンが林檎のような
爽やかな香りであるのに反して生臭いのと、高価な
ので(また、メーカーによって緑にしかならない
こともある)お勧めはできません。



在庫王さん、情報は確実にさんへ 投稿者:もこもこ 投稿日:2006/12/04(Mon) 15:24 No.7980  
お返事ありがとうございます。自分でもいろいろと調べてみてかなり慎重に考えていたつもりでしたが、さらに用心深い方達の意見を聞けて光栄です。お2人共共通しておっしゃっているのは、品質の問題ですね?もしなにかのトラブルがあった場合に、その方に対してどう保証していくのかという事が趣味の範囲では難しいので、手作り石けんを理解していない人には差し上げない方がよいということでしょうか。確かに難しい問題です。自分で使って安全だった物しかすすめていませんが、人の肌は千差万別、またどこに何か混入していないとも言い切れません。雑貨販売さされている方達は、なにかしらの保険に加入しているのでしょうか?雑貨として売るつもりはありませんが、雑貨石けんは私達が作る石けんとはどこが違うのかなと気になるようになりました。雑貨石けんを販売している方がどのようにされているのかご意見も聞きたいのですが、こちらの掲示板ではムリでしょうか。
それから、もう一つ気になることが。「天然」「自然」「ナチュラル」と言われている手作り石けんは、どこから天然石けんと言われているのかご存知の方はいますか?使っているオイルやハーブに農薬が使われていたり、消費者には解り難い処理をされた材料などがあると思うのですが。ビオショップなどで手に入る材料を使用した場合には、天然と言えますか?


石けんのカラーリングの質問 投稿者:花代 投稿日:2006/12/03(Sun) 22:57 No.7978  
はじめまして、石けんのカラーリングで、ぜひ教えてください。

石けん用のカラージェルを使用しなくても、何か天然素材で、色をつけることは可能ですか。

例えば、ワインレッド色を出したいです。ブルーベリーを使っても、苛性ソーダで、茶色くなってしまうでしょうか。

あと、ブルーです。食紅だと、退化してしまうので・・・
何か良い方法はないでしょうか。

ぜひ、おしえてください。



たえさんへ。 投稿者:アサコ 投稿日:2006/12/03(Sun) 12:06 No.7975  
お返事有り難うございます。ステアリン酸、入れすぎなければ大丈夫なんですね♪ 私も全体の1〜3%くらいの量から試してみたいと思います。やわらかい石鹸で洗面所が詰まるというのもちょっとビックリ☆ ニブイので考えたこともなかったです。気をつけなければですね。たえさん、有り難うございました。


差し上げるという事について 投稿者:情報は確実に。 投稿日:2006/12/03(Sun) 01:51 No.7974  
法律的問題より品質問題でしょう。
法律的に問題があっても個人やそれに近いレベルで行なっているうちは大目に見てくれるでしょう。

問題は品質上で欠陥があった場合どうするかという事です。
水酸化ナトリウムが残っていたり異物が入ってしまっていた場合どうするかという問題です。

自己責任で、というような表示ではダメです。
「!警告!:この石鹸は個人が趣味で作ったものであり苛性ソーダ−等が残っている可能性があります。人体に使用しないで下さい。」
「!注意!:この石鹸にはアルカリが強い苛性ソーダ−等が残っている可能性があります、アルカリに弱い繊維等には使用しないで下さい。」
というような注意をする必要があると思います。


Re:もこもこさん 投稿者:在庫王 投稿日:2006/12/02(Sat) 11:54 No.7973  
自分の中のガイドラインだけど、雑貨の石けんっていったい何よ、ということを直接説明して理解してもらったことを確認できない相手(=不特定多数)にまで手を広げるのは、結局自分にリスクが返ってくることのような気がする。

だから手作り石けんとはどういうものかをよく理解している人に、直接合意の上で差し上げる範囲にとどめておくのが無難。ブログでも手作り石けんを作ったり使ったことのない人や常連でない読者は避けるとか。実際にプレゼントしている人で、相手を石けんのブログを開いている人に限定してることが多いのはそういう理由が多いのでは。
>お店に置いていただき希望するお客さんに無料で差し上げる
やめたほうがいい。くどいけど、たとえそう書いてあったにしても雑貨だから肌に使うなという理屈など絶対通じない人がいるから。


差し上げるという事 投稿者:もこもこ 投稿日:2006/12/02(Sat) 00:58 No.7972  
手作り石けんをお友達に差し上げています。ネットで薬事法について調べてみましたら、調べれば調べるほど手作り石けんは簡単に人様に差し上げられるものじゃないと分かってきました。それでも自己責任で(と書くと投げやりのように聞こえるかもしれませんが、薬事法を通っていない石けんはこう言っていくしかないようで・・・)使っていただくようによく情報を提示していれば、不特定多数の方にも差し上げることは可能でしょうか?もちろん無料で。石けん作り欲が止まらず、もう知人には行き渡ってしまいました。たとえばカウプレやブログで希望者を募る事を考えています。または、どこかのお店に置いていただき希望するお客さんに無料で差し上げるなど。皆さんはどう考えられますか?やめておいたほうがいいでしょうか。


以前、球体石鹸の作り方で質問させて頂いたものです。
情報を提供して下さった、karonさん、ぷりんさん、NAOさん、あわっ子さん、どうもありがとうございました。
皆さんに教えていただいた方法でそれぞれ作ってみたいと思います。
無印良品にもモールド探しに行ってきます。

パソコンが立ち上がらなくなってしまったために、お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

また何かありましたら、アドバイスお願いいたします。
本当にありがとうございましたm(__)m。



ステアリン酸について 投稿者:たえ 投稿日:2006/11/30(Thu) 11:36 No.7969  
アサコさん、こんにちは。
私はオイルの質によって、ステアリン酸の量を変えた事はないです。
私の基本オイルはココナッツ700オリーブ500パーム300の計1,500グラムで作りますが、ステアリン酸は45グラムに設定しています。やわらかいのは洗面所が詰まるといって主人が嫌うので、鹸化率も95にしています。ココナッツが多いので泡立ちが良いですが、膜をはったような気は全くしません。
前に私がここで、ステアリン酸を使うと膜がはつた気がしませんかと質問しましたら、入れすぎなければ大丈夫との返事で、それからほとんど入れています。


ステアリン酸について。 投稿者:アサコ 投稿日:2006/11/29(Wed) 12:59 No.7967  
こんにちは。すっかり書き込みグセのつきそうなアサコです。ずっと前から思っていた、ステアリン酸についての疑問です。よく、ステアリン酸入りの石鹸は、肌に膜の張ったような思い感触の洗いあがりになると聞きますが、オイルの中にも多かれ少なかれステアリン酸は含まれてますよね?前田京子さんの『オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る』の中の油脂の組成表を参考に、≪オリーブ油200g、ココナツ油150g、ラード100g≫のレシピのステアリン酸の量を計算すると、約34グラムでした。なら、例えば、単品では固まりにくい、ステアリン酸量の少ないコーン油やキャノーラ油の様な柔らかいオイル100%の石鹸(500gバッチ)に34gのステアリン酸を加えた場合でも、やはり肌に重い感触は残るのでしょうか?ステアリン酸の量は実質変わらないのに??リノール酸の多い、柔らかい石鹸になるオイルをメインによく使うので、硬さを補えるステアリン酸には前から興味があるのですが、重い感触というのが気になってなかなか踏み出せません。何%以内なら重さを感じないとかあるのかな?ステアリン酸を使ったことのある方、アドバイスをよろしくお願いします。


No.7962 情報は確実に。さんへ 投稿者:ion 投稿日:2006/11/28(Tue) 09:46 No.7964   HomePage
こんにちは。

そうですね。管理人のかつらさんに協力する意味でも、こういった意見はあったほうがいいですね。

アドバイスとは思えない書き込み(情報は確実に。さんの書き込みではないです。)があったために、過敏になりすぎていたようです。お互い、ネチケット(なんだか古い言葉のように感じます。でも、大切なことだと思います。)を守りつつ、投稿していきましょう。


99%を超える水酸化カリウム 投稿者:情報は確実に。 投稿日:2006/11/28(Tue) 02:31 No.7963  
99%以上のものあります さんへ

> 私が購入したものは日本薬局方の水酸化カリウム99.9%。500gで1000円ちょっとでした。

99%を超える水酸化カリウムが500gで1000円チョイで買えるならある意味で事件です。
是非とも購入したいのでメーカーをお知らせ下さい。
(メーカ−名があれば調べられますので。)
自分が使用しているのは、99.99%ですが500gで27800円します。(シグマアルドリッチ 306568 )


無題 投稿者:情報は確実に。 投稿日:2006/11/28(Tue) 01:56 No.7962  
ion 様へ
>こういった内容は、直接メールで送られてはいかがですか?
>(横のバーの一番下にメールのリンクがあります。)
なぜでしょうか,疑問や問題はその場で解決するのが当然の事と考えます。
確かに石鹸作りの掲示板には適さない内容ではありますが当の掲示板運用に直接かかわる問題です。
それを避けていては問題は解決しません。

かつら@管理人 様
解答ありがとうございます。
返信機能を削除が出来ないのですか、それではしかたないですね。
今後の検討を期待したいと思います。


総合掲示板について 投稿者:かつら@管理人 投稿日:2006/11/27(Mon) 08:08 No.7958  
こんにちは。管理人です。

>情報は確実に。さん、ionさん
ホームページにきて頂いてありがとうございます。本総合掲示板についてですが、市販の掲示板を借りている関係で、返信機能を削除するというカスタマイズができません。ご了承頂けますようお願いいたします。
またionさんもおっしゃられているように、過去ログをTOPページの右端に掲載しております。また、必要と思った情報は、情報の近くに、関連の過去ログという形でまとめております。例えば、パーム油についてでしたら、TOPページ中ほどにあります、材料・道具FAQのパーム油という項目を見て頂きますと下に関連ログとして、掲示板番号で情報を掲載しております。

返信機能については、ちょっとしたことでお使いになりたい、ということも多いと思いますし、厳格化して掲示板を統制するのも本意ではありませんので、なるべくみなさんの使い勝手のよいよう、と思っておりました。ご意見はありがたく頂戴いたしまして、今後の運営について考える要素としたいと思っております。


No.7954 情報は確実に。さんへ 投稿者:ion 投稿日:2006/11/26(Sun) 23:08 No.7956   HomePage
こんばんは。
管理人さんではないですが。。

過去ログは、トップページのHPタイトルの右、また、トップページの中程に入り口があります。

こういった内容は、直接メールで送られてはいかがですか?
(横のバーの一番下にメールのリンクがあります。)

私は、こちらの貴重な場をおかりしている以上、この場を提供くださっている管理人さんに協力すべきだと思います。原則として、とあるので、追記するときなど、返信した方が分かりやすい場合は私も返信機能を使ってしまうときもあります。厳密な意味でかかれているのではないと思っているので、そうしています。(すみません、私の勝手な解釈です)
そう思ってこちらを利用させていただいています。


管理人様へ 投稿者:情報は確実に。 投稿日:2006/11/26(Sun) 22:28 No.7954  
管理人様へ

>こちらの掲示板は返信機能がついておりますが、
>過去ログをまとめる関係上原則として
>返信機能を使わずに使っていきたいと思っております。

このような注意事項を書いても使える以上使ってしまうでしょう。
なぜ、返信機能を外さないのでしょうか。
機能を外せば済むものを外さず使うないっても確実に守ることは無理だと思います。

また、「過去ログをまとめる関係上」
としていますがこの掲示板の何処に過去ログへのリンクがあるのでしょうか。
お教え頂けますようお願いします。


すみませんでした。 投稿者:ちょったん 投稿日:2006/11/26(Sun) 22:05 No.7951  
軽視してるわけではありませんでしたが、そう取られたのなら申し訳なかったです。
お使いになったかたの経験をお聞きしたかっただけです。
すみませんでした。
こちらにお邪魔することはもうないと思います。
ご迷惑をおかけしました。

でも・・・、名前も書かない、返信機能を使ってはいけないというルールを守らない人には閉口です。


Re: すみませんでした。 おいおい - 2006/11/26(Sun) 22:56 No.7955  

あなた、本名じゃないでしょっ


苛性カリ 投稿者:ちょったん 投稿日:2006/11/26(Sun) 09:14 No.7946  
みなさんこんにちは。

ラッキーなことに私の近所の薬局で3件ほど苛性カリを取り寄せてくれるところがあり、1番親切な薬局で取り寄せてもらうことにしました〜。

純度99.9%らしいです。
苛性ソーダの取扱にも慣れ、ゴーグルとゴム手袋、マスクをして換気扇を回し、窓を開けて作業しています。
苛性カリもそんな風に気をつけて作業をすれば問題ないんですよね?
本には苛性カリの水溶液が服についたらすぐに脱ぎ捨てる!と書いてありましたけど、そんなに恐ろしいものですか?
使っていらっしゃる方がおられたら教えてください。


Re: 苛性カリ 軽い気持ちで取り扱わない - 2006/11/26(Sun) 10:37 No.7947  

苛性カリも苛性ソーダの水溶液も同様。いつまでも服に残留するため作業中に皮膚に到達すると危険。


Re: 苛性カリ 何故? - 2006/11/26(Sun) 16:20 No.7948  

何故、本に注意事項が書いてあるにも関わらず、それを軽視するような、スレッドを立てるのですか?
何の意味があるのですか?


Re: 苛性カリ 情報は確実に。 - 2006/11/26(Sun) 22:21 No.7952  

>純度99.9%らしいです。
本当の事ですか。

苛性カリ(水酸化カリウム)は脱水する事が難しく通常は85%程度のはずです。
特別な用途用として99.9%というような物もありますが大変に高価で石鹸作りに使えるような金額ではありません。
他の薬品の可能性があります、もう一度確認して下さい。

>苛性ソーダの取扱にも慣れ
一番危険な状態です。
何事の初心が大切です、多くの場合なれてきた時に事故は発生します。

>本には苛性カリの水溶液が服についたらすぐに脱ぎ捨てる!
どのような本に書かれていたのか知りませんが問題がある可能性があります。

苛性ソーダにしろ、苛性カリにしろ目に入らない限り致命的にはなりません。
(大やけどをして深い傷あとなどが残りますが。)
あわてて服を脱ぐ事によって2次的な被害になる事が考えられます。
事故は起きた時、対処出きるだけの知識と何を優先すべきかをわかってから薬品を扱って下さい。



Re: 苛性カリ 99%以上のものあります - 2006/11/27(Mon) 00:18 No.7957  

私が購入したものは日本薬局方の水酸化カリウム99.9%。500gで1000円ちょっとでした。


ぷりんさんへ 投稿者:エリ 投稿日:2006/11/24(Fri) 18:39 No.7938  
苛性ソーダ100%で作っても大丈夫だという事を教えていただけただけでも、とても勉強になりました。
もっと色んな本を読むべきですね(ネットではなかなかこれというものにヒットしないので)おそらく今の私がこちらで他の方にそれについて尋ねても要領を得ないと思いますので。
ぷりんさんのコメントを引用した事や、よく分かりませんと正直に言った事がぷりんさんの気分を害するとは思わず、せっかく親切に教えてくれた先輩に失礼なことをしたと思っています。
私は海外在住の為、皆さんが常識として知っているような情報が手に入り難くこちらで経験豊富な方にコメントをいただける事を本当にありがたく思っています。
またの機会にも是非アドバイスを頂けたらと思います。



エリさん 投稿者:ぷりん 投稿日:2006/11/24(Fri) 12:42 No.7936  
ちょっと困っています。
よくわからない内容が難しい内容ならともかく、たいていの石鹸本に載っている内容ですよね。理解したいと思い、その努力をすることも必要ではないでしょうか?
文章全体を引用して、よくわかりませんと書かれても、どうすればいいのですか?それとも私に文才がないのでしょうか?でしたらもっと細かくこの文章のここの部分がわからないと指摘していただけますか?

ですが、これ以上私にはお役に立てないようですので、新たにスレッドタイトルを変えて質問されてはいかがですか?


無題 投稿者:液体石鹸を作りたい 投稿日:2006/11/24(Fri) 00:22 No.7933  
液体石鹸を作りたいので苛青化カリを購入したいのですが何処の薬局でも取り寄せてもらえません。
店をお教えいただけないでしょうか。


Re: 無題 それだけでは。。。 - 2006/11/24(Fri) 03:15 No.7934  

苛性カリ、水酸化カリウムです。
劇物なので、お店の方だって信用できそうな人にしか売れません。名前を間違えていると失格です。
またどのあたりにお住まいかを書かないと情報提供できません。郵送したり公共交通機関に持ち込んだりできないのですから。


ぷりんさんへ 投稿者:エリ 投稿日:2006/11/23(Thu) 18:16 No.7930  
そうだったんですか。まだ勉強不足のようでどこかで読んだ「苛性ソーダが残らないように100%にはしない」という説明を鵜呑み(か、読み間違い)にしていたようです。
ディスカウントしても苛性ソーダが残るというのは、撹拌の仕方が足りなくて目に見えて残るということですか?
私はディスカウントした石鹸の中には、溶け残ったという可能性のある石鹸以外、全て反応して苛性ソーダそのものは残らないと思っていました。
・・・あれ?ぷりんさんのおっしゃった、「(ディスカウント100%で作っても)苛性ソーダの残りはありませんよ。ディスカウント10%で作っても苛性ソーダが残るときは残りますよね」がやっぱりよく分かりません。
ディスカウントが「苛性ソーダを残さないようにする目的とは別」という事は、何パーセントで作っても苛性ソーダが残るときもあるし、残らないときもあるという意味でしょうか?
専門的な事がよく分かっていないので、理解力がなくて申し訳ないです。
一昨日の石鹸の端っこを泡立ててみました。手に刺激はありませんでした。きっとよい石鹸になると思います。固めなので、扱いやすかったです。
ぷりんさんからコメントを頂けなければ、失敗作だとリバッチしたかもしれません。救われました。ありがとうございました。


ゆりくまさんへ 投稿者:ちょったん 投稿日:2006/11/23(Thu) 12:31 No.7925  
いつもお返事、ありがとうございます!
なんでも本当に良くご存知なのでビックリです!

今度は苛性カリを頑張って入手します!
いつもありがとうございます!


私信 ― 管理人様♪ 投稿者:サボテン 投稿日:2006/11/22(Wed) 23:53 No.7921  
かつら様、ご無沙汰しております。
しばらく、諸事情により石鹸作りをお休みしていたので、めっきりご無沙汰しておりましたが、今日久々に覗かせていただきました。
以前、こちらのHPで大変お世話になった者です。
いまだ健在で、なおかつ皆様に愛されているようで、なんだかとてもうれしいです。
HP運営もいろいろとご苦労があると思います。
それをこうして頑張っていらっしゃるかつら様には本当に感謝しています。
なんだかとても懐かしく、つい顔を出させていただきました。
石鹸に関係ない書き込みですみません。
これからもがんばってください!


エリさん 投稿者:ぷりん 投稿日:2006/11/22(Wed) 23:37 No.7918  
苛性ソーダの残りはありませんよ。
例えばディスカウント10%で作っても苛性ソーダが残るときは残りますよね。
うまく伝えられない。言いたい意味はわかりますか?
誤解されると困るので、表現に困りますが、
ディスカウントと苛性ソーダが石鹸に残ることは全く話しが別だと思います。
アルカリが強くても、それは苛性ソーダがそのまま残っているわけではないですよね。
逆に全体的には強アルカリでなくても、苛性ソーダが残ってしまうこともありますし。


苛性ソーダが買えません。 投稿者:みかん 投稿日:2006/11/22(Wed) 19:40 No.7915  
千葉県松戸市に住んでいます。苛性ソーダを探しに、薬局を訪ねていますが、どこも取り扱っていません。このサイトを拝見して、ジョイフル(千葉ニュータウン)にも行きましたが、買えず。。。松戸市近くで買える場所があったら、教えてください。くるまで買出しです。よろしくお願いします。


Re: 苛性ソーダが買えません。 林檎 - 2006/11/22(Wed) 22:59 No.7917  

みかんさん
足を使って薬局を訪ね歩くより
まずは取り扱いがあるかどうか電話で問い合わせるのが良いと思いますよ。
(劇物を取り扱ってる薬局の方が圧倒的に少ないです)
ネットでもタウンページは見られますから
ご自宅から近いところから片っ端から当たられてはどうでしょう。
今は在庫はないけど取り寄せ出来ますという所もあるかと。

ジャランさん
そんな・・・どこの店だか分かり易い言い方イチイチしなくてもw


Re: 苛性ソーダが買えません。 ぷりん - 2006/11/22(Wed) 23:39 No.7919  

たおさんのBBSを検索するとヒットすると思います。
松戸は広いのかな?「松戸」で検索したら、いくつか出てきました。


Re: 苛性ソーダが買えません。 ぷりん - 2006/11/22(Wed) 23:45 No.7920  

今、検索してみたら、有効な情報は1件だけでした。
過去ログ3ページです。


林檎さん 通りすがり - 2006/11/23(Thu) 00:38 No.7922  

>そんな・・・どこの店だか分かり易い言い方イチイチしなくてもw

は???て感じ。
いちいち引っかかるところを見ると、ひょっとして店主様本人?(ワラ


心外ですが、すみません。 ジャラン - 2006/11/23(Thu) 10:27 No.7923  

今見てみたら、掲示板が荒れているのでびっくりしました。
私は、市内で苛性ソーダに困っているという人がいたので、分かるところまでの事は書いておこうと思ったまでですが、こんな形で攻撃されるとは思いもよらないことでした。
通りすがりさんがおっしゃるように、もしも林檎さんが店主なら、苛性ソーダの事を書かれるのが嫌なら業務日誌なんかに最初から情報を書かなければ良いのでは、とも思いました。
でも、不愉快にさせたことは事実ですので、そのことに関しては謝ります。
皆さん、申し訳ありませんでした。


追記です ジャラン - 2006/11/23(Thu) 11:00 No.7924  

配慮して書いたつもりですが、不愉快に感じる方もいらっしゃるようなので、先のコメントは削除しました。

>みかんさん
松戸市で石鹸を作っている方の情報ですが、駅前の薬局かスーパーの中の薬局にあるそうです。
それが一体どこの薬局・スーパーなのかはっきりしないので、思い当たるところに連絡されてみるのも良いと思いますよ。


Re: 苛性ソーダが買えません。 ジャランさん - 2006/11/23(Thu) 16:33 No.7927  

>苛性ソーダの事を書かれるのが嫌なら業務日誌なんかに最初から情報を書かなければ良いのでは、とも思いました。

こんなこと書かれて
お店の人可哀想


ジャランさんさん 通りすがり - 2006/11/23(Thu) 16:52 No.7928  

店○乙さん


ありがとうございました。 みかん - 2006/11/23(Thu) 18:01 No.7929  

薬局を5件まわって全滅で、ここで見たらジョイフルか!と知って一日がかりで行ってきたのですがないと言われ・・・へこんでました。
お返事いただいて、松戸でも買えるとわかりとても助かりました。
初心者の私の質問のせいで、傷ついてしまった方がいらしたようで、申し訳ございませんでした。
貴重な情報をいただきありがとうございました。


ぷりんさんへ 投稿者:エリ 投稿日:2006/11/22(Wed) 01:38 No.7912  
そう言っていただけて安心しました〜〜〜!
ディスカウントなしの石けんを作るという事は初めて聞きました。苛性ソーダは残ったりしませんか?夏向けという事は、溶け崩れがないサッパリ石けんの為ですね?
ともかく本当にホッとしました。肌に問題がないのであれは、ぷりんさんのように長く成熟期間を取って様子を見てみます。本当に本当にありがとうございました。



ちょったんさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/11/22(Wed) 01:27 No.7911   HomePage
形状によって原料が変わる、というより
原料により性質(形状)が違うから用途を分けているという風に、逆に考えてください。

苛性カリの石鹸は固まりにくい(軟石鹸)
→ リキッドソープ向き
苛性ソーダの石鹸は固まりやすい
→ 固形石鹸 (希釈したジェルもプルプルに固まる傾向があり、完全にリキッドにならない)

歴史的には、自然の素材で石鹸ができていた頃は苛性カリの多い軟石鹸が主流で、今のように苛性ソーダだけで固い石鹸が作られるようになったのは19世紀以降、最近のことです。


りるりる堂さん 投稿者:ぷりん 投稿日:2006/11/21(Tue) 23:36 No.7910  
精製水で煮込んだものがエキスかどうかはわかりません。
何でも煮込んでいいというわけではないので、気をつけるほうがよいと思います。思惑と外れて、出て欲しくない成分まで煮出してしまわないでね。

アルコール抽出に関しては、アルコールを飛ばす時に、全部は残りませんが、肌の感じからみてある程度残っていると思います。
成分には水に溶けるものと油に溶けるものがあるます。
生薬やハーブの成分によって、使い分けています。
ウルトラ抽出で検索してみると、ヒットすると思います。


ぷりんさん、ありがとう。 りるりる堂 - 2006/11/23(Thu) 20:58 No.7931  

ウルトラ抽出というのは、初めて知りました。

こちらに質問して、ほんとよかったです。検索してみたら、色んなサイトがあったので、使う生薬を考えて、抽出方法を選んで、石けんを作ってみようと思います。

ここにきてよかったです。ぷりんさん、ありがとう!


エリさん 投稿者:ぷりん 投稿日:2006/11/21(Tue) 23:27 No.7907  
苛性ソーダは量り間違えさえなければ、1%ディスカウントですから、大丈夫ですよ。
しっかり、熟成期間をとりましょうね。
私は夏向けにディスカウント無しの石鹸を作りますよ。
大体3月くらいに作って7月くらいに使い始めるといった感じです。
少し水分量が多いようですが、この程度でしたら、しっかり乾燥させれば大丈夫と思います。気長に待って下さいね。


量間違えました・・・ 投稿者:エリ 投稿日:2006/11/21(Tue) 22:32 No.7906  
何度もスミマセン。またお知恵をお借りしたくてやってきました。
先ほど石けんを仕込んだのですが、量り間違えたようなのです。

オリーブオイル   135g
パームオイル    240
ココナツオイル   180g
苛性ソーダ     85g
水         233g

現在は既にカッチカチ・・・・。
苛性ソーダは100%ではないものの、限りなく100%に近い分量入っている事になります。
この石けんは使えるようになるのでしょうか???


リキッドソープに挑戦 投稿者:ちょったん 投稿日:2006/11/21(Tue) 19:18 No.7905  
みなさんこんばんは!

こないだ図書館でリキッドソープの本を借りてきました。
15分で出来るらしく、早速挑戦してみようと思いましたがふと疑問に思うことがあったので教えてください。

固形の石けんは苛性ソーダなのにリキッドはなぜ苛性カリなんですか?
石けんの形状によって変わるんですね。
どなたかご存知の方がおられたら教えてください。
そして使い心地なども教えていただければ嬉しいです!


教えてください 投稿者:りるりる堂 投稿日:2006/11/21(Tue) 13:04 No.7903  
ドライハーブや生薬を浸出したエキスを使って、石けんを作りたいと思っています。

お手軽なのは、精製水で煮込んだり、オイルに漬け込むことだと思うのですが・・・。

それ以外に、BGではなく、もっと自然の素材を使って、エキスを抽出する方法はないでしょうか。

もし、ワインや日本酒、アルコールが含まれているものに、漬け込んでエキスがでたとき、鍋でアルコール分だけを飛ばすと、エキス自体も、飛んでしまうのでしょうか・・・?

先輩方、おしえてください。



手作りせっけんファイトクラブTOPページ