No.6895 きのさんへ 投稿者:イニシャルY 投稿日:2006/05/17(Wed) 09:17 No.6899  
きのさんのいうお茶の石けんとは抹茶を使って
色を真似したいのですか?香りを真似したいのですか?

色でしたら殆どの場合、抹茶では茶色になります。
しかし緑茶など茶葉をオイルに漬け込むとオイルが緑色になり、その状態で作れば渋目の緑色(うぐいす色)の石けんになります。

香りでしたらこれも抹茶では殆ど飛びますし、上に書いた漬け込んだオイルでも残らないか上手くいって多少残る程度です。


お茶の石けんって出来ますか? 投稿者:きの 投稿日:2006/05/16(Tue) 21:43 No.6895  
はじめまして。
この春から石けん作りを始めたばかりです。
オリーブ石けんなど順調に作る事が出来るようになりました。
そこでちょっと欲を出して・・・
健康ランドに置いてあったお茶の配合されたボディーソープが
とてもよい香りだったので、同じようなものが出来ないかと思います。
マルセイユ石けんに抹茶を入れて作る事に問題はないのでしょうか?
みなさんからのご意見いただけませんか?
宜しくお願いします。


こぱんさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/05/15(Mon) 18:33 No.6889   HomePage
こんにちは
ココアバターが入っているとのことで、偽トレースか本当に固まっているのかわかりにくいですね。
気温も高くなっているし、ご質問の投稿からももう何時間かたってしまっているので、水分が分離していなければホントのトレース(の行き過ぎ)と考えてよいかもしれません。
温めても滑らかにはならないので、そのまま保温して一旦鹸化をすすめてしまいます。24時間保温して型だし(今の容器から)したものを適当にカットしたり、ゴム手袋をした手で丸めてボール型の石鹸に形作るなどします。
そして何日か熟成した後の柔らかめのものをリバッチすれば精油を足すことができます。
リバッチについてはこちらを参考に。
http://www.taosoap.com/knowhow/rebatch.html

もし分離していれば、(あるいはあまり熱をかけたくないのですがどうしても今の段階で型入れしたければ)、40-50度程度で少し湯煎してみてください。それですぐ緩むようならココアバターによる偽トレースだったということで、精油を足して型入れできます。湯煎しても緩んでこなければ早めにあきらめて上記の方法(そのまま保温へ)に移行してください。


お返事ありがとうございます こぱん - 2006/05/15(Mon) 20:55 No.6890  

ゆりくま様

詳しい解説ありがとうございます。
とても助かります!

まったく分離していませんので、トレースの行き過ぎのほうかと思います。
助言して頂いたとおり、そのまま保温します。
熟成後は、カットしてリバッチに挑戦してみます。

前田さんの「最高に贅沢な石鹸」の際は、固まるのにかなり時間を要しましたので、今回もかな?と思って油断したのがダメでした。

とても参考になりました。
こちらの掲示板に質問してよかったです。
ありがとうございました!


Re: こぱんさんへ ゆりくま - 2006/05/16(Tue) 00:29 No.6891   HomePage

いい石けんになるといいですね。
見た目はアレだけど失敗ではないですし、リバッチされるなら、1個分ずついろんな香りとか試すのも楽しいですよ。


型入れする前に固まったタネについて 投稿者:こぱん 投稿日:2006/05/15(Mon) 14:04 No.6886  
はじめまして。
石鹸作り初心者のこぱんと申します。

型入れする前に固まったタネについて、質問させていただきます。
前田さんの本を参考に、石鹸作りをしています。
今回、ココアバターを入れた石鹸を作成しました。
トレースがなかなかでなかったので、型入れせず、
一晩置いていたところ、型入れできないくらい固まってしまいました。
エッセンシャルオイルをまだ入れてないので、
できれば、もういちど柔らかくして、混ぜ込みたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
湯煎にかけたら柔らかくなるんでしょうか?

ご指導よろしくお願い致します。



karonさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/05/12(Fri) 20:47 No.6876   HomePage
沖縄のかたはいらっしゃらないのかな。。。
その番組はみていないしトライしたこともないのですが、本などでみたことのある方法では、、、
・コールドプロセスで、粉末にしてトレース時に投入(他の粉末系オプションと同じ)
・リバッチ石けん(ハンドミル)で、水戻ししたものを混ぜる。戻したときの水は捨てずに、リバッチ時の水分に。

オイルはお好みでいいのでは。
炊いていたのなら、ホットプロセスかリバッチでしょうね。リバッチなら粉末でも水戻したものも試せるので、私ならこっちかな。。。


NAOさまへ 投稿者:まる 投稿日:2006/05/12(Fri) 17:33 No.6874  
NAO様 アドバイス本当にありがとうございました。
これで購入したメンソールクリスタルも無駄に
ならずに済みそうです。大変参考になりました。
ありがとうございました。


メンソールクリスタルについて  投稿者:NAO 投稿日:2006/05/12(Fri) 16:55 No.6873   HomePage
こんにちは。
メンソールクリスタルは、グルグルする前つまりオイルに
入れちゃってください。オイルを温めることで溶けます。


メンソールクリスタルについて 投稿者:まる 投稿日:2006/05/12(Fri) 14:30 No.6872  
メンソールクリスタルについてお尋ねしたいのですが
石けんに使用する際は、どのタイミングでどのように
して投入したらいいのでしょうか?精製水に溶かして
みましたが、溶けませんでした。
どなたかご存知でしたらどうぞアドバイス宜しく
お願い致します。


まりんさんへ 投稿者:しま 投稿日:2006/05/11(Thu) 12:35 No.6863   HomePage
こんにちは。

私がブラックのクーベルチュールチョコレートを油脂量の5%の重量で入れたときはチョコレート色になりましたよ。

トレース時に少量の牛乳と一緒に電子レンジで溶かしてから混ぜ込みました。
滑らかにきれいに混ざってくれましたよー。
ココアなどの粉ものは、少量の水分でといてから混ぜると、だまになりづらいような気がします。
この場合は、最初の石けんに入れる水分からその分をひいておいてもいいかもしれません。
でも、粉ものは水分を吸収するので、水分をその分増やしましょう、という考え方もありですねえ。
まあ、そんなに大量の水分でないので、お好みで大丈夫だと思いますよ。

で、私がチョコレート石けんをつくったときのレシピは500gバッチで、

ピュアオリーブ油45%
ココナツ油20%
パーム油10%
ココアバター10%
ひまし油5%

水分は35%、精製水と牛乳を使いました。
チョコレートは25g、入れました。

油の配合は、色がつかない油なら別にこれじゃなくても平気だと思うのですが。

チョコレート石けん、成功するといいですね☆


しませんへ まりん - 2006/05/11(Thu) 19:52 No.6865  

レシピありがとうございました!!!
牛乳ですかぁ。
なんだか本物のチョコレートみたいでおいしそう。。。

そうですかー粉ものの時は水分を吸収してしまうのですね。
何回かココアパウダーで作ってみたのですが、どうしてもモッテリしてしまってうまく混ざらないんです。

早速教えていただいた分量で挑戦してみますね!!

本当にありがとうございました♪


まちがえてました! しま - 2006/05/12(Fri) 00:18 No.6867  

すみません、すみません。
パーム10%になってますが、パームは20%です!!
これじゃあ総量が90%になってしまいます。

まだ作る前ならばいいのですが。


しまさんへ まりん - 2006/05/12(Fri) 21:39 No.6877  

明日早速作ってみようと思います♪
ところで、トレースまでどのくらいかかりましたか?
いつもOPを入れるタイミングが悪くてきちんと混ざらないんです・・・。


ついでに・・・ まりん - 2006/05/12(Fri) 21:56 No.6878  

苛性ソーダの分量も教えていただけると・・・・・
図々しくてスイマセン・・・


チョコレート石鹸 投稿者:まりん 投稿日:2006/05/11(Thu) 12:02 No.6862  
はじめまして。
最近手作り石鹸にはまっています♪

そこで、質問なんですが、どうしてもチョコレート石鹸がうまく作れないんです。。。

色がうまく出せなく、表面がブツブツになってしまうんです。
いろんなサイトや本を探したのですが、どこにもレシピが載ってなく・・・。

「ココア石鹸」もしくは「チョコ石鹸」の(どちらも色が濃くでるもの)のレシピをご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。

※初心者でうすので材料数が少ないものでお願いします♪


No.6798について 投稿者:黒雲 投稿日:2006/05/11(Thu) 07:06 No.6861  
2週間も間をあけましてすみません。
本のレシピを転載したことについて、No.6798で書き込みをいたしました者です。
あれからいろいろ考えましたが、何の行動にも移していませんので
ただのお礼の書き込みになります…。
あらいぶたさま、yukiさま、ゆりくまさま、レスありがとうございました。

たとえ営利目的ではないにしろ、不特定多数の見る場に自分に著作権がないものを公表するのは
著作権に抵触する行為ですが、あれから問題のサイトの管理側からなんの修正もなかったため、
それが答えなのだと思いました。

私がなにより腹がたったのは、
問題の書き込み者が、石けんを思い通りの仕上がりにするためにこうすればいいだろうか?
というやり方がとても粗雑だったこと、
そしてそうやって思い通りに仕上がったときにはそれを売りたい、と書いていたことです。
ただ趣味で書いていた方なら「本の丸写しは著作権違反ですよ(*^^*)」というやんわりした書き込みができました。
しかしまがりなりにもセミプロ?を目指すのなら、
「レシピをネットに公開されたりそれを元に石けんを売ったりされたって、
 本を出した人だって手作り石けんを広めるのに役立って嬉しいはず」
などという考えではいてほしくなかった。

yukiさんには「嫌な思いをされましたね」と気持ちを酌んで頂き、嬉しかったです。
他のお二方もありがとうございました。


ひじきの石けん 投稿者:karon 投稿日:2006/05/10(Wed) 22:50 No.6860  
 ためしてガッテンで沖縄で、ひじきの採集している人たちがひじき石けんを作っているそうです。
 作っている工程をちらりと見た限りではホットプロセスでしょうか。
しっとりつるつる石けんだそうですが、オイルは何を使ってるんでしょうね。
 身内で配るので販売はしていないようですが。
沖縄在住の方、いませんか


ゆりくまさんへ 投稿者:ふみ 投稿日:2006/05/09(Tue) 20:06 No.6857  
>多種まとめ買いよりもそのお店の得意なものに特化した購入のほうがリスクが小さいような気もします。。。

そうですよねぇ・・・。
本当はそうしてみたいのですが、何せ小心者の為、何度も個人輸入をする勇気がなく、いっぺんで頼んでしまおうと思ってしまいました・・・(苦笑)。
でも、これが初心者ゆえのいけないところなのですね・・・。ごめんなさい。
一度、個人輸入をしてみて、それで、少しでも勇気が出てきたら、お店の得意なものに特化した購入をしてみたいと思います。
ゆりくまさんのお陰で、新たに目標が決まりました。
本当にどうもありがとうございました。
まずは、Mさんから教えていただいた所でチャレンジをしてみたいと思います。
頑張ってみまーす。


Mさんへ 投稿者:ふみ 投稿日:2006/05/09(Tue) 19:56 No.6856  
どうもありがとうございます。
ここだったら全部揃えます。

本当にありがとうございました。
USPSのGlobal Express Mailですね。
早速、試してみたいと思います。

初心者で何も分からない者に、いろいろご指導してくださって本当にありがとうございました。
頑張って勉強させていただきます。
どうもありがとうございました。


ふみさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/05/09(Tue) 16:33 No.6855   HomePage
そうですかー。全部を取り扱っているお店ということだったのですね。
残念ながらわたしはお役に立てないですが。。。最近はたいていのものは国内で手に入るので、それでも海外という場合には、多種まとめ買いよりもそのお店の得意なものに特化した購入のほうがリスクが小さいような気もします。。。

どなたか良いところをご存知だといいですね。


ふみさんへ 投稿者:M 投稿日:2006/05/09(Tue) 16:31 No.6854  
http://www.mountainroseherbs.com/index.php

↑こちらはいかがでしょうか?
プラスチック・ジャーのサイズがちょっと微妙かもしれませんが、
ふみさんのお探しの物はだいたい揃うかと思うのですが。

ハーブやバター、オイル類の購入で何回か利用していますが、
今のところトラブルはありませんし、商品の品質にも満足しています。
確か、デフォルトのキャリアがFedExかUPSで、そのまま注文すると送料が結構高いので、
私はいつもUSPSのGlobal Express Mailで送ってもらっています。
(ただし、この場合は2週間くらいかかります)

こちらのサイトの「海外通販店舗情報アンケート結果」も参考になさってみて下さい。


ゆりくまさんへ 投稿者:ふみ 投稿日:2006/05/09(Tue) 15:16 No.6853  
ゆりくまさん、すみません。
本当に申し訳ないです。ここに書き込みする前に、ゆりくまさんのおっしゃったところもいろいろ見たのですが、それでもわかりませんでした・・・。
オーストラリアのサイトで購入しようと思ったら、リップチューブや私の欲しいプラスチッククリームジャーは扱っていなく、全部をいっぺんに一つのサイトで購入しようとすることは難しいのでしょうか・・・。
私の検索の仕方が慣れていない為、見落としている可能性もあると思います。
本当にご迷惑おかけして申し訳ありません。

どなたか、個人輸入をされた方で、リップチューブ、プラスチックのクリームジャー30ml(「ぴのあ」さんで販売しているものと同じようなもの)、50mlを多めに。
キャリアオイルのアボカドオイルや、メンソールクリスタル、GSEを一つの海外のサイトで購入された方がおりましたら、お薦めのサイトを教えていただけないでしょうか?
ご指導宜しくお願い致します。


生クリーム、セーフです! 投稿者:ユミチャン 投稿日:2006/05/09(Tue) 12:18 No.6852  
ゆりくまさん、ありがとうございました。
スーパーファットで残すのでおそらく脂肪で分が高い方がいいのだろうと思い動物性の生クリームを買って来たところです。
ただ石鹸に入れる分より、残る方が多いのどうしたものかと(^^;;

残りはシフォンケーキでも焼いて添えよう思いますが、摂取するんだと植物性の低脂肪の方でも良かったかなあと・・(^^;;


ユミチャンさん、生クリーム 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/05/09(Tue) 12:06 No.6851   HomePage
こんにちは。
作りかけていらっしゃるとの事で手遅れかもしれませんが。。。
結論は、どっちでもいい、です。
(動物性のもので乳脂肪分が高いヤツがお勧めではありますが、オプションだし支障はないでしょう)
※そのレシピを作ったことはないです。ごめんなさい。


ふみさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/05/09(Tue) 11:57 No.6849   HomePage
このサイト(手作り石鹸ファイトクラブ)のトップページはご覧になりましたか?
http://homepage2.nifty.com/sekken/
「材料ゲット!」のコーナーに海外通販店の情報や注意点がありますので、まずそこを見られてはいかがでしょうか。


生クリーム! 投稿者:ユミチャン 投稿日:2006/05/08(Mon) 18:17 No.6845  
こんにちは。初めまして。
今前田京子さんの「石けんのレシピ絵本」にある「ココナッツミルクの石けん」を作りかけております。
ココナッツミルクパウダーを生クリームで溶いて入れるそうですが、この生クリームは動物性の生クリームが良いのでしょうか?
植物性じゃダメなんでしょうか?
どなたか過去に作った経験のある方、お教え下さい。


個人輸入の商品購入について教えてください。 投稿者:ふみ 投稿日:2006/05/07(Sun) 18:04 No.6839  
先輩の皆様、はじめまして。
勇気を出して書き込みをさせていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。

実は、初めて個人輸入に挑戦したいと思っているのですが、同じお店で欲しい商品を購入したいのですが、どこで購入したらいいのか分かりません。
リップチューブと、プラスチックのクリームジャー30ml(「ぴのあ」さんで販売しているものと同じようなもの)、50mlを多めに。
それと、キャリアオイルのアボカドオイルや、メンソールクリスタル、GSEが欲しいのですが、どこがおすすめでしょうか?


先輩の皆様、どうかご指導宜しくお願い致します。



ありがとうございます 投稿者:まー坊 投稿日:2006/05/04(Thu) 15:17 No.6836  
ぷりんさん、お返事ありがとうございます。そうでしたか、下水パイプのお掃除に…良かったです。ほっとしております。さっそく流します。


Re: ありがとうございます ぷりん - 2006/05/05(Fri) 11:07 No.6837  

いえいえ♪
どーも


まー坊さん 投稿者:ぷりん 投稿日:2006/05/04(Thu) 11:54 No.6835  
苛性ソーダの水溶液はそのまま流して大丈夫ですよ。
下水パイプのお掃除になります。
流したあとにちょっと時間を置いて、水を流してください。


Re: まー坊さん 犯罪者 - 2006/05/07(Sun) 23:18 No.6840  

それは犯罪行為です。
いい加減な事を書くのは止めて下さい。

(廃棄)第15条の2 毒物若しくは劇物又は第11条第2項に規定する政令で定める物は、廃棄の方法について政令で定める技術上の基準に従わなければ、廃棄してはならない。


Re: まー坊さん 犯罪者 - 2006/05/07(Sun) 23:22 No.6841  

このようないい加減な情報が出回るため、苛性ソーダの購入が難しくなってくるのです。
廃棄するなら産業廃棄物業者に引き取ってもらう事が必要です。


Re: まー坊さん ゆりくま - 2006/05/08(Mon) 11:59 No.6843  

その廃棄の指針「毒物及び劇物の廃棄の方法に関する基準」は、今日(H18.5月)現在、
「水を加えて希薄な水溶液とし、酸(希硫酸、希塩酸など)で中和させた後、多量の水で希釈して処理する。」
です。
また毒物及び劇物取締法では、含有5%以下であれば毒劇物の範囲からはずれます。

このようなゴタゴタを避ける最も確実な方法は「お住まいの自治体の保健所等に確認すること」です。


Re: まー坊さん ぷりん - 2006/05/08(Mon) 18:17 No.6844  

犯罪者が何をいっているのか・・・


Re: まー坊さん 犯罪者 - 2006/05/08(Mon) 21:44 No.6847  

犯罪を唆した罪は、、、。


Re: まー坊さん ぷりん - 2006/05/10(Wed) 14:59 No.6859  

行政に確認したところ、苛性ソーダ水溶液を流した後に、水を流せば問題ないとのことでした。ただし量にもよりますが。
また、私のスレッドと犯罪者が苛性ソーダの購入が難しいこととは(6841)、全く関係がありません。根拠も書かれていませんが。たぶん被害妄想でしょう。
また本当に私のスレッドで、全国の薬局で苛性ソーダを取り扱わないようにできるのであれば、ある意味光栄です。
ところで、薬剤師はあきらかに怪しい人には苛性ソーダは売りません。
犯罪者とは法を誤って解釈する。。。
また仲間を増やそうと、他人に因縁をつけるもの。。。


びびさんへ 投稿者:よしみ 投稿日:2006/05/04(Thu) 00:01 No.6833  
ありがとうございます!
私も入れるならそれしかないとは思ってたんですが。
そっかー、アルカリでビタミンが壊れるんですね。勉強になります。

実はですね、某通販で人気の育毛石けんがありまして、その主材料がサジーなんですよ。葉っぱの方だと思いますが、粉砕したツブツブが見えるんです。それが60g5個で2万円位するので、なんか悔しいから作ってみようかと。
使ってる人が、「髪の毛に張りが出たような気がするけど、乾燥がすごい」と嘆いてまして。
 でも石けんで髪を洗いつづけたら、私も髪の毛に張りは出ました。抜け毛でも減った気がします。髪の毛の分け目がバッチリ見えてたのが、少しマシになりました。
 単に化学物質を抜いたからじゃないの?とも思うんですが、ソーパー魂がうずく・・・・ 
 作ったらご報告いたします♡ありがとうございました。


よしみさんへ 投稿者:ぴぴ 投稿日:2006/05/03(Wed) 15:16 No.6832  
入れるのでしたら、オプションとしてトレース出た後がよいかと。
ビタミンがアルカリで壊れて、残るかどうかはわかりませんが。


苛性ソーダの水溶水の処理 投稿者:まー坊 投稿日:2006/05/03(Wed) 13:40 No.6831  
こんにちは。1年以上前になりますが、こちらにおじゃまして、皆様からコメントをいただき、無事石鹸を作ることができました。その節はありがとうございました。

そして、本日GW初日、久しぶりに石鹸を作ろうと色々と作業していて、またまた困ったことにぶつかってしまいました。なんと、手違いをしてしまい、苛性ソーダの水溶水があまってしまったのです。
このまま、台所に流してはまずいと思いまして、まずは酢をどぼどぼとこの水溶水に入れたのですが、このあとは流水でながすということで良いのでしょうか。
今はまだ、ボールの中に水溶水は置いたままです。
どなたかご教授をお願いいたします。


オプションで入れてOKか? 投稿者:よしみ 投稿日:2006/05/03(Wed) 01:33 No.6830  
サジー(ヒッポファエ)という、ビタミンCたっぷりと言う植物の、葉茶・果実のオイルを石けんに入れられないかなーと考えています。

でもどこかでビタミンC類はいけない、と見たことがあるようなないような・・・・どなたか知識のある方はいらっしゃらないでしょうか?


るうさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/05/02(Tue) 16:51 No.6828   HomePage
固まりましたか。良かったです。
そうですね、色は栗きんとんかも。あんな感じにモサモサ、ぼったりした状態にまとまれば大丈夫です。

石けん作りって、本に書いてないようなことがいろいろ起こります。それがまた、楽しみでもあります♪ これからもお互いがんばりましょう。


その後 投稿者:るう 投稿日:2006/05/02(Tue) 15:54 No.6827  
マッシュポテトというより、色味的に栗きんとんのようになったので、型に移しました。
つぶつぶもほとんど目立たなくなり、今のところ分離もしていないみたいです。

助かりました。本当にありがとうございます。
素人判断であのまま火から下ろして通常作業に移行するところでした…!


るうさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/05/02(Tue) 14:14 No.6826   HomePage
うーん、つぶつぶできてますか。。。
石けん成分が凝集したもので、それはおそらくもう消えません。
まわりの液体にまだ十分なオイルと苛性ソーダが残っていれば全体がマッシュポテト状にまとまってくれるはずです。
タネの温度が70-80℃くらいを維持できる程度の湯せんで様子を見てくださいね。下の鍋もぐらぐら沸騰させないように。。。


ありがとうございます 投稿者:るう 投稿日:2006/05/02(Tue) 14:05 No.6825  
>ゆりくまさま
素早い返答有り難うございます。
今タネの温度が80度くらいで、つぶつぶ混じりの液体状になっています。
なんというか…見た目は細かく崩したゼリー状ですね。

湯煎に掛けつつ様子を見てみます。有り難うございました!


るうさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/05/02(Tue) 13:56 No.6824   HomePage
こんにちは。まだまにあうかな。

今、火から下ろされて、どんな状態ですか?
急に冷やすのも良くないので、手としては、このままホットプロセスに移行してみて様子をみましょう。
もう一つ鍋を用意して、極々弱火で湯せんにかけてください。タネが入っている方にはふたをして上の方が冷えないようにし、20ー30分に1回くらい底からかえすように混ぜます。
マッシュポテトのようになったら型に詰めてください。
保温は不要です。粗熱がさめるまではふたをせず、一晩ほど落ち着かせたらカットしていいです。
反応は終わってしまっているので、2ー3週間の乾燥で水分が飛べば使えます。
コールドプロセスのように見た目が滑らかではないですが、ちゃんとした石けんです。

透明な液体と固まり部分に分離した状態から回復しなければ、残念ですが、廃油と同様に棄てた方がいいです。


沸騰 投稿者:るう 投稿日:2006/05/02(Tue) 13:38 No.6823  
初めまして。
今石けんを作っている最中なのですが、2度目なので気を抜いてしまい、ミスをしてしまいました。

トレースが出ないため、少し温めようと火に掛けたのですが、
弱火ではなく普通に温めてしまい、沸騰してしまいました。
このまま作り続けて大丈夫でしょうか?


三瀬乃 増太さんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/05/01(Mon) 20:29 No.6822   HomePage
こんにちは。何ページか前にも同じような内容の回答があります。
知られている方法ではオルト珪酸ナトリウムをつかう方法があります。紹介されている本も市販されていますが、ちょっと今タイトル等分かりません。
私は試したことないので聞いた話だけで申し訳ありませんが、
印鑑無しで買えることだけがアドバンテージで、水溶液が強アルカリであることに変わりはなく、入手、粉体の取り扱い、鹸化のやりやすさとも、苛性ソーダのほうが勝っているようです。

昔の方法は、草木灰を水につけた上澄み(または濾したもの)を使うもので、ナトリウム、カリウムの水酸化物と炭酸塩、つまり苛性ソーダ(カリ)と炭酸ソーダ(カリ)の混ざった水溶液を自然から得ていました。


初めまして 投稿者:三瀬乃 増太 投稿日:2006/05/01(Mon) 19:15 No.6821  
初めまして
唐突ですが質問させてください。
実験のような事で石鹸を作っておりますが、「苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)」を使わずに石鹸を作る方法を探しております。
昔は灰の水溶液などを利用していたと聞いております。
もし分りましたら教えていただければ幸いです。


PHメータ 投稿者:あらいぶた 投稿日:2006/05/01(Mon) 09:55 No.6818  
個人的にはPHメータは、初期設定や定期公正がめんどいですね。
豚も、ユニバーサルのほうが楽だと思います。

目安程度なら自分で指示薬作るのも有りかと思います。
http://www.ricen.hokkaidoc.ed.jp/143tyouken,kadaikensyuu/tyouken/kennsyuuiti/bussitu/siyaku.html

ただ耐光性あまり宜しくないので、石鹸の色付けには
無理かもです。


Re: PHメータ ぶた - 2006/05/01(Mon) 09:56 No.6819  

http://www.ricen.hokkaido-c.ed.jp/143tyouken,kadaikensyuu/tyouken/kennsyuuiti/bussitu/siyaku.html


pHのこと 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/04/27(Thu) 14:53 No.6817   HomePage
サイコさん、ぱんちょさん

ぱんちょさん、詳細な情報をありがとうございます。大変参考になります。
pH試験紙は、高いような気はしますが、ロールのが1個あれば飽きるほど測れます。(私がケチで2cmくらいしか使わないから?)

測り方は、試験紙なら泡立てた泡につけるというのが一般的ですが、メーターの場合は溶液が必要ですね。
その石鹸水の濃度、結論から言ってしまえば、「石鹸水として機能する範囲であればいくつでもいい」です。
泡立つ程度の石鹸水で、5%とか10%とか、もっと濃くても溶けていればいいので自分ルールを決めてください。
ただし、溶かす水には精製水を使うのが無難です。

そう考える根拠は一応書いておきますが読み飛ばしてもよいです。

pHというのは、ご存知かもしれませんが、倍半分程度の濃度の差で劇的に変わるものではありません。

■苛性ソーダのような強アルカリの場合(硫酸のような強酸も同じ)
ある苛性ソーダ溶液のpHが14だったとして、これを13に下げるのには何倍に薄めればいいかというと、2倍ではなく10倍です。変なたとえですが、1000円は4桁、100円は3桁のような濃度の桁数の差です。
だから、1%と10%ではpHの違いは1、10%と20%では0.3くらいです。

■石鹸のような弱アルカリの場合(酢、クエン酸のような弱酸も同じ)
「弱・・性」という物質は、本当に希薄な状態では濃度によってpHが変わりますが、ある程度の濃さになったらpHが一定になります。10%の石鹸水も、30%のものも、ほとんど同じpHになります。


pHメーターを使われている方いますか? 投稿者:サイコ 投稿日:2006/04/27(Thu) 10:26 No.6816  
はじめまして。
石鹸のpHを正確に測りたいと思ってPHメーターを購入にしました。
ただ測る水溶液をどれくらいの濃度にしたらいいかわからず困っています。
pHメーターを使われている方がいらっしゃったら使い方を教えていただければ…とおもって書き込みいたしました。
よろしくお願いいたします!


ゆりくまさんへ 投稿者:ばんちょ 投稿日:2006/04/27(Thu) 10:19 No.6815  
いつも回答ありがとうございます。
ph試験紙って高いんですね・・安いものかと思ってました。
とりあえず、素手で触ってみましたが、ぴりぴりしたりしないです。(私の皮膚が強いせいもあるかも・・)
試験紙は機会があったら購入しておきますね。
それから、乾燥させた長さによってどの程度分離しているのかを詳細に伝えていませんでしたので記載しますね。

■型に入れてすぐ
  →水を入れた量の半分から上に白くてもさもさした塊(固まっているのは多分、蜜蝋の所為かと)。下半分に透明な薄黄色の液体でした。綺麗に二つに分かれました。

■1,2日乾燥
  →上に全体の10%くらいの量の白い液体が浮いている状態です。下部分は白濁した石鹸水のようなものです。

■1週間乾燥
  →石鹸水の表面にうっすらと白い液体で膜ができている状態です。ちょっと振り混ぜてしまうとわからなくなってしまいます。

石鹸水を作る人の参考になればと思います。


エリさんへ 投稿者:ion 投稿日:2006/04/26(Wed) 16:45 No.6814  
>保温は1週間もしていいんですか?
私の場合、保温と言うより、放置です(笑)
24時間は保温対策してますが、その後はソーダ灰対策で空気は遮断していますが、そこらへんに転がしています。

縦長型だと、もったりトレースの場合周りにへばりつきやすいと思いますが、がんばって!


ぱんちょさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/04/26(Wed) 16:32 No.6813   HomePage
ありがとうございます。
pH試験紙程度は石鹸を作るのに持っていたほうがいいですが、それほどお安いものでもないので、
あんまりプレッシャー感じないでくださいね。


ionさんへ 投稿者:エリ 投稿日:2006/04/26(Wed) 14:52 No.6812  
時間差攻撃できますか〜!知りませんでした。トレースってちょっと放って置くとすぐに硬くなっちゃうんで、難しいと思っていました。そうですね。ちょっとそれで試してみます。真っ直ぐのレイヤーでなくても可愛いと思うんですが、6段で好きな物を切って使えるようにしたいので、ちょっと真っ直ぐレイヤーにこだわってチャレンジしてみたいと思います。保温は1週間もしていいんですか?融通が利くものなんですね。私ももっといっぱい経験を積まねば。アイデアありがとうございました。


ゆりくまさんへ 投稿者:ばんちょ 投稿日:2006/04/26(Wed) 12:46 No.6811  
回答ありがとうございます。
PHを調べたいのですが、わたしはPHを調べる器具を持ってないので
取り寄せるところからはじめます。
しばらくかかると思いますので、調べ次第報告します。
しばしお待ちください。


No.6805 エリさんへ 追記 投稿者:ion 投稿日:2006/04/26(Wed) 10:08 No.6810  
保温でしたね(^^;)
私はあんまり気にしてないんですが(不精して1週間置いてるし)、酸化しやすい油(グレープシード油とか)を使わなければだいじょうぶかな? と思います。


No.6805 エリさんへ 投稿者:ion 投稿日:2006/04/26(Wed) 09:53 No.6809  
こんにちは。
レイヤーですが、タネをいくつかに分けて、時間差で入れる、というのはどうでしょうか?
私は2段で(これは2回タネを作ってますが)よく作るんですが、2時間差でタネを入れたり、1週間おいてから入れたりとまちまちです。2時間差のときは、下部分が固まった(型を動かしても動かない程度)ぐらいで次のタネを入れています。
まっすぐレイヤーにこだわらない、と言うことであれば、もったりするぐらいのトレース時に次々と流し込んでいくと、断面がナミナミになったり弧になるそうです。たおさんの「肌と髪に優しい「デザイン石 けん」色とカタチのアイデアレシピ34」の本にレイヤーがまっすぐでない(弧になってました)ものがのってますので、そちらも参考に。
また、次のレイヤーを流し込む前の型には少ない量のタネが入っているので、熱が逃げないようにタオルや毛布でくるんでしっかり保温してあげてください。早めに流し込むタイミングになりますし、ボロッとした石けんになることが防げます。


ぱんちょさんへ 投稿者:ゆりくま 投稿日:2006/04/26(Wed) 00:15 No.6808   HomePage
1週間置いたものも分離してますか。。。
寒いところにおいてあったか、ディスカウントが多いと過剰油脂が浮くかもしれませんね。

おそらく(ペットボトルに残った石けんに対して)相当たくさんの水が入ってうすめられたものでしょうから、リバッチというか、あたためて反応をすすめるのは難しいと思います。

1週間以上置いてからものはふり混ぜて使えば大丈夫でしょうが、
型入れ後すぐのものは残念ですが棄てた方がいいと思います。上部はほとんど油と石けんなので、天ぷら油のように牛乳パックにつめた新聞やぼろ布に吸わせて密封して燃えるゴミかな(地域のルールに従ってください)。下の水には苛性ソーダが残っている可能性大なので、直接触れないようにし、大量の水で流してください。
どちらにしても念のためにpHを確認して、どんなものだったか報告いただけるとうれしいです。8−11までであれば使えると思いますよ。


レイヤー何段まで可能? 投稿者:エリ 投稿日:2006/04/25(Tue) 17:26 No.6805  
こんにちは。レイヤー石鹸を作りたいのですが疑問があります。牛乳パックを使っての3段レイヤーは見たことがあるのですが、プリングルスなどの縦長パックを使って5、6段レイヤーを作るのは可能でしょうか?下のほうがいつまでも保温されっぱなしでも大丈夫かな・・・と思ったもので。ちなみに、タネを保温箱に24時間寝かせた後に、次のタネを流すんでしたよね。6段レイヤーを人にプレゼントできたら、いろんな石鹸がカットして楽しめて喜ばれるだろうな〜と考えました。


北海道で苛性ソーダ 投稿者:ジルマック 投稿日:2006/04/25(Tue) 17:26 No.6804  
北海道といっても旭川でなのですが、友達が苛性ソーダを探してますがなかなか見つかりません。。。
どなたかご存知の方居ますか?


Re: 北海道で苛性ソーダ hana/yuki - 2006/04/25(Tue) 21:33 No.6806   HomePage

はじめまして。去年まで旭川の隣町に住んでいました。
旭川のツルハで買えますよ。お店に置いてない場合も2〜3日で取り寄せして貰えますし、駅に近いツルハなら飲食店での需要があるので在庫として置いてあると思います。
ご存知とは思いますが、苛性ソーダは普通に商品棚に陳列はしていませんので、お店の方に言って下さいね。


探しています。 投稿者:ゆきこ 投稿日:2006/04/25(Tue) 15:03 No.6803  
日暮里??西日暮里??で色々な種類のアロマを売っているお店があるらしいのですが知っている方いませんか?
よろしくお願いします。


ゆりくまさんへ 投稿者:ばんちょ 投稿日:2006/04/25(Tue) 13:40 No.6802  
早速の回答ありがとうございます。
ペットボトルに水を入れるタイミングはまちまちで、1,2日乾燥させたものや、一週間乾燥させたもの、型入れ直後に入れたものなどがあります。
確かに乾燥期間が短いものほど激しく分離してます。
分離してしまったものはしばらく温めてHPの方法で鹸化させれば大丈夫でしょうか?


米ぬか石鹸を作るとき 投稿者:おゆき 投稿日:2006/04/25(Tue) 12:32 No.6801  
こんにちは、米ぬか石鹸を作りたいのですが、
生で入れて大丈夫でしょうか。
炒ったりレンジにかけて殺菌すべきですか?
経験者の方、アドバイスをよろしくお願いします。




手作りせっけんファイトクラブTOPページ